【小さすぎ】「Ryzen7入り高性能ミニPC」が"8cm角"ってマジか!?”つまめるサイズ”の変態パソコンを自腹レビュー!【MINISFORUM EM680】

  Рет қаралды 278,906

さいちょう

さいちょう

Күн бұрын

Пікірлер: 288
@waieple4478
@waieple4478 5 ай бұрын
10か月…いつもの使用テスト中に、普通に使用してたって。 さいちょうさんが「普通」に使えるというのが、一番の賛辞になってると思う。
@カネカゼ
@カネカゼ 5 ай бұрын
全力でこのサイズ感を活かしてる感じが大変良い
@sc101304
@sc101304 5 ай бұрын
なによりこの大きさでType-C端子が2つついているのがいいですね! 最近別のミニPCを買ったのですが、去年の10月の購入時にこのチャンネルでレビューしてもらっていたら絶対こっちのほう買っていました…。
@i-_-i9958
@i-_-i9958 5 ай бұрын
さいちょうさんのいいところはやっぱ商品を公平にレビューしてくれるところだよね。この手のミニpcは案件レビューが多い中自腹でのレビューは本当に信頼性が高い
@津上智
@津上智 5 ай бұрын
サイズ比較でハルヒ出てくるのなかなかに親近感
@7ldk-p8z
@7ldk-p8z 5 ай бұрын
ロマンを叶える為にRyzenを積むって所でもう製作陣のセンスと熱意が伝わってワクワクしてしまう。こう言うの応援したくなっちゃうんだよなぁ
@nomadictuo1875
@nomadictuo1875 5 ай бұрын
結局自腹レビューじゃないと参考にならないから、このチャンネルを信頼してる
@Namakoooooo
@Namakoooooo 5 ай бұрын
提供品だと褒めまくる人もいるからなあ
@山田太郎-i2k5p
@山田太郎-i2k5p 5 ай бұрын
ショートでしか再生数回せないガジェット系によくいるわ
@r.yashima
@r.yashima 5 ай бұрын
これまでのミニPCは占有体積の大きい電源ユニットを外に追いやった代物だったけど、これは本当の意味でのミニPCって言えるかもね
@mizuhosnowstorm2204
@mizuhosnowstorm2204 5 ай бұрын
これの強みはホテルとかに宿泊する場合、そこのテレビをモニタ代わりにしてPCを使えることだと思う。出先に使えるテレビやモニタがあれば常用レベルでPCの持ち運びで最軽量の選択肢になるかと。
@動物王-b3v
@動物王-b3v 5 ай бұрын
ipadをhdmi繋いでディスプレイに出来るやで。アプリ経由で少し遅延あるからアクションゲームとかは無理やけど
@mizu8477
@mizu8477 5 ай бұрын
あーたしかに
@r9740
@r9740 5 ай бұрын
​@@動物王-b3vそれなら、もはやモバイルディスプレイでも良き‥かも
@sada-lg9ro
@sada-lg9ro 5 ай бұрын
ホテルのテレビは内部設定で外部入力弾いてることが多いから(例えばルートインは全滅) 激安モバイルディスプレイも一緒に買うと吉かも
@huri-za
@huri-za 3 ай бұрын
同じ価格のゲーミングノートPCでよくねってなwwwこっちのがスペックも高い品
@0127yuukinona
@0127yuukinona 5 ай бұрын
比較対象の文庫本がハルヒなの湧いた 右の子のかな?のイントネーション好きすぎる
@void0es
@void0es 5 ай бұрын
音街ウナはいいぞ。
@八雲べにブースティング疑惑
@八雲べにブースティング疑惑 5 ай бұрын
多分さいちょうさん、20後半から30前半なんだろうなぁ
@モノマリス_01
@モノマリス_01 5 ай бұрын
FF15ベンチマークは無しか、やっぱ辛ぇもんな…
@NekoFish84
@NekoFish84 5 ай бұрын
そりゃ辛えでしょ…
@covrachang
@covrachang 5 ай бұрын
ちゃんと言えたじゃねえか
@vareant0
@vareant0 23 күн бұрын
聞けてよかった
@ハナブサ51
@ハナブサ51 5 ай бұрын
こういったミニパソコン初めて見たけど変態過ぎない???
@Ryo-zn6pr
@Ryo-zn6pr 5 ай бұрын
自腹なのがほんと信用できる最強のさいちょうさん
@Alicia-bz6wz
@Alicia-bz6wz 5 ай бұрын
他のミニPCレビュアー 提供されすぎて信用しにくいなって思っちゃいます
@sorato0327
@sorato0327 5 ай бұрын
使うであろうことを見越して、10ヶ月前に開封動画を撮影しておいてるとはさすが。
@nandako-ren
@nandako-ren 5 ай бұрын
すげー! 未来来てるって感じ
@コメントする民
@コメントする民 2 ай бұрын
ミニPCレビュー要望していたので本当に感謝です
@chocolateslime
@chocolateslime 5 ай бұрын
XREALやQuest3などでディスプレイの有無はそこまで重要ではなくなる未来もあるので、こういうミニPCが流行るかもしれませんね!
@freesoccer16
@freesoccer16 5 ай бұрын
amazonの怪しいモバイルバッテリーにしか見えない
@Sov-Yuckey102-iet
@Sov-Yuckey102-iet 5 ай бұрын
・【令和最新版】 ・エフェクトついてる(イヤホンなら電気、扇風機なら風と葉が多い) ・おかしい日本語 うん…
@noodle-dude
@noodle-dude 5 ай бұрын
​@@Sov-Yuckey102-iet 令和最新版でアマゾンを探してみた! 長い商品名に注意 【2024改良型】ワイヤレスイヤホン イヤホン bluetooth オープンイヤー型 CoolJumper 8D技術 Bluetooth5.4 60時間連続再生 OWSイヤホン 開放型 空気伝導 骨伝導の革新 完全ブルートゥース 耳を塞がない 耳掛け式 音漏れ抑制 タッチ操作 誤操作防止 LED表示 Hi-Fi音質 Type-C急速充電 超軽量 圧迫感なし(ブラック)
@shiro-yk2yh
@shiro-yk2yh 5 ай бұрын
地味に気になってたヤツ助かる
@Kosakaya
@Kosakaya 5 ай бұрын
ノートパソコンの体積ってほとんどバッテリーとディスプレイとキーボードのせいでデカかったんだな…って実感する
@𬿹𬿹
@𬿹𬿹 5 ай бұрын
暫く使ってからレビューするの良いな
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y 5 ай бұрын
スパイ映画とかでスパイが使いそうな小型なのがスゲーロマンあって好こ
@jppurin545
@jppurin545 5 ай бұрын
日本メーカーがやるべきコンセプト
@_oinu
@_oinu 5 ай бұрын
ミニPCはいいですよね 試しにと一つ買ってみたら魅力にとりつかれてしまった
@v3322
@v3322 5 ай бұрын
MINISFORUMの自腹レビューって珍しい
@budkichi
@budkichi 5 ай бұрын
うちではほとんど同じ仕様のレノボのYogaを動画編集で使ってますよ。 軽量で持ち運びも苦にならないやつだし、YMM4でのフルHD編集なら問題ないです。 ただ、立ち絵を入れた途端表示が激重になるので、そこはやり方次第かな。 出張や旅行先でも動画編集できるので、自分には必要を満たしているかなと。
@XUxZTy
@XUxZTy 5 ай бұрын
Adobe製やdaVinci系って高スペック向けだったような気が・・・。
@covrachang
@covrachang 5 ай бұрын
個人的にはやっぱりノートでいいじゃんという感想になってしまうけど、こういう変なジャンルを積極的に出してくれるメーカーがあるのは面白いから好きだな ポータブルPCといい小型化ジャンルは中華の独壇場になってるな
@riku-c6b
@riku-c6b 5 ай бұрын
MinisforumのミニPC使ってるけど、電源ボタンの反応悪い以外はコスパ最強すぎてお世話になってる
@Donald_Trump0614
@Donald_Trump0614 5 ай бұрын
簡易的な包装、そこそこ良さげな付属ケーブル これだけで良いものってわかる
@sptamade
@sptamade 5 ай бұрын
自作PC黎明期からLANパーティーやノートPC自作とか挫折しながら夢みてた事の答えが来る感がしてワクワクします 欲しいものを選んで陳腐かしたものを取り替えつつ持ち運ぶ、尖ったものだけど主流になる日が来たらうれしい
@Okaka0525
@Okaka0525 5 ай бұрын
さいちょうさんもnuphy使ってたの嬉しい
@benkiha-washikiha
@benkiha-washikiha 5 ай бұрын
3:49 ここめちゃくちゃ濃厚無双ラーメン海苔トッピング
@アイスティーさん
@アイスティーさん 2 ай бұрын
こ↑こ↓
@ドリームマスター-g5z
@ドリームマスター-g5z 5 ай бұрын
5:29 涼宮ハルヒの憂鬱が入ってるのは草
@新関MAN
@新関MAN 5 ай бұрын
PC本体に画面とバッテリー、マウス、キーボードまでついてせいぜい1キロくらいのノートpcって素晴らしいね。ミニPCはまだ最適解になるシチュエーションが思い浮かばないなー
@コメント用-m4w
@コメント用-m4w 3 ай бұрын
何十年前は部屋一つ占拠するほどのマシンの何倍もの性能が手のひらサイズに収まってるのは凄い
@h...0206
@h...0206 5 ай бұрын
これ+スマートグラスとかどうだろう
@-u9551
@-u9551 5 ай бұрын
4:50中華系のガジェット買い漁ってたら、ケーブルの質感?触感?である程度本体の信頼度みえてくるよね笑
@enoponp
@enoponp 5 ай бұрын
ファンの異音は、供給電圧が低すぎて滑らかに回れず脱調してる感じに聞こえますね。
@Metahito_chan
@Metahito_chan 5 ай бұрын
17:54 ここ可愛すぎ
@yucanet
@yucanet 5 ай бұрын
ファンがどこかに接触してる系の異音って感じがしますね💦 軸系、フィン系、異物混入系何れでも起きそうな音というか… うちはぬこ様飼ってたので、ノート冷却台のファンに猫毛が少し混入したり、髪の毛が軸にって感じで似た音が出た事があります あとはベアリングの玉が調子悪くてってケースでもブレが発生して起きそうな音かなぁって気はしますね
@kasasada533
@kasasada533 5 ай бұрын
やっぱミニPC買おうかな...
@びたぁ
@びたぁ 5 ай бұрын
ミニズフォーラム小さくて可愛いですよね!HM90使ってるんですけど十分満足してます!
@Alicia-bz6wz
@Alicia-bz6wz 5 ай бұрын
20:49 その異音は中の小さいファンの異常かと思います。 自分の買った他社製のミニPCでも同じようになって油が飛び出てました
@Kurono_Roxu
@Kurono_Roxu 4 ай бұрын
そろそろ必要になりそうだったので、参考にと概要欄のURLから飛んだら、 また別のベアボーンに入れ替わってて、 別シリーズが立ち上がってるっぽいですね。 入れ替わり早い!!
@通りすがりの猫又MMG
@通りすがりの猫又MMG 5 ай бұрын
リテールクーラーでも買ったのって言うサイズからお出しされるサブとして必要十分な実力よ。やっぱりスペックはもう煮詰まってるんだなぁ
@もめかもめ-z6t
@もめかもめ-z6t 5 ай бұрын
わかる…スマホの二億画素カメラとか折りたたみとか、必要か不必要かじゃないんよ…ロマンなんよ…
@zassyunosemi
@zassyunosemi 5 ай бұрын
最近ガジェット系自作系の人たちが似たり寄ったりのミニPCばっかりレビューしてて流石に飽きてたけどこりゃすげえ 小さすぎやろ
@SuperMandamu
@SuperMandamu Ай бұрын
ファンの異音はおそらくファンが埃侵入防止の網に当たってる。 自作PCだけど同じ症状があった
@たかはし-w3u
@たかはし-w3u 3 ай бұрын
こんなに小さいのに しゅごいぃぃぃぃ!!Bluetoothのキーボードやモニター準備 ノートでいいじゃん? 違う これぞロマン仕様!!
@K-AC
@K-AC 5 ай бұрын
モニター付きキーボードとめっちゃ合いそう
@killer1080245ful
@killer1080245ful 3 ай бұрын
小さくて高スペックになるとやっぱり排熱が気になるところだけどMINISFORUMはけっこう頑張ってる
@なお-i3t
@なお-i3t 4 ай бұрын
半年前にミニタワーのPCを購入したのですが、このシリーズにほぼ同じスペックでしかも安いものがあった orz もうミニタワーいらないですね😂
@北陸の鴉
@北陸の鴉 5 ай бұрын
つまりこんだけ分厚く出来れば最強のスマホが出来るのか…
@tawash1
@tawash1 5 ай бұрын
バッテリーも相当積む必要あるから、裏にバンドが付いてるタイプの最初期の携帯電話くらいのサイズにはなりそうw
@北陸の鴉
@北陸の鴉 5 ай бұрын
@@tawash1 専用で充電ケーブル用意すれば解決やな! ノートPCでええやんこれ
@きよ-l8h
@きよ-l8h 5 ай бұрын
ロマン好き
@Zenzai-e2v
@Zenzai-e2v 5 ай бұрын
そのうちMinisforumのMS-01あたりにも手を出して10G-SFP環境構築してそう。動画データを溜め込んだNASとかあるだろうから有効活用できそうだし既にやってても不思議じゃない。 動画内容に関してですがここまで小さいとVESA規格でも一般的な75mm×75mmへの対応がギリギリだろうから何かしら言及が欲しかったです。ミニPCってモニター裏のVESA穴に固定して使う人も少なくないと思いますし公式HPは少なくとも分かりやすい位置には書いてなかったので。
@くろゲーム
@くろゲーム 5 ай бұрын
有線LANについては外で使うことを想定しなければ、P2425EやらU2424HEとかのモニタ側についている方でも良いかも。有線LANが死んだときモニタも修理ってのが辛いなら話は変わりますが。
@Kotonari1215
@Kotonari1215 5 ай бұрын
今の運用ならノートでええやんってノートに替えてからメモ書いたりする時に地味にキーボード邪魔だなーってなったりしてるからキーボードやモニターの話で「それなっ!」ってなったw
@dan_ball73
@dan_ball73 5 ай бұрын
EM680、Minisforumの中でもずば抜けて変なPCだから気になってたんよ! レビュー嬉しすぎる!!!
@Vermonster2023
@Vermonster2023 3 ай бұрын
これすげぇぞ。謎の可能性を感じる。
@o_kumanek_o
@o_kumanek_o 5 ай бұрын
こういうミニミニPCで高性能ってロマンの塊好き Khーーーー Mindとかも好き
@w3dn3s64y
@w3dn3s64y 5 ай бұрын
このサイズで十分すぎるスペック…とんでもないねえ…
@神咲純菜
@神咲純菜 5 ай бұрын
サンダーボルト使えるんですかね? グラフィックの負荷減らしたら快適にならんかなw
@tk_engineer
@tk_engineer 5 ай бұрын
minisforumはブルスクで返品に2ヶ月掛かった思い出しかない
@Mr-chaos3846
@Mr-chaos3846 5 ай бұрын
近い将来スマホサイズのゲーミングPCが出るのも夢ではなくなってきたなぁ・・・
@rokujohitoma
@rokujohitoma 5 ай бұрын
8:08 なんやて駆動!
@ひので-r9j
@ひので-r9j 5 ай бұрын
ケーブルついてるの助かる ミニPC欲しくなってくるなぁ
@oshi8355
@oshi8355 5 ай бұрын
ゲーミングミニPCなんつーとんでもねぇのもあるので、その性能もみてみたいですねー
@Dont_run_away_from_change.
@Dont_run_away_from_change. 5 ай бұрын
外出先で使う場合は「マウス、キーボード、映像出力ケーブル」が最低必要と考えると、移動中にも使えるノートPCのほうが良さそうに思える。 ミニPCはリビングのテレビに繋いで使うのなら小さくて良いと思うが、ミニPCの良い使い方は何なのだろうとよく思う
@jun1alk
@jun1alk 4 ай бұрын
ビジホで使う等モニタがある前提で出先でメインPCが使えるのはミニPCのメリットですよね アップデートを忘れてて出先でいきなり始まるとかも無いし
@tomatako7755
@tomatako7755 5 ай бұрын
私はゲームするためにGPD G1をUSB4で接続して使っています(電源供給は相性問題でできませんでした)USB4が2つあるので外付けグラフィックボード接続とディスプレイ接続が同時にできて便利ですね。
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 5 ай бұрын
マジすごぢゃん😮
@みのしん-b8s
@みのしん-b8s 5 ай бұрын
組むまでのつなぎ用で使ってますが、旅行や帰省でちょっと使うのにもいいんですよね。
@pearlpalms
@pearlpalms 5 ай бұрын
中華ブロアーファンあるあるですね。Nidec や NMB に交換すると無茶苦茶、快適になりますよ!
@角ノ門巻
@角ノ門巻 5 ай бұрын
世の中にはすげー製品作る人達がいるんすねぇ…と思いましたわ。 ちょっと大きい筐体のバージョンだと電源がACだけど有線LAN付きなのがありました。多分自分が今使ってるデスクトップより性能いいと思うと…ちょっと興味が湧きましたw
@clock-clocq3954
@clock-clocq3954 5 ай бұрын
MINISFORUMレビューきた!リクエスト送ろうかと思ってたけど高いしなあ……で足踏みしてたやつです ありがとうございます! そちらも言われてますけど案件動画ばかりで参考にしにくいんですよね……
@伊藤福島-サブのサブ垢
@伊藤福島-サブのサブ垢 5 ай бұрын
‎UM773Liteに発煙レビューがいくつかあったからツインファンじゃないとこわい
@kitaya7017
@kitaya7017 4 ай бұрын
そうか、持ち運ぶ液タブって使い方もあるんか ワコム買うと高いしな、欲しいかも
@bigpigworking
@bigpigworking 5 ай бұрын
分解して中身見てみたいかも
@sia-az3278
@sia-az3278 23 күн бұрын
本編と関係ないんだけど開封時に使ってるハサミとカッターが一体化したようなアイテムが気になる……。
@marx_d_24
@marx_d_24 5 ай бұрын
性能を考えると使用用途がなかなか難しいですね クリエイティブ用途に使用するならもう少し性能が欲しいですし、日常用途ならN100で十分な気がしますね ノートPCとは違うアプローチで持ち出せるというのは面白いので、今後の性能の向上が楽しみですね
@yamaha7
@yamaha7 3 ай бұрын
現行型は値段は上がるけどノート用では無い上位CPUなので性能は倍以上、凄い。発熱大丈夫かな
@tsuruoka
@tsuruoka 5 ай бұрын
これノートパソコンとのうまく使い分けすればいいかも でも、そんなヘビ-ユーザーって少ないんだよね でも刺さる人には刺さるってガジェットは好きだよ
@ネコのま
@ネコのま 5 ай бұрын
シネベンチのマルチの比較対象がマニアックすぎるわw
@Enu04
@Enu04 5 ай бұрын
確かにロマンあるサイズですね。わざわざ動画編集やLightroom Classicを試してくれるなんて、さすがはさいちょうさん(^_^) ただ、他の方でグラフィックについて「外付けGPUを検討」なコメを寄せられていますが、ハブを介すると電源供給が落ちることがある点(19:31~)を考慮すると……?
@じょうぶつするお
@じょうぶつするお 5 ай бұрын
いやー、ほしいな。 しかしバラしてメモリ増やすとかやるでもない考えるとスペック落として普通のノート買った方が持ち運べるだけは良いのでは、という気もしてくる。 プロジェクターとか繋いで動画再生➕α機として使うのが一番理に適ってるのかな?
@あっさむ-c8u
@あっさむ-c8u 5 ай бұрын
ARグラスと折り畳みキーボードとかと運用すれば小さい鞄にまとまりそうで激アツとおもいました
@purinrin182
@purinrin182 9 күн бұрын
スマホはどんどんでかくなっていくのにPCは小型化していく・・・ その内交わりそう
@枯葉人間
@枯葉人間 5 ай бұрын
ミニPCはでかいACアダプターが付くのが嫌だったけど今回のこれはありだな
@FamilyBae
@FamilyBae Ай бұрын
r24はシネベンチ2024と同じでしょうか?よくわからないのでおねがいします。
@southblueexe
@southblueexe 5 ай бұрын
リモート会議をしながらの(zoom等)プレゼンの作業とかはどんな感じか気になります!
@ユリーカ-h7w
@ユリーカ-h7w 5 ай бұрын
カッターの刃は、使わないときはしまいましょうね……。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 5 ай бұрын
miniPCも色んなスペック色んな価格のものがありますね
@1_3_cats
@1_3_cats 5 ай бұрын
今回登場したモノのAmazon商品リンクの先が、EM780からさらにマザーボードに置き換わっていますね… 今動画で興味が湧いただけに、少し残念というか…
@おにじ_onijistpan
@おにじ_onijistpan 5 ай бұрын
さいちょうさんと同じの持ってるの嬉しいわ サブ端末として使ってます 動作確認とかするのにも持ち運びしやすいのでやりやすいっていう…
@りーしゃん-c9m
@りーしゃん-c9m 5 ай бұрын
この小ささとスペックなら遊び用の自宅サーバとしてもよさそう
@toya1973
@toya1973 5 ай бұрын
キーボードに搭載PCとか、7インチタッチモニタ付きとか、Ryzen系の(色物)PCの未来は明るいな!!
@botunknown468
@botunknown468 5 ай бұрын
MINISFORUMのN100普通に使えるから助かるわ。特に重くなるとか変な挙動するとかも無くあの小ささでちゃんと動くの感動した 入ってるのHOMEだからよくある中華PCの法人向け窓流用されて後々ライセンス切られるの薄いし ただコイル鳴きするのが唯一の欠点かな。自分は気にしないけど人次第程度の小さいコイル鳴き。そこは値段相応だね。
@Hirabar
@Hirabar 5 ай бұрын
ビジネスホテルに持ち込むPCとして、とても良いモノですね。 今はビジネス用途のノートPCでもかなり高いので、マウス付きキーボードで動く環境がかなり魅力的に感じました。 特に、ぼちぼちwin10までしか動かないタブレットPCが駆逐されるタイミングですから。
@H.Fructi
@H.Fructi 5 ай бұрын
KZbinやツイッチへの配信専用機として欲しいけど行けそうなんだろうか…
@yuyuyuyuyu824
@yuyuyuyuyu824 5 ай бұрын
6800uはノートで使ってたけどゲーム配信とかしない普通の配信するだけなら全然いけると思う
@eidrag
@eidrag 5 ай бұрын
今のノートパソコンは7735hsがusb3.2だけなのに、6800uでusb4x2 は羨ましい
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
クソゲーハンターがクソゲー福袋6万円分開封する動画【2025】
25:42
からすまAチャンネル
Рет қаралды 317 М.
【Mac】絶対に不可能だと思われていた改造に成功した【M1】
1:03:56
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 558 М.
The most complex city-building simulator
17:23
StopGame
Рет қаралды 436 М.
Здесь упор в процессор
18:02
Рома, Просто Рома
Рет қаралды 923 М.
Red Star OS: hello from North Korea
14:59
Daniel Myslivets
Рет қаралды 188 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН