義和団事件 清王朝の黄昏。清・義和団 VS 八か国連合軍

  Рет қаралды 361,587

合戦歴史

合戦歴史

Күн бұрын

(字幕付き)
清・義和団 VS 八か国連合軍(日本・ロシア・イギリス・フランス・アメリカ・ドイツ・イタリア・オーストリア)
義和団事件(北清事変)

Пікірлер: 398
@緑茶-l1r
@緑茶-l1r 4 жыл бұрын
義和団事件を纏めた動画は初めて見ました。 大変わかりやすく、勉強になりました。
@シロ紀州
@シロ紀州 4 жыл бұрын
以前は、再放送で「北京の55日」をよく見たが、最近中国に気を遣ってるのか、全く放送されなくなった。私はイギリス公使役のデビット・ニーブンのファンだったのでCDもってるが!
@Kotchan66
@Kotchan66 2 жыл бұрын
大学時代TVの深夜番組で「北京の55日」見ました。
@MUSASI40
@MUSASI40 4 жыл бұрын
ロシアが何で世界の覇者になれなかったのか良く分かった。
@若いキツネと三十路のたぬき
@若いキツネと三十路のたぬき 4 жыл бұрын
柴五郎中佐、戊辰戦争の悔しさをバネに義和団事件を乗り越えたまさに英雄である。
@dayu6901
@dayu6901 3 жыл бұрын
勤王なのに朝敵になったことかな。 会津の切なさは。 庄内のことは知らん。 勉強します。
@misstake3612
@misstake3612 3 жыл бұрын
このチャンネル最高。 あくまで客観的で、詳細で、分かりやすい。
@hellowv2006
@hellowv2006 2 жыл бұрын
露助が信用ならんのは昔からなんだな
@tyipaa1217
@tyipaa1217 3 жыл бұрын
露助は昔から卑怯だったんだな。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 жыл бұрын
今も卑怯。今年も北海道で二件もやらかした。
@ktakedo5661
@ktakedo5661 3 жыл бұрын
合戦歴史は各国の国民性が良く解りますね。 これは現在でも国民の多くにDNAとして存在する様に思います。
@naokiaren5657
@naokiaren5657 4 жыл бұрын
今も昔も露助は変わらんね。生粋の火事場泥棒。
@Aova-8534-pbf
@Aova-8534-pbf 3 жыл бұрын
このやり方を肯定する訳では無いが狡猾な外交とやり方は列強の常套手段だと思うんすけど(迷推理) 対等な外交とか反差別とか言われたのは二次大戦終結20年後ぐらいからだし ま、多少はね?
@ki58
@ki58 3 жыл бұрын
恐ろしあ
@1647-c6u
@1647-c6u 3 жыл бұрын
ロシアにある物は資源とソープ女
@藺相如-q8v
@藺相如-q8v 3 жыл бұрын
@@Aova-8534-pbf 外国のやり口を「道理」や「道徳」で変えることなど出来ないのだから、よく敵を理解して防衛できるようにするべき。何なら日本も真似するぐらいの汚さがないといけない。
@gmc2852
@gmc2852 3 жыл бұрын
凍らない外洋港が欲しいロシア
@森林樹木
@森林樹木 4 жыл бұрын
編集分かりやすくて助かる
@坂本良憲
@坂本良憲 3 жыл бұрын
「妻と飛んだ特攻兵」では、青森県田名部町(現在のむつ市)出身で会津の血筋の主人は「柴五郎」に憧れていた。会津出身の柴五郎は、戊辰戦争後に下北半島斗南藩に移住。戦前までは誰でも知っていたような人物も、戦後は一部の歴史好きしか知らない状態。
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard 4 жыл бұрын
攻撃してる敵に食料売り付ける商魂すごい
@HY......
@HY...... 2 жыл бұрын
何売ったのか知れんけど毒饅頭じゃなくて良かった
@canon1729
@canon1729 Жыл бұрын
商魂ーakinai tamasiiー
@著著
@著著 Жыл бұрын
今もロシア軍に武器売ってるウクライナ兵も、居るよ笑
@katsu8218
@katsu8218 Жыл бұрын
中国人です。実古代中国は従来「商業を抑制することで農業を向上させる」という政策を貫いた。商人に重税を課し、公務員登用不可の差別待遇をしていた。その原因で、商人の愛国心は弱く、むしろそのくそ政府早く退陣すればいいと思っていた。
@シロハル-s2m
@シロハル-s2m Ай бұрын
ロ助笑
@ウクライスタン共和国
@ウクライスタン共和国 4 жыл бұрын
日英同盟を結べたのは、義和団事件での日本の規律正しい軍隊と紳士的な態度、そしてロシアの野心的姿勢にあったんじゃないかな? ロシアに対抗することが第一義だっただろうけど、ここでの誠意がなければその後の国際的地位は気づけなかったと思う
@Ryu_W
@Ryu_W 4 жыл бұрын
気づく 築く
@あう1分前
@あう1分前 4 жыл бұрын
ロシア ソ連
@勝目大介
@勝目大介 4 жыл бұрын
あまぐりむけたよ まだ、日露戦争前のロシア帝国であっていますよ
@ウクライスタン共和国
@ウクライスタン共和国 4 жыл бұрын
簡単な年表で表すと 1900年 義和団事件 1902年 日英同盟 1904年 日露戦争(日本勝利) 1914年 第一次世界大戦 1920年 国際連盟発足(日本が常任理事国入り) なおこの時をピークにシベリア出兵の長期化や満州事変などの日本の領土的野心故に次第に国際地位を低下させていく
@勝目大介
@勝目大介 4 жыл бұрын
hiroshi mechanism 解説ありがとうございます。しかし、日本の領土野心はないはずです。満洲はロシア帝国から勝ち取った防共緩衝地帯であり、中国とは別の国なはずなので露助の打ち間違いですよね?
@りゅういちろ-d5v
@りゅういちろ-d5v 4 жыл бұрын
これからの流れにて、日清戦争~日露戦争への流れが理解出来ました。 …up主様の長編の研究に感謝です。
@らぶりん-l2h
@らぶりん-l2h 4 жыл бұрын
詳しい!!ありがとうございます!
@hidefumhsawa2073
@hidefumhsawa2073 4 жыл бұрын
火事場泥やらしたら最強ロシア軍は歴史が証明している。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 2 жыл бұрын
第二次世界大戦のベルリンでも、やりたい放題暴れまわったらしい。
@thedeathtiny4928
@thedeathtiny4928 2 жыл бұрын
本当に面白かったです。 Bio shock infinityという不思議な洋ゲーで義和団事件が割と大きく取り上げられていて印象的でした。 義和団事件のアトラクションがいい味を出していました。
@空時-b8g
@空時-b8g 3 жыл бұрын
日本人は一番小柄だったにも関わらず、大柄な白人達よりも活躍していたとか、同じ日本人として凄く誇らしいし、もっと広く知られて欲しい…
@gwhym3997
@gwhym3997 2 жыл бұрын
小さな巨人とはまさにこの事を言うんですね
@daitani41
@daitani41 Жыл бұрын
人数多かっただけだろ
@kerokero6343
@kerokero6343 Жыл бұрын
ほとんどの国は第二次世界大戦しかイメージないからな。
@Kona905
@Kona905 2 жыл бұрын
唯一真面目な日本とそれなりに士気の高いイギリスがいたから連合軍が勝てたようなものだよね。 清も名指揮官がいてロシア狙いで攻撃していたらもう少し粘れたかも。
@az09uy694
@az09uy694 4 жыл бұрын
おそらくこの動画の根拠は日本側の資料なんだろうけど この時から日本の対露感情が悪かったことがよく分かる
@asakazefuji
@asakazefuji 4 жыл бұрын
義和団事件は日清戦争と日露戦争の真ん中だしねえ 三国干渉で遼東半島を返還させられ、そこをロシアが租借すればずるいぞとしか思うまい
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 жыл бұрын
ロシアやソ連を見てれば解るだろうけど、日本の対露感情なんて良かった時代が無いよ。 未来永劫に渡って日本人から憎悪を持たれる理由は腐るほど有っても、好かれたり許されたりする理由が1つもない
@dudaandmanju
@dudaandmanju 3 жыл бұрын
@@Seaza_Sr1 確か日露戦争の後って日露同盟結びそうなレベルじゃなかったけ
@G_taren
@G_taren 2 жыл бұрын
@@dudaandmanju せやね。残念ながらロマノフ朝が滅んで関係性も信頼も全部パーになった。
@ちい-b9b
@ちい-b9b 3 жыл бұрын
この公使館攻防戦を舞台にした本が結構面白かったの覚えてる
@Hassaku3838
@Hassaku3838 3 жыл бұрын
黄砂の籠城ですか?
@いわら-j2j
@いわら-j2j 3 жыл бұрын
黄砂の籠城自分も好きだった
@河西英男
@河西英男 4 жыл бұрын
いつの時代も日本人は真面目でお人好しのようですね、でもそれが日本人だし日本人としてのプライドを守る事になるのだと思います。なんか悔しい気もするけど、、、
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 4 жыл бұрын
この怠惰な露助とアメ公が、後に20世紀の超大国になって行きます。
@りんごT-i3t
@りんごT-i3t 2 жыл бұрын
나는 일본의 나가사키와 히로시마에 대해 행복합니다. 동아시아 국가는 일본을 싫어하지 않는다는 것을 알고 있습니까?
@zl4384
@zl4384 9 ай бұрын
???你们干的罪行比七国联军比多十倍啊
@geowannyan2046
@geowannyan2046 4 жыл бұрын
有難うございます。
@of6838
@of6838 3 жыл бұрын
日本の幕末と比べるとおもしろいと思う。日本でもたくさん血が流れたが、なんとか国を保つことが出来た。
@y元気です
@y元気です 4 жыл бұрын
外交ずる賢くないとババ引かされる、
@エデンアザール-p8c
@エデンアザール-p8c 4 жыл бұрын
そうですよね〜 今でも友好国とか言っても関係はドロドロですからね
@naki5699
@naki5699 3 жыл бұрын
つまりイギリスはブリカスだった
@水上昭彦-c3m
@水上昭彦-c3m 3 жыл бұрын
この事変を日本が知らん顔してたら・・・なんかこわい
@tonn7627
@tonn7627 4 жыл бұрын
「北京の55日」という映画を見てください  チャールトン ヘストン以下 西欧勢の活躍が中心で 日本の活躍は 殆ど描かれていない 日本版の「北京の55日」映画化して欲しい!
@kaz2507
@kaz2507 4 жыл бұрын
チャールトン へストンが、朝日本兵に日本語で挨拶するだけ、全くと言ってほど日本軍の存在は描かれていない。
@為元敏市
@為元敏市 4 жыл бұрын
柴中佐役は若かりし頃の伊丹十三(伊丹一三)ですね。ま、Cヘストンと特殊部隊率いて弾薬庫襲撃くらいしか見所は無いな。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 4 жыл бұрын
@@kaz2507 日本兵に挨拶してたのは、ヘストンの部下。日本語はわからず、英語で挨拶してた。
@Kotchan66
@Kotchan66 2 жыл бұрын
史実では各諸国の籠城軍の実質的な指揮を取ったのは柴五郎だったのに。まあアメリカから見た義和団事件の映画なので仕方ないでしょうが。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck Ай бұрын
うそつきハリウッドにはうんざり。​@@Kotchan66
@esmeraldo7506
@esmeraldo7506 4 жыл бұрын
北進したがらない理由が策士だなと思った。けどそれに気づく英国、有能将校の頭の良さは異常やな…
@2key646
@2key646 4 жыл бұрын
やっぱりイギリスも伊達に覇権国家やってないって事ですね😅
@user-oz3hp8ry9z
@user-oz3hp8ry9z 3 жыл бұрын
逆にイギリスもやってたからわかった説
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 3 жыл бұрын
今でも英国の潜在的敵国は露国だからね。 敵国の動向は逐次研究していたのだろう。
@かぶとむし-n5z
@かぶとむし-n5z 3 жыл бұрын
@@derekuarubatorosu 敵国友好国関係ないよ。研究することが国防の義務。その意味ではアメリカだって日本を研究してるだろう。
@荒畑寒村-d3o
@荒畑寒村-d3o 2 жыл бұрын
素晴らしい内容の動画だ。 勉強になった。
@piyoko145
@piyoko145 4 жыл бұрын
列強の旗が並んでるの浪漫過ぎるの分かる?
@鷹の爪団員Tだぜ
@鷹の爪団員Tだぜ 3 жыл бұрын
@ホルティミクローシュ ベルギー・オランダ・スペインは北京に公使館があり家族が住んでいたので北京籠城戦に参加している。 公使館には武官も駐在しているので少人数ながら銃を取ったと思われる。
@Hassaku3838
@Hassaku3838 3 жыл бұрын
@ゆっくりIFch まぁ駐在武官とかはいなかったし義勇兵だけやったから影薄かったんやろうな。 でも死者は出たし籠城に参加したし出るかみたいな感じ
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 2 жыл бұрын
「皆、同じ事を同時に言ってるんだ。俺は中国が欲しいってね。」
@ネオ馬鹿
@ネオ馬鹿 4 жыл бұрын
ロシアは相変わらずやな!!共産主義に頭染まってからと思っとったけどやっぱり国民性は文化環境経験やとわかる歴史やな。そして英国の思慮深いのも変わらない。
@ネオ馬鹿
@ネオ馬鹿 4 жыл бұрын
ちょっと怖いぐらい民族性格が変わらないねW
@著著
@著著 Жыл бұрын
この頃、日本がイタリアとドイツ以外が全て敵になってしまい戦うだなんて想像出来なかっただろうな。。。
@kerokero6343
@kerokero6343 Жыл бұрын
まだこの頃は明治の偉人がいたからなぁ...
@小比類巻トカゲ
@小比類巻トカゲ 4 жыл бұрын
モリソンとかいう新聞記者がいたらしく 日本をベタ褒め記事を書いていたらしい。 それがその後の日英同盟からの日露戦争 のきっかけとなったらしいと何かで読んだ記憶が。笑
@蠣原裕生
@蠣原裕生 4 жыл бұрын
いや!本国に帰ったマクドナルド公使が英国首相ソールズベリーに日英同盟推したから。
@小比類巻トカゲ
@小比類巻トカゲ 4 жыл бұрын
@@蠣原裕生 そりゃあ直接的にはそうだろうよ。 その公使に日本軍は使えると はたらきかけていたのが いっしょに従軍して籠城していたこの記者だったってことだ。 日記も書かれていてなかなか面白かったゾ ほんの名前は忘れた。
@sin467
@sin467 4 жыл бұрын
うーん、おもしろいなぁ。昔から日本人は、やっぱり日本人だなぁと思う。
@maxbarrage
@maxbarrage 2 жыл бұрын
ドイツ人の銭ゲバ気質は今も昔も変わらない。ドイツの合理性とは如何に少ない労力で金を手に入れるかが根本。
@なぬなぬ-t6e
@なぬなぬ-t6e 4 жыл бұрын
恩知らずの西洋列強。
@kurumitaso_dayo
@kurumitaso_dayo 3 жыл бұрын
一番かわいそうなのは一般の清人。略奪と収奪と戦闘に巻き込まれた人達は無念でしょう。
@千荒-t7p
@千荒-t7p 2 жыл бұрын
そだよね
@thedeathtiny4928
@thedeathtiny4928 2 жыл бұрын
この時代の日本軍人はすばらしいな。 ロシアも清もひどすぎる・・・
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 4 жыл бұрын
北京の55日って映画では白人はかなり美化して描いてありましたね…
@18890426
@18890426 3 жыл бұрын
そんなもんだよ。と言うか、彼らはそういうのがやめられないんだから。とにかく自分が上にたって描いたり上に立って物事を見ないと気が済まないんだから。彼らと付き合ったらそういうところがよくわかる
@mitsubishi777
@mitsubishi777 3 жыл бұрын
とりあえずあの八カ国のなかに日本が入っていたことが胸アツ。
@Naganosuke_ticklesuki
@Naganosuke_ticklesuki 3 жыл бұрын
略奪は酷いけど、略奪しないで兵站の維持が出来るようになるのが割と最近の話だもんなぁ
@popocatfish
@popocatfish 4 жыл бұрын
日本守備地区の北京市民に 「日本だけがこのような善政をするのは、柴五郎中佐は、実は大陸出身の柴姓で故郷を思ってそうするのだ。」とかいう俚言があって石原莞爾も引いてた記憶です。
@nqlzcaht9123
@nqlzcaht9123 4 жыл бұрын
popocatfish 是这样的
@popocatfish
@popocatfish 4 жыл бұрын
@@nqlzcaht9123 北京語は出来ないのであしからず。これ自体が孫引きですが以下の通りです。 出典は 石原莞爾 戦争史大観 第6章 将来戦争の予想 第2節 歴史の大勢 「軍人の住民の宅に入りて操作するを許さず、若し違反するものあらば住民はその面貌等を記して告発す可し」から 北京古老の話 其の1 「その柴五郎というお方は日本人ではない。満州旗籍の出身だが日本に帰化したのだ。つまり柴大人がこのような仁政を施すのは故郷に帰って来て故郷を愛するためだという噂が専らでした。この話は当時恩義に感じた住民達が半分想像交じりで話した噂だろうが、本当の事として宣伝されたわけである。」 北京古老の話 その3 「柴大人の威勢というものはその頃大したもので、流行歌まで歌われたものです。つい20年前位までは、この北城一帯では子供らがあんまり悪戯をすると母親たちは”柴大人来了”と言ってなだめていた程です。」
@nqlzcaht9123
@nqlzcaht9123 4 жыл бұрын
popocatfish 有没有参加过甲午战争八国联军侵华战争日俄战争和侵华战争的老兵
@nqlzcaht9123
@nqlzcaht9123 4 жыл бұрын
popocatfish 有没有都参加过的老兵
@majeeptueao7280
@majeeptueao7280 4 жыл бұрын
なに書いてるか分からんな。 Écrivez en français, s‘il vous plait.
@user-dg3rw2hp7n
@user-dg3rw2hp7n 4 жыл бұрын
ロシア君そりゃ日本怒りますわ
@アップルサイダー-s7s
@アップルサイダー-s7s 4 жыл бұрын
ロシアは強欲ですな。
@人生巻き戻せない忌子先輩
@人生巻き戻せない忌子先輩 4 жыл бұрын
20:36フランスもだろ
@アップルサイダー-s7s
@アップルサイダー-s7s 4 жыл бұрын
フランス人に襲われてもワンチャン逃げれそうだけど、ロシア人は無理やな
@コモドオオトカゲ-x6i
@コモドオオトカゲ-x6i 4 жыл бұрын
これまでのブリカスの悪行に比べたらまだマシな方
@tosioimaoka9983
@tosioimaoka9983 4 жыл бұрын
とても勉強になった。ありがとうございます。映画「北京の55日」ですよね。
@Kotchan66
@Kotchan66 2 жыл бұрын
柴五郎役は伊丹十三だった。
@武田亥三男
@武田亥三男 10 ай бұрын
義和神拳 とか で伝説上の神仙 や 英雄 が 修行すると 身体に憑依する。そう為ると、敵の弾も跳ね返したり、避けたり…出来る… らしい。ブレーキとアクセル 踏み間違いの暴走車も避けられる。
@克己-i8j
@克己-i8j Жыл бұрын
露西亜は昔も今もエゲツない
@和泉一郎
@和泉一郎 3 жыл бұрын
柴五郎中佐(大将)は、会津藩出身で貧窮困難に育ち、薩長の専横に耐えて人格高潔 自律互助の人士です。 大言壮語を慎み、周りの人々と事をなす姿勢を見習いたい。
@スーパーワールド
@スーパーワールド 3 жыл бұрын
ぜひ芝中佐の事を映画化して欲しいと思いましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@fate0821
@fate0821 4 жыл бұрын
日本人の道徳観とか倫理観って宗教由来のものというより、他人を自分と置き換えて考えてみるところからきている気がする。 日本人の民度が高いとするなら宗教ってなんだろうか? っていう個人的な疑問。
@りょうたこ-d7x
@りょうたこ-d7x 4 жыл бұрын
しかし周囲を敵に囲まれる中、交代の時間に来ないとか飲んだくれてるとか、仏露のサボタージュの、裏に有る事情に興味引かれる。
@1971banban
@1971banban 2 жыл бұрын
柴五郎。まさに会津士魂。
@上田和哉-s9u
@上田和哉-s9u 4 жыл бұрын
イギリス、ロシア、ドイツ、七か国はヤル気なし!Σ( ̄□ ̄;)イギリスはクリケットで遊びほうけていたから~!
@茅野カエデ-l4g
@茅野カエデ-l4g 3 жыл бұрын
ボーア戦争でイギリスは忙しかったよ
@MrYoshichan
@MrYoshichan 3 жыл бұрын
結局、イギリス、フランスなどの使いっ走りをさせられて、おこぼれを貰った、ってことだな。当時の国際的な力関係からしたら仕方ないんだろうが。
@2key646
@2key646 2 жыл бұрын
でも新興国が急激に発展するにはそれが一番効率的だよなぁ… 支援する方だってボランティア団体じゃあるまいし何も無ければ支援しようとは思わない。でも敵国を代わりに牽制してくれるというのならば喜んで支援するだろう。 当然当時の日本の様な新興国の側からすれば大国と対立するというかなり大きなリスクを背負う事になる。しかしその代わりに通常では絶対に得る事のできない大きな支持と支援を獲得できるので、それを元手にはいあがる事ができるんだ。 ちなみに今の日本も同じ立場だぞ。米英の使いパシリをして中国を牽制する。しかしその代わりに日本は事実上敗戦国の立場から脱して再び軍事大国になるチャンスが生まれたんだ。それに日本は元々中国の脅威に対処する必要があったので、この取引によって新たに敵を増やすわけではない。悪くない取引だろう。
@tostom3701
@tostom3701 4 жыл бұрын
しかし完成度たけーなオイ チャンネル登録しました
@realfisherman5428
@realfisherman5428 4 жыл бұрын
ハリウッド映画「北京の55日」じゃ日本軍はつけたし程度の扱いだったが・・・
@せるじい
@せるじい 4 жыл бұрын
意地悪い事を言えば日本は戦争を知らなかった略奪も立派な戦略に当たるから アメリカは歴史が浅くイギリスはその後の統治を考えてる まあ日本が大規模な略奪をしたらすぐに批判されて野蛮国扱いされる立場だったので仕方がないが
@nyn2421
@nyn2421 4 жыл бұрын
この時日本の兵力は八カ国連合軍で一番大きいんだよな 距離近いのもあるけど日本の大陸進出の野望が見てとれる
@sutenpeiertadokorov917
@sutenpeiertadokorov917 3 жыл бұрын
この頃は大陸進出というよりはロシアの南下政策への牽制
@00kumakuma
@00kumakuma 3 жыл бұрын
この後の治安維持のために盧溝橋に日本軍は駐留 その他の国の軍も駐留していた。
@user-qm7dx9hs5b
@user-qm7dx9hs5b Жыл бұрын
日本人男性全員が義勇兵志願ってまあまあ凄いな。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 жыл бұрын
幕末の会津戦争で母や姉を失い、北清事変で活躍し、敗戦の年、昭和20年に自刃した柴五郎。
@LaLaJun
@LaLaJun 2 жыл бұрын
映画 北京の55日のラスト 戦死した友人の遺児(中国とアメリカの混血の少女)を主人公のチャールトンヘストンが おいで と言って馬上から手を差し伸べる。それまで置いていかれると悲しそうに見上げていた少女の顔がパア一と輝く。主人公と少女が乗った馬がアメリカ軍の隊列の先頭にたって静かに北京を去っていく。なかなか感動的なシーンでした。
@rirly4651
@rirly4651 3 жыл бұрын
八カ国連合軍名前強そう…
@bbp7193
@bbp7193 4 жыл бұрын
参考文献を示していただきたいです。
@カサイ一幸
@カサイ一幸 3 жыл бұрын
北京の55日 と言うタイトルの映画化された事案ですねえ。 アメリカ軍人が活躍したとか言う風に されていたねえ。あの世の柴五郎中将も、苦笑いしてたでしょうねえ。
@北村みか-m4n
@北村みか-m4n 2 жыл бұрын
受験生で忙しいけど、こういうのきになってみちゃう
@aamm11111
@aamm11111 4 жыл бұрын
力とマナーを身に着けるところまでは、やってのけたんですね。 この後、「クラブ」に入ってからの、名誉ある決闘にも勝利した。 あまりの快挙に耳目を集めて、無理もない感じでちょっと自力を見誤ってから先、大人の付き合いを学ぶ前に、まずい友達との付き合いに傾いていってしまった。 アメリカ、ちょっと横柄なやつだけど、体はデカイし話はできる相手だったと思うので、門戸開放して一緒にやろうって引きずり込めばよかったんですよね。 そうすれば、ルーズベルトが選挙で勝つこともなかったかも知れない。 ウィルソンは厄介だったと思うけど…
@中井-f6v
@中井-f6v 4 жыл бұрын
列強オールスターズじゃん
@ノブタ-i2v
@ノブタ-i2v 3 жыл бұрын
この時点で揚子江以南をしっかりイギリスの植民地にしとくのも手だったかな?!
@鷹の爪団員Tだぜ
@鷹の爪団員Tだぜ 3 жыл бұрын
これをモデルにした【映画/北京の55日】は実際の日本軍柴五郎中佐役役に伊丹十三《当時は一三》が出演した、 主演はアメリカ将校役チャールトン・へストン、ヒロインはロシア男爵夫人役エヴァ・ガードナ―、英国公使役デヴィッド・二―ブン、北京籠城連合軍はイギリス・アメリカ・ドイツ・フランス・イタリア・ロシア・ベルギー・オランダ・スペイン・オーストリア=ハンガリー・日本、の11カ国に成っていた。
@hobby_5968
@hobby_5968 4 жыл бұрын
中華思想では、西洋人も日本人も区別されないんですね。自己中思想って怖い。
@Hassaku3838
@Hassaku3838 3 жыл бұрын
まぁそうだけど祖国を他国に無茶苦茶にされて動揺してるからまともな判断ができなかったのは仕方ないと感じる。行為は野蛮すぎるが
@oyaji931
@oyaji931 2 жыл бұрын
清国もまともな外交すれば、 良かったのにキチンとした 取り交わしをしなかったのが 原因だろうな〜。 そしたら 日本やタイみたいに残れたのに。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 2 жыл бұрын
この時の恨みを今、ちゃんころ共産党は、武漢肺炎をばら撒いて晴らしている。
@josephjoestar2983
@josephjoestar2983 4 жыл бұрын
字幕つけるべき。
@lkfdsa13
@lkfdsa13 4 жыл бұрын
日本人であることを誇りに思う
@一一二三-i9y
@一一二三-i9y 4 жыл бұрын
その誇りある日本人として恥じない行動をとれるよう頑張りたいですね
@Jodtink
@Jodtink 4 жыл бұрын
ドイツの支配が列強の中でも露骨に酷かったんだよね。
@tasi2890
@tasi2890 4 жыл бұрын
nisikisensyouki 少なくとも中国大陸ではそうだね、アフリカだとベルギーのやべーやついるけど
@2222-d9h
@2222-d9h 4 жыл бұрын
昔のドイツ人は人種差別が際立って激しかったようです。アメリカの黒人差別の歴史もドイツ系白人が多かったせいかな?
@エデンアザール-p8c
@エデンアザール-p8c 4 жыл бұрын
フラグ「TASI」 ベルギーはコンゴのことですかね?そしたらあそこは「一応」王様の私有地だったはず笑
@鉞のタマタマ
@鉞のタマタマ 4 жыл бұрын
22222 55 黄禍論とかいう差別論
@コストコハム太郎
@コストコハム太郎 4 жыл бұрын
アイツらナミビアで収容所建てたり、黄禍論唱えたりガチクズだよな ナチも中華民国とズブズブで武器引渡してたし今もなかよしこよし ゲルマンとは関わるな
@夏春-n7h
@夏春-n7h 4 жыл бұрын
真面目にやるのがアホらしくなるな
@杉田竜馬
@杉田竜馬 4 жыл бұрын
義和団事件の時のロシア、不真面目だな。この時の不真面目さが日露戦争の伏線になったのだろうか。
@ナスダック-k9m
@ナスダック-k9m 4 жыл бұрын
なんとしてでも不凍港手にいれたかったんだよ バルカンでもクリミアでも失敗して、あとは極東だけ
@social_com
@social_com 3 жыл бұрын
尊王攘夷と義和団の何が違ったのか...やっぱり実権と権威で分かれてないから上の言う事を適当にあしらえなかったのかな。
@アルフォート-i3j
@アルフォート-i3j 4 жыл бұрын
頼り無いイタリア兵は可哀想笑 パスタ茹でてくれるかな
@ムッツアドルフ
@ムッツアドルフ 4 жыл бұрын
それは兵士じゃなくて料理人
@ルート5-r7n
@ルート5-r7n 4 жыл бұрын
だって、半島だもの似たもの同士。苦労して統一国家になれたと思ったら最悪のファシストが・・・。熱狂的に迎えたのは独と同じ
@ナスダック-k9m
@ナスダック-k9m 4 жыл бұрын
エチオピアに負けるイタリア笑
@ホーム-u8n
@ホーム-u8n 4 жыл бұрын
@@ナスダック-k9m クソザコナメクジ
@user-oz3hp8ry9z
@user-oz3hp8ry9z 3 жыл бұрын
@@ムッツアドルフ え、、イタリア人ってみんな職人レベルのパスタ制作能力と一級の口説き文句標準搭載されてるんじゃないんですか?(偏見
@田所工事費
@田所工事費 4 жыл бұрын
ああーもう滅茶苦茶だよ![軍隊の混戦]
@くわだけんいち
@くわだけんいち 2 жыл бұрын
時代遅れの尊王攘夷運動ですね。義和団の乱って。
@千葉良樹
@千葉良樹 4 жыл бұрын
今も昔もロシアは災いの元凶 ロシアある限り世界に平和は訪れないのかもな(笑) ついでに英国もいれとっか(笑)
@パン菓子-i4f
@パン菓子-i4f 4 жыл бұрын
明治政府はイギリスの戦略にいいように使われてるなぁ
@丁酉
@丁酉 4 жыл бұрын
そりゃロスチャイルドの借金奴隷の傀儡政権だし
@tan2756
@tan2756 4 жыл бұрын
共産ロシアは中国の帝国主義特権を放棄する。つって中国民衆に歓迎された。って世界史で習ったけど、え?沿海州は?って思ったわw
@なつさかしおさい
@なつさかしおさい 4 жыл бұрын
この頃の日本軍は、輝いていたね。 大正あたりからの軍紀の乱れは、誰のせい?
@ながひろ佐世保艦隊司令長
@ながひろ佐世保艦隊司令長 4 жыл бұрын
田中義一だろ?あの馬鹿が主導権を握っておかしくなった。昭和天皇陛下ですらぶちギレで叱責したしな。
@撥乱反正
@撥乱反正 4 ай бұрын
学校の教育では義和団事件の名称は教えられても このような詳細までは教えられません。 愚か者の統治者が国の行く末にかかわる判断を誤り、 その後の国の凋落を招いた格好の事例であるにも かかわらずです。 教訓となることを教えず、何を教わって子供が育つ というのか? 特定の主義主張で洗脳する活動家が教職に就いている としか言えません。
@tomoyama4965
@tomoyama4965 8 ай бұрын
伊丹十三が出演する「北京の55日」という映画があります。
@tomomo0518
@tomomo0518 4 ай бұрын
西太后は京劇が大好きだったという。中でも梁山泊の宋江らが朝廷に帰順し、その後数々の戦功をあげる場面が最もお気に入りだったとか。 だとすると、義和団を持ち上げたのもわかる気がするが、さすがに八か国に宣戦布告はありえなかった。李鴻章の最後の仕事が八か国との講和条約締結だった。
@ムッソリーニ-u4n
@ムッソリーニ-u4n 4 жыл бұрын
た よ り な い イ タ リ ア 兵
@nanasimovie7864
@nanasimovie7864 4 жыл бұрын
ムッソリーニ あ ん た が い う な
@ムッソリーニ-u4n
@ムッソリーニ-u4n 4 жыл бұрын
流 石 は ヘ タ リ ア
@nanasimovie7864
@nanasimovie7864 4 жыл бұрын
ムッソリーニ こ ん ど パ ス タ 食 お う ぜ
@人狼大尉-w7b
@人狼大尉-w7b 4 жыл бұрын
タレントゥムの人達WW2起こってたの知らなかったってマジ?
@ムッソリーニ-u4n
@ムッソリーニ-u4n 4 жыл бұрын
美味いパスタの店知ってるけど70年経った今あるか知らんけど…
@じゅりあーに3世
@じゅりあーに3世 4 жыл бұрын
居留地の戦いを映画化した奴で北京の55日っていう映画があります。 チャールトン・ヘストンや伊丹十三が出演しています。 結構面白いですよ。特に即席珍兵器(各国の部品寄せ集め)とかが
@ゲトリクスうぇるきん
@ゲトリクスうぇるきん 4 жыл бұрын
お、そうだな
@為元敏市
@為元敏市 4 жыл бұрын
途中でブッ壊れるベッチーですね!僕は神父の火焔瓶が好きですよ。
@じゅりあーに3世
@じゅりあーに3世 4 жыл бұрын
@@為元敏市 攻城櫓?から打ち出すロケット弾 に対抗して撃った奴でしたか  1回目が外れて神父が「祈りながら撃て」って言って笑いましたw
@753fire
@753fire 4 жыл бұрын
清のからしたら、この波にのるしかなかったと思う。 何も抵抗しなかったら結局は支配されてしまうなら最後まで足掻くしかないじゃない。
@藤井颯大-r6w
@藤井颯大-r6w 4 жыл бұрын
???「乗るしかないですよね。このビッグウェーブに」
@luisdaniel.mazariegosflori4897
@luisdaniel.mazariegosflori4897 2 жыл бұрын
IMPERIO ALEMÁN!!!!! El emperador lo ordena (Káiser)
@茅野カエデ-l4g
@茅野カエデ-l4g 3 жыл бұрын
「ロシアから見た日露戦争」っていうのがニコニコに上がってたから、それも見てみるといいですよ
@上田和哉-s9u
@上田和哉-s9u 4 жыл бұрын
日本が火中の🌰を拾わされる羽目になった❗
@tuiteru888
@tuiteru888 4 жыл бұрын
アホか!日本のどこに財政的余裕がある?
@raventower4644
@raventower4644 4 жыл бұрын
@ぱっぱお E
@tina7449
@tina7449 Жыл бұрын
中国は民兵がむちゃくちゃするな…
@林清英-d6k
@林清英-d6k 3 жыл бұрын
話は違うけど日露戦争ではロシアのバルチック艦隊を全滅させた我が連合艦隊、旗艦三笠の東郷平八郎、今さらながら胸のすく思いだ 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🙏🙏🙏
@ジュガシヴィリ
@ジュガシヴィリ 3 жыл бұрын
当時の覇権国、大英帝国のバックアップも大きい。米英が全面支援してくれたからこそ、日本は戦略的に勝利できた。英国に梯子外されれば、流石に日本は厳しかったと思います。
@林清英-d6k
@林清英-d6k 3 жыл бұрын
@@ジュガシヴィリ 三笠は英国の造船所で作られたましたからね、今でも英国人は誇りに思っているようです 😀😀😀
@すがっちセブン
@すがっちセブン 4 жыл бұрын
一番小さい日本兵が一番勇敢だったらしい‼️
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 3 жыл бұрын
この時、帝国海軍陸戦隊1500人は2万人相手に戦っている。
@freeway104
@freeway104 3 жыл бұрын
当時の日本兵は、本当は、まだ大きかった(身長が高かった)んだけどな。 しかし、この写真を撮る時に、各国とも最も優秀な兵と見られる者をモデルとして出している。 この写真を見ると、日本と欧米では価値観が根本的に違うということが分かる。つまり、日本は江戸時代から、「小男で機敏に動ける者が優秀」とする雰囲気が作られていた。つまり「大男、総身に知恵が回りかね」ということで、大男というものは「図体ばかりデカくてクソ役に立たない」と思われるのが常の社会だったからな。これは、鎖国により、国自体が「省エネ」を歓迎していたことと無関係ではないと言われる。
@すがっちセブン
@すがっちセブン 3 жыл бұрын
あんまり聞いたことのない珍説ですね。それって文章みたいなのは残ってますか?根拠が知りたい。だれが、何に、どういってるとかの根拠が知りたい。にわかには信じられないですね。
@freeway104
@freeway104 3 жыл бұрын
@@すがっちセブン … 珍説? 日本人は、古来より、高身長の者もいれば低身長の者もいるってだけのことだ。歴史上の有名人だけでも相当身長の高い者が沢山いる。豊臣秀頼などは身長が190cmあったが、当時から誰もそのことで秀頼を化け物扱いしていない。ま、それほどの高身長の者は当時も少なかったろうが、さりとて全くいないワケではなかったことが、「当時の誰も秀頼の高身長をことさら取り上げていない」ことでわかる。幕末時の有名人の多くは高身長(170cm以上)だ。異色なのは二宮尊徳である。この男も身長が180cmあったが、しかしこの男を称える際に、誰もその大男ブリを指摘はしない。また、太平洋戦争中でもゼロ戦乗りの撃墜王「西沢広義」も身長は180cm以上あったが、そもそも、戦闘機というただでさえ狭いコクピットに図体のデカイ不適格な者はパイロットとして採用されない。しかし、それが可能でありまた、その身長が180cm以上ある大男が楽ラク座席に座って大戦果を挙げることができるほどに、当時の日本の戦闘機は、身長が180cm以上のパイロットも想定して作られていたことが分かる。つまり、数はすくなくてもそういう日本兵は相当数いたということを証明している。
@2222-d9h
@2222-d9h 4 жыл бұрын
一カ国を共通の敵にして 団結するんですね 戦後 ずっとその対象が日本ですもんね あぁ残念
@syosaisyo
@syosaisyo 4 жыл бұрын
昔の軍隊は高級幹部も前線へ赴い位ていたのですね。今の日本とは大違いな気がします。
@sogawa7
@sogawa7 4 жыл бұрын
インド兵VS義和団 の状況も気になる
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 жыл бұрын
それから60年余り後に印パ国境で仇討ち?
@茶んこ
@茶んこ 3 жыл бұрын
光緒帝怖すぎw
@ほ-y4l
@ほ-y4l 4 жыл бұрын
日本って素晴らしい
@カフェ王子と愉快な仲間たち
@カフェ王子と愉快な仲間たち 3 жыл бұрын
地球上で1番日本人が道徳心があり優秀です。 日本人もう一度誇りを取り戻し目覚めましょう。
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 27 МЛН
旅順攻囲戦 そして乃木の名が世界をかけ巡った
35:07
黒溝台会戦 極寒期の激闘!【日露戦争】
18:31
合戦歴史
Рет қаралды 158 М.
203高地の激闘 【日露戦争】
16:47
合戦歴史
Рет қаралды 392 М.
山崎の戦い / 明智光秀、最後の12日間。
32:04
合戦歴史
Рет қаралды 203 М.