【希少】中古車市場にない!?【三菱 1980年式 ランサーセレステ2000GT】36年ぶりに再始動!

  Рет қаралды 557,846

名車★迷車再生ちゃんねる

名車★迷車再生ちゃんねる

Ай бұрын

Пікірлер: 258
@user-sj4gr5kj3q
@user-sj4gr5kj3q 26 күн бұрын
テレビを見て来た人🎉
@user-jp7zu9hv2j
@user-jp7zu9hv2j Ай бұрын
ランサーセレステ2000GT ですね。現在64歳の私ですが当時20歳の時成を迎えて両親に新車で買って貰ました。お気に入りでこの動画を見て懐かしく感動してしまいました。私も車好きで初めて載った車です。 今は出回ってないからホント貴重ですよね。合って 中古で買ったらいくらなんでしょうね。44年前は120万位だったかな、忘れめしたけど、貴重な動画見せてくれまして、涙でました。 ありがとうございます。
@user-sadaharu4060
@user-sadaharu4060 Ай бұрын
還暦越えの爺さんです。20代前半頃セレステ1600GSRに乗ってた。スタイルについて惚れてました。懐かしいです
@user-xi4lc8zj6f
@user-xi4lc8zj6f 26 күн бұрын
私も兄からもらったです。走りました走りました🎉
@kensuzu1261
@kensuzu1261 Ай бұрын
今57歳を迎えましたが、学生時代中古車屋さんに車検なし9万8千円で売り出されいたのを購入し2年間乗っていました。ボロかったけどフォルムが自分には和製マスタングに見えてました。
@user-fu4jv8eb5w
@user-fu4jv8eb5w Ай бұрын
やっぱり、素人には 😊真似で。きな。い
@user-ti1gj2xg2u
@user-ti1gj2xg2u Ай бұрын
この時代は三菱セレステ、ラムダ、マツダコスモ、トヨタソアラ、コロナハードトップ、日産スカイラインなでクーペやハードトップにヨダレが出るほどカッコいいデザインの車が多かったですね ドイツ車はBMWの7シリーズクーペとかね
@s047724
@s047724 Ай бұрын
私もランサーセレステはMach1に似ているなと当時思って見ていました。 買う事は出来ませんでしたが、ギャランGTOやセリカLBと共に好きな車の一つでした。
@kensuzu1261
@kensuzu1261 Ай бұрын
@@s047724同じ感性の人に出会えて嬉しいよ!
@user-dm2uz3ed9m
@user-dm2uz3ed9m Ай бұрын
こんなカッコイイ車でもヒットしなくて、その理由は他にもカッコイイ車がいっぱいあったから。あの時代って凄かった。 完璧なレストア感激しました🤩
@madmax240zg
@madmax240zg Ай бұрын
車両レストア作業の適確さ、熟練の感、何か凄いなぁ〜!! っと感心しきり!! 再生していただけるプロが日本に居る!! 動画配信!ありがとうございました! ええもん見せていただきました!
@user-it5um1oh6f
@user-it5um1oh6f Ай бұрын
懐かしく見ました。免許を取り、社会人になって初めて買った中古車がこの車でした。色はブラックでした。このスタイルとハンドルやメーター周り、それとカーオーディオに憧れて、中古ながら手に入れることができました。やはり時が経っても格好いいと思います。
@user-bo2ii8nu2d
@user-bo2ii8nu2d 29 күн бұрын
61になりました。二十歳の頃初めて買った車がセレステです。懐かしくて涙が出ました‼️ありがとうございます。
@kumax3210
@kumax3210 Ай бұрын
今見るとちょっとデロリアンっぽい雰囲気もあるなあ。カッコいいわ
@ms7477
@ms7477 Ай бұрын
私、今63ですが3つ上のいとこが乗ってました。懐かしいですねぇ。 良いなぁと思ってあた記憶があります。
@user-wz5pq4zl7r
@user-wz5pq4zl7r Ай бұрын
懐かしですね。私のセレステは、丸目でした。バイト、バイトで46万で買いました❤
@user-or5cf7cw3o
@user-or5cf7cw3o Ай бұрын
初見です。 今55歳ですがボクが小学5年の頃に担任の先生がモスグリーンの セレステに乗ってました。 この頃、ボクは車が大好きで 廃車置場で遊んでました。 懐かしいですね♪
@user-hm2pb8qt2s
@user-hm2pb8qt2s Ай бұрын
私は今年59歳になる塗装職人なんですが、めっちゃ楽しそうで羨ましいです❤
@wakahiro4108
@wakahiro4108 Ай бұрын
セレステ 懐かしいですね! 燃料を入れるとき有鉛ガソリンだったので、無鉛ガソリンが主流になった時、スタンドを探すのに苦労した記憶がありますね。
@aki-lz1jg
@aki-lz1jg Ай бұрын
懐かしいです私が乗っていたのはサターンエンジン1600GSR有鉛ハイオク仕様でした。
@user-em5bg4gc7s
@user-em5bg4gc7s Ай бұрын
私が乗っていたのは、1400GLでした。懐かしく拝見させて頂きました。
@KARAOKE_BAKA
@KARAOKE_BAKA Ай бұрын
今みてもカッチョいい〜😊
@vovorevo2629
@vovorevo2629 18 күн бұрын
昭和の車って今見るとすごく良い形してて、惚れますよね
@user-ti1gj2xg2u
@user-ti1gj2xg2u Ай бұрын
ランサーセレステ・・ ギャランΛラムダとか この後のパジェロとか 三菱が元気良かった時代ですね
@succubus1
@succubus1 Ай бұрын
懐かし~51年規制の1400GSLに加工ホイール+CR88、ナックルライン、で乗っていました
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b Ай бұрын
昔 母親の従兄弟が後期型に乗っていたので懐かしいです。角目になってテールも変わった後期の落ち着いた感じも良いですが、自分は前期の愛嬌のある丸目と独特のLテールが好きです。
@usagitaka7771
@usagitaka7771 Ай бұрын
もしかして新潟の車屋さん??だとしたら嬉しい!この車めっちゃカッコイイ!!
@haikaijinclub
@haikaijinclub Ай бұрын
懐かしいです。 ダイヤトーン?のフルオーディオ・メーカー仕様に乗ってました。
@koichiyamaguchi4107
@koichiyamaguchi4107 Ай бұрын
私の親世代の車(ランサー・セレステ)が蘇るなんてすごいよなー。 我々、Y世代や、Z世代の人間だと、古くなり過ぎたり、フルレストアにお金を注ぎ込むより、車自体を乗り替えてしまう年代にあります。
@shin-ichi.s2498
@shin-ichi.s2498 Ай бұрын
この状態で残っていたとは凄いですね。しかも、オリジナルのパーツを一つ一つ レストアして、ほぼ新車当時の状態にする技術力も素晴らしい。 そしてなんと言ってもボディカラーもオリジナルのままで再現されるセンスに 感銘を受けました。 今後も旧名車のレストアがアップされるのを楽しみにしています。 いや、特別名車とは言われない様な車でも見る分には楽しいかな(笑) 昔のデザインの方がどのメーカーも独自性が有って良かったと思うので。 レストアする価値が有るかでやる気もかわるでしょうが...
@user-xj2bx1hv9p
@user-xj2bx1hv9p Ай бұрын
いんやまた すんげ〜タマ見つけてきましたね実車自体45年は見てない自信ある笑
@tsuneoozawa2518
@tsuneoozawa2518 Ай бұрын
懐かしい車です。 30代のころ1600GSRに乗っていました。 その後ランサーターボ、エボ1と乗り換え今はエボ9GTに乗っています。
@technicaldragon646
@technicaldragon646 Ай бұрын
リア下に付いていた静電気の放電装置(役に立たないゴムの尻尾と同じ機能)懐かしいですね。 ホイールは最初ハヤシストリートかと思いましたが最後に見たらエンケイバハですね。 素晴らしい完成度、レストアお疲れさまでした。
@akigolf100
@akigolf100 Ай бұрын
1400GSL新車で購入6年乗って手放したよ70歳ですが・・・
@vietnam900
@vietnam900 27 күн бұрын
懐かしいですね!この様に綺麗に整備出来るスタッフさん達の技術には尊敬します第二の命を吹き込まれ車も喜んでいる事でしょう
@satoukibi
@satoukibi Ай бұрын
セレステはラムダ(初期型)と並んで大好きな車の一つです。レストアもさることながら元々の状態が良い個体ですね。
@gaga1639
@gaga1639 Ай бұрын
昭和のドラマ(華麗なる刑事)で赤いラムダを草刈正雄が白のセレステを田中邦衛が乗っていました。
@user-ve9yh1xy1s
@user-ve9yh1xy1s Ай бұрын
素晴らしい再生技術。ステッカー?デカール?も作ちやうんですね!セレステに2000ccがあるの初めて知りました。1600とはテールランプ形状が違うんでね。小学3年位の頃このクラスの2代目シルビア(不人気だった)や丸目6灯テールのサニーexcellentにバイオレット、このセレステ大好きでした。懐かしいです
@user-nu4ju4ux4k
@user-nu4ju4ux4k Ай бұрын
私も2000があるのは初めて知りました。同級生で「死喰魔」と言うチューニングショップでフルチューンしてましたが、早かった。
@user-wj3zo8bv3p
@user-wj3zo8bv3p Ай бұрын
初めての車。1400GLの垂れ目のテールが可愛いかった。
@curtisi4403
@curtisi4403 23 күн бұрын
This takes me back. I owned a 1977 Plymouth Arrow. I personally did everything to it from Midnight Blue paint, debadged, Holley Weber carb, exhaust, Mallory ignition, Stewart Warner gauges in and under dash, overhead console, Hurst shifter mod and many others. Good job! Love this video.
@user-dl5hl8uw2e
@user-dl5hl8uw2e Ай бұрын
後期型の新規動画としても珍しい。 カッコいいです。
@user-yf2se2kw1s
@user-yf2se2kw1s Ай бұрын
懐かしいです。自分は1600GSR の有鉛ハイオク仕様に乗ってました。2000GT が有ることは知ってました。欲しかった一台です。確かオーディオはシステム80を積んでいたと思います。 また、乗ってみたいです。
@23afsc14
@23afsc14 Ай бұрын
セレステ懐かしいです、当時初めての車購入候補でした、確かマニュアルの操作でバッグギアに入れるのがセレステだけ他車と違ったように記憶してます。
@user-xc1kf2tq6f
@user-xc1kf2tq6f Ай бұрын
セレステ、チェリーF2、セルボ、初代セリカ‥昔のクーペは本当にカッコよかった!
@user-vp3hv1ey7v
@user-vp3hv1ey7v Ай бұрын
不要なことをせずクルマ本来の機能を取り戻す本物のレストア、好感度高いです。 ぜひ御社の連絡先を教えてほしいです。
@blueimpulset-2349
@blueimpulset-2349 Ай бұрын
CMで“わかる奴なら〜セレステ〜♬“って 歌ってましたね。アストロン80(エイティ) ポルシェにも技術供与されたサイレント シャフトを採用し4気筒ながら8気筒並み の静粛性、快適性と言われてました。 ダイヤトーンオーディオ(SYSTEM80) も懐かしいですね。副変速機の件は、 ミラージュに初搭載、以後にコルディア、 トレディアへの採用だったと思います。 従兄弟のΛ1600SLに載せてもらったら 小学生ながら静かなクルマだなぁとの 記憶があります。1600はサターン80 (エイティ)2000は、アストロン80 でした。(シャーシと共にΣと共用) この後、兄がミラージュ1600GTを購入 しましたが、サイレントシャフトが無く 静粛性、快適性はΣ、Λに遠く及ばず (コンパクトハッチボックスなので当然) サイレントシャフト付きが86PS、無しが 88PSって…たったの2馬力のために 外したのか〜って思いましたがのちに GTを名乗るための処置だったと 知りました。
@nubo520
@nubo520 Ай бұрын
2000ccという事は、ほぼ最終モデルだな。カッコよかったな。
@user-rz8sw9fp6w
@user-rz8sw9fp6w Ай бұрын
車にはそれほど詳しくないのですが、当時の車ってクーペスタイルでもリーフスプリングなんですね!驚いた!
@user-pu6nq9ne8h
@user-pu6nq9ne8h Ай бұрын
懐かしいね!中学生の時先生が黄色い1600に乗って居ました!三菱セレステだけど、デレステと言ってました!46年前、凄い懐かしいです!
@user-zc8mq4ne4z
@user-zc8mq4ne4z 26 күн бұрын
素晴らしすぎます これからもたくさんの旧車再生をお願いいたします🙇
@user-fz3bk5xi7j
@user-fz3bk5xi7j Ай бұрын
いや~懐かしい。初めて乗った車で6年乗っていました。何よりファストバックスタイルと運転席回りの6連メーターがお気に入りでしたね。 四輪ディスクも良かったな。ショックやステアリング、ヘッドライト等も交換して、あちこち乗り回しました。車重も今の車と比較して格段に軽く、燃費も良かったです。 あえて難を言えば後輪のサスがリーフスプリングだったことと、高速ではフロントがやや浮き上がり気味だったことでしょうか。 この動画を見て、まだ現車が残っていたんだと感動しました。
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e Ай бұрын
うわ〜っ かっけーセレステ!🎉 なつかしい〜っ😂 みごとに復活デスネ! 当時、友達が黒の限定車サウンド80(エイテイ)に乗っていたのを思い出しました😂
@KZGP7PST
@KZGP7PST Ай бұрын
ヤフオクの落札を見ました。 3,589,888円でした。
@user-ll9ed2ux5q
@user-ll9ed2ux5q Ай бұрын
素晴らしい❤なんてカッコいい
@markmoore236
@markmoore236 Ай бұрын
I had one of those,in America it was sold by Plymouth and called the Plymouth arrow,mine was a 1978 with a manual transmission
@user-yb5gc3kt5m
@user-yb5gc3kt5m Ай бұрын
昔、高校の先生がもっていてカッコいいなと思っていました。友達と二人乗せてもらった時、私はリアシートでしたけど、頭がリアガラスに当たって閉口した覚えがあります。ただ、とにかくカッコいい車でしたね😃
@user-su5bf3xh3f
@user-su5bf3xh3f Ай бұрын
懐かしいですね!!自分が生まれた時に父親が購入して、車のお祓いの際に家族全員で写真を取ったことがあります。お金があったら乗りたいですね(^_^;)
@isomura6761
@isomura6761 Ай бұрын
セレステ懐かしい~エンケイバハも👍
@user-in1ir5vb7w
@user-in1ir5vb7w Ай бұрын
刑事ドラマで 田中邦〇さんと草刈正〇さんとでセレステとラムダに乗ってましたね あの頃から好きでしたこの車 59歳のオジさんの独り言でした
@go-f5785
@go-f5785 24 күн бұрын
華麗なる刑事ですね
@user-bm7xp8ek2r
@user-bm7xp8ek2r Ай бұрын
素晴らしい👏技術力です。当時業界人です、ラムダに隠れて不人気車でしたね😅 でも今見るとカッコい~👍 2000GTも稀少ですね。多分最終型かな?今後も期待しております。 ありがとうございます
@user-hd7mp3ir5t
@user-hd7mp3ir5t Ай бұрын
懐かし過ぎる!自分はランサーセレステシステム80が好きで、本気で購入を検討した時期もありました。やっぱり「特別仕様」感が堪らなく良かったです。
@sabachan33
@sabachan33 Ай бұрын
確か1600が多かったですね。北米名がARROWでした! 特に北米でV8にスワップしたARROWはかなり多かったですよ!
@user-cr6lo6vh4f
@user-cr6lo6vh4f 26 күн бұрын
358万!! おめでとう!🎉
@user-pp8rh9ku9f
@user-pp8rh9ku9f 21 күн бұрын
60代の者ですが、いま改めて見るとかっこいいデザインだなと感じる。
@user-kw4gl1gc6w
@user-kw4gl1gc6w Ай бұрын
初めてコメントします。 1980年式のランサーセレステ、見事に蘇りましたね。当時中学生だった私が衝撃を受けた車ので1台でした。今の車には無い洗練された美しさがあります。この頃の三菱はまだ元気でしたし、こんなにいい車が世に出せたのですね。もう今ではなかなか見ることが出来ない実車と、プロの匠の技を見せて頂きました。この車、値段がつけられないだろうなぁ。
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p 27 күн бұрын
カッコいいな~ 子供の頃に見た、「セレステ~~」というTVCMが頭に残っています。
@user-rx9fn7cy2h
@user-rx9fn7cy2h 20 күн бұрын
凄い技の連続にただただシビレます
@user-kt2xr2wf1s
@user-kt2xr2wf1s Ай бұрын
凄いですね!🎉キレイになおせる者なのですね!
@marcosgomes8448
@marcosgomes8448 25 күн бұрын
_thanks for sharing, respect from Brazil 🇧🇷 🇧🇷 🇧🇷_
@user-pc4le4ru2g
@user-pc4le4ru2g 23 күн бұрын
免許取って初めて運転したのがランサーセレステでした♪ 親の車でしたが自分の車のように毎週洗車してドライブしていました。 ステアリングが木目調なのですが実は金属製(多分アルミ)だったので 夏はめっちゃ熱く、冬は氷を触っているかの如く冷たかったのを覚えています(笑) お気に入りは、オプションのリアガラスのシェードでしたね♪(この当時の車には多かった) いや~本当に懐かしい!良い動画をありがとうございました。
@user-qb9rc8yn1j
@user-qb9rc8yn1j 14 күн бұрын
見事ですね! ベースの保管状態も良すぎたのもあるけど見事 懐かしい
@godbird1002
@godbird1002 Ай бұрын
凄いレストア術で終始興奮して観てしまいました。今見ると、当時よりも斬新でカッコ良く見えますね。当時は、単なるマイナーカーで人気もあまりなかったと思いますが…セリカリフトバックも同じようにアメ車を意識したデザインでかなり攻めていたのでしょうね。😊👍
@NonmaruTransit
@NonmaruTransit 23 күн бұрын
和製マスタングとは良く言ったものです✨ 今でも色褪せないスタイリングは、このサイズとエンジンで良く作ったと思えます。 まさに「celeste=天空の、至上の」如く、時代の大空を飛んでいた車でしょう🛩
@user-ki4se3tm2j
@user-ki4se3tm2j Ай бұрын
デコラインとか時代を感じますね!80年代初期は、まだマッハ1を意識した感じのモデル多かったですね〜!俗にいうリフトバックスタイル。
@kappaflag8633
@kappaflag8633 26 күн бұрын
同じくテレビ見て来ました🤣
@buibuibuihide
@buibuibuihide Ай бұрын
お見事!
@wt7R
@wt7R 26 күн бұрын
今テレビ見て来ました✋
@Thedive2019
@Thedive2019 Ай бұрын
セレステ、メチャ好きでした。 すごく良い車だったイメージです。
@hirosukex7777
@hirosukex7777 18 күн бұрын
こんにちは 小学校3年(S46年)から車に興味を持ち、学校帰りにわざわざ254号に掛かった歩道橋に登り、毎日1時間くらい車を眺めていました。 それから数年経ち高校生になり、初めに欲しかった車が ・ランサーセレステ1600GSR でした その後、 ・ギャランGTO-MR が欲しくなり、18歳の誕生日前に教習所に通いだし、免許取得後に買ったのは前車2車よりもタマ数が多かった ・セリカLB1600GT(TA27) でした 本当、懐かしいですね & お疲れさまでした
@user-mg5kx9pv2y
@user-mg5kx9pv2y Ай бұрын
♪俺とお前は男同士〜♪のCMが懐かしい(笑)
@skaneko339
@skaneko339 20 күн бұрын
そろそろ、還暦を迎えるものです 今は亡き父の愛車でした。 このクルマで小学生だった私を助手席に乗せ、R246の大井松田~御殿場間の山坂道を早朝に颯爽と走り抜けたことを思い出しました^^ この頃のクルマには、ワクワクがたくさん詰まっている感覚があります。何故かはわかりませんが☺ 美しく走る姿を事の年になって見ることが出来て大変うれしいです。 ありがとうございます。
@user-vg9vt6li6c
@user-vg9vt6li6c Ай бұрын
懐かしいですね、昭和54年にカローラから乗り換え、GSL購入、とにかくカッコイイ車でしたね。特にメーター類が横1列に並んで、確か6個あったかな!10台以上乗り換えましたが、やっぱり一番!釣で林道走るようになって、泣く泣くスバルレオーネ4WDに替えましたが。
@user-hb3yh8tr9n
@user-hb3yh8tr9n 23 күн бұрын
格好いいですねランサーセレステ。セレステと言う名前が好きです。三菱はデザインが好きなんですよね。昔のギャランGTOMRも好きです。👍
@user-ug3fc7zw1i
@user-ug3fc7zw1i 19 күн бұрын
若いころ1600GSRに乗ってました。 白の全塗装でストライプをデザインしてちょっと派手な仕上がりだったけどあちこち走り回ってました。 いま思うと懐かしいですね☺
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j Ай бұрын
1600は近所で乗っている人はいましたが2000は初めて知りました。
@mitsubishi5068
@mitsubishi5068 Ай бұрын
カッコいい❤
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Ай бұрын
先月、休日に花見ドライブ中に走っているのを見ました。 ピッカピカのヤツを。 大切にしてる方っているんですね。 今は不人気の私の車も大切に乗りたいと思わせて下さいました。😊
@gurizousan
@gurizousan 14 күн бұрын
セレステ懐かしいですね。セレステには音響設備の整ったブラックセレステ2000GTもありましたね。 当時と違う所はフェンダーミラーかドアミラーかですね。
@user-di8ij6jj3o
@user-di8ij6jj3o 26 күн бұрын
懐かしいですね、黒の1600GTシステム80に乗ってました記念にエンブレムはまだ持っています。
@tedcannonball6257
@tedcannonball6257 19 күн бұрын
58歳を迎えました。 18歳の高校時代に免許を取得し始めて買った車がセレステ1600ccの中期(丸目一文字テール)黒でゴールドのラインが入ったサターン80でした。当時36万だったでしょうか。 全てに惚れこんだ車でした。 あの頃は良かったなぁ・・・なんて思うのは歳をとった証拠なのでしょうねw 青春を思い出させてくれた動画ありがとうございました。
@user-rl5om8tf7x
@user-rl5om8tf7x 23 күн бұрын
初めて乗った車、中古で買って6年乗った✨オプションでエアコンでは無く、クーラーがありましたね❗️8トラのカセット装備でした❗️懐かしいですね❗️
@takachan-man990
@takachan-man990 22 күн бұрын
素晴らしい。 復活!🎉🎉🎉
@user-yk7no4sf6c
@user-yk7no4sf6c Ай бұрын
いやー、懐かしいです。 私の田舎街でこれが普通に走っていたら2度見3度見して車好きの人達は驚きまくるんでしょうねえ😊。
@tamao6807
@tamao6807 Ай бұрын
懐かしいです。40年位前は沢山見かけていたのに、今では希少車。三菱MCA-Jetのロゴを覚えています。
@ZRXPANDA
@ZRXPANDA 21 күн бұрын
和製マスタングのフォルムですね!昭和の時代の車は本当に自由でカッコイイし面白そう。乗りたいなぁ~と言う気にさせてくれますね!
@masahiro7499
@masahiro7499 Ай бұрын
🎉素晴らしい🎉
@81MASTER
@81MASTER Ай бұрын
ステッカーまで再現したのは驚きました&感動しました。チャンネル登録させていただきます。
@user-po1wy8ch1l
@user-po1wy8ch1l Ай бұрын
三菱ランサーってすごく好きな車種でした。ランサーシリーズは全て1600ccだと思っていたのですが、セレステには2000㏄もあったのですね。あの頃はまだ中学生でしたので。
@phantom6039
@phantom6039 25 күн бұрын
ヤフオク見たら売れちゃったんですね。これ今乗ってたらカッコよすぎだな。当時だと上品すぎて存在感が薄かったかも。いい車いっぱいあったからな。 あの頃910SSS乗ってたな。あの頃に戻ってもやっぱりSSS買いそうだ。 その後、乗り換えたギャランGTOの存在感は上品なセレステの反省からかな。
@TheFrankman711
@TheFrankman711 12 күн бұрын
beautiful car and restauration
@user-gm5mo2zl5e
@user-gm5mo2zl5e 24 күн бұрын
懐かしいですランサーセレステ、亡くなったご主人の愛車だったそうです。青森県のどこなんでしょね、それにしても復活させる技術凄いです‼️今は旧車ブームですがこの車は超レアですね。これからも大事に乗ってもらいたいです。
@taroukita4223
@taroukita4223 Ай бұрын
素晴らしい車でしたよ 復活とは来れ又素晴らしいねぇ🎵
@mdjgjtw
@mdjgjtw Ай бұрын
懐かしすぎて涙が出てきた。確か変則シフトやったかな?あれはギャランやったかな?
@go-f5785
@go-f5785 24 күн бұрын
ヒロミがセレステ知らないとは思わなかったな。マスタングマッハ1もそうだけど、この時代のクーペスタイルはカッコいい。セリカリフトバックも好きでした。
@maco-piano
@maco-piano Ай бұрын
今じゃ珍しいライングラデーションがかっこいい
@user-sy4go3mp1o
@user-sy4go3mp1o 23 күн бұрын
1600GSR蛍光色の黄色乗っていました、純正のソレックス製ツインキャブ音がたまらなく良かった、加速がすごく良かったのを覚えています。
@user-ky8zp8ll6e
@user-ky8zp8ll6e 29 күн бұрын
1600GSR乗ってました。首都高でオカマほられて廃車になりました。今でも一番好きな車です。
@user-fb1ev9fn5e
@user-fb1ev9fn5e Ай бұрын
私が乗っていたのは同じ年式の1600GTでした。いろいろ不満点は在りましたが思い入れの強い車です。 本当はギャランGTOを探していたのですが、家の近くに有った中古車屋の片隅に置いて有ったのを見つけ 即決で購入。今まで10台乗り継ぎましたが唯一即決で購入した車えす。
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 6 МЛН
Lancer GSR cherished by one owner for 47 years [1975 MITSUBISHI LANCER 1600 GSR]
17:15
旧車系トンケンTV【old school JDM】
Рет қаралды 124 М.
[Mitsubishi Galant GTO-MR] Something shocking has been discovered...!?
13:02
クラシカch【旧車 クラシックカー】
Рет қаралды 618 М.
【スバル360】"直して走り出す時がたまらない!"名車を30年愛し続ける男性に密着【おとなの秘密基地】
19:10
【トヨタ 1973年式 カローラ1200SR】30年ぶりに動かしてみた
12:04
名車★迷車再生ちゃんねる
Рет қаралды 318 М.
【新春特別企画】初代クラウンの歴史と魅力を実車で解説
23:58
トヨタモビリティ神奈川
Рет қаралды 157 М.
セリカLBのLBをレストア
39:48
ハナブサオートの動画ブログ
Рет қаралды 1,5 МЛН
昭和48年に7台だけ発売された幻の赤いスカイライン!
15:16
テンダラー浜本のゆる〜く VINTAGE CAR LIFE
Рет қаралды 667 М.