KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【最終結論】4人子どもを育てた小児科医の集大成的ベビーグッズ45選!!
30:40
【絶対買い】女医が選んだベストバイ10選(2024年夏)
17:08
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
We Attempted The Impossible 😱
00:54
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
小児科医が選んだ子どものために本当に買って良かったアイテム11選
Рет қаралды 78,042
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 108 М.
女医の日常
Күн бұрын
Пікірлер: 111
@yuuuuko-t2u
3 ай бұрын
10/25に娘が一歳になりました。 産後すぐのホルモンバランスによる不安定なころに女医さんのKZbinに出会い、コメントのお返事で励ましてもらいました。 今ではすっかり子育てが楽しくて、毎日明日が楽しみで仕方がありません! 女医さんのKZbinやコメントのお返事にチカラをもらい、勝手に支えてもらいました。今ではとってもイキイキしてます。 ありがとうございます😭
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
1歳お誕生日、おめでとうございます🎊 こちらこそ、いつもご視聴いただき、コメントをいただき、ありがとうございます! 自分たちの日常の記録がてら、『日常はかけがえのないもの』ということをお伝えできればと思って始めたKZbin、多くの方に観ていただき、コメントもいただき、とても励みになっています🥹 これからもよろしくお願いします!
@いえもん-s8i
3 ай бұрын
10万登録者おめでとうございます🎉定期的にうすすめな絵本や本、ドリルなど紹介してほしいです!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! 参考にさせていただきますね😊
@mamatsuki812
3 ай бұрын
10万になってるー👏🎉 おめでとうございます㊗️🥂
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いします☺️✨
@megukumiwhraenj
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます❗️ 今回も為になる紹介、ありがとうございます❤ ママさんの声が聞きやすくて大好きです!ご紹介されてた物を自分の子ども達にも買ってあげたいと思います!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます!嬉しいです☺️
@あゆみ-f8l
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます🎉 良くも悪くものんびり育ってしまった身なので、熱意と愛情を持って子育てをされてる先輩ママ&パパの道筋を大変参考にさせていただいています😊 失敗する予算が無いので、女医さん推薦図書とくもん推薦図書を中心に購入しているので、絵本のおすすめは本当に有り難いです! ふわふわとちくちく、もうじきたべられるぼく、買います✨ 英語はディズニージュニアを契約しようか悩み中だったのですが、グーミーズ良さそうですね! 一緒に英語でDVDを見る時に話しかけは英語でされてますか? 学業から離れてだいぶ経ち、英語の語彙力がスカスカでなかなか良い声かけが出来ていないので、まず私が英語を学ばねば状態です😅
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます! 英語の語りかけ、特に親は積極的にはしていません。DVD観ながら一緒に復唱したり、簡単な日常会話を時々するくらいです☺️
@ここ-w4x8b
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます〜!!🎉 これからも応援してます〜! 色々子育て、主婦系KZbin見てますが、知ってる限り最速10万人です😳 絵本選び参考になります!また是非シェアしてください✨
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
温かいコメント、ありがとうございます🥹 これからもよろしくお願いします!
@user-pv5tp1fx1k
3 ай бұрын
『ふわふわとちくちく』、とってもいいですよね✨😌 おむつの袋、よさそうですね! 私は 次男のときに、"おむつが臭わない袋(BOS) "という商品を知り、悩んでいたオムツの臭いが、本当に漏れ出てこなくて感動し✨、オムツを卒業した今でも違う用途で使ってます。ただ、お安くはなくて、、でも本当に臭わないので 他に戻れず、リピートしてます。こちらのほうがお安そうなので試してみようかなぁ😊
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ぜひ試してみてください😊
@YY-iw5us
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます☺️💞内容もさることながら先生のお声も大好きです〜✨✨✨
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます!嬉しいです☺️
@nm19920228
3 ай бұрын
いつも子育ての価値観など参考にさせてもらっています!おむつ防臭袋はパン袋が安くておすすめです。ここでおすすめされているものよりだいぶ安いです!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます! おむつ防臭袋、良い情報ありがとうございます😊今度試してみようと思います!
@reima-i3u
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます😊🎉
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます!
@tamacham
3 ай бұрын
初コメです。心地良いトーンで聞きやすいですね。
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます!嬉しいです☺️
@emmi-cl3ps
3 ай бұрын
登録者数10万人おめでとうございます!✨ 3時からの編集のおかげで楽しませてもらっています。ありがとうございます😊
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! 役立つ情報を発信していけるよう、これからも頑張りたいと思います😊
@ofumi0729
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます! いつも楽しく拝見しております。 今回の女医さんの花柄のパンツがとても素敵だと思いました!どちらの商品か教えていただけたら嬉しいです…! これからも応援しております!!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます☺️ ボトムスはBeauty&Youthのものです🛍️
@はまこ-v4s
3 ай бұрын
わー!10万人!!!おめでとうございます㊗️🎉✨
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
これからもどうぞよろしくお願いします🙇♀️✨
@eoshihara6273
Ай бұрын
最近見始めました 我が家の子ども達と同じ構成(長男10歳、次男8歳、男女3歳双子)で、まず驚きました😊 説明がとても分かりやすいです✨たくさん参考にさせていただきます😊✨
@joi-no-nichijyo
Ай бұрын
ほんとに同じ構成! ご視聴いただきありがとうございます😊 参考にしていただき、嬉しいです☺️
@ponchan.pontasan.722
3 ай бұрын
ブラックフライデー前に教えていただけてめちゃくちゃ嬉しいです❤
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ぜひポチッとしてください😊
@monpoke-cg3bl
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます〜🎉 毎週本当に楽しみにしています! レオナールさんも先生も、どうかご無理されないよう、また引き続き色々教えてください☺️これからも応援しております❤
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつも見てくださってありがとうございます!これからも頑張ります💪
@konoyowokaetai.
3 ай бұрын
こんばんわ、来週はいよいよAmazonプライム購入品紹介ですかね?😅😊 楽しみにしてます😅😊 私は最近筋トレにハマってます😊 今年もAmazonのブラックフライデーありますかね?😅☺️ もし加湿器とヒーターがセットでいいのを知っていましたら、教えてくださいませ😅😊 私もお箸の持ち方が全然ダメで、公文の鉛筆くん使ってました😅☺️ 元々ひいおばあちゃんが左利きで、祖母に直されたのですが、お箸は左の方がうまいです😅😊
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
こんにちは。 筋トレ、すごいですね!見習わないと…💦 加湿器とヒーターのセットですが、我が家はストーブ使っているので、アドバイスできず…ごめんなさい🙇♀️ 今年もブラックフライデー、ありますね😏
@komefura86
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます! 早めにベストバイ出していただけたので、セールにも間に合うので助かりました❤
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@hacchitani9753
3 ай бұрын
早速小2の息子にワークを購入しました。とりあえず成功体験をと思いプレを購入しましたが、楽しいようであっという間に終わりそうなので、続きも購入します!とてもいい情報をありがとうございました! ちなみに、息子のイチオシワークは、SAPIXのきらめき思考力パズル です。ご紹介のワークと2冊、楽しく学んでほしいと思います! またおすすめの本やワーク、知育玩具の共有、楽しみにしてます❤ ありがとうございました。
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます! ワーク、息子さん取り組んでもらえてよかったです✨ SAPIXのきらめき思考力パズル、気になります!ちょっとAmazonで見てみたら楽しそう…😏ぜひ、またおすすめあったら教えてください🙏
@りん子-e4f
3 ай бұрын
大変、為になりました。いつも、感心してしまいます。🎉
@りん子-e4f
3 ай бұрын
10万人登録者おめでとうございます🎉
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@yumihiko0814
Ай бұрын
鉛筆の持ち方はほんと大事。 俺は祖父母に小さい頃から矯正させてくれてたから大人になった今も正しい持ち方できてます。 集英社の偉人シリーズまじでいい! 面白いし大人になって改めて読むともっと深く知れる。 学研のひみつシリーズもいいんやけど、一般販売してないのが悲しいんよね。
@joi-no-nichijyo
Ай бұрын
特にマナーや仕草は、小さい頃からの習慣が大切ですよね☺️
@ホシ-p4t
3 ай бұрын
いつも楽しみに見てます♪ 更新ありがとうございます!買って良かったシリーズめちゃよかったです。うちも小さな子どもがいるので参考にしてみたいです。 四人のお子さまで各月齢でどんな遊び&ドリルなどを行っているか(ドリルは以前紹介していただきましたね😊)今こんな事がブームなのか等知りたいです~!🎉
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます! 子どもたちの遊びやドリルについては、時々動画で紹介させて頂こうかなと思っています!🎉
@N-zu9hz
3 ай бұрын
いつも楽しみにしています😊 質問なのですが、英語のDVDは何歳くらいから見せていますか?今子供が1歳2ヶ月で、ワンワンとかおいしーとか言い始めたくらいなのですが、今から聞かせるべきなのか迷っています。まだ日本語もあまり理解していない中で英語を聞かせても混乱するだけかなぁ…と思ったり。。女医さんのご家庭ではどうしているか教えていただけると嬉しいです!
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
いつもありがとうございます! 小さい頃から身につけた言葉の言語回路は、それぞれ独立して構築されるとされています(バイリンガル脳)。 例えば、犬は「わんわん」「いぬ」「dog」と3つの言い方がありますが、小さな子供が言葉を覚える段階でこれら3つの言葉を「これは日本語でー、これは英語でー」とは考えません。それぞれ独立した言語回路にインプットされていっているんです。 ヨーロッパやアジアには多言語の国がたくさんあります。日常生活の中で何種類もの言葉が飛び交っていて、そのような環境で暮らす人達は2~3ヵ国語を話せるのが当たり前です。日本は日本語しかないから「混乱してしまうのでは」と思ってしまうかもしれませんが、多言語の国の方々は混乱してないですよね☺️ 小中学校など大きくなってから英語を学ぼうとすると、英語を日本語に、日本語を英語に、というワンクッションが入ってきてしまいます。将来英語が話せる子になってもらいたいなと思うのであれば、耳が育ち言語を習得していく時期に両方の言語に触れていることは、とても大切なことだと思っています。日本で暮らしている限り、日本語が話せなくなるってことはないと思いますし☺️ ただ、小さな頃からスクリーンタイムを長くするのは良くないと思います。私は1歳のツインズには、DVDは保育園の送り迎えの時に観せるだけで、あとは動画コンテンツの音声のみや音楽をかけ流しています🎵
@nana3-f2x
3 ай бұрын
臭わないおむつ袋探してました!早速購入させて頂こうと思います☺️ ところで4人お子さんいらっしゃると、チャイルドシートの配置やおむつ替えなどどうされてますか? 車内での便利グッズなどあれば教えて頂きたいです😊
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
参考にしていただけて良かったです👍 6人乗りの車で、1番後ろに上2人、真ん中にツインズ、です🚗 ジュニアシート amzn.to/4eZ7z4q チャイルドシート amzn.to/48vsXf5 おむつ替えは車内ですることはほとんどないですが、やるとしたら1番後ろの荷物スペースです。 車内はなるべく物を置かないようにしていまして🙇♀️これくらいです👇 amzn.to/3YFNg64
@nana3-f2x
3 ай бұрын
@@joi-no-nichijyo収納ポケットものすごい大容量…😳大変参考になりました🙏✨お忙しい中ありがとうございます☺️
@ri-xp1um
3 ай бұрын
いつも更新楽しみにしています! 以前おすすめしていたのでオムツ袋女医さん買いして気に入っています!箱に入っているのでスッと取れるのがまたいいです!オムツはパッと捨てたいので! 身長計いいですね〜!我が家は壁にはかけないのでやってみようかな😊おばあちゃんちの柱に記録していて毎年夏休みに行くたびに更新するのが楽しかったです。
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます! 身長計、ぜひやってみてください!成長が一目瞭然で、見るだけで嬉しくなりますよ😊
@りかさん-j8l
3 ай бұрын
孫の本選びにいつも参考にさせて貰ってます。本当に助かります。ありがとうございます😊
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます!お役に立てて嬉しいです!お孫さん、喜んでくれるといいです☺️
@河吉
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます!👏🏻✨ 質問なのですが、伝記漫画は集英社のものを選ばれた理由ってありますか?また昔ばなしの絵本や歴史漫画だとこの出版社で買ってる(or買う予定)などあれば教えて頂きたいです…!🙏🏻 色んな出版社から出ていて迷っています🥹
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
ありがとうございます! 出版社のこだわりは特になく、長男が興味持ちそうな組み合わせだったので選んだ次第でした。お子さんに選んでもらうのも良いのではないでしょうか☺️
@河吉
3 ай бұрын
@@joi-no-nichijyo 返信ありがとうございます!参考になります☺️ まだ先ですが娘が小学校に上がったら一緒に選んだり楽しもうと思います🫶🏻
@78mozuku23
3 ай бұрын
いつも投稿楽しみにさせていただいています。6人家族、それぞれのスケジュール管理はどのようにされていますか?おすすめのアプリやソフトがあれば今後の動画かラジオで教えていただきたいです😊
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
スケジュールは、夫とGoogleカレンダーを共有しています。 あとは、アナログですが、カレンダーに書いて貼ってます📅 こちら、小さいお子さんいる方におすすめ👇 amzn.to/4f8iDMJ
@聴診苦手
3 ай бұрын
わたしも、もうじきたべられるぼく、って絵本好きです!いいですよね!😅
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
とても意味深い絵本だなと思います☺️
@user-vi7oz4dg7z
3 ай бұрын
10万人おめでとうございます🎉 スタビロえんぴつ参考にさせていただきます😊
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! ぜひ使ってみてください✏️✨
@yukau7169
3 ай бұрын
今日のお洋服、素敵ですね。どちらで購入されたのでしょうか? それと、クッションも素敵です。
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
ありがとうございます☺️ トップスはNOLLEY'S、ボトムスはBeauty&Youthです🛍️ クッションは、友人から購入したのですが、非売品なんです🙇♀️
@bbbkammy664
3 ай бұрын
10万人おめでとうごさいます🎉✨ 以前、育児日誌をつけていると動画で拝見しました。私もつけているのですが、一歳で終了してしまうものが多く、、 一歳以降も日誌をつけていますか? もしつけているようなら、どのようなものか教えて頂きたいです!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! 育児日誌というか、その日子どもの気づいたことを日記に書き留めています。 昨年までは、ほぼ日手帳に書いていましたが、今年からは3年日記にしてみました☺️ amzn.to/3ZkTLvP
@隅垣ゆかり
3 ай бұрын
鉛筆 いいですね。 子どもには公文鉛筆使っていました。 大人にも良いかも…夫に試してみます😂 三男君 脱出できなくなったのですね。安全になりましたが X爆受けでした~
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
くもんの鉛筆も使ってましたが、付属のゴムを嫌がったり、いつのまにかなくなったりしてしまって😅 Xをご覧いただきありがとうございます!三男、ハシゴになってましたよね😂
@yuu___mi1740
3 ай бұрын
10万人登録おめでとうございます㊗️ これからも楽しみにしております(^^)
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! これからもどうぞよろしくお願いします😊✨
@axacojp3
3 ай бұрын
関係ないかもしれませんが、無印良品週間ですね!もしも、可能性があるのであれば購入品紹介みたいです😊
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
無印、私も大好きです! 今回の良品週間、いくつか買いましたがご紹介できるほどではなく💦 もしまだご視聴されてなかったら、こちらで我が家の無印良品グッズをご紹介していますので、ぜひご覧ください😊 kzbin.info/www/bejne/qmampZp8pM6FftUsi=zKx8glxR6AfwORCG
@beeeagnes2972
3 ай бұрын
我が家も上の子が3歳の頃から自宅で朝勉の習慣化しています! ドリル大変参考になりますので今後も配信よろしくお願いします😊 相談なのですが今3人目妊娠中です。上が8歳(小2)、下は年中と女医さん家族と兄妹構成が似ているなぁと拝見していました。 私は今年39歳。3人目を産むことを考えると他のママさんとの年齢をついつい比較してしまいます。 3番目の子が保育園入園した時に他のママさんはきっと30代前半。もしかしたら20代もいらっしゃる。。 妊娠しておいて贅沢な悩みだと思いますが、女医さんは年齢で引け目に感じることはありますか?
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
いつもありがとうございます! 妊娠おめでとうございます🎉 確かに若いお母さん見ると「若いなー。何歳だろ…」とは思いますが、『引け目』を感じたことはないです。子育てに人生経験はプラスの要素だと思いますし、なにより、子どものことを一番大切に思っているのは自分達親で、おそらく子ども達も自分達親を一番と思ってくれていると思うので☺️ 仕事柄、もちろん若いお母さんもいらっしゃいますが、35歳以上のお母さんの割合も年々高くなっていると感じます。(日本の全国平均をみると、第一子の出産年齢も30歳を越えてきています。) 年齢にギャップを感じることはあるかもしれませんが、それもまた、面白かったりするかも😊 価値観は人それぞれだと思いますが、マイナスに思いがちなことをプラスに転じられると、人生より楽しくなる気がします!お互い頑張りましょう!
@ゆぅか-s9h
3 ай бұрын
10万人登録おめでとうございます🎉 毎回楽しみに見てます✨ 最近は、誰も起きてこない朝にご飯を作りながら見るのが習慣になってきました! 私の朝活です👍
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! ご視聴が朝活とは…🥹🥹🥹
@なんちゃん-t3f
2 ай бұрын
子供の鉛筆の持ち方気になっていたので鉛筆買ってみたいと思います!他でコメントされてたら申し訳ないのですが、お子さんの利き手は右ですか?うちは4歳で右だったり、左だったり。そろそろ固定したいと思っています。左にしようかなと思ってますが利き手に関して何かアドバイスなどありましたらお願いしたいです。よろしくお願いします🙇
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
鉛筆、ぜひ試してみてください! 利き手は3-4歳頃に決まるので、そろそろ固定するのではないでしょうか。 利き手はどちらでも良いと思います。左利きだと将来いろいろな場面で不便に感じることはあるようですが、両手使えると脳の活動が促され、芸術肌の人は左利きが多いという傾向もあるようです。 ただ、もし矯正したいと思うのであれば早いうちにしてあげた方が良いと思います。年齢が進んでからの矯正は、子どもにとってかなりストレスになります。動作にまだ慣れていないうちにやることをお勧めします。 個人的には、利き手も個性なので、強く矯正するものではないかなと思っています☺️
@ayuhae
3 ай бұрын
先生が紹介されるもの欲しくなります。 寝癖直しは双子ちゃん達にも使ってますか?我が子は双子ちゃん達と月齢近いのですが、寝癖がひどくて😂
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
ツインズは、まだ寝癖気にならないので使ってないです💦使用は問題ないと思いますが☺️
@ayuhae
2 ай бұрын
@ ありがとうございます!試してみます☺️
@平島麻衣-o4k
3 ай бұрын
いつも子育ての参考にさせていただいております! 来年小学校に入学する娘がいるのですが、ランドセルやプリント類を収納する棚わワゴン、キャビネット等を購入しようか迷っています。女医の日常さんのお子様は何を使われていてどんなレイアウトをしておりますでしょうか?もしよろしければ教えていただきたいです。
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
小学校入学、楽しみですね😊 ランドセルラック、ニトリでベットを購入した時に一緒に買いました👇 が、今は子ども部屋を寝る時以外は活用していないので、一階の本棚に収まっています😅 こういうやつです🎒 amzn.to/48VmB94
@きなてぃ
3 ай бұрын
一番下の2歳児、親が忙しくて英会話教室はしばらく無理そうなのでおうち英語をしたいなと思っており、最近はKZbinの英語のチャンネルを中心に見せています。ネイティブの英語を聞けるという点はいいのですが、子どもが自分の見たいアンパンマンだったり他の動画を勝手に選んで見てしまい、親の見せたい番組だけを選ぶことができないのが難点です。女医の日常さんはKZbinは見せないようにしていますか?
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
KZbin、観せています。ただし、1日20分と時間を決めて、好きなものを観せています☺️
@ayanaito1707
2 ай бұрын
初めまして!楽しみに拝見している双子ママです。 普段つけられている日記を購入しようと思い、口コミを見ると裏うつりや買いたところがボコボコしてしまうという口コミを見ました。 どのようなペンで書かれていますか?
@joi-no-nichijyo
Ай бұрын
初コメありがとうございます! ほぼ日手帳のことでしょうか? 確かに薄い紙なので、ペンによっては少し裏うつりするかも?私はパイロットのハイテックCコレト(芯は0.4mm)を使っていますが、裏うつり気にならずに使えてますよ☺️ amzn.to/3BpgYUm
@りん子-e4f
3 ай бұрын
我が家も、長男が、歩き始めるのが1歳3ヶ月で、安心していたら、次男7ヶ月で、つかまり立ち、歩きはじめも、早く、ベビーカーや、ラックからすり抜けて、びっくりして、補助ベルトをつけ😮ました。トリップトラップも危険で、低いラックで、食事させていました。自分で座り、食べ終わると自分で降りていました。兄弟でも、全く違う事を思い知らされました。😂お気をつけて下さい。
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
三男、長男や次男の時は開けなかった戸棚も開けるようになり、慌ててチャイルドロック、取り付けました😂気をつけます、、、
@りん子-e4f
2 ай бұрын
@joi-no-nichijyo そうなのですね。うちは、歩くのが遅かった長男が、いたずらがひどく、洗剤とか、隠しまくっていましたが、歩くのが早かった次男、長女は、いたずらしませんでした。画面からも3男さんは、活発そうですね。お兄ちゃんの事を観察して、何でもやりたいのでしょうね。可愛いですね。❤️
@ホシ-p4t
3 ай бұрын
こんにちは 2歳と0歳の子を持つママです。子どもに絵本の読み聞かせをさせているのですが月齢ごとどんな本を読んだら子供が理解してくれるのかわかりません。0歳は色彩のはっきりしたものを読ませています。また何か参考にしている本リストなどありますか?是非教えて欲しいです
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
参考にしている絵本リストは特になく、本屋やAmazonで直感で決めています😅 おすすめ本は、本紹介(👇)や購入品紹介の動画でご紹介してきていますので、もし良かったらご視聴してみてください😊 kzbin.info/www/bejne/rIbTgHqNocqbatEsi=fLmaIR474cIT5HsU
@あーち-d7x
3 ай бұрын
全部欲しい(笑) 鉛筆と本は孫に買ってあげたい!
@あーち-d7x
3 ай бұрын
今日 早速孫と一緒に大ピンチ図鑑と もうじきたべられるぼく 買ってきました!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ぜひご検討ください!!!
@utahime506
3 ай бұрын
おはようございます☀ 登録者10万人突破おめでとうございます🎉 ママさんのお洋服素敵です。 どちらのメーカーでしょうか? 無理せず配信してくださいね❤
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます! ありがとうございます☺️ 洋服、トップスはNOLLEY'S、ボトムスはBeauty&Youthです🛍️
@澁谷善正
3 ай бұрын
ボンジュール!宇宙人のジョンです!うちは、冷蔵庫が2台あるので、小さい方の1台を、北の小部屋に置いて、その冷凍室を「生ごみ専用」にしています!いいよ、特に夏場、臭わなくって!なお、野菜室はストックの米を入れて舛添要一!冷蔵室はビールがどっちゃりでアルゼンチン!
@joi-no-nichijyo
Ай бұрын
ジョンさん、斬新な冷蔵庫活用法、ありがとうございます!まさかの2台運用とは、、! 我が家も近い将来2台運用になるかもですー😇✨
@purin3532
3 ай бұрын
以前コメントしたばあばです。 娘の友人が去年12月に、臨月で死産して、その後直ぐ妊娠、まさかの双子ちゃん❤️ 子宮大丈夫なのか、心配でしたが、10月25日、帝王切開で無事出産しました。😭 双子ちゃん共に2700overで、一人の赤ちゃんと変わらず!!二人だから重かったね〜 赤ちゃんのミルクの飲みが良くないようで、ママだけ今日退院。 無事出産のLINEをもらい、実家用に使ってと、ベビーカー、テーブル用椅子、チャイルドシート、ベビーバス、哺乳瓶消毒器、、、車いっぱい、娘が届けに行きました。 娘は不妊治療で恵まれた、三歳の女子、二月に生まれた男子、三人目は無いと、、、 双子ちゃん元気に育ってね!!
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
無事ご出産、よかったですね! みなさん元気に育ちますように😊
@clayartistkei
2 ай бұрын
まず、この動画で目が見入ってしまったのは着ている洋服です。 上下とても好き 何処のですか?立ってる姿も見たかった
@joi-no-nichijyo
2 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 上はNOLLEY'S、下はbeauty and youthのものです。
@tomomin0430
3 ай бұрын
お洋服が可愛いです。どこのですか?
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
ありがとうございます☺️ トップスはNOLLEY'S、ボトムスはBeauty&Youthです🛍️
@ぽんこつ-r6m
3 ай бұрын
英語DVDって4歳からだと遅いですか?
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
まだまだ言葉を習得する時期です。遅くはないと思いますよ☺️
@ぽんこつ-r6m
3 ай бұрын
@@joi-no-nichijyo いつも育児グッズ参考にさせていただいています! 返信ありがとうございました😊 購入してみたいと思います!
30:40
【最終結論】4人子どもを育てた小児科医の集大成的ベビーグッズ45選!!
女医の日常
Рет қаралды 67 М.
17:08
【絶対買い】女医が選んだベストバイ10選(2024年夏)
女医の日常
Рет қаралды 89 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
3:05:46
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
Soothing Relaxation
Рет қаралды 131 МЛН
20:05
女医の家庭が本当に買って良かった知育アイテム
女医の日常
Рет қаралды 143 М.
16:09
子ども4人の小児科医ママが人生で欠かせない10のアイテム
女医の日常
Рет қаралды 119 М.
14:36
小児科医と4人の子どもの習慣10選
女医の日常
Рет қаралды 112 М.
18:59
「子どもは本当に幸せ?」過熱する受験戦争に物申す!アレン様&トンツカタン森本が考える”教育の意義”とは?【IN MY OPINION】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 214 М.
13:12
Making fried eggs in a PFAS-free frying pan is so easy!
uchilog(ウチログ)
Рет қаралды 317 М.
21:24
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 234 М.
13:06
【密着】医者の子どもはどんな1日を過ごしているのか(6歳3歳)
女医の日常
Рет қаралды 125 М.
28:24
【女医に質問】4人の子育てをする小児科医に質問してみた(前編)
女医の日常
Рет қаралды 159 М.
18:11
【実況】女医の夫は仕事が終わってからが本番説
女医の日常
Рет қаралды 309 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН