Рет қаралды 3,012
レシピ↓↓↓↓↓↓
== 材料 ==
玉ねぎ300g
醤 100g
塩 30g
== 作り方 ==
①使用する瓶を煮沸消毒または消毒用アルコールで容器を清潔にする。
②容器にひしお麹と塩を入れ、よく混ぜる。
③玉ねぎはフードプロセッサーまたはすりおろし器などでなめらかにする。
④②に③を加えて、よく混ぜる。蓋をして常温で約7-10日おく。(1日1回、清潔なスプーンなどで底からよーく混ぜる)
※今回はヨーグルトメーカーで40度24時間で発酵しました。
【アレンジレシピ】
〜鶏肉の玉ねぎ醤漬け〜
(材料)
鶏肉300g
玉ねぎ醤 大さじ2
(作り方)
①肉と玉ねぎ醤を漬けておく(半日くらい)
②油を少し引いて両面焼いて蓋をして火を通す
〜卵焼き〜
(材料)
卵 2個
玉ねぎ醤 小さじ1
油 少量
(作り方)
①ボウルの中に卵と玉ねぎ醤を入れて、良く混ぜ合わせて、フライパンに流して焼く
今回は醤(ひしお)シーリーズ第2弾玉ねぎ醤を紹介します💕
『ひしおの素』には豆麹と麦麹がブレンドされて入ってます!
第1弾はそこに醤油を加えて発酵させましたが、今回は玉ねぎを加えて発酵させました😅
玉ねぎ麹も美味しいですが、ひしおはダブルの旨味が凝縮されてるので、旨味が強く料理の味が決まる感じです😅
コンソメや、中華の素の代わりにもなりますし、卵に玉ねぎ醤を入れるだけで絶品卵焼きになります💕
麹も素晴らしいですが、豆の栄養が取れたり麦の食物繊維も取れるので、ひしおはさらに腸活もパワーアップできそうです。
よかったら、とっても美味しい玉ねぎ醤作ってみてください。
醤油醤も一緒に覚えて帰ってください😅
【広告リンクについて】
下記の製品URLは一部Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
ひしおの素
amzn.to/3OG1Ip8
#腸活 #発酵 #醤 #玉ねぎ醤
チャンネル登録 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
/ @masakonoyurumeshi
腸活おばさんラジオ(youtube裏話など)↓↓↓↓↓↓↓
• 玉ねぎ麹より、玉ねぎ醤(ひしお)のが美味しい‼️
はじめまして、まさこです。いつも見てくれて本当にありがとうございます🥲
50代に入ってから、なんとなく疲れがとれない、便秘気味、虫歯など口腔環境の悪化、コレステロール値の上昇などなど、不調が続いております😭
更年期だからか!???それもあるけど😅
このチャンネルは『腸活おばさん』まさこが、100歳まで健康的に生きるために
腸活食材を使って、美味しく健康的な料理を紹介する動画です。
一緒に腸活ライフを楽しみましょう♪
ぜひチャンネル登録、よろしくお願いします!