【削除覚悟&特別公開】その魚の保存方は間違いだらけで危険です。

  Рет қаралды 54,702

魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV

魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV

26 күн бұрын

【つり鮮の鬼絞めBOXご注文はこちらから⬇️】
tsuriya.shop/
※ご自宅でつり鮮の魚が楽しめます♪
【つりぴちのアパレル《BUFTURAL》 web shop🔽】
buftural.com
【西田てんちょーのインスタグラム⬇️】
sakanayasan2?ig...
【西田てんちょーのTwitter🔽】
/ tsurisen_tv
※KZbinでは言わない情報を呟きます。
《つり鮮の鮮魚卸し先飲食店のご紹介🔽》
【大阪府】
★雷市(らいち)京橋店 大衆モダン割烹
  lychee_kyobashi...
★STUN(スタン)京橋店 イノベーティブ割烹
  _s_t_u__n_?igsh...
【兵庫県】
★ciccia(チッチャ)神戸三ノ宮 イタリア料理
s.tabelog.com/hyogo/A2801/A28...
※卸し先様のみyoutubeで店舗宣伝動画案件お受けいたします※
《鬼絞め推奨の釣り船遊漁船のご紹介》
★【一翔丸(いちとまる)の予約】淡路島由良港
  ichitomaru.com
★【浮舟の予約】神戸港ベイエリア
  line.me/ti/p/v7Fz2jZgTf
※鬼絞め遊漁船ご紹介案件は随時募集しております※
《このチャンネル説明欄》
大阪の鮮魚屋つり鮮(せん)の魚オタク”西田てんちょー”が日本の食文化通して人を豊かにするチャンネルです🐟
食・趣味・仕事の全てが魚馬鹿のチャンネル登録お願いします!⬇︎
/ @tsuripichi_tv
⭐️只今鮮魚革命チームで活動開始
★魚をうまく捌く為には
★保存方法の新技術
★釣った魚を美味しく家で食べる方法
★魚の【鬼絞め】極上の絞め方。
等、色々なお声に”楽しく真面目”に答えていきたきなと考えております。
《つり鮮店舗一覧はこちら🔽》
【居酒屋つり鮮 都島本店Instagram🔽】
tsurisen.izakay...
住所 大阪府大阪市都島区内代町1-4-10
【居酒屋 天満つり鮮Instagram🔽】
tenma_tsuri...
住所 大阪市北区同心2-7-3ベルンガーデン同心1階B号室
#WPHシート
#鬼巻き
#魚の保存方法
#刺身の保存

Пікірлер: 126
@user-dq8iy2zt1q
@user-dq8iy2zt1q 22 күн бұрын
よくわかる検証ですが、この4種のどれがどれかを言わずにふっちーか誰かに試食してもらって感想が聞きたいですね
@doragon4712
@doragon4712 25 күн бұрын
釣り人にとって貴重な有難い情報動画ありがとうこざいます🙇‍♂️
@user-zb4rq4um7x
@user-zb4rq4um7x 25 күн бұрын
ありがとうございます! この方法を周りに伝えていきたいです!
@toshi998
@toshi998 25 күн бұрын
検証動画ありがとうございました。 とても参考になりました。 質問なのですが、キッチンペーパーちょっとの分ですが、 こちらは何日かおきに交換必要でしょうか。 また、初日と比べ日数が経過すると刺身の場合、味は落ちるのでしょうか。
@togi_dojo
@togi_dojo 25 күн бұрын
めちゃくちゃ参考になりました! ありがとうございます!! これからも応援してます😁
@user-sl6yz9qc7z
@user-sl6yz9qc7z 25 күн бұрын
すごく面白い検証で勉強になります。保存シートだけ、別のおかしな臭いがしたのは保存シートに最初からついていた雑菌が影響していないでしょうか。
@terured
@terured 25 күн бұрын
体当り検証ありがとうございます!とても勉強させていただきました。検証にあたりいつもながらその技術と段取りには頭が下がります。関係者様とハマチには感謝です!
@user-mt4il6gh5p
@user-mt4il6gh5p 24 күн бұрын
釣りや料理動画は数あれど、魚屋目線での保存方法の紹介はホント参考になります。 趣味としての釣りがさらに深化した感じがして感謝致します。
@user-iz9ll6xl1p
@user-iz9ll6xl1p 23 күн бұрын
とても参考になりました! 皮がある場合の方が良いような気がしましたが、また保存方法など参考にさせてもらいます!
@user-ig2xx7tv7h
@user-ig2xx7tv7h 25 күн бұрын
めちゃくちゃ勉強になり、そしてめちゃくちゃ感激、感動しました。 これで確信をもって魚を保存できます。
@kazubo2253
@kazubo2253 24 күн бұрын
参考にさせて頂きます。 実験動画ありがとうございます。
@14seconds_at_Rostov
@14seconds_at_Rostov 25 күн бұрын
素晴らしく本気の検証動画で、とても勉強になりました。 ありがとうございました。 私は魚を作り置きする場合は、3~4日が限界だと思っていて、その場合は酢の入った調味液に漬けます。 生で漬けてもそれが限界なので、たいていは焼くか揚げてから漬けますね。 でも、もし生で保存するなら、②の方法を使いたいと思います。それでも、刺身では食べないでしょうけど。
@takutoiida377
@takutoiida377 25 күн бұрын
わかりやすいナイス検証でした。 柵で皮も引いて保存することはほぼ無いので普段は鬼巻き?でバッチリっぽいですね😊
@user-sq5oe8ye3s
@user-sq5oe8ye3s 3 күн бұрын
①②は良いとして、③は自然な脱水、④は不自然脱水なのではないでしょうか?また④の最初の違和感はシートの匂い、日を置いてからの酸味は料理で言うところの蒸れている(保存に失敗している)ような感じなのではないでしょうか?
@user-cb7oc7nw9u
@user-cb7oc7nw9u 25 күн бұрын
感謝です! 言いたい事いっぱいあるけど、長文になっちゃうで… 応援してます!! チャンネル登録しました!!頑張ってください!
@user-qi9pk8ij7z
@user-qi9pk8ij7z 24 күн бұрын
すごーく参考になりました
@Yh-ef3rj
@Yh-ef3rj 24 күн бұрын
4番のシートを使った2番の鬼巻きしてみたらどうなるんでしょう?
@user-xs5ch4mw8g
@user-xs5ch4mw8g 21 күн бұрын
結構空気層の影響もありそうですね。 3と4は巻く物の厚み分空気層があるので腐敗も早そう。 そういう意味では余計なドリップを吸収しつつ、ぴったり巻ける鬼巻きは理に適っていると思う。
@user-uc3ym7ct7u
@user-uc3ym7ct7u 22 күн бұрын
とても参考になりました! 最近はつり鮮さんの以前の動画を真似て②の方法でいつも保存しています。 ただ、背側に乗せているキッチンペーパーを毎日交換したり、出過ぎた水分を毎日拭いたりした方がよいのでしょうか。 交換したり拭いたりの作業だと当然ラップを外すので空気に触れてしまいます。 空気に触れると腐敗もしやすいかなと思う部分もあり。 悩みどころです
@942115
@942115 22 күн бұрын
こういうのが見たかった! ありがとうございます。参考になりました。
@hicotaro
@hicotaro 25 күн бұрын
とても有益な検証を有難うございます。
@paypaypay7840
@paypaypay7840 24 күн бұрын
西田店長こういう動画好きです😘 時代の革命児ですね🤩✨
@user-re1zk9ld7h
@user-re1zk9ld7h 25 күн бұрын
良かった 魚が青でしたが白でも同じ感じですかね? 地方によって熟成の浸透が違うと思いますが、興味深い検証でした。 ゆるい魚は食えん地方の者ですが😅
@shinjiman02
@shinjiman02 20 күн бұрын
店長推奨の鬼締めと保存方法はコスパもいいし、最強やん!
@keitaitatsu7093
@keitaitatsu7093 24 күн бұрын
本当に参考になりました!!! 自分で試すと勿体なのでしませんでしたが。 以前は③してましたが、同じ印象を持ってます。時間経つと抜ける感じしました。 最近は①のみにしてます。2週間はいけました、グレとウメイロですが。 水を入れるタイプの血抜きの後に①‐④をするとまた違う結果なのかもしれませんが。
@user-qw3ko2ud1j
@user-qw3ko2ud1j 19 күн бұрын
素晴らしい検証だと思う!ありがとうございます♪
@user-oc7yr4fq1p
@user-oc7yr4fq1p 24 күн бұрын
貴重な実験見せてもらってありがとうございます。ショウサイフグみたいな1日置くだけでリード絞れるほど水が出る魚もこうなのでしょうか・・
@fkztmstk2
@fkztmstk2 25 күн бұрын
素晴らしいです‼️ ペーパーとラップぐるぐる巻きばかりやってるんですが、最近釣り鮮の保存方法もやってます✨ 魚の柵もやってみたいと思います🐟 KZbin頑張ってください😆
@UsaTetsuCh
@UsaTetsuCh 24 күн бұрын
せっかく鮮度良く手にした魚がまずくなることが分かっていて、間違った保存方法を検証することは、これまで西田てんちょーがずっと避けていたことだと思います🤔それも西田てんちょーのお魚さんに対する愛、誠実さがあってこそだと思います。 でも今回は勇気を出してさらに一歩踏み込んだ検証をしていただいて、実際に目で見て本当に魚に適した方法がどれなのか、明確に示していただいた神動画だと思います!これでより多くの釣り人が、自然の恵みをひとかけらでも無駄にせずに美味しくいただけるようになると思います🤗てんちょーの熱い想いがより多くの人に拡がるよう、これからもずっと応援しています!🥰
@user-bp2pb8lq5k
@user-bp2pb8lq5k 23 күн бұрын
流石、店長🎉 捌きながらでも血抜きを伝えれるのがカッコいい
@user-xx3vj1lt3j
@user-xx3vj1lt3j 20 күн бұрын
鮪の柵の場合どれが良いんですかね?
@sk8309
@sk8309 5 күн бұрын
素晴らしい動画ですね、私は柵にして保存はしませんが為になる動画でした!
@dai6495
@dai6495 24 күн бұрын
勉強させていただきました。 普段は自分が釣った魚を鬼絞めし店長の動画の言う通りの 処理をして食べてます。 正直釣ってきた魚とつり鮮で頂く 魚以外は美味しくないです。 その理由がはっきりと解りました ありがとうございます😊
@ryoheiyamamoto74
@ryoheiyamamoto74 20 күн бұрын
焼いたら味わかるっていう西田店長のセリフで味に敏感なの伝わりますね!! それと焼き上がりで4番のドリップでてるのアレ完全に臭みですよね!
@user-hk2xo3gz8y
@user-hk2xo3gz8y 25 күн бұрын
1,2はほぼ無酸素状態だけど、3と4はラップでキッチリ巻いたつもりでもシートの厚みの分の空気が残っているので、残った空気中の酸素で身が酸化&菌が繁殖しているのではないでしょうか 特に4はリードに比べてもラップ巻きにくそうで空気が多く残っていると思います
@koyukoyu3128
@koyukoyu3128 24 күн бұрын
自分、緑のやつで青物を同じくらい寝かせたことありますが、個体差かも知れませんがこの色にはならなかったです…その時結構頑張って真空状態にしました。
@user-ni3bw5xq3k
@user-ni3bw5xq3k 19 күн бұрын
たまにしか行けない釣りの後、一週間毎日美味しい刺身食べれてます!特に白身魚。 店長ありピチです👌 鬼締めして持ち帰ることで、釣りすぎても冷蔵庫内で腐らせることも無くなったので助かってます😊
@user-bl8uv9yu1f
@user-bl8uv9yu1f 20 күн бұрын
せっかく釣った魚をこんな形で実験はよう出来へんから、ありがたい動画でした‼️ リードぐるぐる巻きで5日目までは保存して刺身で食べてましたけど、それも魚種によって違いました(ハマチ系は3日までしか無理) これからは2番目でやらせていただきます🐟
@24410baseFE
@24410baseFE 25 күн бұрын
ラップだけでも、意外と美味しさは持続されるんですね! もうひとつお願いしたいとすれば、リードの鬼巻きと同じ工程で某メーカーの保存シートを鬼巻きにしたものと比較してほしいですよね。
@Yh-ef3rj
@Yh-ef3rj 24 күн бұрын
それ私も思いました。
@user-he4hj8qs5y
@user-he4hj8qs5y 23 күн бұрын
いつも参考にしています。2の方法で真空してますが、1週間位は余裕です。一度塩を当てて真空し氷水で冷やす方法も試しましたが、うまいけど手間がかかるのでこの2の方法に落ち着きました!
@user-uk5og8kr4j
@user-uk5og8kr4j 18 күн бұрын
水洗いの後良く水気を拭くと卸した後に水分を取るためリードは同じ感覚でしていましたが、こんなに違いが出るんですね。 非常に参考になりました。
@user-jz7fl1tl3z
@user-jz7fl1tl3z 19 күн бұрын
釣り人です。これまでの動画を見ていくと確かに気になる検証内容でした! 脱水の観点では、塩の場合も気になりますね…鬼巻き+塩など。
@ajmp2567
@ajmp2567 11 сағат бұрын
大変参考になりました! 有難うございます!
@user-rugerman
@user-rugerman 25 күн бұрын
物が分かってる先入観がある可能性があるので 次回はブラインドテストでランキング形式で実験をしてもらえませんか?
@tytor_john
@tytor_john 23 күн бұрын
そんなに実験デザインを疑うなら自分で実験した方が早いですよ
@shunsukenagatani9441
@shunsukenagatani9441 20 күн бұрын
お気持ちはわかりますが、 そんな事しなくても、結果は似たようなもんだと思いますよ。 ご自分で試してみればわかりますよ。
@nanashinohituji0615
@nanashinohituji0615 18 күн бұрын
案ずるより産むがやすしきよし 気になるならやってみまひょ☺
@yoshihiro298
@yoshihiro298 4 күн бұрын
自分でも佃煮とか色々やってるんですが、オススメがあったら教えて欲しいと思う単純な質問です。 西田店長のオススメを教えてもらえたら嬉しいです!
@fuhi5078
@fuhi5078 25 күн бұрын
こういうのもっとちょうだい! 鬼〆はマスターしました!
@kazuya.1126
@kazuya.1126 25 күн бұрын
じっくりまた見直します…が 6日目、12日目見ました 本当に魚を食する全ての方に見ていただきたい😌 真剣に美味しいを目指して これからも応援します📣
@gaku7683
@gaku7683 23 күн бұрын
何事もデータ・事実は大事ですね🎉
@user-mv2dh5ep4j
@user-mv2dh5ep4j 22 күн бұрын
体を張った検証動画ありがとうございます😊今回も大変勉強になりました。ありぴちです! 鬼締め、鬼巻き、、、最高ー👍
@KUN-sy1wo
@KUN-sy1wo 6 күн бұрын
もう一つ鮮度維持シートを鬼巻き方法のリードの代わりに使うのをみたし
@yuzen_81
@yuzen_81 24 күн бұрын
オメーは 魚に対する扱い方 世界一だ🎉
@yoshihiro298
@yoshihiro298 4 күн бұрын
中骨辺りの血合部分は捨てですか? 美味しく食べれる方法があったら教えてください!
@coin1488
@coin1488 21 күн бұрын
ちょっとダメになった魚なんて誰も食べたくなんてないのに、わざわざ人体実験してくれてありがとうございます🎉
@user-wc2by2ti5r
@user-wc2by2ti5r 21 күн бұрын
1,2,3番だけで皮目のない鮪のサクでも実験やってほしいです✨ 勉強になりぴち🎉
@tytor_john
@tytor_john 23 күн бұрын
白身魚の場合はまた結果違ったりしますか? キジハタとマゴチを主に釣ってますが数日寝かせた方が美味しいと思います
@user-lt8wh4tq9y
@user-lt8wh4tq9y 7 күн бұрын
初めまして! ふと疑問に思いコメントさせてもらいました! 魚捌く時に水わよくないと思うんですけど熱帯魚用の浄水器やフィルターを通した水とかでも魚にわよくないですか?
@GamePianoZatsudan
@GamePianoZatsudan 21 күн бұрын
地味にインターホンがなる時に撮影するの難しそう
@user-ih2xv1dv9q
@user-ih2xv1dv9q 25 күн бұрын
パパチェルにブラインドで出してみて欲しいな!
@hajimeueda8556
@hajimeueda8556 25 күн бұрын
いつも楽しく動画拝見してます。 この手の検証動画って第三者の料理人やKZbinrの方に検証してもらいたいです。 味に関しては個人的な感覚が大きいと思いますし、2日後使うのか7日後後使うのかで保存方法や寝かせかたも変わって来るでしょうし。
@keiichi7439
@keiichi7439 14 күн бұрын
白州ハイボール缶があるので、有無言わさず高評価しました! 今から続き見ます! 美味しくなくなるような事はしたくないと言ってたてんちょーがハマチを犠牲にしてやったから観てる側が釣ったり買ったりしたものは美味しく食べないとね!
@tmn8113
@tmn8113 18 күн бұрын
ラップ自体もモノを選ばないと、ラップ臭が移るものがあるのでお気をつけて 鬼巻きの紙をグリーンパーチやオーブンペーパーに変えると密着して酸化もしずらいし 吸収も穏やかでいいかもしれませんね。
@taoka1mo
@taoka1mo 21 күн бұрын
結論 保存なんかせずに食べましょう♪
@shunsukenagatani9441
@shunsukenagatani9441 20 күн бұрын
今まで、私が一生懸命にやってたのは何だったのか…でも、確かに、美味しくないんですよね。コレを参考に色々、試行錯誤をまた、始めます! 情報ありがとうございます😊
@user-wq9li3rh2j
@user-wq9li3rh2j 14 күн бұрын
去年の秋、サワラを釣ったので、熟成日別に食べて検証してみた。1〜3日最高。4日目に入って突然味が無くなった😭脂ノリノリの個体だったけど、脂食べてる感覚…
@TN-bs3qz
@TN-bs3qz 13 күн бұрын
自分で釣ってきたキジハタを鬼巻きで1週間前冷蔵庫で熟成させました!全く臭くなくパサパサもせず、しっとりで美味しく頂きました! 鬼巻きいいかも笑
@user-rt2me6kc3e
@user-rt2me6kc3e 24 күн бұрын
こだわらなければラップだけでも良かったのか😱リードもなくてキッチンペーパーグルグル巻きしてました😭
@user-tw2di5fu8l
@user-tw2di5fu8l 25 күн бұрын
勇気の要る検証だったと思います。今回検証された某商品に限らず巷に溢れる何だかすごい保存シート的なアイテムの必要性は薄そうですね。少なくとも個人で消費する分にはキッチンペーパーとラップで良さそうです。 あと本題と関係ないですが倍速すき引きのシーン一生見てられます笑
@user-vr8hp1iq1x
@user-vr8hp1iq1x 19 күн бұрын
武庫一撮影禁止の詳細を動画にしていただけませんか😭
@jg7ubu0415
@jg7ubu0415 24 күн бұрын
てんちょーラップ切るのうまいっすね
@user-lq1dz9zz1u
@user-lq1dz9zz1u 6 күн бұрын
ありがとうございました、大変参考になりました。 一周回って熟成とかせず釣ってすぐ食べるんがいっちゃんえんちゃうんと感じました。
@user-ss4vw2hv2q
@user-ss4vw2hv2q 24 күн бұрын
せっかくの命を頂くにあたって 少しでも無駄にしたくないって 凄く大事な事だと思いますね! イチ釣り人として参考と共有を していけたらと思います。 これからも情報発信お願い致します。
@user-xv3co9uu8e
@user-xv3co9uu8e 24 күн бұрын
次は毎日ラップ変更、ドリップ拭く、でどうなるか検証お願いします
@北川博文
@北川博文 24 күн бұрын
魚の持っている水分を抜くことが良いとされる世の中に一石を投じる結果ですね 水分の中に含まれる旨みをどう活かすのかこの動画を見て自分なりに考えたいと思います ありがとうございました。
@user-re8jl4hx8x
@user-re8jl4hx8x 24 күн бұрын
早く「当たり前」になるよう皆で広めましょう😂
@user-dv8qp7kg7r
@user-dv8qp7kg7r 24 күн бұрын
僕はリードグルグル巻きにしていました。ただしそこまでは寝かせた事は無いですけど、為になりました。もっと色々教えて下さい。
@user-fr6rx2pl1g
@user-fr6rx2pl1g 24 күн бұрын
某メーカーが、リードぐるっと巻きより劣化してる結果には驚きました。 魚を捌くのが好きなので、より美味しく食べられるように、この動画を参考にさせていただきます。 魚をより美味しく食べられる冷凍方法なんかもしていただけると、嬉しいです。 有益な検証、ありがとうございました。
@iksat6920
@iksat6920 25 күн бұрын
お腹は大丈夫だったのでしょうか? 食べる量もあるとは思いますが
@user-vm7xv7qg3q
@user-vm7xv7qg3q 25 күн бұрын
とても面白かったです。そして、興味深かったです。 久しぶりに、50分以上の動画をじっくり見せて頂きました。 ありがとうございました(*^_^*)
@yuzen_81
@yuzen_81 24 күн бұрын
世の為になってるよ❗️ 貴方最高❗️
@Strange999Spot
@Strange999Spot 20 күн бұрын
とても興味深く拝見しました。 素晴らしい検証でしたので、ぜひ「店長の個人的な感想としては」だけで終わらずに、 なぜシートにくるむと劣化(酸化?腐敗?)が進むのか?(脱水すると劣化が進むのか?)について 科学的に一歩踏み込んだ店長の見解をお伝えいただけると嬉しいです。 (科学的検証まで深追いすると社会的にも現実的にも難しくなるため、科学的知見に基づく店長としての個人的見解くらいで留めておくと摩擦が少ないかと思います) 今回の内容は知的好奇心を大いに刺激するものでしたが、おそらく店長の熱烈なファン以外の方の行動を変えるまでには至っていないと思います。 それほど食習慣や、食習慣に関する考えは保守的ですので。 ぜひ続編お待ちしてます! 今回の動画よかったです。撮影おつかれさまでした!
@user-nh6bt5dr8q
@user-nh6bt5dr8q 22 күн бұрын
面白かったです。特に途中でまな板も替えられていて関心しました。某メーカーの保存シートには薬品が添加されていてそのニオイや反応なのかなぁと思いました。
@user-ki9wc5xu4g
@user-ki9wc5xu4g 24 күн бұрын
②〜④は想定内ですが、①でも案外いけるんですねー! もちろん魚によるでしょうがw
@user-cg3xu9hr7v
@user-cg3xu9hr7v 21 күн бұрын
某メーカーの保存シートはグリーンパーチとはまた別物なのでしょうか??
@tmn8113
@tmn8113 18 күн бұрын
別物ですよー グリーンパーチは耐水紙で水分をゆっくり吸収するタイプ 某社のものは二層になっていて 吸収した水分が魚に戻らない作りになってるはずです。
@user-ov3ti4yo7p
@user-ov3ti4yo7p 5 күн бұрын
素人が見様見真似でやるもんじゃないですね。以前磨きが甘く、食べた後に全身蕁麻疹が出ました。柵取りした熟成は諦めました。
@user-ee4ey2it3u
@user-ee4ey2it3u 25 күн бұрын
これこそ「真剣斬る」動画です‼️ 常識の殻を破っていく貴重な検証であり、後に続く人も(魚には申し訳ないんですが)も如何に魚を美味しく食べていくにはどれが一番なのかを問題提起する回であると思います❗ 勿論長期の寝かせが必要な魚も居ますし、個人の好みもありますから、全部が全部この通り!とはなりませんでしょうが、ドデカイ一石を投じる物になったと思って居ります。 てんちょー、本当にお疲れ様でございました。 ありがとうございますm(_ _)m
@user-rd3ll3qc3z
@user-rd3ll3qc3z 23 күн бұрын
初めましてのコメントです。 店長、できるならマグロのブロックで検証して欲しいです。マグロのブロックは流石に血が出過ぎるので鬼巻きで保存していいものなのか。 流石にグリーンパーチ巻かないと骨がラップ突き破りそうで。
@株式会社XLeverage
@株式会社XLeverage 21 күн бұрын
お世話になっております。 InstagramのDMから企業案件のご案内を差し上げましたので、ご確認いただけますと嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇‍♂
@user-ow3tz2qd8b
@user-ow3tz2qd8b 19 күн бұрын
これエラと内臓だけ出した状態での熟成と柵にした状態での熟成で違いますよね? あくまでも柵にした状態での話ですよね?
@user-ol3lw7vf9i
@user-ol3lw7vf9i 24 күн бұрын
やっぱり西田店長は天才❤ 西田店長結婚してください❤西田店長は必ずビックになりますよ❤❤
@user-pw5cm1jx3h
@user-pw5cm1jx3h 10 күн бұрын
熟成色々試したけどピチっとシートで水分抜くだけで十分だと最近気付いた 衛生的にも良いしね
@heyhey-gp2qb
@heyhey-gp2qb 22 күн бұрын
某メーカー保存シートでの鬼巻きが最強?手に入り易さと効果も十分なリードで事足りるんでしょうけども。
@letskilltimetogetherdjmar1881
@letskilltimetogetherdjmar1881 9 күн бұрын
醤油は使い回しより、身に直接垂らした方がいいと思う。
@Sakuramoka-g9o
@Sakuramoka-g9o 25 күн бұрын
某メーカーの保存シートやばいなー
@mn5786
@mn5786 22 күн бұрын
すいません、質問です‼️皮付きのまま少しリードでラップする場合、皮と身のどちらにリードした方がいいんでしょうかー?教えて下さい🙏🙏🙏
@yawndoesntstop9711
@yawndoesntstop9711 25 күн бұрын
5番にお皿の上に置いてるラップ一番よくやるやつを検証して欲しかったですね
@user-cl2ex4jj9n
@user-cl2ex4jj9n 12 күн бұрын
塚本式はクソ、って事でwww
@k5982
@k5982 25 күн бұрын
鯖大好き人間です、スーパーで売っている鯖の油が乗っているか、いないかの見分け方を教えてください パック詰めで表面は外側が上になっているため内側が見えない状態です、よろしくお願いします。
@user-yo6mc8kt5i
@user-yo6mc8kt5i 5 күн бұрын
言い方がおかしいです。どこの魚屋も内臓出すまで(水洗い)水を出しながら処理してます。内臓出して水洗いした後水を止めます。 勘違いされやすい表現だったので訂正お願いします。 知ったかしたお客さんが魚捌いてるおじさん見て味覚音痴の魚屋さんやって勘違いしそう
@user-dj7ru5lq6d
@user-dj7ru5lq6d 25 күн бұрын
てんちょー、タイキ神さん、そして鳴門のハマチ 貴重な検証ありがとうございました🙏 数十年前は御法度とされる事が時代が過ぎて当たり前になってる事ってありますよね。 ただ周知されるまでの道のりは 賛否両論あってしかり。。。 今回の検証もこの先当たり前になってるかもしれません。 その為の第一歩の検証だったと思います。 ありがとうございました🙏
@nanashinohituji0615
@nanashinohituji0615 18 күн бұрын
😂ありがとうございます
@user-df4jp4ot8z
@user-df4jp4ot8z 25 күн бұрын
シャッフルして食べた感想を聞きたいです。
@user-ig8xx8di4y
@user-ig8xx8di4y 21 күн бұрын
コレはわかるかなぁ、、、 自分、ハマチではなく真鯛で熟成しようと思い、 この動画で言うクッキングペーパーぐるぐる巻きで、 ジップロックに入れて保存した事があるんですが、 身にしっとり感がなくなりパサパサした感じになっておいしいとは思わなかった。 それまでは、ドリップは腐りやすい原因になるから全部取るべきって思ってたんですけど、 違うのかなって思ってました。 ただ、答えと言うかベストのやり方わからずいたんですよね。 こんど、キッチンペーパーちょっとだけを試してみようと思います。
【必ず見て】あなたの魚捌きの間違いが全てこの動画で解決します。
19:17
魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV
Рет қаралды 53 М.
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 177 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 33 МЛН
こんな捌き方ありえない。
12:30
魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV
Рет қаралды 61 М.
【アジ釣り界に革命】この動画を見ると釣りが更に楽しくなります。
28:48
魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV
Рет қаралды 790 М.
【これ最強やん】って釣り人が絶対なるタコの神技を全て見せましょう。
19:29
Japanese master's simple recipe!Professional tecnique to cook a fish. [Naoki Maeda]
19:57
情熱大陸 公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
ブリのようでブリでない低利用魚だけど、味は最高!
22:15
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)の居酒屋放談
Рет қаралды 154 М.
Принципы...
0:23
Это точно смешно
Рет қаралды 2,6 МЛН
Приостановили веселуху😨 #симпсоны
0:59
A young mother couldn't calm down her baby at the lesson #shorts
0:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 13 МЛН
КЕПКА КОМАРОВ
0:16
KINO KAIF
Рет қаралды 4,3 МЛН
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
0:19
PAVLOV
Рет қаралды 19 МЛН
Matt Kills Dexter's Deer | Dexter: New Blood S1E1 | #Shorts
0:51
Clashed PR
Рет қаралды 13 МЛН