信頼ができる人、できない人の見分け方 

  Рет қаралды 392,067

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

04:11 信頼できる人(リーダー)
06:18 信頼できない人
11:13 弱っている時は都合の良いリーダーや救世主を求めがち
今日は「信頼できる人、できない人」をテーマにお話しします。
外来で「この人は信頼しても良いのですか?」「この人を信頼した私がバカでした」という話が出たり、「どういう人を信頼すれば良いのですか?」「こういう人は信頼してはいけないとかありますか?」など聞かれたりします。
その場その場で患者さんに応じて「あなたはこういうところが弱いから、こういうことをされたらたぶん騙されるよ」と言います。だいたい聞き流されます。
信頼できる人とできない人を見分けられない人は、「自分から騙されに行く人」が多いです。
周りの人がその人を信頼して良いと言ったかどうか聞いてみると、「そうですね、家族も友達もみんな止めるんです」と言います。ですからそもそも僕に聞くまでもないのです。
絶対にその人を信頼してはいけないし、恋人だったら別れた方が良いのです。周りの人もそう言っているのですから。でもなかなか本人はそのようにしません。
今回改めて信頼できる人・信頼できない人を語ることで、客観的に考えてもらえたらと思います。
動画を撮るにあたって参考にした本はこちらです。
『リーダーになる』(ウォレン・ベニス著 海と月社 2008)
『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』(ふろむだ著 ダイヤモンド社 2018)
『説得の心理技術』(デイブ・ラクハニ著 ダイレクト出版 2013)
若いビジネス系のKZbinrは『説得の心理技術』など洗脳系の本を読んでいて、動画の中でいろいろなテクニックを使っています(騙す意図ではないにしても)。
これがテレビやKZbinの中ならば良いのですが、このような人が身近にいた場合騙されてしまいますから気をつけた方が良いです。
■信頼できる人(リーダー)
ウォレン・ベニス氏の「リーダーになる」によると、信頼できる良いリーダーはこちらです。
1.指針やビジョンを持っているリーダー
生きることに芯が通っている
2.情熱
打ち込んでいるものがある
3.誠実さ
・自分を知る
・率直、成熟
4.すでに周囲から信頼されている
ゼロ1から見つけるのは大変なので、ある程度周囲から信頼されている人を選ぶ。
5.好奇心と勇気
僕自身、この5項目を考えながら信頼される人間であろうと努力しています。
僕のKZbinで言うならば、
1.指針:毎日やる、病気の説明など治療に関係あることをしっかりする
2.情熱:精神医学に対する情熱
3.誠実さ:自分より優秀なドクターを見てきたので、そのような意味で自分を知っていると思います。
4.信頼:そこそこ信頼されていると思います
5.好奇心と勇気:好奇心はあると思います。KZbinをやっているのも怖ものしらずです。
■信頼できない人
1.困っている時に近づいてくる人
困っている人を助けるために近づいてくる人はいるのですが、本当に信頼できない人はもっと近づいてきます。すごく近づきます。下心がないと近づかないところまで入ってきます。
友達であっても入ってくる時は、何かしらの問題が起きる前兆になります。
助けてあげたいという思いがあっても自分ができることは決まっています。ですが、できることできないことがわからずに近づいてくるので、後々トラブルになったりします。
2.都合の良い答えを言ってくれる人
「困っている時に傷口に塩を塗るようなことを言わないでよ」ということがありますが、信頼できる人は傷口をある部分広げてくるようなことを言ってきます。
逆に傷口を広げてこないようなタイプの人は信頼してはいけません。
・「損しますよ」、早口
「損しますよ」という言葉や早口だったりすると人は信頼しやすくなります。
損をすると言われると早く決めなきゃと焦ったり、早口でまくしたてられると自分の思考ができなくなってきてYesと言いやすくなってしまいます。これをテクニックとしてやっている人には気をつけた方が良いです。
・悪い人ほど信用したくなる
また、悪い人ほど信用したくなるというのが人間にはあるようです。
悪い人だから裏の道を知っていていろいろなことができるのではないか、などと逆パターンのように信頼してしまうことがあります。
自分は可愛いから、優秀だからと理屈を付けて、自分だけは騙さない、自分だけは助けてくれるのではないか、というフィクションを作りがちです。
3.ハロー効果
1つの能力が突出していると他の能力も高く見えるのを「ハロー効果」と言います。
営業マンとして優秀な人が、税金や科学など他のことにも詳しいと思われたりすることがありますが、人間はだいたい同じくらいの能力を分散させているわけなので、1点特化型の場合は他の能力はほぼ低いです。他のことを鍛える暇がなかったりします。
全部できる人は時々いますが、基本的には皆同じ能力です。
4.単純接触回数
何度も会っているとその人を信頼しやすくなってしまうので注意が必要です。
5.身内バイアス
身近な人や同じような価値観を持っている人を信頼しやすくなります。
同じような意見の人たちで集まってトラブルが多くなることもあります。
■弱っている時は都合の良いリーダーや救世主を求めがち
信頼できない人は、普段の冷静な時ならばわかります。ですが、弱っている時は誰かに助けてもらいたいので自分に都合の良いリーダー、救世主を求めがちです。そうすると自分から騙されに行きやすくなるので、高額なサプリを買ってしまったりします。
相手にそのようなつもりがなくてもこちらから騙されに行って、相手に「信じていたのに」と言ってトラブルになることもあります。相手も困ってしまいます。 
基本的には、調子が悪い時は信頼できる人を探すのは難しいです。
今回は、信頼できる人・信頼できない人を対比させながら特徴を述べました。
-------------
僕らは完璧じゃない、ことを受け入れる方法を解説します
• 僕らは完璧じゃない、ことを受け入れる方法を解...
愛着(アタッチメント)についてふんわり解説します
• 第二部各論 第1章16節 愛着(アタッチメン...
-------------
『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
 一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                  早稲田メンタルクリニック 益田裕介
『自己紹介』
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年早稲田で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
#信頼できる人 #信頼できない人 #弱っている時

Пікірлер: 215
@るるる-c4y
@るるる-c4y 3 жыл бұрын
自分が信頼できる人を判断する基準は「あなたのことはここまでしか面倒がみられないよ」と線引きを正直に話してくれつつ、こちらを助けたり関わったりしてくれる人です。一見冷たいようですが、本人のことも、私のことも、両方を真剣に大切にしようとするからこその発言だと思うからです。
@jm-hi9xk
@jm-hi9xk 3 жыл бұрын
弱っている時に近づいてきた人と苦しみから逃げるように付き合って、余計にメンタルボロボロになりました。そういうときに近づいてくる人って本当にろくな人いないですね。冷静な時だったら絶対に付き合わなかった。今は別れて良かったなと心から思ってます。
@ソラミズ
@ソラミズ 3 жыл бұрын
私はそれが元旦那でした、いやー、ダマされに行きましたね。
@x0v0xll
@x0v0xll 3 жыл бұрын
弱っていたら、どうしようもないですよね、、多分、どんないい人だとしても、信頼できないかもしれない。 自分が自分を立て直すんだ!ってならないと、結局どんな人と出会ってもしんどいんじゃないかって個人的には思います。
@くーにょん
@くーにょん 2 жыл бұрын
まともじゃない親に育てられている人間には、まともな家族並みに助けてくれる人は存在しないということがよく分かりました。
@mennyanta2318
@mennyanta2318 3 ай бұрын
当たり前です。まともな家族並みに助けてくれるのは家族だからであって、あとはどんなに仲良くなっても他人です。 なので毒親育ちや、変な親に育てられた人はその辺を他人に求めるので苦労します。 まともな人だって家族がなくなればそんな風に助けてくれる人がいなくなるのが普通です。 ですから他人には、そこまでしてくれないのは当然として、どこまで頼れるか。そもそも頼らない前提が必要です。
@サナサナ-m2p
@サナサナ-m2p 3 жыл бұрын
メンタルが弱っているときに傷口をえぐられたらたまったもんじゃないです。単に話をきいて欲しいだけのこともあるので。話をきいてくれるだけで、落ち着いて冷静に考えられるようになるような気がします。
@Igxtixitstizitz
@Igxtixitstizitz 3 жыл бұрын
メンタルの調子が悪い時には、心理士やカウンセラーなどの専門職の方にしか相談しない!と決めています✨
@ドンバビ
@ドンバビ 3 жыл бұрын
人との距離感って大事ですね。
@ゆきまる-b8d
@ゆきまる-b8d 3 жыл бұрын
せんせー! 私は長いこと、自分だけを理解してくれる白馬の王子様を探し求めていました。 実際にはそんな都合のいい人はいなくて、自分の弱みを利用する搾取する人と関わってきました。 確かに冷静になった今は、よくわかることです。 そこまでに長い年月と犠牲を使いました。
@mum977
@mum977 2 жыл бұрын
信頼できる人と出来ない人を見分けるのは難しいですね。 個人的に要注意だなと思うのは、徐々に仲良くなる過程を省いたり、その手間を惜しむ人です。
@02549advpj
@02549advpj 3 жыл бұрын
まあ極端な話友人同僚くらいなら信用できなくたっていいんですよお金のやり取りしなければいいし ただ恋人とか伴侶とか人生や家計を一緒にする人は自分の次ぐらいに信用できる人じゃないとダイレクトに身の危険がありますね
@x0v0xll
@x0v0xll 3 жыл бұрын
愛着障害で、生まれてからずっと親と心が触れ合わず、義務だけ果たして弱っていたし、信用なんてできない親に依存してたなって思いました。そんな私にとって、信頼ってなんなのか改めて考えさせられる動画でした。他の動画も見てみます。
@さゆ-b1u
@さゆ-b1u 2 жыл бұрын
耳に痛いことと傷に塩を塗るのは違う気がする。 私が幸せな時に面白くない顔して、トラブルがあったらイキイキとしてざまぁと責める身内は信頼どころか…。
@shia_san_channel1514
@shia_san_channel1514 2 жыл бұрын
いつもお疲れ様です。動画配信ありがとうございます。 新しく知り合ったママ友達にもいましたねー「助けてあげたい」みたいなこと言ってくる人。素人(?)だから悪気はないと思いますが「まずは地に足つけて自分自身のことにお互い集中しましょ」と言っちゃいました。家族以外で距離感近い人ふつうに面倒くさいんですよね。。
@西行の娘
@西行の娘 3 жыл бұрын
困ってる時に近づいてくる。😰 ・共産党の勧誘 ・創価学会の勧誘 ・幸福の科学の勧誘 ・マルチ商法の勧誘
@kaeru_amano45
@kaeru_amano45 3 жыл бұрын
エホバの証人もね、優しいんだけどさ。
@ri5345
@ri5345 3 жыл бұрын
久しぶりの連絡に喜んでも、ぬか喜びだったとガッカリするヤツ
@luftballons-9996
@luftballons-9996 3 жыл бұрын
赤旗読みませんか、と勧誘(笑)
@甲斐憲治
@甲斐憲治 3 жыл бұрын
5年前に、何年も連絡が、来なかった人から 電話で、奢りますから、ご飯食べに いきましょう! と言って来て、3回目の食事の時に借金の申し込みされた。必ず返す、1ケ月に1万返すで 6万円一括で貸したとたんに、音信不通(着信拒否)になった。あれから 5年経つ【借金時効】けど、もう返ってこないだろう。
@rei119
@rei119 2 жыл бұрын
個人営業フリーペーパーの情報掲載勧誘や、動物愛護系(ホントにちゃんと活動してるとこは別として)もですね
@yma.594
@yma.594 3 жыл бұрын
ここまできて思いますけど自分を1番に信頼出来てから変わりました…今のところ…
@tubane3334
@tubane3334 3 жыл бұрын
離婚して体調崩した時に声かけてきた人が二人たまたま同じ新興宗教に通っていて、同時期に◯◯に行きましょうと勧誘されたんです。断りました😞 とてもがっかりしたのを覚えていて、今日の先生のお話で私の動きは正解だったと少し自信が持てました。 別れた夫は自営でお金周りが、いきなり良くなったので近寄ってくる人にうまいこと載せられていました。それだけではないけれど、先生のお話は目からウロコでした。うれしかったです。いつもありがとうございます。
@桜木雪平
@桜木雪平 3 жыл бұрын
調子がいいときに信頼できる行動をして 信頼できる人を見つけておく お互いの相互扶助精神が日頃から大切なことが理解できました
@今井愛-z7q
@今井愛-z7q 3 жыл бұрын
こんばんは 「信頼できる人」を長年探し求めてきたように思います いつしかその思いは「信頼できる人を見つけなければならない」 「相手に信頼できない不審な要素があるなら私が支援教育しなくちゃない」という 謎の強迫的な思考へと変容していました。 紆余曲折あり、散々コテンパにされ それが今では「信頼できる人が見つからなくてもいい」 という悟りのような域へ達しました、笑 自分で決断しがたいような悩みは、頼りになるかもしれない人複数に諮り その上で自分で決断するようにしたら、以前よりは落ち着きました。
@あかり-x4p8m
@あかり-x4p8m 2 жыл бұрын
弱ってる時に自分だけで決めたことは基本疑った方がいい。弱ってない時に信頼できる人や機関を見つけておくことかな。
@ゆう-c2r5c
@ゆう-c2r5c 3 жыл бұрын
とても参考になりました。辛い時に耳の痛い事を言って下さる人ほど人間関係が長く続いています。益田先生、ご自愛下さい🌸
@ちゅん太郎チャンネル
@ちゅん太郎チャンネル 3 жыл бұрын
知り合いがマルチしているのですが、まさにこの手口でぞっとします、、、人の弱みに付け込むってこのことですね、、、
@nayuta-BRIGH1028
@nayuta-BRIGH1028 3 жыл бұрын
優しい口調で話しかけてくる人は皆「良い人/優しい人」とすぐ信じ込んでしまう癖があり、今まで人間関係失敗してきました。そういう経験がほぼなので、信頼できる人・出来ない人の区別をすぐには出来ないなと個人的に思いました。 →→先ず1回、相手を疑ってみるという行動をしないといけないのかと考えました。(今すぐ実行は中々難しいと思いますが…)
@shinichishinchan4168
@shinichishinchan4168 3 жыл бұрын
適応障害で療養中に友人だと思っていた人から「お前は自分を甘やかし過ぎた」と言われすぐに友人だと思うのを辞めてLINEもブロックした経験あります😅
@KOSUKE0226
@KOSUKE0226 3 жыл бұрын
親戚にASDの子(成人)が二人います。暴力や家出などがあり、本人も周囲も困り果てています。 助けてあげようとすると、しがみついてきて、こちらも耐えられなくなりますし、放っておくとかわいそうになったり、逆切れしてきそうで怖いです。言葉を選んで使わなければならないのも大変疲れます。二人とも精神科に通院しています。先生にはお手紙を出して、状況を説明させていただいています。「ここまではしてあげられるけど、ここからは無理。」と教えたり、「本人が信用している親戚3人で支えていこうか。」等々、考えています。まだ先生のチャンネルに出会って日が浅いので、沢山学ばせていただこうと思っています。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Жыл бұрын
良いなぁ。 こんな風に言ってくれる先生…
@bibi_sou
@bibi_sou 3 жыл бұрын
あまりに長いこと治療が難航していて、自死に走りそうになるのを堪えるために『出来るだけひとりでいないようにしよう』としたりするために結局コミュニティを探してしまうのですが、いつも距離感の詰め方がおかしい人に引っ掛かりそうになります… その時救われても後々痛い目をみると分かっていても今のつらさから逃れられるなら…と『自分から引っ掛かりにいく』のは本当にその通りだな…と思いました。 やめたいです…
@mucc696
@mucc696 3 жыл бұрын
特別扱いしてくる人も、危ないなと思っています。離れられなくして、捕まえた後、搾取し尽くされます。 4万フォロワーおめでとうございます🥳👏🎉
@まりりん-x6b
@まりりん-x6b 3 жыл бұрын
母も病気になってから、通販番組ばかりみて、このサプリ飲んだら効くかね?と言ってましたね。妙に共感してくる人は怪しいかも🤔嫌われるの覚悟でアドバイスくれる人は、ぶつかっても後々救われる気がします。前の職場の上司は、図星なこと言ってくるから衝突して退職しましたが、辞めてからじわじわと心に沁みました😊本気で向き合ってくれてたんだなぁと…
@user-ww1uk1gz9f
@user-ww1uk1gz9f 3 жыл бұрын
大変勉強になりましたが、信頼できる人の特徴って、怪しい宗教やセミナーのリーダーの特徴と一致する 。その裏を読むのは難しい。そして、あえて苦言を呈してくれる人の言葉も、弱っている時に言われると辛い。現に毒親という存在もある。やはり、精神的に弱っている時は、医師や臨床心理士の方に相談するのが一番かもしれない。内容自体は厳しい事でも、言葉は選んでくれるから落ち着いて聞ける。
@西坂理絵-w3t
@西坂理絵-w3t 3 жыл бұрын
素直な人が好きです。
@ジェシー-z4l
@ジェシー-z4l 2 жыл бұрын
傷口に塩を塗ってくるのは、違う気がしますね。 信頼できる人って、自分のことように思って、はげましたり、勇気づけてくれる人だと 自分に寄り添ってくれる人だと思います。 悲しんでいるときに正論を振りかざしたり、意見を押し付けてくるのは、違うと思う。
@mogumogu-n3j
@mogumogu-n3j 2 жыл бұрын
調子が悪い時に信頼できる人を探すのは難しい、身に染みました。 まさにそれで失敗を繰り返しました。 相手は本当に悪い人だったのか、自分が勝手に期待して被害者きどりしてるのかも、もはやよく分からず。 救世主、求めてしまうんですよね、変えないとですね😢
@くるみ-y4i
@くるみ-y4i 2 жыл бұрын
私はパーソナリティー障害ですが、この動画で自分が信頼できない人間だということがよくわかりました。自分が信頼できない人間なのに、相手には信頼できるかでみるなんて卑怯に思いました。
@bipolarrc1212
@bipolarrc1212 3 жыл бұрын
「できることできないことが分からずに近づいてくる人」確かになぁと思いました。弱ってるときは判断力も鈍りがちなので、意識したいですね
@uri_54221
@uri_54221 3 жыл бұрын
外来で主治医のアドバイスを聞き流すとはもったいない…💦 信頼出来る人かどうかを見分けるのは大切ですね。 自分の身は自分で守らないと。 学校でこういう事教えてくれると良いのになあと思いました。
@muranaka7
@muranaka7 2 жыл бұрын
メンタルが弱ってる時に、不安定の時に、相談相手を新しく探すのは騙されることが多くなるのかな。 普段から、信頼できる人、いざとなった時に頼れる人を決めておく事が大事なのかなと感じました。勉強になりました。
@Cookie-pc4pu
@Cookie-pc4pu 3 жыл бұрын
私は傷口を広げられたくないので、他人の傷口も広げない(^_^;) 広げるにしても言い方があると思います…本当に辛いときにズバッと言われたら怒りで不信感しかない 優しいだけではダメかもしれませんが、言うタイミングあるような
@しろくま-n6l
@しろくま-n6l 3 жыл бұрын
言い方は大切ですね。 相手の心に届くことが最終目的なので、タイミングや言い方はとても大切だと思います。
@saki._4444
@saki._4444 3 жыл бұрын
経済学で有名なピーター・ドラッカーも、リーダーに必須の資質として、謙虚さを挙げていますね。 誠実さをイメージすると、時々ギバーになる事と混同されますが、どちらかと言えば謙虚さと混同する方が間違いない感じがします。謙虚さの定義も結局難しいので、ここは言語化しきれないですね😅 先生がイメージを正確に共有しようと言語化に苦戦している様子に、誠実さを感じます😊 益田先生はそんな早口じゃないと思いますよ。 危険なタイプは、大抵、抜群に饒舌で断言的。そして軽快なリズム感で話しますね。聞き手が熟考する余地は与えないんだけど、彼らの語りのテンポが音楽的に心地良くて、違和感に気付きにくい感じがします。 正反対のタイプもいますね。噛み締めるようにゆっくり話し、聞き手の間合いを絶妙にずらす、違和感しかない話し方で重厚感が出る人もいますよね?なんか無言の威圧というか。ガクトみたいな?(笑)こういうタイプも危険な感じがします。 どちらも、そういう人が信用できないというのではなく、聞き手が「自分はどう感じているのか」を熟考できなくなる催眠状態に陥る危険を含んだ話し方をする人だと感じますね。 残念な話ですが、「信用できる人」の側で挙げられている項目を、絶妙に演じられる才能持った人がいたり、語り手自身も心底騙されていたり勘違いしている場合もあり、「信用できる・できない」を条件で共有するのって、かなり難易度高い気がします。 先生、チャレンジャーですね(笑)
@bellpanpu2177
@bellpanpu2177 3 жыл бұрын
純粋な人はこれ最低限知っておいた方が良い
@rei119
@rei119 3 жыл бұрын
信頼出来ない人で、傷口を広げることを言ってきた人もいました。何かにつけて褒めるふりをしながらこちらを小ばかにして、見当違いな嫌味で不安を煽る感じで過去の心の傷口を広げてきました。判断力がないと思い込ませて孤立させて自分しか頼れる人はいないように誘導するタイプ。幸い、回りに相談したところ皆その人と付き合わない方がいいと満場一致でアドバイスを貰えたので縁切りしましたが、早口でまくし立てて言う事を聞かせようと近づいてくる、普通なら人にしないような質問ばかりして異常だったし、やたら会いたがるし電話ばかりしてきてさらに断らせない感じで縁を切るときが一番しつこく本性が出て、トラウマになりました。
@rh9270
@rh9270 3 жыл бұрын
騙される時は、弱っていて、自尊心も自己肯定感も低い。聞き心地の良い言葉ばかりの上っ面。貴方の為というが、ベクトルは最終的に相手。本当に信頼出来る人は、頼りない部分もあるかもだけど、困っている相手の力も、信じて待つことも出来る主体的な姿勢を持ち合わせている!但し、弱りすぎている時には、余り気付く事ができないですね。
@daigo4317
@daigo4317 3 жыл бұрын
困っている相手の力を信じている… これって、とても大切だけど忘れやすい、私の一部分かもです。 書き込みありがうございます。
@sumikoe
@sumikoe 2 жыл бұрын
今まで生きてきて、優しい人に出会えて楽しかった時期があるので、それが理想となっています。気の合わない人と出会ってしまい、もう、関わりたくないのですが、年に何度か顔をあわせてしまいます。それが心に悪く、もう会わずに過ごせますようにと、願います。
@jyuntan8818
@jyuntan8818 2 жыл бұрын
いまは信頼できるひとに支えてほしいという気持ちが強いです。そういう体験がないので。
@dbtakuya6654
@dbtakuya6654 3 жыл бұрын
信頼できる人、利用する人、いろいろいますが、信頼し合える間柄は極稀だと思います 例え自分が良くしてもらっても、相手は自分の印象を良くするためにしているだけのポイント稼ぎの人もいますね 親密な関係になるほどトラブルも付き物のように思います ヤマアラシの法則のように、近過ぎず離れ過ぎない適度な距離感が丁度いいと思います 人には言えない、言い難い悩み事を言える関係 ごく自然のことのように思えますが、相手を大切に思っているからこそ本音を言えません 物に限らず人も見切る必要がありますね
@yagdi8008
@yagdi8008 2 жыл бұрын
面白かったです 一点突破型はたしかにと思いました こちらの認識だけでなく、 本人すら自分を超人だと思ってるパターンもあるなと思います。
@おはぎ-h7m
@おはぎ-h7m 2 жыл бұрын
沢山の方に関わって来てわかった事は、全く同じ考えの人はいないと言う事です。 若い頃はこれが解りませんでした。 職場の人は4割、 親しい人でも6割の付き合いを心掛けています。
@ひろ-p2d3j
@ひろ-p2d3j 2 жыл бұрын
もう自分軸で良いですよね。 人間人柄が良い人の方が 似た人に好かれそうですけれど。 サイコ等は、人当たりは良いけれど、平然と嘘つきますよね…。
@麻美米原
@麻美米原 3 жыл бұрын
困ってる時に近づく・・。 全くだ、後悔です。 でも、人生経験の一つだと思いながら自分を責めずに前に進みます。
@SA-br1kl
@SA-br1kl 3 жыл бұрын
基本初対面の人は詐欺師って認識で😓数回会ってなんとか普通の人と思えるんですが完全に心を開く事ができません😢
@yukke_174
@yukke_174 Жыл бұрын
困っているときに近づいてくる人、いますね。。きをつけます。
@のん-m8v
@のん-m8v 3 жыл бұрын
ありがとうございます。助かります。 また見直して身に付けたいです。
@speko1606
@speko1606 3 жыл бұрын
益田先生、 いつもわかりやすい動画のアップを ありがとうございます😊 過去動画もかなり 参考にさせてもらってます!
@rh9270
@rh9270 3 жыл бұрын
動画、凄く勉強になりました!興味深かったです!!!
@SESE-ih4uj
@SESE-ih4uj 2 жыл бұрын
弱っている時に逆に気づけました。 この人は私のことを考えてない。自分のためなんだと。
@かみっち
@かみっち 3 жыл бұрын
自分からだまされにいく、なる程です!世の中益田先生みたいな人ばっかりだといいのにと思います。
@inoue9617
@inoue9617 2 жыл бұрын
私には、①指針やビジョン、②情熱 が無いことに気づいた。だから、強い人に惹かれる。悪い人でも。自分自身で指針や情熱を持とうと思う。
@himyrns374
@himyrns374 3 жыл бұрын
今日も有難うございます。 明日も観ますよ〜💖 益田先生を信頼しているので🙆‍♀️
@77j30
@77j30 3 жыл бұрын
信頼できるかどうかを判断するには長い年月が必要ですね。騙されない最良の方法は自力で解決する意思を強く持つ事かな?他人を当てにしない人は基本的に騙されないし、騙す人も近づかないって感じですかね
@四つ葉-w9y
@四つ葉-w9y 3 жыл бұрын
皆さん努力なさってるんですね。 信頼される人間になりたいな。
@sakusaku37mile
@sakusaku37mile 2 жыл бұрын
傷ついている人を癒したいという一心で、相手の欲しがっている言葉を与えるようにしてしまう、相手の傷口を広げないように気を使ってしまうんですが、結局信頼はしてもらえないのかもしれないなと思いました。
@yuukii1787
@yuukii1787 2 жыл бұрын
立場が弱くなった時に近づいてくる相手が信用できないって、本当に心配してくれてる人も疑うの? 日和見で都合の良い時に近づいてきて、そうでない時に離れていく人の方が信用ならんけどね。 こちらが良い時にだけ友達面して、状況が悪くなったらそっけなくなる方が嫌だけどね。 良い時もそうでない時も変わらない感じが1番良い。程よい距離感で。
@J-Excel
@J-Excel 3 жыл бұрын
これも聞く人によって答えが全然違うような気がしますね。 比較的恵まれた環境で育った人は、みんな良い人と思っているし そうではないばあいは、渡る世間は鬼ばかりと疑心暗鬼に満ちているように思います。
@ymk-pq6pl
@ymk-pq6pl 2 жыл бұрын
失恋で弱ってる人って、ガチの洗脳者掴みがちですよね〜。洗脳者がどう言う訳かすぐに嗅ぎつけて、『耳障りのいい言葉』「自分の方がいい人」感、観察してるとあざとく出してるよ〜!! 失恋直後の横断は、大変キケンです。。
@null13481
@null13481 2 жыл бұрын
困っているときは困っていることをあまり誰彼に見せないようにしている。商売のタネにしようとしてるのもいれば相手をコントロール下に置きたいと思っているやつもいる。 だからしかるべきところにだけ相談する。もともとめったに人に何かを相談することがないのもあるが、余計な人に話すのは時間の無駄だと思っているのもある。解決するのが先なので。もちろん基本的に他人は「いつか敵になりうるもの」と思っているのもあるけれど。 近づいてくる人間はなんで寄ってきたのか吟味するし、「損しますよ」とか耳障りのいいことしか言わないのを聞くとどんどん気持ちが冷めるんですよね。その場を去りたくなる…たぶん何かを信じるという概念が欠落してるのかもな。 そんなところもあって私も精神科ユーザーなワケだけども。
@みこにゃーん
@みこにゃーん 3 жыл бұрын
弱っていた時、なんらかの指針を求めて先生の動画にたどりつきました。先生で良かったです。 文字が読めなくなっていて、音声なら聞ける。短くて、あまり作り込まれていない、専門家のもの!とだけ考えてる事ができて、見つけました。正直、休み方が分からなくなっていて、そんな事を親身に配信していたのは先生の動画くらいでした。こんな内容、視聴回数伸びないだろうにアップするってところが信用できたところかなぁ(笑)
@wa6224
@wa6224 2 жыл бұрын
悲しいけど 言葉よりも挙動や行動を観察します…。 歳を重ねたかも、自分(爆)
@luminous-mt3tb
@luminous-mt3tb 2 жыл бұрын
私もよく騙されます。絶望感半端ないですよ。なんかもう私はバカなんだなと諦めていましたが、確かに、人が弱っている時は気持ちが揺らぐし、そんな時に急に近づいてきて舵を切るような人はちっちゃい奴なのかもしれませんね。
@栗栖佐和
@栗栖佐和 3 жыл бұрын
先生いつも動画ありがとうございます。いいお話ありがとうございます。参考になります。動画楽しみにしています。
@reepon1357
@reepon1357 3 жыл бұрын
親は親の言う事に従うまで同じ事を言う人ですが、いざ、親に従い失敗した時「お前が決めた事だから、お前の責任」と言われ、孤独になる経験をしてきました。この親は傷口に塩を塗ると言う信じられる人に当てはまるのですか?
@ayamary2z
@ayamary2z 3 жыл бұрын
私も全く同じです。 いつもハシゴを外されてきました。 母は自分の人生に満足していないので、娘の幸せを妬んで邪魔をしているだけなのだとやっと気付きました。 弱っている時の孤独は辛いですが、距離を取っています。 肉親だからと言って、信じられるわけではありません。 (むしろ肉親同士の事件の方が多かったりしますよね) (もちろん良い親もいるでしょうが) 自分の人生を奪われないよう、今は一人で堪え忍んでいます。 時間はかかるかもしれませんが、一人で立ち直れたら本当に強くなれると信じています。 邪魔する人は蹴散らして、「信じられるのは自分」と、私は自分の人生を生きて行きます。
@さっち-r9e
@さっち-r9e 3 жыл бұрын
勉強になりました。有り難うございます
@タロット浄霊師桐生幸久
@タロット浄霊師桐生幸久 Жыл бұрын
職業柄信頼関係を作るのは、とても大切なんですが 基本、相手にとっては耳障りが悪い事を言わなければならないので トラブルになる事もしばしば ですが、この動画を観て自分は信頼出来る人だと確認出来ました(笑) ありがとうございました
@user-iw1dm2ne7u
@user-iw1dm2ne7u 3 жыл бұрын
心療内科に行ったら、先生に、人工地震だよ、政治を裏で操っている人と繋がりがある、これからすごいことが起こるけど、僕のところにいれば大丈夫!と言われた〜😂 通うの辞めました😊 別の心療内科に行ったら、除霊が始まりました😂 また違う心療内科に行ってカウンセリングを受けたけど、カウンセラーのカウンセリングを私がしました😂
@きゃろ-l2n
@きゃろ-l2n 2 жыл бұрын
めっちゃ面白いですね😂 私はただ薬渡されて終わりました😊
@kohaku10blue
@kohaku10blue 22 күн бұрын
確かに近づいて来ますね。 そんなに仲良くもないし話したこともないのに急に距離詰めてきて利用出来ないとわかるとポイみたいな。
@藤崎純子-v2w
@藤崎純子-v2w Жыл бұрын
ありがとうございました!
@ぷゅあほわいと
@ぷゅあほわいと 2 жыл бұрын
逆に自分が少ない友達を手放したくないあるいはさらに増やしたいがために無意識に信頼できない人の1.2.3.をやっていた(そして4.5.がないため人はおかしいと気づいて離れていくんだなあ)とわかりました,ありがとうございます.
@hanahana11144
@hanahana11144 2 жыл бұрын
私はその人が、何を言ったかじゃなく、今まで、何をしてくれたかを考えるようにしています。
@FV331
@FV331 2 жыл бұрын
介入し過ぎの人っていますよね。最初は「ここまで親身になってくれてなんていい人なんだろう!」って感激したりもするんだけど、だんだんお節介や押し付け「あなたのために」が出て来て(いわば依存や支配ですよねー)関係を維持出来なくなる。自分の中にある何かを私で満たそうとしていたのだろうと思う(自己満足)。そんなことのために使われたくない。そして当事者はそれを分かっていない。普通に暮らしている分にはすごく良い人です。でも実はメンタル弱くて、いざとなったら(あ、この人は自分に面倒を見させてくれないんだな、と言うことが分かると)平気でさっくりあっさりこっちを切って来るから嫌だ。
@サクライユカリ
@サクライユカリ 3 жыл бұрын
実家の母と姉が信頼出来ません母に貯金全部、使われました昔ですけど姉に現金 去年 5万 盗まれました 今でもですけど そんな身内に信頼なんかできません 他人 余計 信用できません こんな私寂しいです
@シンボウ-v2e
@シンボウ-v2e 2 жыл бұрын
まず、追い込まれている自分の自身をゆっくりと見つめることで見てください。 信頼できるか信頼できないかは実は結構困難なことが多いのですが、あまりにも苦しすぎたなら、自分の気持ちを楽にしてくれる人を信じてもいい人、信頼できるひとと 感じやすくなります。そこでトラブルが起こることも多いのです
@いつも-r1w
@いつも-r1w 2 жыл бұрын
親切なふりして根掘り葉掘り聞いてくるひと。情報を搾取してコントロールしてくる。
@魚青-f4g
@魚青-f4g 2 жыл бұрын
信頼できる人の条件に「信頼されている」があるってのはどうなんだろう それだけ多くの人を騙そうと努力している可能性もあるような
@matsuurahiroki1726
@matsuurahiroki1726 3 жыл бұрын
人間の永遠のテーマですね。
@kurouhougan
@kurouhougan 3 жыл бұрын
事実と公平さを持っている人は信頼できるけど、時々自分には都合の悪いことを言う 感情面だけ優先して、公平性を欠く態度を持つ人は、気持ちいいけど危ない
@okomemuso
@okomemuso 3 жыл бұрын
「怪しい洗脳の本」 正直すぎて声出して笑った😂 まぁそういうテクニックも要は使われ方でしょうが…
@emily-oi6fg
@emily-oi6fg 3 жыл бұрын
いつも 挿絵(顔の絵)、上手ですね。クスっと微笑してます。益田先生の意外な一面な気がします。
@dendenjuku
@dendenjuku 8 ай бұрын
素晴らしい内容
@シフォン-m3h
@シフォン-m3h 2 жыл бұрын
心が弱ってる今、好きな人はいますが自分自身本当に人間関係が苦手で恋愛ごとには特に不得手な為、恋愛感情をどうにかして抑えています。価値観も恐らく全然違うので実らないものだと思います。 仕事の事や、家庭の事だけでも上手く回せないのにそんなことを考えてしまう自分がほんとに嫌です。どうしたら、切り離して考えられるのか…。
@user-vu9yc5wx6o
@user-vu9yc5wx6o 3 жыл бұрын
わかりやすかったです。
@YY-eq6vt
@YY-eq6vt 3 жыл бұрын
勉強になる。
@天国-d1v
@天国-d1v 3 жыл бұрын
古典仏教のスッタニパータでは、犀の角のようにただ一人歩め。キリスト教では汝隣人を愛せよ=同じ志を持つ人と仲良くする。志を同じくする者を信頼するのが良い気がします。今の私は犀の角です。🦏
@裏垢1-n5n
@裏垢1-n5n Жыл бұрын
コスメティック田中から来ました。とても興味深い内容の動画でした。チャンネル登録させていただきます👍😊
@user-vv3eu2gc6q
@user-vv3eu2gc6q Жыл бұрын
わたしたぶん、「信頼できない人」だ、、変わりたい!
@Nora.Innu_v-.-v
@Nora.Innu_v-.-v 3 жыл бұрын
私は精神科医を信頼するなと言われましたw
@annabel6936
@annabel6936 3 жыл бұрын
『騙される事が良くない事』のように仰っますが、そもそも「なぜあえて騙されにいくか」を考える事が、精神科のドクターに求められる事だと思います。
@さっすぃー-q6y
@さっすぃー-q6y 2 жыл бұрын
うーん相手の事考えて言葉選んで傷口広げない様に言う人もいるのでそれで信頼の判断するのは疑問に思います。
@matsucomatsu960
@matsucomatsu960 3 жыл бұрын
先生、先生が変わったら私の薬ガラッと変えるみたいです。今飲んでる薬のおかげで仕事に行けるけど衝動性が強まりすぎて依存症が強く出てるかららしいです。 新しい先生信じてみます。 辛すぎて占い見てもらったら散々貴方にはそもそも価値がない、人生が悪いのも前世のカルマ、なのに逃げたり責任転嫁ばかりしてるから良くならないと言われ落ちました。 信じられる人、られない人難しいです。
@きゃろ-l2n
@きゃろ-l2n 2 жыл бұрын
まず、自分を信じることから始めてみたら、、?人を信じるより自分を信じる方が難しいけど一番価値があると生きてて思う。
@32one.myself
@32one.myself 3 жыл бұрын
私が信頼できる人できない人の区別は、やっぱり本人がピンチな時や大切な仲間が大変な時にどう他者に立ち振る舞うのかとか、手助けするのか他人事にするのか?を見ます。 他者への愛より保身に傾くのか利他的に考え愛を与えられる人なのか、、 最終的に言葉ではなく、その人の言動を見ます。 また、その人が優位に立ってる立場の人なら上手くいってる時、人がいない時など立場が下の人達にはどう振る舞うのかも見ます。
@momotan2524
@momotan2524 3 жыл бұрын
私は騙されやすいです🙆 性欲のはけ口にされて😂 もう… 親は馬鹿だからローン組んでマンション買うし、あー!父親は見栄っ張りだし。 接客してるときに散々騙されまくりました汗 心理士 カウンセラーさんは理解ある。
@third4229
@third4229 2 жыл бұрын
葛藤を抱えられるのが、人間だと思います。 AIにはできない。
@岡本園子
@岡本園子 3 жыл бұрын
益田先生、 こんにちは👋😃 益田先生のおっしゃる通りと思います❗ 自分から騙されにいってるかもしれないですね🙋 益田先生の説明は本当に納得します😃 また、動画観させて頂きます😃
@yuda0801free
@yuda0801free 2 жыл бұрын
双極性障害の躁状態でA型作業所を休職中の時によく行くコンビニの夜勤の店員さんでそのコンビニの副店長さんに自分の身の上話なんかを聞いてもらってました。競馬好きな方でもありそこの店員さん達からは信頼されている様に見える方でした。自分は主治医から「ようやく落ち着きかけ始めている」と言われ「これから死にたくなるほどの鬱が来る」とも言われました。躁状態の期間を振り返ると約半年くらいもの期間でした。今では競馬も何でその方との付き合いだけでやってしまっていたのか分かりません。幸いにも「大金の大がけはしない」事をその方が勧めてくれていた為、損した金額は本当に微々たるものに落ち着きました。もしかしたらあっちも「お客様商売」の延長としてやっているだけで困っていたのかもしれません。鬱の時に始めて冷静になれました。ありがとう。
【精神科専門医/指導医が解説】優しいだけで利用される人と出世する人との違い
18:24
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 246 М.
【まとめ】愛着の問題〜母子関係、承認欲求
38:18
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 8 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 17 МЛН
ひきこもりの家族対応について
39:50
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 160 М.
人からの信用・信頼を取り戻すには
39:54
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 301 М.
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 442 М.
これだけやっておけばいい〜善く生きるには?
25:05
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
25:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 161 М.
Jak się kłócić i pozostać w przyjaźni? - dr Ewa Woydyłło
1:30:42
Wszechnica FWW
Рет қаралды 107 М.
質問に答えます #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
2:33:23
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,1 МЛН
第37回 信用できる人と嘘をつく人の見分け方【人生論】
16:21
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 579 М.
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 8 МЛН