No video

有名外来植物アロエ、不思議な味にハンターの舌も大混乱

  Рет қаралды 253,562

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch

Күн бұрын

薬用植物として名高いアロエ(キダチアロエ)。虫刺されから腹下しまで様々な症状に効くとされますが、実は歴史の古い外来植物で、全国的に野生化しありふれた草となっています。
沖縄では食用種であるアロエベラの葉や芽を食べますが、キダチアロエのそれも同じように使えればより有益なものになるのでは! そう思い、トライしてみましたが……何だこの複雑な味は!? 困惑気味の野食ハンター、果たして美味しく食べることはできるのか!?
#外来種 #野草 #薬用
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoo...
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Пікірлер: 416
@hayashi300
@hayashi300 Жыл бұрын
日本ではアロエの花言葉は「健康」とか「万能」なのに、西洋の方だと「苦痛」や「悲嘆」らしいです。実に興味深い植物ですね。
@user-km2bt5vy2x
@user-km2bt5vy2x Жыл бұрын
なにそれ面白い
@user-hs1sx4zl3d
@user-hs1sx4zl3d Жыл бұрын
アロエの姿形で捉えているのと効能で広まった差ですかね 火の鳥の宇宙編でもアロエに変えられてましたが西洋のほうの花言葉からですかね
@user-dp7xg3rp9r
@user-dp7xg3rp9r Жыл бұрын
へぇボタンを押したい
@user-pp8om1yw7q
@user-pp8om1yw7q Жыл бұрын
@@user-hs1sx4zl3d あれアロエだったんか 見た目でなんかサボテンかと思ってた どっちもあんま変わらんか
@tetsu20100202
@tetsu20100202 Жыл бұрын
そんなときの便利ワード、多肉植物
@user-rm7fm3ns7y
@user-rm7fm3ns7y Жыл бұрын
私もキダチアロエを食べてみたことがありますが、葉っぱの皮を剥いて、キッチンペーパーに乗せて染み出てくる液(これが苦い...)をある程度(30分程度放置)とってから軽く茹でると、おいしく食べれますよ。
@user-zi2nr7ts3i
@user-zi2nr7ts3i Жыл бұрын
一般人は、生でかじって苦かったら食べるのをやめるんですよね…。毒性がないこと、苦みを消す調理法、類似する食味の野菜など、知識をフル活用して「おいしく食える」までもっていこうとするアプローチ、毎度ながら感心します☺
@user-ew7sq5fb8q
@user-ew7sq5fb8q Жыл бұрын
あの苦さにトラウマ植え付けられるんですよね(笑)
@Hibibibibi
@Hibibibibi Жыл бұрын
やっぱりここの視聴者はみんなアロエ拾い食いしたことあるのかなww かく言うおれもトラウマ😂
@user-GeorgeElmerDenbrough
@user-GeorgeElmerDenbrough Жыл бұрын
俺も齧ったことはあるけど、食えないことはなかったな。
@t.t3943
@t.t3943 Жыл бұрын
ユーチューバーはそれで金稼いでんだから、当たり前のこと言うなよ
@user-hk3jr1xj7j
@user-hk3jr1xj7j Жыл бұрын
昔は食べ物が無かったから、今は金が稼げるor自己顕示欲が満たせるという理由があるから食べれるんですよね しかしただ天ぷらにしてるだけのKZbinrさんとはクオリティが違うので尊敬しています。
@kerderos16
@kerderos16 Жыл бұрын
確か以前テレビで鉄腕!DASHだったかアロエは昼間収穫して食べると苦味が多く出る成分が出てしまうので収穫は夜にするといいと聞いたことがありますよ!
@user-hj7zm3tm9k
@user-hj7zm3tm9k Жыл бұрын
沼津とか伊豆の方だと海の近くの畑で昔育ててたアロエ畑が放置されてジャングル化してたりして磯の入り口がアロエだらけなんてよくありますよねー
@mikan_moti
@mikan_moti Жыл бұрын
実家に昔からあった!アロエヨーグルトで食べるアロエを知ってから(庭にあるやつだ!食べられるんだ!)ってワクワクしたな。採取時にトゲが痛くて泣きそうになって、剥いて食べてはあまりの苦さについに泣いたのを覚えている。 庭の隅から広がっていかなかったし、種子も見た覚えがなかったから、植えないと増えないものだと思ってました。水際に自生してるの見てびっくりしました。
@user-wl7pu1jc1o
@user-wl7pu1jc1o Жыл бұрын
毎度毎度食レポ上手すぎてこっちが食べた気になれるのがすごい。。。
@user-wl7pu1jc1o
@user-wl7pu1jc1o Жыл бұрын
ただ空芯菜を食べたことは無い
@user-vl5bh3iv4s
@user-vl5bh3iv4s Жыл бұрын
美味そうな、アロエだな。
@mikan_moti
@mikan_moti Жыл бұрын
@@user-wl7pu1jc1o 空芯菜おいしいよ!野菜炒めにて最強! スーパーで見かけたら是非…!
@user-od5yw3gs2m
@user-od5yw3gs2m 8 ай бұрын
@@mikan_moti 大した野菜だ… やはりエンサイか…
@naritasui
@naritasui Жыл бұрын
未知の食材が凄くおいしいってのも面白いけど、こういう難しいって回はやっぱりおもしろいなあ…
@tahi9324
@tahi9324 Жыл бұрын
アロエヨーグルトが好きで植込みに植わってるアロエ食べたらすげー苦かった記憶
@user-bm1ql6bx3u
@user-bm1ql6bx3u Жыл бұрын
アロエヨーグルトに使われてる品種って、アロエベラの方ですよね?キダチアロエなら熱を通しても苦味残りますよ。
@yunokiokayama
@yunokiokayama Жыл бұрын
たしか出雲の一畑薬師の周りのお土産屋さんあたりで緑色したアロエの飴を良く売ってた記憶です。子供にはまったく馴染めない苦みの強い飴で親が好んで食べているのを不思議に思っていました。年寄は「体にいい」が優先されるような食材なんだろうなって思ってました。
@nanahosi-tendou
@nanahosi-tendou Жыл бұрын
いつも興味深い内容で楽しく観ています。 今回紹介されたキダチアロエ、実家に生えていて自分も気になって葉肉を食べたことがあります。加熱すると粘りと苦味が弱まるそうですが、ほぼ水分のせいか、だいぶ小さくなってしまったのを覚えています。砂糖漬も作ったのですが、若干青臭く、苦味が消えることがなくヌメヌメの甘苦い何かを食べてる感じでカオスでした。
@suzien1264
@suzien1264 Жыл бұрын
沖縄民だけど、アロエベラでそこまで苦味感じたことなかったから、今回見ててすごく興味深かった やっぱ種類違うと味も違うんだね
@kawashin1000
@kawashin1000 Жыл бұрын
そっか、最近の人はキダチアロエがすごく苦いのは知らないんですね。 子どものころそれこそ祖父母宅に植えられていましたが、胃薬にも使っていたので食べさせられたことあるので苦いのはすごくわかるし、その後商品としてアロエベラが出てきた時にも苦いんじゃないの?と最初かなり警戒したものでした。
@mg4259
@mg4259 Жыл бұрын
ああ、同じ世代ですかね😅自分も祖母が庭で育ててたアロエ食べて苦さにやられたり、傷や火傷に果肉を貼り付けられた世代です。😅
@manokaku3185
@manokaku3185 Жыл бұрын
若くないけど知らないよww
@user-fe2yr8zm6j
@user-fe2yr8zm6j Жыл бұрын
子どもの頃、祖母に火傷に貼られて逆に炎症が悪化したことあるわw
@user-3y46jaubw5
@user-3y46jaubw5 Жыл бұрын
面白いなあ〜 アロエなんて火傷した時に貼っ付けるくらいしか利用してなかったけど、食うとこんなに個性的な食味を発揮するなんて...! 苦味がバチっと効いた山菜は大好きなんでコイツは試してみたいです!
@marco-13
@marco-13 Жыл бұрын
18時から手動で更新してました!!忘年会に来てるけどイヤホンつけてトイレでこっそり見てます!!最高!!
@MrDogpapa
@MrDogpapa Жыл бұрын
キダチアロエ(生)食った事あるけど苦いですね、 このチャンネルは河原で野生化した植物でも調理して食べられる事を広めてくれる貴重なチャンネル。
@takhi5227
@takhi5227 Жыл бұрын
小さい頃、おばあちゃんが育ててたアロエを一本切ってこっそりヨーグルトに入れたらめちゃくちゃ苦くて「なんで?」って思ったな。 濃く煮出し過ぎたお茶っていう表現はとてもしっくりきた。マトモに噛んじゃったアケビの皮と種にも近い。
@user-ry3dd2go5z
@user-ry3dd2go5z Жыл бұрын
庭にありましたねー 暑いところ出身なのにこの一番寒い時期に花を出すのが不思議でした
@kingofsk8er
@kingofsk8er Жыл бұрын
海沿いにあるトゲトゲの食べられる植物って地元北海道のハマナス思い出した ローズヒップになるくらいだし実も甘酸っぱくて食べられるから海行った時とって食べてました
@user-sb2cl4ot4l
@user-sb2cl4ot4l Жыл бұрын
シミュレーションの採集コマンドってこういう細かい仕草で形成されてるんやな
@hibiki-_-i
@hibiki-_-i Жыл бұрын
アロエの花芽!!うちで咲いててこれ食べれるのかなぁって思ってたやつだ!!!茸本さんの影響でいろんなものが食材に見えてしまうw
@soso-ex5tp
@soso-ex5tp Жыл бұрын
アロエベラ、食べるの夢でした。この間スーパーに売っていて迷わず購入!数日間水でさらしてから食べたらとても美味しかったです🌳
@rumasa3757
@rumasa3757 Жыл бұрын
チョコレートとか抹茶とか本来は苦いものを甘く味付けしたお菓子って人気だしアロエも甘味と相性がいい気がする。アロエヨーグルトもそういうものだろうし
@ritatti
@ritatti Жыл бұрын
薄くスライスした生アロエを入れたヨーグルトを食べてみたら、なんと苦くない。 刻みネギのような不思議な味でした。
@BlackJoker.22
@BlackJoker.22 Жыл бұрын
今回はなんか、食べた時の表情から色々伝わってきたな
@marumaru0216
@marumaru0216 5 ай бұрын
小学生の時アロエヨーグルト大好きで、アロエ美味い!って思ってこの生のアロエ食ってから衝撃を受けた
@user-gt4it1kd3m
@user-gt4it1kd3m Жыл бұрын
揚げ物だと、最初はタラの芽かなぁ?と思いましたが、苦みの強いフキノトウが比較対象になりそうな食レポですね。
@user-yl4bb4fy7i
@user-yl4bb4fy7i Жыл бұрын
鎌倉時代からとは歴史が深いですね。外来種といっても、帰化したような印象でしょうか。葉肉の見た目はプルプルしてていかにもヨーグルトに入ってそうなのに、苦いとは。。😮面白いです。
@WUCMG
@WUCMG Жыл бұрын
おそらく食べることはないけどふきのとうの天ぷらが好きな自分はハマりそう
@user-yoshi86
@user-yoshi86 Жыл бұрын
これはまさに言語化能力だな。
@鍋島直亮
@鍋島直亮 Жыл бұрын
我が家は火傷でした。 窓の覆いに貼っているのがガムテームの時と白濁透明テープがあることに気づけてなんか嬉しいです(笑)
@south1788
@south1788 Жыл бұрын
鉢植えのアロエを枯らした経験があるので 野生で生きてると知ってちょっとショックですね... ウチ野生よりも厳しい環境だったの!?
@denkiboo
@denkiboo Жыл бұрын
鉢植えは手入れが足りなかったり間違ってたりするとすぐに植物にとって極めて厳しい環境になります。砂漠から湿地帯までそりゃもう目まぐるしく……
@erika7182
@erika7182 Жыл бұрын
アロエは父がプランターに植えてて、よくムシャムシャしてた記憶…やっぱり苦いんだよね笑 今日の苦い口も最高(・へ・)
@MK-nl2sl
@MK-nl2sl Жыл бұрын
葉はアロエベラ同様、透明部分をシロップ煮にすると、ヨーグルトと一緒に食べて美味しかったりしますよ😊
@user-ef3sg3pq7j
@user-ef3sg3pq7j Жыл бұрын
食レポ聞く限り美味しそう…食べてみたい。
@user-dt1ru7zf3e
@user-dt1ru7zf3e Жыл бұрын
アロエ大好きです。多肉としても本当に面白いマニアックな部門です。小型の原種激アツです。
@yukimaruhdog
@yukimaruhdog Жыл бұрын
食レポがやたらうまそう 苦み抑えることができれば普通に食用になり得るかも
@user-im6dq2zd5h
@user-im6dq2zd5h Жыл бұрын
屋根瓦の上だと遠赤外線効果で寒さに弱い植物も越冬することができます。 海岸沿いに多いのは同じような効果があるからかもしれません。
@user-fm7dv2gj1h
@user-fm7dv2gj1h Жыл бұрын
アロエは実家に鉢で植えてますね。 自分が小さい頃からなんで、もう40年もののやつですが、未だに枯れる様子もなく、育ってます😅
@takeshikishiyama7211
@takeshikishiyama7211 Жыл бұрын
小学校の頃アロエ飲料・ヨーグルトが流行ってて、あの味を想像して折ってなめたら激苦で悲しかったんですが食用種じゃなかったんですね納得
@user-bm1ql6bx3u
@user-bm1ql6bx3u Жыл бұрын
品種そのものが違うからですよ。アロエヨーグルトやドリンクに使われてるのは、肉厚で比較的苦味の少ないアロエベラで、薬効成分が強くて苦味が有り寒さに強いのがキダチアロエですよ。
@takeshikishiyama7211
@takeshikishiyama7211 Жыл бұрын
アロエベラ、という種類だったのですね。Vera は「本物」を意味するそうで。東南アジアで路地栽培されたのが日本で流通しているんですね。勉強になりました、ありがとうございます。
@02091004
@02091004 Жыл бұрын
アロエ飲料はマスカット味ですよね!
@takeshikishiyama7211
@takeshikishiyama7211 Жыл бұрын
@@02091004 (そもそもアロエ味なんて存在しなかった...?)
@Sam-ht4og
@Sam-ht4og Жыл бұрын
@@takeshikishiyama7211 キダチアロエって小さいので葉の厚さが足りないんです。アロエベラも葉の中心部分以外は苦いので食用に使いません。
@tahi9324
@tahi9324 Жыл бұрын
ポピュラーに扱われている用途が食感に極振りした加工品しか無いのに素材の味から感じようと試みる精神には感服します
@badoboymiyagi2237
@badoboymiyagi2237 Жыл бұрын
ばあちゃん家にまさにこのアロエが風除室で植えられていて、虫に刺されたりだとか火傷した時に塗られた記憶があります。 そして小さい時にアロエヨーグルトうめぇ!と思い、自分も舐めてみましたがめちゃくちゃ苦くて茸本さんと同じ顔になりました笑
@shibamona
@shibamona Жыл бұрын
おばあちゃんの植木のアロエ食べて苦っ!てなってなんで?って思って二度と食べてないけど、いまだにあきらめてなかったけど諦めついたw
@user-ff2wy7jt7w
@user-ff2wy7jt7w Жыл бұрын
キダチアロエの葉肉にも苦くないのがありますよ。 以前体に良いからとかなり食べていました。
@user-ho1qp5nw3u
@user-ho1qp5nw3u Жыл бұрын
実家で薬用に育てていたけど、野生化しているんですね...寒いと枯れると思ってました
@uma_uma355
@uma_uma355 Жыл бұрын
アロエのぬるぬると長ねぎの緑の葉の中身のぬるぬるが似てる気もするかも~
@shunyakakizaki8819
@shunyakakizaki8819 Жыл бұрын
私の田舎(青森)の家では親父が火傷の時に貼れとか、胃の薬って言われて苦いの食わされたりしました。おばあちゃんが育ててたやつです。アロエがヨーグルトとかと苦味ないのが出た時はビックリしたの覚えています
@redtape1080
@redtape1080 Жыл бұрын
けっこう好き嫌いがおありなのがわかりました。細かな表現が参考になります。アロエを見るたびに、この動画を思いだしそうです。ありがとうございます。
@SkyBlue-ih7my
@SkyBlue-ih7my 2 ай бұрын
私は海外在住でして、アロエがめっちゃ増えて困っていたら娘が白い果肉を1日水に浸し、ところ天風にして食べたところ苦みも取れていて美味しかったです。後ヨーグルトにも入れて食べています。
@saraki4311
@saraki4311 Жыл бұрын
花芽を食べるというと、アーティチョークを思い出しますけど、アロエのも同じくらいの比率で中心の方だけ食べると美味しいかも知れないですね。 大きさから行くと、食べる部分がほとんどなくなってしまいますが。
@02091004
@02091004 Жыл бұрын
小さい花がたくさん咲くので『中心』を食べるのが難しいですね( ̄▽ ̄;)
@user-vl5bh3iv4s
@user-vl5bh3iv4s Жыл бұрын
説明が上手く過ぎる❤とても、分かりやすいです。
@user-zl3be1vi2l
@user-zl3be1vi2l Жыл бұрын
外来種のアロエが自然繁殖しているのが謎でしかない。 子供の頃アロエヨーグルトに憧れて庭にある薬用アロエをかじってえぐ味と青臭さに悶絶したことは良い思い出です。
@michikusa-lab
@michikusa-lab Жыл бұрын
え!キダチアロエの花を天丼にして“アロアゲドン”作りましたが、美味しかったですよ。ぬめりがあって甘くてカンゾウと似ていて、なるほど同じススキノキ科だからか!と感動しました。完全に咲いたものだから苦くなかったのでしょうか。
@user-dv6ts9np9q
@user-dv6ts9np9q Жыл бұрын
あのどこにでもあるアロエが、野食ハンターをしかめっ面にさせる食材だったとは。 意外だ。
@ddv0xx261
@ddv0xx261 Жыл бұрын
花芽の見た目的にもアスパラガス(オランダキジカクシ)に似ていて、ああ同目だ!って思えます うまく調理したらそら豆感も出そうですね。
@user-eq7xr8fy2t
@user-eq7xr8fy2t Жыл бұрын
アロエの苦味、アロインとかアロエニンっていうらしいですね。生薬として使われるけど多量摂取すると腹を下すとか。
@和鶴茶間鞍
@和鶴茶間鞍 Жыл бұрын
茸本さんうぽつです!アロエヨーグルトを大量に買って頬張りつつ見てます。アロエベラありがとう 昔アロエを食べたいあまり、鉢植えのキダチアロエを育て収穫したのを覚えています。あれから食べるのを辞めた我が家のアロエはすくすく成長し続けています ˆ꒳ˆ
@user-kg4jp7rg9n
@user-kg4jp7rg9n Жыл бұрын
凄い昔に、アロエの苦みは日に当たると強くなると聞いたことがあります。 夜明けのアロエはあまり苦くないとか何とか。
@user-dl3hr4sy4f
@user-dl3hr4sy4f Жыл бұрын
キダチアロエ自分もかじったことあるけどゴーヤよりも全然苦かったな… 自宅のが大きくなりすぎて勢力減らし試みたことあるけど、根元の幹が強すぎてのこぎりで刈らなきゃいけなくて非常に大変だし刈り取ったあとも多肉だから迂闊に土にすてとくとすぐに根がついちゃうから扱いも大変 自分が聞いたのは虫刺されじゃなくて火傷に塗れだったな
@kagawaken-zaiju-kibo
@kagawaken-zaiju-kibo Жыл бұрын
「得体のしれない何かですね」のコメントに吹きました。
@user-jl1oi3dv1q
@user-jl1oi3dv1q Жыл бұрын
こないだ八丈島行ったとき死ぬほどありましたねえ🤔地元山形ではほぼ見たことありませんでした😅
@hirosimix
@hirosimix Жыл бұрын
アロエは収穫する時間帯によって苦みが違うっていうのをTVで見た気がします。
@poncan5489
@poncan5489 Жыл бұрын
おじいちゃんの家が蚊の宝庫で 蚊に刺されたら おじいちゃんがいつもアロエ塗ってくれました笑 オープニングで先制されるとは😏
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x Жыл бұрын
伊豆の海側にはほって置かれたキダチアロエの群生が見かけられますね。 伊豆辺りは暖かいからかな。 矢張り目をつけられたね。
@musikame2930
@musikame2930 Жыл бұрын
アロエが雑草のように育っている\(◎o◎)/!北海道では温室でしか見たことない。すご!!!!!!!
@user-bm1ql6bx3u
@user-bm1ql6bx3u Жыл бұрын
寒さに弱い植物だから、北海道なら温室が必要ですね。
@mayumi4ever
@mayumi4ever Жыл бұрын
住宅街でも道端に野生化したの生えてますよね。 小さい頃は火傷すると貼ってもらってました。 お腹壊した時にすりおろしたアロエを食べさせられた時には余計に酷くなった苦い思いでも…💦
@user-sw9sz7tm6d
@user-sw9sz7tm6d Жыл бұрын
キダチアロエは子供の頃興味本位で食べて悶絶しました。
@user-wh5ft4jd8u
@user-wh5ft4jd8u Жыл бұрын
アロエは葉の緑色の所をキレイに取り除いて、黄色い汁を水道水で洗い流すと苦味なく食べられますよ。
@user-ny5rv8br7b
@user-ny5rv8br7b Жыл бұрын
0:44 挙手した🙋‍♀️
@mm-yt1cn
@mm-yt1cn Жыл бұрын
キダチアロエは潮風の当たる半分砂浜みたいな空き地で我が物顔で雑草化してるイメージですね 食べられるようなオーラではなかった気がしますw
@user-ei9qw1br4h
@user-ei9qw1br4h Жыл бұрын
おばあちゃんはアロエ軟膏を愛用してました。おじいちゃんはキダチアロエの葉をひとつ採ってきて摺りおろした物を口にしてました。おじいちゃんよく無表情でアロエ食えたな…
@contomatepan17
@contomatepan17 Жыл бұрын
うちのばあさんが庭裏に植えて繁殖して困ってましたが、これから楽しく消費したいと思います〜
@user-bi5bx2oe2t
@user-bi5bx2oe2t Жыл бұрын
山菜やアロエもやけど、天ぷら調理はなかなか万能やなぁ
@teroparadise5460
@teroparadise5460 Жыл бұрын
マヨかねって完全にアスパラガス扱い笑
@JUPITER1_IO
@JUPITER1_IO Жыл бұрын
アロエは大好物です。  とはいえ、ほぼヨーグルトですけど。  ただまぁ、幼少期は家に家に生えてたアロエを齧ったりもしましたし、今もペットのリクガメ達の大好物です。
@user-rf5vv7id7c
@user-rf5vv7id7c Жыл бұрын
キダチアロエを全く同じようにさばいて、自家製黒糖シロップに数日漬け込んで、だめでした。やっぱり苦みが抜けませんでした。
@user-id9cu8ln8i
@user-id9cu8ln8i Жыл бұрын
全部観たけど、頼むから無理はしないでね!心配するわw😂
@user-cq9jq3kn9p
@user-cq9jq3kn9p Жыл бұрын
芽の茹でたやつ絶対好きだと確信した…食べてみたい
@tsukinosuke_moon
@tsukinosuke_moon Жыл бұрын
キダチアロエも食おうと思えば食えるんですね! 薬にだけ使うもんだと思ってました 山菜好きなので、天ぷら試してみたい…探しにいってみます! そういえば子供の頃に回転寿司で「アロエベラの握り」を食べたことがありました アロエベラのスライスを濃いめのレモン水に漬けたのをネタにした握りで、味というより、つるっぷにっさくっという食感だけが印象に残る感じでしたが妙にハマってやたらそれを食べてた記憶があります …キダチアロエの苦味に耐えられれば、似たようなのが量産できる…?
@user-cb1tj6wl9e
@user-cb1tj6wl9e Жыл бұрын
花芽は摺り胡桃に味噌を加えたものがいいかもしれないですね。
@naovisun
@naovisun Жыл бұрын
学校の先生風の件、好きです。 今後もお願いします。 鎌倉時代からあるのは驚きですね。勉強になりました。
@user-ot7kk4vr3v
@user-ot7kk4vr3v Жыл бұрын
数百年もこの国にあるならもう在来種扱いでもいい気がする…
@chasochasochaso1
@chasochasochaso1 Жыл бұрын
いつもは真似しにくい食材やけど今回は身近なやつ!庭のアロエの蕾今度天ぷらで食べてみよっと
@nananaminanana
@nananaminanana Жыл бұрын
野色ハンターじゃなくてもアロエの苦さはなぜか知ってる
@user-wh2mf3ds7c
@user-wh2mf3ds7c Жыл бұрын
下痢止めに使われるって要するに収斂作用があるってことだよね 子供の頃食べた葉っぱはさもありなんという味だった 透明部分はヨーグルトに入ってるアレだったけども
@eeeeeeeeeeeee_eee
@eeeeeeeeeeeee_eee Жыл бұрын
アロエポン酢の入ってる器が家にあるものと一緒で、なんか嬉しくなった
@user-zf5br3zq3t
@user-zf5br3zq3t 6 ай бұрын
これ、庭に植えると1メートルぐらいの高さになって本当に木みたいになる 茎もはっぱもものすごく太く厚くなります
@sanagimisayama
@sanagimisayama Жыл бұрын
アロエの芽美味しそう…食べてみたいです
@sanpata3438
@sanpata3438 Жыл бұрын
幼少期に風邪ひいたときに葉剥いて食べさせられましたがまさか芽がたべれて面白い味とわ思いませんでした 近所に生えてるので食べてみますね。
@hisurfsurfing-sky1321
@hisurfsurfing-sky1321 11 ай бұрын
毎回楽しくて見させてもらってます。 アロエの新芽では、なく 花蕾(からい)ですよね。
@user-fw7ye6iq8m
@user-fw7ye6iq8m Жыл бұрын
以前レストランで食べた品種改良前のアスパラガス?が表現された食感に近い気がします 茎が細くて頭の所がつぼみみたいな見た目でした。バターソテーでした。 市販されているかわかりませんが、味はアスパラでとても美味しかったのでおすすめです
@izunaka1242
@izunaka1242 3 ай бұрын
アロエは端のトゲだけとって、皮は剥かずイチョウ切りし、カリカリなるまで干して、日本茶に少し混ぜてお茶として飲んでます。この苦みがくせになりますね。なんとなくお腹の調子に効いてる感じです。
@user-jt3ry4qu4q
@user-jt3ry4qu4q Жыл бұрын
小学生の時、校庭の脇っちょに生えてたアロエを興味本位でもいで食べたらとーっても苦かった思い出😂 アロエヨーグルト大好きだったから美味しいと思ったのに😅 物知らずのクセになんでも食べてみるのは今思えば危ない子供だった
@user-tb6qk1sp1w
@user-tb6qk1sp1w Жыл бұрын
ポン酢をかけるとガソリン臭いというフレーズに大爆笑しました
@masaxy8171
@masaxy8171 Жыл бұрын
あれ、よく行く堤防だ。 よくそんな所で見つけましたね、どんなコネが… アロエは目に入ってなかったなあ、次に行ったら見てみます。
@porreebonze
@porreebonze Жыл бұрын
蕾の部分は刻んでハンバーグとかつくねにしたら美味しそうですね
@OFTNzzz
@OFTNzzz Жыл бұрын
実家ではアロエを「医者いらず」と呼んでいて「外科用」「内科用」の2種類ありました。 内科用は便秘薬、外科用は火傷の時に活用されていました。日焼けも火傷のうちと言うし、今度パックしてみようとおもいます♪
@ClownAndLilys
@ClownAndLilys Жыл бұрын
アロエの蕾... 食レポ聞く限り、湯がいて菜の花みたいに白菜とかと一緒に醤油ポン酢和えにした方が美味しそう 味の系統的には似てるから行けるんじゃないかなぁ、と思う アロエの葉は、キダチアロエもそうだけど有名なアロエベラの方も 基本は湯にくぐらせてぬめりを落としたら、冷やして砂糖漬けやはちみつ漬けにするしか食べ方が無いみたい 何しても苦みがあるからしかたがないのかもなぁ...
@EM-nz4di
@EM-nz4di Жыл бұрын
なんか、事前情報がない食材を試行錯誤しながら食べてる方が、より野食ハンターとしての真骨頂を見せてもらっている気がする。
@user-hx2hc8lt5b
@user-hx2hc8lt5b 10 ай бұрын
咲いた花は蜜がとても甘いんですよね。サルビアの花みたいにつまんで抜いて花元の方を吸うと甘〜い!
@user-vl4gp9yz8p
@user-vl4gp9yz8p Жыл бұрын
子供の頃、婆さんが火傷したとこにアロエ貼ってくれて、終わったやつ齧った時のトラウマが蘇るw
全国的に大ブーム!?危険な百合にご用心!
17:33
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 291 М.
厄介な外来種の実で高級自家製コーヒー(!?)作ってみた
13:59
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 207 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 524 М.
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 22 МЛН
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 19 МЛН
野食ハンター、厄介外来種、全部毒。何処も食べないはずがなく…
12:38
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 149 М.
大成功!?痛すぎる”猛毒イモ”をアイヌの知恵で食べてみた
17:52
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 405 М.
「医者いらず」と呼ばれた薬草 キダチアロエとアロエベラ 歴史篇
7:29
日本アロエ協会 公式チャンネル
Рет қаралды 1,2 М.
「医者いらず」と呼ばれた薬草 キダチアロエとアロエベラ 効能篇
12:08
日本アロエ協会 公式チャンネル
Рет қаралды 16 М.
多摩川に生えてる豆で納豆作ったらご飯が美味い
20:25
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 205 М.
4月の食べれる野草!こんな所にレアな山菜が!
24:39
虚無草チャンネル
Рет қаралды 84 М.
アロエベラの葉!食べたら意外な味でクセになる!?
17:36
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)の居酒屋放談
Рет қаралды 103 М.
【ゆっくり解説】アロエ基礎講座【アロエの品種と魅力を全力解説】
31:06
ビザプラ植物園【ゆっくり解説】
Рет қаралды 18 М.
ゴーヤを思いっきり嗅いで鼻が曲がったバクがこちらです
18:10
長崎バイオパーク公式
Рет қаралды 18 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 524 М.