【写真がうまくなる】ちゃんと理解しよう! 「ボケの大きさ」 ~フルサイズのボケが大きい理由~

  Рет қаралды 21,947

カメラ部TV

カメラ部TV

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 2 жыл бұрын
長文になりますがご質問させていただきます。宜しくお願い申し上げます。 マイクロフォーサーズとフルフレームの比較では、同じF値ですとマイクロフォーサーズの方が二段分ボケ量が少なくなる、というのをどのように頭で納得するかを考え、マイクロフォーサーズの7-14mm F2.8と12-40mm F2.8の2本を使って実験してみました。 カメラの位置は固定で、ピント合わせる被写体も同一のものにし、10mm開放 F2.8、その次に20mmでF2.8とF5.6、次に40mmでF2.8、F5.6、F11と順に撮影しました。40mmの画角に合うように10mmと20mmの画像をそれぞれトリミングし、40mmと同じ画角に合わせた後、ボケ量を比べてみました。10 mmで撮影したF2.8と20 mm F5.6、40mm F11がそれぞれ同等のボケ量という結果になりました。 全ての画角でのF 2.8の描写を見ると、焦点距離が2倍になればボケ量も2倍になるという結果でした。マイクロフォーサーズは例えば標準レンズが25mmですが、これはつまり広角25mmレンズをつけたフルフレームの描写を、標準レンズ50mmの画角である47°にクロップしたもの、と擬似的に考え、フルフレーム広角25mmの画像を47°にクロップしたものがマイクロフォーサーズの標準レンズ25 mm の実態なのではないか、と考えました。 つまりフルフレームの広角25mm F2.8のボケ量と、マイクロフォーサーズ標準25 mm F 2.8のボケ量が同一であり、 フルフレーム50mm F 2.8のボケ量と比較すると約半分になる、という解釈です。 この解釈は間違っているでしょうか。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 2 жыл бұрын
それでよいと思いますよ。
@sfvfreewheel
@sfvfreewheel 4 жыл бұрын
カメラ部TVさんの解説が理論的で他業種”底辺”技術者の自分でも理解出来ました。。 今、レンズ希望小売価格が国外生産品も含めて高くなっていますが、それは生産販売個体数減少故なのでしょうか。 それとも経営側面での粗利圧力なのでしょうか。 品質向上故ならば喜べるのですが。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
お返事遅くなりました。 やはり数量が減っていることと、性能が良くないとスペックだけでは売れなくなってきていますから、硝材や操作感触などお金がかかっているのも事実ですね。
@FREEHAND0001
@FREEHAND0001 4 жыл бұрын
絞りについて初歩的な疑問なんですが、絞りが光の量を調整するものだというのは分かるのですが、絞り羽根が閉じられたときに画像がケラレないのはなぜでしょうか。 別の言い方をすると、閉じた絞り羽根が画像に写らないのはなぜでしょうか。 レンズの前に付けたレンズフードがずれるとレンズフードが写り込む場合がありますよね。 でも絞り羽根は写らないですよね。 もしよろしければ解説動画にしていただけるとありがたいです。(^_^)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるほど、承知しました。リストアップしておきます。
@sakurainformation6296
@sakurainformation6296 4 жыл бұрын
面倒な作画を毎回ありがとうございます。 声と関西弁が良くて全部閲覧させていただきました。 工学と光学両方の話が聞かせていただけで勉強になります。 ヘタな開梱動画よりよっぽどためになります。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 声には自信ないので、そう言っていただけると安心します。 これからもよろしくご視聴ください。
@mk5717
@mk5717 4 жыл бұрын
数式付きの詳しい説明をありがとうございます。 5:13からのところで「MFTのボケはフルの0.246倍」と説明されていますが、センサーサイズが半分なので、引き伸ばすことを考えるとセンサーサイズに対してのボケの大きさはフルサイズの0.492倍、という理解でよろしいでしょうか。(ちなみに、ボケ量は有効口径で決まるのでMFTの25/1.4はフルサイズの50/2.8に画角とボケ量が相当すると認識していたのですが実はそうではないのですね。)
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
そうなりますね。アスペクトがちょっと違うので微妙ではありますが。
@mk5717
@mk5717 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV 返信ありがとうございました。そうですね、確かに上下トリミングで3:2に合わせると本当は2.08倍ですね。
@toritont1197
@toritont1197 4 жыл бұрын
毎回楽しく見させて頂いております。もともとMFTユーザーなのですが、MFTのオリンパスとパナの違い。特に動画での違いができましたら、アップして頂けないでしょうか? 現在OM-D E-M1Ⅱをメインで使用しておりますが、G9かGH5にするかしないか悩んでおります。個人的には動画時間の制約等の違いはあるにせよ、SPECではわからないところがあれば、元カメラの開発者の意見としてお聞かせ頂ければと思います
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、どういう被写体をどんな撮り方されるのか。また、編集などどの程度のことをされるかで、少し話が変わってくると思います。 そのあたりを少しコメントしておいてもらえませんか?
@shumesaba5260
@shumesaba5260 7 ай бұрын
いつも勉強させていただいております。 9:10 ボケ径 Nikon1フォーマットなど1インチセンサーの場合 δ=0.37 ・・・ 0.135倍 になりますね。
@tube7541
@tube7541 4 жыл бұрын
中学生の時、凸レンズと凹レンズの焦点距離で、虚像と実像を描く宿題があったのを思い出しました。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 4 жыл бұрын
いつも興味深い動画をありがとうございます!お忙しい所すみません、質問です。フォーカスブリージングが目立たないレンズと目立つレンズは何が違うのでしょうか?またフォーカスブリージングの程度を実機を試す以外に事前に知る方法はございますでしょうか?動画が主用途で買ったレンズがブリージングがきつく、残念だったことがありまして…
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 ブリージングはフォーカスレンズの像倍率変化感度が高い設計だと目立ちます。 開発仕様書には項目があるものですが、製品仕様書には書かれていませんね。そのレンズのコンセプト次第で、設計要件です。 残念ながらメーカーに聞くしか無いですが、同じメーカーのこのレンズと比べてどうか?という聞き方すれば良いかと思います。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
そうそう、例えばフォーカスレンズをダブルレンズで2枚バラバラで動かしていたりすると、結構ブリージングを気にしている可能性は高いです。
@risney
@risney 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 ひとつ質問させてください。使用カメラα7Ⅲ レンズFE24-105 F4G 同じ設定同じ位置からカメラを横に構えて撮った時と縦位置で撮ったときに被写界深度が変わるということはありえますか? 絞りF6.3、焦点距離54mmで1.5mぐらいの距離からモデルさんを撮影したときに俯瞰で目にピントを合わせてカメラを横位置で撮影すると、 ネックレスがシャープに写るのですが縦位置で撮影すると比較してあきらかにネックレスがボケて写ります。ちなみにネックレスの位置は縦でも横でもほぼ画像の中央です。 単焦点レンズ(85mm1.8)だとそれほどでもないですが、この組み合わせは縦位置に比べると横位置のほうがシャープで被写界深度が深いので レンズごと点検に出したのですが回答は問題なしでした。よろしくお願いいたします。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
縦横で被写界深度が変わることは原理上ありえません。 あくまでも想定ですが、レンズ内のある群が姿勢差で傾きが出ているかもしれませんね。群の感度にもよりますが、片ボケが発生しているかもしれません。
@risney
@risney 3 жыл бұрын
@@camera_club_TV そうなんですね。ご回答ありがとうございました。
@imachaso
@imachaso 4 жыл бұрын
質問です。 同じF値のレンズでも広角レンズより望遠のレンズの方がよくボケると聞きますし 実際ボケているように感じるのですが感覚が間違っているのでしょうか? それともボケ自体が拡大されているから小さいボケでも大きなボケと感じているのでしょうか?
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
動画の5:38の式に数値を入れて見てください。
@sara-1886
@sara-1886 4 жыл бұрын
主さんの言うボケの大きさはセンサー上の実サイズの事を言っているため、一般で言うボケの大きさとは一致しません。そういう意味ではF値で決まるという言及は正しくありません。 一般的に理解されているボケの大小は、被写体までの距離に対してボケている物体との距離差が小さい場合は、レンズのF値も焦点距離も関係なく、入射瞳の大きさで決まります。遠い背景のように被写体までの距離に対して大きな差がある場合のボケは、入射瞳を画角で割った値で決まります。
@yasumizu
@yasumizu 4 жыл бұрын
何となく理解できました(^_^;)。理科系の「カメラの学校」、こういうチャンネルは外ではなかなか無いので、いつも面白く参考になります。「カメラ光学技能資格1級」とか何か資格試験などないんでしょうかねw?。そういう目標があると、しっかり勉強してチャレンジしたいという意欲が湧くのですが・・・(^_^;)。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
文部科学省後援の「フォトマスター検定」ってのがあります。3級~1級、さらにEXって階級があります。 勉強がてら受けるのもありかもしれません。
@yasumizu
@yasumizu 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV ありがとうございます!、知りませんでした。でも、これは面白そうですね!。11月に試験があるみたいなので、調べて受験しようと思います!。
@りよたう
@りよたう 4 жыл бұрын
カメラについてあまりにも知らないことが多すぎることに気が付きました。。。 本質からカメラについて学び、作品作りをしていきたい、と考えると写真学校などに通うのが良いのですかね。。。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 将来、生業として写真をやりたいのだと感じました。 学び方はいろいろあると思います。 写真学校でカメラのしくみから銀塩の現像焼き付けや理論を学ぶことも一つの方法ですし、尊敬するプロのアシスタントとして数年尽くして、プロになるのも一つの方法です。 ただ、作品を作るうえで、しくみを知っていることが重要ではなく、オリジナルな作品を創っていくために勉強するマインドが大切かと思います。
@hikityan1
@hikityan1 4 жыл бұрын
こんにちは。楽しく拝見しております。レンズ設計はトレードオフだと聞いています。昔、歪曲の補正は難しいと聞き、詳しい解説を希望します。
@snail-house6768
@snail-house6768 4 жыл бұрын
例えば一つの同じ50mmF1.4というレンズを フルサイズのカメラにつけて撮ったものと、APS-Cのカメラにマウントアダプターをつけて撮ったもののボケ具合はどうなりますか? APS-Cはフルサイズの切り抜き(クロップ)と考えれば、画面サイズをそろえた時に、 APS-Cの方が被写体が大きく映るぶんボケも大きくなると考えられると思うのですが、 考え方はあっていますでしょうか…。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
前提:画角が同じでないと、今回のお話は適応しません。 50/1.4をAPS-Cにつけた時点で約80/1.4になってしまいます。
@snail-house6768
@snail-house6768 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV 早速のお返事ありがとうございます。 そうですよね。今回のお話に適応しないので、質問してみました。 画角が異なる場合(同じレンズで比べた場合)どうなるのか気になったので…。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
同じレンズでクロップしたら、もちろんボケは大きくなります。 ボケじゃなくても写ったものを1.5倍くらい拡大しているのと同じですね。トリミングしてるのと同じです。
@snail-house6768
@snail-house6768 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV お久しぶりです! あれから自分でも色々調べて、こんなブログ記事を見つけました。 「ボケを徹底的に科学する  背景を定量的にぼかす方法」 photo.nyanta.jp/boke.html 「異なるフォーマットでボケを同じにする方法」 photo.nyanta.jp/Format.html 「クロップしたらボケの大きさはどうなるのか」 photo.nyanta.jp/crop.html まだまだきちんと理解できないないなぁと思ってますが、なにかあればぜひまた質問させてください! ありがとうございました。
@harolds1230
@harolds1230 4 жыл бұрын
動画を作製いただきありがとうございます。こんなに早く回答していただけるとは思いませんでした。 おかげでボケの大きさについて理解することが出来ました! 教えていただいた式と図をイメージしてみると、被写体が近いとボケ量が大きくなることも理解できますね! どうやら被写『界』深度と被写『体』深度を勘違いしていたようです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
理解いただきうれしいです。 また、何かご質問あれば、どこでもいいのでコメントください。
@harolds1230
@harolds1230 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV さん お気遣いいただきありがとうございます。 的外れな質問をしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
@ああ-x8d1w
@ああ-x8d1w 4 жыл бұрын
いつのまにか、チャンネル登録者数が急増しておりますね。 最近、α7R3 で写真や動画を撮影しておりますが、色合いの好みはキャノン寄りだったので RAW現像やLog撮影後に編集してもキャノン寄りにどうしてもなりません。 撮影条件や自身の腕の問題があるとは思いますが、ネットで検索するとカラーサイエンスというワードがあることを知りました。 カラーフィルターの特性や、映像エンジンの処理、レンズ特性等の要素があるのかな?と素人ながらに考えております。 また、海外向けの製品と日本向けの製品で色の調整も異なるのでしょうか? このカラーサイエンスについて抽象的な表現ではなく、開発者視点からの解説をしていただける理解の助けになります。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
おかげさまで、たくさんの方に登録いただき、感謝感謝の毎日です。 カラーサイエンス、色彩学のお話ですね。画質設計者が色彩学の識者かと聞かれたら、、、そこまではって答えになるでしょうね。 ただ、各メーカ独自の思想を反映するように先輩から後輩に伝授される技術の継承で成り立っています。 カメラ内部の処理はPCで全体をいじるより、繊細なことをしていると言った方が良いかもしれません。人肌、葉、青空、夕焼けなど被写体ごとに思想を反映させる設計を行います。おそらくPCで同じものを再現は厳しいでしょう。 海外と日本、普通は同じです。
@ああ-x8d1w
@ああ-x8d1w 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV  RAWデータ化する前から各メーカー独自の何らかのチューニングがあるということですね。ご返信ありがとうございました。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
RAWを触ることはありません。やっても歪曲補正くらいです。 RAWいじったら、すでにRAWじゃないですね。 JPEGスタンダードが各社の思想の基本です。 これを作るときに色々やってます。
@ああ-x8d1w
@ああ-x8d1w 4 жыл бұрын
@@camera_club_TV ご返信ありがとうございます。JPEG画像を基準に考えられているのですね。私みたいなライトユーザーには正直それが一番助かります笑  オンチップカラーフィルターの分光特性や受光素子の受光感度、AD前のアナログ信号のゲイン特性等である程度、メーカーの特色があるのかなと浅学ながら妄想しておりました。カメラは計測機器と違い感性の要素が含まれていてとても興味深いです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 4 жыл бұрын
センサーが変わるとカラーフィルター特性が変わって、前と合わせこむのに一苦労します。 おっしゃる通り、感性がものを言う世界ですね。だから面白い。^^
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 97 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
【写真がうまくなる】構図のテクニック
18:32
カメラ部TV
Рет қаралды 55 М.
Does anyone need 800mm?
15:21
Walking in the woods
Рет қаралды 543
カメラで写真が撮れる仕組み
19:08
仕組みチャンネル
Рет қаралды 12 М.
【ビギナー脱却撮影術】続・F値 - 確実に写すための思考
10:35
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 35 М.
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 97 МЛН