No video

昔のバス写真

  Рет қаралды 50,909

鉄道ファンむかちゃん

鉄道ファンむかちゃん

Күн бұрын

昔から電車だけでなくバスの写真も撮っています。
思い入れのあるバスを紹介します。
#バス
#バスターミナル
#東急バス
#京急バス
#神奈中バス
#関東バス
#いすゞ
#ふそう
#UD
#日野

Пікірлер: 207
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 4 ай бұрын
昭和の路線バスは、今のよりも個性的でした。エンジン音、フロント、リアも、メーカーごとに違ったり。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。昭和の路線バスはバス会社ごとの特徴有る特殊仕様も楽しかったですね。バスメーカーごとの走行フィーリングの違いも良かったですね。
@user-ng5pj8vv3b
@user-ng5pj8vv3b 4 ай бұрын
貴重な昔のバスの写真の数々でしたね。有難うございます🚌✌️
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
こちらこそ有り難うございます。また昔の写真を紹介します。
@hirosimcard
@hirosimcard 3 ай бұрын
国鉄乗って降りてバスに乗る流れが今でも楽しみです😊
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。電車を降りてバス停まで走って間に合った昔を思い出します。
@sithmaster1970
@sithmaster1970 3 ай бұрын
エンジンの熱が木の板張りの床から伝わってくるんですよね
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔のバスは暖房が無く、冬はエンジンの温もりを床越しに感じましたね。
@user-bu2cy4ne2w
@user-bu2cy4ne2w 4 ай бұрын
古き良き時代の写真ありがとうございます。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。昔のバス全盛時代が懐かしいです。
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 4 ай бұрын
木の床の香りがまた、良き👍 🚌
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。バス好きに取っては良いニオイに感じましたね。
@917k8
@917k8 4 ай бұрын
最後 はとバスの気品高い雰囲気 淡い黄色は今より好きです ロケット載せたボデーも格別でした。 また他にも見せて欲しいです。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。はとバスは東京らしい洗練された感じがしますね。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 3 ай бұрын
屋根載っていたロケットには何の役割があったのですか?
@917k8
@917k8 3 ай бұрын
ロケットは1971年に窓寸法を大きく取る為に、冷房ダクトを屋根上に載せた結果だそう。 デザイン重視で他のメーカーもダミーで真似て一時流行ったものです。
@user-hc4tq9wu6w
@user-hc4tq9wu6w 3 ай бұрын
昭和の頃の観光バスは車内の匂いもキツく排気ガスの匂いと合わさって乗り物酔いコースまっしぐらでした。私が小学校時代何人もの生徒が乗り物酔いで撃沈されました。現在は乗り心地も良くなり車内も新型電車みたいな匂いになり(その匂いが苦手な方もいるが私自身は平気、むしろ好きな匂い)快適になりました。
@tfkco
@tfkco 4 ай бұрын
いやぁ~ずっと見てられるなぁ~~~ 長時間版もよろしくお願いします
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。また次を企画します。
@user-uw8ir5jb7q
@user-uw8ir5jb7q 4 ай бұрын
懐かしさに感激です 昔、京急の運転士をしていました、大森系三菱は実際に運転していました 2サイクルディーゼル現在は知っている人もあまりいないのでは? エンジンは焼いてから(予熱)セル回すのが基本でしたね。 余談になりますが、川崎市バスの広告「ニューハトヤ」でバイトしたいました学生時代に。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。京浜急行さんは大森でふそうや日デ、羽田で日野、六郷でいすゞが見れましたね。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 ай бұрын
UD、4RXXは東急バスの4R110と西武バス4R105、都営バス4R105改が沢山走ってました。東急バスは玉電代替、都営バスは都電代替の時期と被るのでたくさん入ったと思われます。横浜市営は途中からPRXXに変わっています、江ノ電は新車のPRXX以外にS55年頃に神奈中から中古の4R95を購入してます。京急バスだと大森は普通の色で羽田は赤白のバスと言う印象があります。大森だと反対側の山王口で東急バスのふそう車が走っていたと思います。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
4RからPRに変わった時は個性的な金属音が聞かれなくなって残念でしたね。
@user-uw8ir5jb7q
@user-uw8ir5jb7q 3 ай бұрын
@@N--jv3go 確かに羽田は赤白ありました 川崎駅〜羽田空港が最後かと記憶あります。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 2 ай бұрын
@@user-uw8ir5jb7q トラックの2サイクルは知ってます。音がうるさくて排気ガスが汚かった。しかし、そういったものが日本を支えていた。
@kumanishiwest
@kumanishiwest 4 ай бұрын
私は福岡県出身。 子供の頃いつも乗ってた路線バスは 西鉄バスでした。 バス車体はほぼ全てがNSKボデー (西日本車体工業)でした。 西鉄グループ企業でしたし😅 他社製ボディのバスを見掛けるのが 珍しかったというか。 カオスだったというか。
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
西日本車体工業、解散しちゃいましたね。それゆえに、日産ディーゼルが車体を作る会社を無くして、バス事業から撤退を余儀なくされた。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。福岡に行くとたっぷり西工ボディーを堪能出来た昔が懐かしいです。
@user-kn4lp8pt3l
@user-kn4lp8pt3l 4 ай бұрын
懐かしい写真ありがとうございます 小学生の頃を思い出しました
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。私も小学校の遠足でバスに乗るので楽しかったです。
@user-qt3mz3kr4r
@user-qt3mz3kr4r 4 ай бұрын
懐かしいですね、いすゞはやはりターボエンジンがいいですね。あのゴー・ヒューの音が忘れないですね😂
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。あのターボのヒューンと言う音はカッコ良かったですね。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 4 ай бұрын
昭和の頃は、ボディ下部を波打つカラーにしていたケースが流行ってましたね。神奈中バスも比較最近までそのスタイルだったが、今は普通の直線のカラーに変わっている。
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
神奈中は、最近新車から塗色を全面的に変更しましたね。 昔は東急バスも下の方に青い波模様がありましたが、一回なくなって、最近また復活しましたね。あの波模様を無くすと、塗装代がかなり浮くとか。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。バスの塗装も年々簡素化していますね。波打ちカラーが有る時代はのどかでしたね。
@Shimaneko227
@Shimaneko227 4 ай бұрын
0:00 これはフロントオーバーハングが短く、運転席ドアがあるのでガチのDBR(またはMR112F)ですね。後方のグリルは冷房機コンデンサのものです。 2:58 P-LV314/214のエンジンは6QA2ですね。6QB2が搭載されるのはU-LV324/224からになります。 4:32 富士重5EボディなのでU31以降と思われますが、リベットボディならU31、パネルボディならU32となります。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。秋田のバスとは別もののDBRでしたか。
@Shimaneko227
@Shimaneko227 4 ай бұрын
@@user-mukachan ですね、秋田には北村角形ボディのCCM/CDMがいましたよね。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
秋田市営バスの北村ボディーは独特でした。
@user-ml3kq1lc8h
@user-ml3kq1lc8h 4 ай бұрын
このアナログなレトロなバスがいいな…。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔は個性的なレトロ感多いバスが多かったですね。
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 ай бұрын
この時代のワンマンバスは、前後に「ワンマン」の表示を出してました。 元号が平成に変わる間際に、それがなくなりました。
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
正面の「ワンマン」表示、自動扉の表示、法律で義務付けられていた(確か道路車両運送法)のが、2008年に法改正で表示義務がなくなったんですね。 ワンマンと自動扉が当たり前になったということでしょう。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。今はワンマンが当たり前で表示が無くなり、ワンマン表示が懐かしいですね。
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
箱根登山鉄道バスも伊豆箱根鉄道のバスも「日野が主流」とありましたが、当時は理由があり、日野車しか入れていません。 日野車は早くからエアブレーキを採用しており、殆ど山岳地帯を走る2社では、下り坂でフットブレーキを多用した時に起こる「ベーパーロック」を絶対起こさないエアブレーキ車に限定していたとのこと。昭和50年代後半辺りから、各社エア油圧併用になり、またエアブレーキがオプションで比較的簡単につけられる様になり、他の会社の車両も入る様になりましたね。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 ай бұрын
日野=山、そういう理由が有ったんですか、言われてみれば箱根登山鉄道以外では富士急行バスも基本的には日野車でしたね、あとは神奈中の伊勢原営業所と大和営業所は日野車限定でした。横浜市営バスも4社の中ではシェアが高かったようです。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
@@N--jv3go 神奈中の日野車…RE100の時代は広範に配属されてました。 記憶に間違いなければ平塚、厚木、藤沢、戸塚、秦野も日野がいました。 私の地元の秦野では大秦野駅(当時)や渋沢駅でよく箱根登山のRE100との並びも見ました。 登山のRE100はまだ窓下に赤い太帯があった塗装( 5:04 の車両よりさらに世代前のカラーリング)で、 楕円形の1灯ライトでした。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。日野ばかりの理由エアーブレーキでしたか。
@4126org
@4126org 3 ай бұрын
@@N--jv3go さま そう言えば、横浜市営バスで日野のセンターアンダーフロアのワンマンタイプが大量に導入されたことがありましたね。後ろがのっぺりしててめずらしかっです。 神奈中の伊勢原営業所は昔から日野ばかりでしたね。 営業所でエンジンメーカーを揃えるのは、整備効率や部品調達の効率で「あるある」なんですが、国際興業さんみたいにグループ会社を含めて新車は全ていすゞなのは、政治的な理由と聞いたことがあります。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 2 ай бұрын
思い返せば地元でも長野電鉄・川中島バス共に昭和の時代は日野車の比率が高かった印象がありますね。 長野電鉄の路線車はほぼ9割が日野で若干の日産ディーゼルとふそう(この2社は富士重工3Eボディだった)という比率でした。 (逆に貸切車はふそうが多かった印象…。🤔) 一方の川中島バスには個性的な車両も多く、飯綱・戸隠方面へのバードライン戸隠線では轟音&黒煙モクモク💨のRC300が活躍していました。 しかもこのRC300、帝国ボディに2段サッシという組合せ😮 そして全国的にも珍車と言われていた川崎ボディのRC320も更埴・戸倉上山田方面の国道線で元気に活躍していました。 色々と貴重な画像を有難うございました。 m(_ _)m
@user-sv2sh6gm2f
@user-sv2sh6gm2f 4 ай бұрын
僕の地元では、小学校5年頃まで、路線バスに車掌さんが乗っていて、綺麗なお姉さんでした。 今は、どこもワンマンになりましたね。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 4 ай бұрын
バスや路面電車がまずワンマンになりましたね
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
バスのワンマン化は「人件費の節約」と思っている方が多いと思いますが、実は結果論でありきっかけは全く違います。 バスの車掌がいなくなったのは、バスの車掌の仕事は中卒で採用していたため、だんだん高校へ進学する人が増えて、募集しても人が集まらなくなって、それがきっかけでワンマン化が進んでいったんですね。まだ細かい話はありますが、「人件費の節約」が目的ではないことだけは知っておいてほしいです。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。女性車掌さんが居なくなり残念ですが、最近は綺麗な女性運転士が居るので嬉しいですね。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 4 ай бұрын
大昔にはエンジン・シャーシのメーカーとボディのメーカーとが同系列の企業ではないという組み合わせが当たり前に存在していたわけですが、子どもの時分にはそれが分からなかったため、ボディデザインが全く同じなのに、エンブレムが違うバスが存在していることが不思議でなりませんでした。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。バス会社によって車体メーカーの好みが有って個性的で面白かったですね。
@user-no5ys3ey3g
@user-no5ys3ey3g 4 ай бұрын
床が木で、エンジン音とか味があっていい
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。木のニオイと油のニオイがバスを感じさせていましたね。
@kyousikanai
@kyousikanai 4 ай бұрын
神奈川の「交通ルール」前掲幕、この時代らしい古風なデザインでしたが、2000年ぐらいまで残ってましたね
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。地味なデザインながら大きな幕で目立っていましたね。
@user-xf9yc5em7k
@user-xf9yc5em7k 4 ай бұрын
4:34  後ろのホーミーもまた懐かしい ええもん見せていただきました
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔の写真を改めて見ると後の車や店の看板などで時代を感じますね。
@user-kh7hc6ov8c
@user-kh7hc6ov8c 4 ай бұрын
ジャーニーQ懐かしい! トミカでモデル化されたりしたマイクロバスですが、廃車される前のほんの数ヶ月間、路線バスで乗った記憶があります。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。ジャー二ーシリーズの中でジャー二ーQは個性的でしたね。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 2 ай бұрын
​@@user-mukachan様 ジヤーニーQのボディ架装は北村製作所の担当でした。 角張ったボディスタイルが印象的でしたね。😀 目にする機会が多かったのは松本電気鉄道のDBR370と新潟交通グループのMR112Fでしょうか。 中型のCCM・CDMに架装された例もあったとか。 もっとも、北村製作所ボディ車で個人的に一番インパクトが大きかったのは、新潟交通が集中的に導入した「なまず」ことP-LV314Qでした(笑)
@user-up8rj3kk2k
@user-up8rj3kk2k 4 ай бұрын
この時代から21世紀初頭までは大型ディーゼル4社が出揃って、日本のバスは華やかなりし時代でしたね。自分も1994年から2018年までのまる24年間、関東1都6県プラス山梨・静岡の2県をレギュラーの行動範囲としてバス撮り歩きをしていました。さすがにモノコックボディも大都市ではあまり見かけなくなりましたが、輝いていた時代でしたね。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。静岡鉄道、東海バス、関東バス、日立交通等個性有るバスが有りますね。
@user-jh5or2fg6i
@user-jh5or2fg6i 4 ай бұрын
懐かしい写真ありがとうございます
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。これからも宜しくお願いします。
@hirloh6620
@hirloh6620 4 ай бұрын
この頃のバスは、床が木の板のものがあったんですよね。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
バス床の木に塗られた油のニオイが懐かしいですね。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 2 ай бұрын
電車も木の床だった。懐かしい。
@kibo-saito
@kibo-saito 4 ай бұрын
バスマニアにはたまらん ありがとうございます
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。また掲載します。宜しくお願いします。
@nenkinseikatsu2021
@nenkinseikatsu2021 4 ай бұрын
ロングシートのバスが懐かしい
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔は3方シートと言うロングシートが標準だったので懐かしいですね。
@PetsLife1984
@PetsLife1984 3 ай бұрын
Japan bus.....❤❤❤❤❤...we love it..we are from Sri Lanka
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
Thank you for your message. I like Japan bus by originerity from the other countries.
@express7791
@express7791 4 ай бұрын
地元のフラCITYにある新常磐交通さんのバスにもトミーテックのバスコレのモデルにもなったCJM500が、走っていたなぁ! あれから旧カラーのバスは日野レインボーか、ISUZUのジャーニーの1部しかなく県内の別会社の福島交通さんのバスも、MP218エアロスターが、残り少なくなっているので時代の流れが、感じます😩
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。先日福島のカレーフェスティバルの無料送迎バスでエアロスターの古いバスに乗れて懐かしかったです。
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 4 ай бұрын
リベット剥き出しのボデーが好き
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔のモノコックボディーはリベット止めで雰囲気が有りましたね。
@user-mv6jg9zr7r
@user-mv6jg9zr7r 4 ай бұрын
その昔、バスのエンジンが、回っていたのを、バックブザーと、同時に、後ろへありましたよね。その後、バスの、エンジンが、見えなくなりましたよね。エンジンが、見えた所に、模様を、付けたのですね。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔は後の空気口金網からエンジンの冷却ファンプーリーが回っているのが見えましたね。騒音対策で空気口がふさがれてカバーが付いたのが残念ですね。
@user-gt1uo7gp6y
@user-gt1uo7gp6y 2 ай бұрын
昔、🚌京阪バスの三菱ふそう車は呉羽ボディが主流でしたよ😊 特に大阪地区では枚方市駅〜高槻・茨木エリアは王国でした。
@user-mukachan
@user-mukachan 2 күн бұрын
有り難う御座います。大阪万博の帰りに京阪バスの日野車に乗りました。京阪バスのふそうや日デに乗ったのは10年後でした。
@user-iv1mm8tp7o
@user-iv1mm8tp7o 4 ай бұрын
三菱ふそうMRの後ろ姿は懐かしいです
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。ふそうの後姿が空気取入口グリル3つで懐かしいですね。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
箱根登山バスのこのカラー、懐かしいです。ウチの地元から撤退してもう30年近くなります。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔のバスカラーはバスらしさが有って良かったですね。最近にカラーは洗練され過ぎてバスらしさが薄れていますね。
@Nagatoron_EXP
@Nagatoron_EXP 4 ай бұрын
お邪魔します 50秒頃に出てくる東急バスBU04D 撮影地は大森操車場でしょうか? 小学生のころ、祖父がいわゆる敬老パスを持っていましたので遊びに行くと必ず都区内のバスを乗りていってくれ、それがバス好きの始まりでした。 あの頃は宿91が都営と東急の共管で新宿~大森でしたし、都03も銀71でしたし、何よりも芋洗坂を通る田70が好みの路線でした。
@user-mukachan
@user-mukachan 4 ай бұрын
有り難うございます。大森操車場正解です。
@user-ch9hj9py6b
@user-ch9hj9py6b 4 ай бұрын
子どもの頃、駅のロータリーに入ってくる色々な形の京成バスを見比べて楽しんだものでした。カマボコ形バスもよく見かけました。それから、東京から川を渡ってすぐのところなのに、まだ1ドアのツーマンバスもありましたね。降りる客がいると車掌さんが運転手さんに「次願います」、乗降が終わると「オーライ」と叫んでいたのも懐かしい景色です。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。今は京成車体のバスボディーが見れなくて残念ですね。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 4 ай бұрын
昔、玩具屋や駅の売店などに、昔(80年代)のスタイルの各社のバスミニカーが売っていた。それがいつのまにか見かけなくなり、東武博物館、横浜市電保存館などの交通系博物館に売っているだけだったが、それも横浜市電保存館からも姿を消した。平成末期になっても、スタイルとカラーが昔のままを貫いているのが好きだった。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
電車の玩具もありましたね。 買ってもらえると嬉しかったなぁ…
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 3 ай бұрын
@@taka480 そうです。ダイカスケールです。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。今でも時々東海バスさんがミニカーを限定発売されるのが良いですね。
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident 4 ай бұрын
いすゞBU04 ふそうブルドッグが最高〜〜〜っ😄😆
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔はブルドッグやオバQなど個性的なデザインが有りましたね。
@toafcube6775
@toafcube6775 4 ай бұрын
子供の頃、京急の日野のバスで丸目4灯じゃなくて楕円2灯のヘッドライトのバスがたまにやって来るのが大好きだでした。あれはなんという車種なんだろう… その後仕事でいすゞキュービックバスのガラス製造に携わった事があるけど、あのフロントガラスって凄まじく浅い曲げ合わせなんですよね。カウンタック同様少しでも曲げる事で風圧に対する強度が上がるんでしょうけどガラス単体だと2m以上ある定規を当てないと解らない位フラットでした
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
キュービック、地元のバス会社に導入されて初めて乗った時、中からの前面展望の素晴らしさに感動したものです。 自分は運転士ではありませんが、知り合いの運転士さんに聞いたところ、「ガラス微妙なねじれがある」と伺いました。 風対策だったんですね。 あの前面展望が無くなったのは残念で仕方ありません。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。確かに昔の日野RE100に楕円のヘッドランプ車も有りますね。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。昔、キュービックにクレーン車がぶつかり前面の大きなガラスが割れたのを見た事が有ります。ガラス代高そうと思いました。
@user-pm5vp6jx8i
@user-pm5vp6jx8i 4 ай бұрын
車体が大きいのにブレ-キウインカ-は今だに小さいですよね
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。連続ランプが一部のメーカーで過去に有った位で今でも小さいですね。
@user-kd9py8xw3l
@user-kd9py8xw3l 4 ай бұрын
川崎鶴見臨港バスはCJMではなくBUです。クーラのルーバーが無いから一目瞭然です。臨港のCJM系に非冷房車は存在していないはず。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
ご指摘、有り難うございました。助かります。
@user-un2qy9bo1r
@user-un2qy9bo1r 2 ай бұрын
奈良交通のDBRはリアエンジンではなくリアの金網は冷房用サブエンジンの金網です!
@corporal-aria
@corporal-aria 4 ай бұрын
知らないバス会社のものもありましたが、昔見たり乗ったりしたバスばかりで懐かしかったです。 関東バスの写真、昔の三鷹駅北口ですね。 駅前ロータリーもだいぶ変わってしまいましたが、雰囲気は今も残っています。 3扉車の後部扉部分、低い位置の降車ブザは「子供用」とか言われていたのを思い出しました。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。三鷹駅では富士重工ボディーのふそうが良く走っていましたね。
@user-vv8vw2db7n
@user-vv8vw2db7n 4 ай бұрын
奈良交通は近鉄郡山駅のバスターミナル、松本電鉄は上高地バスターミナルですね。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。そのとおりです。
@user-lo2bx5mj9b
@user-lo2bx5mj9b 4 ай бұрын
いやあ懐かしい(笑) キュービックは昔運転士になった時乗ってました。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。キュービックは全面窓が大きくヨーロッパ的でしたね。運転されていたとの事、素晴らしいですね。
@user-lo2bx5mj9b
@user-lo2bx5mj9b 3 ай бұрын
@@user-mukachan 重たい車体に直6生エンジン(笑) とにかく力なかったなぁ。 V8で少しはまともになったけど 今のバスの方が乗りやすくて 走りも早いですよ(笑)
@kakuda0482
@kakuda0482 4 ай бұрын
1:12からの川崎臨港バス・・一瞬、新潟交通のバスかと思ったら違った(笑)
@user-uu8bz4tg3g
@user-uu8bz4tg3g 4 ай бұрын
53秒に出てくる、東急バスのいすゞBUは、ひらがなマークのいすゞ車だった。たしか平成になってからも現役で使っていた。
@user-ty2hy8zn2h
@user-ty2hy8zn2h 4 ай бұрын
臨港バスの旧色、銀地に紺線が懐かしい。平成初め頃まで残ってたな。神奈中や関東バスは変わってないね
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
マイナーチェンジでここまできた神奈中もとうとう変わりました。 今度のデザインは西鉄のスマートループ風の縦帯です。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
中山営業所の神奈中バス新塗装を見ました。今までと雰囲気が違いますね。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。フィリピンに行った時、元関東バスが日本時代の塗装のまま走っていてびっくりしました。塗装の伝統は守ってほしいですね。
@taka480
@taka480 2 ай бұрын
@@user-mukachan 秦野営業所にも入りましたが、今期は2台導入のようです。
@user-lo4bv6fk4o
@user-lo4bv6fk4o 4 ай бұрын
今度は関西の懐かしいバスの写真も紹介して欲しいと感じます。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。関西は西工ボディーが多く、また後扉も有って個性が有りましたね。
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 4 ай бұрын
バスも奥が深すぎて迂闊に踏み込むと沼るのでほどほどにしてますが面白い対象ですね。
@user-yg4tf5gn9j
@user-yg4tf5gn9j 22 күн бұрын
懐かしいですなあ。83年に東京の従兄弟の家に行った時、日産ディーゼル2サイクルは、まだ現役でしたよ。既にボロボロでしたが…
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 4 ай бұрын
三菱ブルドッグやスケルトン いすゞキュービック懐かしい 西日本とかいすゞの日デ車体とかカオスだった
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。西日本のかまぼこ車体は関東では余り見れませんでしたね。京成ボディーのかまぼこ車体見てびっくりしました。
@user-be9hy6pp4c
@user-be9hy6pp4c 4 ай бұрын
関東のバスがほとんどのなか唯一紹介がなかった西日本車体ボディですが 山口県の岩国市営バスになりますね。 現在は「いわくにバス」として前衛的なSNS活用で有名になりましたwww
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。関西、中国地方、九州で多く西工が見れましたね。また紹介します。
@user-it5nc5nn3f
@user-it5nc5nn3f 10 күн бұрын
小学生の頃通学でバスを利用してました 首から定期下げて(笑) キャブオーバー型に乗れると何か新しい感覚を覚え嬉しかったです エンジンをはさんで運転席の隣に陣取りわくわくでした
@user-lb3kv6ws8b
@user-lb3kv6ws8b 4 ай бұрын
ボンネットバスも懐かしい😂 爺の戯言です…
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。今度ボンネットバスも紹介します。
@yurigerara
@yurigerara 4 ай бұрын
そういえばむかしは転落事故とかようあったよな レトロな車体はそういうのがセットで思い出される
@user-nj4lr5fz4m
@user-nj4lr5fz4m 4 ай бұрын
地元は日野はREは富士や日野両方ありました。その後少数ながらRTがありました。HTは十数台ありました。いすゞはCJMは富士や川崎、そして北村の車もありました。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。日野のRTはレアだったので珍しく来ると嬉しかったですね。
@user-nj4lr5fz4m
@user-nj4lr5fz4m 3 ай бұрын
@@user-mukachan さんRTのエンジンが独特です。今もエンジン音聞くと思い出す。はじめて走ったのが小学生時代です。
@sonyt8316
@sonyt8316 4 ай бұрын
懐かしいですよね!古き時代、でもまだまだ古いバスが走ってる場所あります、瀬戸内の香川島々でも田舎の巡回バス めちゃ錆び切ったボロバスがフェリー桟橋で待ってた!おいおい、動くんかよこれって感じだった。平日の少ないときは走ってる、観光の時は綺麗なのが来ますよ!ここ観光で有名なんだけどな 頑張ってください
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。瀬戸内の古いバスを見て見たいですね。
@sonyt8316
@sonyt8316 3 ай бұрын
追記 岡山高梁観光ですが古い町並み 吹屋ふるさと村 があります、4-6月、9ー11月の 土日のみですが巡回バスとしてトヨタの古いボンネットバスで観光巡回してます、お近くにお寄りの時は是非にお寄りくださいタイムスリップしたような街並みです。
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 4 ай бұрын
権之助坂の東急バスは小学校低学年の時に実際に乗ってました!!ハッキリ思い出しましたが1733というナンバープレートは覚えていました。(同型)このバスに乗っていたのは1979年頃だったと思います。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。東急バスは気品を感じました。
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 3 ай бұрын
@@user-mukachan ちなみに1377ってナンバープレートのバスがありそれはもっと古くて日産の2ストでしたよ…隅田さんて1番好きな運転手さんの担当車でした。(目黒営業所の人達の影響でバス運転手になった)
@857692uran
@857692uran 23 күн бұрын
臨港さんはcjmだったのですね 我が社の低出力車で綱島線 バリバリ煽られていました 懐かしいです
@kenchikushikakuneko
@kenchikushikakuneko 4 ай бұрын
0:52 あたりは大森操車所ですね、左奥の建物は火事で消失してしまった券売所…
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。大森駅付近は時々大きな火事が有りバスが止まりますね。
@user-qc2ks5hx1q
@user-qc2ks5hx1q 4 ай бұрын
5:24 僕の地元、宇部市交通局のバスです 懐かしい、小さい時乗ってました 令和になってもこの塗装は変わりません
@user-be9hy6pp4c
@user-be9hy6pp4c 4 ай бұрын
これ宇部市営ではなく岩国市営のバスですね
@takafumikijima8883
@takafumikijima8883 4 ай бұрын
二番目の川崎の東急バス、メッチャ懐かしい~❤❤。しかもこれ、万福寺始発の森01じゃないの❓️
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。荏原営業所のいすゞ車を大森で良く見ました。
@takafumikijima8883
@takafumikijima8883 3 ай бұрын
​@@user-mukachan あ、これ02ですね、荏原町駅行きですな😅
@r.9640
@r.9640 4 ай бұрын
2:42 これは貴重な写真。 CJMの前にリアだけちらっと写っているLVのカラー、1987年の直線塗装導入時のみに見られたタイプですがいろいろ不評で早々に塗り替えられてしまいました。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。レアなバスを見てワクワクした昔を思い出します。
@mario0901-q1r
@mario0901-q1r 4 ай бұрын
地元を走るいすゞD920エンジン富士重工3Eボディー車 冷房ありませんでしたが大好きでした。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。D920の直噴音が良かったですね。
@002-xu5xx
@002-xu5xx 2 ай бұрын
昔運行してた函館バスも東急車両でした😌
@hinobody5160
@hinobody5160 9 күн бұрын
この時代のバスはラジエーターファンが見えて今とは比べものにならないほど吹かしてやかましくて黒煙白煙を出して居るとこがカッコ良かった…!?😱
@tystyp
@tystyp 4 ай бұрын
昔のバスは後面の換気口?に 色んなパターンがありましたね 私は丸い換気口が好きでした
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。いすゞの丸い換気口が良かったですね。
@tystyp
@tystyp 3 ай бұрын
あと、カマボコもとい西工の 車体後部の庇が無いver.も好きでした
@kiha110oykot
@kiha110oykot 2 ай бұрын
モノコックボディ時代はリアパネルやリアウインドウの形状もメーカー毎の個性が感じられましたね。 個人的に好きだったのは、 フロント: ①富士重工3E ②三菱・呉羽B35(通称:ブルドッグ) ③いすゞ・キュービック ④日野・レインボーRJ・RR(初代) リア: ①三菱G4の庇付き連続2枚窓 ②三菱・呉羽B35の大型連続3枚窓 ③富士重工3Eで局所的に見られた大型リアウインドウ (広島バスで実乗済) 辺りでした。
@user-qj7st5cg8k
@user-qj7st5cg8k 4 ай бұрын
羨ましい給料が この頃は組合強いし
@user-ut6gh9zj4w
@user-ut6gh9zj4w 4 ай бұрын
なぜ昔のはこんなかっこいいんだ?😳💦
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 4 ай бұрын
余燃焼室⇛予燃焼室ね 余った燃焼室じゃなくて 予め燃焼しておく燃焼室
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございました。余りでなく予めでした。
@yoshihitofujishiro7571
@yoshihitofujishiro7571 4 ай бұрын
リベットボディかっこいいな
@user-wj9zd5xf1g
@user-wj9zd5xf1g 4 ай бұрын
テールランプの位置から4R110は1970年式の末期モデルだね
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。年式の違いを知る事が楽しいですね。
@mmasaru2765
@mmasaru2765 4 ай бұрын
この当時(幼いころ)バスの絵を描くとき、屋根の後ろサイドにある細長い物体の存在に興味をもっていました。 真ん中に大きく平べったい物体→クーラーユニットは想像できましたが、この映像を見てまた疑問(給気口?)になりました。 ご存じの方がいれば教示頂ければ幸いです。
@user-gw1oq8wx5d
@user-gw1oq8wx5d 3 ай бұрын
予燃焼室式ですね 余計なお世話ですが 日産ディーゼルは 渦流室式が多かった様です、総称して 副室式と呼びますね🙇‍♂️
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。確かに渦流式でした。当時はターボも過給器と言いましたね。
@user-nx1rt6yx5h
@user-nx1rt6yx5h 4 ай бұрын
昔は車内に案内係のおばちゃんがいた記憶がある
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。ワンマン化前は車掌さんがいました。
@ao1341go
@ao1341go 4 ай бұрын
貴重なバス画像ありがとうございます。 日産ディーゼルのUD4形エンジンは今でも思い出す爆音です笑 そしてPR95も貴重ですよね。。。 一度走行音を聞いてみたかったのですが録音されている御方はおられるのでしょうか? KZbinでも走行音を上げている方はいらっしゃらないようで・・・(´・ω・`)
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。PRの音は耳で聞いて覚えていますが録音無く残念です。
@zigoro7822
@zigoro7822 2 ай бұрын
4Rのレーシングカーのようなエンジン音最高! kzbin.info/www/bejne/nKGZhWabbdZ6mNk
@ezwebbyau
@ezwebbyau 4 ай бұрын
名鉄バスは三菱ふそう一択でした
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。当時はエンジン6DB1のMRバスの三菱自動車大江工場ボディーの名鉄バスばかりでしたね。
@user-ki8vg8cc7m
@user-ki8vg8cc7m 4 ай бұрын
昔の神奈川のふそう車は 各事業者呉羽ボディメインだった様な 子供ながらの記憶です
@4126org
@4126org 4 ай бұрын
神奈中のふそうはクレハでしたね。変わり種は江ノ電バス鎌倉営業所と相鉄バスの一部にふそうのエンジンで富士重工ボディがありました。あと、川崎鶴見臨港バスの貸切車も富士重工ボディでした。 江ノ電バス鎌倉営業所にいっ時神奈中の払い下げ車のクレハボディの車両が江ノ電バスの塗装で入って来た時は、違和感アリアリでしたね。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。確かにクレハが多く、東急や京急の三菱自動車ボディーや江ノ電バスの富士重工ボディーのふそうも有りました。千葉に行くと日東交通の川崎ボディーのふそうも有りました。
@4126org
@4126org 3 ай бұрын
@@user-mukachan さま 川崎ボディでふそうははじめて聞きました。超レアですね。自分が知ってる限りでは、帝国ボディ(後の日野車体)でいすゞというのが都バスであったのですが、それよりインパクトあります。
@user-ti4qn6ku6y
@user-ti4qn6ku6y 4 ай бұрын
一番最初の奈良交通の写真はどこのターミナルか、ご教授賜りたいです。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。書き込みありますが近鉄郡山駅です。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 4 ай бұрын
この動画に流れている曲は何という曲で誰が歌っているか知りたいです。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。Will you still be alone.で歌手はKatharin Raio Rendeです。去年エミー賞受賞した人です。配信していますので聞いて下さい。
@user-hc4tq9wu6w
@user-hc4tq9wu6w 4 ай бұрын
私が小学校時代、走行時ブ〜ッとまるでおならみたいなエンジン音の旧型バスが有りました。いかにも旧型らしいバスでした。型ナンバーわかりましたら教えてください。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。多分日野のセンターアンダーエンジンバスのBTと思います。
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
アンダーフロアエンジンバスでした。
@Morito_Coast
@Morito_Coast 4 ай бұрын
日産ディーゼルの2サイクルエンジンはうるさいかったですね
@user-ie7bt2gz7d
@user-ie7bt2gz7d 4 ай бұрын
懐かしいバスうーん
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。宜しくお願いします。
@matiasdobope2079
@matiasdobope2079 4 ай бұрын
Não entendi nada, mas vi muitos busão top 😂
@user-oy1sm5ek8v
@user-oy1sm5ek8v 4 ай бұрын
BGMうるさい
@maruhiroya417
@maruhiroya417 4 ай бұрын
ミュートしろ
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 4 ай бұрын
選曲のセンスも悪いしな
@maruhiroya417
@maruhiroya417 4 ай бұрын
@@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun アナタも同じく
@tm-em8rl
@tm-em8rl 4 ай бұрын
これ西暦でいうといつ頃ですか?
@user-mukachan
@user-mukachan 3 ай бұрын
有り難うございます。写真により年代はまちまちですが1980年代が多いです。もっと古いのは1976年頃です。
昔のバスその2
6:34
鉄道ファンむかちゃん
Рет қаралды 13 М.
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 4,9 МЛН
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 39 МЛН
写真で振り返る   サンデン交通
1:31
tamatama express
Рет қаралды 5 М.
TGV speed record 574,8 km/h
9:20
Sándor Csaba
Рет қаралды 50 МЛН
Connecting North Korea's Operating System to the Internet?
10:59
Eric Parker
Рет қаралды 1,5 МЛН
昔のバスその3
8:29
鉄道ファンむかちゃん
Рет қаралды 14 М.
短編【モノコックバス】昭和のバス いすゞBU04/国際興業バスお披露目試乗会
5:14
どろひろVIDEO バストラック紀行
Рет қаралды 21 М.
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 4,9 МЛН