XSR900GPに丸山浩が試乗!”あの頃”を思い出させてくれるオマージュ満載の一台

  Рет қаралды 112,590

MOTOR STATION TV

MOTOR STATION TV

Күн бұрын

WEBヤングマシン young-machine....
ヤングマシン2024年8月号発売中
www.amazon.co....
今回はヤングマシンの取材でXSR900GPとXSR900を丸山浩が試乗してきました
2024年チャレンジ女子アナ、男子キャスターを募集します。番組スタッフ募集中。ビデオ編集、ビデオカメラクルー。
応募詳細はこちらから→ www.withme-rac...
MSTVチャレンジ女子・男子キャスターのためのサブチャンネル開設しました!
ぜひチャンネル登録お願いします
/ @mstvannouncer
公式MSTV X(旧Twitter)
/ with_me_prt
公式MSTV Facebookページ
www.facebook.c...
MSTV制作委員会(Facebook)
www.withme-raci...
WITH ME公式HP
www.withme-rac...
WITH ME PROFESSIONAL RACING
〒123-0864 東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL 03-5838-7397

Пікірлер: 106
@石井英明-b5e
@石井英明-b5e 11 күн бұрын
xsr900とxsr900GPとR9で迷っています。丸山さんのお話がとても分かりやすくていつも見ております。ありがとうございます。
@mononohire2406
@mononohire2406 7 ай бұрын
20代ですがこのバイク購入しました。最高です。
@もちっ-f6v
@もちっ-f6v 7 ай бұрын
羨ましい!
@yukihiro7116
@yukihiro7116 6 ай бұрын
20代の鏡
@山岡辛味噌
@山岡辛味噌 6 ай бұрын
❌鏡 ️⭕️鑑
@賢二太田
@賢二太田 2 ай бұрын
おめでとう😂✌️🏍️💨
@にんじんまん-i9p
@にんじんまん-i9p 15 күн бұрын
sr400乗ってる20代ですが、レーサーレプリカ時代のバイクの見た目にとても憧れていて、このような見た目のバイクが新車で出て欲しいなって思ってた矢先に発売されたので幸せでしか無い。絶対に買います。
@kenn8438
@kenn8438 7 ай бұрын
都心の人は、気持ちよく走れる場所まで行くのが大変だと気づかされる動画でした!
@mityerun
@mityerun 7 ай бұрын
ほんとですよー。帰りも渋滞だし。東京住んで嫌だなと思うのがこれです
@kurotamaknight
@kurotamaknight 7 ай бұрын
分かりますー!それが嫌でアドベンチャーに乗り換えました!
@1977takumi
@1977takumi 7 ай бұрын
都心住みは600くらいで、夜の街を流す&たまにチョット粋がるがベター
@JustRideIt._2nd
@JustRideIt._2nd 7 ай бұрын
서울의 서남부권도 정체가 굉장합니다. 좋은 라이딩 루트는 서울의 동쪽을 벗어나면서 시작되기 때문에 뚫고 나가거나 복귀 할때 모두 빡빡하죠.
@ikazuchin7171
@ikazuchin7171 6 ай бұрын
俺ら都内の走り屋は東京湾岸の1~3コーナーだけのスポットとかたまに奥多摩に行ってます....!!
@カートユウ
@カートユウ 7 ай бұрын
待ってましたー!😊丸山さんのライディングフォームかっけー。俺の時代の時はウェインレイニー、ドゥーハン、シュワンツ世代。レーサーレプリカブーム、走り屋沢山。ハイサイドになりそうなのを強引に抑え込むカピロッシの走り、シュワンツのドリフトにシビレましたねー。
@デビルマン-h6o
@デビルマン-h6o 5 ай бұрын
@@カートユウ 現在の足出しスタイルはロッシのイン差され防止もっと言えば走路妨害の疑いあるみたい…私はカッコ悪い🥲🫸
@user-sm6rf1wi7m
@user-sm6rf1wi7m 9 күн бұрын
CPのエンジン音が嫌いで2007のR1に乗ってる還暦(63だけど)ライダーです。 昨年XSR700と900を試乗してXSR900の乗りやすさにビックリしました。700はドンツキで乗りにくかった…。 レーサーレプリカカラーが出ると楽しみにしてましたが、マールボロカラーだけでパーツとかが数量限定って…。 カラーリングは、ゴロワーズカラーがいいな。 ケニーロバーツも好きだけどクリスチャンサロンも好き! 2色出してくれればいいのに…。
@ahito-itsuki-00
@ahito-itsuki-00 7 ай бұрын
黄×黒のスピードブロックカラーは限定にとっておくんだろうと思わされる初期のカラーラインナップ…気分はケニー・ロバーツ、凄く分かる魅力ですね。
@智団
@智団 7 ай бұрын
話題のマシンなのにプロの方のインプレが全然無くて、待ってましたよ
@豊島原
@豊島原 7 ай бұрын
丸山さんのお話し気付かされるところですとか納得など毎回楽しみにしています。 毎日、お末長く元気でいらしてくださいませ。
@oolonghigh_rock
@oolonghigh_rock 7 ай бұрын
丸山さんのインプレが見たかった車両〜!ありがとうございます!
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os 5 ай бұрын
動画で見るとアッパーカウルにYZR50のミニバイク感があって可愛い😍
@とお-f4i
@とお-f4i 7 ай бұрын
格好いいシングルシートカウルを付けないのはそのためかなるほど しかしこういうバイクを求める人は1人乗りでもなんの問題もないと思うけどなぁ モノを売るって難しいね
@hagetaka6969
@hagetaka6969 4 ай бұрын
3型ハヤブサから乗り換えを考えてます、軽さとポジションが楽そうですね。
@urufuruz
@urufuruz 7 ай бұрын
かっこいいですね。正直にポジションきつい、足つききついて言ってくれてて助かります。確かに憧れて、見せて跨っただけで買うと後悔するんですよね。慣れるとか言われるんですが、私はSS無理でした、無駄に飛ばしてしまうし。
@user-9g_6jdo641
@user-9g_6jdo641 7 ай бұрын
もろにケニーの世代ですが、このバイクの価値はノスタル爺ックではなく、CP3エンジンをセパハン前傾の一体感で操れるところだと思ってます。そしてR9ではしんどすぎる層にはドンピシャかな。ジオメトリも運動性重視ではなくツアラー風味ですし、近縁としてはSS950あたりかなと。(SS950のジオメトリはガチですが…)
@ae613400
@ae613400 7 ай бұрын
中高年おじさん狙いなら、無駄にシートカウルは後ろまで伸ばして、リアフェンダーは端から下がっているだけみたいにすると良かったかと。スパッと後ろを切り落としたのをどう見るかで中高年か下の世代かが分かれる。
@rikuu7566
@rikuu7566 5 ай бұрын
現役2スト乗りですが、XSR900の何が2ストみたいなのかお聞きしたいです😊 生涯2ストに乗りたいと思っていますが現実的に厳しいので2ストの乗り味に近いバイクも探しています🏍³₃
@motorstationtv
@motorstationtv 5 ай бұрын
8000rpmで一気に盛り上がるpower特性です。4ストにしては、扱いがピーキーですね
@SportsArt-h1w
@SportsArt-h1w 6 ай бұрын
FZ外装でアンダーカウル部分をあえて装着しないのが再現度高くて宜しいんじゃないでしょうか
@shingotaguchi9261
@shingotaguchi9261 5 ай бұрын
GPカッコイイ! オーストラリア在住ですがシートカウル付きが標準で200万ちょいです♪
@やっぱりカッコ悪い70年代
@やっぱりカッコ悪い70年代 7 ай бұрын
若い人達にも、乗って欲しいですね!
@田中健一-s1c
@田中健一-s1c 4 ай бұрын
身長183cm。。。親に感謝。
@賢二太田
@賢二太田 7 ай бұрын
このマシン見ると菅生のローソンVS平の10%勾配をスライドさせながら登っていくシーンが思い出されます😂✌️🏍️🏍️💨💨💨💨💨
@suya
@suya 3 ай бұрын
昔のウインカーはプッシュキャンセラーなかったので、それと同じに考えれば、いや出し忘れ防止があるからよりいいと思います。
@alleinganger8611
@alleinganger8611 7 ай бұрын
丸山さんよりじゃっかん下の世代なので マルボロヤマハはステディ・エディです😊
@koketarou
@koketarou 7 ай бұрын
モーレツに欲しいバイク
@34くにさん
@34くにさん 7 ай бұрын
インプレありがとうございます。自分もFZ400カラーが好きですね。ハーフカウルのイメージが一番合います^^ サスで足つき800ぐらいまで下げたらより当時の雰囲気になるかもですね。ヘッドライトも角形、丸2灯化等、今後のオプションに期待です^^
@rinrin9325
@rinrin9325 7 ай бұрын
シートからリアにかけて現代風にシュッと短いのが、レプリカなお顔とちぐはぐに感じてしまう
@sanagi6
@sanagi6 7 ай бұрын
昔買ったVFR800Fはシングルシートカウル付いてましたけど、なんでだろう
@賢二太田
@賢二太田 7 ай бұрын
確かに😂🤚🏍️足を出してのブレーキングはNGですね😂✌️🏍️✨✨✨✨
@smile-garage46PPGy
@smile-garage46PPGy 7 ай бұрын
😉👍️✨😉👍️✨😉👍️✨ movies👀📶📡 ひゃああ~😮 めっちゃよかった‼️ 💯💯💯💯 🤔💬出た時わぁー さほど興味なかったけど💬😅 XSR900イエローブラック😊 ストロボラインに乗ってる 息子が興味津々でした。 🤔💬息子にmovies👀 転送しておきます。🙋 ちょびっと考え😮変わった‼️😊
@おれんじ-s7n
@おれんじ-s7n 6 ай бұрын
今年買うならこれかな
@trailnew3232
@trailnew3232 7 ай бұрын
有識者の方々にお聞きしますがどこの峠走ってるんでしょうか?
@おれ-r4z
@おれ-r4z 7 ай бұрын
都内周辺ですか?
@sharleyNZ
@sharleyNZ 5 ай бұрын
TRX850の最新正常進化版な感じかな? 弱かった足回り、二気筒エンジン、5速ミッションを 一気に克服した、中間工程省いて唐突に正常進化してみました、てへぺろ(死語)的な? ドカSSの対抗馬じゃ無くなっちゃったけど(*´∀`*)あの鉄チューブフレーム好き💖 ヤマハの海外向けモデルはサイズと重心バランスが175-180辺りで決め打ちしてそう。
@イカイカデビル
@イカイカデビル 7 ай бұрын
丸山先生の何とも嬉しそうな笑顔が当時の興奮が伝わってきます。同世代のおぢ3としては次回、ランディマモラになって頂きたい!「マモラ乗り」でご挨拶のウィリ-でご登場は如何ですか?資〇堂テック21の再発あるか!
@okki3926
@okki3926 7 ай бұрын
ほしい!
@c3tako
@c3tako 7 ай бұрын
リアシートカバーを純正で付けて販売できない規制って何だろう…気になる
@かねやまみさと
@かねやまみさと 7 ай бұрын
乗車定員を1名にしないといけなくなると仰られてますね。 2名→1名は構造変更で簡単に出来ますが、逆は大変ですからね。 私的には1名でもいいからそのまま出して欲しかった🤭
@c3tako
@c3tako 7 ай бұрын
リアシートカバーという扱いなら二人乗りで登録できそうなもんですけどね。(実際DUCATI Scrambler Cafe Racerなんかがそうですし)
@nao8360
@nao8360 7 ай бұрын
タイラレプリカをかぶってFZカラーに乗りたいっす
@賢二太田
@賢二太田 7 ай бұрын
森藤さんやん😂🤚💨💨💨💨💨
@tada-o
@tada-o 5 ай бұрын
若い子がプロデュースしたんだろうな。ウィンカーのオートキャンセルは標準化して欲しい。
@lastphantoms
@lastphantoms 5 ай бұрын
見た所タンデムステップ無さそうなのですが、それならば潔く1名乗車で出せば良い気がします。
@をフクロウ
@をフクロウ 7 ай бұрын
個人の好みなんだろうけど何故に丸目出なかったのだろうね。
@義中野
@義中野 7 ай бұрын
丸山さん小柄ってわけじゃないのに並んでみるとGPめっちゃでかく見える グラマーなバイクなんやな
@chas636
@chas636 7 ай бұрын
カッコいいてよりアイアンマンみたいで可愛いな
@s_inom
@s_inom 7 ай бұрын
スリップオンで左右だしのサイレンサー出さないですかね(^_^; '85TZ乗りとしては買うしかないので連休明けに発注したのですが・・まだ来ません(;_;)
@デビルマン-h6o
@デビルマン-h6o 7 ай бұрын
ちょっと違うけど汚れた英雄の草刈正雄か平忠彦にもなれそう🥳
@おかやま桃太郎
@おかやま桃太郎 7 ай бұрын
ヤマハ レースベース車を発売されると思います。
@15171517
@15171517 7 ай бұрын
リアの空気全部抜いて伝説の直角ウイリー見せてください(笑) リムで支えるウイリーって言って有名でしたね
@electricsamuraihotei
@electricsamuraihotei 6 ай бұрын
カウルとタンクはカッコイイ、故に昔のような大きなシートカウルじゃないのが竜頭蛇尾 に写って仕方ない。 CDやら入るぐらいの小物入れ付シートカウルのが 便利だしスタイルもバランス良いと思うんがなぁ。
@らんまる-w9o
@らんまる-w9o 7 ай бұрын
ぜひそのバイクでケニーロバーツに浸りながら、彼(ケニー)が愛したケニーロード(南阿蘇)を走って欲しいですね。
@izumon0121
@izumon0121 7 ай бұрын
なんかフロントが高くてレーサーレプリカかと言われると微妙に違うなと思ってしまう
@kanehisa-x2b
@kanehisa-x2b 7 ай бұрын
キングケニー
@レミリア-l9r
@レミリア-l9r 7 ай бұрын
全体的に、ほぼほぼカッコイイ印象ですが…残念ながら、バーエンドミラーだけ異質で違和感しか感じなかったかなぁ。一般的なカウルミラーへの移設キットが出たら、購入検討しますね。
@abe-ae86trueno2
@abe-ae86trueno2 7 ай бұрын
アッパーカウルのずんぐりむっくり感がYSRに見えてきてイマイチ格好いいとは思えないなぁ~😅 アイデアは良いと思うが……🤔
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b 7 ай бұрын
レトロスポーツ残るはホンダだけになったいつも後出しのホンダどんな形で出してくるか
@nukochan11
@nukochan11 7 ай бұрын
ホーク11が終わったとこですよ
@鶏-w5g
@鶏-w5g 6 ай бұрын
@@nukochan11無かったことにされてて草
@yukihiro7116
@yukihiro7116 6 ай бұрын
30年のホンダ党ですが、V4捨てた時点で終わり。危なくてドリームでは買えません。
@jammix5322
@jammix5322 2 ай бұрын
CBがネオスポーツカフェですよ。 人気無いみたいですけど。
@蒼-w6w
@蒼-w6w 7 ай бұрын
RZRRのオムスビなら欲しいな。
@ti6086
@ti6086 7 ай бұрын
3発はいい音するなぁ(´∀`)やっぱり3発欲しい! 昔の雰囲気はかなりでてる最新マシンだよね〜 こうゆうのでいいんだよ、こうゆうので
@tac3506
@tac3506 6 ай бұрын
後ろ周りのデザインがちょっとなぁ・・・。
@JK-pq4kq
@JK-pq4kq 6 ай бұрын
年取って180cmが170cmにはならないでしょ(笑
@TheSuzukahikaru
@TheSuzukahikaru 7 ай бұрын
カタチ頑張ってるのはわかるけどテールのヘンな形とホイールベース1500って、ツアラーなんすね。
@kuugaagito1012
@kuugaagito1012 7 ай бұрын
ホイールベースで判断するのは間違ってるよw じゃホイールベースがZX-10Rと同じ1440mmのNinja1000がスーパースポーツなのかって話
@user-9g_6jdo641
@user-9g_6jdo641 7 ай бұрын
その通り!キャスター・トレールも運動性重視じゃないですね。ショートツーリングバイクです。
@TheSuzukahikaru
@TheSuzukahikaru 7 ай бұрын
@@kuugaagito1012 ケツ上げとかフォークの突き出しとかで味付けはある程度なら変えられるけど、ホイールベースは如何ともし難い。ハヤブサやZZR1400がサーキット楽しくないのはここに理由があります。
@kuugaagito1012
@kuugaagito1012 7 ай бұрын
@@TheSuzukahikaru 楽しい楽しくないの話をしてるのでは無くてね…そもそもハヤブサやZZR1400とSSではホイールベース以外にも重量も60kg位違うわけで… ホイールベースの話ならYZF-R1(1405mm)とパニガーレV4(1471mm)でかなり差があるけどパニガーレV4はツアラー?
@TheSuzukahikaru
@TheSuzukahikaru 7 ай бұрын
@@kuugaagito1012 8耐にhayabusaが出ていい時代があってね、ストレート鬼のように速いけどS字カーブで簡単に抜かれる現実を見ているから言うのですよ。近年motoGPマシンのホイールベースが長くなっているのはあまりのパワーでローンチコントロールが難しいのと、タイトコーナー侵入スライドという走法がコーナーの遅さをある程度カバーできる(とはいえS字カーブでは補えないが)し、そもそも今のGPサーキットにS字カーブが減っているので安定方向に長くする設計が流行っているだけで、スポーツバイクは短くするのは基本だという原則には変わりないです。XSR-GPはそれほどのパワー車ではないしそもそもの80年代G Pマシンは1400以下のホイールベースだし、でもそれをイメージしたわりには基本フレームを共用しているので冗長なディメンションを隠しきれない悲しいバイクだねと言ったわけです。加賀山さんが筑波のイベントレース用にKATANA作った時もオリジナルkatanaよりもかなりコンパクトなフレームに搭載して筑波で勝てるフレームをワンオフしたでしょ?
@zadkmb
@zadkmb 7 ай бұрын
こう言う、昔の自社製品のニセモノコピーは見飽きたわ。 いまさらネオレトロとか、使い古された手法。
@鶴田朝彦-z8j
@鶴田朝彦-z8j 7 ай бұрын
それはℤ900RSが一番言えますね。
@zadkmb
@zadkmb 7 ай бұрын
@@鶴田朝彦-z8j カワサキはゼファーで一度やった事を、Z900RSでまたやってますからねぇ… どんだけ過去の栄光に縋りたいんだか…😓
@せな-u7q
@せな-u7q 6 ай бұрын
この見た目でアンダーカウルないの嫌だな
@かのヤン
@かのヤン 6 ай бұрын
国交相(公明党大臣)何考えてるんでしょうねー 最悪な判断ですね。
@fuvkiitigou7451
@fuvkiitigou7451 7 ай бұрын
漂う"ジャナイ感"、何か違う…。スズキやカワサキならもっと寄せて来たと思う。
@鶏-w5g
@鶏-w5g 6 ай бұрын
まあ100%寄せるのが正解なわけじゃないからね。
@yukihiro7116
@yukihiro7116 6 ай бұрын
スズキもカワサキもこんな事出来てないでしょ?ヤマハはゴロワーズ(モドキ)カラーもやってるんだから。バイクは見た目。
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os 5 ай бұрын
このままでも良いけどもうちょっとカッコよくするにはアッパーカウルがデカ過ぎ立ち過ぎな気がします。
@黄星-e3h
@黄星-e3h 4 ай бұрын
@fuvkiitigou7451 さん スズキなら寄せて来た? その結果があの現行型 刀 ですか…。
@szkkwsk8098
@szkkwsk8098 7 ай бұрын
いくら何でもカッコ悪すぎるやろ
@そどみ
@そどみ 7 ай бұрын
バーエンドミラーとテール それ以外はむしろほしいんだが その二つがめちゃくちゃダサい
@けんじ-s5p
@けんじ-s5p 7 ай бұрын
これカッコいいか?
@it3210
@it3210 7 ай бұрын
いいかいヤマハさん、400が、400ぐらいがちょうどいいんだよ
@MM-yf7hf
@MM-yf7hf 7 ай бұрын
リアクソダセーな中途半端感半端ない😂
@zadkmb
@zadkmb 7 ай бұрын
過去の自社製品のパチモンだもんなぁ~
@atos4123
@atos4123 7 ай бұрын
おっさんホイホイですね💧
@けんじ-s5p
@けんじ-s5p 3 ай бұрын
何で 二人乗り仕様なんだろ?
@ged-tube4601
@ged-tube4601 7 ай бұрын
この見た目、大半の若い人には1mmも響かないだろうな…
@nyokisan
@nyokisan 7 ай бұрын
そうでもないっすよ。 tiktokとかみてもオールドなフルカウルって人気あるし、タバコメーカーっぽいカラーとかも人気です。
@zadkmb
@zadkmb 7 ай бұрын
むしろオッサンに響かないわ… 今さら昔のデザイン掘り起こしてニセモノ作られてもねぇ…😓
【XSR900GP】の新車を大好きなお客様が乗ってきた件
14:40
ヤフオクのバイク業者【輪翔】
Рет қаралды 24 М.
КОТЁНОК МНОГО ПОЁТ #cat
00:21
Лайки Like
Рет қаралды 2,8 МЛН
На ЭТО можно смотреть БЕСКОНЕЧНО 👌👌👌
01:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 4,4 МЛН
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
50年変わらぬ姿なのに新型車【 ケータハム セブン 340R 】土屋圭市 が運転の楽しさに大興奮!
22:59
<ENG-sub> Why the Honda V5 engine is so special and exclusive
27:35
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 572 М.
Yamaha XSR900 GP takes on Donington Park | MCN track test
11:28
MCN - Motorcyclenews.com
Рет қаралды 54 М.
扱い切れるか?昭和のおっさんXSR900GPを納車!前編
15:21
ガシウメバイクちゃんねる
Рет қаралды 54 М.
КОТЁНОК МНОГО ПОЁТ #cat
00:21
Лайки Like
Рет қаралды 2,8 МЛН