「嫌いな音楽」

  Рет қаралды 262,822

Mino Music

Mino Music

Күн бұрын

Пікірлер: 3 600
@南秀樹-j6g
@南秀樹-j6g 5 ай бұрын
サブスクのおかげで、本当低コストであらゆる音楽が聴ける時代だから、食わず嫌いはやめてみようぐらいの感覚は有意義だと思いますね。
@youiti2nz
@youiti2nz 3 ай бұрын
「保有でけへん音楽しかもサブスクなんて言葉音楽使わせて全部あるわけじゃねえし高い」 ロックアゲインストブッシュ返せよなあ
@user-qo4gf8ok1p
@user-qo4gf8ok1p 3 ай бұрын
時間の無駄
@くどちゃん-l3v
@くどちゃん-l3v 5 ай бұрын
音楽がというより『嫌い』を分析して語るのが凄く良い そこにある感情に向き合うの大事
@bir460
@bir460 5 ай бұрын
@@Dantarg2 えらそうに垂れてるわりにはクソ感情的なコメントで笑う
@なぞなぞ-s4e
@なぞなぞ-s4e 5 ай бұрын
まあ、これに力もらって生きてる人もいるんだよな...って思ってから全て許せるようになった
@gniyebro6938
@gniyebro6938 5 ай бұрын
音楽に対しては「興味がない、好きじゃない」が正確な感情で「嫌いな音楽」はそうそうないな 嫌悪感でいうと、「歌詞の内容きもい」とか「アーティストが嫌い」とかはあるけど音楽自体から少し逸れちゃってる感じする、実際サウンドは嫌いじゃなかったりするし 「音高すぎて耳痛くなるノイズミュージック」みたいな身体の危機を感じるレベルじゃないと嫌えないな
@Ray69liberty
@Ray69liberty 5 ай бұрын
@@faira-q9q2 私も同じく、感覚的に聴いているので、生理的な好き嫌いは明確にありますね。快か、不快か、単純に好みの問題です。食の好みで、辛いものや苦いものや臭いものが好きな人もいれば嫌いな人もいるのと同じですね。
@青海豚
@青海豚 5 ай бұрын
思慮深い! まさにその通りだと思います♪
@resistan-y1h
@resistan-y1h 5 ай бұрын
EDMブームの時は高音で耳が痛くなるようなDubstepがあちこちで流れていて最悪だった。。。
@bomb4086
@bomb4086 5 ай бұрын
@@user-hd9uz9py さん 「暗い音楽や癖の強い車の嗜好者の人格を疑う」と言った、嗜好と人格を安易に結びつける事は偏見だと感じます。 その解釈ではベートーベンの「運命」やメタリカの「one」を愛聴する人、スポーツカーや高級車等の癖の強い車を所有する方々が、推し並べて「おかしな人」となってしまいます。 また、一人のミュージシャンの多くが作る曲の中には明るい曲も暗い曲も混在します。 それ故、一様に「人格を疑う」のは少々乱暴な気がします。
@nnmac
@nnmac 5 ай бұрын
好みじゃない、苦手、くらいでも嫌いって言ってる人も中にはいそうだなぁ 不快までいかないけど心がざわつくな…って音楽はある
@aa-to9hx
@aa-to9hx 5 ай бұрын
昔はファンが痛いアーティストとか界隈を嫌いになってたけど、SNSで色々見るとどのアーティスト、どの界隈もフォロワーを少し得ただけの一般人が痛い事言ってるから、ファンと一切関わらないで自分の基準だけで好き嫌いをわけるようにしてる。
@fools-ascension
@fools-ascension 5 ай бұрын
かなり分かる、割と最近まで自分もそういう感じでした! ジョンレノン最高!だのキヨシロー最高!だのフリー最高!だの(いや何と比べてんだ?)と。 そういう薄いファンは知名度に比例しているし、そいつらのせいで遠ざけてて色々と損したなと切り替えました。
@misono2007
@misono2007 5 ай бұрын
適当な意見は基本的にスルーしてるけど、中には面白い視点で言っている人もいるので、そういう時は自分で聴いてみてどう思うかを大事にしてる
@ヨヨよ-i9n
@ヨヨよ-i9n 4 ай бұрын
タイトルが凄い。ホンマ
@dazzllied8666
@dazzllied8666 4 ай бұрын
好き嫌いに他人は関係ない
@異論マン
@異論マン 5 ай бұрын
TikTokとかで流れてる名曲を1.5倍速したようなやつは嫌いですかねぇ
@7bunnsi
@7bunnsi 5 ай бұрын
先入観を取っ払うのは難しいけど、先入観があると自覚することは大事だと思う。
@user-ti4tc5sz7m
@user-ti4tc5sz7m 4 ай бұрын
@@Dantarg2 釣り針でっけえ
@user-ti4tc5sz7m
@user-ti4tc5sz7m 4 ай бұрын
@@Dantarg2 かっけえす
@kariomon
@kariomon 5 ай бұрын
昔あんなに聴いていたのに最近改めて聴くと「なんであんなにヘビロテしていたんだろう……今はあまり好きじゃないかも」というパターンもあるのですが言語化できていません
@Takanao906
@Takanao906 5 ай бұрын
同じアーティストで昔はこれが好きだったけど今はほとんど聴かなくなって、こっちをよく聴いてる、というのもありますよね
@つき-i8y
@つき-i8y 5 ай бұрын
自分が人生経験を積んで、価値観も好みも変わって……プラス、昔夢中になっていただけになおさら恥ずかしい(冷めるのも早いというか、より冷静になる)みたいな感じかな 食の好みや映画•本の好みも変わったりするから、普通のことかもしれません。
@roselia3527
@roselia3527 5 ай бұрын
わかります あの頃は何で好きだったんだっけ?ってなりますよ
@tabutabu372
@tabutabu372 5 ай бұрын
その時心地よい波長や歌詞ってありますね。
@YA-be9gq
@YA-be9gq 5 ай бұрын
ドキュメント サニーデイ・サービスで確か田中さんが、曽我部と嫌いな音楽が同じだからやれているみたいなことを言っていて興味深かった
@oasis8424
@oasis8424 5 ай бұрын
中学の時ギター始めてロック好きで、でも偏った好みだったけど、フジロックに行ったらいろんなジャンルの音楽に興味が湧いた。 LIVEの熱量とかに感化されたんじゃないかと思う。
@西台s
@西台s 5 ай бұрын
嫌いな音楽が無いのはともかく、僕らはAIの作ったハズレビートルズを聴いてる時のみのさんのクソつまんなさそうな目を知っている
@Takanao906
@Takanao906 5 ай бұрын
音楽自体の絶対的な価値は存在してるっていう意見の裏付けですね
@島田-z9g
@島田-z9g 5 ай бұрын
あれはよくないよね。何でポールはあんなの作ったんだろ?
@zz-pz7gq
@zz-pz7gq 5 ай бұрын
​@@島田-z9g Now and Thenのことじゃないですよ みのさんの動画の中で紹介した、AI作曲サービスで丸ごと生成されたビートルズ風の曲の話です あとなぜか勘違いしてる人が多いですが、Now and Thenはただ単にAIを使って音質の悪いデモから声とノイズを切り離したってだけでAI生成ではありません
@インブレ
@インブレ 5 ай бұрын
数年前の動画ですよね あのハズレビートルズの曲は普通に出来が悪かった
@ゆうちゃんねる-e6q
@ゆうちゃんねる-e6q 3 ай бұрын
@@島田-z9gポールは作ってないよ
@陣野智徳-m3h
@陣野智徳-m3h 5 ай бұрын
不倫したのにもかかわらず、未だに恋愛下手な男の子みたいな曲つくってるback numberにモヤモヤする 不倫したのにもかかわらず、未だにまっすぐな性格で汚れなき少年みたいな曲作ってるファンキー加藤にモヤモヤする
@あおい-d5w9s
@あおい-d5w9s 5 ай бұрын
ミスチルも嫌い?
@陣野智徳-m3h
@陣野智徳-m3h 5 ай бұрын
@@あおい-d5w9s アルバム「深海」制作時の背景を聞いたら何とも言えない気持ちになりました
@真-m7g
@真-m7g 5 ай бұрын
あー!分かります😮 不倫とは別にラブソングばかりのアーチスト苦手かも
@たくさん-g2z
@たくさん-g2z 5 ай бұрын
バックナンバーは歌詞が少女漫画からレディースコミックになった ソナーポケットもヤンキー中高生のラブソング どっちもいい年したおっさんが書いてるのがおもろい(嗤)
@satosin2660
@satosin2660 3 ай бұрын
不倫するような人間(家庭より恋愛を重視する人間)だから、そういう曲を作るんだと思うよ。 恋愛より家庭を重視するような、恋愛とは一線を画す人間が、恋愛下手な男の子みたいな曲やまっすぐな性格で汚れなき少年みたいな曲を作れる訳が無いでしょ。
@ねもうす-c8j
@ねもうす-c8j 5 ай бұрын
曲は好きだけどファンが苦手ってのはある
@honorjj
@honorjj 5 ай бұрын
自分もそれがhとんどだな。そのミュージシャンの「受け入れられ方」というか。フェアではないけど。
@無名-r8g5q
@無名-r8g5q 5 ай бұрын
すごくわかる
@terryy1982
@terryy1982 5 ай бұрын
フェス行くと分かりますよね。お地蔵さん見るとイラッとする。
@kakunoshin072
@kakunoshin072 5 ай бұрын
ファンってより、信者ってのが・・・ね(汗)
@MySurume
@MySurume 5 ай бұрын
めちゃくちゃ分かる。 それもあってライブあんまり行かないってのもある笑
@綿棒-m2d
@綿棒-m2d 5 ай бұрын
嫌いなものだと事務所のゴリ押しでリリースされた歌の上手さより可愛さかっこよさで売り出してる俳優のカバー曲が一番ダメです
@AzusaNakano
@AzusaNakano 5 ай бұрын
カバーではないですが、ゴリ押しリリースの例でアジカンのワールドアパートとかあるんですけど、それはとにかく曲も詩もいいので複雑な気持ちになる
@昭善寺実光
@昭善寺実光 5 ай бұрын
名曲POISONを馬鹿にするな…と思ったらカバー曲のことね。 ForeverにしろPOISONにしろ曲はめちゃくちゃ良いんだよ反町さん…ギターもカッケーしね。本人が弾いてるわけじゃないけど(笑)
@chamazo
@chamazo 5 ай бұрын
自分もそういう安直なカバー大嫌いで、そういった曲って明らかにオリジナルより劣ってると言い切れる作品が多々あると思っています なので⑦のクオリティー第一主義で何が悪い!! 音楽に限らずどんな文化でもある程度批判することは必要じゃい! っていう派です
@ザラメ星人
@ザラメ星人 5 ай бұрын
菅田将暉の「茜色の夕日」とかのことかな
@yasukanamori
@yasukanamori 5 ай бұрын
それを望み自分が理想とする俳優が歌っている姿を見たいというニーズには応えることは悪ではないと思う。それも多様性の一つ。それで救われる人がいるなら、それをダメと言っている人が良いと思っている音楽では救われないなら、どんないい音楽でも、俳優のカバーで救われる人にとっては無価値。人によって色んな価値観があっていいしそういうニーズがあれば存在していい。それほど音楽は自由であっていいとは思う。
@セツナ-b1r
@セツナ-b1r 5 ай бұрын
叩かれると思うけど個人的にMrs.は感動ポルノ臭くてあんまり好きじゃない
@Franzkira
@Franzkira 5 ай бұрын
歌詞が明るすぎて気持ち沈む
@LOWMILDHEAD
@LOWMILDHEAD 5 ай бұрын
startやロマンチズムとかの頃が本当に良かったわ……ダンスホールとかもたまに聞くけどさ ホロライブの曲もなんかワンパターンすぎてあれもある
@Franzkira
@Franzkira 5 ай бұрын
@@LOWMILDHEAD まぁわかる
@LOWMILDHEAD
@LOWMILDHEAD 5 ай бұрын
@@Franzkira 船長のやつも最近、ナナホシさんのは良いとしてそこからgigaさんのはあれ?どっかで聞いたような感じだから尚更
@艶山野あでさんや
@艶山野あでさんや 3 ай бұрын
同じくです
@gachico8626
@gachico8626 5 ай бұрын
勉強と一緒な気がする 最初は嫌いだけど突き詰めてくると面白くなってくるし、楽しくなってくる もちろん苦手な教科はあるけどこの範囲は面白いとか他の教科との接点を見つけるとかで自分なりに良さを見つけながら続けてた気がします
@田中田中-g3p
@田中田中-g3p 5 ай бұрын
めっちゃ流行っててみんな聴いてる曲は嫌いになる傾向がある この性格は変えたい、、
@いと-q6y
@いと-q6y 5 ай бұрын
わかる。wみんなが嫌いだから嫌いの逆、ヤダナー
@resistan-y1h
@resistan-y1h 5 ай бұрын
言うていつの時代も逆張りはありがちだけどねー。
@Mxlly00
@Mxlly00 5 ай бұрын
流行ってるYOASOBIとか嫌いでリピートして良さを理解したいなーとは思うけど、なかなか初めの一歩が出ない、、
@roselia3527
@roselia3527 5 ай бұрын
私も今でもあります 自分の場合は音楽ジャンルもあります。 無理してまで克服しようとするのも良くないかと
@FUCRAZY925
@FUCRAZY925 5 ай бұрын
このコメントが個人的に近いのかな?ただ聞いてみてハマれば聞く、ハマらなければ聞かないスタイルですね
@furiosaroad9294
@furiosaroad9294 5 ай бұрын
タイアップ曲が受け付けなくなり、アルバムの中の地味な曲にハマるのある
@bennyblanco0308
@bennyblanco0308 5 ай бұрын
コア層が代表曲に飽き飽きしてるのはあるあるですね
@NOTE-z9r
@NOTE-z9r 5 ай бұрын
shortとかで使いまわされ続けてる曲にうんざりすることはあるよね
@Rs_Fake
@Rs_Fake 17 күн бұрын
あるあるだな……。最初は「いい曲だな」と思っていたけど、何度も聞くたびにお腹いっぱいになって「もうええわ」ってなってしまう。もったいないなぁ。
@なんやこれ-h1k
@なんやこれ-h1k 13 күн бұрын
もういいよ!
@柾木愛造-f2n
@柾木愛造-f2n 5 ай бұрын
感謝してるラップ嫌いは分かる
@最強人物
@最強人物 5 ай бұрын
感謝してるレゲエもw でも、こうやって話してると聴きたく なったりすることもあるwあえて。
@TAMA-LOW
@TAMA-LOW 5 ай бұрын
ケツメ◯イシですね。
@ーチャンネミ
@ーチャンネミ 5 ай бұрын
隠せてねーよ😂​@@TAMA-LOW
@resistan-y1h
@resistan-y1h 5 ай бұрын
そもそも日本のラッパーは親が金持ちの有名大学卒が多いからな。 ロックの精神がなくなって大衆化したのは時間がかかったけれど ラップは入ってきた時点で精神も何も無かったよなw
@r.h.2887
@r.h.2887 5 ай бұрын
本場は反抗ガチギャングがやるものって側面とお前ら人に散々迷惑かけておいて上っ面だけいい子ちゃんやってんじゃねえよって思う面がある
@えぐも-p3u
@えぐも-p3u 5 ай бұрын
自分に余裕がないのは本当にあるなと思う…めっちゃ落ち込んでるときに聴くとこれじゃない!!ってなる曲すごいある
@ネコソン
@ネコソン 5 ай бұрын
K-popのJapanese versionかな
@Omang_Chos
@Omang_Chos 5 ай бұрын
とても分かる
@United_sandglass
@United_sandglass 5 ай бұрын
めっちゃわかる 凄いむず痒い笑
@46_Earth
@46_Earth 5 ай бұрын
譜割が韓国語前提で作られてるから、そこに日本語を無理やりはめたときの聴き心地の悪さはあるよね
@Wowza-t3u
@Wowza-t3u 5 ай бұрын
めっっっっっっちゃわかります
@freedom5065
@freedom5065 5 ай бұрын
それ今のj-popそのものやんか
@themadfoolchannels2319
@themadfoolchannels2319 5 ай бұрын
世代近いので当時のマイルドヤンキー的音楽苦手っていうのは滅茶苦茶共感する。 そういった音楽への反発でビートルズやマイケル・ジャクソンなどの洋楽、80~90年代の日本のバンド、歌謡曲とかを掘るようになった。
@舜平大ありがとう
@舜平大ありがとう 5 ай бұрын
音楽ってやっぱ基本的にかっこいいんだよな。だからこそそれをファッション的なものとしてやってるっていう感じがあると鼻につくというか。特にうっすいこと歌ったラブソングとかは苦手
@キャスバルレムダイクン-d2e
@キャスバルレムダイクン-d2e 5 ай бұрын
人に勧められたCDとかイマイチだったりする 思い入れとか目線が違うんだろうな...
@Idontcoeddx
@Idontcoeddx 5 ай бұрын
自発的に触れる事ってまじで大事なんだなっておもいます、
@ねむいよ毎日
@ねむいよ毎日 5 ай бұрын
マジでわかる 他人に勧められてハマった事がない
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to 5 ай бұрын
単純に音楽の好みが合わないとは違うのか?
@user-MURCOTT
@user-MURCOTT 5 ай бұрын
やっぱ自分で見つけた物の方が愛着わくじゃん?
@佐藤さん-k2v
@佐藤さん-k2v 5 ай бұрын
結局「この音楽を聴いてる自分」に酔いしれたいだけだからね。特にHIPHOPとかR&B好きな奴のほとんどは一ミリも曲の良さなんか理解してない
@skidrow0077
@skidrow0077 5 ай бұрын
普段は意識的に聴かないけど 場所と合わさることによって良い意味で味を感じるケースはありますね。 寿司屋で流れる演歌、 夏のビーチで流れるレゲエみたいな。
@bennyblanco0308
@bennyblanco0308 5 ай бұрын
そういうののおかげでまったく興味なかった曲とかに興味持つこともあるから、ありがたい 音楽にこだわりはあっても完全にシャッターは閉めきらんほうがええ
@user-dodo-2111labo
@user-dodo-2111labo 5 ай бұрын
@@bennyblanco0308 その通りですね
@カンパネルラ-b7w
@カンパネルラ-b7w 5 ай бұрын
嫌いで削った音楽は忘れちゃえばいいと思うんですよね。一周回って再会した時に好きになるかもしれないし。 嫌いを数えるよりも好きを増やしていくのが音楽に触る幸せなんじゃないかなと思います。
@hさん-l3f
@hさん-l3f 5 ай бұрын
坂本慎太郎は理解できない音楽としてThe whoを挙げてたけど、音楽の趣味の間口が狭く趣向を特化したほうが作家としては成功しそう。
@user-zg1gs7df5o
@user-zg1gs7df5o 5 ай бұрын
🇬🇧音楽好きですがThewhoは良さがわかりません!そして坂本慎太郎氏の造り出す音楽が大好きです!  納得です🤨
@掏摸スリ
@掏摸スリ 5 ай бұрын
中期のThe Who(TOMMY〜四重人格)はプログレ無理な人は無理かも
@vespakld
@vespakld 5 ай бұрын
アーティスト全般的にこういうのには憧れないみたいな感覚は持ってた方がいいのかもしれない
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
The Whoは、特に日本では人気無いよな ポップでも無く、プログレやロック・オペラなんかが低い評価のもとなのかも
@cheguevara7636
@cheguevara7636 5 ай бұрын
デヴィッドボウイ、ピンク・フロイドメチャメチャ好きだけどWhoは一部の曲は好きだけどなぜかハマらない。自分でもなぜかわからない。
@kwow1828
@kwow1828 5 ай бұрын
自分が作った曲は「嫌い!」ってなる瞬間ありますね。 愛憎が反転するというか、なんでこんな曲になっちゃうんだ!データ全部消す!的な。
@mjixon
@mjixon 5 ай бұрын
よく絵描くんですけど同じことが起こりますね。深夜に思いついて描いて渾身の出来や...!と思った絵も翌朝観ると全然下手くそで画面割りたくなる
@r.h.2887
@r.h.2887 5 ай бұрын
自作の物は全部偽物で企業が作ったものは百均だろうがなんだろうが自作より格上の本物って未だに思ってる
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 5 ай бұрын
若い人だと、自分の趣味や好きなものに関する情報はセクシャリティーと同じくらいセンシティブな情報のようで、「それはちょっと…」みたいな反応に出会うことがある。そこまで行くと好き嫌いの意味が全く変わってくる気がする。
@joker_8630
@joker_8630 5 ай бұрын
そうですね。若者ですが、音楽がアイデンティティのようなものなので、自分と好みが一緒とわかってる人以外、一切音楽の話については触れたくないです。必ず苦い思いをするので…
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 5 ай бұрын
@@joker_8630 よく知らない他人の趣味にちょっと話すだけでものすごい理解力を示す人もいないこともないけど、まあ稀有でしょうね。100人に1人くらいはいるいるんじゃないか。私なんかは諦めているから話せるみたいなところはある。
@moyako_woahhhh
@moyako_woahhhh 5 ай бұрын
自分が好きな音楽を苦手だって言われるのは寂しいけど、別にみんな好きな音楽聴けばいい、どんな音楽が嫌いでも好きでもいいじゃんね ただ、嫌いな音楽っていう感覚はみんなそれぞれ違うから面白いなあ
@Ray69liberty
@Ray69liberty 5 ай бұрын
それが自然だし、それが豊かさですよね
@pitapioca
@pitapioca 5 ай бұрын
最近だと「はいよろこんで」が色んな要素で“絶対にバズってやる”っていう感じが強すぎて(でも実際それでバズってるし凄いことなんですけど)かなり抵抗感あるんですけど、嫌でもshortsで出てくるし何とか理解しようとしてます
@hitoniyasashiku
@hitoniyasashiku 5 ай бұрын
めっちゃ分かる モールス信号とかいかにも でもメロディー頭に残る
@さぬき-n1i
@さぬき-n1i 5 ай бұрын
わかる、同じような曲多くて飽きちゃう 4つ打ちバスドラム、丸サ進行、サビの始めでキャッチーな単語、レトロな映像、ダンス(tiktok狙い) 現代のトレンドの塊みたいな曲ですねw
@メタン-n7v
@メタン-n7v 5 ай бұрын
サビで「○○ダンス」って連呼するやつはもうベッタベタにバズ狙ってますやんってなるし、そういうのに限ってアニメMVだったりすると「アニメMVを依頼する前提で作られた曲なんだな」って変に勘繰っちゃって白けちゃうんだよな……(別に悪いことじゃないのに) あと、後天的に呼称が定着した恋ダンスと、星野源自らdrinking danceと歌うのとではかなり心象が違うかな
@kkss_23311
@kkss_23311 5 ай бұрын
分かる気がするw でもバズらせようと思ってバズらせられるのはすごいですよね!
@micola_mico
@micola_mico 5 ай бұрын
あーーーーくっそ分かります!投稿後すぐかほぼ同時に自分自身で踊ってみた動画を何本か上げててそれがより拍車をかけた感じです!
@Strah_mainn
@Strah_mainn 5 ай бұрын
坂本九さんの「明日があるさ」 原曲はとても素敵で、Re:Japan等のカバーも素晴らしいものばかりのに、 某KZbinrの合唱に関しては唯一拒否反応が出てしまうんだよな...
@milky5404
@milky5404 5 ай бұрын
それは仕方ないというか、当然の反応ですw
@LOWMILDHEAD
@LOWMILDHEAD 5 ай бұрын
あれは救いがありませんねwwww
@めい-e6i
@めい-e6i 5 ай бұрын
給食の時間で、す○ぷりの曲を流す人がいて苦痛です………。
@G-nn6vr
@G-nn6vr 5 ай бұрын
わかる。今日も給食の時間に流れてきて頭が痛くなった。
@long-live-linux
@long-live-linux 5 ай бұрын
ストプリってそんな不快な曲多いの?最近の曲1曲聴いたら無味無臭って感じだったんだが
@ぱらいそ-r5w
@ぱらいそ-r5w 5 ай бұрын
彼らに関してはメンバーのスキャンダルやファンへの印象の悪さが先行して拒否反応が出ているパターンが多い気がする まさに6:31で説明されているような感じで
@hl3vcklfyjm
@hl3vcklfyjm 5 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@long-live-linux曲というより歌い方が気持ち悪くて無理
@zw1567
@zw1567 5 ай бұрын
三十年後は彼らもシティポップみたいに海外で再評価されてたりして
@みきとん-c3b
@みきとん-c3b 5 ай бұрын
岡本太郎の芸術の三原則に「芸術は心地よくあってはならない」とあるが、この“心地よくない”と”嫌い”は同じ感覚なのだろうか。
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
タローマンおもろいよな
@島田-z9g
@島田-z9g 5 ай бұрын
「心地よくない」は心を揺さぶられるってことかもしれない。BGMにはできない、どうしても向き合わなければならない音楽。 だから「嫌い」ではなくむしろ自分にとって価値のある音楽、価値観を変える、もしくは価値観が揺らぐような音楽。
@kn-dv7dz
@kn-dv7dz 5 ай бұрын
「肘掛け椅子のような」心地よい画面を目指していたマティスと対照的ですね。岡本太郎の立体作品に、丸い椅子に顔のデコボコをつけた「坐ることを拒否する椅子」があるのも、彼の芸術観を物語ってますね。岡本にとっては、ゆっくりじっくり腰掛けるのが性に合わなかったんでしょうね。
@Ray69liberty
@Ray69liberty 5 ай бұрын
いつの時代の、誰に向けた、何を目的とした芸術なのか、ですね。戦後の〝大衆〟を対象にすれば〝心地よくあってはならない〟に行き着く。 〝心地よくない〟→〝嫌い〟となる人ももちろんいる。→なぜ?なに?と価値観が揺らいだり〝好き〟になる人もいる。 また多くの大衆にとって〝心地よくない〟と感じるものでも〝心地よい〟〝好き〟と感じる人ももちろんいる。 そして、上記のマティスなども同様ですが、時代背景や本人の状況の変化によって、その作品も目指す表現も大きく変化しますよね。 芸術とはそういうものであり、それが意義であり、価値だと思います。 全ての〝心地よくない〟を〝嫌い〟にしてしまうのは、人生の先細り、社会の退化を招くと思います。
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 5 ай бұрын
この場合の心地よくあってはならないの 真に意味するところは『自分の中に毒を持て』を読むと結構はっきり掴めるよ
@ka8823ge
@ka8823ge 5 ай бұрын
「一周回って」で頭に浮かんだのはQueen。おそらくむこうの本格派ロックファンにとってはめちゃくちゃダサくて嫌うべき音楽だったものが、一周回ってものすごい評価になった極端な例じゃないかと思います。 日本の少女たちには(みのさんのお母様も含め)そうした悪い先入観がなかったので、最初から素晴らしい音楽として受け入れられたんでしょうね。
@あい-m2h7g
@あい-m2h7g 5 ай бұрын
嫌いなことをちゃんと言える空気って悪くないよね
@アイガ-n4t
@アイガ-n4t 5 ай бұрын
ポイズンっ!
@zz-pz7gq
@zz-pz7gq 5 ай бұрын
まあでも負の感情吐き出すからにはなんか言われる覚悟も持っといた方がいいけどね、それを言ってどう思われるかも 嫌いなものを嫌いと言って何が悪い!じゃなくてね 例えば嫌韓拗らせたKpop嫌い普通の日本人とか黒人差別主義者とか、傍から見るとどうしても😅ってなるし
@priceostia6292
@priceostia6292 5 ай бұрын
最近の子って全肯定以外は悪認定だからね。
@視聴者卿ボンドルド
@視聴者卿ボンドルド 5 ай бұрын
そういう場があるのは良いと負うけど時間が経つとアンチスレみたくなるしむずかしい
@ApplauseRain
@ApplauseRain 5 ай бұрын
「邦楽なんてダサいぜ」みたいな思春期中学生がコメ欄でここぞとばかりにオナニーしてるのは嫌いです。
@PJM-g5g
@PJM-g5g 5 ай бұрын
例えば「音楽」を「ファッション」に変換しても動画の筋が通りそうなの面白いな。 好き嫌いという感情自体に文化的普遍性があるのかもしれない
@wakuwaku-n5j
@wakuwaku-n5j 5 ай бұрын
その普遍性はブルデューが提唱する象徴闘争だと思う
@掏摸スリ
@掏摸スリ 5 ай бұрын
​@@wakuwaku-n5jみのでピエール・ブルデューの名前見るとは思わなかった
@森田一義-h8t
@森田一義-h8t 5 ай бұрын
文化的普遍性w
@nnnn_0315
@nnnn_0315 5 ай бұрын
⁠​⁠@@森田一義-h8t 何で草生やしてんのか分からないコメントNO.1
@森田一義-h8t
@森田一義-h8t 5 ай бұрын
@@nnnn_0315 それが理解出来ないような頭だから馬鹿にされるんだよ
@きざむとき
@きざむとき 5 ай бұрын
この曲はチャート一位を獲得しましただとか、みんながいいと思った曲です、みたいな押し付けが入ってくると壁を作る傾向がどうしてもある んで、3年後くらいにハマるってマジでよくある 音楽はいいのにメディアとか世論が数字としてこれは凄いんだ見たいな全然どうでもいい尺度から勧められるととざしちゃうんよね
@真-m7g
@真-m7g 5 ай бұрын
モンドセレクション金賞受賞 的なもんですね😗
@nebukurock
@nebukurock 5 ай бұрын
「ああ自分が対象じゃないんだな」と思えるようになりました
@abukuzeny8686
@abukuzeny8686 5 ай бұрын
自分がターゲット層に入ってるはずなのにこちらのツボを外されると一転して嫌いになるね わかってねーなと思っちゃう
@n.k_nish
@n.k_nish 5 ай бұрын
自分は昔「バンドはボーカル全て」と勘違いしてて声が嫌いなだけで色んなバンド嫌ってきたけど、ベースとかドラムとかギターとか聴くようになってからマジで世界変わった。
@最強人物
@最強人物 5 ай бұрын
だいたいバンドやるとそうなりますよね。
@ysnow2200
@ysnow2200 5 ай бұрын
どっちかというと歌より楽器の方が好きですね
@アルファ-f2g
@アルファ-f2g 5 ай бұрын
カラオケの弊害
@贅沢な悩み
@贅沢な悩み 5 ай бұрын
あるある
@tainai_kaiki
@tainai_kaiki 5 ай бұрын
大昔、スペースシャワーかなんかの夏フェスでゆずとか出て、忌野清志郎には手拍子しないのに、ゆずには大盛り上がりするファンたち嫌い。忌野清志郎がシーンとする中でやってる演奏を思い出すたびに、なんで俺だけでも手拍子しなかったんだろうと強烈な後悔もあるから、なおさら嫌
@WalrusOfMinkHollow1964
@WalrusOfMinkHollow1964 5 ай бұрын
この手の話で忘れちゃいけないと思うのが、結局嫌いとか苦手とか興味ないとかって、自分の感覚に過ぎないわけだから、自分の「嫌い」を押し付ける事は無いようにしたいと思う。 当然嫌い/苦手なアーティストやジャンルはあるけど、それが他の人の好きなアーティストだったりもするわけだし。
@サンタマリア-q9g
@サンタマリア-q9g 5 ай бұрын
嫌いなことを全面に出すのは余裕がないと思うけど、嫌いに思うのは別に余裕がないとは思わないかな。 好きなものが多いに越したことはないとも思う
@funknroll3813
@funknroll3813 5 ай бұрын
ずっと好きなアーティストがいました。 以前パーソナリティを努めているラジオで「私の言っていることが理解できない方々に、私の音楽は必要ない」との発言があり、聴き続けはするものの、以前のように感動しなくなった。 ライブにも行ったが楽しくなかった。 発言の内容は世間が騒ぐほど気にならなかったが、ファンを蔑ろにされた気分になって。。。 気持ちって大事だと思う。
@kiyoshinakagawa9648
@kiyoshinakagawa9648 5 ай бұрын
「私を理解してくれない人にまで、自分の作品をわかってもらおうとは思わない」 という発言は多くの芸術家に見られます。 貴方様の様に好きなアーティストとファンは人間的にも共感するはず、という気持ちも理解できます。 ですが一旦、作品と作家の人間性は切り離して考えるべきではとも思っています。 なぜなら世間から天才といわれるアーティストは、得てして奇人変人いわゆる社会不適合者が本当に多いですから笑 ファンの気持ちなど考えたこともない、そんな事すらできないが故に凡人には生み出せない作品を創りだせるんですよね。 容姿や流行で音楽を消費する人と違い、貴方様はちゃんと音楽を耳を傾けちゃんと聴けている真の音楽リスナーだと思います。 なのでせっかく「音楽」で感動したのに、たかが本人の発言などを気にするのは少しもったいない気がします。
@micky3840
@micky3840 5 ай бұрын
達郎さんね
@Hguugiu
@Hguugiu 5 ай бұрын
あなたにとってはアーティスト以前にアイドルだったってだけです。
@chiejersey
@chiejersey 5 ай бұрын
「気持ちって大事」まさにその通りだと思います。作品とパーソナリティは別なんだろうけど、ムリかな、、
@売りぽん売りぼん
@売りぽん売りぼん 5 ай бұрын
それはその人の音楽が好きだった訳じゃなくてその人をアイドル的に見ていたからでは?
@1号-z1v
@1号-z1v 5 ай бұрын
これみのさんの自戒も込めて話してそうで興味深い動画だった 自分も全てのエンタメに対して好きになろうと思って接してるけど正直なかなか難しい🫠
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
別に嫌いなものをムリしてまで好きになることはないな、人それぞれだろうけど
@withoutbed2915
@withoutbed2915 5 ай бұрын
「好き」より「嫌い」の方が盛り上がりやすい、人間という生物。
@withoutbed2915
@withoutbed2915 5 ай бұрын
みのさんの姿勢に学ぶことは多くあると思います。
@hannanbu
@hannanbu 5 ай бұрын
「嫌い」の方がその人の人となりがよく解る気はします。
@ゆうせい-i7s
@ゆうせい-i7s 5 ай бұрын
嫌われてるもの、評判の悪いものに近づかないのが一種の防衛本能だからじゃないでしょうか
@イマラン
@イマラン 5 ай бұрын
そもそも「好き」とか「嫌い」なものを自分で認識できる生物が人間だけなのですが
@ゆうせい-i7s
@ゆうせい-i7s 5 ай бұрын
@@イマラン 僕は野良猫によく逃げられるので一概にそうとは言えないですよw
@ozz10000
@ozz10000 5 ай бұрын
ラブソングがガチ苦手 世の中の恋愛至上主義?みたいな恋愛するのが当たり前〜みたいな感じでヒットチャートにもゴロゴロ出てくるのが、恋愛出来ない自分と対比してしんどくなる 歌詞も愛してるとか重め?の言葉を何度も軽々しく言う感じがどうしてもダメ
@フィルアンセルモ
@フィルアンセルモ 5 ай бұрын
フェスでタオルグルグル回さす人達を敵視していた時期があったなあ。
@JezusKT
@JezusKT 5 ай бұрын
興味深い内容でした。嫌いなジャンルにも好きな曲はあったりするから人の好みは難しい
@roselia3527
@roselia3527 5 ай бұрын
わかります
@spec4027
@spec4027 5 ай бұрын
洋楽聴く人はとあるサイトで絶対知ってると思うんだけど、「人の心の中には生まれつき音楽が流れていて、それに近い音楽を好きになる」ってね。
@mjixon
@mjixon 5 ай бұрын
いいサイト知れました...あざます!
@山田なでし子
@山田なでし子 5 ай бұрын
孤独の鳥居だけは体が受け付けない
@Yashichi847
@Yashichi847 5 ай бұрын
IT系の小さな会社に転職したときですが 全員音楽経験者でした。 そして上司全員に「スティーヴ・ヴァイ」や「松本孝弘」の「お利口さんなギターが嫌い」と言われました。 IT系なのに退職理由が「音楽性の違い」(笑)
@掏摸スリ
@掏摸スリ 5 ай бұрын
スティーヴ・ヴァイがお利口さんは上司全員尖りすぎ
@Yashichi847
@Yashichi847 5 ай бұрын
@@掏摸スリ さま DTMのように正確なテンポとピッチが嫌みたいです。
@fools-ascension
@fools-ascension 5 ай бұрын
@@Yashichi847高橋幸宏が若手時代「ジャストに叩ける」と評されたのが、裏を返すと当時のドラマーは「ドンカマに合わせたらグルーヴ出ないだろ」的な風潮だったせい…という話を思い出しました。
@fh9637
@fh9637 5 ай бұрын
スティーヴ・ヴァイお利口??w キワモノというかクセ強だから嫌いな人はいそう、 私は凄い才能だと思います🥰
@クカグ翁
@クカグ翁 5 ай бұрын
ショートとかで流れるバズり目的の音楽とかはマジで不快感えぐい
@user-dodo-2111labo
@user-dodo-2111labo 5 ай бұрын
発狂しそうになりますね
@デゥワ
@デゥワ 5 ай бұрын
はいよろこんで、、、
@CHAGEandASKA-s3b
@CHAGEandASKA-s3b Ай бұрын
@@デゥワ スーパーのバイトで一生流れててノイローゼにンりそうだったからやめた
@ラガーラガー
@ラガーラガー 5 ай бұрын
10-FEETのTAKUMAが対談で「昔メタル以外全員○ねって思ってました」って言ってておもろかった笑
@オオツカユキ
@オオツカユキ 4 ай бұрын
わかるよ
@juntaro0123
@juntaro0123 3 ай бұрын
メタルとかのラウド系以外の音楽を音楽じゃないと言い切る人がいて、気の毒な人だなと思う。この世には素晴らしい音楽があふれてるのに、特定の音楽だけ称揚して他の音楽受け付けないのはもったいないと思う。
@世紀魔津
@世紀魔津 13 күн бұрын
メタルとかバンド系好きになった若者が一度は通る道よ……
@kaki2121
@kaki2121 5 ай бұрын
shortとかでずっと同じ曲流れて来るから そういう曲嫌いになりがち
@期末がヤバイ
@期末がヤバイ 5 ай бұрын
それと同じ理由で「うっせぇわ」が嫌いになった。Adoもsyudouも好きだけど。
@LOWMILDHEAD
@LOWMILDHEAD 5 ай бұрын
@@期末がヤバイ俺は踊… いい加減にして欲しかったし。 USENやFMでyoasobiのアイドルも流れすぎて……
@ルーたん-z3q
@ルーたん-z3q 5 ай бұрын
曲はいいのになんか嫌いになる。流行りが終わったあとにハマったりするから俺は逆張り。
@馳那隆
@馳那隆 6 күн бұрын
絶対「はいよろこん◯」嫌いで草
@dorehal112
@dorehal112 5 ай бұрын
vaundyの「世界獲る」とか言ってながら国内ライブばっかりで全然飛躍できてない身分不相応な発言が嫌い
@ピラルク-g4j
@ピラルク-g4j 5 ай бұрын
強いて挙げるならボカロ曲が無理かなぁ。未だに慣れないあの声。
@ImO.K-t8y
@ImO.K-t8y 5 ай бұрын
⑧自分がその音楽・ジャンルの良さが分からない状態で周りが高い評価をしている、周りから薦められる、と逆に嫌悪感が出る。
@Yagi_Tube
@Yagi_Tube 5 ай бұрын
すごくそれ
@ame_user-pu3rf3zo4n
@ame_user-pu3rf3zo4n 5 ай бұрын
ボーカルの歌い方でどうしても乗り越えられない壁があります。粘っこいのが生理的に受け付けないみたいでスキップしてしまいます😅
@r.h.2887
@r.h.2887 5 ай бұрын
個人的に2010年代によくいた声が細くて高いロックヴォーカルが流行ってたときはきつかった
@antichrist-ly2wt
@antichrist-ly2wt 3 ай бұрын
ブラックミュージックは大丈夫ですか?粘っこいですよね?
@pistachio-pistache-pistacchio
@pistachio-pistache-pistacchio Ай бұрын
@@ame_user-pu3rf3zo4n 私が昔から苦手だと感じる曲の98%は歌い方と声質なのですごくわかります。 逆に他の歌唱力のある歌手でカバーしたり、歌ってみた系の方がすんなり受け入れられたりします。 なので曲自体は嫌いではない事が多いのです。 義実家に来る坊主の読経サウンドが結婚以来ずっと苦手です! あとまさに坊主憎けりゃなのか、木魚叩くテンポ感もおりんを鳴らす時の間の感覚もおりんの音量までも苦手w 同じ宗派のお経でも違う人だとなんともないのにw
@山下昭仁-l8c
@山下昭仁-l8c 9 күн бұрын
@@ame_user-pu3rf3zo4n バックナン
@山田山-u9i
@山田山-u9i 5 ай бұрын
昔の名曲をしっとり系スローバラードにするのが嫌い。 これ分かる人多いと思う。
@下痢人参
@下痢人参 5 ай бұрын
ボカロの名曲「天ノ弱」とかな
@cowpers
@cowpers 5 ай бұрын
自分は逆ですね、歌謡曲のロックバージョン 誰かがやってた贈る言葉などなど
@carpSAKIKO
@carpSAKIKO 5 ай бұрын
わかりすぎる
@Pすけ-n3n
@Pすけ-n3n 5 ай бұрын
​@@cowpers ビールのCMで使われてる川の流れのようにとかね
@-Keshin-
@-Keshin- 5 ай бұрын
クラプトンやん
@gigzz0227
@gigzz0227 5 ай бұрын
ビートルズの I am the walrusいつも飛ばしてたけど今では世界一好きな曲だわ
@イワ-g5o
@イワ-g5o 5 ай бұрын
オルタナとかプログレとか色々聴いて、一周回ってなんだかんだでファミコンとかSFCのBGMが最強なんだよな。
@田中太郎-t6y7v
@田中太郎-t6y7v 5 ай бұрын
ミュージシャン本人が嫌いという場合、聴きたくないというより儲けさせたくないとなるのでは?
@jaymzguitar6
@jaymzguitar6 5 ай бұрын
世の中パイの奪い合いでミュージシャンの絶対数が増えるほど取り分が薄まるので野心家な人達は他ジャンルを下げたりというのはあるでしょうね(自分はそういうの嫌だな~)
@0909lovegun
@0909lovegun 5 ай бұрын
アイドルとかアニソンは曲は良いのにミックスが酷すぎて聴けないパターンが本当に多い
@tmtmtmx
@tmtmtmx 5 ай бұрын
優里は死んだ犬の名前で韻踏むから嫌い
@bichikuso-desuyo
@bichikuso-desuyo 5 ай бұрын
ファンモン、グリーン、ワニマ、みたいな元気押し付けてくる系のアーティストが「あ、そう言うのいいです」ってなって受け付けない。
@チキンチャンネル-j2d
@チキンチャンネル-j2d 5 ай бұрын
死ぬほどわかる
@jamjam4489
@jamjam4489 5 ай бұрын
わかります
@まわまわ-f4h
@まわまわ-f4h 5 ай бұрын
こーいうのは、刺さる人も沢山いるから受け付けない人はそれはそれでいいよね
@はぬゆひやなかに
@はぬゆひやなかに 5 ай бұрын
凄い分かる
@holddancing
@holddancing 4 ай бұрын
イナズマイレブンの曲は元気の押し売り感強いんだけど好きなんだよな
@AZARASHI3ODN
@AZARASHI3ODN 5 ай бұрын
長谷川白紙を友達に勧めたときは超二極化したな・・・
@yuyu-ir2ef
@yuyu-ir2ef 5 ай бұрын
長谷川白紙は好き嫌いがはっきり分かれると思うが私はめっちゃ好き
@eugene2383
@eugene2383 5 ай бұрын
lilbesh ramko、PASTASTA、辺りも友達に勧めずらいっすね、、、 あの辺のアーティストめっちゃ好きなんだけどな〜!!
@Guestaccount720
@Guestaccount720 2 ай бұрын
正直めっちゃ好き白紙さん
@wakame7872
@wakame7872 5 ай бұрын
僕はあんまりボカロが好きではなかったのですが、某メタル系ギタリストが作った曲を聴いたら拒否感どころかすごい好みの音楽だったんですよね。 これを機にわかったのが、自分は「ボカロそのもの」が嫌いだったのではなく、ボカロという音楽がそれぞれなんとなく持っている共通の要素(複雑すぎるメロディーラインや聞き取れないくらい早口の歌詞)に対して嫌悪感を抱いていたんだなってことに気づきました。 また、僕は「音楽は何かを伝えるための手段」ととらえているので、人が追いきれないメロディや早口すぎる歌詞、そしてそれを良しとする界隈(偏見ですが)に対し「目的と手段が入れ替わってひねくれた感じになってないか?」と疑問を抱くことは今でもよくあります。
@microwaveslider
@microwaveslider 5 ай бұрын
作り手の人格が音楽の好き嫌いに繋がると、 クラシックは聴けないのが多くなりそうですね。
@Takanao906
@Takanao906 5 ай бұрын
クラシックって、ただ聴くだけが目的なら曲自体の背景を調べるくらいはあっても作曲者の人生まで調べることはそんなに多くないのでは
@microwaveslider
@microwaveslider 5 ай бұрын
@@Takanao906 確かに専門的に学ん出る方やクラシックオタクとかでないとそこまでは中々深堀りはしないのが真実だとは思います。 そもそも時代が違いすぎて人格を知ったところで作品と結びつきづらい、というツッコミも含めて、ネタとして見てもらえると幸いです笑
@fatagaga1969
@fatagaga1969 5 ай бұрын
Mozartは中3の頃からしらじらしい予定調和に激しい嫌悪感を覚えました。 ちょうどAmadeusの映画の時代ですが、こいつがしょうもない人格と知ったのは、この嫌悪感を抱いた後ですね。
@abcqwertyuiopa
@abcqwertyuiopa 5 ай бұрын
嫌いとまではいかないけど、J-POPにありがちなカラオケみたいな歌い方でラブソングや応援ソングばっかり歌うアーティストが苦手
@wisteria557
@wisteria557 5 ай бұрын
例えば誰ですか!?笑
@yukinko-jpn3939
@yukinko-jpn3939 5 ай бұрын
ゆず?
@勝人知名
@勝人知名 5 ай бұрын
嫌いまでは行かないけど飽きないんかなっていつも思うわ
@橋本カンナバーロ
@橋本カンナバーロ 5 ай бұрын
ファンモン
@おさじょマニア
@おさじょマニア 4 ай бұрын
ミセスにGREEEEENにジャニーズ全般 全部嫌い
@maybeimmitchlucker4341
@maybeimmitchlucker4341 5 ай бұрын
みのさんの動画見てるとbring me the horizonガチで興味ないかそれより強い感情ありそうな感じする
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 5 ай бұрын
苦手はあるけど嫌いは特にないな
@まさささ-b1g
@まさささ-b1g 5 ай бұрын
苦手と嫌いの違いってなに?
@T073RN
@T073RN 5 ай бұрын
@@まさささ-b1g ググればいいと思うよ
@-CASSAVA
@-CASSAVA 5 ай бұрын
​@@まさささ-b1g「聴きたくない」と「積極的には聴かない」の差かなと
@まさささ-b1g
@まさささ-b1g 5 ай бұрын
@@-CASSAVA 何となくわかった。 ありがとう
@Omang_Chos
@Omang_Chos 5 ай бұрын
これはまじでそう
@あかさたさ
@あかさたさ 5 ай бұрын
昔はサンボマスターの真っ直ぐすぎる歌詞をダサいとしか思えなかったけど、歳を重ねるごとにあの純粋な歌詞と声が心に沁みる
@陸亀の餌
@陸亀の餌 5 ай бұрын
時代もあるかもね、最近割と詩的風で奥ゆかしそうな歌詞の曲が増えてきたからね
@詭弁な奇便
@詭弁な奇便 5 ай бұрын
サンボマスターはむさ苦しい兄ちゃんがキザな叫びをスリーピースに乗せてる真っ直ぐさが好き。
@はせべたくや
@はせべたくや 5 ай бұрын
しかもオシャレなコード進行で演奏してるのがまたニクいw​@@詭弁な奇便
@KJ-oi4sg
@KJ-oi4sg 5 ай бұрын
サンボマスターはギターがジャズの要素が入ってたりするからギターやってる人はより好きになった人は多いと思う。ナルトのOPで流れてた青春狂騒曲も小学生の頃好きだったけど、ギターやり出して良さを再確認する。
@hiite.4464
@hiite.4464 5 ай бұрын
椎名林檎の歌は時期によってハマったりハマらなかったり好きになったり嫌いになったりして不思議。
@正之源
@正之源 5 ай бұрын
ビートルズマニアです。というか、今はビートルズマニアなんですが、ビートルズ聞き始めのころは、ジョン・レノンのtomorrow never knows とかI want you が苦手でアルバムを聞くときほぼほぼ曲順をとばして聞いてました。ポールの曲の方が聞きやすかったし優れていると思ってました。しかし何年もしたら、ジョン・レノンの聞きづらかった曲たちになぜか無性に惹かれるようになりました。また、ビーチ・ボーイズのペットサウンズの良さがどうしてもわかりませんでした。名だたるミュージシャンたちが絶賛てしいるし雑誌なんかでも名盤としてランク付けされているのに何でかなあと思っていました。しかし20年くらいたったある日、宝石のように美しい音に溢れた音楽であることに気づきました。難解な音楽とか受け付けづらい音楽なんかは時間をかけてじっくり向きあうと、ある日突然、言いようもない、抗いがたい魅力に憑依されることがあります。これが音楽と付き合うことの醍醐味だと思います。
@キャラメルプリン-z1n
@キャラメルプリン-z1n 5 ай бұрын
不思議ですよね、食べ物に似てるかも 納豆とかピーマンとかお母さんが身体に良かれと思って出し続けてくれると癖のある食材ほどハマる 出し続ける🟰聴き続けるは大事なんだと思うから名盤と呼ばれるとのは定期的に聴いてます、ホントに思いがけないタイミングでハマるのが楽しくて、好きなジャンルが増えますよね!
@punchu2006
@punchu2006 5 ай бұрын
ペット・サウンズについては私は逆の反応でした。あちこちで難解だ、何度も聴けば分かる、と聞かされていたのですが、 実際に聴いてみると普通に哀愁漂う聴きやすいポップスにしか聴こえなくて「ん?どこが難解なんだ?」と。
@OscarClaudeMinet
@OscarClaudeMinet 5 ай бұрын
自分もビートルズが好きですが、飛ばす曲、あります。 Iwant you happiness is a warm gun revolution no.9 wild honey pie what goes on
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
@@OscarClaudeMinet hold me tight と dig it も
@kathu533
@kathu533 5 ай бұрын
人生経験が増えてくると、理解力がいつの間にか深くなっているからと思います。自分がそうでした。
@ryugame_ch
@ryugame_ch 5 ай бұрын
「嫌いな音楽」はないんですが「感動しない音楽」なら邦洋問わずたくさんありますね。
@ビビアーノ-b9h
@ビビアーノ-b9h 5 ай бұрын
若い頃は流行ってる音楽を色んな形で周りに無理やり“聞かされる”状況にあるとしんどいけど、年齢行くと流行り関係なく好きな音楽しか聞かなくなるから嫌いな音楽が自分の周りから存在しなくなった、というかどうでも良くなった。
@もと-b2h
@もと-b2h 5 ай бұрын
カップル誕生おめでとうラップ
@guitar.tommy0624
@guitar.tommy0624 5 ай бұрын
めちゃわかる
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 5 ай бұрын
目覚ましに大好きな音楽かけてたらその曲聞くだけで不快になるって言う経験ならある
@starrebel7994
@starrebel7994 5 ай бұрын
それはある。 自分の目覚まし音がドラマとかで流れるだけで嫌になる。
@菌悪玉-c8s
@菌悪玉-c8s 5 ай бұрын
むしろ嫌いな曲を目覚ましにすると飛び起きる事が出来る説 うわ試したくない
@yuukita5749
@yuukita5749 5 ай бұрын
それは朝が嫌いなだけや笑
@ぷとエム
@ぷとエム 5 ай бұрын
わかる。近いものとしてめざましテレビとかZIP!のテーマ曲とかも聴いただけでうっッってなる
@戸塚亭ヨット
@戸塚亭ヨット 5 ай бұрын
それは「曲=朝=つらい」になってるだけ笑 俺もiPhoneのアラームのレーダー聞くだけでキツいもん。 友達がタイマーの音をレーダーにしててキレちゃったことある。
@aube-purple
@aube-purple 5 ай бұрын
不協和音的な意味で「世にも奇妙な物語」のテーマ曲が未だに受け付けない。家族が良く観るから曲がかかってる間はその場を離れるか耳を塞ぐようにしてる。 ドラマの不気味な世界観を体現している意味ではすごい曲だけどな。
@pacifism262
@pacifism262 5 ай бұрын
めっちゃ分かります😭 聴いただけでお風呂入るの辞めたくなります笑 あの曲のコード進行は不安定なコードで人の不安心理を誘う様に作られたらしいです😢
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 5 ай бұрын
正直、音楽に対してもそれ以外に対しても、「良さが分からない」「興味がない」はあっても 「嫌い」という明確な憎悪の気持ちを向けたくなることがない 「嫌い」は自分の中でかなり強い感情で、この世から消し去ってやりたい、それが好きなやつが居ることも許せないとすら思えるような強い感情なので 安易に何でもかんでも嫌いと言える人達の感覚がピンと来ない
@panchert5732
@panchert5732 5 ай бұрын
内実はそう変わらないかもしれないけど、シンプルに言葉遣いが雑、それで考えずにすぐに口に出す人がそうなのかもしれない。
@わわわ-q8q
@わわわ-q8q 5 ай бұрын
どんなものでも、自分にとって苦手ではあるけど別にあってもいいと思うなぁ。自分の口に合わないけど誰かが好きならあったらいいし、逆に言えば誰かが嫌っても俺が好きだから好きなわけで関係ないもんなあ
@Ray69liberty
@Ray69liberty 5 ай бұрын
私の場合ですが 嫌い=憎悪 ではなく 嫌い=不快 ですね(好き=快 です) なので、好きなものも嫌いなものも明確に沢山あります。 大嫌い、とかだったら=憎悪 と言えるかもですが。 好きも嫌いも、十人十色でそれぞれあるのが極々自然なことだと思っています。
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 5 ай бұрын
@@Ray69liberty 私の感覚では快と不快、好きと嫌いは それぞれ切り離された概念ですが、そうでない人の感じ方を知れるのは興味深く楽しいです。
@Ray69liberty
@Ray69liberty 5 ай бұрын
@@Extension_Cord894 こちらこそ大変興味深い返信ありがとうございます。快と不快、好きと嫌い、がそれぞれ切り離された概念、というのが私には驚きでした! 例えば食べ物の好き嫌いで、嫌い=憎悪 とはならないように思うのですが、音楽に関してもその他でも、同じような感覚です。 好き=快(癒し/幸せホルモン) 嫌い=不快(ストレスホルモン) ‥みたいな、単に生理的な好き嫌い、好みやストレスの感覚です(ただし社会的・人道的な要因での〝嫌い〟の場合、かなり強い感情になりますね) そして、自らのその快不快・好き嫌いの感覚を大切に明確にしておくことが何より、自分や他者を大事にする為の〝人権意識やアイデンティティの基礎〟となる、基本感覚だと思っています。
@band6016
@band6016 5 ай бұрын
軽く消費されるのを見透かしてる音楽が嫌い
@meisei-tw8sw
@meisei-tw8sw 5 ай бұрын
音楽聴いてるだけなのに「消費」とか持ち出すやつが嫌い お前が聴くのは「消費」じゃねーのかよ ただ嫌いな音楽を理屈こねて見下してるだけだろ
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e 5 ай бұрын
音楽聴いてるだけなのに「消費」とか持ち出すやつが嫌い お前が聴くのは「消費」じゃねーのかよ ただ嫌いな音楽を理屈こねて見下してるだけだろ
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e 5 ай бұрын
音楽聴いてるだけなのに「消費」とか持ち出すやつが嫌い 君が聴くのは「消費」じゃないの? ただ嫌いな音楽を理屈こねて見下してるだけだろ
@大樹藤澤-d5o
@大樹藤澤-d5o 5 ай бұрын
​@@rongorongo-d5eそんなに気に障ったんかいな。まあーあいろんなひとがおるもんやなあ。
@rongorongo-d5e
@rongorongo-d5e 5 ай бұрын
@@大樹藤澤-d5o 音楽に限らず最近多いんだよ「消費」って言葉使う人 自分は他のただ消費する人間どもとは違う!ってノリが臭すぎて嫌い
@空気君の後ろの方の牡丹餅
@空気君の後ろの方の牡丹餅 5 ай бұрын
音楽に関係なく言葉の使い方が素敵だと思いました。
@インもたる
@インもたる 5 ай бұрын
いわゆる邦ロックと言われているバンドは、曲が嫌いというより、「この曲聴いてるクズな俺かっけー」というような人が多いので、バンド自体は嫌いでなくても苦手意識を持ってしまいます。
@micola_mico
@micola_mico 5 ай бұрын
xの邦ロ界隈まさにコレで嫌悪感すごい。後は日タグとかに自分んが写ってる写真に色々バンド名書いてる人ら無理。
@染井吉乃-j8g
@染井吉乃-j8g 5 ай бұрын
邦ロック好きだけどこれはわかる セフレソング聞いてクズな自分に酔ってるやつまじ嫌い
@THOR_LQQ7
@THOR_LQQ7 5 ай бұрын
通ぶりたいから全部聴いてる。好きも嫌いも捨てた。
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
むしろ潔くて良き!
@macacu6139
@macacu6139 5 ай бұрын
すごい。その精神は必要かも…?
@かわのたて-v5x
@かわのたて-v5x 5 ай бұрын
かっこえ
@yamada924
@yamada924 5 ай бұрын
韓国音楽凄い勢って日本の音楽全然知らないから話しても全然噛み合わない
@45vash
@45vash 3 ай бұрын
あれはアイドルファンだから音楽自体に興味がある訳じゃないからね 音楽ファンとはまた違う人種
@sho3418
@sho3418 3 ай бұрын
ていうあなたも韓国の音楽知らないから同レベルだと思い😉 K-popと韓国の音楽全体はまた違うのよ、日本のアイドルソングとシティポップが違うように。あなたも食わず嫌いなのでは?
@SUITSASSAULT
@SUITSASSAULT Ай бұрын
サンプリングとリメイクの違いも分からん連中だからしゃーない
@まっちゃ-u4r
@まっちゃ-u4r 5 ай бұрын
完全に歌詞なんだけど、優里のビリミリオンはめちゃくちゃ拒絶反応が出てしまう。
@穴熊-t3m
@穴熊-t3m 5 ай бұрын
なぜか説教された気分になる
@aneo8916
@aneo8916 5 ай бұрын
結局自分の人生はお金では買えないというありきたりのことを回りくどく言っているだけだし、「生きているだけで丸儲け」という聞き慣れているフレーズが繰り返されているのが何とも コメント欄で感動したという趣旨のコメントが多く散見されるが本当かよって思ってしまう
@tsugai261
@tsugai261 5 ай бұрын
いいこと言おうとして意味不明な歌詞になってるのが恥ずかしくて背中痒くなってくる
@YOLO-gq2bn
@YOLO-gq2bn 5 ай бұрын
RADのオーダーメイドの二番煎じみたいだしな
@戸塚亭ヨット
@戸塚亭ヨット 5 ай бұрын
今初めて聴いてみたけど普通にRADWIMPSだった
@燕子0225
@燕子0225 5 ай бұрын
秋元康の曲聴いたら鳥肌が立つ
@木倉谷哲也
@木倉谷哲也 5 ай бұрын
それは当然怖気が震えるって事よね?真逆感動してじゃないよね?
@BLACKCLOUDS-c8r
@BLACKCLOUDS-c8r 5 ай бұрын
解るよ。解るよ。解るよ。解るよ。解るよ。
@燕子0225
@燕子0225 5 ай бұрын
@@木倉谷哲也 怖気や感動とかじゃなくて、自分の場合は他国のアイドルと比較してレベルの落差に恥ずかしさを感じてるのかもしれない。  これが日本の偶像なのか…って悲しくなるんだよね
@売りぽん売りぼん
@売りぽん売りぼん 5 ай бұрын
​@@燕子0225それ音楽じゃなくて日本のアイドルが嫌いなだけやん…
@燕子0225
@燕子0225 5 ай бұрын
@@売りぽん売りぼん そうだね。よく考えてみれば、音楽が嫌いっていうよりも他国と比較した時に感じる歌唱力のなさが嫌いなのかもね。 秋元康のアイドルは、少女らしさを大切にしてる印象があるから圧巻するような歌唱力が求められてないんだろうね。自分は音楽が嫌いなのではなくて、アイドルのコンセプトが嫌いだったのかも
@ソワフラン-f7x
@ソワフラン-f7x 5 ай бұрын
アイドルを推しているとライバルの曲は絶対聴かないと思ったりする。かなり後に聴いてみて好きになったりする。
@どらごんにゃ
@どらごんにゃ 5 ай бұрын
ギタリストだけど、ギターの音の好き嫌いで、聞く聞かないをわけてしまうな。 でも、面白いことに、自分の好きな音を使っているギタリストは音楽のルーツが似てることが多くて自分もその系譜だからその音がすきで、その音楽が好きなんだといつも腑に落ちる。 だから、音の好き嫌いは音楽の好き嫌いに直結することは珍しくないのかも。
@UzuUzuMyu
@UzuUzuMyu 5 ай бұрын
不協和音ものによるかも サイケやプログレ系も割と不協和音採り入れてる楽曲あるんだけど何故か芸術として捉えてしまう でも現代音楽の不協和音系は何故か聴けない
@l-2858
@l-2858 5 ай бұрын
現代音楽ってわかりやすいメロディほぼないからね笑 でも聴き込むと好きになれるかもよ
@UzuUzuMyu
@UzuUzuMyu 5 ай бұрын
@@l-2858 何人かコメントしてる人いますけど もしかしたら自分が耳が慣れてないだけかもしれませんねw
@l-2858
@l-2858 5 ай бұрын
@@UzuUzuMyu ファイト💪笑
@かまかに-q4i
@かまかに-q4i 5 ай бұрын
励ましソングとか主題歌みたいな書かされてる感ある曲
@user-dodo-2111labo
@user-dodo-2111labo 5 ай бұрын
めっちゃ分かります 個人的にはちょっとイラッときてしまう
@himehime731
@himehime731 5 ай бұрын
ミセスグリーンアップルはコロンブスの騒動の件でファンが嫌いになったのと、アイドル感が増してきて嫌いではないけど苦手になってきた。 彼らの音楽自体は別に良いと思うが。
@Hayat0t1r1
@Hayat0t1r1 5 ай бұрын
最近のミセスがなんか好きになれないのってそれか(アイドル化) ロマンチシズムも点描の唄もインフェルノも大好きだったのに最近のは響かなくてなんでだろうとは思ってたけど
@はかはか-b6u
@はかはか-b6u 5 ай бұрын
俺もミセスファンだけどコロンブスでファン嫌いになったな。批判のことをアンチって言ったりしてるの多くて見てられん
@染井吉乃-j8g
@染井吉乃-j8g 5 ай бұрын
ミセスは好きだけど爽やかな大学生みたいなビジュだった昔の方が好きだな 私が男性の化粧があんま好きじゃないってだけなんだけどさ
@chankoro522
@chankoro522 5 ай бұрын
曲はいい曲だけどオカマ三人組のバンドでめちゃくちゃ資本主義っぽいし ”声高すぎ”。
@yuukita5749
@yuukita5749 5 ай бұрын
ミセスはフェーズ2になった時点でアイドル感盛り盛りやで フェーズ1の時点で全くアイドル感無かった訳でもないのに このコメント書いてる時点でミセス理解してないな
@hirokikobayashi1885
@hirokikobayashi1885 5 ай бұрын
興味深いテーマだと思います。嫌いなだけならスルーすればいい話ですが、憎しみを積極的に表に出す人っていますよね。認めないとか抹殺すべきとか・・・ みのさんの見解と分析、その通りだと思います。まさに「人間だもの。」ということで。
@NK-ie8mo
@NK-ie8mo 5 ай бұрын
たしかに余程の趣味人か職業人でない限り、キライな側の音楽に触れようとしないよね。
@ああ-z2y3p
@ああ-z2y3p 5 ай бұрын
好きなアーティストが嫌ってるから嫌いもまあまあいそう。例えば、解散したバンドのそれぞれのソロのファンに分離して向こうがあーだこーだとか、再結成出来ないのは某メンバーが拒否してるからだ!とか。音楽的な嫌いより嫌いな人が作ってる音楽だから気に入らないが大半な気がする。
@defabc8782
@defabc8782 5 ай бұрын
それはある。 俺はニルヴァーナが嫌いなんだけど、それはカートコバーンの他バンドの音楽を否定する性格が嫌いってのが主だしな。 あいつの歪んだ性格が音楽に表れている、みたいなイメージが一度付くと中々そこから離れられない。
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to 5 ай бұрын
あるアーティストが好きで、その後に好きになった別のバンドがそのアーティストを批判していて複雑な気持ちになった事はある
@大樹藤澤-d5o
@大樹藤澤-d5o 5 ай бұрын
ロッカーというのは皆人格に難ある人達なので、気にしなくて大丈夫!
@MT-io5bb
@MT-io5bb 5 ай бұрын
Mrs green Appleという名前だけで拒否反応が出たクチです。
@suzukinkun
@suzukinkun 5 ай бұрын
音楽的なものじゃなく思想的な受け入れなさね 結構、思想が受け入れられなく、音楽の印象も紐付けて嫌いってパターンはありそうね。 長渕が嫌いや最近サザンが嫌いになったってパターンもそうかな?
@馳那隆
@馳那隆 6 күн бұрын
それは"流行り"だから? それともある程度何曲か聴いた上で理由もあって?
@nakanohiroshi8842
@nakanohiroshi8842 5 ай бұрын
「感謝しまくるラッパー」同意。もうかなりの年齢ですがいまだに大嫌いです。感謝だけならいいんだけど、そいつら大体「こんなダメな俺だけど許してくれ。一生ついてきてくれ」みたいなのも併用しますね。要するに演歌の世界なんですよね。ラッパーだけじゃなくてロックっぽい某バンドにもいますね。要するに甘ったれたこと歌う奴が嫌ですね
@ponpon6272
@ponpon6272 3 ай бұрын
一生一緒にいてくれや♪の人、生理的に無理
@kenkenkenya
@kenkenkenya 5 ай бұрын
聴いて嫌悪感を抱くような楽曲はないけど、聴かず嫌いな曲や無関心な曲は山ほどあります。
みのの嫌いな音楽って何?音楽に関する100の質問
37:14
みのミュージック
Рет қаралды 180 М.
音楽史上「最悪の決断」50選
26:49
みのミュージック
Рет қаралды 84 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
【解説】日本人はもう洋楽を聴いていない
17:10
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 66 М.
M-1 王者・令和ロマンは親友(二度目)!ウエストランドのぶちラジ!
32:41
ウエストランドのぶちラジ
Рет қаралды 31 М.
一番理解するのに時間がかかった音楽
13:14
みのミュージック
Рет қаралды 180 М.
甫木元 空&Yohei
4:36
Mayumi
Рет қаралды 3,8 М.
【THE BEATLES】完全時系列でリリース作品紹介 【これは人間に可能か?】
22:56
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 134 М.
ROSÉ & Bruno Mars『APT.』を徹底解説!意外とエロい歌詞の秘密
13:44
確執・不仲・不祥事…人気アーティストのヤバい解散理由をあげていこう【有益2ch】
23:46
ガルちゃん芸能デスク【ゆっくり】
Рет қаралды 47 М.
音楽生成AI最前線!進化のスピードがヤバい
18:08
みのミュージック
Рет қаралды 27 М.
バンドは見た目が良くないと売れない!?【賛否両論26】
17:37
みのミュージック
Рет қаралды 125 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН