【野宿確定】都内一歩手前で力尽きてしまうあまりにも恐ろしい終電を乗り通してみた|終電で終点に行ってみた#44

  Рет қаралды 195,710

ナオヤ鉄道ch

ナオヤ鉄道ch

Күн бұрын

Пікірлер: 381
@sota2541
@sota2541 4 ай бұрын
どちらかと言うと電車に乗るよりもベンチホテルでの宿泊がメインイベントになりつつある当チャンネル
@nostalgie8716
@nostalgie8716 4 ай бұрын
電車面で素晴らしい博識を披露するだけでなく、野宿でエンタメ性も高いとかいちジャンルとして確立されてるの凄い。
@あさつめ
@あさつめ 4 ай бұрын
ベンチ鉄
@な33
@な33 4 ай бұрын
​@@あさつめ ベンチは大抵鉄じゃなくて木だけどねw
@くらしるくらしる
@くらしるくらしる 13 күн бұрын
​@@な33鉄道の鉄
@TOTO-wj5wg
@TOTO-wj5wg 4 ай бұрын
9:51 矢切で湯切りとか言ってお湯飲み干すのイカれてて草
@Tシャツ黄色い
@Tシャツ黄色い 4 ай бұрын
いつのまにか終電系KZbinrではなく野宿確定系KZbinrになってる笑
@ka-bigon2751
@ka-bigon2751 4 ай бұрын
マジでこのペースで終電に乗って野宿して帰って動画作るのはマジですごいと思う
@ぱぱぱぱnqj
@ぱぱぱぱnqj 4 ай бұрын
終電に乗るナオヤさんと野宿するナオヤさんと編集するナオヤさんがいると信じてる()
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 4 ай бұрын
しかも社会人としてお仕事もしているという……。
@GDlove.
@GDlove. 4 ай бұрын
@@Kazuki_Aozakiえ?学生じゃないの?
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 4 ай бұрын
@@GDlove. 別の動画でちらりと会社勤め的なことを仰られていた記憶が。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 4 ай бұрын
@@Kazuki_Aozaki大学生だぞ
@shanam2
@shanam2 4 ай бұрын
ナオヤさんが蚊たちのミニバーになっとるやないかい!
@kakin_amaufan
@kakin_amaufan 2 ай бұрын
上手
@discretion_FX
@discretion_FX 4 ай бұрын
パークホテルって何か謎に高級感のある響きで草ww
@user-jj5cn8qs4x
@user-jj5cn8qs4x 4 ай бұрын
カップ焼きそばをみた瞬間に「前も湯ぎりする場所なかったよね?」って思いましたが、まさかの「矢切で湯切り」のテロップとは(w
@sayaandmasa
@sayaandmasa 4 ай бұрын
ユザワヤで薄い木綿の布を100円で買え。それを足から頭まで覆うんだ。蚊は刺すことができないです。 これ梅田の浮浪者のおっさんに教えてもらった。
@arasena1054
@arasena1054 4 ай бұрын
いつかBenchHotelの聖地巡礼をしだすファンが急増して一種の町おこしに繋がるんだろうなぁ〜
@bitabita9153
@bitabita9153 4 ай бұрын
「綺麗に当駅周辺だけありませんねぇ」のとこ好きだわwwwwwwwwwwww
@アヒルハウス
@アヒルハウス 4 ай бұрын
ナオヤ鉄道さんのおかげで夜が好きになりました。ありがとうございます
@azuma-s7u
@azuma-s7u 4 ай бұрын
こんな綺麗で怖い終電があっただろうか…? って位に絶望しますね。これ。
@mevius1987
@mevius1987 4 ай бұрын
お疲れ様でした! なかなかこんな体張った鉄道系チャンネルもないですね😅 これからもルームツアー楽しみですが、あまり無理なさらないでくださいね🍵
@YN-ru9yr
@YN-ru9yr 4 ай бұрын
今日も今日とて、ナオヤ中毒がワラワラ集まってますね笑
@ゆゆ-q6k8p
@ゆゆ-q6k8p 4 ай бұрын
特に電車とか鉄道に興味あるとか好きなわけじゃないんだけど、ベンチホテルが面白いからつい見ちゃう笑 あと声がいい!
@Benzenkan
@Benzenkan 4 ай бұрын
9:51 セルフ(飲み込む)湯切り定着してて草
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 4 ай бұрын
矢切で湯切りのパワーワードよ
@りゅくす
@りゅくす 4 ай бұрын
途中の「不審者に注意」って矢切駅前でセルフ湯切りしてる人の事なんじゃね?www
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 4 ай бұрын
絶望を味わうと言いながら希望に胸を膨らませてるチャンネル
@ootakas
@ootakas 4 ай бұрын
ゴキブリはまだOKという根性に感動しました 身体張りすぎないようにしてくださいね 泊れる所ありそうなときは無理せず泊ってください
@dpog76
@dpog76 4 ай бұрын
ベンチホテルの説明いっぱいあって満足w パークホテルっていうとディズニーみたいww
@FJK03323
@FJK03323 4 ай бұрын
ナオヤさん、グンマー帝国民か
@akira356go1
@akira356go1 4 ай бұрын
この辺は戦国時代に「国府台の戦い」が起こった場所で伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の舞台でもあります。 他にも大学や病院、美術館やお寺もあり昼間散策するには風情があっていいんですが夜は雰囲気が怖いんですよね…w 大変お疲れ様でした!
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 3 ай бұрын
国府台と言えば里見義堯かな?
@十万石-v3k
@十万石-v3k 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。いちファンです。市川市民の私は、7月に市川から金町奥まで1時間かけて自転車で行きました。 帰りに、初めて松戸の保全緑地を通り、本当にビックリ。東京都のすぐそばにこんな見晴らしのいい場所があったのかと。 矢切は本当に何もないので、さぞ大変な一夜だったと思います。これからも身体をお大事に、ご活躍をお祈りします
@purejackass
@purejackass 4 ай бұрын
ナオヤさんの「僕は今…」を聴くとワクワクが止まりません
@秋川-n8f
@秋川-n8f 4 ай бұрын
夜中に矢切の渡しまで歩くなんて、視聴者の期待を裏切らないナオヤくん流石
@社畜-s7z
@社畜-s7z 4 ай бұрын
毎回ホテルサイズを持参してるメジャーで測るのが哀愁を感じる
@こうさかくらのすけ
@こうさかくらのすけ 4 ай бұрын
いや~今回はおっしゃる通り拷問に近いですね。 とにかく野宿で一睡もできないのは辛いですよね。 唐木田より悲惨な矢切のベンチホテル。 そこを耐え抜くのが剛腕終電鉄オタ魂。 もう頭が下がります。 小金井の周囲に何もなくて小山まで歩いたことを考えると、野宿スキルはかなりレベルアップしてますよね。 野宿して始発に乗るのはサウナの感覚それとてもよくわかります。 「矢切で湯切り」は大爆笑! 北海道限定発売の「焼きそば弁当」の湯切りで作る中華スープ粉末を入れ忘れたと思えば…
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch 4 ай бұрын
恒例の人工湯切り、セミセミパニックオプション、締めのムヒ... 笑えない内容のはずなのに爆笑してしまうナオヤさんの動画凄すぎるw
@ogu624
@ogu624 4 ай бұрын
毎回正座して湯切り飲むシーンで吹いてしまうw
@Ohshu_Keiba
@Ohshu_Keiba 4 ай бұрын
この前仕事で終電まで時間かかって 終電の電車乗ってるときナオヤさんのテイストで脳内ナレーションしてました。
@651o-train8
@651o-train8 4 ай бұрын
体張ってるな〜 この企画はとても真似できない😅
@altetsu1s
@altetsu1s 4 ай бұрын
市川駅まで3kmだから何とかなる
@GreenTea-99
@GreenTea-99 4 ай бұрын
7:39 いやいや、元気にBench Hotel泊まってるあなたが1番不審者なのかもしれないですよ😂
@さまにこゆき
@さまにこゆき 4 ай бұрын
平日なら松戸まで深夜バスがある。土休日でも少し頑張れば市川か松戸まで歩いていける。
@うにいくら
@うにいくら 4 ай бұрын
指でまぶたを表現してるのは天才かと思ったwww
@bonbonbonape
@bonbonbonape 4 ай бұрын
「蚊、お前はダメだ」←好きw
@SHIRAKITOMONORI
@SHIRAKITOMONORI 4 ай бұрын
松戸駅まで歩く選択が一番な気が……
@yuki90125
@yuki90125 4 ай бұрын
パークホテルは治安面で不安なので、気をつけて下さい
@シュヴァち
@シュヴァち 4 ай бұрын
焼きそば見えた瞬間に何かを察した
@naoe.3974
@naoe.3974 4 ай бұрын
毎回楽しみにしてます。野宿覚悟で乗っていて潔いですね。落ち着いたトークも心地良いです。
@msuemix
@msuemix 4 ай бұрын
マニアック過ぎる終電で見どころあるんだろうかと思ったがちゃんと面白かった。 しかしこれはもはや鉄道動画ではない笑
@MATU-dp7kc
@MATU-dp7kc 4 ай бұрын
野宿回待ってました! ありがとうございます!
@よし-m5u
@よし-m5u 4 ай бұрын
今回も最高にぶっ飛んでて面白すぎました😂ありがとうございます 身体にはお気をつけて…
@エース-i5l
@エース-i5l 4 ай бұрын
カップ焼きそばのお湯を捨てずに飲み干すのがさすがですよ👍
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 4 ай бұрын
昔北総沿線の大学に通っていたので矢切止まりの列車があることと渡し船があるのは知ってましたが、ちょっと歩いただけでこんなに田舎感が出るとは……。にしても終電行き場なしをサウナ感覚で楽しんでいるその鋼のメンタル羨ましいです。
@minami2509
@minami2509 4 ай бұрын
実家の最寄りが矢切です! コンビニもあるし、そんな絶望するところかな?と思いましたが、ホテルが最悪でしたね😣 知ってる道を歩いていて嬉しかったです!
@オキエモン
@オキエモン 4 ай бұрын
ナオヤさん、ベンチホテル宿泊不能残念です。パークホテルのシングル最高です!次回も楽しみにしております!
@Spla9826SS
@Spla9826SS 4 ай бұрын
11:34 ありんこツインは吹いた(笑)
@べつじ
@べつじ 4 ай бұрын
主要駅の直前で力尽きるシリーズいいですね 他にもありそうなので続編期待します
@user-ps5ge9jt8h
@user-ps5ge9jt8h 4 ай бұрын
ナオヤ先生のセルフ湯切り…もはや伝統芸能の領域に入ってきましたね✨
@やぶっき
@やぶっき 4 ай бұрын
動画の半分いかない内から野宿決定していて、みんなのニーズ分かってますね。ベンチホテルは言うまでもなく、湯切りもシリーズ化される予感がします。
@gambasuki
@gambasuki 4 ай бұрын
矢切駅の市川市側は古い精神科病院とか結核病院(今は医科大学に買収されましたが)がある、昔は寂しいところでした。
@ぴえんまる-g7d
@ぴえんまる-g7d 4 ай бұрын
群馬出身で一気に親近感増しました😂
@未設定-3j4vh8
@未設定-3j4vh8 4 ай бұрын
終電シリーズだあ!!🎉🎉
@M0yoko
@M0yoko 4 ай бұрын
よく見ると8/15に収録した諏訪湖花火大会の増発便の回でも左腕痒そうですね… いつも体を張った動画を上げてくださりありがとうございます
@山田かおる-h9s
@山田かおる-h9s 4 ай бұрын
真っ暗な公園怖くないんですか?気をつけてくださいね。
@make4197
@make4197 4 ай бұрын
始発で整う系KZbinr爆誕! ただの終電系KZbinrからどんどん新しい肩書が増えていきますね!w
@チャコぴ
@チャコぴ 4 ай бұрын
野宿確定ルームツアーも好きだけど、最近始まったセルフ湯切りも好き
@でしでし-p8l
@でしでし-p8l 4 ай бұрын
お疲れ様でした😅蚊は無理ですね。落ち着いた説明、好きです😊😊
@群馬の馬群
@群馬の馬群 4 ай бұрын
グンマー帝国出身なんでしたのね、だから親近感がありこの野宿動画好きなんですよね、以前仙台迄新幹線で行った時、寝過ごし終点盛岡迄連れて行かれたのを思い出します、今は別れた💔のに迎えに来てもらった帰り道生き地獄だったわな😂
@未来-d8x
@未来-d8x 4 ай бұрын
おそらく東京20時16分発のやまびこ盛岡行きですね。こちらは古川駅が仙台に引き換えせるラストチャンスですね。寝過ごしてもいいように20時30分以降に新幹線乗るといいですよ。20時16分の盛岡行きやまびこのあとは頑張っても仙台までですから仙台の方は乗り過ごしても大丈夫なようになります。
@user-Senseki205
@user-Senseki205 4 ай бұрын
7:38お前のことだよwww
@R..T..
@R..T.. 4 ай бұрын
これ乗ったことあるけど、まじで地獄だった。しかももっと最悪なのが、タクシーで江戸川を渡るときに北総線に並行した道路橋が無くて常磐線の方の新葛飾橋まで遠回りしなきゃいけないから、運賃が誠に高すぎて爆死すること
@yuitenkawaii
@yuitenkawaii 4 ай бұрын
電車について全然詳しくなかったんだけど、bench hotelを観るためにナオヤさんの動画見てたら少し電車の知識がついてきました ありがとうございます
@KatsuBEARBOYNagata
@KatsuBEARBOYNagata 4 ай бұрын
11:57 なにげにスケール持ってるの吹いたwww
@e-pp1-100
@e-pp1-100 4 ай бұрын
約14分の動画のうち、電車に乗っているのが6分少々……。そのうち電車が1、2分、ベンチの紹介が20分とかになるんじゃないかと心配しつつ楽しみです。とはいえ、くれぐれも事件事故などに巻き込まれませんようご注意下さい。
@static-friction
@static-friction 4 ай бұрын
※なお、駅前のバス停には平日限定で松戸駅行きの深夜バス(最終0:46)がきますので、野宿をせずに乗ることもできます
@相模大納言近江守
@相模大納言近江守 4 ай бұрын
矢切で湯切りは流石に草 bench Hotelと湯切りのコンボは最強!
@しまんちゅ-l9p
@しまんちゅ-l9p 4 ай бұрын
こちらは椅子の検証チャンネルですか?笑
@takapin8814
@takapin8814 4 ай бұрын
絶望すればするほどやる気になるナオヤ氏w
@Umishibaura-love
@Umishibaura-love 4 ай бұрын
今回もとても面白かったです。電車の知識はもちろん、パークホテル、セミセミパニック、言葉のチョイスも秀逸です!メジャー出てきた時は爆笑🤣くれぐれも気をつけてくださいm(_ _)m
@ikzo44193
@ikzo44193 4 ай бұрын
雰囲気を ちゃんと ふんいき 発音される ナオヤ様は 素敵ですね。
@ふぃろみ
@ふぃろみ 4 ай бұрын
ベンチ測るだけのためにメジャー持ってるのが一番面白いw
@takotako-f3g
@takotako-f3g 4 ай бұрын
上りはさすがに寝過ごしはいない 中央総武線の津田沼行き終電乗ってみてほしいです。混んでるので、撮影は難しいかもしれませんが、その分寝過ごし大量発生しそうです。
@Dooh_Chirichan
@Dooh_Chirichan 4 ай бұрын
でも津田沼なら宿泊施設あるし、絶望的では無い気がします。。。by地元民
@見上げた空
@見上げた空 4 ай бұрын
身体を張った今回、プロフェッショナルぶりに尊敬しました🙇。
@uta.6121
@uta.6121 4 ай бұрын
不審者注意って、ナオヤさんじゃん😂
@gi_chan0813
@gi_chan0813 4 ай бұрын
9:45 焼きそばの時点でまさかと思ったら自発的セルフ湯切りはほんと草
@ゆこりん-p2g
@ゆこりん-p2g 4 ай бұрын
ただ蚊!お前はダメだ…😂 クスッと笑ってしまいました…いやGもダメだよ! おうちで寝ましょおうち🏠
@user-vv6fv1se9f
@user-vv6fv1se9f 4 ай бұрын
正座で直飲み湯ぎりはもはや切腹の様相を呈しているといっても過言ではない
@啓太渡辺-f8q
@啓太渡辺-f8q 4 ай бұрын
「矢切」で「湯切り」 上手いこと言いますね! 矢切から、都心方面の最終に乗ったことがあります。 その後、矢切止まりが来るのは知っていましたが、2番線到着なんですね。 自分が利用した時は、1番線の電光掲示板に「当駅止り」の表示があったので、意外でした
@yasagurou53
@yasagurou53 4 ай бұрын
毎回お決まりのペヤング焼きそばがヤバい。何故だろ 絶望とペヤング焼きそば食べたくなるんだよなぁ🎉
@tsuyoshishirai1462
@tsuyoshishirai1462 4 ай бұрын
めちゃくちゃ地元です😅 来てくれてありがとう御座います。
@tsuyoshishirai1462
@tsuyoshishirai1462 4 ай бұрын
ちなみに直売所の野菜はコスパ考えたら超安いですよ!!!!!特に冬のネギとほうれん草!!!!!
@sakamototakeshi9850
@sakamototakeshi9850 4 ай бұрын
宿泊不能のベンチホテルとはさすがに想定外!
@ishiki0210
@ishiki0210 4 ай бұрын
いろいろな行き先の終電があって面白いですね
@user-rc9yy5ln6z
@user-rc9yy5ln6z 4 ай бұрын
TikTokそしておすすめから来ました😊 ベンチホテルやパークホテルといい、ルーム名のネーミングセンスが秀逸過ぎて草😂 実際パークホテルというホテルが私の勤めている会社の近くにあって草😂 まぁ夜の公園は危ないので気をつけて下さいね😊
@モルヒネ子
@モルヒネ子 4 ай бұрын
矢切の湯切りは草すぎた
@White-and-Raspberry
@White-and-Raspberry 4 ай бұрын
あまり秘境感はないですが、今度いつか伊東線直通の東海道線(伊東線内下り方面の最終列車/終点伊東に23:28着)にぜひ乗っていただきたいです!!! この終電車両は伊東駅に夜間停泊し、翌日の朝時間帯1本のみの伊東線から東海道線に直通する運用となります。 なお、土休日は宇都宮行ですが、平日は1日1本限定の伊東発上野行となっています。機会がありましたらぜひ。。。
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j 4 ай бұрын
1時間程歩けば野宿は回避出来ますね(市川駅周辺)
@suzukin-jiji2206
@suzukin-jiji2206 Ай бұрын
カップやきそば大好きなんですね。湯切りがまたまた感動。山男になってほしい。
@ブラゼル-o9i
@ブラゼル-o9i 4 ай бұрын
最近オススメに出てきて見たら すごく面白いのでフォローしました! 終電後の風景も良いね!
@ロッケンNメリ一
@ロッケンNメリ一 4 ай бұрын
待ってました!😂絶望編ベンチホテルシリーズ(笑)最高👍
@ym-hl3zt
@ym-hl3zt 27 күн бұрын
転勤前の職場が矢切の近くでたまに行ったりもしてたけど、昼間でも「あっ…」って思う場所だったけど、深夜だと拍車がかかりますね。。笑
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p 4 ай бұрын
夏の野外は【蚊取り線香】必須ですよヾ😅 駅前のドラッグストアでご購入を🤔
@eddy_1024
@eddy_1024 4 ай бұрын
ナオヤさんがグンマー出身だった事が知れたw
@溶けた机
@溶けた机 4 ай бұрын
7:37 不審なのはお前じゃい!
@ションションチャンチャン
@ションションチャンチャン 4 ай бұрын
>>7:37 「怖いこと言わないでくれよ…」 地元住民の人達からすれば深夜に外部の人間があんな所を歩いてる方が怖いよ
@kenborninsaitama
@kenborninsaitama 4 ай бұрын
9:52  不審者に怯えた後に不審者ムーブかますの草
@まことのと
@まことのと 4 ай бұрын
カップ焼きそばのお湯を飲み干すのが定番になりつつある(笑)。
@慶次郎前田-i7f
@慶次郎前田-i7f 4 ай бұрын
高砂行き最終から30分近く開いての矢切行き、東松戸での武蔵野線接続に加えて東松戸では折り返せない(翌日の始発)ので渡り線がある矢切まで運用。高砂だと京成に停泊させてもらえないから?上りの接続もできなさそうだし。
@mituoka4325
@mituoka4325 3 ай бұрын
画像キレイやね
@count7773
@count7773 4 ай бұрын
どんなにハードなベンチにも挑戦する姿勢は見習うべきところがあるね…
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【廃村と限界ムラ】かつて栄えた村は今 マキノ在原
8:02
歴史街道 人に道あり、道に歴史あり
Рет қаралды 572
異変があったらチャンネル変えるゲーム【PSA】
14:51
のばまんゲームス
Рет қаралды 949 М.
【懲役18時間】地獄の関西最長大回り
42:18
がみ
Рет қаралды 469 М.