新人類(FC) クリア動画

  Рет қаралды 238,033

spm moto

spm moto

9 жыл бұрын

☆★☆★☆動画リスト☆★☆★☆↓↓↓↓↓↓
blog.livedoor.jp/spmmoto/
パワーアップで長州力に変身(?)できる一風変わったアクションシューティング・・・^^;
新人類のクリア動画です^^
リキラリアットで敵を駆逐していくゲームとして記憶されている方は意外と多いのでは?ww
と言っても自分はあまり長州を使っていません^^;
タイマツを乱射していた方が強いので・・・^^;
世間的にはバカゲーとして認知されているようですが、結構面白くて普通に良ゲーだと思います^^
難易度は高めですが、何度もチャレンジしていれば乗り越えられるレベルかなと。
この動画でも相当ミスってますが、ちゃんとステージ構成を覚えてさえいれば、どこからでも復活できるといういい見本になったのかなと思いますがどうでしょうww(苦しい言い訳ですがww)
しかし苦労した割にエンディングがないって・・・orz

Пікірлер: 253
@ad5tnjtjnuplafm671
@ad5tnjtjnuplafm671 7 жыл бұрын
このゲームが発売した当時、ゲームの内容に特に関係なくても長州力が登場していることが、ブームに便乗したのか、いかにこの当時、長州力が人気があったというのがわかる。
@user-kw2qd9fq1z
@user-kw2qd9fq1z 7 жыл бұрын
うわーこれ持ってたこと今の今まで忘れてたよ。懐かしいなー やっぱりみんな長州力って思ってたのか。 2面までしか行けなかった思い出
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
まあ当時は長州力は売れっ子プロレスラーでしたからね。みんな新日本プロレス見てたし・・・。
@TheDeath1330
@TheDeath1330 5 жыл бұрын
このゲームじたいをクリアするのが凄すぎる!俺なんか4-1で挫折してしまった記憶が…お疲れ様です
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
ありがとうございます。クリアまで、普通に苦労しましたねw でも、続けてやってればなんとかなるもんですよw
@user-on4kd2bg1u
@user-on4kd2bg1u 6 жыл бұрын
こんなゲームあったんだ、初めて知った 楽しそうですね〜 しかしFCでこの滑らかクオリティはすごい!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
楽しいゲームですよ! ファミコンにしてはよくできたシューティングだと思いますね。
@kinngu1997
@kinngu1997 6 жыл бұрын
97年生まれですが、母がファミコンとこのソフトを持ってたので幼稚園くらいまでこれで遊んでました。全クリはしたことなかったので、こうやって見れてうれしいです。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
97年と言えばすでにサターンやプレステなどのハードが台頭していた時代ですから、幼稚園ぐらいというと・・・すでにPS2などの世代のゲーム機が全盛の時期だったかと思います。その時代に大切にファミコンとそのソフトを所有されていて且つそれを遊ばせていたお母様は素晴らしいですね。 見ていただいて光栄です!
@yafu7976
@yafu7976 3 жыл бұрын
このゲームの続編が発売されたらパワーアップが長州力に代わって吉田沙保里になるかもしれない
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
世が世なら・・・でも今でも長州さん活躍してるからなぁw
@kaykate2571
@kaykate2571 7 жыл бұрын
リキラリアットよりも炎の方が使い勝手が良かったという記憶がある。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
その通りです。炎の方が連射がきくんですよねw
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 3 жыл бұрын
リキだと手数が足りなすぎて、撃ち漏らした敵に被弾しちゃうんだよね。
@Michael_Douglas666
@Michael_Douglas666 5 жыл бұрын
小学生の頃やった記憶がある。 難しすぎてほとんどやってない。 今見てもこれはこせる気がしない。
@lomilomi78
@lomilomi78 8 жыл бұрын
なつかしいーーーー
@user-mk2ue2wc8l
@user-mk2ue2wc8l 4 жыл бұрын
これ発売日に飛びついて買ったな〜 ボスまで辿りつくまでがとんでもなく難しくて、ボス戦は手が震えていた記憶があります。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
発売日で購入されたんですね・・・そりゃあ期待をしていた分、難しさに面喰らったでしょうねぇ・・・。 私も始めた時から難しさをひしひしと感じていて、最終面で「もう無理だろこれ」って投げそうになりましたけど、なんとか続けて良かったですw
@hiro0500
@hiro0500 4 жыл бұрын
i love this game when i was a kid, my dad love playing this game too
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
Its`s a difficult but good game
@ta.ko.
@ta.ko. 5 жыл бұрын
懐かしい! 砂漠面で苦戦したのを思い出しました💧
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
まあ私は全体的に苦戦しまくりでしたねw
@kapibarabirthday
@kapibarabirthday 8 жыл бұрын
昔のゲームクオリティ高
@Tan5jyudenki
@Tan5jyudenki 2 жыл бұрын
4-4はここまで難しくする必要があるのかと思うくらいの難易度なのが見ただけで伝わってくる
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
ムズイんですよマジでw 今考えるとよくクリアできたなぁ・・・。
@asdoslzzand9583
@asdoslzzand9583 8 жыл бұрын
i played this game when i was little. this was so hard
@zoearthmoon
@zoearthmoon 6 жыл бұрын
懐かしのゲーム
@user-oi5ww2vy6c
@user-oi5ww2vy6c 5 жыл бұрын
懐かしい!難しかったなー!何度挫折したか、、、。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
難しいですよね・・・私もこの動画撮るのには結構時間かかりました。やりこんでれば何とかクリアできるものですね。
@qazwsxedc3484
@qazwsxedc3484 3 жыл бұрын
この動画を参考にして、先程初めてクリアしました❗学生時代は難しすぎて、1度もクリア出来ませんでしたが。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
おお、参考にしていただいてありがたいです。 クリアおめでとうございます!
@dupura
@dupura 4 жыл бұрын
子供や若者のゲームに長州力がイメージキャラクターになっていることに当時のプロレス人気が物語る
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
当時はゴールデンタイムに親日やってましたからねw タイガーマスクが流行ってたなぁ・・・あと昭和維新軍w
@user-dj1ew5tf4k
@user-dj1ew5tf4k 6 жыл бұрын
これ持ってたわ… 思い出した
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
所有されていたということは世代が近いですね・・・。
@Neko-279
@Neko-279 4 жыл бұрын
私は砂漠まででした ボスが蜂だと知れて感動してます♪
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
最後まで映像を見せられて良かったです。頑張った甲斐がありましたw
@user-vp4zd6im2h
@user-vp4zd6im2h 6 жыл бұрын
これ爽快だった!宙に浮かんでたり設定めちゃくちゃだったけど(笑)
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
ゲームとしては非常に良くできているかと。仰る通り、設定はメチャクチャですがw
@RAKiA...
@RAKiA... 4 жыл бұрын
極めてやがる!!!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
あざーす。
@pauljoe38
@pauljoe38 2 жыл бұрын
音楽から何からハドソンのゲーム!って感じですね。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
確かにわかりますよね。 この頃のゲームはBGMも、メーカーごとにそれぞれの雰囲気があったなぁ。
@fec5zjtcatnydujwbkvy
@fec5zjtcatnydujwbkvy 5 жыл бұрын
ハチのとこ大変でしたな。。お疲れ様でした!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
かなり苦労しました・・・もうちょっと上手くなってから収録すればよかったですw
@fec5zjtcatnydujwbkvy
@fec5zjtcatnydujwbkvy 5 жыл бұрын
@@spmmoto2767 当時自分含め周りで誰もクリアできませんでした。。素晴らしい!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@dtharry6599
@dtharry6599 8 жыл бұрын
一人キングス・ナイト
@user-rm7rl5zg7s
@user-rm7rl5zg7s 5 жыл бұрын
懐かしいですね~小学生の時、よくプレイしてました。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
私も当時は小学生でした。世代が近いですね!
@user-rm7rl5zg7s
@user-rm7rl5zg7s 5 жыл бұрын
でも僕は、クリア出来ませんでした。
@NN-dy8sh
@NN-dy8sh 2 жыл бұрын
テレビで有吉さんがちらっと新人類をネタにしていた番組を観たことがあります! 多分小学生の時とかに、プレイしていたんだなーと思いました。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
ネタにされてましたかw 世代的には有吉さんもファミコン世代ですよね確か。
@yutacaful
@yutacaful 6 жыл бұрын
うわ〜懐かしいww
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
懐かしんでいただければ幸いでございます。
@user-bm6ig9fi4i
@user-bm6ig9fi4i 5 жыл бұрын
僕も持ってました。誕生日プレゼントに頂きました。 まだクリアしてないのでアップありがとうございますm(_ _)m
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
誕生日プレゼントにソフトをもらえたのは羨ましいです~、ウチでは勉強に悪影響だからと言ってソフトはなかなか買ってもらえなかったですw クリア動画をご視聴いただけて良かったです。クリアした甲斐がありました。また宜しくお願いします!
@songbird-flr
@songbird-flr 4 жыл бұрын
これまじファミコンかよ!クオリティ高いな
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
ファミコンにしてはクオリティは高いかもしれませんが難易度調整はもう少しなんとかしてほしかったw
@kuronekochan22
@kuronekochan22 7 жыл бұрын
スクウェアのキングスナイトと似たような 感じの縦スクロールのシューティングって感じだったんだな。 タイトルは知っていたがプレイ画面は初めてみました。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
確かにキングスナイトとなんとなーく似てますね・・・。あっちはあっちで最終面の当たり判定の大きさに泣きましたが・・・。新人類はこんな感じですw
@pppaki1608
@pppaki1608 6 жыл бұрын
難しいゲームだったような記憶
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
攻略には若干時間がかかりましたね。面白かったですけどw
@user-do2bc3mu5r
@user-do2bc3mu5r 3 жыл бұрын
懐かしいな~😆 クリアできなかった小学生の思い出
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
小学生には結構難しい難易度ですからね・・・。 大人になった今でも難しく感じるしw
@bbb3844
@bbb3844 7 жыл бұрын
新人類、これまでタイトルや長州力が登場することは聞いたことはありましたが、どういうゲームかは全然知りませんでした。まさか縦スクロールのアクションシューティングだったとはw リキラリアットの存在意義はともかく、空中の敵や地上物のトラップとかよくできてると思います(4-4はかなり鬼畜で難しそう)^^; これは純粋におもしろそうですね^^ せっかくアイディアがいっぱい詰まったゲームなのだから、せめてエンディングまできちんと作って欲しかったですねw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
そうですね、面白いだけに、ちゃんとエンディングは作ってほしかったですね~。エンディングで長州力の謎がちょっとだけわかるとかそういうのがいいなあと・・・。難易度もちょうどよくて、それなりの努力で最後までいけるようになっています。 結構いいゲームだったと思いますよ。しっかし今見直すと、4-4で無駄にミスりまくりでしたねww 反省w
@floralchaos8276
@floralchaos8276 5 жыл бұрын
コロコロコミックの『ファミコンゼミナール』でネタに使われていたのが懐かしい
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
なっつかしwwww   言われて気づくまで忘れていたワードですww
@donten1035
@donten1035 5 жыл бұрын
めちゃくち懐かしい。これ飛べたっけ?覚えてないなぁ。それにしてもアイテムが邪魔して球が前に飛ばないのは反則だよな。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
飛べます。 飛べないと厳しい場面が結構あります。 アイテムはホント邪魔なんです・・・。
@user-nv8jz9em1j
@user-nv8jz9em1j 11 ай бұрын
懐かしい~✨小学生の時やりこんで4ー3まではいけてたんですけど😢難しかったな~🌀ラストボスがハエ?💫なのも知りませんでした❗️しかもエンディングなくて1ー1になるんですね~😮💡30年ぶりの新しい発見❗️
@spmmoto2767
@spmmoto2767 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そして最後まで見ていただけて良かったです! 当時はあるあるだったけど、エンディングないのはやっぱりガッカリしちゃいますよねw
@tom37286
@tom37286 5 жыл бұрын
空飛べるのかよ!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
やはりそこは新人類なわけですよ(苦)
@user-rr3ry9wz3q
@user-rr3ry9wz3q 6 жыл бұрын
けっこう好きでした。クリアしたことないです。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
面白いので時間を忘れてプレーしました。おかげでクリアできましたw
@Neko-279
@Neko-279 4 жыл бұрын
俺も出来なかったね 当時けっこうやりこんだけど(・´ω`・)
@user-ug5je5hc6b
@user-ug5je5hc6b 6 жыл бұрын
スターソルジャーと高橋名人の冒険島とツインビーをごちゃ混ぜした感じ
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
色々なゲームのおいしい所を持ってきたゲーム・・・って言っても長州力が出てくるのはオリジナリティ満載ですがw
@yuzaityo
@yuzaityo 4 жыл бұрын
pc原人とpc電人かな?
@user-qb1qf4pw1t
@user-qb1qf4pw1t 4 жыл бұрын
無茶苦茶や
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
はい、色々な意味でw
@goldbecks
@goldbecks 11 ай бұрын
こんなゲームあったんだ。 面白そう。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 11 ай бұрын
面白いですよ。 難しいけどw
@gisokuhitori
@gisokuhitori 8 жыл бұрын
1面からむずすぎでしょ
@syome5640
@syome5640 4 жыл бұрын
なつかしい
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
懐かしさを感じていただければコレ幸いにございまする。
@km-cq5hj
@km-cq5hj 11 ай бұрын
いま見ると容赦ない弾幕シューティングだなw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 11 ай бұрын
いやー結構難しかったです。 弾幕だし、自機の当たり判定デカいんですよね…。
@trk4782gh
@trk4782gh 5 жыл бұрын
4:12 やっぱり、「長州力」より「ファイヤー」の方が強いですよね?!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
悲しいかな、ファイヤーの方が断然強いですww
@ht180
@ht180 7 жыл бұрын
長州リキ!?設定がぶっ飛んでる
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
長州力です。パワーアップで長州力になるという設定が何とも・・・。
@BlackCheeza
@BlackCheeza 7 жыл бұрын
おもちゃ屋でずっと遊ばせてもらった記憶・・
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
当時はおもちゃ屋やおもちゃ売り場でタダでファミコンできましたよねww 親が買い物行ってる間によくおもちゃ売り場でゲームやって待っていたものですw
@drn8836
@drn8836 5 жыл бұрын
@@spmmoto2767 みんな似たようなことしてたねw
@ichibanservicios
@ichibanservicios 3 жыл бұрын
近所のダイエーにチャリンコこいで遊びに行ってた!!
@MCR-IKKI
@MCR-IKKI 7 жыл бұрын
1面のボスすら初めて見た
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
結構、1面から難しいしステージ長いですからね・・・。
@user-xb5sr6qx5x
@user-xb5sr6qx5x 9 жыл бұрын
スターソルジャーを地上に降ろすとこんな感じかなー
@user-kp4rv6fg9g
@user-kp4rv6fg9g 3 жыл бұрын
いきなり長州力に変身した事に頭が追いつかなかった少年時代。 そして今見るとリキラリアットじゃなくてアックスボンバーだねw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
いやこれは大人でも意味わかりませんからw そして確かにアックスボンバーですね。 全然関係ないけどそのワードを久々に聞いて、猪木がアックスボンバー喰らって病院送りになった時の映像が思い浮かびました・・・。
@facetoface5906
@facetoface5906 5 жыл бұрын
24分くらいの砂漠で無理だった記憶が…。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
非常に厳しいゲームであることには違いないです。クリアするのにかなり時間かかりましたし。
@ad5tnjtjnuplafm671
@ad5tnjtjnuplafm671 7 жыл бұрын
長州力も高橋名人も当時人気があったからな
@masayaito149
@masayaito149 6 жыл бұрын
ad5tnjtj nuplafm is
@KM-vq2qd
@KM-vq2qd 4 жыл бұрын
長州のコスプレしてる高橋名人とずっとおもってた
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
高橋って名人のことですねww 一瞬どこの高橋かわからなかったけどww
@user-xb4rg8od8t
@user-xb4rg8od8t 2 жыл бұрын
BGMから効果音までハドソンっぽい音だと思ったら開発はハドソンだった。 長州力をコラボしてるけど、今のキャラじゃないのが時代だね。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
まさにハドソンですねw 当時はプロレスがすごく流行っていたので、まさに時代を反映していると思います。
@guylone9677
@guylone9677 2 ай бұрын
異世界で活躍する長州力
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 ай бұрын
言われてみると確かにそのまんまですなw
@8781nori
@8781nori 6 жыл бұрын
そういやこの作品、ジャンルは何にカテゴライズされてたのだろうか? STG?ACG?
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
多分シューティングじゃないかなと・・・微妙ですけどねw
@user-nf3ho8wr7l
@user-nf3ho8wr7l 3 жыл бұрын
小学生のころ2-4まではいけた 兄が3-2までで、近所の悪ガキリーダーが、4面越したとかで尊敬してた
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
当時は、自分や自分の周りの友達が到達できない面に進んだ人が、ヒーロー化しましたよねw
@user-lk4lz8dg2i
@user-lk4lz8dg2i 2 ай бұрын
人を大切しろ!愛新持栄隊総館超久保田勉ゲーム新大臣!安全・自殺対策大臣!仕事対策大臣!地方活性化大臣!規制緩和大臣!平和維持!
@Fay1811
@Fay1811 3 жыл бұрын
SEとか所々ドラえもんに似てると思ったら開発元が同じハドソンだったのね
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
ですね、この時期はハドソンも結構たくさんソフトをリリースしていましたね。
@gunsoviva1633
@gunsoviva1633 Жыл бұрын
『新人類』っていう元ネタの流行語で呼ばれてた世代が完全に「旧人類」な現在、Z世代にどう理解させたらいいのだろうか
@spmmoto2767
@spmmoto2767 Жыл бұрын
うーむ、なかなかその時代背景まで知らないと理解を得ることは難しいでしょうねぇ。
@pureengaement1974
@pureengaement1974 4 жыл бұрын
後ろ姿が長州力
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
いや そのまんま長州力ですがw
@eipy77
@eipy77 8 жыл бұрын
敵の出現パターンがツ●ンビーな件
@user-dl1hr5tx7u
@user-dl1hr5tx7u 2 жыл бұрын
エリアのボス エリア1 プテラノドン エリア2 ティラノザウルス エリア3 キングコブラ A4━1 プテラノドン A4━2 ティラノザウルス A4━3 キングコブラ 最終4━4 巨大バエ
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol 4 жыл бұрын
名前は知ってたけどこういうゲームだったのね。 PCエンジンにもあったような。 それと主役の長州力もプロレス引退を決意したという。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
長州さん引退されましたね・・・維新軍とか見てたなぁ・・・懐かしい。 PCエンジン・・・ありましたっけ?
@bkdn1744
@bkdn1744 4 жыл бұрын
敵と敵の弾は障害物を貫通したり無敵なザコがいたり、かたやプレイヤーの弾とプレイヤー自身は障害物に遮られる理不尽さと島渡りの鬼畜な難しさ。羽飛んだら敵が理不尽に増えるし。 リアルタイムでやったけど4面の途中でギブアップだったわ~。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
私もこの動画を録るにあたりギブアップしそうになりましたよ・・・本当に難しかったですね。 動画を見ていただければわかると思うんですが何度もミスってやっとクリアしましたw
@user-hx2ht7nc7b
@user-hx2ht7nc7b 7 жыл бұрын
長州力がモデルだなんて知る由も無く夢中に友達の家で遊びまくっていた小学生時代のあの日々、、、(  ̄▽ ̄)。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
気づいていなかった人も多かったみたいですね・・・新日本プロレスが流行ってたから長州を知ってる方は多かったと思うんですけどね。
@user-qb6rn2jz2d
@user-qb6rn2jz2d 4 жыл бұрын
人類の最終形態が長州力という衝撃を受けた幼き日々
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
全人類が長州力になったら滑舌悪すぎてみんな意思疎通ができなさそう・・・。
@sexy-doramxxxxx
@sexy-doramxxxxx 4 ай бұрын
長州がラリアットでスタンバってるの好こ❤
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 ай бұрын
わざわざ長州力を召喚するなんて、よく考えると鬼畜なゲームですねw
@user-gj7iv6sh1l
@user-gj7iv6sh1l Жыл бұрын
連射パッドがあれば、ブーメランが凄いことになるw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 Жыл бұрын
なんかそれ昔やったことがあるようなw 今度やってみますw
@spontaneous20002000
@spontaneous20002000 3 жыл бұрын
昔もってたよ。進化し続けたら長州力になるというのは今考えると滅茶苦茶だな。親は「訳の分からんゲームするな」と怒ってたけど
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
人類がみんな進化して、全員長州力になってしまったら・・・と考えると恐ろしいw
@usudon0822
@usudon0822 5 жыл бұрын
当時小学生…コロコロに載っていた前情報では、チャレンジャー風のアドベンチャーゲーム+パズルゲームと紹介されていた記憶があります。 で…いざ買ってみたらシューティングに…。 しかもすごく難しくて。 羽パネルで空を飛べるのですが…確かBボタン連打だったはず。プラスAボタンで攻撃ですから、ジョイパッドがないと絶望的にクリア不可という。 結局、全面クリアはできずに終わりました。 (・_・; 当時は、仕様が変わったり発売中止になるゲームは少なくなかったですね。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
雑誌上で紹介されていた内容が発売時には別物になっていた・・・今思うと恐ろしいですねw その辺は当時は結構雑でしたからね~ww 確かに難易度は高かったですが、40代のオッサン(主)が実機でクリアできたんでなんとなるはずですww そのクリア動画がコレなのでw
@angelblue358
@angelblue358 4 жыл бұрын
シューティングなのかw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
一見アクションゲームと見せかけて、実質やってることはシューティングっていう・・・。
@mm-mu9ex
@mm-mu9ex 3 жыл бұрын
(ツインビー➕キングスナイト)➗2=長州力
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
正直、若干キングスナイトっぽいなー、っていうのは前々から感じていましたw
@ibaraiga
@ibaraiga 7 ай бұрын
ボスの蛇の所までは行った記憶あるんだけど、そこで挫折したな。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 ай бұрын
懐かしんでいただければ幸いでございます。
@user-dl1hr5tx7u
@user-dl1hr5tx7u 2 жыл бұрын
ゲームオーバーの表示中に、 十字ボタン(どの方向でも良い) を押しながら、スタートボタンを 押すとコンティニューが、 できるよ!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
コンティニューは使わなかったけどありましたよねw
@user-vg2jm9ym1t
@user-vg2jm9ym1t Жыл бұрын
鬼畜ゲーがもう一つありましたな
@spmmoto2767
@spmmoto2767 Жыл бұрын
鬼畜と言えば鬼畜ですが、ちゃんとやり込めばクリアは不可能ではないぐらいの難易度・・・だと思います。
@530606aa
@530606aa 5 жыл бұрын
なくなった 兄貴とやったな
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
それは思い出深いですね・・・。
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 3 жыл бұрын
中盤でゲームオーバーになってしまったらコンティニューしてもリカバリー出来ないんだよなコレ・・・。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
リカバリー厳しいです・・・。 なるべくノーミスで進めた方がいいのですがなかなか・・・。
@user-power_of_the_power
@user-power_of_the_power 4 жыл бұрын
無慈悲なループに草
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
ええ・・・容赦ないですよね・・・。
@gen-ei-ryu
@gen-ei-ryu 5 жыл бұрын
このゲームの何が難しいかって、基本は弾が当たりづらい上に地形で動きが制限されるところですよね 浮遊アイテムの安心感(泣)
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
そうなんですよ。かなり動きが制限されて、もがいている間に被弾しまくるという負のパターンが道中結構ありましたw
@78lomilomi24
@78lomilomi24 Ай бұрын
水に落ちたら一発KOなのが辛い その辺がなんかキングコング2っぽい
@spmmoto2767
@spmmoto2767 Ай бұрын
キングコング2は任意スクロールですがこちらは強制スクロールですからね・・・結構ムズイんですよw
@ka8legend1980
@ka8legend1980 4 жыл бұрын
いきなりマッチョマンって呼んでたw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
まあ確かにいきなりあのキャラが登場するわけですからねw
@user-re3zy5yn6r
@user-re3zy5yn6r 6 жыл бұрын
このゲーム移動する画面と壁に挟まれて死亡したな。今のゲームにない珍死するゲームだったな。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 6 жыл бұрын
当時のゲームは見えない壁に挟まれてミスになるゲーム、多かったようなw
@user-se3by6wr6n
@user-se3by6wr6n 5 жыл бұрын
長州力なんだよなぁ…
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
そのまんま長州力でござりま。
@kkpvolt2695
@kkpvolt2695 7 жыл бұрын
アイテムにヒット判定があって攻撃がさえぎられるのが邪魔臭いですね
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
そう、何気にあれが邪魔だったりします・・・アイテムなのに・・・。
@m-se-j4704
@m-se-j4704 3 жыл бұрын
これ制作陣にプロレスファン、長州ファンがいたのか
@spmmoto2767
@spmmoto2767 3 жыл бұрын
どういう経緯だったか覚えていないのですが、当時新日本プロレスがゴールデンタイムで放送されていて人気があったから、単純にその人気にあやかろうとしただけなんじゃないかなと思いますw
@user-kr1ip7mc6s
@user-kr1ip7mc6s 4 жыл бұрын
ライフ型シューティングゲームのはずなのに、落下は一撃死(´ཀ` おまけにそのジャンプが操作性悪くって制御しづらい… 難しすぎて1面のボスさえも初めて見ました。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
ジャンプの操作性は本当に悪くて、どのぐらい飛べるのか感覚が非常に掴みづらかった印象です。 おかげで落下しまくりでしたね。
@rateraoeskelda
@rateraoeskelda 2 жыл бұрын
今見るといみがわからないゲームだよなw攻撃も長州が飛んでいくてw
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
確かにw なぜ長州が飛んでいくのかw 当時新日本プロレスが流行ってましたけどこういう登場をするとはw
@user-sy3sk4vo2x
@user-sy3sk4vo2x 4 жыл бұрын
4面までは行けたけどボスは見た事すらなかったな〜
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
基本的に難しいゲームですからね・・・なかなか先に進めない方が多かったのではないかと。
@ad5tnjtjnuplafm671
@ad5tnjtjnuplafm671 7 жыл бұрын
このゲームの内容は面白いと思う。やはりハドソン製作だからシューティングとしては面白い。もう少し面数を増やしてほしかったと思う。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
シューティングゲームとして非常によくできていると思います。 まあ長州力の人気にあやかって発売されはしたけれど、結果的には話題性だけのゲームにはなりませんでしたし。面数はどうでしょう。私個人的にはちょうどいいかな? もっとあっても、もちろん良いですが。
@user-yz3ly8lo2v
@user-yz3ly8lo2v 5 жыл бұрын
同じハドソンなだけあってどことなくファミコンのドラえもんや高橋名人の冒険島に似てるな。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
まあキャラデザとかは似てしまうんでしょうね。同じメーカーだけに。
@Nikoniko_Tube
@Nikoniko_Tube 8 ай бұрын
ジャンプをしくじり一発死🌊
@spmmoto2767
@spmmoto2767 8 ай бұрын
そのシビアな判定こそファミコンあるあるですなw
@user-oy9si7jz7r
@user-oy9si7jz7r 2 жыл бұрын
スターソルジャーとグラディウスはクリアできたけどこれはクリアできなかった。 何が難しいかというと、 ・アイテムが弾を遮断してしまう ・ダメージ受けるとパワーダウンして武器や速度が低下 ・面が進むとシビア足場だらけのステージで理不尽な落下判定のオンパレード
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
いやコレってかなり難しい部類に入ると思います。 普通のシューティングとして考えると痛い目見ますね。
@trk4782gh
@trk4782gh 7 жыл бұрын
1:35でもなんで主人公は「長州リキ」になるんですかね?なぜに「長州リキ」??他のレスラーでない理由は?「長州リキ」=「新人類」と言いたいのかね?よくわからん。
@spmmoto2767
@spmmoto2767 7 жыл бұрын
憶測ですけど、当時はプロレスがゴールデンタイムで放送されるほど大人気だったんですね。そのなかでも長州選手は特に人気がありました。 恐らくソフトを売るためにその人気にあやかっただけ、だと思われます。あくまでも憶測ですがw
@trk4782gh
@trk4782gh 7 жыл бұрын
ああ!たしかにそんなふうに取れる感もありますよ。本当にそうかも知れません。プロレスが大人気だった時代ってたしかにありましたね。
@ryo-ya1862
@ryo-ya1862 6 жыл бұрын
当時CMに長州力さんが出演されてた のは、覚えてますね(^^;
@user-bq8tv5qv7z
@user-bq8tv5qv7z 5 жыл бұрын
HUDSONのゲームはムズい
@spmmoto2767
@spmmoto2767 5 жыл бұрын
ん、まあハドソンに限らずファミコンのゲームは結構・・・。
@user-bd2xw5dh5d
@user-bd2xw5dh5d 4 жыл бұрын
今みるとスターソルジャーに似てます
@spmmoto2767
@spmmoto2767 4 жыл бұрын
言わんとしていることは分かりますが感覚的にはだいぶ違うようなw
@user-bn4ve2sx7l
@user-bn4ve2sx7l 2 жыл бұрын
最初は4方向スクロールゲームでした!
@spmmoto2767
@spmmoto2767 2 жыл бұрын
え、そうなんですか? それは知らなかったw
@user-bn4ve2sx7l
@user-bn4ve2sx7l 2 жыл бұрын
コロコロコミックに開発中のゲームが紹介されていました。
@Bon79879
@Bon79879 9 ай бұрын
やってみな 飛ぶぞ
@spmmoto2767
@spmmoto2767 9 ай бұрын
まさに、御本人が飛んでますねw
カラテカ(FC) クリア動画
24:03
spm moto
Рет қаралды 454 М.
Cute Barbie Gadget 🥰 #gadgets
01:00
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 37 МЛН
I Need Your Help..
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 157 МЛН
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,2 МЛН
FCドラえもん RTA 2024 5/26
41:48
kakusukuch
Рет қаралды 2 М.
独眼竜政宗 FC版 激闘編 クリア
37:59
緑川春吉
Рет қаралды 206 М.
沙羅曼蛇 (FC) 全クリア (ノーミス)
26:59
瑳城みや
Рет қаралды 137 М.
チャレンジャー(FC) クリア動画
16:09
spm moto
Рет қаралды 416 М.
【スト6】配信 オンラインプレミア Top 8に挑む
3:59:36
かずのこチャンネル
Рет қаралды 305 М.
СРОЧНО НУЖЕН ТУАЛЕТ В ROBLOX
23:49
OVER SHOW
Рет қаралды 240 М.