KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【モチベーションがない】やる気なくても筋トレしちゃう最強の対処法3選!
13:50
【初級〜中級編】誰でも出来る懸垂(チンニング)のやり方(ポイント&注意点)です。
13:32
How Strong Is Tape?
00:24
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
懸垂毎日しても大丈夫?それとも意味ない?【効果が出るやり方】
Рет қаралды 199,689
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 19 М.
ふみたん自重筋トレ大学
Күн бұрын
Пікірлер: 143
@波動拳太郎
4 жыл бұрын
懸垂ってしんどいけど、ベンチプレスより億劫じゃないし、楽しいんですよねぇ
@signof9s592
Жыл бұрын
結論を最初に言ってくれるの、超ありがたいです
@なつなつみかん-t5r
4 жыл бұрын
1:46 胸筋すごすぎてボタンが外れるなんて…!素敵ですね笑
@fumitan
4 жыл бұрын
ちょっとシャツが狭いみたいです😅
@kazupon1967
4 жыл бұрын
分かり易い講義どうもありがとうございます。最初に結論、まとめ、次に具体的な話に入るご説明方法はとても頭に入り易く参考になります!!
@fumitan
4 жыл бұрын
ありがとうございます!伝わりやすいよう工夫した甲斐ありました😊
@porukoa
Жыл бұрын
毎日派😊決めた回数をやる 体調がわかりやすい 余裕があれば追加する
@am-mg9by
4 жыл бұрын
感じも良いし話し方も上手なので営業の仕事上手そうですね
@fumitan
4 жыл бұрын
本当ですか⁉︎ありがとうございます😊
@s.y.4962
4 жыл бұрын
すごくわかりやすい!筋トレ動画で一番好きです。これからも楽しみにしています。
@fumitan
4 жыл бұрын
ありがとうございます!超嬉しい😆
@tarochan7
3 жыл бұрын
体もゴリゴリではなく、理想に近い筋肉のつき方なので、本当に参考になります。
@ry-tak8512
3 жыл бұрын
やはり貴殿は天才か!!
@やまさきてつや
3 жыл бұрын
分かりやすいです🤗
@foxtorotto3904
4 жыл бұрын
結論が早いし説明も分かりやすいし凄く良い動画でした!😎
@fumitan
4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ぽよいが-u2b
2 жыл бұрын
逆上がりの部分めちゃわかりやすい
@ぶーちゃん-s9u
2 жыл бұрын
筋肉でボタン外れるととても説得力がでますね!!!!
@ryosato9716
2 жыл бұрын
持久力アップなら毎日。最近のボリューム理論から考えると疲れない程度のトレーニングを毎日やっても筋肥大に必要なボリュームはかせぎやすい。
@kaede221
3 жыл бұрын
筋トレ歴2年になります。 自宅にベンチプレスを置くほど筋トレ好きなのですが、背中がA4サイズの紙なので 懸垂頑張ってみたいと思います。
@fumitan
3 жыл бұрын
はい!ぜひ懸垂も頑張ってみてください😁
@たと-z6y
2 жыл бұрын
波のない体を作りたいので毎日やれる範囲でやる派です。
@user-lx1ns2hz4n
3 жыл бұрын
楽して筋肉つけたいなら毎日気分でやってキツくなったら即終了みたいな感じですれば時間はかかるけど楽に着くよ
@user-ylmbzoy168
4 жыл бұрын
雨の日以外は、毎日、限界まで、一セットだけやってます。ちょっとずつ、回数出来るようになってきました。
@fumitan
4 жыл бұрын
おお、それはすごい! 回数できるようになると楽しいですよね😊
@長澤颯-w7x
2 жыл бұрын
後ろの三間飛車戦記が気になりすぎる
@yuichirosakazaki5649
4 жыл бұрын
僕も週一回の筋肉系トレーニングと2日に1回の筋力系トレーニングやってます笑 筋力系トレーニングは遊び感覚で長時間できるので個人的に大好きです笑
@fumitan
4 жыл бұрын
遊び感覚でできるの良いですよね!ある意味最強です😌
@user-wj9dd8gm5v
2 жыл бұрын
全くできなかったときは、毎日コツコツ 結構できるようになると、むちゃして高確率でどこか痛める自分なんで、最低2日は休むようにします
@鷺宮定跡
10 ай бұрын
最近懸垂を始めましてここにたどりつきました。 動画を見てすぐ気になったのですがふみたんさんは三間飛車派ですか? 将棋も面白いですよね。ちなみに私は右四間飛車派ですw
@fumitan
10 ай бұрын
三間飛車などの振り飛車が好きです!右四間飛車もいいですよね
@中島一-x9k
4 жыл бұрын
朝出社前に職場近くの公園に懸垂、デイップをしにいくと、定年した感じの70以上のおじいさんも懸垂、デイップやってます。 若者より熱心で、その後、体操や腹筋、スクワットなでもやっています。ここ10年ぐらいみかける老人もいるので、健康づくりに熱心だなと感心します。 老人の方が「体壊すと治らないから予防のためにやってる」といってました。病気や老化は予防が合理的ですよね。
@fumitan
4 жыл бұрын
年齢を重ねても体を鍛え続けるって良いですね!僕も同じくらいの年齢になった時、楽々と懸垂やディップスできる体でいたいものです😌
@ダニエルm3
4 жыл бұрын
人によって正解は違うよね。
@剣銃客商売-x4n
4 жыл бұрын
勉強になります
@fumitan
4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@錦江シェリー
2 жыл бұрын
毎日2セット各10回、筋肥大と筋力アップ両狙います、疲労は毎日張りを感じるレベルです
@麻生ゆいじょ-s2g
Жыл бұрын
そんな少ないセット数でいいんですか? 懸垂だとワイド、ナローなど合計で2セットですか?
@fumitan
Жыл бұрын
セット数が少なくても効果はあります。ただこれが絶対というわけではなく、あくまで数あるやり方の1つです。 なので色々な方法を試して、自分に合うやり方を構築するのがベストかと思います。
@ゆうや宮田
Жыл бұрын
動画では懸垂ですが、他の種目でも同じこと言えますか?
@fumitan
Жыл бұрын
腕立て伏せなどの他の種目でも同様です。
@御木啓之
3 жыл бұрын
初投稿です。 お薦めで拝見。 自分は週末だけ懸垂してます。 3年前から初め慣れてきて種類も回数も増えてきました。 初日に回数多めで翌日は前日の2/3位の数こなしてます。 やり過ぎは気をつけるようにします。 やはり懸垂ハードだから連日やると4日は鉄棒握りません。 中2日とかでやった事ありますが疲れ全然抜けずでした💦
@hilux18519830203
Жыл бұрын
筋力アップの筋トレは見た目はよくなりますか?
@fumitan
Жыл бұрын
何もしないよりかは良くなると思います。
@oorer050
3 жыл бұрын
現在、フォームを意識して10回くらいが限界で、筋肥大とかよりも、回数を伸ばしたいのですがどっちのほうが良いと思いますか?
@fumitan
3 жыл бұрын
基本は毎日やって、無理そうなら休みを入れるのがいいかと思います。
@bellybutton1007
3 жыл бұрын
余計な脂肪が多いのかもしれませんが、ホリゾンタルプルの上級になかなか辿り着けずもうすぐ3年が経ちます… この場合、筋力アップのためには先にジャックナイフプルを3回ずつ続けてみた方がいいのでしょうか? なおプッシュアップはもうすぐアンイーブンに挑戦、スクワットはアンイーブンの回数増加中、レッグレイズはハンギングフロッグ、ブリッジはヘッドブリッジの最中です。 完全なホリゾンタルプルが難しすぎたため、まず膝を90度曲げた状態で30×3セットをこの前クリアできました。 今45度まで伸ばし、15〜16×2セットに取り組んでいます。
@fumitan
3 жыл бұрын
ホリゾンタルプルきついですよね。ある程度回数こなせるなら先へ進んでもいいと思います。僕もそうしました😌
@ムキムキひのえうま
4 жыл бұрын
私も刃牙懸垂マシンで頑張ってます!でもイラスト通りやるとヤバっ!😢
@DanadaNaアクティビティ
4 жыл бұрын
技術系の筋トレと筋肉メインの トレーニングは別でやりますか? 合わせるべきなんでしょうか🤔
@fumitan
4 жыл бұрын
どちらでもいいですが、合わせる場合は技術系を先にするのをおすすめします。 技術系をあとにすると疲れた状態でやることになり、うまく動作を行うことが難しくなるので😌
@sana2918
8 ай бұрын
自分には周イチがあってるな、場合によっては月2回かな
@road_to_x0
3 жыл бұрын
背中だけ全く鍛えてなかったので、適切なフォームが身につくまでは毎日ラットプルダウンやります。
@ツバキオイル
3 жыл бұрын
こんにちは! 回数を増やす事を目的とする場合はどちらでしょうか?
@fumitan
3 жыл бұрын
経験則では毎日の方が良い気がしますが、ケガするリスクを考えると週4程度が無難かと思います。
@ジャカランダ九条
4 жыл бұрын
10:07 おれの母校ではそれ送りバントのサイン
@ChinBooy
5 ай бұрын
おもろ
@浜辺美波-y5d
4 жыл бұрын
大相撲の力士やラグビー日本代表は毎日高負荷トレーニングしてますね。これは筋力アップに当てはまるんですか?
@fumitan
4 жыл бұрын
当てはまると思います😌
@ポタハリ
4 жыл бұрын
学生時代は理系でしたか?説明が順を追ってて分かりやすいです!
@fumitan
4 жыл бұрын
ありがとうございます!話す順序や構成の勉強した甲斐ありました😊
@おやさい-c1p
2 жыл бұрын
月、水、金、週3回懸垂入れてるんですけど週2の方が筋肥大しますか?
@fumitan
2 жыл бұрын
体力的に問題なければ週3回が良いかと思います。
@かふか-o9y
4 жыл бұрын
こんばんは👍 自分は加重懸垂で3repを試してみようと思いました。 質問です。 加重の重量を上げるタイミングが知りたいです。 一日で3rep 10セットなどのボリュームが稼げるようになってからでしょうか? それとも時々、調子が良いときにMAX挑戦すれば良いでしょうか?
@fumitan
4 жыл бұрын
重量を上げるタイミングは「いける!」と思った時です。色々理屈はあると思いますが、結局その場のテンションありきな部分があります。 試してみて無理っぽいなら一段階難易度下げて練習してまた挑戦。その繰り返しです😌
@かふか-o9y
4 жыл бұрын
@@fumitan さん、ありがとうございます👍
@政ミハエル
4 жыл бұрын
最初に結論、むしろ内容が入ってきやすい(•ө•)♡
@fumitan
4 жыл бұрын
本当ですか⁉︎嬉しいです😊
@非公開-x1m
3 жыл бұрын
僕は毎日派です。 一日でもサボるとなまって 1セットの目的回数が 出来なくなる気がするので
@fumitan
3 жыл бұрын
筋トレで大事なのは継続なので、それを達成させるためには毎日の方がいいですね!間が空くとやらなくなるのが人なので。
@watereternal6875
4 жыл бұрын
やる時は2セットだけで週三回は筋肥大or筋力どちらですかね?
@fumitan
4 жыл бұрын
「どこまで動作を続けるか?」 「運動強度は?」 「休息時間は?」 など様々な要因が絡むので難しいところですが、2セットだけで週3回なら筋肥大寄りだと思います😌
@watereternal6875
4 жыл бұрын
@@fumitanご返事ありがとうございます。 自重で回数はストリクトに挙げられなくなるまで、休憩時間は2~3分位です
@fumitan
4 жыл бұрын
それなら筋肥大寄りかと思います。
@watereternal6875
4 жыл бұрын
@@fumitan ありがとうございます。筋力アップの方は何セットやれば良いでしょうか?
@fumitan
4 жыл бұрын
筋力アップは挑戦回数を多くするのが効果的なので、時間と体力が許す限り満足するまで多くのセットをこなすのが良いです😌
@spdy9250
4 жыл бұрын
ふみたん、2秒1回のペースでプッシュアップに挑戦してみて下さい。よかったらです。60秒あたりからかなりきつくなってきます。41回以上できると優秀らしいですよ。軍で採用されている、基準です。以前、できたのですが、プルアップ、チンニングばかりに偏っていると腕立てが疎かになり、逆に腕立てがつらくなるもんです。トレーニングは、全体をまんべんなくバランスよくやらないとあれですね。
@fumitan
4 жыл бұрын
41回以上で優秀なのですね!基準満たせるかなぁ?😁
@spdy9250
4 жыл бұрын
そうです。反動つけずにやります。私も、プルアップ、とくにチンニングで、右側のゴルフ肘になりました。しばらく痛かったんですが、軽度だったんでストレッチで自然に治りました。やっぱり、適度がいいですね。ふみたんなら、先ほどの腕立てふせできると思いますが、挑戦してみて下さい。それでは。
@yonosukeukiyono7649
3 жыл бұрын
片手懸垂は、手首を持ってもいいんですか?
@fumitan
3 жыл бұрын
ダメです😌
@サペキン
2 жыл бұрын
筋肥大と筋力アップを同時に行われているということは、毎日同じ部位に刺激が加わりますよね。その場合、筋肥大の為の休養に悪影響は起きませんか? 教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。
@fumitan
2 жыл бұрын
悪影響はあると思いますが、あまり気にしすぎないようにしています。
@EisukeNsg
4 жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます! まったく関係ないのですが、イチローに似てるって言われません?😂笑
@fumitan
4 жыл бұрын
イチローに似てるとは普段全く言われませんが、動画で見ると似ているんですかね?ちょっと不思議です😄
@tocatchadream5900
8 ай бұрын
すみません、最後まで見てたんですけど、ちょっと分からずだったので、教えてほしいです。 筋肥大と筋力アップって、定義はどう違うのですか? どっちも同じように思うのですが。 その定義があいまいだと、今回の内容は、判断ができなくないですか??
@fumitan
8 ай бұрын
確かにどちらも似た言葉でわかりづらいですよね。 意味としては筋肥大は筋肉を大きくすること。筋力アップは扱える負荷の向上になります。 筋トレをしていればどちらも向上しますが、一方をより重視したければそれ専用の筋トレが必要になります。
@tocatchadream5900
8 ай бұрын
@@fumitan 返信ありがとうございます。ちょっとこだわりが強く、見方が偏る癖がある特徴を自分は持っていて、気に障ったら申し訳ないのですが、やはりちょっと分かりにくいですね。筋肉を大きくすることと、扱える重量が増すことの違いが分からないです。筋肉を大きくすれば扱える重量は増すと思いますし、扱える重量が増せば、すなわち筋肉も大きくなっているでしょうし。(筋肉が増えることと大きくなることも違うのですかね・・・)もしかして、筋肉が1個あって、それが増えずに大きくなることが筋肥大で、筋肉が1個の大きさは変わらずに1個から2個,3個と増えていくことが筋力アップでしょうか?んーやはり、どちらも変わりがあまりないような気がします。なので、どちらを狙うかによって、毎日するか2,3日おきにするかの違いもなくなってくるわけで。。。どなたか分かる人いませんかね。。
@いぬ-h5x
11 күн бұрын
@@tocatchadream5900 同じ大きさの筋肉でも、効率よく使えるようになればより強い力が出ます。
@yy0807
4 жыл бұрын
100日毎日懸垂チャレンジ中(59日目)ですが、目に見えて筋肥大してます。
@fumitan
4 жыл бұрын
毎日懸垂すごいですね! もりもり背中大きくしちゃってください😊
@man4293
4 жыл бұрын
バナナの存在に違和感がない(馴染みすぎ)と思ったら逆に気になってそこから内容が入ってこなくなりました笑 ホワイトボードに手書きスタイルじゃないのも気になってしまった笑
@fumitan
4 жыл бұрын
バナナは確かに馴染んでいましたね。ホワイトボードは文字書くの面倒だったという🤣
@伊集院茂夫-v4k
9 ай бұрын
疲れを感じる程度で筋肥大するのか?
@kitanoturishi1388
3 жыл бұрын
カンペ見てしゃべってるのかな?どの筋肉チャンネルも言ってることが一緒なんですね^^;
@naoki4917
4 жыл бұрын
腕のサイズ測ってる動画からふみたん知って観てます。今度は前腕も測ってみてください
@fumitan
4 жыл бұрын
前腕のサイズですか…細腕をさらすことになりそうですね🤣
@naoki4917
4 жыл бұрын
@@fumitan ふみたんの体型に近づけるようにする為に自分と照らし合わして調整したいですからね。細腕じゃないですよ? 究極の理想体型です!
@一の酉イェーガー
4 жыл бұрын
筋肥大と筋力アップ両方を目的とする場合、毎日か週2〜3どちらがお勧めですか?
@一の酉イェーガー
4 жыл бұрын
今実践しているいいとこどりのトレーニングの頻度教えて下さい
@fumitan
4 жыл бұрын
週3回ほど懸垂しますが、遊び感覚でテキトーにやる懸垂も入れるとほぼ毎日です。 そしてこの遊び感覚の部分が片手系の懸垂で強度が高いので、知らず知らず筋力アップにも繋がってる…はず😌
@fumitan
4 жыл бұрын
回復が間に合うなら毎日。無理なら週2〜3です。
@一の酉イェーガー
4 жыл бұрын
@@fumitan マッスルアップと、鯉のぼり、片手懸垂が目標なのでそれらを週2回とは別で軽く空き時間に入れてみようと思います! 現在両手懸垂が一度に18回が限界なのですが、片手、マッスルアップは可能だと思いますか?挑戦はしていますがなかなか結果が出なくて少し不安です…気長に頑張りたいですが...
@fumitan
4 жыл бұрын
片手マッスルアップはかなり難しそうですね。片手懸垂以外に片手ディップスも出来ないと難しいと思います😌
@toshikitanaka1687
4 жыл бұрын
ほぼ毎日限界までやってるんですがあんま良くないですか?
@fumitan
4 жыл бұрын
ケガや回復に問題なければ毎日限界まででも大丈夫です😌
@toshikitanaka1687
4 жыл бұрын
@@fumitan 了解しました!
@ななゆゆ-q8h
4 жыл бұрын
数を増やすためには毎日ですか?
@fumitan
4 жыл бұрын
毎日が良いと思いますが、限界までやるようであれば休みを設けた方が無難です。
@user-ij5rz9sj3i
3 жыл бұрын
懸垂ができる回数を増やすには?
@fumitan
3 жыл бұрын
①余分な脂肪を減らす ②懸垂の練習を日々継続する この2つがベストかと思います😌
@user-ij5rz9sj3i
3 жыл бұрын
@@fumitan 加重でやった方がいいですか?
@fumitan
3 жыл бұрын
加重してもしなくてもどちらでもいいです。
@あきゃんえ
3 жыл бұрын
さんれんぷというのは3セットという意味ですか?
@fumitan
3 жыл бұрын
さんれんぷ?3レップのことでしょうか?これは「動作を3回こなす」という意味です。 滑舌悪くて聞き取りにくかったら申し訳ないです。
@のーと-e6j
4 жыл бұрын
いくつか質問を失礼します。 1、筋力アップのトレーニングだと筋力だけで筋肉は大きくならないのか? 2、筋肉肥大トレーニングだと筋力アップにあまり効果がないのか? 3、筋力、筋肉ともに効率よく鍛える方法はないのか? 4、やはり毎日疲れるトレーニングをしていると危険なのか? ふみたんさんは筋力、筋肉肥大どちらのトレーニングをなさっているんでしょうか?
@fumitan
4 жыл бұрын
①筋力メインなだけで筋肉も大きくなります ②筋力メインのトレーニングより効果が劣るだけでちゃんと筋力アップします ③いくつか方法はありますが、期間を設けてどちらかメインにするのが良いです。(3ヶ月ごと、半年ごとにメインを切り替えるなど) ④「体をどれくらい疲れさせるか?」「回復能力は?」「関節の強さは?」など色々な要因が絡むので難しいところですが、同じ部位を毎日高強度で何度も限界まで追い込むのは危険かと思います。 僕は両方ともやってます。ある程度筋肉があって筋力ある体が理想なので😌
@のーと-e6j
4 жыл бұрын
@@fumitan なるほど、やっぱり毎日疲れるトレーニングは危険なんですね。 とても丁寧な回答ありがとうございます。 ふみたんさんは両方やっているとのことですが、③の方法で鍛えているんでしょうか?
@fumitan
4 жыл бұрын
そうですね、僕の場合明確に区別してはいませんが③に近い内容です。
@ShuichiMaruta
4 жыл бұрын
懸垂が1回もできないので、まずはチューブを使っての練習を始めようと考えています。目標は自重で10回ですが、練習方法は3レップを3セット毎日が効果的という認識で良いでしょうか?
@fumitan
4 жыл бұрын
筋力アップなら「疲れない程度に最高3レップ」「挑戦回数を多くする」なので、それを満たしさえしていればあとは自由です。 セット数は体力や疲れに応じて変えてください。効果的な方法はその時々によって変わるので😊
@airyou0909
3 жыл бұрын
痩せるための基礎代謝を上げるためには、筋力アップと筋肥大どちらが良いのでしょうか? もしわかれば教えてください!
@fumitan
3 жыл бұрын
痩せるためならどちらでも良いと思います。痩せるには食事の方が重要なので、まずはそちらを優先した方が良いです。 もちろん運動も重要ですが、内容に関しては日々無理なく続けられるものであればなんでも良いです😌
@HideyukiWatanabe
3 жыл бұрын
筋トレ本の間に将棋の本が、、、、、。
@fumitan
3 жыл бұрын
実は将棋も好きなのです😄
@정지원-h6q3y
4 жыл бұрын
僕は ボディービルダーとかの KZbin良く見てるけど 偶然 このチャンネルに辿り着来ました これは とてもhappyな物を見つけたと思ってます。 高速腕立てとか腹筋は筋力アップ系ですよね?
@fumitan
4 жыл бұрын
早く動かすのは筋力アップにも効果的かと思いますが、どちらかというと瞬発力を養うのに効果的なやり方です😌
@dziss1121
2 жыл бұрын
疲れ感じちゃっても毎日できちゃうのですが、その場合でも筋肉肥大ってしますかね。今、1セット10repsがマックスで3〜6セット(バーを持つ幅や手の向きを変えながら)毎日やってるのですが、筋力アップしながら筋肥大ははかれるのでしょうか。
@fumitan
2 жыл бұрын
毎日鍛えても体調や関節に違和感がなければあまり気にする必要はないです。筋力アップしながら筋肥大は可能ですが、ある一定のレベルからはどちらか一方に絞ったほうが効率良いです。
@谷口タカオ-p8j
3 жыл бұрын
20年間 手首を痛めていない時は毎日懸垂してるけど 背中筋肉があっても背中にニキビ跡や吹き出物があるので 明るい場所では女性に背中を見せれないわ
@なんでも醤油
4 жыл бұрын
うしろにある本全部持ってます(^ω^)
@fumitan
4 жыл бұрын
おぉ!仲間発見( ^ω^ )
@コロコロローラー-u6m
3 жыл бұрын
いや、バナナあああああ
@chibicatman
3 жыл бұрын
メンタリストのDaigo意識しすぎでは?w
@tk-sd2ln
4 жыл бұрын
基本毎日筋肉を使い切って無い様なトレーニーレベルであれば、腕立ても懸垂もスクワットも出来る範囲で毎日やっても問題ないと思ってます。 てか刑務所で鍛えてるトレーニーなどは、毎日腕立て500回やってる人もいるらしいし、それでも全然平気な人は平気らしいからその人がやって大丈夫ならOKなのかなって。
@thegrimreaper6915
4 жыл бұрын
オナニーと一緒で毎日やってまう 筋トレしてる人って筋肉付けるのが目的ってより筋トレ自体が脳から汁が出て気持ち良い人が多いんだと思ってた…
@fumitan
4 жыл бұрын
筋トレそのものが好きな人もいますよね。僕もそのタイプに近いです。というか既にそうです😊
13:50
【モチベーションがない】やる気なくても筋トレしちゃう最強の対処法3選!
ふみたん自重筋トレ大学
Рет қаралды 3,7 М.
13:32
【初級〜中級編】誰でも出来る懸垂(チンニング)のやり方(ポイント&注意点)です。
ザ・きんにくTV 【The Muscle TV】
Рет қаралды 614 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
9:13
【初心者必見】懸垂が1回もできない方ができるようになるための練習方法を教えます。
「STEADY」ホームフィットネスブランド【公式】
Рет қаралды 70 М.
9:34
【懸垂マシン】WASAIのMK301がオススメ【ぶら下がり健康器】
タジマの食洗機
Рет қаралды 278 М.
17:24
【知らないと損】懸垂で背中をデカくする!初心者でも10回できるようになるレベル別鍛えた方とズルい練習方法
かいと【筋肉日記】
Рет қаралды 38 М.
6:41
その懸垂間違ってます。懸垂の正しいやり方はこれです。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 205 М.
15:23
【初心者向け】背中を使って正しい懸垂ができるようになるフォーム解説
タロー・トレーニング強化書
Рет қаралды 425 М.
13:56
8 ошибок в Увеличении Мышц после 40 лет
MEN'S PHYSIQUE
Рет қаралды 1,9 МЛН
9:33
【逆手懸垂】広背筋を鍛えるフォームを解剖学から徹底解説!
タロー・トレーニング強化書
Рет қаралды 31 М.
30:48
【#65】自重トレーニング(筋トレ)は効果はあるのか?筋肥大をするには?など色々な質問にお答え&おすすめのやり方などを解説です。
ザ・きんにくTV 2nd 【The Muscle TV 2nd】
Рет қаралды 464 М.
7:25
【要注意】40代・50代だからこそ自重、ハイレップストレーニングは危険です。最適な筋トレメニュー教えます
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 261 М.
22:10
懸垂だけで作る逆三角形【広背筋改造計画!!】
BOOST ATHLETES
Рет қаралды 293 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН