【英語学習者必見】98%の人が勘違いしている英会話ができない理由を徹底解説!

  Рет қаралды 6,914

時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch

時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch

Күн бұрын

Пікірлер: 29
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
🎁無料LINE登録で、豪華6大特典🎁 landing.lineml.jp/r/1656263279-lRL6nBnY?lp=FPSciB 【「アプリで開く」を押してください】 ✅英語力チェック診断 ✅英文法テスト ✅自分のレベルに合った特別講義3本 ✅大人の学び直しはこうすれば成功するPDF ✅英語がペラペラになる5つの特徴PDF ✅英文法の鬼1000問ウェビナー 🏆時吉秀弥がシニアリサーチャーを務める「ENGLISH COMPANY」はこちら 🏆 englishcompany.jp/ →独学に比べて最大3.8倍の成果が出るENGLISH COMPANY メソッドを今なら無料で体験できます! 【 "英語のプロ" に無料で学習相談できる大チャンス!】 この動画にコメントするだけで、英語学習の専門家があなたの悩みを何でも解決します! 「英語学習に挑戦したいけど、まず何から始めればいいのかわからない」 「英語の勉強をしているものの、正しく進められているか自信がない」 などなど、英語学習に関する質問大募集中です
@amykokos3123
@amykokos3123 Жыл бұрын
大昔、東京にいた頃、外資系の会社の面接の練習をイギリス人の先生にお願いして何回かしてもらいました。お陰さまで就職できました。今日のお話も改めて納得できました。英語で気持が通じた時、感情を共有できた時は本当に嬉しいですものね。
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
やっぱり我々は機械ではないので、「情報が解釈できればよい」ということでは終わらないですよね。
@beingbox
@beingbox Жыл бұрын
数十年前に単語を覚えようと単語帳とにらめっこしましたが、発音に自信が無いと、頭に入ってこないので、発音専門スクールに通いました。 発音が少しわかるようになっても、途中で勉強を止めてしまって数年空いてしまったりして、結局忘れます。 そんなことの繰り返しで来てしまいました。 やはり英語を使う目的が明確でないから、だらだらしちゃいますね。
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
短期ゴールの達成を繰り返して行くことが大事ですね。
@山田二矢-t8l
@山田二矢-t8l Жыл бұрын
しまった💦 時吉先生の話の途中で 中邑真輔のマッチを観にいってしまった😅マイクパフォーマンス面白かった🎤 他の動画でも英語を話してたけど、自分の言葉で一から組み立てて喋ってるのがすごく伝わってきてなんか感動した。お家では豚骨ラーメン作るって話を面白おかしく英語で説明してた🍜こんなふうに話せるようになりたいな👍
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
こういうところに感動するのってとても大事ですね
@金木研-o8y
@金木研-o8y Жыл бұрын
あなた、すごすぎます。 こんな人になりたい!! 通信で教員免許を追加取得してワーホリに行き、英語をマスターして念願の先生になるぞ〜!!!
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
頑張ってください!
@napplog
@napplog Жыл бұрын
「日本人がなぜ英語を話せないか」を外国人の英語教師と議論した時、「日本人はperfectionistだから、なかなか言葉が出て来ない」という見解を示したら大いに同意された。 間違えると罰を与える教育を散々しておきながら、英会話の時間だけ「間違いを恐れず話しましょう」と言われてもね。
@mt1610
@mt1610 Жыл бұрын
リーディング(特に長文)が読める様になりたいんですが、文法だけでは出来る気がしないので、回り道かもと思いつつも最近英会話も取り入れたんですが、これは効果あるのでしょうか、、?
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
全くない訳ではありませんが、あまり関係ないと思います。リーディングのゴールは「大量の情報を効率よく処理する」ことです。 目の前にある1文を理解することは当然ですが、それらが集まって段落全体、文章全体として何が言いたいのかを処理できるかどうかで、これはもはや英語、日本語を超えた論理能力の問題です。 したがって私は2項対立の文章(Aはこうだが、Bはこうである、がテーマの文章)なら2つのテーマの「箱」を用意し、読んでいる内容をAの箱、Bの箱に整理しながら読むように指導します。 それ以外のパターンの文章なら前後の文の情報が「イコール」関係で繋がっているのか「対立」関係で繋がっているのかに分類し、「イコールの箱」「対立の箱」に出てくる情報を整理して読むように指導しています。 こうすれば出てくる内容(点)が「繋がって(線)」、文章全体で言いたいことがすごくわかるようになります。 これに関してはいずれ動画で詳しく解説するつもりです。
@mt1610
@mt1610 Жыл бұрын
@@TokiyoshiEnglishCompany ありがとうございます😭中々伸びなくて苦しんでますが、引き続き動画見て頑張ります!
@aoki_ch
@aoki_ch Жыл бұрын
物理的な理由としてはおそらく、日本語と英語は語順が真逆なので処理に時間が掛かるからではないでしょうか?
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
もちろんそれもあります。でもそこは訓練で乗り越えるべきところで、それこそが語学学習というものです。
@aoki_ch
@aoki_ch Жыл бұрын
@@TokiyoshiEnglishCompany 返信していただき、ありがとうございます。日本語でも考えていることが咄嗟に出て来ない時も多いので、やはり練習して慣れるのが定石みたいですね。
@traveler_japan
@traveler_japan Жыл бұрын
今回は、哲学的なご説明です。 私のゴールは自分では分からないです。何のために、英独仏羅泰を学ぼうとしたのか? 特に、時吉先生の動画に出逢ってから、他の言語の知識が役立つことが多い。タイ語は直接は関係ないけど、サンスクリット語からの借用語が一定数あるため(英語で言うところの、古代ギリシャ語、ラテン語の扱い)時にして、関連でわかることもある。 私は特殊過ぎるのか?
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
私とか@traveler_japanさんのようなタイプは放っておいても学び続けるので心配無用です。ちなみにタイ語はサンスクリット語からの借用の有無が文法や文字表記に影響を与えているそうですね。東南アジアはインドの影響を無視できませんね。
@traveler_japan
@traveler_japan Жыл бұрын
@@TokiyoshiEnglishCompany ありがとうございます。 ただ、ラテン語だけは読めれば良いとかと思っています。
@daichinomegami
@daichinomegami Жыл бұрын
初めまして。自分の経験上、コンピュータの翻訳にかけても、メチャクチャにしかならないです。一見良さそうに見えてもおかしいし、どんなに翻訳の機能が良くなっても、ちょっと長いとカンマの意味を正確にとれないし、話の筋も掴めないから、人間が習得するのと同じにはならないと思います。
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
大変重要な点だと思います。機械翻訳やチャットGPTなどは、間違いをチェックできるレベルの人が自分の作業の補助として使うのが有効であり、全面的に依存できる完成度は持っていません。人間が習得するのとは違う方式(例えばどの言葉の次にどの言葉がやってくる確率が高いのかなど)でAIは機械学習をしますので、我々人間とは言葉の捉え方が根本的に異なります。これからますます自然な言語に近くなっていくでしょうが、まだ完全とは言えないと私も思います。
@daichinomegami
@daichinomegami Жыл бұрын
返信ありがとうございます。母語の日本語でさえ、感じている事を言葉で表すのは難しいのですが、英語でもそんな会話が出来るようになりたいという、長い道のりを辿っています。これからも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@ネコボス-s4y
@ネコボス-s4y Жыл бұрын
日本政府は国民が英語を使いこなせるようになってほしくないと考えているのではないかと思っています。 日本人がみんな海外にいってしますと税金はらってもらえなくなるから そう考えてしまいます。 古文漢文を廃止してスピーキング リスニングの授業に割り当てるべきだと思います。
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
昔の英語教育に比べれば今の文科省が進める英語教育の内容は会話方向にずいぶんシフトしてきました。しかし、スピーキングやライティングができるようになるにはまだまだ抜本的な改革が必要だと思います。
@traveler_japan
@traveler_japan Жыл бұрын
韓国で漢字を教えない理由ににていますね。
@okaphwiz615
@okaphwiz615 Жыл бұрын
語彙が1000語もあれば、基本的なコミュニケーションにはなるので、話せないというのは別な意味があるのでしょう。 語彙数は、中学卒豪時点で2000語くらい。LONGMANの学習者用辞書の説明文もまた2000語。
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
単語を知っておくのは重要です。しかしスピーキング、ライティングを考えるなら、優先順位は文の型を表す構文の知識、その次にその型のスロットの中に入れる単語の知識、という意識が必要だと思います。その上で十分な単語知識があれば鬼に金棒です。
@okaphwiz615
@okaphwiz615 Жыл бұрын
​@@TokiyoshiEnglishCompany ご返信ありがとうございます。先生の動画はいつも楽しみにしております。 動画の趣旨が会話なので、聞いて話せる1,000語というつもりでした。映画を見ていると単語レベルなら1,000語もあるのかなと思います。個人的には句動詞が英語を難しくしている気がします。先生の言う構文の知識にこれは入るのかなと思います。 私は英会話は、文法→リスニング→語彙の順かなと思っています。文法力が不足すると全てに苦労しますし、リスニング力が無いと語彙力に関わらずYes/Noで答える短い質問すら返答できないかもしれません。
@TokiyoshiEnglishCompany
@TokiyoshiEnglishCompany Жыл бұрын
そうですね、話し言葉に特化すればそれほど必要な単語は多くはありません。ただ、ラテン語源の難しい言葉は会話では使用率が低くなる代わりに、ゲルマン語源の句動詞が使われる傾向があります。例えば「〜に参加する」を意味するparticipate inをtake part inにするとかですね。丸暗記しようとする日本人にとってはこれは扱いづらいですね。けれども英語ネイティブにとっては基本動詞と前置詞のそれぞれのコアイメージが体感的なので、接地感をもって使用できます。たとえば「take part in+イベント」なら「イベントの空間内で自分の役割(part)をtakeする」イメージですね。 文法→リスニング(+聴いた内容の音読)→語彙の順番で良いと思います。私も別の外国語学習で「自分の言いたいことは言えても相手に何か言われた途端、それが分からなくてパニック」という経験でそれを実感します。
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 3,6 МЛН
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 27 МЛН
【英語学習】誰も教えてくれない真実 TOP10
18:49
かずま#ゼロから英語
Рет қаралды 8 М.
【最短攻略】英会話が3ヶ月でペラペラになる英語学習法
23:53
牧野English【オリンピック通訳の英語上達法】
Рет қаралды 34 М.
【今すぐ始めろ】40代だからこそできる本当の英語学習法を伝授します
24:53
時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
Рет қаралды 6 М.
【初心者向け】英語がウソみたいに聞き取れる「目で聴く」リスニング学習法
26:57
牧野English【オリンピック通訳の英語上達法】
Рет қаралды 81 М.