【英検】英語をしゃべる力は?資格ビジネス化している?TOEICとの違いは?教育どう変わる?ひろゆき&DaiGo|アベプラ

  Рет қаралды 204,815

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/48GdSah
 
◆過去の放送回はこちら
【奢り奢られ論争】なぜ鉄板ネタに?まずは自分を磨くべき?港区女子の行動は?ひろゆき&DaiGoの結論は?|アベプラ
▷ • 【奢り奢られ論争】なぜ鉄板ネタに?まずは自分...
 
【ネタツイ】ギャグや冗談にマジレス殺到?おふざけは許されない?牧歌的なネット空間なぜ消えた?EXITと考える|アベプラ
▷ • 【ネタツイ】ギャグや冗談にマジレス殺到?おふ...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
阿部公彦(英文学者/東大文学部 教授)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
DaiGo (メンタリスト)
若新雄純(プロデューサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #DaiGo #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 842
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/48GdSah
@nishimura_319
@nishimura_319 11 ай бұрын
まずは自社の事件を報道してください!被害者も救われるはずです!お願いします!
@blue_sky999
@blue_sky999 11 ай бұрын
英検批判なのか、日本の英語教育批判なのか整理されてない議論でした。ちゃんと賛成派の専門家も置くべきです。英検協会や英検受けてる生徒さんの保護者からクレームきてもおかしくない低レベルな回でした。
@mood6179
@mood6179 11 ай бұрын
下でも書いてますが、英検固有の問題や進級追加に関する論点が全然出てないです。今回は人選ミスだと思います。ひろゆきさんは「TOEIC所有者の方が話せる人が多い」とおっしゃってましたが、それこそ若新さんやDaigoさんの言う「相関関係」でしかないんです。「Toeicの勉強したから話せる」のではなく「のちのち海外で英語を話す予定の人がToeicをとる」わけで。(対して英検は大学受験用です。)資格だけあって話せない人がいるのはどの英語の資格にも共通して言えることです。
@blue_sky999
@blue_sky999 11 ай бұрын
@@mood6179 英検は中高生の受験がメインですが、英検1級の場合は大人の受験者も多いです。英検1級だと、国家資格の通訳案内士の科目免除になったりしますので。なお、英検1級の二次はネイティブ&ネイティブレベルの日本人面接官との会話で政治経済/社会的トピックについて会話するので、そもそも話せないと受からないのですよね。ほんと完全に人選ミス。
@mood6179
@mood6179 11 ай бұрын
@@blue_sky999 補足ありがとうございます。準1↑は大学生や社会人もたくさん受けてますよね。ただ、今回の進級追加はおそらく中高生までをターゲットにしてると思ったので、どうしても2級が頭にあって。そういう子たちの中には将来留学した時の英語力の土台として英検を頑張るという意味合いもありますし、その努力は否定すべきではないはずなんですが、この動画では「賢いけど議題については理解してない人たち」がそういう努力すら小馬鹿にしているような空気になってます。地上波の討論バラエティを馬鹿にできないレベルだったなと。
@HG-ny3ib
@HG-ny3ib 11 ай бұрын
ひろゆきは間違っとる。 TOEICは喋れなくてもスコアは上がるが、英検はスピーキーングがあるから、喋れないと受からんよ。 テキトーなこと言っとる。
@horn_of_africa
@horn_of_africa 11 ай бұрын
英検肯定派の論者を用意して欲しかったなぁ
@バナナ君-n7w
@バナナ君-n7w 11 ай бұрын
一方の意見だけ聞いても深まりませんよね こちらの認知も歪みます
@いのしし-o9g
@いのしし-o9g 11 ай бұрын
アベプラは一方しか呼ばずフェアでないことがよくある。
@三四郎-q4m
@三四郎-q4m 11 ай бұрын
いくらなんでも偏向気味だよ。英検をきっかけに世に出た英語猛者なんていくらでもいるし、その方たちの話も聞くべきだと思う。まあ、新しい級の設定は、ちょっと胡散臭い気もするけど。
@rosieareinsane
@rosieareinsane 9 ай бұрын
アベプラは両サイドの立場の人がいることが多いけどね
@user-gc4lu4sm3d
@user-gc4lu4sm3d 7 ай бұрын
もりてつあたりをブッキングしてほしかったね
@英語なんてやれば誰でもできる
@英語なんてやれば誰でもできる 11 ай бұрын
英検1級、TOEIC満点持っており、なおかつ英語塾を経営している者です。 かなり頭のいい人たちが集まってる割に、まったく的はずれな議論をしているのが残念です。 英検準ニ級の上に、もうひとつ級を作ることは、たしかに教える側としては必要かどうかでいうと、特にどちらでもいい気がしますが、 英検がそもそも意味がない、というのは現状の日本の英語教育業界をまったく無視した議論です。 学生たちの英語力向上に1役買っているのは間違いないですし、英検がなくなったとして各世代の英語力を測る指標が、学校の先生が作った定期試験か実力テストだけ、もしくは全国模試のみ、 こちらのほうが大きな問題ですよ。 英検が点数化されてるかもしらなかったり、就職のために英検を取っている訳ではない、という基礎知識すら知らずに議論しているのはいかがなものかと思います。 また、金髪のお姉さんはまぁゲスト枠だから知らなくてしようがないですが、全然英語できない人が2週間ホームステイ行ったところでそれこそまったくお金と時間の無駄です。海外行けばなんとかなる、と思ってる日本人が多いのも残念です。
@marnaidgko
@marnaidgko 11 ай бұрын
ひろゆきはたぶん英検一級持ってないからいってる説
@ratelyogurt1621
@ratelyogurt1621 11 ай бұрын
全くもってそう。アベプラは中立的で建設的な議論をすることもある(テレビ局との差別化のためにそういうスタンスを取ろうしている)が、今回に関しては偏見報道といっていいレベルで、信じる人が多いのではと心配する。
@夏楓三田
@夏楓三田 11 ай бұрын
英検よりもTOEICの方がよくね?
@Yoshisada
@Yoshisada 11 ай бұрын
英語教育については何も知らない人たちでしたね。元同時通訳の鳥飼玖美子先生の意見が聞きたい。
@pseudotatsuya
@pseudotatsuya 11 ай бұрын
ホームステイ自体は無駄じゃない。文化を学べるし、今後の英語学習の動機づけになる。
@RegionalFoodJapan
@RegionalFoodJapan 11 ай бұрын
英検1級、TOEIC 975点取得者です。英検の試験自体が問題なのではない。テストの利用方法や取り組み方が問題。テストに内容自体は4技能が試されるものなのでTOEICなんかよりよほど良い。 受けたことがないであろう人たちが議論していても説得力が無い。ひろゆきの英語もDaigoの英語も聞いたことがあるが大したことない。
@aa-nv8le
@aa-nv8le 6 ай бұрын
これでしかない笑
@user-gfsd7lk45
@user-gfsd7lk45 11 ай бұрын
逆でしょ ある程度TOEICできる人のが喋れなくて英検準1級持ってる人のが喋れる人多い
@Nemnem0402
@Nemnem0402 7 ай бұрын
これは本当にそう思う 喋れない人は英検準1以上まず取ろうとしない
@mochi2501
@mochi2501 4 ай бұрын
モリテツも言ってたけどTOEIC800代より英検準1級の方が圧倒的に話せる人多い。
@Nemnem0402
@Nemnem0402 4 ай бұрын
@@mochi2501 TOEICはスコアが就職や転職などの有利要素として働きやすいからってのと英検はどっちかと言うと英語好きな人が受けるからだね
@GabrielBastos-ff7kb
@GabrielBastos-ff7kb 2 ай бұрын
それはTOEICもクソだからだと思う。
@suotala0245
@suotala0245 11 ай бұрын
多くの人がちょっと勘違いしている気がするが、元々英検(というより日本の英語教育)はしゃべるためではなく文献や論文を読みこなすのがゴールだった。時代に合わなくなっているので変えるというのが正しい論調。専門家はそこに触れて欲しかったな。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 11 ай бұрын
文献や論文を読みこなすという意味ではIELTSやTOEFLも一緒ですよ
@ロン-x9f
@ロン-x9f 11 ай бұрын
偏見かもですが、これについては違う意見です。意図的に読解力の向上をゴールにしたのではなく、英作文やオーラルコミュニケーションを教えられないから読解力をゴールにせざるを得なかった、そして時代が変わってもまだそういった教育や資格試験が取り残されているので批判が起きている、ということだと思います。
@yashima9033
@yashima9033 11 ай бұрын
4:20 多くの人が勘違いしているなんてとんでもない。英検協会が出している公式の基準をもとに議論をしています。
@kouhei22
@kouhei22 11 ай бұрын
文献や論文を読むことがゴールってのはある意味日本の学術分野でのゴールなのは間違いないかも。研究者が会話能力にリソース割くのは勿体ないと思う。 結局ビジネスでもテキストベースでやり取りすることの方が多いし、会話能力自体が必要とされるのは観光業とかの方が圧倒的に多い。棲み分けちゃんと出来てるから英検側も変に方針変えなくてもええんじゃない?と思ったり思わなかったり。
@suotala0245
@suotala0245 11 ай бұрын
@@ロン-x9f 言葉足らずですみません。ゴール設定は明治時代です。
@kazu19720329
@kazu19720329 11 ай бұрын
英検1級取れるような人は相当レベル高いよ。会話なんて誰でも出来るようになるけど、英検1級取るのはマジで難しいぞ。
@blue_sky999
@blue_sky999 11 ай бұрын
英検1級合格者だけど、英検1級と準1級の間こそ新しい級が必要だと思う。 ひろゆきが、TOEICとか言ってるけど、あんな簡単なテスト、英検1級合格者ならノー勉でハイスコア(平均でも900 over)。 逆にTOEICハイスコアでも英検1級合格はまず無理です。内容の難易度の次元が違う。 英検1級はスピーキングもライティングも必要で内容も主に政治経済系で、英語力にプラスで基礎知識ないと太刀打ちできない😅
@わっしょいリーマン
@わっしょいリーマン 11 ай бұрын
まぁそうなんだよな
@user-mh2oc4ei7c
@user-mh2oc4ei7c 11 ай бұрын
TOEICはビジネス、IELTSは学問、英検はより一般的社会的な内容だと感じました。最初の語彙問題を除いて特段難しい内容でもないですよ。逆に準一以下が簡単すぎると思います。
@kouhei22
@kouhei22 11 ай бұрын
学術寄りな英検の方が重要よな。 エジプトみたいに何千年か前の遺跡で飯を食う国を目指してるならTOEICみたいなリスニングに重点置いたものでいいかもしれないけど、技術の大元である学術分野で必要なのはどちらかというと英検に軍配が上がると思う。
@hana-iu8xr
@hana-iu8xr 11 ай бұрын
私も英検1級持ってますが、ひろゆきは全然わかってないと思いました。TOEICで高得点取ってても喋れない人の方が多い。
@yasuenglishroom
@yasuenglishroom 11 ай бұрын
英検1級ギリ合格した後のTOEIC945だった 喋れるし書けるようになったんだが😊
@yi1348
@yi1348 11 ай бұрын
明日小1の娘が4級受ける。 努力して合格したという成功体験を得て自信を持って欲しいと思ってます
@Pornhub-baseball
@Pornhub-baseball 11 ай бұрын
ひろゆきは昔の簡単なTOEICで 800そこらで自慢してる時点で どんぐりだわ
@awahimelf
@awahimelf 11 ай бұрын
中央にもスコアだけいい奴なんて腐るほどおるやろーにな😅 どっちも嘘なんやろな😂
@oibnioqe
@oibnioqe 2 ай бұрын
その800って絶対嘘。こいつは400すらあやしい
@まぐろツナ缶-i4g
@まぐろツナ缶-i4g 10 ай бұрын
自己満で英検1級とったけど、個人的にはスピーキングもライティングも試験では一定のレベルを求められるから、それに達するように練習して総合的な英語力が上がった(より上手に話せるようになった)経験があるからから英検よかったけどなー
@proficiency370
@proficiency370 11 ай бұрын
英検1級持っています。現在では外資系ホテルに勤務しておりますが、周りの方が私以上に英語喋れる方ばかりなので萎縮してます。資格ビジネスの側面も多いにありますが、ひとつの英語力を図る目安としてはある程度機能します。 日本人は何でも 級とか段とかつくって道化する傾向があり、私もご多分に漏れずハマりました。チャットGPTなどに翻訳など任せて、うまく仕事に活用する能力がこれからは問われると思います。
@nagato201007
@nagato201007 11 ай бұрын
批判しているのか評価しているのかよくわからない。
@aa-nv8le
@aa-nv8le 6 ай бұрын
英検1級にとどまらずielts7.5、頑張って8.5くらいまで目指せればよかったのにな
@rsyzop
@rsyzop 11 ай бұрын
英検は面接があるし、1級、準1なら、TOEIC高得点より話せる人多い気するけどな
@Yoshisada
@Yoshisada 11 ай бұрын
TOEICのスピーキングは意味あるよ。
@ポッツテトラ
@ポッツテトラ 11 ай бұрын
1級持ってるけど、確かに喋る能力が上がったかと言わられば上がっては無い。ただ、取得に向けての勉強で文法的なことだったり語彙力は飛躍的に上昇した。TOEICも大したテストではないし、資格と実用性の相関関係は難しいですね。学生とかに勉強させる口実を作るのには英検いいかも。
@Pornhub-baseball
@Pornhub-baseball 11 ай бұрын
そうおもうよ
@user-rt3mj8oi9f
@user-rt3mj8oi9f 11 ай бұрын
英検一級の勉強をしてるけど、ひろゆきさんたちのコメントは最もで否定できません笑 ですが、国内で作られたテストを合格できない力もないのに海外で認知のある試験を受けるは得策ではないとも思ってます。 TOEFLやIELTSなどの指標を図るテストであっても、英検で身につけれる単語力や読解力がなければただの受験料の無駄遣いになる可能性があるからです。 なので英検での学習はあくまでも土台作り、遠回りなのは知った上で自分は勉強してます。
@soxred732
@soxred732 11 ай бұрын
同意です。 正直英検一級よりTOEFL・IELTSの方が遥かに難しいです。 英検一級も取れない段階では上記二つのテストで高得点など取れ得ません。
@トオノ
@トオノ 11 ай бұрын
英検は、自ら目的意識をもって取り組めない人が勉強のモチベを維持するためのゲーム感覚のマイルストーンであり、内容自体も英語力に結び付きづらいものになってしまってるのかなと思った。 ビジネスの話でもあったけど、結局のところ日本の環境では英語の必要性が薄かったから、教育現場や資格機関がそれに甘んじ続けて来た結果の現れなんだろうなぁ。
@Guardian016
@Guardian016 11 ай бұрын
大学卒業前に一級を取れたのは学生らしい良い思い出です。合格という目標を目指してやる気を高く維持して単語力を鍛えまくったら理解力も飛躍的に伸びました。学んだ内容はニュースはもちろん、ドラマなど日常会話の理解にも役立ちました。
@でーひー-e1t
@でーひー-e1t 11 ай бұрын
英検準1級受けてみたが、ペーパーテストに加え面接形式の会話のテストもあるから、TOEICよりも英語の勉強としては役に立った印象がある。 ペーパーテスト得意だけど英会話は全然できない私みたいなタイプもいるから、TOEICよりも英検の方が英語の勉強としても、採用とかする際の指標としても有益だと思う。 もちろん資格取らないで英語を習得することも可能だけどね。
@はげやまとおる
@はげやまとおる 11 ай бұрын
TOEICもL&RだけじゃなくS&Wもあるじゃん。
@ババトモコ-e4z
@ババトモコ-e4z 11 ай бұрын
英語論文を読む訓練をしたい俺にとっても英検はいいモチベーションメーカーだった 受かったけど英語文章とニュースで情報収集する力は身についたけどそれ以外大して役立ってない だからなのか、ビジネスマンであるひろゆきが英検を否定するのは当然なんだろうな 目的に応じてTOEICと英検を使い分けることができない人にとってはただの紙切れなのだから @user-ry3km6dd3s 文脈的にここではTOEIC L&Rのことしか指していないんだからそのツッコミはナンセンス
@orangeapple7403
@orangeapple7403 11 ай бұрын
明日英検の試験なのにモチベーション下がるww
@東京ぽち
@東京ぽち 11 ай бұрын
めっちゃ英検批判されてて笑 学生とかだと、英語の勉強してて、取得する級が上がると嬉しかったりするけどな。 モチベーション! ビジネスなのは、なんでもそうですよ。 ひろゆきさん達の意見もわかるけど、大学受験だって結局は無理やり点数で線を引く行為だし、就職すると、優秀な大学出身だからといって優秀な社員になるとは限らないし。 英検の試験もあくまで一つの指標って事は分かった上で、特にそれ以上に過大評価してる人ってあまりいない気がします。 TOEICも。 採用する側も、ある程度の英語力があるのかってのを知る材料の一つにはなると思います。 実際、資料の翻訳とか、営業サポート、メールのカスタマーサポートで英検何級レベル必須っていう求人をよく見ますよ。 今どき翻訳アプリとかも優秀だから、それを使った上で、最終確認が出来る程度に英語を理解できる事が必要とされる事もあるし。 必ずしもネイティブレベルを求められて英検レベルをチェックされてるとは限らない感じかなーと。 結局1つの指標だから、「〜程度」とか、「級を持っていなくても同程度の実力があればよし」ってのもあるし。 応募する側も、どの程度の英語力を欲しているのか分かるから応募しやすいし。 英語に限らず、出身大学とかの情報みたいに、採用を判断する一つの情報にはなると思います。 本当は採用に時間をかけて、少し疑似業務?実際の業務に近い内容の試験、独自の試験とかをした方が良いんでしょうが、その時間も費用もないのかもしれないし。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 11 ай бұрын
英検1級の面接ってそこそこ社会性や学術性の高い話するから、会話はできる。 でも、砕けた英語で早口の多い映画を理解できるかは別問題だし、友だち同士の雑談に普通に入れるようになるわけでもない
@塚田慎一-l8q
@塚田慎一-l8q 11 ай бұрын
TOEICはレベルが広すぎるから、英検で自分のレベルに合わせて勉強するのは良いと思った
@blue_sky999
@blue_sky999 11 ай бұрын
ほんとそうですよね。勉強しやすいようにわざわざ級別にしているのですよね。イギリスのケンブリッジ英検だってそうですし。英語できない人が、いきなりTOEFL/IELTSとか受けてもただ嫌になるだけです。TOEIC は別申込しない限り、リーディングとリスニングだけ。英検は安く四技能テストしてくれるから、ステップバイステップにはちょうどいいのです。いきなりTOEFL/IELTSでハイスコア取れるなら勝手にそっちを受ければいいけど、ステップバイステップで勉強したい人向けの民間資格を批判している人はなんなんだろうと思います。
@早稲田大学-3f
@早稲田大学-3f 11 ай бұрын
これは、確かに笑
@sumikakao-zu1gl
@sumikakao-zu1gl 11 ай бұрын
準一あれば英語の基礎力がある。 Rは論文を読む基礎力があるか測れる。Lはネイティブスピードの日常シーン、ビジネスシーンの基礎的な聞き取りができる。Wは教育テクノロジー社会などの分野について、根拠を複数持ってネイティブにも伝わる英語で書ける。Sはそれらの分野を根拠を持って英語で咄嗟に語れる事+日常、ビジネスシーンで人物の行動を英語で描写する事が出来る
@myko0141
@myko0141 11 ай бұрын
9:03 これはひろゆきの曲解だと思う。 「ネイティブと自然に会話」というのは、「ネイティブだと認識されるくらいに」という意味ではないでしょ。 破綻なく会話できるという話であって、ネイティブの話の内容が例外なく理解できて、自分の主張を正確に全て伝えることができれば、それは「自然」なんじゃないかな。 だってパックンやセインカミュは我々と自然に会話できるでしょ。もちろん見た目として、ネイティブ同士が会話してるようには見えないと思うけど。
@nyankichi1504
@nyankichi1504 10 ай бұрын
英検のほうがスピーキングや面接があってTOEICより実用向きな印象あったけど
@showma1101
@showma1101 11 ай бұрын
個人レベルの話で言えば、錯覚資産として「合格」という証明を持っていることが学習に対するモチベーションに繋がることもあるので、一概に否定はできない。 そして実際の英語運用能力は英語面接なりスピーキングテストなりで別途測ればよい。資格はそのためのふるい分けとして利用する価値はある。
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m 11 ай бұрын
その通りですね。「人間万事塞翁が馬」って言葉があるけど、良くも悪くも人間は計画通りにはいかないですね。 私はなんとなく資格がほしくてTOEICの勉強をして700点オーバーはできるようになりました。ただ、TOEICができてもただ英語が読めるだけで英会話は出来ないとわかったので、今はなるべくネイティブスピーカーと会話をするように心がけています。 まぁ、TOEICが意味ないというのはそうかもしれないけど、私はその意味無いことをやったおかげで結果的に日常英会話程度なら話せるようになってます。
@arumat7693
@arumat7693 11 ай бұрын
ひろゆきの〜〜のほうが良くないっすか?の顔がいつも白々しすぎて笑う
@manshadow7565
@manshadow7565 7 ай бұрын
It's not fair that no one supports Eiken, and I'd say they should discuss this kind of topic in English. Moreover, I know English skills of Hiroyuki-san and Daigo-san are terribly poor that native speakers of English can barely understand what they say🤣
@ShonRandolph
@ShonRandolph 5 ай бұрын
Even though the way they speak English is terrible, it’s obviously better than most of Japanese😂
@momizi_1123h
@momizi_1123h 11 ай бұрын
英検の意味を一定の観点でしか見てない気がする。確かに準1級持ってるけど喋れない人いると思うし、受かるため、の勉強になるのもわかる。けど英語をがんばって勉強しようとする中高生とかにはいい機会になるとか、大学受験に使うための戦略として英検受けるっていう効率的に考える思考力も多少はついていいのではと、いい点もあるからそういうとこにも気づいてほしい
@ポテトプリン
@ポテトプリン 10 ай бұрын
英検(準)1級くらいになると、その合格のみをゴールにしている者は、まずいないだろうよ。英語好きでないと合格できないレベルだ。英検は一つのきっかけに過ぎない。準1級は英語が話せない?運転免許みたいな最低ラインのことで、合格してから上手くなればいい。資格ビジネス化している側面は否めないが全否定をするのはいかがなものかと。英検は英語教育業界では通用する資格です。わかり切ったような顔をして得意げに話しているだけのゲスト連中は人選ミスというか、企画段階で製作者側の恣意的な世論誘導さえ思わせる。がっかりした。
@english_nerdiness
@english_nerdiness 8 ай бұрын
英検1級最近取りましたが、合格迄の過程は険しくく合格後はアカデミックな話しはある程度できるようになったので、受かった人にしか見えない世界もあると考えます。
@fn6983
@fn6983 11 ай бұрын
英語に限らずどんな話題でも専門家にしてみれば「ひろゆきってコイツ何も分かってねえんだな」って思われてるんでしょうね。
@ネズミハリ-u1c
@ネズミハリ-u1c 11 ай бұрын
本当にこの人たちは英検の事を理解しているのか甚だ疑問に思う。 二級準二級の間には明確に難易度の差があるし、準一級に関しては合格するくらいの実力があれば、英語の文献を精読できるようになってると思う。 何よりも読み書き聴き取り会話全てを評価できると思うんですがね。 費用に関して言えば、TOEIC も全ての分野受けようと思えば一回二万円だから、あまり差はないと思います。
@ネズミハリ-u1c
@ネズミハリ-u1c 11 ай бұрын
難易度の差を心理的な思い込みというのは心外笑
@HN-pl5wi
@HN-pl5wi 11 ай бұрын
英検って文法を理解しているかどうかの指標にはなると思うよ 今回の対論で一番胡散臭いのが、じゃあ、その「ネイティブと自然に会話できる」レベルの英語力の持ち主が一人もいない(大学のセンセイは出来るのかな?どうだろう(笑))のにみんながでかい面で英語について語っていること ネイティブと自然に会話できるレベルの英語力を持っているものとして言わせてもらうと、そもそも語学科の英語専攻とかならまだしも、大学出た程度では英語なんかカタコト程度しか話せないわけで、英検が会話力の指標になるとそうなるのは当然 TOEICである程度の点があれば話せる、というひろゆきの言説もそれこそ彼の感想なわけで(笑) ノンネイティブがビジネスやアカデミックで一目置かれるようなきちんと通じる英語を話したいなら、結局は文法がその早道だろうし、その指標や目標としては英検はありだと思う 会話力の指標だと思うことが間違いなだけで 少なくとも英語を理解していない連中が英語を語るのは滑稽以外の何物でもないし、アベマにしてはえらく偏った人選だよな
@TMaa7
@TMaa7 11 ай бұрын
ひろゆきの言う「TOEICである程度の点数」っていくつくらいなんだろう? 少なくとも900くらいで英語の会話があんまりできないなと感じる人は結構いる印象だけど。
@English_speaking09
@English_speaking09 9 ай бұрын
英検を取得したことなく英語を流暢に話せるようになった人じゃない人達だけで英検をボロクソに言ってるだけの議論。
@asia-art.japan-sword
@asia-art.japan-sword 8 ай бұрын
なんか、ひろゆきは中学生頃の30年くらい前のイメージで話してるだろ。 今の英検のスピーキングって結構難しいぞ。
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 11 ай бұрын
しゃべる力については英検や大学受験では身につきにくいという印象 大学受験はスピーキング以外の要素はかなり多様なのはいいところだとは思う
@mana4932
@mana4932 11 ай бұрын
今回の議論は薄っぺらくて残念 ひろゆき、DAIGOいて、とくに反論もなく、英検に対して批判だけの回
@喜多優-k8w
@喜多優-k8w 11 ай бұрын
昔、私の高校の先生は「学校の英語は、大学で論文を読むため」と言われていました。「使える」=「会話ができる」の構図だけではないと思う。
@ロン-x9f
@ロン-x9f 11 ай бұрын
偏見かもしれないですけど、それは会話を教えられない学校の先生の言い訳ですね。学校の英語で論文読めるようになってる子がもっと多ければまだ説得力ありますけど。
@awahimelf
@awahimelf 11 ай бұрын
てゆーかカリキュラム的に喋れるよーになることを目的としてないわな😅
@kouhei22
@kouhei22 11 ай бұрын
読み書きもろくに出来ない学生量産してるんだしそこに英会話なんかぶち込んだらより中途半端な英語能力しか身につかんと思うわ。 そもそも、第二言語やる前に思考や会話の大元の母国語キッチリやっとかんかったら何もかも中途半端なセミリンガル育てるだけだと思う。
@Confound-jk2kw
@Confound-jk2kw 11 ай бұрын
ですね、元々が海外の知識を得るための手段から始まるので、パクる為に英語の文献を読むからはじまった日本ですからねー
@ame1234567
@ame1234567 11 ай бұрын
readingが主だからその先生の言っていることはあってると思う。論文はハードルが高くて英字新聞がいいところだと思うけど。
@ミツノ理科室
@ミツノ理科室 11 ай бұрын
英検が無意味というのは違うと思う。日本で仕事をする場合は話すことよりも読むことの方が役に立つことが多い。
@ken_re6580
@ken_re6580 11 ай бұрын
資格を取るだけが目的なら「英検は役に立たない」は確かにそう。でも特に1級で求められる語彙力・表現力はTOEICで満点を取るより遥かに高度で、「ただ喋れる」能力にプラスで必要な力です(そもそも試験で求められていることが違います)。ベガースピーキングという言葉があるように、話すだけなら誰でもできるようになります。ただ、そこで使う言葉の種類や語彙のレベルを相手は無意識のうちに感じ取り、コミュニケーションのレベルに反映します(相手が高等コミュニケーションを取れる場合)。海外に遊びに行ってノリで会話ができるようになった、友達ができた、という人はよく見かけますが、多くの場合それは「相手をしてもらった」状態でありコミュニケーションが非常に浅いです。英検1級はちょうどネイティブが日常的に触れるニュースや新聞、小説の語彙をカバーしており、良い目安になります(他の級も同様)。ただそれが「海外に行ってすぐ喋れる」とは別の領域の力というだけです。この番組は好きですが、このゲストたちが言う「しゃべる力」は旅行者レベルの話でいわゆる高等コミュニケーションではありません。英検に限らず資格=ビジネスという指摘はごもっともですが、「こんなのやっても意味がない」と叫ぶ彼らもこれでお金を儲けているのでどっちもどっちです。
@ezoukogi
@ezoukogi 11 ай бұрын
日本人だって日本語で書かれてても専門性の高い文章を理解できない人や格式ばった文章は読むのも嫌って人も大勢いるのに なんで英語がネイティブ並みに話せたら英語ができるって扱いなんだよ
@angela-garnet
@angela-garnet 11 ай бұрын
非常に細かいことで申し訳ないのですが、13:35の「英検1級を先月受けた人と今月受けた人」というコメント、 英検1級試験は年3回しか実施されておりません。 そもそも英検1級のスピーキング試験に合格して、喋れないってあり得ないでしょう。 恥ずかしくて見ていられないです…。
@adhd_dog
@adhd_dog 6 ай бұрын
英語圏住んでるバイリンガルだけど英検好き。私はひろゆきと逆の意見だな。TOEFLとか点数制にすると全員共通の参考書になるから自分の目指すレベルが分かりにくいし、レベル別に区切るっていうのは勉強のモチベーション上げにも勉強やすさにも現れると思う。
@yaMasshew
@yaMasshew 11 ай бұрын
英検の単語や文法、テーマってよく洗練されてると思います。英語をただベラベラ上辺で喋れるのと、しっかり思考できて比較的高い語彙で表現できるのとでは意味が違う。
@_michelle1
@_michelle1 11 ай бұрын
それ言ったら大学も学歴ビジネスでしかないじゃん。
@kei4871
@kei4871 9 ай бұрын
TOEICこそリーディングとリスニングのみで、何の証明にもならない資格だと思います。 むしろ英検は4技能を試されるので、よほどこちらのほうが使える英語力が試されるのかと。 ひろゆきさん、ご自身は受けられたことがないのでしょうかね。。
@ゆも-g1k
@ゆも-g1k 11 ай бұрын
大人は英検意味ないかもだけど、学生からしたら受験に使って有利に進めることができるからそこは役に立つけどね
@dolbytype-c7517
@dolbytype-c7517 11 ай бұрын
ちな、ひろゆき氏はアベマの別番組で「無名大学出身者だが、英検1級保持者」を絶賛してましたw
@hrk6276
@hrk6276 11 ай бұрын
簿記も1級と2級の間に準1級作って欲しい
@maimai539
@maimai539 11 ай бұрын
何の目的で英語をやるかで選択すればいいだけだと思う。
@ta17135
@ta17135 11 ай бұрын
20年以上前の慶應の入学(塾)式の挨拶である先生が 「英語を学ぶ意義とは、海外旅行で英語が喋れたらかっこいいとかではなく、 多くの文献や情報にアクセスするための一助とするためです」と仰ってたのを今でも覚えています 自分の周囲には技師など、仕様書やメーカーからのアナウンスなどを「読む」ために 英語を活用してる人が多いです ビジネス英会話は必要となった時点で学べば間に合います そもそもそのとき必要とされる言語が英語とは限りませんし やたら英語を「喋る」ことができる人間を崇める風潮は疑問です
@soxred732
@soxred732 11 ай бұрын
全くの同意です。日本人はやたらと英会話コンプレックスを抱えているため、何かとすぐ英語教育を叩きます。 そもそも日本人が英語を話せないのは、英語と日本語の言語間距離が最も遠い上、日本での生活で英会話の必要性をほぼ全く感じないからです。それなのに、読み書き文法においては、アルファベットを使わない言語の国の中では相当教育レベルは高い水準だと思います(これは感想です)。色んな英語系KZbinrも言っていますが、まずは単語と文法で土台を作った上で英会話をした方が、外国語学習をする上ではずっと効率がいいと思います。 話すという幻想に囚われるのではなく、今までの英語教育もこれでよかったのでは?そんな気がしています。
@riasushiki10
@riasushiki10 11 ай бұрын
世界中の若者のコミュニケーションとしての英語力がものすごく高くなっているから、日本だけ置いてきぼりです。だれもが学術を目指すわけでもないし。30年前はスペイン人やイタリア人、フランス人の若者の英語と日本人の若者の英語はどっこいどっこい、タイや韓国、中国人の若者は全くしゃべれず。今では普通の若者でもしゃべれる人が多いですからね。変化を目の当たりにすると驚きですよ。オランダはヨーロパだから英語が喋れて当たり前なんて意見もありますが、英語が喋れないと小学校の教師になれないようです。小学生から毎日英語の授業があるとのことですね。テレビも吹き替えなしのようです。中国は学校で英語に4000時間費やしているとのこと。日本は1500時間もいかないくらい。今後、これまでのように内需だけでやっていけるか。人口が減る中でどうなんでしょうね。
@gjtjmalex
@gjtjmalex 11 ай бұрын
TOEIC高得点より英検一級か準一級持ってる人の方が英語話せる確率は高い TOEIC LRだけだと発信側のチェックがないから
@fukuoka_juken
@fukuoka_juken 11 ай бұрын
話すってなると英語以外の能力もいると思うけどね。 TOEIC満点近い子が英語話せないって悩んでたんだけど、 その人はそもそも日本人との会話も得意じゃないって嘆いていた。
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt Ай бұрын
実はそれが一番高いハードルですよね 言語学習ってその人の人格に影響するんですよ 話すのが面倒な人や苦手な人は言語習得に不利に働きます つまり陽キャで努力家が最強です
@fukuoka_juken
@fukuoka_juken Ай бұрын
@@H-uj2nfgt 同期がTOEIC200点台でアメリカ駐在してますが、TOEIC900点台の同僚の通訳をしています。 彼は文法崩壊してますが、『This! OK!』『This! Not! Don't touch! OK?』とか言いながら現地の従業員をデカい声で誘導しています。 900点の子は文法完璧な英語をボソボソ話すので現地の人が『彼は何て言ってるんだ?指示がわからないよ。』と不満を漏らすようです。 コミュニケーションですからね。
@なわまる
@なわまる 11 ай бұрын
僕は元々学校の英語の試験でクラス最下位という順位でした。しかしそこから英検準二級の勉強を始めて二級の勉強を始めて合格して準一の勉強して…勿論他にも参考書だったり英語の勉強をしてきました。そして気づけば定期考査で英語が校内一位になっていました。きっかけは英検のお陰です。短期的でかつ資格という学校の定期考査と違い結果だけでなくまた英検という資格として別の場所でも活かせるという条件もつくからこそ日々の勉強のモチベーションをより上げる事ができました。今の自分の学力があるのは英検のお陰です。かんしゃ!
@なわまる
@なわまる 11 ай бұрын
英検は勿論英語の能力を上げるという一丁目一番地の目的があるのてすが、日々の英語のモチベーションや学力をあげるきっかけとしては今の学生には不可欠だろうと思っています。
@sambirdwhistlers5544
@sambirdwhistlers5544 8 ай бұрын
この番組はこれまでにも視る機会があり識者の皆様の意見に感銘を受けることもありました。 しかし、今回の内容はあまりにもレベルが低く驚愕しました。 そもそも英検、TOEICとはどのようなテストであるかの共通認識が無いままに議論しているのが信じがたいことです。 なかでもひろゆき氏、DaiGo氏、若新氏の話している内容はこの分野について殆ど知識が無いにもかかわらず的外れな内容を自信満々に発言されているのには心底呆れました。 こんな浅い知識の人たちの議論に影響され英検、TOEIC学習に疑念を持つ人が増えるとすれば、今回の出演者の罪は重いと思います。 私も自分が知らない分野の話であれば、なるほどと納得していたのかもしれません。 今回の番組でこの番組の出演者が日頃からいかに浅い知識で発言しているのかを知ることができたことは私にとって有意義でした。
@pride495
@pride495 11 ай бұрын
意味がないとして受けないのはともかく、試験内容も知らないで、意味がないといえる論者がいて驚いた。きっと、英語が流暢に話せる人たちなんだなぁと思いました。ゲストの方々尊敬します。
@ボイス-u3b
@ボイス-u3b 11 ай бұрын
短期的な目標でも英語の能力は上がるから別に良いとは思うけどねw 英検よりも他のを勉強すれば良いって意見には別に反対はしないけど、英検でも何もやらないよりは英語の能力上がるし
@soxred732
@soxred732 11 ай бұрын
英検一級もってるが、取得した後に自分の英語力は大したことがないことに気がついた。英検一級っていってもこんなレベルなのか、と。ニュースとか新聞はほぼ全部わかるが、ドラマとか映画は分からないことの方が多いわ。アメリカ人と話してても、言いたいことは全部伝えられるが、ネイティブとは程遠い表現しか使えないね。英検一級保持者はよく「一級取得後がが英語学習のスタートライン」というが、その意味がよく分かった。でもそれ以上を目指すのはコスパが悪すぎるからもう勉強しないでいいや。結局のところ日本人は大して英語話せなくても大丈夫っていう結論に至った。
@mori7221
@mori7221 11 ай бұрын
独検一級持ってますが、まったく同感です。ネイティブ同士の会議に出て、全然わからなくて一回心が折れました。 でも英語や外国語ができると、仕事の幅が広がり、会社勤めでもより自由な働き方ができるのはメリットかなと思っています。 完全リモートのことも多いし、オンサイトでも基本好きな時に長く休めるし、平日に有給なしで病院とか用事も済ませられるし。同僚も外国人だったり、取引先が海外なことがほとんどなので。日本のスタンダードな働き方は厳しいです。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 11 ай бұрын
語学はやればやるほど母語話者との壁の大きさに気付かされますね
@futonlove6347
@futonlove6347 11 ай бұрын
英検持ってないけどネイティブと話せるしドラマや映画も英語で見てます。いろんな国の英語話者と頻繁に会話する時期を2年ほど意識的に作ったおかげだと思います。 ネイティブとQ&Aの面接だけではなくネイティブ同士の会話に混ざる試験があったら外国語資格はもっと会話上達に役立つかもですね。そんなの無理そうだから、結論として資格では会話力は上がらないということかな。
@beautymaria55
@beautymaria55 11 ай бұрын
@@genichikase3955 What kind of comments do you want? I don't have 英検1級 but I speak what I want to say. It doesn't matter certificates.
@ai4939
@ai4939 11 ай бұрын
出川Englishは何級? いってQ(級)
@birobiroboy
@birobiroboy 11 ай бұрын
言語学習は何か目標が無いと継続するのが難しいので、英検やTOEICは良い指標だと思うんだけどな。そしてIELTSやケンブリッジ英検は受験料高いのよ…
@illvvtt8684
@illvvtt8684 11 ай бұрын
ほんとにそう 話す能力を他の言語で測るのは難しいですもんね
@美田範男
@美田範男 11 ай бұрын
阿部先生じゃん。これまた豪華だな
@user-om1ch1ly3r
@user-om1ch1ly3r 11 ай бұрын
英検1級、TOEIC900超えです。 全員感想を述べて、悦に浸って気持ち良くなっているだけなので、収録やり直しね笑
@monke234saru
@monke234saru 11 ай бұрын
アメリカ人です。英検級の目安を調べたんですけど、準2級は高校の2年生くらいのレベルなはずそうです。でも何人か2級の合格者の英語を聞くと、それは本当に的確かと疑います。そして、TOEICはJLPT(日本語能力試験)みたいに会話力を審査されていないせいで、読解・聴解はすごいのに全然話せないままで合格できる可能性はあると思います。
@BibleMessagesYou1225
@BibleMessagesYou1225 11 ай бұрын
ニッポン人たちの英語教育は、 *英語はsoundで伝える言語として教えていない *発音が、accent, rhythm, intonationの3つで一つ、を教えられていない *English Nativeたちによる発音練習が英語授業に入っていない (例:l(el)の発音の際の舌の位置は、thの発音時と同じで、舌を上下の歯で軽く挟む)英語の先生たちですら、これを知らない。 *意図的に発音しにくい例文を子供たちに与えて何度も繰り返し「正確に発音(発生)練習させる授業」も受けていない で欠陥だらけなんですよ。 だから、intonationがない仏教の「お経」ラングイッジになってしまって、English Nativeには何を言ってるのか、さっぱりわからない。 <例文> I have already had this test this year. ニッポン人たちのほとんどは、この例文を4秒以内に、なおかつ「正確に」連続で発音する練習をしてないハズ。 (あくまでも例文であって、ほかにも言いにくい例文が豊富にある)
@monke234saru
@monke234saru 11 ай бұрын
​@@BibleMessagesYou1225 ごめん、発音じゃなく、文法や語彙力は欠けたり、カタコトで話したりすることですね。世界中に英語が話せる人はどこでもいるし、英語のネイティブはアクセントに殆ど気にしてないです。
@BibleMessagesYou1225
@BibleMessagesYou1225 11 ай бұрын
@@monke234saru >英語のネイティブはアクセントに殆ど気にしてないです You are talking about "dialect", correct?
@monke234saru
@monke234saru 11 ай бұрын
@@BibleMessagesYou1225English natives don't mind hearing foreign accents. Someone who uses a dialect is a native speaker, but changes the way they speak including accent, grammar, slang, choice of words ect.
@BibleMessagesYou1225
@BibleMessagesYou1225 11 ай бұрын
@@monke234saru Neither do I mind of the dialects many English natives have. Just what I'd like to say is that many Japanese students who are adolescents don't have the sufficient classes to enhance the speaking ability for English as of today.
@sabacan856
@sabacan856 11 ай бұрын
英検否定派を集めいて議論しても生産性は無い。現在の英語教育を正確に知っているわけではないが、受験英語に向けてのモチベーション維持のために英検が有用なのは間違いない。また、過去問云々の話が出てたが、英検に限らず、いずれの試験も過去問を多くこなすことが有利に働くのは当たり前。TOEICの過去問を売ってるし。 韓国の英語教育は日本より成功してると聞く(実際、英語も日本人よりうまくしゃべれると思う)。まずは、韓国の英語教育を見習うことから始めるべきだと思う。
@RRrico0625
@RRrico0625 11 ай бұрын
結局「TOEFL100です」とか「IELTS7.0です」って言っても日本の社会では理解してもらえないから「英検1級受けよう」ってなるんだと思う。
@MeSuke0630
@MeSuke0630 11 ай бұрын
それを理解してもらえないところは日本でもかなり少ないと思うけどな。
@daikis5706
@daikis5706 11 ай бұрын
会社の多くは理解しますよ
@hanyuu_FX
@hanyuu_FX 11 ай бұрын
といっくやトッフルが分からないような企業は逆にヤバいだろ
@トオノ
@トオノ 11 ай бұрын
それらの指標を理解しない人に英語力をアピールしなければいけない場面なんてない...と言いたいところですが、会社によってはそういうところもあるのかもなぁと思ってしまいました。
@GamTeck
@GamTeck 11 ай бұрын
そもそも、それがアカデミックかジェネラルのどちらかを日本では問われないのでwww. アカデミックスコアを書いても何も言われない場合が多いかと(外資を除く) オーストラリアやカナダではジェネラルの受験が必須(カナダは独自のテストでも良いらしいですが) 友人は看護系で、オーストラリアの免許書き換え時、ToeflかIELTSを求められ、アカデミックスコアを提出したら、突き返しされました(書き換え中にジェネラルを受験させられていますwww)。
@ホームズ-g7u
@ホームズ-g7u 11 ай бұрын
英語を受験科目から外せば良い。受験英語という英語とは違うものになっている。そこに英検がターゲットしているので。 そもそもなぜ日本の組織が英語検定をするのか?というところ。公益財団法人 日本英語検定協会ですからね。アメリカの団体が日本語検定してたらどう思います?そんな団体の日本語、本当に使える日本語なの?って思いません?英検の新たな級についても、たんなるビジネスでしょう。自分の組織が生き残るために教育業界とガッチリ組んでいく感じじゃないですかね。漢字検定も同じ。学校教育にガッチリ組んでいく感じ。そういう資格もってるのが強いのは、努力できますよってことに加えて、上からの指示に盲目的に従いますよっていう意味。この資格意味ある?って考え出す人はいらない、ということ。短期的には従順な優秀人材は役立つから。長期的には従うだけじゃだめなんですよね。
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 11 ай бұрын
TOEIC860だけど話せないよ
@dskpn3032
@dskpn3032 11 ай бұрын
言語は継続的に使用しているかが重要だと思う。 なので、英検は有効期限が無いというだけでもはや外国語運用能力を測るには無価値。 TOEICも厳密に言えば無いけど、証明書提出を義務化すれば実質有効期限を設定できる。 とにもかくにも、いわゆる資格信者によくあるのが、合格してから勉強やめることなので、定期的に再試験は受けさせるべきだと思う。 あんまりにも徹底するとビジネスとしてつけ込まれそうだけども…
@英文法オタク
@英文法オタク 8 ай бұрын
英検ど素人の集まりだから仕方ないかもしれないが、的外れな意見が多いな。 特にひろゆきは事実からかけ離れたことを、さも事実かのように言ってるな…
@BushcraftLAB
@BushcraftLAB 11 ай бұрын
TOEICもTOEFLも外国にお金が流れるだけだから、英検には気合いで頑張ってもらいたいものなんだけどね。。。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 11 ай бұрын
マクドナルドとかに行くのも外国にお金が流れるだけだから行かないとか思ってそう
@BushcraftLAB
@BushcraftLAB 11 ай бұрын
@@akirayamada3464 そこまで思わないでしょ。 大学入試でTOEIC使えるんだっけかな。 毎年、何百万人分もの利益が流れるのはもったないでしょ。 就職での利用は別に良いけど、日本国内の受験に関しては疑問があるわ
@kkpeace9250
@kkpeace9250 11 ай бұрын
@@akirayamada3464TOEFLは1回2万円以上しますからね
@SeanPhilip860
@SeanPhilip860 11 ай бұрын
僕は仕事上沢山の英語学習者に会うけど、TOEICのLRだけやってて900持ってる人よりも、英検1級持っている人の方がしゃべれる人多いけどね。
@doppetennisch
@doppetennisch 11 ай бұрын
みんな同じ意見ですね。英検の進級追加賛成派の人も2人くらい呼んで、ご意見をお聞きしたい。コメントでも多く解説されてますね。なるほどね〜。住み分けとか資格ビジネスとか英会話スキルとか関係なく、勉強することで1つの自信をつけられるならあってもいい。
@えっちゃん-s7h
@えっちゃん-s7h 11 ай бұрын
RPGで言ったら、Lv.1の人にラスボス倒すためにLv.100を目指すこと以外考えなくていいですよって指導するような意見に思えた。 中ボスがいた方が目標が近くてモチベーションに繋がると思える。英検はその中ボスの役割を果たしている気がする。
@curry6065
@curry6065 11 ай бұрын
個人的には、準一級と二級のギャップがあると思う。金目的だろうな
@jdkdjdkcivodocivixi
@jdkdjdkcivodocivixi 11 ай бұрын
ひろゆきが英検の存在意義とかいうナンセンスな方向に展開したせいでまともな議論になってない。 なぜなら英検のお陰で多くの受験生が恩恵を受けているからだ。それにTOEICの高得点者が英語が話せていて英検高等級ホルダーが話せないというが、それってなんかデータあるんですか?
@燈-p5t
@燈-p5t 11 ай бұрын
ひろゆきTOEIC受けて英語話せてるよ😂
@mood6179
@mood6179 11 ай бұрын
​@@燈-p5t いやそれデータじゃないんで
@くに-o7j
@くに-o7j 11 ай бұрын
@@燈-p5t ここ最近詰め込んでよほどのアップデートがされてない限りは未だに全然話せてるレベルじゃないよ。 英検で言えば2級レベルのスピーキングもあやしいんじゃないかな。 会話している時点で英語ペラペラじゃん!というシンプルな判断基準しかない人にはそのグレードがわからないと思うけど。
@Ryouki1206
@Ryouki1206 8 ай бұрын
@@くに-o7j 君言い過ぎや(笑) まあ正論だけど
@まおう-d5q
@まおう-d5q 11 ай бұрын
みんなTOEICの評価高いけど、俺は嫌い 読解とリスニングを大量・長時間やらされたら日本語で書かれても間違える自信がある 共通テストもそうだけど解いててウンザリする問題ばっか
@誰か-p7l
@誰か-p7l 11 ай бұрын
大学受験ですごく役に立った 一般入試でさえ2級さえ取っちまえばもう1科目得意ならそれで受かる大学ゴロゴロあるからね もちろん一定水準以上の大学だと準一以上しか無理。
@honhon7651
@honhon7651 11 ай бұрын
「しゃべる」ばっかり言ってるけど アカデミックリーディング(きちんとした読み書きとか)できないとただの「英語しゃべれるバカ」でしかないよね
@kunt2330
@kunt2330 11 ай бұрын
喋れるようになるじゃなく、ただ受験や就職、昇給昇格などで加算加点になるから受験(取得)するものじゃない?英検ってさ。
@yasaoguitar9522
@yasaoguitar9522 10 ай бұрын
英検は一回取れば一生留学のチケットになるし(TOEICは2年間)、スピーキングとライティング技能が求められるからTOEICより実用的。もし英語が使える=話せる定義なら英会話か海外の友達作るか海外いったほうが早いは正しい。ただ洋書やニュースレベルの語彙は身につかない(帰国子女ほど新聞読めない現象が起こる=話せるから勉強しない)。留学して洋書とか論文とか読むのに必要な語彙を身につけたいから、英検1級資格はひとつ指標になる。今回の級増やす話は ビジネスだと思うし、教材もビジネス。
@user-marukus
@user-marukus 11 ай бұрын
3:45 TOEICってReadingと Listeningはあるけどスピーキングはないからこの意見はどうなのかと思うけどね。逆に準一はW+R+L+スピーキングの四技能だからそれ言うならTOEIC受けてる人たちの方が英語喋れる人の割合は少ないと思うけど…。個人的に英検の意義は初学者がいきなりTOEICは難しすぎるから段階を踏んでいくためにあるものだと思うけど。例えば、まずは英検でそれなりの級(2級ぐらい)まで取得してTOEICに挑むみたいな感じでより難しい英語試験を受けるための基礎だと思う。とりあえず英検が全くいらないという意見は極論すぎる
@dwayne2871
@dwayne2871 11 ай бұрын
読み書きの能力が測れるのであればそれはそれで機能していると言えるという意見が結構あって一理あると思う。 その反面言語を高いレベルで習得しようとすると、話す聞く能力を同時に習得していないと、複雑、抽象的な概念を言語化して伝える能力が培いづらく英会話もできる人に比べて、読み書きの能力も低い傾向にあると思う。 また長期的な記憶の形成という意味でも、話す聞くというのはフィジカルな能力なので、話せる人の方が、長期間能力を持続できるというメリットもあると思う。 英会話の能力の話題になると必ずこの議論になるが、「言語」と書くぐらいだから英会話を習得することの意義は多いにあるし、結局できる人が肯定派で拒否反応を示す人が否定派にまわっている傾向にあるだけの話だと思う。
@CathyBrown0314
@CathyBrown0314 11 ай бұрын
学生達が一生懸命資格の勉強して、就職し、夢を叶えています。4技能きちんと身につけ、明らかに成長しています。そんな学生達がバカにされたようで腹が立って仕方がありません。英語の何を知って語っているのか、素人ばかりで腹が立ちます。
@hirano-ayumu
@hirano-ayumu 11 ай бұрын
動画の人達は否定的な意見が多いですが英語の勉強のきっかけになることは確かで、また英検の良いところはレベル別になっている所 英語初心者がTOEIC受けてもさっぱりわからないまま挫折するだけ その分英検はどの受験者にも自信を付けさせてくれるからその点は優れてる 英検は英語学習のための橋渡しになってるのは事実だし英検を評価する企業もある 英検取ればOKなんてことはあり得ないしそんなのは外国で日本語検定取っても日本人レベルにならないのは簡単に想像つくだろ 英検無くなったら英語勉強しなくなるやつも増えるだろうし、 意味はあると思うよ
@blueskys2223
@blueskys2223 11 ай бұрын
趣味で英語勉強してて、自分の能力を測る一つの指標としてtoeicやら英検があるという見方をこの人らはできんのか?ビジネスで役に立たないとか喋れないだろとかそういう視点で物見過ぎ
@user-xy2yy2rk6y
@user-xy2yy2rk6y 11 ай бұрын
英検フルボッコ過ぎて笑う、そりゃただのビジネスだもんなw
@Pornhub-baseball
@Pornhub-baseball 11 ай бұрын
@@genichikase3955 とれるわけないやん笑 ネット陰キャだし
@塚田慎一-l8q
@塚田慎一-l8q 11 ай бұрын
英検が恣意的って意味わからん。テストはすべて恣意だろう
@TokyoRhythm
@TokyoRhythm 11 ай бұрын
3:45 どちらかと言えば逆だろ。ひろゆきしっかりしてくれ
@m-hide4010
@m-hide4010 11 ай бұрын
英検1級とってから考えようなw
@toshi4251
@toshi4251 11 ай бұрын
日本の教育はそもそも読み書きに特化しすぎて、スピーキング出来ない人の方が多い。日本の英語の授業だけでは短すぎると思うし、その環境化の時間も圧倒的に少ない。 文章として出れば何を言ってるのか分かるけど、音とスペル、つながりの音が記憶してるものと一致してなくて、それを音として聞いたときに何を言ってるのか分からないってことが多いからもっとリスニングとスピーキングの教育に力を入れるべき。 英検はものさしとして測るのはいいけど、それがネイティブに人と話せるかは別かなと・・・ 2級とか1級は確か面接試験あった気がするからそこでスピーキングとリスニング力が問われるけど
@ニッコリマキャベリ
@ニッコリマキャベリ 11 ай бұрын
TOEICめっちゃできるけど全く喋れん
@tora-rz6ce
@tora-rz6ce 6 ай бұрын
英検4級、2級、準1級、1級と取ってきました。英検のリーディングは各級ともためになる内容が多くて、TOEICなんかよりはるかに教養が必要になる。最近の英検はCEFR換算でき、スピーキングやライティングも自動的に考慮されるので、TOEICなんかより国際的に通用する。もちろん、留学にはTOEFLやIELTSの方がはるかに通用するが、何せ受験料が高いから、英語学習の進捗確認や目標設定のための試験なら、英検は大いにアリだと思う。ただし、英検1級とったとしても、ネイティブと対等に会話したり、洋画を字幕なしで理解するのは厳しい人が多いことは事実。これはTOEIC900点台前半やIELTS7.0程度のレベルでも同様。
@S0N1T0
@S0N1T0 11 ай бұрын
やっぱり人に何かを教えたいという欲求って本質的には知識マウントだと思う。なので本当に頭のいい人は知識マウントをとることに興味を持たないから教育という産業には進まずに、いわゆる偏差値51ちょっとのゾーンの人が教育産業に進みたがる。その構造自体が問題で、だから教員の給与も上がらないし、頭がいいなら教員なんかにならずに弁護士や医者、経営者になったほうがいいというのも課題。
@MS-re7op
@MS-re7op 11 ай бұрын
ひろゆきの、TOEICまあまあ推しと、英検の徹底的なDisりが面白い。
@user-jn1ux1de9v
@user-jn1ux1de9v 11 ай бұрын
ひろゆきって、英検準1級も合格できてなさそう。
@user-pt3cp2th5e
@user-pt3cp2th5e 11 ай бұрын
明日英検準1級受けるけど、勉強したおかげでどんどん話せるようになってるしChatGPTは英語で読めるようになったしスマホの言語設定は英語だし外国人にどんどん話しかけるようになった。
@maro9587
@maro9587 11 ай бұрын
レアなケースですね
@akirayamada3464
@akirayamada3464 11 ай бұрын
正直英検取るために時間と金使うならTOEFLとかIELTS取れば良いのではと思ってしまう
@rinzinai_in_the_world
@rinzinai_in_the_world 11 ай бұрын
一緒だ
@紗南-p5q
@紗南-p5q 11 ай бұрын
どのように勉強したのか教えて欲しいです是非
@user-pt3cp2th5e
@user-pt3cp2th5e 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 勉強方法は、 1.移動時は全てリスニングとシャドーイング 2.ポケットには紙に書いた単語を隙間時間に見る 3.ゲーム、動画、外遊び禁止 4.過去問で間違えた所は何度も書き出し声に出して暗記する 5.受かるまで何度も受験する 6.英作文はテンプレを使いつつ毎日書く 応援してます!
@岡本都茂子
@岡本都茂子 8 ай бұрын
準二級と二級の難しさはほとんど感じなかった。むしろ二級と準一級の隔たりがやばい。
@660dohcnk
@660dohcnk 6 ай бұрын
定年後の仕事の為の一資格として失業保険とりながら英検2級を取りました、もともと長い事スピーキングとヒャリングはやって来てましたので少しだけ自信はありましたが、使うが頻度がほぼ無い単語とそのスペルを覚えるのに熱意が全く湧かずにとても苦労しました、 今は全てスマホで翻訳もできる時代です、もっと英検も会話能力の方に特化してくれた方が楽しいと思います、日本語学習もそうですが漢字は読めれば書けるかどうかは今問われなくても良いのではないかと思います、、仕事の時に必要な文章を手書きで出した事なんてないですよね、勿論必要な単語は自然に覚えていく物だと思っているので、ラィテング試験はもう止めましょう単語選択式で十分です。
@錑
@錑 11 ай бұрын
2級と準1級の方が壁は厚いと思う
@user-tm7di6ce7w
@user-tm7di6ce7w 11 ай бұрын
高校生より年齢が上だとそう感じるのがほとんどですけど、実際はそんなことないです
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 11 ай бұрын
僕もそう感じます。 大学入試は昔終えましたが、たとえば単語集を見ると、準1級対策の単語集は、難単語を出す大学の入試対策になるらしい。
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 11 МЛН
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 7 МЛН
Everything wrong with Woke Feminism!
17:10
Baggage Claim
Рет қаралды 7 МЛН
TOEIC難しくなりすぎ【一体どう変わったのかを解説】
11:32
Morite2 English Channel
Рет қаралды 201 М.
メンタリストDaiGoと頭脳3番勝負してみた
51:55
朝倉未来 Mikuru Asakura
Рет қаралды 1 МЛН
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 11 МЛН