邪馬壹国阿波説をレポート 天石門別八倉比賣大神御本記を紹介します

  Рет қаралды 1,956

中年タケシのユルいキャンプでOK

中年タケシのユルいキャンプでOK

Күн бұрын

Пікірлер: 7
@takayuka1613
@takayuka1613 Жыл бұрын
こんにちは😊徳島県民です 詳しく説明されてますね👍私も阿波邪馬台国説信じてます。
@Takeshi-no-yuruicamp-de-Ok
@Takeshi-no-yuruicamp-de-Ok Жыл бұрын
こんにちは😊ご視聴いただきありがとうございます😊 最近は邪馬台国阿波説の動画がかなり増えました😊 他の方の動画を拝見しますと、物凄くわかりやすい番組になっていますね。 僕も勉強して興味を持ってくれるような番組にしていきたいです😊
@mizuironeko18
@mizuironeko18 Жыл бұрын
神社、古墳がたくさんありますね😲 古墳は近くで見る機会がないので見れて良かったです👍 それにしても、神社の階段が凄い長くて足腰がやられそう⁉です🤣
@Takeshi-no-yuruicamp-de-Ok
@Takeshi-no-yuruicamp-de-Ok Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 阿波史跡公園って広くていいところなんですけど、初めてでしたら場所が分かりにくいかな。 最初、天石門別八倉比賣神社までは車で直接行きましたが、今回は鳥居から徒歩で行ってみました😊
@anti2awa796
@anti2awa796 Жыл бұрын
0:32 『天石門別八倉比売大神御本記』とは何か?『特選神名牒』〈明治9年(1876)〉 今 按〈考えるに〉この神社の所在を 阿府志には 名西郡矢野村 杉尾宮なる由に記し阿波志にも在 矢野神山 今称すに杉尾 昔の在は 東嶺 今移り 南麓々に有り大泉小泉 各祠あり 又 天石門と呼ぶ地有り 及び 神田者とみえたるは 矢野神山八倉比賣神社本記によれる説なれど この本記を見るに 【後の人の古めかしく偽造せる文】にて 八倉比賣神社の証とすべきものある事なきを〜
@anti2awa796
@anti2awa796 Жыл бұрын
0:57 残念ながら全くの創作・デタラメです。
@anti2awa796
@anti2awa796 Жыл бұрын
『吉田東伍 大日本地名辞書 上巻 二版 1907年』 ○矢野の杉尾明神は、神山に在り、相傳へて天石門別八倉比賣祠と爲すも、疑はし、 阿波志云、按するに八倉姫社は名東郡一宮なり、寛延の勸進帳序にみ江たり、先輩の説も然り、扨此社は郡中の大社なれば、郡中の第一たる社の内にて一宮といひしならむ、此矢野村杉尾社は、大御和神社なるべし
神山町神領 卑弥呼の山城(前編) 邪馬壹国阿波説をレポート
23:07
中年タケシのユルいキャンプでOK
Рет қаралды 2,3 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
事代主が先頭に立てば 邪馬壹国阿波説をレポート
25:27
中年タケシのユルいキャンプでOK
Рет қаралды 1,5 М.
平安の幻想
29:06
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 176 М.
邪馬台国は、徳島県にあった!?
23:59
MYSTERY CHANNEL OF JAPAN
Рет қаралды 1,1 М.
スサノオの試練、根堅州国とは那賀町だった 邪馬壹国阿波説をレポート
25:58
中年タケシのユルいキャンプでOK
Рет қаралды 1 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.