【油絵/音声解説】グリザイユ画法で人物画【等倍速メイキング】/oil painting tutorial

  Рет қаралды 3,482

片桐剛 Art works

片桐剛 Art works

Күн бұрын

Пікірлер: 10
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
作品の購入、問い合わせはGallery Seekへお願いします。 Gallery Seekのリンクはこちら→galleryseek.jp/artist/tsuyoshi-katagiri/
@ニシムラユウコウ
@ニシムラユウコウ 5 ай бұрын
片桐先生、板にダイレクトだと乾いてくると絵具が割れました(安から?笑) 和紙のカバーリング・コーティングって効果がありそうに思えましたが溶き油が多いと ブヨブヨにならないか心配です。 百合の絵がもうすぐ完成します。 葉っぱが直線的でたまにグニャっとヒン曲がるし、花びらとガクが3:3でわがママに歪曲しているので掴みづらいです。 でも片桐先生の制作動画を拝見していますと、自分は自分への合格点が甘いなぁ~と恥ずかしくなります。 感謝です。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 5 ай бұрын
板にダイレクトだと絵具層の油分が板に浸透してしまい、それにより油分が枯渇した絵具層の脆弱性が高まり割れ、剥落が起きやすくなります。 さらに補足すれば板に油が浸透すると油により板自体が酸性に傾き、酸化(板の朽ちる速度が速まるリスクも増加します) 板に描く場合、絵具が板に浸透しないよう目止め、地塗りが必須です。 もっとも簡易的なのはアクリルジェッソを薄く数層ハケ塗する事ですが、ここは作家により方法はそれぞれで「絶対の正解」は存在しないです。 取りあえず板にダイレクト絵具はリスクが高いことを認識しておいた方がいいと思います。
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる Жыл бұрын
お久しぶりです。最近鬱病を発症して体調が悪くなかなか動画を見れなかったのですが、久々に見れて嬉しく思います。 キャンバスの発祥の話、初めて知りました。勉強になりました。 なんで、あんなブヨブヨして描きにくく、保存にしてもヒビ割れの危険もはらみやすい支持体が流行りだしたのか?と疑問には思ってましたが…そんな流れがあったのは、知りませんでした。 自分は、序盤はテンペラと油彩のグラッシを交互に何層か繰り返すのですが… 絵の具の違いとハッチングかグラデーションかの違いだけで、基本的な流れは似てるので、片桐さんの絵は大変参考になります。 とくに片桐さんのグラッシの技術が見事で…大変勉強になります。自分はこれまで乾きの遅さが嫌で(過去にポピーを使っていつまでも乾かずに失敗した経験から…)リンシードをさらにテレピンで結構薄めてグラッシしてたので、だいぶ伸びや描き心地が違うのでしょうね~ 動画編集やYou Tube投稿の知識がないので、たまにFacebookに練習作品を載せる程度ですが、またいろいろと絵画情報の交流ができたら嬉しく思います。 以前に教えていただいた、アクリルのホワイトは未だにお気に入りで、多用しています。 声の調子からお若い方だと思ってましたが、大学から二十年近く…という話を聞いて驚きました。もしかしたら自分と同年代(自分は46歳です)くらいなんですかね?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
今年43なので同年代です。 動画制作は本当に手探りで私もほとんどの機能を使いこなせていない状態です💧 (いままで使えてたソフトがいきなり使えなくなるトラブルとかあるし) もっと勉強せねば。
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる Жыл бұрын
@@katagiri_artworks さん かなり近い年齢だったんですね。 声がかなりお若い感じだったので、わかりませんでしたwww 若いのにすごい博識だなぁ~と思ってましたwww
@イチロースズキ-k3r
@イチロースズキ-k3r 2 жыл бұрын
私はシナベニアとキャンバスと両方に描いています。 古典派の作品は板のものが多いですね。 私のお世話になっている先生によると板の作品は修復できない、やりにくいのが欠点らしいです。 でも300年くらいまではほぼ大丈夫らしいです。木の板が腐食してくるのは300年たったあたりだそうです。 私は長く残したい作品はキャンバスに描く予定です。300年後に誰が見るかって話しですけどね(笑)
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 絵の保存は考え出すと終わりがないのですよね。 ベニヤは製造の際に使われる接着剤が悪影響だと修復家に伺ったことがあります。 また別の修復家には、「何が原因で絵が壊れてしまうのかを、完成時点で予測して作家が対策するのは困難なので、自分の描きやすい方法でいい絵を描けばいい。」ということも言われました。 なので、ジンクホワイト、アイボリーブラックの使用は控える、乾性油の比率(ファットオーバーリンの原則を守る)など、最低限のケアはした上で自分の描きやすい描き方で制作しています。
@huwahuwa155
@huwahuwa155 Жыл бұрын
えっまって!この絵寝転んで見たときに写真だと思ったら絵だったわ!
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
ありがとうございまっす♪😄
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 9 МЛН
【超リアル】元祖油絵!グリザイユ技法で百合の花の描き方を解説
10:23
絵画をたしなむ 画家 黒沼大泰
Рет қаралды 34 М.
Let’s paint together ✨ oil painting
12:58
Daria Callie
Рет қаралды 586 М.
Leonardo's technique
14:46
ARTEnet
Рет қаралды 153 М.
3 snowy landscapes without using white paint
20:52
Kristin Van Leuven
Рет қаралды 15 М.
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН