【引いても、押してもダメ!】最後の手段は? 手こずる 2097レ 土浦貨物 切離し。 機回し、連結。キャスト EH500 6号機 Uncoupling Rail Cars

  Рет қаралды 35,451

ぽんチャレ

ぽんチャレ

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 2 ай бұрын
昔この仕事に従事していた者ですが、このようなケースはたまにありました。 開放する際に使用する開放テコですが、引っ張り過ぎると錠が上がらず、推し過ぎると錠が上がってもすぐに落ちてしまいます。 2度目の推した扱いの際に錠は上がる事は上がるので、テコを扱ったまま機関車が離れる事により無事に解放されました。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 また、丁寧な解説ありがとうございます。 仕組みが分かったので、次回は注意深くのぞかせてもらおうかと思います。 暑い日も、雨の日も、本当にご苦労に頭が下がる思いです。 今後とも、よろしくお願いします。
@市川宏-t8g
@市川宏-t8g 2 ай бұрын
機関車の連結器(上作用)の錠が十分に上がらないので解錠出来ず、潜らないで機関車の前を周り反対側に行って、貨車の連結器(下作用)の梃子を操作して解錠して、釜と貨車が解放出来ました。 他所の国にだと、貨車の下を潜るところで傷害事故が発生するところでした。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 解説ありがとうございます。 最近では、無線が空か割れるようになったので、だいぶやり易くなったのかな?と思っています。 今後ともよろしくお願いします。
@00ta
@00ta 2 ай бұрын
確か桜川(多分画面右手)に向かって長い勾配になっているんですよね。 そういったことも関係しているんでしょうか。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 おしゃる通り、下り勾配のカーブになっています。 かつて(TXの車両を土浦に甲種回送していたころ)は、下り線から荷役線に入っていたようにも思えるのですが、よく覚えていません。 今後ともよろしくお願いします。
@yukichichang
@yukichichang 2 ай бұрын
やっぱEH500は2次車が一番カッコいいなあ😍
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 私も同感です。 2次車だったので、カメラを向けたら この様なものが撮れました(笑) 今後とも、よろしくお願いします。
@garipi1958
@garipi1958 2 ай бұрын
0:34 「スイッチバック」でという表現はおかしいです。操車係の無線機による誘導で・・・
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 おっしゃられている通り、運転方式としては、推進運転と表現される運転ですよね。 機関車、運転士が、最前部に存在しないので。。。。 今回の場合、土浦到着から引上げ線への移動。その後、荷役線への入線と話の展開が、進行方向となっています。 そこで、スイッチバックと表現させて頂いています。 スイッチバックと言うと急こう配を昇降するイメージになるかもしれませんが、一般的には進行方向を指し示しす表現です。 また、別の意味では『多くの方が、理解できる』表現とさせて頂いています。確かに『推進運転』と表現するとかっこいいです。 別の話になりますが、私の動画内で『運転士』を『運転手さん』と言わせて頂いています。これもまた、多くのコメントを頂く事になっています(笑) ちなみに違いは、 運転士:業務として操縦する人。(電車、バス、タクシー等) 運転手:乗物を操縦する人。(一般人を含む) 結局、どちらの表現も間違っちゃいないと言う訳です。 今後とも、よろしくお願いします。
@太郎-r2p
@太郎-r2p 2 ай бұрын
実は仕事の往来で土浦駅でのこの作業よく見ますが、連結ピンが外れない!ってのは見たことないです。貴重な映像でした。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 普段見かけませんよね。 私も、初めてでした。 しかし、頂いた他のコメントによると「時折起こる。」らしいです。以前、同様の仕事に従事していたという方もおっしゃっていました。 今後とも、よろしくお願いします。
@guju324
@guju324 Ай бұрын
恐らくマニュアル化されてるのでしょうね。 それよりも無線機、ヘッドセットにすればいいのに、と思った。。
@Fun_train
@Fun_train Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 ヘッドセットの使用は、いいアイデアですね。 今後ともよろしくお願いします。
@電光刑事-u4c
@電光刑事-u4c 2 ай бұрын
密自連の場合は推進で貨車押すと、連結器が噛んじゃって開錠しにくくなる場合がある 土浦というとその昔三重衝突事故のあった現場で、近所のJR東日本土浦寮の中にはその時の慰霊碑が建立されています
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 三重衝突事故、下り列車の1両が鉄橋から桜川に落下し多くの死者が出たと報じられているものですよね。 石碑は、電車内からも見えるので存じています。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。 ちなみに下り線で桜川を越え、堤防の駅よりすぐの所の木の根元です。 ご覧になった方は、車内から一度見てください。
@305to8
@305to8 2 ай бұрын
冒頭、荷役線入線時の水先案内人のような女性係員、かっこいいですね 連結器というものはまことに不思議なものです。何十トン、何百トンの列車が確実に連結され牽引が保持され 逆にレバーひとつで人の手でガシャンといとも簡単にはずせる..確実、手軽、まことにすばらしいものです。  機回し時のEH500の動きすいすいととても機敏です. 10:00、EH500越し背景の陸橋上をコンテナ2個積載トラックが登っていく場面、いいですね。 10:15あたり、2番線本線を走っていく先をふさぐように3番線から発車して行くE531の場面には 東海道新幹線掛川駅あたりでの、こだまが先行して発車して行くところにのぞみが減速しながら本線に入って くるような緊張感があります  係員のカッコ良さ、連結器の不思議さ素晴らしさ、EH500の機敏な動き、進行方向合流先先行列車通過緊張感 いろいろ楽しみました。            ・・下り貨物列車が直接、荷役線に入れる配線ならずいぶんと楽になるんでしょうね
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
こんにちは! 冒頭のシーン、かっこいいですよね。 私もかっこいいと、字幕を入れようかと思ったのですが、セクハラとか世の中が難しくなってきているので控えたというのが本音です。 かっこいいものは、かっこよく。女性だからさらにかっこいい!んですけどね。解って頂ける人にわかってもらえれば。です。 上り列車が、機関車の前を出て行くので機関車は、しばらくの間停車しています。このシーンも撮りたいのですが、一人では難しいです。 最後に下り線から荷役線に直接入れたら、業務効率は飛躍的に上がりますよね。 でも、面白いシーンが無くなるので。。。。 なにげなく、6号機(黒いマスク)だったので撮影したのですが、解結作業がすんなりいかなかったので、upしました。 撮影的には、おまけのおまけでした。 藤代でE531系の回送を撮るのがメインで出かけ、ついでに貨物の退避を待っていたら、来たのが6号機。 次の列車で土浦に戻り、続きを撮ったのがこの動画です。 こんな台所事情でした(笑)
@ヲキヲキフ
@ヲキヲキフ 2 ай бұрын
その昔、14系客車使用の臨時急行に乗車した際、高崎駅でカマ交換作業時に今回と同じようなケースをホーム上で目撃しました。 この時も客車側へ軽く(⁉)押して直ぐに解放しました。 錠(ピン)の位置にもよるのでしょうか。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 時折、この様なことが起こるようです。 かつて、同様の仕事に携わっていた方からもコメ頂きました。 今後とも、よろしくお願いします。
@kasumi-syaryo-ch
@kasumi-syaryo-ch 2 ай бұрын
自分も以前に2097レ着~2092レ発車までの撮影し、動画にしたことあります☆
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
@marchinfunasshi837
@marchinfunasshi837 2 ай бұрын
金太郎長いから大変だ😂
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 ですね、ですね! 今後ともよろしくお願いします。
@akichan3065
@akichan3065 2 ай бұрын
機関車側で、切れない時は、貨車側で、切れば良いだけの事ですよ~😀 機関車側の連結器の、何かが、固渋していたのが、原因だと思います。😅
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 そのようですね。他の方からも同様のコメ頂きました。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。 アイコンが、デッドセクションですね。
@かずひろてらだ
@かずひろてらだ Ай бұрын
にやくじゃなくにえき! 小学生に笑われるよ!
@Fun_train
@Fun_train Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 にえき?? 困った時は、検索ですね。 検索1 荷役 にやく にえき どっち? マテリアルハンドリングともいう とあり、対照英語として「materials handling」が付記されている。 だから、「荷役」は「にやく」と読む。 「にえき」と読んではいけない。 検索2 「荷役」という熟語は「にやく」と読みますが、「にえき」と読むのは間違いですか? 国語辞典を調べると、「にやく」しか載っていないことが多いようですね。この問題を考えることは、つまり、「役」を「やく」と読むのか「えき」と読むのかを考えることになります。 「役」を「やく」と読むのも「えき」と読むのも、音読みです。「やく」は呉音、「えき」は漢音というのが両者の違いで、中国語としての漢字にまでさかのぼった場合、意味的な違いではありません。しかし日本では、古くからこの2つの音読みを、意味によって使い分けてきました。 「えき」と読むのは、「働かせる」「戦争」などの意味の場合です。「使役」「戦役」などが、この例にあたります。これに対して「やく」と読むのは、「割り当て」「仕事」などの意味の場合で、「役割」「配役」「役人」などがこの例です。この使い分けは、日本独自のもので、漢字が本来持っていたものではありませんが、私たち日本人としては、これに従っておいた方がよいと思われます。 さて、そうしますと、「荷役」の「役」はどういう意味かを考えれば、その読み方が決められるということになります。この熟語は、主に船舶などで、荷物の上げ下ろしをする仕事のことを意味しています。この場合の「役」は、「働かされる」という意味だとも考えられますが、「仕事」という意味で捉えておく方が、素直ではないかと思います。「荷役」はやはり、「にやく」と読む方がよいようです。 検索3 「荷役」の読み方 荷役は『にやく』と読みます。『役』には『エキ』と『ヤク』の二つの音読みがありますが、『にえき』と読まないことがほとんどです。役の読み方に迷ったときは、漢字の意味を考えてみましょう。 エキと読む場合は、『人民に割り当てるつらい仕事』『労働や戦争などの務め』『戦争』『こき使う』などの意味を持ちます。例としては、兵役(へいえき)・使役(しえき)・服役(ふくえき)・戦役(せんえき)などが挙げられるでしょう。 ヤクと読む場合は、『割り当てられたつらい仕事』や『責任を持って当たる任務』という意味があります。役割(やくわり)・役目(やくめ)・大役(たいやく)などがこの例に当たります。 以上、にやくは間違っていないようです。 今後ともよろしくお願いします。
@hide_kun1238
@hide_kun1238 2 ай бұрын
動画最初で荷役線へ入線時の操車係さんが女性なのに驚きました。動画の最後にも貨車のブレーキ解除してましたね。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 女性の係員さん、かっこいいですよね。 女性の方でも、機関車の前に立って移動したりもしています。少なくとも、もう一人いらっしゃいます。 今後ともよろしくお願いします。
@レイレイ-r4n
@レイレイ-r4n 2 ай бұрын
こうゆう作業に従事していましたが一連の作業には時間が設定されていて今回の様なテコが上がらない事象に遭遇すると時間が喰われますので厄介です、
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 私は、この様なことを始めて見ましたし、たまたま撮影していたのでupさせて頂いたのですが、同様の事象は、「時折起こる」らしいですね。 何人かの方々から、教えて頂きました。 暑い日、寒い日、雨の日も作業に従事される方々に頭の下がる思いです。 今後とも、よろしくお願いします。
@toshionishikubo2825
@toshionishikubo2825 2 ай бұрын
僕は平塚でこういうの見てます 真ん前のアパートに住んでます
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 うらやましい、住環境ですね。 好きでないと、うるさいだけかもしれませんが。。。。 今後ともよろしくお願いします。
@axiondc48
@axiondc48 2 ай бұрын
上野方から来た列車はこうして推進運転しないと貨物線に入れない。 上野方にもポイント設置して直接入れるようにすれば無駄な作業がいらないのに、と思う。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 旅客用3番線には、渡れれるのに。。。。 貨物線には入れない。 桜川鉄橋が、障害になっているようにも思えますが、使用されていない鉄橋1本もありますよね。 うまいこと活用できないのでしょうか? 今後ともよろしくお願いします。
@axiondc48
@axiondc48 2 ай бұрын
@@Fun_train 上野方から直接入ろうとすると上り本線と平面交差になりダイヤ支障になるので、土浦駅中線で時間調整している、とかかもしれません。 使用されてない鉄橋の先に草に覆われた線路が続いていて跨道橋で終わっているのですが、跨道橋の先にもかつて線路が続いていた痕跡があります。鉄橋も使っていないはずなのに再塗装したのか?綺麗なので謎です。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
@@axiondc48 さん 鉄橋が再塗装されていたとは、気付いていませんでした。 もしかしたらが、あるのかもしれませんね。 TX開業前は、TX車両を運搬するのに下り線から直接入っていたような? 定かではありません。 その当時は、系統分離もされていなかったので不要と判断され、今になって必要になったのかもしれません。 今後、注視していってみます。
@kuma-mark2129
@kuma-mark2129 2 ай бұрын
これは運転士・操者の経験不足でしょうね、自連の構造上引張状態で錠が上がらず(軽い引張状態なら気合でテコ扱えば上がる)・過度の圧縮状態だと錠が堕ちてしまい連結状態に戻ります。 相応以上の経験ある運転士だと自弁減圧後解放の場合過度の引張・圧縮回避(単弁調整や自弁減圧タイミング調整)しますし、操者も錠が堕ちる場合テコ上げ保持で解放ですから。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴及び解説頂きありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
@虎ぞう-v8c
@虎ぞう-v8c 2 ай бұрын
女性が携わってるのがカッコいいよねー 外れない時はK◯R◯556掛けるんかと思った!笑
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 かっこいいですよね。 556作戦は、思いつきませんでした(笑) 今後ともよろしくお願いします。
@kisaragi0121
@kisaragi0121 2 ай бұрын
BGM要らない、うっとおしい。
@Fun_train
@Fun_train 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 貴重なご意見も
Model and mechanism of the Shibata-type automatic train coupler
7:23
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 48 МЛН
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 123 МЛН
シキ611B1富士電機千葉工場へ入場/2024.8.30
22:20
上中里チャンネル
Рет қаралды 98 М.
【重連】EF63電気機関車 運転体験 重連推進【ロクサン】
20:52
ドラドラチャンネル
Рет қаралды 13 М.
【高額】北総線を全駅訪問
47:56
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 118 М.
【衝撃】住宅地の道路を通り抜ける線路を見に行きました
41:12
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 434 М.
2024.7.2 DD51ディーゼル機関車運転室
5:53
共栄物産株式会社
Рет қаралды 118 М.