圧巻の9発!物量作戦。DAISO¥300スピーカーを愉しむ

  Рет қаралды 541,913

宮甚商店

宮甚商店

Күн бұрын

ダイソー300円SPをつかった パトリオットシリーズ。前回の4発から0発! 225%のパワーアップ。やっぱりオーディオの沙汰は金次第なのか?

Пікірлер: 961
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 10 ай бұрын
視聴者のわけわかんないワガママを聞いてくれるから主様スキです。(爆笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます ほんとわがままな視聴者の方多いです 笑 でも 本当にありがたいことですよ 相手にしてくれるだけで
@清悦-f7t
@清悦-f7t 10 ай бұрын
🥰スピーカーも凄いが奥様もさぞかしやできたお人柄、人格者なのでしょう。羨まし。スピーカーは流石9発!威力あるなァ~!マンネリのオーディオ界に飽くなきレジスタンスを展開する後ろ姿に男気を感じます。人間の一番の弱点は諦めることだという名言もありましたが、今の世の中、どうしてもそうするのか?どうしてもそうするのだ!という己の真理信念に従い我が道を突き進む猛者はめっきり少なくなりました。同じ男として、いつかはこういうカッコイイ大人になりたいものですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます 嫁さん もうあきらめモードにはいっています 笑
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 10 ай бұрын
おもしろかったです。結果が(今回は)期待はずれなのもGoodです 次回がさらにどうなるか、とっても楽しみです
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
頑張ります
@chihanachanhanachan5067
@chihanachanhanachan5067 10 ай бұрын
すごくおもしろかったです。  パトリオット3 期待しています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます  今夏はもう パトリオット3については言及していません 笑
@seri1127
@seri1127 10 ай бұрын
そんなしょげないでよいですよ。組み上がった時、すげー!とつぶやいていました。仕事は丁寧だし素晴らしいです。いつも楽しいのをありがとうございます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます うれしいです
@nisoto2013
@nisoto2013 10 ай бұрын
隣のババアに毎回用事頼まれるのおもろい😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ババアなんて言ってはいけません! 笑 奥様です
@のらシャチ
@のらシャチ 10 ай бұрын
トナリのBBAにいらないエンクロージャーをあげるってどうでしょか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
このあいだ 巣箱つくってるの?っていってました@@のらシャチ
@のらシャチ
@のらシャチ 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten アハハ (笑)っちゃった! BBAナイスな発言! 昔ならラグチューのネタに成増!
@kusu-
@kusu- 10 ай бұрын
ババア、よくそんないろいろ切ってほしいものがあるな。
@larsen1mAMG
@larsen1mAMG 10 ай бұрын
楽しいですね。トークが最高です。 おつかれさまでした。😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます。 いつも口が悪いといわれるのでうれしいです
@larsen1mAMG
@larsen1mAMG 10 ай бұрын
最近鬱気味でしたが、久しぶりに声を出して爆笑しました。 宮甚さん、素晴らしい! ナチュラルキラー細胞が爆増しました😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
すごく!うれしいです! @@larsen1mAMG
@トッポジージィ
@トッポジージィ 10 ай бұрын
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」も実際にやってみないとわからないですし、それを実行して形にされた事はとても素晴らしいと思います😊 何と言っても、説得力がありますからね。 また、楽しい実験&工作をされて下さいね🙂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます そういっていただけると作り甲斐あります
@fugaku1480
@fugaku1480 10 ай бұрын
密閉・バスレフ切替用のネジ付き蓋が良かったです。4発で大うけだったので、9発というのは笑っちゃいました。 お疲れ様です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます 実はこれ 4発と 9発とバスレフポート連結して パッシブラジエター化狙っています
@dogfood-cat
@dogfood-cat 4 ай бұрын
最後の投げやりなトークワロタ。派手な映像編集はせず喋りと内容は面白い。KZbinの真髄で面白かったです!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 4 ай бұрын
いやー うれしいです
@shuichikanno655
@shuichikanno655 10 ай бұрын
「過ぎたるは及ばざるがごとし」納得です🤣🤣🤣。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます
@nisoto2013
@nisoto2013 10 ай бұрын
凄い!なんか分からんけどとにかく凄い😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます なんかわからんけど うれしいです!
@tack8000
@tack8000 10 ай бұрын
最後のコメントに、ちょっと思う所があって、観る方としては、自分では出来ない、やらない事を見せてくれるのは、 大変に興味深く貴重なことでして、2発なら、バックロードならとか思いは広がるのでぜひ今後もこのシリーズ続けてください。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます やる気出ます
@ZOC_cc
@ZOC_cc 10 ай бұрын
めんどくさいっと言いながら淡々やるオジサン好き🤣
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
結構たのしんでいます 笑
@hirohiro849
@hirohiro849 10 ай бұрын
16✕16だったら変わるかも!?って情熱がほしいですww
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
まあ 9の次はやっぱり 14ですね
@TroncaKouda
@TroncaKouda 10 ай бұрын
やっぱり1ユニットあたり正方形にスピーカーが配置されてる方が美しく見える気がしませんか!?(笑)
@user-BENKYOUSHIRO
@user-BENKYOUSHIRO 8 күн бұрын
ライブスタジオで草
@hal007
@hal007 10 ай бұрын
多連ロケットランチャー作成本当にご苦労様でした。義務感のある自作は、やり過ぎという事ですね。今回は数で勝負、手間は別計算という事が落ちという事で。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます おっしゃる通りの心境です!
@taku10-x3f
@taku10-x3f 10 ай бұрын
KZbinの基本のやってみた感が実に面白いですね。興味深く楽しい動画をありがとうございます👍
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
なんでもやってみないと ウケる ウケないがわかりにくいですね
@やまちゃん-k5m
@やまちゃん-k5m 10 ай бұрын
人柱になてくださって、ありがとうございます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
これからも 柱何本でも立てます 笑
@宇山久済
@宇山久済 10 ай бұрын
ワンからツーになったとたん別段の音になったので思わず「おぉぉぉ」と声が出た。すごい
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます データ的にはイマイチなんですが 実は実際聞いていた私は 結構違いにおどろきました
@yukihitokawai2168
@yukihitokawai2168 10 ай бұрын
爆笑!!! ユニットサイズのアップではなく、発数の増加だったのですね。 リクエストが多かったということは、発想の標準値は増発の方向なのですね。私がズレてましたね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
じゃつぎは 秋月8cmが在庫復活だったのでいってみましょうかね 笑
@gum83821
@gum83821 10 ай бұрын
以前のパトリオットの時に、9発作ってみたいとおっしゃっていて、今回の動画を待ってました!4発も9発も波形がきれいですね。すごくおもしろかったです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます。 そういっていただけると嬉しいです
@atakeda2116
@atakeda2116 10 ай бұрын
仕上げが奇麗w
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます 塗装がんばりました
@HigeTomoGuitar
@HigeTomoGuitar 10 ай бұрын
ご苦労様です!!!!!! 本当に面白い動画でした。「実際にやってみる」迫力がスゴイです。 9個縦にならべるラインアレーも面白そうですが、さすがにもう一度物量作戦はないでしょうね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
煽りますね!  笑 ありとうございます
@HigeTomoGuitar
@HigeTomoGuitar 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten 検索したら既にダイソーユニット4発でラインアレー(トーンゾイレともいうんですね)作ってる同業他社?の方もいらっしゃるんですね。KZbinr も厳しいサバイバル! 宮甚さんは実装、工作技術はもちろんですが、声質も含めトーク力が素晴らしいのがアドバンテージです! 皆さんのコメントよんで、音もヘッドホンで改めて真面目に聴いてみました。9個の方が迫力あるけど、ちょっと濁って聞こえるような気もします。(ただし私の耳はあてになりません) 近くだと、スピーカーからの距離差=時間差が影響するかもですね。f特の中高域の細かいギザギザを多いのもそのせい?遠くで聞いたら距離差がほとんどなくなるのですごくいいかも?ラインアレーもPAで使われるのは聴く距離が遠いから? ま、机上の空論です。実践の宮甚さん、尊敬してます。 あと他のコメントでおっしゃってたようにマイクはほどほどのよいステレオマイクあるといいですね。、カメラにデフォルトのローカットが入ってるとかリミッターが入ってるとかいろいろあるので難しいと思いますが、宮甚さんの聴いてる感じをなるべくそのまま聴きたいです。宅録の経験だと低音まで拾うマイクは低音ノイズ(足音とか)もキレイに拾ってくれちゃうんで面倒な面もあるんですけどね。(だからほどほど) 長々すみません。これからも面白い企画、期待してます。
@HigeTomoGuitar
@HigeTomoGuitar 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten 長いコメント書いたつもりが、消えちゃいました。 皆様のコメント読んで、音マジメに聴きました。 9発は少し距離置いて聴いたら、スピーカ間の時間差要素がほとんどなくなって、すごくいいのではないか?なんて妄想してます。 これからも面白い企画、楽しみにしてます!
@superiort8891
@superiort8891 10 ай бұрын
超うけました。次、16発お願いしますって言ったら殴られますよね(笑)
@酒井哲明
@酒井哲明 10 ай бұрын
今の勢いならありそうですが、 何とかクラウディングがそろそろ必要になるかも。
@LetRosewhistle
@LetRosewhistle 10 ай бұрын
神奈川の、BJエレクトリックさんがマトリックススピーカー的な8センチ12発をやってました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
なんかみなさん 無責任に あおりますね  笑 まあ でもそういっていただけるのが華ですね ありがとうございます でも さすがにみなさん 4→9→16と オームの法則をしっかり把握された提案の方ばかりですね
@sora7171
@sora7171 10 ай бұрын
奇数が良さそうなので、 5×5の25→50個で^_^
@酒井哲明
@酒井哲明 10 ай бұрын
@@sora7171 さま 50個に1000点、 更に倍、 ドン! 最近自分とこ、なぜかクイズダービーの動画が連発しています。
@9upauto943
@9upauto943 2 күн бұрын
初めて拝見いたしました。なんか見た目が30年前の車(日本音圧協会)みたいで面白かったです。 小学生の頃に7~80年代の紙みたいな16CMスピーカーで、建築用コンパネべニア切って、ボックス作って、トイレットペーパーの芯をバフレフに使ってた頃思い出しました。😂
@kubotahidetoshi4181
@kubotahidetoshi4181 10 ай бұрын
初めて拝見させて頂きました😊 挑戦お疲れ様です。トライアンドエラーではないですが、こういうチャレンジがむしろyoutubeの醍醐味かと思っています。グッド👍ボタン、チャンネル登録させて頂きました。これから過去動画も拝見させて頂きたく思います。ありがとうございます❤
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
グッドボタン 登録ありがとうございます  きっとそういえばしてくれると信じていました 笑  これからもよろしくおねがいいたします
@outsgbnz
@outsgbnz 8 күн бұрын
これぞKZbinって感じの動画でいいなぁ 好きなことをやっててめっちゃ面白いです
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 күн бұрын
ありがとうございました。 楽しんでいます
@清隆山中
@清隆山中 10 ай бұрын
多連装16発オーダー、きそうですね❗😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
きたー!・・・・・怖い
@のらシャチ
@のらシャチ 10 ай бұрын
16発ならインピーダンスも取りやすいのでは? 素早い制作をお願いします❤
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
あおり運転は罰則があります 笑@@のらシャチ
@hirohiro849
@hirohiro849 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten 最終目標は壁面全部でお願いします。文化遺産になります
@pon6434
@pon6434 10 ай бұрын
おぉ~、おぉ~、やってますね。 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 ご安全に!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます やはり先人は良いこと言いますね
@pon6434
@pon6434 10 ай бұрын
日々是勉強 で、暮らしております。(^^)
@Hobby1kenobi
@Hobby1kenobi 10 ай бұрын
いつも楽しませていただいてます。エスカレートする要求に答えていただきありがとうございます。確かに、プアーエンドもハイエンドも金かけるほど効果が上がらないことがはっきりしました。お疲れさまでした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
仰る通り  でも電源コードやSPコードよりコストパフォーマンス良いかもしれません
@gaindistortion2371
@gaindistortion2371 10 ай бұрын
単純に面白かったのでいいねさせていただきました!🥰
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます !  うれしいです
@ミヤ-x7b
@ミヤ-x7b 10 ай бұрын
過ぎたるは及ばざるが如し(笑)一炊の夢でしたねぇ、ところでコレをスイッチングで2、4…6..9とかって切り替え出来たら大変に面白いオモチャになるかもです。次はレールガンとかお願いします。
@Aki-cv2qz
@Aki-cv2qz 10 ай бұрын
「過剰を知らずんば未だ適を得ず」という事ですかね。やはり、やってみなけりゃ判らない。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
切替と同時にパッシブラジエターにするのもおもしろそうですね せっかくダクトのフタもあるので
@ドジアジ
@ドジアジ 10 ай бұрын
お疲れ様です☺️ 興味深い検証、ありがとうございました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️ なんか、スターダストレビューの根本要さんの声に似ていて、あ、話し方なんかも少し似ているかな❓ なんて感じて、凄く聴きやすかったです☺️
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます  すいません 根本さんって存じ上げないので 真似はしていません 笑
@ジャンボタニシ-j3b
@ジャンボタニシ-j3b 10 ай бұрын
めちゃくちゃ面倒なのに作ってくれてありがとう
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
こちらこそ ありがとうございます
@tory9676
@tory9676 10 ай бұрын
始めまして。 学生時代を思い出し懐かしいなぁーって。 期待が大きいと思った結果がいまいちだと悲しくなるの良く分かります。 でもやらずにいられない^^; バスレフにしたらどうなるとか、1をツイーター2をウーハーに見立てた2wayとか当時の私ならしてたかななんて思いながら楽しく拝見させて頂きました。 古き良き時代を思い出させて頂きありがとうございました。 なんか心がほっこりしました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます  いろいろ経験してみると意外なことありますよね
@studiojimi
@studiojimi 10 ай бұрын
パトリオット2いいですね。スイープでの200Hz付近の落ち込みがさらに良くなってる影響もあるんでしょうけど 低域のダイナミクスがぐっと上がってるように聞こえます。 ベースのアタック部分とか、バスドラの音とかが良くなってます。 音の良さというより、音にライブ感が増したって感じでしょうか、カリカリにリミッターで潰した音楽を聞くより、ダイナミクスを生かした音楽を聞きたいって思わせてくれる、そんな音に感じました。 同じ容量での1発との比較とかも面白いかもしれないですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます おっしゃる通り200Hzあたりが かなり低域の聴感上の力感影響しますよね!  あと1発は 一球入魂の企画中です さすがですね
@有馬一徳
@有馬一徳 Күн бұрын
懐かしいです。 日本音圧協会に所属して車両にプレシジョンパワーのパワーアンプ3基と化け物のコンデンサ組み込んでサーウィンベガのストローカー9発ぶち込み。音圧上がらないから、車両コンクリート流し込むなんてしてましたね… 今では、100円ショップのスピーカでも楽しめる趣味としては最高ですね。 ラジコンカーに搭載して当時を再現するのもアリかも❤
@あいあいち
@あいあいち 17 күн бұрын
10年前ぐらいかなぁとか思ったら最近だった
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 16 күн бұрын
それけっこう脳の老化のはじまりです
@nmancell6443
@nmancell6443 3 күн бұрын
動画コンセプトがそんくらいの世代のノリよなwww こういうのほんと好き😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 3 күн бұрын
@ バブルで接待費 月に50万円は営業で使っていたいい時代でした
@take760315
@take760315 10 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かったです!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます うれしいです
@take760315
@take760315 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten 真面目な話いたしますと、手先が器用でホントに羨ましく、、、BBA発言大笑いしました🤣
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうごさいます。 実はわたし定年後すぐに職業訓練校にいって 溶接と板金と電気工事習いました 笑 しかも一年間 失業保険貰いながら行きました
@take760315
@take760315 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten それまでも電子部品への嗜みなどございましたよね?わたしは興味関心が強いのに手先が絶望的に不器用という、、、 わたしも定年後そんなこと考えてみようかと思いました!次回作も期待しています!
@harenchiclub
@harenchiclub 10 ай бұрын
いや~爆笑でした。最後「すぎたるはなほおよばざるがごとし」、、、 いにしえの11PMにて藤本義一さんに「いや~絶対おっきいほうがい~ですよ~、大は小をかねるッ!!」と言い放って怒られていた豊丸の迷言を思い出してしまいました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
そっちですか! でもかなり古い話ですね なつかしく思いだしました
@harenchiclub
@harenchiclub 10 ай бұрын
@@miyazin-shoten さま いや動画自体が面白かったんですが「すぎたる~」をきくとど~しても思い出してしまうんですよ。あきらかに使い方間違ってるんですが説得力に負けてしまって未だに爆笑してしまいます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます
@hideproincjapan7601
@hideproincjapan7601 10 ай бұрын
社長こんばんは🌙😃❗結果はどうあれ楽しませて頂き、いつもありがとうございます🎵動画の中でドライバーで疲れた手のひらを拝見させて頂きました。良い手相してますね😂マスカケ相の手相に、財運線も綺麗にハッキリ出てて、仕事運にも、お金にも、困っていない、大変良い手相を拝見させて頂きました。100人に一人ぐらいの良い手相拝見させて頂きました。ある意味、珍しい手相だったので、貴重な手相お勉強になりました🎉🎉🎉ありがとうございますq(^-^q)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ほんとですか! 手相みてもらったこともないし 初めてそんなうれしいことを言われました。 手相にまけないようがんばります
@yt4967
@yt4967 10 ай бұрын
大変お疲れ様です。 見た目のインパクトは最高でした。 見た目もオーディオの楽しみですから・・
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
その通りですね 私の場合 見た目がオーディオのほとんどです 笑
@mitubachitest1398
@mitubachitest1398 10 ай бұрын
楽しく拝見させてもらいました。 スピーカーが増えるとフラットな特性になるんですね。 フラットパネルスピーカーに近づくというイメージでしょうか。 それでいて能率が上がるのはいいですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
たしかにこれ見ていると 平面SPに見えてきます
@小田宏-r5w
@小田宏-r5w 10 ай бұрын
始めまして 🙇 9発の音なかなか良く好きですよ これに懲りずこれからも楽しい企画を期待してます 😅 1955年9月未年
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
いつもありがとうございます 私は5月生まれです
@小田宏-r5w
@小田宏-r5w 10 ай бұрын
エッジの硬化対策でスピーカー同志を向かい併せにして大きな音を入れてやると軟化するとオーディオ屋が言ってましたが本当でしょうか 🤔 機会あれば実験試みてもらえませんか 😅 音量·時間等不明です。 よく実験で使われているスイープですかね?🙄 ある程度の時間、一定の周波数を入れてやると良さげな気もします 昔の医療技術で胆石等を衝撃波で粉砕する感じに近いですかね 😂
@AiRobi
@AiRobi 10 ай бұрын
大変な製作映像有難うごじました。徳川家康の「及ばざるは過ぎたるより勝れり」なんですね。 人柱映像有難うございました。またユニークな映像に期待しています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます。 ほんと今回昔の人はいいことを言うと思いました
@mylayla1977
@mylayla1977 10 ай бұрын
「過ぎたるは及ばざるが如し」やってみないと分からないですよね。 楽しい実験?ありがとうございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます なんでも経験ですね
@sora7171
@sora7171 10 ай бұрын
楽しかったです^_^ とくにこういう発想はなかったので刺激になりました。 ありがとうございます
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
こちらこそご丁寧にありがとうございます
@ttc1707
@ttc1707 10 ай бұрын
視聴者!オジサンに何させてんだ!って思ってしまいましたw 携帯で聴く限りですと、低音も凄い出てますし、全体的に音の厚みが出た感じに聴こえましたよ。 こんなにダイソーのスピーカーで良い音が出るんだってビックリしました。 本当にお疲れ様でした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます 3日間やすみます 笑
@tosi0921
@tosi0921 10 ай бұрын
私も自作でスピーカーボックス作っては、色々試してみてるんで、こういうチャレンジって有難いんですよね。 なんとなく結果は予想できてしまうんですけど、確認できて良かったです。 もしかしたら使い込んでいくと特に高音は、もう少し良い音になって行くかもしれないですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
なんでもやってみないとわかりませんよね
@hiro-ds6ng
@hiro-ds6ng 10 ай бұрын
大変な工作と愚痴とても楽しませてもらいました。ありがとうございます せっかくなので真空管アンプや他の大きいアンプでも試してもらいたいと思いました スピーカーがゴツくなるほどアンプの能力が求められそうなんて
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
実はこの小さなデジタルアンプ 200W級の大出力アンプで 私がもっているラックスやサンスイのPPの真空管アンプの数十倍大きな出力と能力のものなんですよ 笑 それもあって いつもは非力な真空管アンプなんですが 今回デジタルアンプにした経緯があります。  単に出力でいうと 真空管2A3が4W  この小さなアンプが100Wくらいパワー差があります
@user-toulisugali
@user-toulisugali 10 ай бұрын
飾らないトークにいつも癒されます 沢山手間掛かると義務感が発生して作業中に萎えるのは分かります でも、しかし、取り敢えず、やってみて音出しする事迄に意味が在ったと思うので「それが収穫」ですよね~😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます そういっていただけると 疲れが吹っ飛びます
@paco9339
@paco9339 10 ай бұрын
北朝鮮向け軍事スピーカーの元がここにあった・・😲
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
たしかに 境界線の軍事SPですね これ! いでたちが
@夕暮れピスタチオ
@夕暮れピスタチオ 14 күн бұрын
登録しました! 次は100発位… スピーカーの前面を一般的な平面ではなく、谷状に角度を付けてスピーカー同士を半ば向かい合う形状にすればもっと奥行きの感じられる音質だ楽しめるのかなとか、いろいろ想像することが出来て楽しめました。 学生時代に知識のない中ウーファーセットを箱をイチから作って車に移植した思い出があり、今でもこんな楽しい事やってみたいと思いました。😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 13 күн бұрын
ありがとうございます 次は100発はちょっと無理です 笑
@夕暮れピスタチオ
@夕暮れピスタチオ 13 күн бұрын
@@miyazin-shoten あはは…無理言ってしまいました。 動画作成応援してます!
@kumaboke
@kumaboke 10 ай бұрын
兵馬俑 ≒ ダイソースピーカー。。 笑わせていただきました~。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます そこ受けてくれた人いないのでうれしいです
@headnoise1111
@headnoise1111 10 ай бұрын
面白かったです。次回も楽しみ!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます。
@だまちゃん-t9q
@だまちゃん-t9q 10 ай бұрын
お金かけずにこんなに楽しめるのは最高ですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
プアエンドオーディオ 精進します
@はたわ-f3t
@はたわ-f3t 10 ай бұрын
本当にご苦労さまでした。 音響好きのわたくしにとっては、夢のような動画でした。 せっかく、お作りになったのですがら、抵抗が増えますが、片方4+9の13スピーカーの直列繋の音も期待してしまいました。 アンプに負荷が大丈夫なら、4+9の並列も聞いてみたかったけど、ちょっと怖いですね。電流(音量)次第でしょうけどね。 外野、野次馬の戯言と聞き捨ててください。 (^^)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
いえいえ 問題ないと思います その手もありましたね ネタありがとうございます
@KumagoroInukai
@KumagoroInukai 10 ай бұрын
いつも楽しく視聴させていただいています。9発までいくと立派なスピーカーアレイですよね。私もかつてスピーカーアレイで一発ごとのQ周波数を変えて遊んだことがあります。スピーカーアレイは各スピーカーのうなり周波数(高調波含む)を期待できるので,スピーカーユニットごとの周波数ネットワークを作ると面白いと思います。ちなみに教えていただいた秋月のスピーカー,24個を注文してみました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
24個ですか! でも8cm24個だと けっこ雄大な音になりそうですね でも 24個で7200円!  フォステックスのSP ワンペア買えるか買えないかですね やっぱり安いが一番です
@成田治-k8n
@成田治-k8n 10 ай бұрын
お疲れ様でした! 「グッドボタン要らねぇ」の吐き捨てに大笑い😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます 当チャンネルあまのじゃくが多いので 笑
@norihirokitada7144
@norihirokitada7144 10 ай бұрын
軽自動車と1500㏄クラスじゃ大差無いですから、3000ccクラスなら!かなり違いがはっきりすると思いますので 3×6の片側18発なら違いがはっきり出るんじゃないですかね! とはいえ、4発と9発の違いははっきり分かりましたよ 音の広がりというかスケール感が全然違いました。 苦労して作ったかいが有ったと思います! ありがとうございます(^^)/
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
なんか 煽りますね! その手には乗りません  笑 いつもありがとうございます
@y秋-c6f
@y秋-c6f 10 ай бұрын
今日も楽しく拝聴しました。9発は確実にDFが2~3程度になりましたね。はっきりデータに表れています。聞いた感じは真空管(2A3)に近づいた感じです。(2A3 amp使っていたら判らなかったかもです) 格言はいつも反省文ですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます ご評価感謝します。
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 10 ай бұрын
トーンゾイレではありませんが、リクエストに答えて頂きありがとうございます。 センターをコンデサーカップリング-6dB/octでツィーターにするのかと思ったら、 さにあらずシリ・パラでしたか。やはり4発に比較して9発はとても迫力があり、 なぜか高域も落ちていないのが不思議です。なおf特で見えるの高域の鋭いディ ップは、ユニット間の干渉等があるのでしょうか。複数ユニット間の相互干渉は 計算するのが困難なので、想像だけで終わりますけど。余談ですけれど、普及価 格帯のビデオカメラは、屋外撮影を考慮して、デフォルトでローカットフィルタ ーが入っているものがあったと記憶しています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
おそらく高域のあばれはご推察の通りでしょうね いやー 今回はタスカムマイク欲しくなりました! (でも ここだけの話ですが 視聴数が爆伸びなので これで購入できそうです  笑)
@Teddy-en1tp
@Teddy-en1tp 10 ай бұрын
オーディオのことは全くわからない楽器弾きの者です。 スマホで動画見ましたが、スマホの小さなスピーカーで聞いてもハッキリわかるほど、ずいぶん差があるものなんですね とてもおもしろかったです
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます
@reisagino9024
@reisagino9024 10 ай бұрын
主様、実践躬行の姿勢が素敵ですね。パトリオットは無理ですが、私も自作スピーカー、作ってみようかな。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ぜひ ごいっしょにたのしみましょう
@井上龍雄-q6c
@井上龍雄-q6c 10 ай бұрын
私もやる前にこの動画を見て、ホッと胸をなでおろしました! 有難うございます!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
やっぱり やりすぎは体に毒ですね
@ラムザイヤー教授
@ラムザイヤー教授 10 ай бұрын
音が深く成りましたよ!次はパトリオットⅡにホーン付けて下さいませw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます ホーンいいですね  ダイソーいってきます 笑
@かずひろ-y1l
@かずひろ-y1l 10 ай бұрын
同じ印象ですね、4発では聞こえてなかった音が9発で聞こえはじめました。低音と高音が強化されてる印象がします。かといってボーカル(中音?)も厚みが増したように感じました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
つぎは16発・・・ うそ もうやりません
@革フェチおっさん
@革フェチおっさん 10 ай бұрын
素晴らしい❣️ でも差はあまり感じませんでした。 ダイソーに限らず、小口径のユニットって反応が良いのか打楽器系、スネアやタム、ピアノなどが気持ち良くなってくれるような気がします。 私もダイソーユニットや北日本音響300円にハマってます。おかげさまでw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
小口径って 独特の良さがありますよね
@革フェチおっさん
@革フェチおっさん 10 ай бұрын
こ綺麗なリスニングルームなど持ってないので、低音は程々の方が音がまとまります。 もっとも近頃は音楽より宮甚さんのトークを聴いている時間の方が長いような気もしますが。 けっこう中毒性高いですよw
@miyagiken5507
@miyagiken5507 10 ай бұрын
いつも楽しみに見ています。見た目の期待値では米国のボー社のようなサウンドになるのかと思いましたが、物量と音質は正比例しなかったようですね。格安で入手したJBL4770Aと言うPAスピーカーも見た目と出てくる音にギャップがあり過ぎ処分に困っています。(汗)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
やりすぎは体に毒ってことですね 笑
@yasudan7690
@yasudan7690 10 ай бұрын
「9発パトリオット」お疲れ様でした。♥ パトリオットにするには平面に9発がそれらしくて良いのですが、 沢山のミサイルを同時に迎撃するには、複数方向に分散して広指向性化するのも 良いかなと思いました。 たとえば、縦3発を正面、左右15度などです。 これで広指向性な「スーパーパトリオット」出来るかもです。 もし、機会があったら動画のUPよろしくお願いします。♥
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
たしかに低域は指向性がすくないので OKとして 高域は外にむくので マルチセルらホーンとしての利用もありかもしれませんね アイデアありがとうございます
@kojiro-ls3sj
@kojiro-ls3sj 10 ай бұрын
制作工程が楽しくていいですね!(主様は大変だと思いますが)ww
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます みなさんやっぱり加工動画がおすきみたいです
@kkaratei
@kkaratei 3 ай бұрын
見た目の迫力が格段にある
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 2 ай бұрын
それ 音に非常に影響しますね
@kkaratei
@kkaratei Ай бұрын
物置を片付けてたら長岡鉄雄のスピーカ本が出てきて、9本の内中央のユニットをツィーターにした「マンダラ」というモデルが有り。コメントに「見た目重視のアイディア」とあり笑っちゃいましたw
@s-grid1291
@s-grid1291 7 ай бұрын
やってみたくても、簡単にはやれない事を、やっちゃってくれちゃってる人が居る!これだからKZbinは面白い。素晴らしいの一言♪
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます。
@kumadesunen
@kumadesunen 10 ай бұрын
カッコイイ 見た目は9発が最高。オーディオ用じゃあありませんがPhil Jones という所のベース用スピーカーが、5インチのスピーカーを8つ使って重低音を出していますね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
楽器用は 4発とか 8発とか多いですね やっぱりPA用は参考になりますね
@ShinnosukeNohara386
@ShinnosukeNohara386 10 ай бұрын
年明けにはVer.592位にUpしそうですね。 学校の体育館の壁面全面にダイソーユニットで埋め尽くしてくだちい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
あとは数で勝負するしかなさそうです 笑
@m_drgnbll
@m_drgnbll 10 ай бұрын
いつも楽しい動画、有難うございます。 私は4つの方が音のまとまりがあって9発より4発がいいですね。 増やしたいのなら、パトリオット2を2セット増やした方がエンハンストが効いて良い音が鳴りそう。 数ありゃいいってもんじゃないな! って感じ。きっと作られた苦労感が音に繋がったのかな。 とりあえず、お疲れさまでした。 冒頭の車の排気量に例えるお話が、かなり受けました(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます たしかに4発 2個の方が つくるの楽かも? 笑
@UE_T_P
@UE_T_P 10 ай бұрын
まるでスピーカーを4つから9つにしたような音だった
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
2.25 倍です
@kondoh8
@kondoh8 7 күн бұрын
面白かったですw 小さい部屋作るか車のドアとか天井とか全面スピーカー化したら面白いかも。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 күн бұрын
ベッドにつけるのもいいかもですね
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 10 ай бұрын
自省という高次の負帰還に、アイロニーにまで加われば、むしろ高評価じゃないですかね
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます これでいつもアンチが増えている気がします 笑
@tosaraki
@tosaraki 10 ай бұрын
良くも悪くも、いろんな意味でオーディオマニアには貴重な資料です。箱の仕上げ具合は美しく感心しました。4個と9個の箱の接続インピーダンスは何オームになっていたのでしょうか。スピーカーユニットのつなぎ方を変えて、2オーム、4オーム、8オームなどと、スピーカーボックスの負荷値を変えた音の違いも聴いてみたいです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
いずれも 6Ωです   トランジスタアンプなら 負荷が小さいSPほど多少有利です
@ueiku-kobo
@ueiku-kobo 10 ай бұрын
めんどくさい作業が報われなかったんですね~残念。😅 もしかしたらバッフル板の厚さが薄いために9発分の振動を支えられていない可能性もあるかも。井桁の補強を裏にいれてやると散漫ぎみな音が締まってくるかも知れませんね。 何はともあれ、お疲れさまでした。😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
さすがですね 実はわたしも配線作業していて ここにリブ立てたらどうか?って思っていました。 一番効きそうですね
@殿岡武
@殿岡武 6 күн бұрын
前後しますが、パトリオット2の4cm spに、今回使用した バスレフ用のユニット40が穴空け無しでジャストです いつも丁寧な解説、ありがとうございます
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 6 күн бұрын
そういえば ・・・ でももうSPユニットどちらも売り切れですね 残念です
@殿岡武
@殿岡武 6 күн бұрын
パクリドメイン2の間違いです。 加工無し
@m24htb
@m24htb 10 ай бұрын
宮甚さん おもしろいな~。 オラもダイソー300円スピーカーを安いからいっぱい買ってもってる。・・・安いから衝動買いです。 パトリオットはマニアは皆んな考えたことあると思いますが、工作してしまうのは尊敬します。 インピーダンス変換はネットワークユニットを使わないのは私の発想とおんなじです。 マニアは高音、低音をコイルとコンデンサーで制御しようと考えるみたいですが・・・???オラはやりません。 余談ですが秋月通販500円スピーカーを天井に向けたシステムを工作しました。・・・大満足システムになりましたよ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
秋月もチープ SPの宝庫でいいですよね
@holy3402
@holy3402 10 ай бұрын
今回は結構ためになる企画でしたが、もっとバカな企画も観てみたいですね(笑) DAISO¥300スピーカーの限界に挑戦!片側20発!とか(笑) 金額も労力もスゴイ事になりそうですね😅
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
質より量 大事ですね
@Miura_Berton
@Miura_Berton 10 ай бұрын
4発がコスパ良いですね😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
やっぱり シンプルが一番です
@DrummerKanon
@DrummerKanon 27 күн бұрын
とにかく楽しかったですw
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 27 күн бұрын
ありがとうございます。
@yuzohattori4174
@yuzohattori4174 10 ай бұрын
今までも製作中に「もう半日もかかって、いやになっちゃった」などと言われていましたが、今回は本当に辟易という感じなのでしょうかね。しばらくの間はバッフル板に穴あけ加工なんて、やらねえぞ・・・と言いつつ、秋月電子で在庫が復活したユニットを使った製作がもう始まっていたりして(笑) 次はどんなユニークな製作をされるのか、期待しております!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます ・・・と私を気遣い、ご心配されながらリクエストということで お伺いいたしました 笑
@クララsp
@クララsp 10 ай бұрын
天才も最初は基地外扱いをされると言うw ってめっちゃオモロイ、なんすかこれww 100個くらい買ってきてパトリオット5.1chとか構築してほしいものです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
9個で青色吐息になりました・・・
@hhyouki2
@hhyouki2 10 ай бұрын
ご近所さんとは、今後も色々あるから協力すると間違いないですよね。 リクエストにお応えしての9発ご苦労さまでした。 確かに、少しだけ音の厚みが変化しましたが、劇的な変化ではなかったですね。 これは、宮甚さんの仰る通り、やり甲斐の面でやる気が失せたという正直な発言でした。 人柱になって頂きありがとうございました。 オーディオって、機器も形だったり、色だったり、VUがあったり、真空管だったりと、恰好だけで出る音も良いのではという錯覚もオーディオの醍醐味なのではないでしょうか? 物量と大きさに圧倒されて量感のある明らかに4発と違った音が出るのではというイメージもオーディオの楽しみなんだと思いますよ。 しかし、大変な製作、ご苦労様でした(汗)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
いろいろ 今回はありがとうございました おかげ様で視聴数もうなぎ上りです 仰る通り 見た目のインパクトってすごく大事ですね
@あーりん-w3i
@あーりん-w3i 10 ай бұрын
いつもお疲れ様です。愚痴りながらの制作時のトークが最高ですw音質はやはり9発が良いと思います。小口径のユニットなので高音の音圧も下がらないようです。さて、パトリオット3(4×4)は、皆さんは期待してるみたいですが、宮甚さんが大変そうなので、やってみて・・なんて言いませんw次の動画も楽しみの待ってます。('◇')ゞ
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
あおり運転は 道交法でも処罰されます 笑
@killagsound
@killagsound 12 күн бұрын
古き良きインターネットの雰囲気
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 12 күн бұрын
ありがとうございました。
@はたわ-f3t
@はたわ-f3t 10 ай бұрын
ダイソーといえば、スマホの音楽を Bluetoothスピーカー✕2、でSTEREOで聞ける製品がありますよね。 わたくしは、2個買ってSTEREOで聞いています。値段以上のいい音で驚いています。この動画が参考になりまして、後2個買い足して、4個で聞いてみようと思いました。 (^^)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
なんでも物量作戦はただしいです 笑
@kazuhikofurukoshi1750
@kazuhikofurukoshi1750 10 ай бұрын
9ユニットご機嫌な鳴りっぷりに感銘しました。😊4=>9で低音歪がさらに改善。 パトリオット2改を提案します。4つをパトリオット1接続で鳴らします。 切り離した5つを全部オープンまたは、全部短絡に切り替えるスイッチを設けます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
なるほど ドロンコーンの手法ですね。 おもしろそうです ありがとうございます
@satoshikitahori2215
@satoshikitahori2215 10 ай бұрын
👍 4発よりとても良く聞こえました!!! それと密閉でしょうからポート開けて比較が聞きたいですけど・・・ 縦9発との比較も・・・怒られそうですが(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
はい 怒ります 笑
@onban78
@onban78 10 ай бұрын
お疲れ様でした。似たようなことを昔やったことがあります。結局foは下がらないので低音あんまり変わりませんね。駆動力はあるんでドロンコーンをつけるといいかも。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
実は4発と 9発のバスレフダクトを連結して 9発をパッシブラジエターにする案があります
@井上龍雄-q6c
@井上龍雄-q6c 10 ай бұрын
宮甚さん、パッシブラジエターにする時はスピーカー端子のプラスとマイナスをショートすると制動が効きますよ。ご存知かもしれませんが。。。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
はい 一応実験した範囲で 短絡から 16Ωまでの切り替えできる 10W抵抗のアッテネータ―つくってあるので こんど使う予定です  @@井上龍雄-q6c
@enutea
@enutea 10 ай бұрын
「格言」に対しての「Good評価」します!!(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます。 それ初めてです うれいしいです スピーカーの評価なんかより全然うれしいです
@kazuoaoyagi8788
@kazuoaoyagi8788 10 ай бұрын
いつもご苦労様です。今度は秋月電子の300円スピーカー9発のユニットを制作して比較させてください。楽しみに待っています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
出たー! そのリクエストが一番怖い  先日 4個買ってきて動画で紹介したら 爆買いするなと怒られました しかも 置く場所もないのに何個もSP工作するなと・・・ 涙
@paoHomewood
@paoHomewood 10 ай бұрын
製作お疲れさまです。 私もダイソースピーカ―のアンプ基盤を使ってBlueToothスピーカー化に改造しています。 余ったアンプ基盤があれば・・・視聴者プレゼントとか・・・笑 今度は・・24発パトリオットで・・・
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
読者プレゼントの前に 近所の先輩やなかまが みんなハゲタカ状態で もっていかれました!
@RT-sg8sc
@RT-sg8sc 10 ай бұрын
面音源タイプなので距離を取っても音量が落ちないはず。遠距離なら大きな差が出ると思います!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
たしかに今回マイクの位置が少し低く 実際わたしが聞いていた位置はうしろだったかもですね
@プロテイン蔡門
@プロテイン蔡門 10 ай бұрын
「チャンネル登録なんてしなくて良い」って言い切るの漢すぎて草
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
ありがとうございます!
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
操作不能 CD故障のBose Wave Music Systemを修理
31:17
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 695 М.
Making A Twin Cylinder Engine For My R/C Airplane
34:07
JellyFish Machine
Рет қаралды 1 МЛН
How To Solder Electronic Component. Tutrial
57:14
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,5 МЛН
【改造失敗品】電源が入らないTOPPING PA5を修理
32:05
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 387 М.
AIWA・SC‐61隠れた名機をレストア【アイワ愛】
28:12
『スピーカー道場破り』の篤志が宮甚商店に来襲
39:15
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН