KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【行先探訪138後】よくある行先「横川」ってどんなところなのかレポートします!(後編)
18:45
碓氷峠EF63 出区から軽井沢駅までの運転室の様子
30:31
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
0:38
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
0:23
【行先探訪138前】よくある行先「横川」ってどんなところなのかレポートします!(前編)
Рет қаралды 30,016
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 50 М.
いきたん/行先探訪チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 190
@helmesization
4 жыл бұрын
安中までの貨物列車は夕方に到着して夜に出発する1往復だけですね。 横川は新幹線が開業してからすっかり観光地になりましたね。
@railway1435
4 жыл бұрын
貨物はこちらにはほとんど来ないんですね(・ω・)
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
でも、横川機関区が無くなったから、もぬけの殻みたいになりましたね。
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
群馬県安中市松井田町にある信越線(横川線)の横川駅。1997年9月30日までは横軽の入口でした。2005年まで松井田町ていう自治体でした。 広島市西区にも横川駅(山陽本線、可部線、広電)がありますが、そちらは「よこがわ」と濁ります (群馬の横川は「よこかわ」)。
@railway1435
4 жыл бұрын
検索のときに2つ出てくるんですよね(^^; 大宮もそう。
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
@@railway1435 阪急京都線にも大宮がありますからね。 福島駅が大阪市内にもあったり、同じ福島県の郡山駅が奈良県にもあったり。
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
@@railway1435 あと、桂川もあります。 JR京都線→かつらがわ(京都府) JR筑豊本線・篠栗線→けいせん(福岡県) 本州は訓読み、九州は音読みです。
@わびんもりな
4 жыл бұрын
横川駅のかつての賑わいを知る私にとって郷愁さえ感じます。続編楽しみにして います。
@railway1435
4 жыл бұрын
広い構内が縮小された感じはありましたね(・ω・)
@brightscale8449
4 жыл бұрын
横川駅と言えば駅弁の『峠の釜めし』が有名ですが、北陸新幹線が開通する前は、軽井沢までの急勾配を登るために機関車を連結する時間を利用して、特急列車から降りてくる乗客が『峠の釜めし』を買い求めるシーンが今でも覚えています。 『峠の釜めし』を買えるのは、現在ではドライブインか新幹線の駅売店ぐらいしかありません。新幹線の車内販売は、減少傾向にあり購入できるのが難しくなりました。
@railway1435
4 жыл бұрын
最初は駅から始まった釜めしですが、今はドライブインが販売のメインになっていますね(^^;
@android1899
4 жыл бұрын
ちなみに横川駅の峠の釜飯は横川駅以外にも、東京、大宮、高崎の主要駅でも購入できる。先日所用で前橋市役所に行った際に係の方から「是非峠の釜飯を買ってください!」と強く勧められた。前橋は安中市と全く違う方向なのに、峠の釜飯はやはりグンマーの名産なんだなぁと思った。ちなみにジョーエツ線の渋川、沼田、水上あたりにはおぎのやの峠の釜飯は全く売っていないらしい。
@railway1435
4 жыл бұрын
全国的に有名なので群馬の名物ということで推したいのでしょうね(^^;
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
@@railway1435 確かに、その通りです。長野駅から新宿行の高速バスに乗車した時、途中休憩の横川サービスエリアで峠の釜めしを購入しました。高速道路のサービスエリアでも購入できることにビックリした瞬間です。
@android1899
4 жыл бұрын
木嶋孝幸 以前は前橋駅でも購入できたみたいですが、おぎのやの出店は撤退されたみたいです。
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
@@android1899 やはり、そうですか。横川のある安中市松井田町は西毛地域に属してますから、高崎との結び付きが深いですね。前橋市は東毛地域に属しており、長年の高崎前橋抗争があるから・・・、何とも言えない。私の母親は渋川市赤城町(旧赤城村)出身で、地域だと前橋・桐生地域なので東毛になります。
@DoraDora-channel
4 жыл бұрын
横川駅北側の線路は留置線として今も使われています。 夜間に車両が留置され、翌早朝に出庫していきます。
@railway1435
4 жыл бұрын
やはりそうだったんですね(・∀・) 情報ありがとうございますm(_ _)m
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
安中市は「あんなか」で重箱読みです。 大阪府八尾市の安中は「やすなか」。 北関東の211系も京浜東北線から転入のE233系1000番台(トイレ設置・半自動ドア化)に置き換えられそうです
@railway1435
4 жыл бұрын
211の期間も意外と短いんですかね(・ω・)
@Strelitzianicolai
Жыл бұрын
かつて、高崎-新潟駅間を結んでいた旧JR信越本線は、現在は、廃線になった横川ー軽井沢間を除いて会社別では以下のように繋がっています。 信越本線(高崎-横川)→しなの鉄道本線→信越本線(篠ノ井-長野)→しなの鉄道北しなの線→妙高はねうまライン→信越本線(直江津-新潟)
@railway1435
Жыл бұрын
実はかなり複雑なんですよね(^^;
@kumagoo23
4 жыл бұрын
旧本線は上り線がアプトの道遊歩道として整備され、下り線はトロッコ列車やEF63運転体験 で使用されていますが、実はこの旧下り線は横川駅旧4番線から駐車場、碓氷峠鉄道文化むら 内を通って軽井沢まで線路が繋がっているんですよね。
@railway1435
4 жыл бұрын
せっかくつながっているので、いつかまた運行して欲しいですね(・ω・)
@森正明-z7b
4 жыл бұрын
北陸新幹線全線開通の前に長野駅に行った時、峠の釜めしを見ました。最後の一つでしたので、記念に買って、しなの号で食べました。横川駅の峠の釜めしが長野駅で売っていたのが驚きです。
@railway1435
4 жыл бұрын
釜めしは売れるから置いておきたいのかもしれませんね(^-^)
@thunderskelton
4 жыл бұрын
なんだかんだでココに来ると必ず買ってしまう「峠の釜めし」、美味しいんですよね✨
@railway1435
4 жыл бұрын
そう、ちゃんと期待に応えてくれるうまさがあるんですよね(^-^)
@りーさん-i3b
4 жыл бұрын
いきたんさんのこのシリーズ見ると旅をしてる気分になる!ちなみに最近見始めました。チャンネル登録しておきます。
@railway1435
4 жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m 過去にもいろんなところに行ってますので、お暇な時はぜひそちらもご覧ください(^-^)/
@芸都宇絵井
4 жыл бұрын
1997年10月に安中から安中榛名まで歩きました。二時間以上かかりました。
@railway1435
4 жыл бұрын
そんなことをする人がいるとは…(^^; しかも上り坂だからかなり大変そう(^^;
@芸都宇絵井
4 жыл бұрын
上り坂なのはラスト20分くらいで、あとはけっこう平坦な道でした。 あれから全然行ってないので、安中榛名駅前に建物が増えているのか気になります。
@android1899
4 жыл бұрын
芸都宇絵井 まるで足柄駅乗り換えをやったアタック!◯雲みたい。
@WelcomToAvalon
4 жыл бұрын
単線でもいいので軽井沢まで残して欲しかったな
@railway1435
4 жыл бұрын
現在でも線路は撤去はされていないようですが、さすがに運行は難しそうですね(*_*)
@ちりめんじゃこ-e1w
4 жыл бұрын
一応シェルパ君の軽井沢延伸計画が2007年〜2013年に、レールバイクとしての下り線活用計画が2019年にあったのですが不審火によって発生した峠の湯火災事故や全体的な新線設備の老朽化、台風19号による下り線の路盤流出、新型コロナウイルスによる観光客の激減等が重なった事が主な原因で資金難となっている現状では計画の進展が厳しいみたいですね…
@けんご-i9q
4 жыл бұрын
長野に行くとき軽井沢行きのJRバスに乗り換えるとき使います。 なのでこの区間はよく乗りますね 両毛線ユーザーですが、この電車には4分差で逃げられます 下りはどんどんお客さんが減って行きます
@android1899
4 жыл бұрын
リョーモー線に新前橋か前橋からシンエツ線に行ける短絡線があれば便利だと思うけど……グンマーは基本的にマイカー族の街だから無理かなぁ😓。ここが埼玉やトーキョーなら両毛ー信越ラインなんか作ると思うけど。
@railway1435
4 жыл бұрын
ターミナル的役割をしているので、いったん高崎まで行かないとなので、信越線との乗り換えはちょっと不便かもしれませんね(・ω・)
@橋橋-r2h
7 ай бұрын
横川の釜飯のお店が横川駅前に健在なのが嬉しいです。寂しいけど横川か終点になり、軽井沢まで直通バスがあるのはありがたいですね♪。
@railway1435
7 ай бұрын
少ないながらもバスが運転されているのはありがたいですね! 峠の釜飯は外せないですよね(^^)
@しぇるふぁ
4 жыл бұрын
峠の釜飯で有名な駅ですね。釜の駅弁といえば「東は峠の釜飯、西はひっぱりだこ」とされるくらい定番の駅弁ですね。どちらも美味しいです。
@railway1435
4 жыл бұрын
駅弁が名物というのがいい感じですね(^-^)
@高塚一司
4 жыл бұрын
信越本線と吟いながら、高崎側は群馬県内のみとなりました。 信越本線は元々、中部地方へ抜ける路線として計画されたが計画が変わり、長野から新潟へ抜ける路線になった経緯があります。 かつては軽井沢方面への列車では、碓氷峠を越える為に補助機関車の連結、解除が必須でしたが、それが無くなって今は行き止まりの駅として軽井沢側の線路にはコンクリートがずっしり置かれていますね。 複線のままですが、特急あさまが無くなって普通列車ばかりの今は、ローカル線の色合いが濃くなりました。寂れた駅のひとつですね。 峠の釜めしが有名ですが、長い停車時間を逆手に取り、販売個数を上げていたのですね。
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
事実上は横川線。松井田町が安中市に合併されたから安中線にしてもよいかも
@railway1435
4 жыл бұрын
特に名物はなかったけど長時間停車によって釜めしが売れたので、それが今でも名物なんだからすごいですよね(・∀・)
@android1899
4 жыл бұрын
「例のナニ」の紹介は後編でのお楽しみですね。本当はGEPさんも「高崎駅をやりたかったけど、撮影と編集が面倒だからなぁ……」で横川駅に変更したっぽい。釜飯も食べられるし…もしかしたら前にアップした高崎駅到着パターンでまだ未収録分を撮影に行ったかもしれない。
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
信越線(横川線)は1997年に北陸新幹線高崎~長野や上信越道が開業するまで首都圏から長野県東信・北信、新潟県上越、富山県、石川県への大動脈でした。 国道に例えば国道18号線や、南を並走する国道254号線に相当します。 長野県でも西信・南信方面へは山梨県を横断する中央東線や中央道や国道20号がメインとなります (西信北部の大町・白馬へは1997年以降は長野市経由が便利になりました)。 南信からのR142新和田トンネル有料道路、 西信からのR254三才山トンネル(来月から無料化) はともに関西・中京から北関東への通り道ではありますが。 北陸3県でも福井県へは鉄道だと東海道新幹線米原駅経由、高速道路だと愛知県小牧市~名神高速道路~滋賀県米原市経由となります (国道だと246→1→22→21→365→8経由)。
@railway1435
4 жыл бұрын
新幹線ができるまでは特急が結構な頻度で走っていましたよね(^-^)
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
jojia jordan 米原は高速道路のインター名称と自治体名・駅名で読み方が異なるのをご存知でしょうか? 米原の読み方 高速道路のインター→まいはら 自治体名及び駅名→まいばら 米原市は旧山東町・旧伊吹町・旧米原町が合併して誕生した市ですが、町名は「まいはら」、市名は「まいばら」です。駅名が「まいばら」で浸透していた為、市名を駅名に肖って「まいばら」にしたようです。
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
@@木嶋孝幸 米原ネタはもちろん知っています。近江町も米原市になっています。 山東町は兵庫県にもありましたが、そちらは朝来市になっています。滋賀県は兵庫県と被る地名が多いです。甲南、土山、別所、小野、神崎郡(滋賀県の方は消滅したが)とか。姫路市に大津区があります。 山梨県北杜市の小淵沢も駅はこぶちざわ、地名や高速インターはこぶちさわです。 旭川市の旭川駅は1988年まで「あさひがわ」でしたから違和感ありました。 岡山県民は岡山県を流れる一級河川旭川の影響で「あさひがわ」に違和感なかったかも知れませんが。
@RK-yc9ys
4 жыл бұрын
現在、鉄道文化村で、運転体験用として保存、運用されているEF63を台検の為に大宮まで回送する時には、アスファルトに埋まって、駐車場になってしまった柵の向こう側の4番線の線路を清掃、点検後に使用して、文化村の敷地の中から車両を引き出して本線へ戻すのですよね。 駐車場を横切って続いている線路の先には、柵の向こう側にトロッコ列車のホームがあって、これに乗って丸山変電所、その先の65.0パーミルの登り勾配を越えてゆくと、左へ曲がってゆく峠の湯への分岐から、右側へカーブしてゆく本線が見えますよね。一説によると、66.7パーミルの急勾配を越えて、軽井沢駅の直前で撤去されている区間まではこの登り勾配の下り線は今でも続いているそうですね。
@railway1435
4 жыл бұрын
駐車場の線路を使って列車が動く場面はぜひ見てみたいですね(^-^)
@連邦の方から来ました
4 жыл бұрын
まだ、軽井沢と繋がってた時代、169系(165系かも)が高崎-横川間で走ってました。
@railway1435
4 жыл бұрын
その頃にも乗ってみたかったです(・ω・)
@連邦の方から来ました
4 жыл бұрын
@@railway1435 小学生の時、横川に行きましたが、機関区に回送前のEF63のキャブに乗せてもらいました。
@小林元-q7l
4 жыл бұрын
お疲れさまです。 ここはやはり外せない駅ですね。 まだ横軽が現役だった頃林間学校で通ったことがありましたが繋がらなくなったのは今でも寂しい限りです。 他の区間なら土日のみ観光列車を走らせて維持する手もありそうですがここは環境が余りにも特殊だから難しいのかな。
@railway1435
4 жыл бұрын
自分はこの区間は乗ったことがないので乗ってみたかったです(T_T)
@サク鉄道散歩チャンネル
4 жыл бұрын
今では上越線、吾妻線、両毛線、信越本線は211系に統一されたけど107系や115系などバリエーション豊富だった時は高崎駅から電車に乗るが楽しみだった人は多いはず
@railway1435
4 жыл бұрын
そうなんです、本当は3年ぐらい前にこれをやれてればもっと面白かったですね(^^;
@Aurcus0816
4 жыл бұрын
途中駅かと思ったら完全な終着駅なんですね。 ちょっと意外でした。
@railway1435
4 жыл бұрын
昔は途中駅でしたが、長野新幹線開業で横川までになりました(・ω・)
@LiberJP
4 жыл бұрын
@@railway1435 当初は長野行新幹線(行の文字がちょっと小さい)と案内に掲示されていたな…… いちおう北陸新幹線の先行開業という扱いだったが、誤乗防止やら北陸民の抗議やらでそうなっていた記憶
@yukitetsu944
3 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。 信越本線、本数が少ないので訪れるときには列車の時間に注意が必要ですね。
@railway1435
3 жыл бұрын
意外と本数少ないんですよね。
@yukitetsu944
3 жыл бұрын
@@railway1435 6:03 安中駅から延びる東邦亜鉛専用線は1日に1往復の設定です。
@まいさと-r9j
4 жыл бұрын
信越本線は今では3区間に分断されているけどもしタイムリープできたら北陸新幹線の長野までの開業前に行きたい。
@railway1435
4 жыл бұрын
そうですね、自分もその乗り通しはやってみたかったです(*_*)
@鉄道マニアチャンネル
4 жыл бұрын
碓氷峠 信越本線の廃線跡は撮影に行きましたか?距離が凄いのとかなりの時間が掛かります。歩いて行ける場所までは。あと鉄道文化むらがありますね。そこに行けば碓氷峠の歴史などが詳しく知るでき、碓氷峠でをかつて超えた車両達が展示されています。
@railway1435
4 жыл бұрын
やはり鉄道文化むらは行かないとですよね(^-^)
@android1899
4 жыл бұрын
16:16〜の動画でEFの動輪らしき物が展示されているけど、よく見たら所有者 おぎのやになっている。いかにも横川駅=おぎのや=峠の釜飯のブランド力が偉大なのか分かる。GEPさんがおぎのやをあえてスルーしなければ、後編のタイトルは、「よくある行き先おぎのやってどんな所?(横川駅後編)」に変更してもいいかもしれない。
@railway1435
4 жыл бұрын
本当だ!おぎのや所有になってる( ゚д゚) もはやおぎのやの街になっているんですね(^^;
@MasaoHonma
7 ай бұрын
平成の大合併でばかでかくなった自治体が沢山ありますね。 若い頃ですが、長野の方に旅行に行ったら諏訪湖の辺りに巨大な「おぎのやドライブイン」があって唖然としました。 駅より駅弁の方が有名になってしまった一例ですね。
@railway1435
7 ай бұрын
確かに峠の釜飯しは超有名ですからね!
@android1899
4 жыл бұрын
横川駅だと釜飯以外にも駅そばが割と美味しい。ここもおぎのやの店だけど……ちなみに我孫子駅の駅売は弥生軒が牛耳っているけど、ここもおぎのやが幅効かせてるのかな?
@railway1435
4 жыл бұрын
確かにおぎのやづくしでした(^^;
@giants1172
4 жыл бұрын
横川は1度行ってみたいです
@railway1435
4 жыл бұрын
なかなか楽しめるのでぜひ行ってみてください(^-^)/
@裏ハジメ
4 жыл бұрын
211系って結構轟音鳴らして走るんですんね。今の電車が静かな分印象的です。
@railway1435
4 жыл бұрын
まあ感染症対策で窓が開いていたので、普通よりはうるさかったかもしれません(^^;
@hasimoto773
4 жыл бұрын
高崎地区の211系のドアは現在ボタン式(半自動)ではなく自動で開くみたいですね。
@railway1435
4 жыл бұрын
例の感染症の影響で自動ドアが増えましたね('ω')
@user_sakuchan1425
4 жыл бұрын
毎回楽しみにしてます(^^) 撮影大変お疲れ様でした。
@railway1435
4 жыл бұрын
ありがとうございます(^-^) 今後とま当チャンネルをよろしくお願いしますm(_ _)m
@LiberJP
4 жыл бұрын
去年に碓氷峠鉄道文化むらに行ったときにここに乗ったのですが、そうか信越本線は今年で135年になるのか… 映像でしか知らないけど、横軽廃線前の駅の広さ/賑わいと比較した現在の寂れ具合の落差が…
@railway1435
4 жыл бұрын
現在では観光要素が強くなったように思います(^-^)
@通りすがりの一言
4 жыл бұрын
横川って、峠の釜めしが売ってるところのイメージ。今じゃあ、信越本線っていうよりか高崎線支線って感じだよね?
@railway1435
4 жыл бұрын
確かに今は短い路線なので横川線とかっていう感じですね(^^;
@kurofune000
4 жыл бұрын
私が横川に行くと、いつも3番線にSLがいるような気がする。
@railway1435
4 жыл бұрын
いいタイミングで行ってますね(^-^)
@mocchi2643
4 жыл бұрын
広島県の横川駅と区別するため、信越本線横川駅の乗車券には「(信)横川」と印字される。
@木芙蓉
4 жыл бұрын
今まさにストリートビューで横川駅調べて街並み見てみたら 凄い発展してるやんって思ったけどよく見たら広島の横川駅でしたw
@railway1435
4 жыл бұрын
群馬と広島ならまあ間違えないでしょうけどね(^^;
@myohta5206
4 жыл бұрын
横川駅は、機関車の連結切離で全列車が長時間停車駅だっただけで、 松井田町も横川駅周辺も何も無い。 この作業が無ければ、特急なんて絶対に停まらない駅ですね。
@railway1435
4 жыл бұрын
そのおかげで今は観光要素が高まったとも言えますね(^-^)
@Zetzken-Liner_JAPAN
4 жыл бұрын
横川駅、10年ほど前、まだ僕が20歳そこらだった頃、ひたすらバイトして、月1回、絶対に行っていた場所でした。 今でも、年に2回か3回は顔を出しています。 峠の釜めしは、絶品料理ですね!! 行ったら絶対食べてます!! 僕は、信越本線が廃止される直前の、97年5月の時刻表が手元にあるのですが、今の信越本線の時刻表と見比べてみると、廃止前と比べ、相当に本数が減って、まるでど田舎のローカル線みたいになってしまっているなぁ、、と、何だかしみじみしています。 また、使用車両も、僕がよく言っていた頃はまだ107系や115系湘南色が健在だった頃。 それが今は211系が走っているんですね、、 高崎〜横川間の車両が、VVVF車に代わるのも、時間の問題かと思う次第です。 取り残されさらなる発展も見込めなくなった区間で、車両だけが時代を追って新しくなっていく。 なんとも皮肉な現実だと思います。 一度で良いから、列車で碓氷峠越えたかったです。
@railway1435
4 жыл бұрын
そうなんですよね、時代にどんどん移り変わっていくので、自分もこの区間を乗れなかったのが本当に残念です(・ω・)
@中村利道
4 жыл бұрын
ここの横川駅は碓氷峠に控えていて特急浅間★白山や寝台列車北陸★能登などの列車が必ず止まり峠を登り降りに必ず後ろに電気機関車(2両1組)を増結しにするための駅ですね‼️
@railway1435
4 жыл бұрын
当時の機関車の連結とかは見応えあったんでしょうね(・ω・)
@YusugeMaerchen
4 жыл бұрын
碓氷峠越えの列車は何度も乗ったことがあるので、新幹線開業後に横川駅に行ったら、線路の先にどーんと車止めが置いてあって、「此処から先は廃止になりましたよ」と言われているような気がして、ちょっとショックでした。
@railway1435
4 жыл бұрын
乗ったことがあると寂しさも大きいでしょうね、車止めは何とも言えない雰囲気を醸し出してますね('ω')
@むらえもん村上高士むらじ
4 жыл бұрын
ここも相鉄海老名や湘南台から直通運転可能?!(相鉄対応のE233系を高崎線と信越本線に対応させた上で)ホームも広いから10両が入れるかも・・・・最近こんなコメントばかりですいません。後編楽しみです。動画アップありがとうございます
@railway1435
4 жыл бұрын
高崎線があるからわざわざ埼京線を直通はさせなそうですがね(^^; 高崎線が信越線に直通するとかならあってもいい気はしますが…
@むらえもん村上高士むらじ
4 жыл бұрын
@@railway1435 東京始発「峠の釜めし号」とかあってもいいですね。
@634彩豪
4 жыл бұрын
新幹線以前は特急・急行が20本以上走ってたので本当の意味で「幹線」だった。 尚高崎から軽井沢以遠に行く列車は6往復^^; さらに遡ると上野から長野・直江津行きの普通列車があった。 旧客の5両編成(高崎から増結)だったな😁 随分懐かしい♪(^^) 国鉄時代は特急・急行は9~12両編成でしたね☺️
@railway1435
4 жыл бұрын
上野から直江津までの普通列車…、 今あったら絶対乗ってみたい!
@そのまんままつやまひきぐん
4 жыл бұрын
いきたんサン 私は関東民鉄の1日乗車券使う時はマイナーと思う駅を下車に心がけてましたが降りる勇気なかった駅が有りました。東急こどもの国線の恩田駅です。鉄バカなら解体間際の東急車両が見れるかも以外はなんだろう?
@railway1435
4 жыл бұрын
解体待ちの車両というのは哀愁が漂ってますからね。 まあ自分は現役車両がたくさんいる車両基地のほうが好きです(・ω・)
@android1899
4 жыл бұрын
トーキューキッズワールド線(東急こどもの国線)は首都圏で近場のモーチョー線。(盲腸線)
@4557-k6k
4 жыл бұрын
イニシャルD好きでも有名な場所ですね
@railway1435
4 жыл бұрын
碓氷峠は走り屋のイメージありますね(^^;
@taka3-8
4 жыл бұрын
上手くまとめられていますね。千葉県の西船橋お願いできますか?
@android1899
4 жыл бұрын
そろそろシンケーセーもお願い🙏西船だったら、ギャンブル線で途中八柱乗り換えで2本分イケる。
@railway1435
4 жыл бұрын
西船橋も大変リクエスト多いのでどこかで取り上げたいと思っています(^-^)/
@Tob251F
4 жыл бұрын
あさまが特急時代の横川は特急が到着するたび人であふれてたのに今は…(´;ω;`)
@railway1435
4 жыл бұрын
まあ観光要素は当時より強くなったとは思いますけどね(^^;
@satoshimori2380
4 жыл бұрын
昔々、1970年頃に父の会社の保養所(@軽井沢)に行くときに、「特急あさま」で行きました。横川駅では機関車着脱時間に当然の如く皆が釜飯を買い、ホームは人がいっぱいでした。釜飯の入れ物は持ち帰って1人用ご飯釜にしたり、小物入れにしたり・・・懐かしい思い出です。新幹線に客を集約したのは良かったのか悪かったのか・・・観光鉄道という方法もあったと思うのですが・・・。
@chitosesakura4900
4 жыл бұрын
越はおろか信にも通じていない信越本線ェ…。
@railway1435
4 жыл бұрын
もはや横川線なんですよね(^^;
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
松井田の手前に群馬八幡。 大阪府枚方市辺りの人は京都府八幡市と京都府京田辺市松井山手を連想しそう
@railway1435
4 жыл бұрын
八幡ってつく地名多そう(^^;
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
@@railway1435 あと、千葉県市川市にある本八幡
@jojiajordan5942
4 жыл бұрын
@@木嶋孝幸 福岡県北九州市八幡東区・八幡西区、 愛媛県八幡浜市、 滋賀県近江八幡市、 岩手県八幡平市 も
@上矢的地
4 жыл бұрын
この駅も車止めが印象深い駅のひとつですね。
@railway1435
4 жыл бұрын
1〜3番線の車止めも立派で良いが、0番線?の昔ながらの簡素な車止めもいいですね(・∀・)
@utakorin105
4 жыл бұрын
釜飯食いたくなってきた
@android1899
4 жыл бұрын
たもつ 益子焼でできた容器に、中味はグンマー特産の山菜物や鶏肉などが満載。一度は食べておきたい駅弁ですね。あの鋳物の容器入りで1100円ならかなりお手頃価格だと思う。紙の容器入りでも100円くらいしか変わらない。
@utakorin105
4 жыл бұрын
@@android1899 だよね~
@utakorin105
4 жыл бұрын
いきたんさん、釜飯おごって♥️
@railway1435
4 жыл бұрын
横川に行ったら絶対食べたくなりますよね(・∀・)
@android1899
4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル GEPさん私にも🙏
@ケイシン-l3w
4 жыл бұрын
こんにちは、初コメです。 横川といったら僕はEF63や189系あさまが出てきますね
@railway1435
4 жыл бұрын
やはり機関車と連結するイメージですね(^-^)
@ケイシン-l3w
4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル チャンネル登録しときました!
@android1899
4 жыл бұрын
我孫子駅が、「例のナニ」だったら横川駅もおぎのやの「例のアレ」ですね。駅に到着したら、アノオレンジ色のノボリや暖簾が目についた。
@railway1435
4 жыл бұрын
やはりアレはいただかないとですよね(^-^)
@Gayarud
4 жыл бұрын
構内の切り替えポイントは、まだ手動式なのでしょうか?
@railway1435
4 жыл бұрын
手動かなぁ、ちょっとそこまではよくわかりませんでした(^^;
@Gayarud
4 жыл бұрын
@@railway1435 14:31 辺りで奥に構内ポイント切り替えに見えたのは、信号機でした。私の見間違えでした。すいません。
@RJ-mw1vr
4 жыл бұрын
もう・・・「信越本線」とは言い難いものがある・・・。
@木嶋孝幸
4 жыл бұрын
群馬県なのに信越本線ですからね。
@railway1435
4 жыл бұрын
個人的には信越本線は昔の高崎から新潟までの区間で、現在の高崎から横川までは信越線という表現にしています。 ただ別に公式アナウンスでも何でもありませんが…(^^;
@android1899
4 жыл бұрын
信越線or横川線でいいかもしれない。
@カムイ789
4 жыл бұрын
横川は、2回ほど行ったことがあります。 一回は、団体列車で3番線に停まりましたね 3番線は、臨時使用が主でしょうね( ・∇・) 駐車場にあった線路 説によると・・文化村から機関車の輸送で残してあるみたいですね
@railway1435
4 жыл бұрын
一応線路がつながっているというのがうれしいですね(^-^)
@チル鉄男
4 жыл бұрын
そういえば行探さんの活動範囲ってどこまでなんですか?
@android1899
4 жыл бұрын
GEP(いきたん)さんから返答あると思いますけど……基本的に関東〜東日本エリアかな?ただしムーンライトながら号みたいな長距離列車に乗車したら例外はあるかもしれない。18切符で行けるのなら西日本エリアもありうる。まぁ流石にホッカイドーやキューシューは無理だと思う。
@railway1435
4 жыл бұрын
関東圏がメインですが、北は郡山や富岡、南は伊豆急下田、東は鹿島神宮、西は富士まで行きました(^-^) あと直江津とか南小谷(特急動画として)も行ってます(^-^)/
@mishimasakaki6140
4 жыл бұрын
横川行きって意外と本数が少ないですね… 電車のすれ違いもないんですかね?
@railway1435
4 жыл бұрын
複線なので駅間でもすれ違いできますが、本数少ないので単線でもいけそうですね(^^;
@tsuyoponjpcn
3 жыл бұрын
広島市民から見たら山陽線の横川のほうが馴染みありますね。 広島市内で利用客2位ですし、繁華街です。
@railway1435
3 жыл бұрын
広島のほうが街自体は栄えてるんですよね(^^;
@tsuyoponjpcn
3 жыл бұрын
@@railway1435 100万都市ですからそれは当然ですが
@SFlanker4117
Жыл бұрын
鉄道文化村と釜飯食いに行くね。 住んでるトコから車でも電車でも1時間半位かな。 子供連れて行くんだけど、鉄道に全く興味無いらしくてツラいっちゃツラい。
@railway1435
Жыл бұрын
施設の遊具で遊んだり模型を見たりすると楽しいですよ。
@SFlanker4117
Жыл бұрын
@@railway1435 様 シミュレータが好きみたいです。 本格的でやたら難しいのに。
@猫屋敷ライバー
4 жыл бұрын
鉄道文化村へ向かう時に利用する印象
@railway1435
4 жыл бұрын
あそこはかなり楽しめますからね(^-^)
@kagamiorenoyome0707
4 жыл бұрын
横川だぁ🎶 群馬だぁ🎶
@railway1435
4 жыл бұрын
大変お待たせしました(^-^)/
@ゆうゆう東海
7 ай бұрын
いつ単線ワンマンになってもおかしくないですね😢
@railway1435
7 ай бұрын
複線がだいぶ持て余してますからね。
@レールスターひかり
4 жыл бұрын
磯部は温泉マークの他にもう一つ名物がある… ここは温泉だが宿泊客の8割は男性である。何故だろう🤣 上州名物?磯部の○○と呼ばれているからね。
@railway1435
4 жыл бұрын
なるほど、そういう要素もあるんですね(^^;
@android1899
4 жыл бұрын
あまり関係ないけど、 横川は英訳すると……side river 前橋はfront bridgeで品川はgoods river 押上はpush up ポケ◯さん流に英訳したらこうなる。もうこのスレはほぼ「おぎのや」か「峠の釜飯」がキーワードになっている感が大。それにしても常連さんの#大好き日本文化 さんがこないね〜。コメ楽しみにしてたのに…残念😞
@railway1435
4 жыл бұрын
英訳は変な感じになるけど、普通に変な訳で表示しているのあるからなぁ(^^;
@android1899
4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル これは全て師匠ともいえるポ◯オさんが教えてくれました!
@巴誠二-k9y
3 ай бұрын
朝と夕方6両にして
@railway1435
3 ай бұрын
朝は結構混みますからね。
@keninami7584
4 жыл бұрын
快速がありますか?全て普通と思ったんだけど…
@railway1435
4 жыл бұрын
通常時は普通列車しかありません。 ただ時々臨時列車で快速などがあるようです。
@keninami7584
4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル なるほどね、ありがとうございます。
@daikouminami1-1-1
4 жыл бұрын
おお
@アナベル加トー少佐
4 жыл бұрын
ツバメ達がギチギチさえずってる。
@railway1435
4 жыл бұрын
のどかさの象徴ですね(^-^)
18:45
【行先探訪138後】よくある行先「横川」ってどんなところなのかレポートします!(後編)
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 19 М.
30:31
碓氷峠EF63 出区から軽井沢駅までの運転室の様子
ED761011
Рет қаралды 329 М.
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
0:14
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН
16:00
【行先探訪143】たまに見かける行先「大前」ってどんなところなのかレポートします!
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 52 М.
21:45
【まさかの直通運転⁉︎】懐かしの信越線特急に乗ってみた
ダイ
Рет қаралды 55 М.
13:23
【行先探訪141後】よくある行先「銚子」ってどんなところなのかレポートします!(後編)
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 16 М.
33:56
信越本線「横川〜軽井沢」物語
平成山形座
Рет қаралды 529 М.
16:57
【行先探訪132】よくある行先「越生」ってどんなところなのかレポートします!
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 40 М.
30:53
信越本線 碓氷峠を下るEF63 前面展望
ED761011
Рет қаралды 56 М.
8:07
【緊急現地調査】JR石北線の廃止はほぼ確?7つの理由が判明
北市からす
Рет қаралды 6 М.
19:54
【行先探訪172前】よくある行先「高崎」ってどんなところなのかレポートします!(路線紹介編)
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 27 М.
12:57
【行先探訪136後】よくある行先「下今市」ってどんなところなのかレポートします!(後編)
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 9 М.
14:16
「碓氷峠のEF63」で未使用の映像 横川駅編
ED761011
Рет қаралды 96 М.
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН