【行先探訪197前】青梅線の終着駅「奥多摩」はいったいどんなところなのか?(前編)

  Рет қаралды 69,005

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

行先探訪シリーズ第197弾、今回は青梅線の「奥多摩」です。
後編はこちら→ • 【行先探訪197後】奥多摩にも廃線跡!?水根...
名前からもいかにも山奥の僻地という印象ですが、意外と観光地としては定番で、今回の列車にもかなりの乗客が終点まで乗っていました(^^;
また近年は「東京アドベンチャーライン」という愛称もつけられ、途中の駅にも数々の観光スポットや山登りや散策コースなどがあり、路線全体がアウトドアが楽しめる駅となっています。
そんな奥多摩の様子をまずは青梅から奥多摩に到着するまでの列車の様子を収めていますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 238
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 3 жыл бұрын
駅から出てすぐに山と谷、これでも東京か!?と思うと同時にこんなとこでも駅周辺・沿線には住宅が密集していてさすがは東京!とも思う。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かにどうしようもない何も無さではなく、ちゃんとバスで観光地には行けるので人も多かったのだと思います。
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
古来から人が住んでいて、江戸時代までは氷川郷と言われていました。 青梅線が全線開通した時の奥多摩駅は氷川駅といって、駅前の橋の袂に奥氷川神社があり、この辺の地名の由来になっています。 この奥氷川神社と所沢の中氷川神社、大宮の氷川神社がほぼ東西に一直線に並んでいるのは有名です。
@tn3165
@tn3165 3 жыл бұрын
昔は奥多摩行きも青梅行きも殆んどの電車が立川で折り返しでした。1973年頃、戦前の茶色い電車が殆んどでしたが、たまに新宿から101系の橙色の車両ホリデー快速があり、記憶での停車駅は新宿→中野→三鷹→立川→拝島→青梅→御嶽→(鳩ノ巣)※上りのみ停車※→奥多摩でした。今みたいに長い編成は無い時代でした。 ※ホリデー快速は拝島で4両切り離して武蔵五日市行きと分離運行。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんな昔からあったとは意外と歴史のある列車なんですね!
@tama-n6q
@tama-n6q 3 жыл бұрын
一駅前から歩いて奥多摩行きましたが疲れたけどいい運動になりました
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
山だと1駅歩くのはなかなか大変ですよね(^^;
@国道八段
@国道八段 3 жыл бұрын
駅前には氷川キャンプ場🎄⛺️🎄🚙があり、そこでキャンプ場した時は、夜中の12時半の終電でキャンプに来た人もいました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
終電でキャンプに行くとはよほど好きなんでしょうね(^^;
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 3 жыл бұрын
ホリデー快速もあるので、都内からは土休日の方が行きやすい感じですね。行楽地なので、夏休みですと、利用者が多いですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ホリデー快速は朝早くから出ているので山登りの人も結構使いそうですね。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
青梅線は難読駅も多いですね。(初見で読めなかったのは福生、河辺、日向和田、軍畑、御嶽かな。) いつかのアンケートにあったルートで自分が一票入れたとこだとは思いませんでした。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに何気に難読駅多いですね(^^;
@秀ひで
@秀ひで 3 жыл бұрын
ふっさ、かべ、ひなたわだ、いくさばた、みたけ、ですね。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
@@秀ひで様  はい、正解です。初見で読めましたか?「いくさばた」なんて自分はまるでわかりませんでした。
@cia7296
@cia7296 3 жыл бұрын
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチパチ 一応地元民なので知ってますよ
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
白丸は、駅前に何もないので秘境駅扱いされるみたいです。 奥多摩駅の先は、通称「水根貨物線」が続いています。小河内ダム建設の資材輸送用で、正式名は「東京都水道局小河内線」。ダム完成後は青梅線から直通で観光輸送の計画があったため廃止後もレールが残ったままの区間が大半で、廃線趣味の世界では有名ですね。 また、奥多摩工業は鉱石運搬用の「曳鉄線」という珍しい鉄道を保有・運行しています。架空索道を地上に降ろしたようなもので、交走式ロープウェイとケーブルカーの関係に似ています。
@die_wacht_am_rhein
@die_wacht_am_rhein 3 жыл бұрын
小河内線は正式にはまだ休止線ですね、最も水根駅は更地になってますが…
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
そのロープウェイ、1962年に開業したものの1967年以来ずっと休止のままですが廃墟ファンの聖地で1962年製の消火器があったり
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
水根貨物線については後編で少し紹介します(^^)
@Aurcus0816
@Aurcus0816 3 жыл бұрын
都心から八王子あたりまでを走る中央線とはちょっとイメージが違うところが魅力的な路線ですよね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ローカルな雰囲気満点でしたが、なぜか乗客は多いという(^^;
@itsme-fq4cj
@itsme-fq4cj 3 жыл бұрын
ちりりりんピンポンピンポンってならないだけでも十分都会です。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かにあれが鳴るとローカル線っていう感じがしますよね!
@西本貴之-o5m
@西本貴之-o5m 3 жыл бұрын
ラッピングだけではなく、また四季彩のような列車が走らないかなあと思います。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
もっと観光列車みたいのを走らせても良さそうですよね。
@fram_ff_lec_eight
@fram_ff_lec_eight 3 жыл бұрын
鳩ノ巣駅で外国人がたくさん降りたのは「はとのす荘」という温泉宿があるからかもですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんな温泉宿があるんですね!
@きたさんきたさん
@きたさんきたさん 3 жыл бұрын
55年前の記憶で曖昧なのですが、当時青梅線は中央線と直通してなくて、立川駅から茶色の古い電車が奥多摩まで直通運転してた。 石上前駅にある某有名企業の保養所があり、小さい頃何度か行ったが一度も青梅駅で乗り換えた記憶がない。中央線との直通運転っていつから始まったんだろう?。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
当時は奥多摩が氷川駅だった時代ですね。駅名改称は1971年(昭和46年)でしたから
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
昔は直通運転してなかったんですね!
@MasahikoInoue
@MasahikoInoue 3 жыл бұрын
立川駅はだいぶ前ですが改装で青梅方面専用の一番プラットホームがなくなりました。 西立川方面にある急カーブ区間は本来の敷設線路と横に1ホーム分ずれている名残なんですね。 改装後しばらくはホームナンバーがそのままだったので、その間立川駅一番線はキングズクロス駅9と4分の3番線のような存在でしたw😅 現在は旧2番が1番、3番が2番のように付け替えられています。
@マルサン-d4c
@マルサン-d4c 3 жыл бұрын
103系がいた平成初期は立川~奥多摩の通し運転とかあったなぁ。というかほとんどがそれだった。今では考えられないですね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
青梅線全線走破する列車が普通に存在していたんですね(^^;
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
今でも早朝と深夜には立川〜奥多摩間の全線走破の列車があります。青梅線の行先の変わり種は東京始発の武蔵五日市/箱根ヶ崎又は高麗川なんていうのもありますね。(そのうち青梅線は立川〜拝島間)
@ef58-61tetu
@ef58-61tetu 3 жыл бұрын
5:30辺りの複線用地は東川井信号所の跡ですね 貨物列車が無くなったので廃止になりました
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そうだったんですね、情報ありがとうございます(^^)
@die_wacht_am_rhein
@die_wacht_am_rhein 3 жыл бұрын
かつては石灰石輸送で賑わった駅ですね
@mamamamabuichikawa8194
@mamamamabuichikawa8194 3 жыл бұрын
東武佐野線葛生駅に似てます。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
石灰石は炭酸カルシウム(チョークの成分) 石灰水は水酸化カルシウム溶液(強塩基性) 水酸化カルシウムは生石灰ともいう
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
駅近くにあった奥多摩工業がその名残りですね。
@佐藤晃-v6x
@佐藤晃-v6x 3 жыл бұрын
すれ違った、アドベンチャーラインのHM付きは1本のみで車内のつり革もシートモケットも特別デザインですよ! 自分も、先月日野自動車さんの自家用バス写すのに立川で南武線のTOMASHM付き撮影してから青梅線で乗りましたよ!
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
トーマス ヘッドマーク…やっと読めた。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
内装も見てみたいですね!
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 Жыл бұрын
今でもそこを通るE233系に乗ると103系と201系がいた頃が余計に恋しくなる。 沿道を通る西東京バスもツーステップ車がいた頃が。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
やはり懐かしい光景も思い出しますね。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 Жыл бұрын
@@railway1435 懐古厨と言われるかも知れませんが、車両が世代交代しても周りの施設はあの頃のままという所が昔に戻りたいと思う点です。 青梅駅に関しては昭和レトロを重点とした街づくりに積極的ですし御岳山がケーブルカーが新しくなったもののリフトが昔のままです。
@MIllersMIn
@MIllersMIn 3 жыл бұрын
0:55 もうみんな自粛なんかしてられっか、って感じなんですかね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
思ったよりも混んでいてびっくりしました(^^;
@わびんもりな
@わびんもりな 3 жыл бұрын
青梅から先は、西武池袋・秩父線の飯能から先と似た雰囲気です。距離的にはこちらのほうがあります。しかしE233系はロングシートであり、西武の4000系のほうがが好きです。奥多摩駅から先、小菅・丹波山方面も良いですね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
中央線の相模湖~初狩も
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かにロングシート以外の観光列車みたいのもあって良さそうですよね。
@YTB0428
@YTB0428 3 жыл бұрын
昔は四季彩というのもありましたね
@takachantv.4
@takachantv.4 3 жыл бұрын
青梅から奥多摩の間の路線名はアドベンチャーラインでもいいんじゃないかなって 運行本数もありえるから
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
アウトドア系の場所は多いので、センスはともかくそんなに的はずれではないと思います。
@しがないスイスポ乗り
@しがないスイスポ乗り 3 жыл бұрын
奥多摩から更にバスで丹波山方面に向かうと鬼滅◯刃の聖地があります。聖地っていっても登山が必要ですけどね。それも日帰りで登ってこれない。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なかなか難易度の高い聖地ですね(^^;
@紅あずま-i6t
@紅あずま-i6t 3 жыл бұрын
立川から奥多摩まで道一本で繋がってるからロードバイクで行ってみたら足と尻が終わった
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
よく山にロードバイクの人いるけど、どんだけストイックなんだと思う(^^;
@紅あずま-i6t
@紅あずま-i6t 3 жыл бұрын
@@railway1435 多分僕と同じなら、ヒルクライム(山を登って足を鍛える)とダウンヒル(坂を下って体感を鍛える)が奥多摩の方だとやりやすいからだと思いますよ。
@デンジャラスフルーツ
@デンジャラスフルーツ 9 ай бұрын
リクエストです。稲城長沼駅を取り上げてください。南武線でよく見る行き先ですがなにかあるかわからない人が多いと思うのでお願いいたします。
@railway1435
@railway1435 9 ай бұрын
南武線はあまり取り上げていないのでもう少し取り上げたいですが、何かネタが欲しいところではありますね。
@MIllersMIn
@MIllersMIn 3 жыл бұрын
軍畑がほぼスルーされている件
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
映像は撮ってるんですけどね(^^;
@mocchi2643
@mocchi2643 3 жыл бұрын
御嶽~川井間のトンネルの先にある複線用地が確保されたような場所は東川井信号場跡。ここに信号場が設けられていたのは川井駅は急カーブ上に存在し、地形上の制約もあって交換施設の設置が難しかったから。1998年に石灰石輸送貨物列車の運転が終了したことで使用頻度が激減し、2001年に廃止された。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに川井駅はかなりカーブしていました! 情報ありがとうございます(^^)
@ふりだしにもどる-f9t
@ふりだしにもどる-f9t 3 жыл бұрын
この先、バスで行く ドラムカン橋が、ホントの意味での終着駅
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まだ結構奥にも行けるんですよね。
@user-yutaka.suzuki
@user-yutaka.suzuki 3 жыл бұрын
奥多摩は前から気になっていた場所。もしかして東京都内のJRってすべて電化されているのては❓
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
東京都内に気動車路線ってありましたっけ?(無いと思うけど自信なし)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
神奈川県、東京都、奈良県、あと沖縄県(自明)は全線電化だよね? もしかしたらまだ全線電化の場所があるかもしれないので教えてください。 旅客鉄道の電化率出してた地理チャンネルがあったけど忘れてしまった。
@きたさんきたさん
@きたさんきたさん 3 жыл бұрын
旅客扱いは無いですが、総武線亀戸駅から越中島貨物駅まで非電化です。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ここが電化しているのに非電化のところはなかなかですね(^^;
@90spr10
@90spr10 3 жыл бұрын
都内のJR最後の電化は八高線(八王子~高麗川)かな
@yomomo211
@yomomo211 3 жыл бұрын
平日立川7:00発の奥多摩行きがあるのですが全区間4両編成の運転なので結構混雑すごいです笑
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
それは時間帯がやばいですね(^^;
@秀ひで
@秀ひで 3 жыл бұрын
今年の3月まで奥多摩駅降りて直ぐの石灰石を加工する工場に勤めてました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはりあの工場は目立ちますね。
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 2 жыл бұрын
鳩ノ巣駅は外国人観光客誘致に熱心みたいです。白丸駅は多分鳩ノ巣駅からウォーキングコース歩いた方が奥多摩で食事やということだと思います。ヘ~何故乗客がいるのかいないのか疑問を呈してくれると調べてみようと思うのでやって行って欲しい。編集の時調べて結論出す方もいるが乗った時の気持ちそのままの方が好きですね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
これは難しい問題で、何で理由を調べてくれないんだ、という人もいるので、そのときの感じ方次第としか言えないんですよね。
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp 3 жыл бұрын
青梅~奥多摩間はセミクロスのE131系とか意外と良さそうだけど 流石にワンマン化は無いか
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
将来的にはありえそうな気もしますね(^^;
@カズわじ
@カズわじ 3 жыл бұрын
@@railway1435 さすがにそれは無いと思うよ 朝のラッシュは以外と混んでるから
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
青梅で東京行きに連結するので現状ありえないですね。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
3:40 軍畑
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
到着したのに紹介しそこねました(^^;
@40imai4
@40imai4 3 жыл бұрын
@@railway1435 さん、軍畑駅をあまり触れないとはさてはノン····(規制)
@裏ハジメ
@裏ハジメ 3 жыл бұрын
このご時勢、電車内でがやがやしているのはちょっと渋い顔になってしまいますね …^^;)
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
マスクに負けない発声を手に入れたんですよ(適当)。
@本郷-u6z
@本郷-u6z 3 жыл бұрын
感染拡大するわけですな
@阿井上男-d9q
@阿井上男-d9q 3 жыл бұрын
マスクつけてれば基本問題ないんですけどね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
奥多摩行きがこんなに混むとは意外でした(^^;
@頭城朋美
@頭城朋美 3 жыл бұрын
3:41 アクエリアスが飲みたいな
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ちょうどいいタイミングでした(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
E1名神高速道路に黒丸パーキングエリア、青梅線に白丸駅
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんな対比があったんですね(^^;
@455jj3
@455jj3 3 жыл бұрын
山の夏か・・・。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり観光客多かったです(^^;
@wakame-1919
@wakame-1919 3 жыл бұрын
ここは一言、言わせて下さい‼️ 【奥多摩は魔女】 (あースッキリした 笑)
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
魔女狩りではなく魔女(出来れば美魔女)さがしにレッツゴー?!
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
新手の合コン列車()
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
それを知っていると年代もバレますね(^^;
@tk-8174
@tk-8174 3 жыл бұрын
東京アドベンチャーライン() 東武アーバンパークライン() といい勝負のセンスのなさだw
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
どちらも浸透している気がしませんね。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
東京アドベンチャーラインならサマーランドかなんかに行ってほしいですよね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
後から付けた名前はなかなか浸透しにくいですね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
@@railway1435 埼京線、宇都宮線、大和路線、学研都市線、学園都市線はとうに浸透してますが。民放はおろか、天下のNHKですら愛称で報道するくらいですから(NHKは旧国鉄が設立母体でしたから仕方ないが。)
@カズわじ
@カズわじ 3 жыл бұрын
@@smbspoon-me-baby 青梅〜奥多摩は天然のサマーランドだわw
@1グレの神様
@1グレの神様 3 жыл бұрын
どうしてもホームにいたウーバ〇イーツが頭から離れない
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
電車で配達していたんですかね(^^;
@三坂みこと
@三坂みこと 3 жыл бұрын
たまに乗った 鶯谷から…新宿、秋葉原かな?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
下りは新宿始発だったと思います。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
下りは新宿始発だったと思います。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
下りは新宿始発だったと思います。
@seibu_SS18
@seibu_SS18 3 жыл бұрын
行き先表示が切れてキレそうな主さん
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
行先表示は当チャンネルでは大事ですからね(^^;
@佐久間清来
@佐久間清来 Жыл бұрын
いきたんさんがきれたん
@cia7296
@cia7296 3 жыл бұрын
駅の外のトイレにある河童の銅像みたいなのまだあるかな
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ありゃ、そこまで見なかった(^^;
@cia7296
@cia7296 3 жыл бұрын
@@railway1435 前に見たの10年くらい前だから、もう無いのかもしれないですね 白丸から奥多摩の1駅歩きなら良いけど、奥多摩から白丸までの1駅は気軽歩きは駄目ですよ(笑)最後で急な登りですよ(上りじゃなく登り)
@博之小沼
@博之小沼 3 жыл бұрын
奥多摩は山に囲まれたローカル駅で中央線と同等通勤車両が来るのは違和感を感じますよね、中央本線で使用される211系が来るならイメージがつくのと、青梅線の当時の201系を改造した四季彩の観光車両が導入されるみたいなのが今後のイメージがつくかと
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
本当なら古い車両が似合う場所なんですけど、今ではE233系しか来なくなりましたね(^^;
@ba_ri_kan
@ba_ri_kan 3 жыл бұрын
耐え切れないので途中からミュート。喧しすぎるわ💢
@smbch
@smbch 3 жыл бұрын
このchでは珍しいね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
すみません、もう少しボリュームを下げてアップすればよかったですねm(_ _)m
@kiyoshimiura3767
@kiyoshimiura3767 3 жыл бұрын
いっそ東京オリンピックのマラソンはこの周辺でできなかったかと思います。都心に比べれば気温だって低いだろうに。しかも青梅だってそう遠くないんだし。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ここだって東京ですしね(^^;
@kiyoshimiura3767
@kiyoshimiura3767 3 жыл бұрын
@ksk mst そうなんですね。認識不足でした。
@borsalinotake
@borsalinotake 3 жыл бұрын
しかし喋るね男の子 このご時世 雄弁は銀沈黙は金だぞ!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
わりとずっと喋ってましたね(^^;
@watanabe-youday
@watanabe-youday 2 жыл бұрын
山奥でもそのまま都会に行き来している在来線があれば、そこは都会です。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
交通インフラが整っていると全然違いますよね。
@Tenpurala
@Tenpurala 3 жыл бұрын
もはや東京でない気がする 神奈川県町田市みたいに、埼玉県奥多摩町でもあんまり違和感がない気がする
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
山梨県奥多摩町かな、むしろ 埼玉にするなら岩蔵温泉とかだな。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
確かに東京感はありませんね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに山奥なので東京とは思えませんね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
むしろ山梨県ですよ。奥多摩町は丹波山村・小菅村との結び付きが強いですから。埼玉県秩父市と隣接しているが埼玉県へ直接行くことはできない。 神奈川県相模原市緑区の藤野や津久井(特に413沿いの青シリーズら辺)はほぼ山梨っぽいが。
@smbch
@smbch 3 жыл бұрын
@@jojiajordan5942 さん 多摩の語源が丹波山村なんですよね。(by 浅川さん) 一般論として他のchの名前はあまり出すべきではありませんが、いきたん様にも浅川さんは認められているようなので良しとしました。
@khf-80eg16
@khf-80eg16 3 жыл бұрын
まあ、日本一のどいなかノ、大月にも来てるしね。 奥多摩はゆーても東京都だからめづらしくもない。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
E233系は結構運用範囲ありますからね(^^;
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 3 жыл бұрын
さらに河口湖までも直通で行く便がありましたね。
@まなみん-q1i
@まなみん-q1i 3 жыл бұрын
青梅から先は、茶色のディーゼル車のほうがお似合いですね(笑)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
今のE233系の前は201系だったのかな?
@まなみん-q1i
@まなみん-q1i 3 жыл бұрын
@@railway1435 そうですね。中央線は201系時代が長かったので。
@小僧ネズミ
@小僧ネズミ 3 жыл бұрын
白丸駅、次の駅が黒丸駅だったら!?
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
その次は赤丸?! 失礼しました。
@小僧ネズミ
@小僧ネズミ 3 жыл бұрын
@@むらえもん村上高士 旨い。次は蓼丸!?(←綾瀬は○かの本名!?)。失礼しました。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
@@小僧ネズミ 様 白、黒、赤ってなんかどこかのラーメンみたいですね。は○かラーメンも食べてみたい?! またまた失礼しました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まさかの蓼丸(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
黒丸はE1名神高速道路のパーキングエリア
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
1:12 この電車浅川さん風のイケボ男性いない?気のせいだと思うけど、彼もこの辺好きだからなぁ。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
自分以外に鉄ヲタらしき人は見当たりませんでした(^^;
@chan-ci6qo
@chan-ci6qo 3 жыл бұрын
地方の電車に乗ると妙なドキドキとワクワク感があって好き
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ここは確かになんかアドベンチャー感ありますね(^^)
@真ほいみん
@真ほいみん 3 жыл бұрын
沢井の棒線駅化はこの動画で初めて知りました。 昔は四季彩という特殊仕様の201系が走っていたのが懐かしいです。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
明らかに棒線化されたのがわかるとちょっと寂しいですよね。
@kenjikarasuyama5542
@kenjikarasuyama5542 3 жыл бұрын
約1年前に、JR東日本のフリー切符で大月・武蔵五日市・奥多摩を1日で巡る無茶な事やりましたね。電車から見た青梅街道沿いの空き家の行方が気になります。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
いちいち戻らないとですから意外と時間かかりそうですね(^^;
@枝村憲道
@枝村憲道 3 жыл бұрын
奥多摩駅、昔は、氷川駅だったんだよね。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
あなたの氷川は「きよし!」それとも「神社」? 「台」に一票入れとこう。有楽町線好きだから。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 жыл бұрын
1971年に奥多摩へ改称から今年で半世紀です
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
さすがに改名する前の氷川時代は知りませんでした(^^;
@90spr10
@90spr10 3 жыл бұрын
@@railway1435 中央線の高尾駅が浅川駅と呼ばれてたのと同じ感じですね
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 жыл бұрын
4両編成で到着では、中央線にグリーン車連結されてもグリーン車はここまで来ないですね。 中央線には青梅特快のような青梅線直通があり、中央線にグリーン車が連結されたら、青梅線の一部にもグリーン車連結となる予定なんですよね。
@カズわじ
@カズわじ 3 жыл бұрын
そもそもJ東の発表だと立川〜青梅にグリーン車導入なので青梅〜奥多摩は乗り入れはされませんね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
このまま同じ車両がしばらく使われそうですね。
@wonderv2889
@wonderv2889 3 жыл бұрын
201系時代と違いこのe233系は端の部分は遮光幕ないので場所が確保出来れば動画みたいな前面展望出来ていいですよね(*´-`)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに途中でカーテン閉められてましたね、
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
奥多摩も新宿や渋谷とおなじ東京なんですよね😊 前に行った上総亀山よりは見所あるでしょうか。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
人が多いのでわかりやすい観光地は多いはずです(^^;
@ふりだしにもどる-f9t
@ふりだしにもどる-f9t 3 жыл бұрын
その比較対象は八高線だと思うけど
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
自分が知る限り、沢井=小澤酒造のままごと屋、御岳=日本一の急勾配の御岳山ケーブルカーと御嶽神社、日向和田=吉野梅郷(青梅梅の公園)、奥多摩=奥多摩湖と日原鍾乳洞、ですね。
@パンチパーマ-m5j
@パンチパーマ-m5j 3 жыл бұрын
こんなど田舎でもPsに逃げないでちゃんとPだから感動だよな
@yukitetsu944
@yukitetsu944 2 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。 東京都とは思えない自然豊かな場所ですねw
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
一応東京都内ですが、山奥感がすごいです(^^;
@アースヌゥ
@アースヌゥ 3 жыл бұрын
0:44 切れてキレそうww
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
毎回この現象が続くものでつい…(^^;
@AS-wt8vq
@AS-wt8vq 3 жыл бұрын
30年ほど前に奥多摩駅に行ったときは、立川から6両編成で出発して途中ドアカットしていた様な記憶が有ります。 記憶が曖昧で正確ではないんですが。。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ドアカットがあったとは面白いですね!
@kuronosusinn
@kuronosusinn 3 жыл бұрын
乗り換えで使う青梅駅ですが青海駅と間違えやすいので気をつけて来て欲しいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
字面が似てるんですよね(^^;
@kuronosusinn
@kuronosusinn 3 жыл бұрын
@@railway1435 過去に目の前で青梅駅を青海駅と勘違いして飲み会に来てた女性見たんですよね( ̄▽ ̄;)
@Yu-bx3kw
@Yu-bx3kw 3 жыл бұрын
6:07まだまだうるさい奴らは消ぇ… とか言ってはいけませんね💢
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
結局終点まで降りませんでした(^^;
@Yu-bx3kw
@Yu-bx3kw 3 жыл бұрын
@@railway1435 いつもいつもご苦労さまです
@salmoning_shake
@salmoning_shake 3 жыл бұрын
ついこの前乗って、御嶽駅から軍畑駅まで渓谷を歩いてきました( ^ω^)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
渓谷歩きも1区間ならちょうどいいですよね(^^)
@のんたった-d4b
@のんたった-d4b 3 жыл бұрын
いらっしゃいませ(*´∀`*) 私の地元です! 昔は貨物列車も走ってたんですよ‪w
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
貨物の時代にも来てみたかったですね。
@かがみ純
@かがみ純 3 жыл бұрын
南アルプスや奥日光を根城にしている知り合いの山屋は奥多摩を都会と呼んでます
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まあ本当の山奥は鉄道もありませんからね(^^;
@no-11.divertire
@no-11.divertire 3 жыл бұрын
セブンイレブンが2軒くらいあれば住んでも良いかな。。。家賃安そうだし、一応は都民だし。
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
都会からの移住には良いかもしれませんね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
セブンイレブンは全くありませんでした。 買い物とかは不便そうですね。
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
@@railway1435 買い物は青梅か立川あたりで充分なのではないでしょうか。
@カズわじ
@カズわじ 3 жыл бұрын
奥多摩駅の近くにコンビニ1軒 奥多摩町だとセブンは古里にありますよ
@cia7296
@cia7296 3 жыл бұрын
確かにセブンは奥多摩に行く道路にあった!どこの駅の近くかは忘れたけど
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze 3 жыл бұрын
都内にある大月
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
大月は駅自体は大きいですが、やはり駅の周りが寂しいんですよね。
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze 3 жыл бұрын
@@railway1435 確かにそうですね…大月は商業よりも行政の街ですね。 市街地機能は都留や上野原のほうが充実してますね。
@森正明-z7b
@森正明-z7b 3 жыл бұрын
青梅線だけど、車両の両数が少な目ですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
青梅から先は4両がほとんどですね。
@チウタコ
@チウタコ 2 жыл бұрын
末端部で途切れているように見えますが実は線路は続いています ここから先小河内ダムまで列車が 走る予定でした 将来的に特急も走るように高規格で作られていましたが 結局ダム完成後は休止線となり ました 路盤は9割方残っているので いつか復活しないかななどと妄想してます(笑)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
小河内ダムまでの路線が営業してくれたらぜひ乗ってみたいですね!
@YTB0428
@YTB0428 3 жыл бұрын
こんな山奥に 全車両LCDつき フルカラーLED装備 オールロングシート こんな車両が走ってるとかいうエモさ
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
車両側面は枝とかに当たりますし、なんかもったいない感じもしますよね(^^;
@android1899
@android1899 3 жыл бұрын
いきたん氏はチューオー本線だと南小谷まで制覇したからなぁ〜
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
あの辺の篠ノ井線や大糸線は、確かに感覚的には中央線かもしれない。 さらに北側、南小谷~糸魚川の大糸北線の線路近くに点在する秘湯は有名。もっともあれだけ列車が少なければ気にしないでいいとも思う。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
甲府とか松本とか抜かしてるのでいつかやりたいですね(^^)
@浦上琉翔-i1m
@浦上琉翔-i1m 3 жыл бұрын
なんだろう。こんな山奥にE233というステンレス車が来るのは違和感しかない() 川越線みたいに単線電化路線か。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
奥多摩に都会の電車が来るというのが面白いですよね(^^;
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 3 жыл бұрын
大声で喋り続ける乗客・・・撮り鉄的にも邪魔ですが、コロナ禍の今は恐怖さえ感じます。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
会話の内容は普通でしたが、ずっと喋ってましたからね(^^;
@カールデーニッツ-f4x
@カールデーニッツ-f4x 3 жыл бұрын
晩秋から初冬にかけてもレジャーを楽しむ方々で賑やかですよ。肝心の山の紅葉はいまいちですけど夏の青々した山の景色も良いですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まさかこんなに賑やかとは思いませんでした(^^;
@cia7296
@cia7296 3 жыл бұрын
奥多摩は桜の木や、紅葉する木よりも圧倒的に杉の木など木が多いからね
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 3 жыл бұрын
この区間は中央線グリーン車編成になってしばらくして青梅以東に新型が投入されたらこの区間はそのまま233か131あたりがくるかな?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
グリーン車は来れないからそのまま据え置きかな?
@カズわじ
@カズわじ 3 жыл бұрын
青梅以東新型導入されたら青梅〜奥多摩も新型だと思うわ
@寿碧空
@寿碧空 3 жыл бұрын
もし、もし、E233系から車両が変わるならE131系だろうな。日光線の置き換えたやつと同じ3両で過剰輸送を防ぎそして6両対応の駅にすれば6両での運行もできるし
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
E131系がすごく増えそうですよね(^^;
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
E235でしょ? E131だと中央線との直通運転出来なくなります。
@寿碧空
@寿碧空 3 жыл бұрын
@@maruro9655 なぜ出来ないのでしょうか?
@maruro9655
@maruro9655 3 жыл бұрын
@@寿碧空 マニアですか? 通勤需要を考えると青梅での折返し運転なんて現実的ではありません。 地元の人には新宿・東京まで乗り換え無しで行ける方が便利に決まっています。
@寿碧空
@寿碧空 3 жыл бұрын
@@maruro9655 質問と答えがあっていません。なぜ直通ができないのですか?今マニアかどうかは関係ないでしょ
@kousakusaeki4971
@kousakusaeki4971 8 ай бұрын
山梨県に移入すべき西多摩郡は
@railway1435
@railway1435 8 ай бұрын
山奥もありますからね(^^;
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,8 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 14 МЛН
【行先探訪196後】オリンピック会場と車両基地!新木場周辺を探索!
10:41
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 10 М.
移住者が急増中 奥多摩の魅力とは?【Nスタ】
8:51
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 545 М.
只見線には雪が良く似合う
13:51
バッタモン
Рет қаралды 14 М.
【行先探訪197後】奥多摩にも廃線跡!?水根貨物線と奥多摩湖を探索!(後編)
10:25
もしも『青海駅』と『青梅駅』を間違えたら?
14:36
アタック! 東雲 [鉄道系歩行者]
Рет қаралды 159 М.
よくある行先「熱海」ってどんなところなのかレポートします!【前編】
13:33
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 61 М.
【相模原線の本気!】渋滞の無い京王線最優等列車がめちゃくちゃ速かった!
10:04