「有名YouTuber様に反論動画!宗谷本線問題の本質を間違えてます!」に対するアンサー動画

  Рет қаралды 101,387

暇坊主

暇坊主

Күн бұрын

私の説明に不足があったようで、うまく真意が伝わっていなかったと思います。
なので、こちらでいただいた動画に対して、ご説明申し上げます。
元ネタの動画はこちらです。
有名KZbinr様に反論動画!宗谷本線問題の本質を間違えてます!
• 有名KZbinr様に反論動画!宗谷本線問...
先方様の動画にコメントされる際には、くれぐれも冷静にコメントをお願いします。
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 1 000
@m7732-o1l
@m7732-o1l Жыл бұрын
北海道民です。 あちら様の動画視聴してコメントも読みましたが、外様だとか何度も行ってから配信しろとかどっちが上から目線なんだろと思いました。
@desktop3210
@desktop3210 Жыл бұрын
同感です
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
君の論理は政治家目線。国鉄時代に相次いで廃線になった理由は政治家が国鉄にコスパ見合わない路線建設させたから。
@54miya87
@54miya87 4 ай бұрын
あちら様の動画見ましたが、鐵坊主さまわかりやすいですよ、コメンテーター力もありますね。
@memoirs2875
@memoirs2875 11 күн бұрын
北海道の辺境の市町村は、陸続きだけど、離島と同じなんだと思います。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
23:54 よく、廃線危機にある鉄道路線において、「乗って残そう」運動が行われることがあるが、はっきり言って、それでうまくいった試しはない。普段乗ってない、ということは、はっきり言って、その路線を必要としていないからに他ならない。乗って残そう、ではなく、「乗ってみたい」と刺激する試みがないと水泡に帰す。
@個人ああえ1
@個人ああえ1 Жыл бұрын
乗って残そう運動は国鉄末期にあちこちでありましたが、ほとんど効果ありませんでしたよね。
@memoirs2875
@memoirs2875 11 күн бұрын
紋別市には空港はあるが、鉄道はない。丘珠空港・新千歳空港とオホーツク紋別空港間には、飛行機路線がない。という視点からも論じてみてはいかがでしょうか?
@alternativalternativa
@alternativalternativa Жыл бұрын
反論動画を出すのはいいけど、こちらの動画に乗り込んでコメントを荒らすのはヤバすぎる。
@泉-x4j
@泉-x4j Жыл бұрын
反論どころか人格否定とかやらかしてますもんね… まあその程度なんでしょう
@fal-bj8im
@fal-bj8im 7 ай бұрын
@@泉-x4j それぞれの信者がポジショントークしてるだけでしょ こちらの信者はこちらを擁護するしあたらの信者はあちらを擁護するし 双方正義だと思っているからわかり合えるわけがない
@memoirs2875
@memoirs2875 11 күн бұрын
名寄から稚内へは陸続きの離島と考えるしかない。高校生は冬のことも考えると、3年間下宿するしかない。
@remaining_senior
@remaining_senior Жыл бұрын
「観光客は同じルートの往復ではなく片道通り抜け利用を好む」―このことは鉄道アナリスト・川島令三さんも著書で指摘されていますね。天北線や羽幌線が消滅した今となっては、やはり航空機や高速バスとの連携が必要になると自分も思います。
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi Жыл бұрын
「情」は大切にしたい。しかしその大前提としての「理」がなければ存続できない。今は行政も現状への生命維持装置をどこまでにするか悩んでいる状態なのだと思った。
@memoirs2875
@memoirs2875 11 күн бұрын
中標津町・別海町に鉄道がない上で、空港がある。稚内市・猿払村・豊富町に鉄道も空港もある。こう言った視点で歴史と人口推移を踏まえて、論じてみてはいかがでしょうか?
@kaka45454545
@kaka45454545 Жыл бұрын
あの方は頭ごなしに否定して、「色んな意見が出て、議論が活性化することは良いことでは?」という意見にも否定的でしたから、かなり印象悪いですね
@memoirs2875
@memoirs2875 11 күн бұрын
最終的なことを言えば、国防目的とかと言う理由で国有化しかない。
@graywolf8192
@graywolf8192 Жыл бұрын
鐵坊主氏、冷酷というか冷静なんですよね。 ローカル線関係の話は「赤字が問題なんだから、赤字を改善すれば・あるいは何らかのメリットが発生すればいい」という文脈で徹底しているという認識です。 そのために観光地を開発したり周遊ルートを設定したりという提案もしてますよね。 これほど真剣に話をしてくれる人も珍しいと思うのです。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
観光地造ってもマイカーやバスで訪問なら無意味。ちほく鉄道見れば分かる。
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
@@playboy4649japan観光はマイカーでやる奴少ないんだよ あとバスで輸送できるくらい少ないから鉄道が廃れてるんだよもの考えてるか?
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@kazuselen 君、トレン太君知らない在宅鉄道オタク?北海道は空港からレンタカーで観光が大半。鉄道とバスで観光するのは免許無い人だけ。
@memoirs2875
@memoirs2875 11 күн бұрын
二輪車を手荷物として、所有者を同乗させる。ツーリング特急を走らせる。バスにはできないことをやる。
@ファールスロー
@ファールスロー Жыл бұрын
あちらの動画、「よそ者は黙っとけ感」が凄かった
@exalegiuse
@exalegiuse 4 ай бұрын
なんかJR北海道の経営権買収でもして自分でやったら?みたいな内容ばっかりだったな本件以外の動画を見た感じで
@akina5683
@akina5683 5 ай бұрын
あちらは名寄〜稚内の高速化もおっしゃってましたね。 しかし、名寄以北は特急3往復含めても5往復しか残らない区間もあります。 北のターミナルとなる南稚内と稚内でも6往復しか残りません。 駅もかなり削ってきており、あの広大な土地にある自治体でも1つしか残らなくなった駅も多くなってきてます。 もはや、路線そのものの高速化をわざわざしなくても駅を削ってきてきたことで結構それでも速くなってきてます。 しかも名寄以北はH100をまだ導入していません。 札幌〜稚内は急行から特急化して5時間を切る実績だってできてます。 それ以上速めて利用が伸びるかと言えばNOでしょう。 それこそただの過剰投資にしかなりません。 過去に天北線廃線にしても天北線のそうが利用が多かったのですが、線形の悪さから天北線が廃線になったものです。 宗谷線は北側も高速化までしなくてもそれなりに発揮できているのです。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
大学の研究室の先生が、卒論で地元を題材にしない方がいいと言っていました。客観的な研究ができないからということです。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
それって、あなたの感想ですよね。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
@@playboy4649japan 私の感想ではなく、先生の言葉だね
@たねや-u6m
@たねや-u6m Жыл бұрын
第三者って言葉があるように当事者だとバイアスがかかりやすい(必ずしもバイアスがかかるわけではないが)ので、大学研究室の先生の意見は真っ当に感じますけどね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@shiogamakojikucho あなたの担当教員だからあなたの感想。僕は卒業論文で地元をテーマにしたけど。地域密着の大学だからね。
@cwc5117
@cwc5117 Жыл бұрын
@@playboy4649japan 「感想ですよね」って言葉はこの場合適当ではないですね。むしろ感想ですよねって言葉自体が感想なんですよね。
@zzzklt
@zzzklt Жыл бұрын
採算を度外視して地元愛による鉄道存続を実現するには、只見線のように地元自治体による財政支出が不可欠。 地元愛による鉄道存続を重視する件の方がアピールすべき相手は、「外様」である私たちではなく、鉄道存続への財政支出に否定的な地元住民や地元自治体だと思います。
@あまえるニャニィ
@あまえるニャニィ Жыл бұрын
うち北海道の酪農家だけど、鐡ハゲの分析解説は正しいぞ。 住んでも居ない奴が何故ここまで深く分析できるのか?一言、凄い! がんばれ鐡ハゲ!
@zukitabi4368
@zukitabi4368 9 ай бұрын
リアルな沿線住民の声批判してる人は少なくても沿線住民なのかな?
@ひいとらお
@ひいとらお 4 ай бұрын
鐵坊主さんのおっしゃる通りで、残したいと思うなら、言われる枠組みの中でどう考え一人一人行動に繋がるのか、人口減少と同じなのか、無い頭で考えさせられます、問題提起も含めて学びになります。 これからも視聴させてください。ありがとうございます。
@hamanasu0401
@hamanasu0401 Жыл бұрын
残したい気持ちは当然あるが、残したいからこそ客観的なデータに基づく、論理的な根拠が必要であるということ。さらに言えばJR北海道は国から支援されているのだから、つまり我々の税金が使用されているも同然。もちろん地元のことを第一に考えるのは大切だが、税金が使われている以上、『よそ者が口出すな』という論理は通用しないと思うのは私だけでしょうか? 贔屓目で見ているわけではありませんが、鐡坊主様のご意見に100%賛同いたします。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 8 ай бұрын
であれは陰口言ってないでその方のチャンネルでコメントすればよいのでは?
@決して私に構わないで下さい
@決して私に構わないで下さい Жыл бұрын
これだから鐵坊主ファンをやめられない
@丸祐-z2w
@丸祐-z2w Жыл бұрын
反論が出てくる程、知名度のあるチャンネルになってきたってことですね。初期から見てた人間からするとおめでとうと言いたい所。あの動画の方も地元に思い入れがあって動画にしたのでしょうが、現実的問題として難しい所ですね。
@bbaa7722
@bbaa7722 Жыл бұрын
反論動画を見ましたが、思い入れがあっても、あんな反論じゃお話になりませんね。
@kankichi1614
@kankichi1614 4 ай бұрын
宗谷本線は名寄以北で天塩川を見ながら乗るのが好きです。熱いお気持ちが伝わりました。ありがとうございます。
@たねや-u6m
@たねや-u6m Жыл бұрын
先方の動画見てみましたが、鉄道だけにこだわってる印象を受けました。 鐵坊主さんは鉄道だけじゃなくて他の交通手段を使うとかして根本需要を増やそうって考えで、現実的だと感じますね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
鐵坊主氏も基本鉄道しか見てないが。自動車に関しては語れない。
@たねや-u6m
@たねや-u6m Жыл бұрын
@@playboy4649japan 伝えたいことが伝わってないですね… 先方の動画は鉄道存続には高速化など鉄道の対策しかないって印象を受けたんですが、鐵坊主さんは空路など鉄道以外の使い方をセットで提案されてて多角的に考察されてるなって言いたかっただけです。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@たねや-u6m 鉄道廃止して代替バスも古い考えだが。北海道民は冬でもマイカー使う。高くて本数少ない鉄道、バスは免許やマイカー無い人だけ。鐵坊主氏はマイカーの発想が無い。
@たねや-u6m
@たねや-u6m Жыл бұрын
​​@@playboy4649japan なんかズレてるんですよね… 私の言いたいことは多角的に考察されてるのは鐵坊主さんの方ですねって言いたいだけです。 あと、マイカーの発想がないって言ってますけど、16:50で自家用車でもなんでもいいからって言ってるしマイカーも考えてると思いますよ。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@たねや-u6m マイカー一択なら宗谷本線は要らなくなるが。宗谷本線保存なら沿線住人増やすだけ。鉄道は鉄道オタクだけでは経営出来ない。
@lighter_right
@lighter_right Жыл бұрын
仮に何回も乗ったとしても、動画の結論は変わらない気が。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u Жыл бұрын
今回の反論への違和感として、「影響力の大きい人だから」という点があります。 私含め多くの人が鉄坊主チャンネルを「娯楽の一種」として楽しんでいるのではないでしょうか。鉄坊主チャンネルで示されたことが政策に直結するわけじゃありませんし、仮に問題提起として取り上げられたとしてもたとえば存廃に関するような判断に至るにはより丁寧なプロセスを踏むはずで「鉄坊主のせいで廃止が早まった」などということは有り得ません。
@どば-x1m
@どば-x1m Жыл бұрын
あの方の「反論動画」とやらを見たけど、アレって元動画の「揚げ足取り」なだけで「反論」にすらなってないという。北海道の鉄道に熱い思いは伝わってくるけどね。 そんな動画にアンサーする暇坊主さんも優しいものだ。
@hama2607
@hama2607 Жыл бұрын
私も地方創生的なことをやってますが、どこにも「自分は長く住んでいるから、この街(この街の課題)を良く理解している。長く見てからコメントしろ」と言う人がいるものです。が、これは間違いです。 残念ですが、才能・見識が無い人が1万回見ても見えないものを、才能・見識がある人は1回で見えるのです。10年やって売れない芸人・歌手もいれば、1年で売れる芸人・歌手もいるのと同じです。 「キャリアの長さ」を「自分(または自分の作品・意見)が優れていることの重要な根拠」にした時点で、自分の才能・見識が無いことを宣言したようなものです。まぁ、みんなやりがちですけどね(苦笑)
@hus3466
@hus3466 Жыл бұрын
本当にそうですよね 「地元でもないのに口を出すな」じゃなくて、「他所に言われないとその程度も気づけないのか」と反省していただきたいものです
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
広島市+周辺住民の『広島モンロー主義』…と私は名付けてます…まんまですわ(汗 私は広島県民ですが、広島市からは離れた街なので(汗 新井選手(現:広島カープ監督)がタイガースにFA移籍した際のファン論調と自由契約になりカープに帰ってきた時のファン論調を当時の記事等で比較すれば分かりやすいかと。
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
私も今住んでる地方に来てすぐの時に、シンポジウムに出席してある提案をしたら、田舎特有の何とか会の会長とかがでてきて、「既に先輩たちが検討してるんだ、そんなこと」と切れられた事があります。 「検討だけしてやらないから現状なんだろ」と言い返しかけましたが。 正直、地方あるあるの話ですね。
@u2usokendo949
@u2usokendo949 Жыл бұрын
「長く住んでて課題がわかるのなら、なぜその課題を解決できずに今こうなってるんですか?」と言いたいですね。その方にはおそらく答えられないでしょう。
@asaasa4751
@asaasa4751 Жыл бұрын
運営会社の報道発表や自治体の発表資料に基づく提案や提言が鐡坊主さんの持ち味であり、現場の動画がある方が例外だと思います。 今回の反論動画では北海道民の体感と地元愛は感じましたが、提案を伝えるべき相手は国や自治体だと思います。 でも、数字を伴わない主張は聞き流されそうです。
@takematsu9064
@takematsu9064 Жыл бұрын
外から冷静に言う人も必要よ
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
鐵坊主氏は冷静にデータ分析しているだけで的外れな解説をたまにする。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
たまになのと、しょっちゅうとか、全く出来ない人とは違う。 アベレージ。
@type5946
@type5946 Жыл бұрын
ごもっともだ。なので、私は冷静に鉄道があればすべて解決する。車なんかいらないと。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@type5946 自動車アイコンが自動車批判していて(笑)自動車が皆無の戦前に戻りたい?
@type5946
@type5946 Жыл бұрын
@@playboy4649japan 戻りたい!ていうか、体験してみたい! 1960年以前に戻ってくれたらそれでいい。新幹線や新交通システム等は維持した状態で
@hotaru-cg7_13
@hotaru-cg7_13 Жыл бұрын
名大の某教授もそうなのですが、現実的なソリューションを提案すると、自身の理想のみを求める人たちから拒絶反応が出るのは仕方ないように思います。 JR西日本の言葉をそのままお借りするなら「ノスタルジーでなく現実直視で、現状維持でなく未来志向で」と。
@コメッチフォンビルネンブルク
@コメッチフォンビルネンブルク Жыл бұрын
外様の人間が云々も例えば 「四国新幹線はウチら関東の人間とは関係ないし無駄だからいらないよね」みたいなことをなんの根拠もなく言われたら腹が立って当然ですが、 今回の件に関しては、坊主氏の意見は根拠があっての話ですから外様だからと目くじら立てるのは良くないかなと。
@トト郎-y9q
@トト郎-y9q Жыл бұрын
鐵坊主先生のトークは相変わらず丁寧で誠実ですな 先生がドライな廃止論者じゃないことはみんなよくわかってると思いますよ
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
単なる傍観者では?鐵坊主氏はカナダ在住。
@Melon_Sak
@Melon_Sak Жыл бұрын
@@playboy4649japan住んでるとこ関係あんのか?😅
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
@@Melon_Sak 馬鹿の相手すな
@Melon_Sak
@Melon_Sak Жыл бұрын
@@tydeentetuota5514 はいはい^^
@kagezo
@kagezo Жыл бұрын
大好きだから残したい、って気持ちはすごく大切なんだけど、それって残すことが目的化しちゃって、結局残す流れにならないんですよね。。。
@山田次郎-j2c
@山田次郎-j2c Жыл бұрын
件の反論動画を先に見た上でご住職のアンサーを見ましたが、やはりご住職のほうがちゃんと全体を見渡した上で冷静な意見を述べられていると思いますよ。 そもそもアチラの動画で挙げられていた宗谷本線の高速化ですが、コストの算出が出来ておらず、コストに見合っただけの経済効果(ちゃんとした数字に表されたもの)を道北にもたらすことが出来るかどうかの吟味がまったく行えていません。また23年も前の、2000年の旭川~名寄の高速化を名寄以北の高速化の根拠にするのも理解できませんでした。行き過ぎた高速化を進めた影響で車両故障を頻発させたこと反省して速度向上にこだわるのを止めたJR北海道が、赤字垂れ流し状態から脱却することなんて不可能なことが目に見えている名寄以北の高速化のために大金を注ぎ込んでくれるわけがありません。また鉄道と飛行機を組み合わせたパスというご住職の案を経済の循環という観点から発案されたものだと考えることが出来ていないことも「ダメだコリャ」感を加速させます。 結局、地元愛と鉄道愛が行き過ぎた人のヒステリックな反応と受け止めるのが一番賢いと思いますよ。
@pon_suke
@pon_suke Жыл бұрын
当該動画コメントへの配信者様からの返信まで拝見すると、更に本音が露呈してて嗚呼ヒステリックな反応だなぁと感じます。 これでは議論にもならないです。。
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
@@pon_suke 学生なら「若いなあ」ですが、「40の管理職」だそうですからね。 感情的な物言いしかできない、相手動画のコメント欄を荒らす、こんな上司は嫌ですね。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
よっぽど人材に恵まれない会社ですね。 あんなのが管理職とか。
@谷野弘晃
@谷野弘晃 Жыл бұрын
@@MT-rx9ls 北海道の鉄道の評判を自ら下げていくタイプなわけで…
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
鐵坊主さんの意見が冷酷……? むしろ、自分に関係がない地域の路線にもすごく愛を持って話されてると思うんだけどなぁ。 本当に愛のない部外者なら「使ってないじゃん、廃止すれば?」で終わってるはずだと思いますね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
愛だけでは鉄道保存出来ないよ。鉄道社員は鉄道に愛があって働くわけがない。
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
@@playboy4649japan それはお相手さんに言うことですね。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
頭がワルイーロ以外にもこういう人いるんだ笑笑。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
君の愛は誰一人受け入れない(笑)
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
@@playboy4649japan あなたみたいに他人にいちゃもんつけて自分偉いと思ってる人間は愛なんかないし受け入れられてません。
@AOIAOU3
@AOIAOU3 Жыл бұрын
大学で、その大学がある地をテーマにした発表をしたら、後でアンケートでその地域の人に「全然魅力がわかってない」って結構書かれるんですよね。そんなようなモノだと思います。 わりと地域おこしって、その土地の人たちだけでやってしまうことが多くて、内輪ではワイワイ盛り上がるんですけども、結果的に出来上がったものは微妙なものになりやすいんですよね。 原住者には原住者の世界があるのはわかるんですが、原住者が考えた「これ行けるやろ」が結構スベってるのはよく見ますね。「世界・食の祭典」の失敗はそれの最たるものの気がします。
@taurine99j
@taurine99j Жыл бұрын
一見すると「地元民と外部の者の意見の違い」のように見えますが、実態は大きく異なると思われます。それこそ本質を間違えてます。地元民というのは通勤・通学・通院・買い物等で定期的に利用する人(通常は沿線住民)を指すのが一般的です。ところがあちらさんはどう見てもこの地元民に該当するとは思えません。どちらに住んでいるのか存じまんせが、例えば札幌圏に住んでいて宗谷本線にたまに乗るというのであれば、それは明らかに「よそ者」です。たまに来る観光客と一緒です。東京の港区に住む人が、余暇にたまに乗る青梅線を「地元」と言っているようなものです。なので彼が実情を分かっていないのも当然です。それで他の人を「外様」呼ばわりするのは滑稽でもあります。
@skaku3835
@skaku3835 Жыл бұрын
@@user-ve5rr9bl4i さん、そうですよね~?それだと福岡と広島くらい違いますね。
@akina5683
@akina5683 5 ай бұрын
北海道という場所柄からして札幌以外の各地から札幌で地元というのはまだ理解はできる。 これが逆だとそうは言わないでしょう。
@ビッケム
@ビッケム Жыл бұрын
理想を言い始めると「最低1年は住んでないと」にまで行きそうな気がします。 相手に敬意を払いつつ自分の考えを述べることは大歓迎です。ただ、説得力を増すためには数字は重要です。
@dunyagezme9207
@dunyagezme9207 Жыл бұрын
むしろ反論されてる方が、一年間住んでみられると良いと思います。自分は道民ではありませんが、田舎のJRで通勤して買い物することがいかに大変か理解してほしい。
@oki4300c
@oki4300c Жыл бұрын
@@dunyagezme9207 さん:激しく同意します。
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
道民の発言みてると、鈴木知事みたいに10年北海道に住んでる人も余所者ですからね。まるで江戸っ子は三代住んでからみたいですね。
@oki4300c
@oki4300c Жыл бұрын
@@acebfg さん:余談ですが、当時の江戸っ子は公衆の面前で「オラっちはよぅ、じいちゃんの代から神田の生まれよぅ!」等と、個人情報を大声で宣言していたのでしょうかね?やっていそうな気もするなぁ///^^
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
数字だけで鉄道語るのが鉄道オタク。留萌本線は18きっぷのシーズンになると毎日大混雑だかは存続すべし、は数字だけで廃線語るデータ鉄道オタク。
@床丸
@床丸 Жыл бұрын
残したい気持ちは誰でも同じでしょうが、感情論では維持は無理ですね…。 鐵坊主様の話の上手さに毎度毎度感激致します。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
鉄道と交通オタクからすればね。鐵坊主氏は鉄道ジャーナルみたいな有名鉄道雑誌には呼ばれてない。スーツも。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
​@@playboy4649japan JR経営情報に載ってたよ
@ПҐП
@ПҐП Жыл бұрын
@@playboy4649japan 有名誌に呼ばれている云々は社会的信用の裏付けの一つにはなりますが、それだけで判断するのは権威主義的に捉えられるのでやめたほうがいいかと思います。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@ПҐП それって、あなたの感想ですよね?(笑)トンポリ止めて貰っていいですか?(笑)
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
@@playboy4649japan オマエモナー
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Жыл бұрын
向こうでは主も含め地元民ではない輩があれこれ言うなってコメもあるようだが、北海道在住数十年、稚内にも在住したこともあり宗谷本線も利用し、沿線自治体でも仕事をしたことがある俺から言わせてもらえば、あっちの主は鉄道残したい感情論だけで坊主氏が客観的なのは間違いないですわ
@FEVER_POWERFUL
@FEVER_POWERFUL Жыл бұрын
聞き分けのない子を何とか苦労して宥めてる感じ? いずれにしても鐡坊主さんには大人(おっさん)の余裕を感じます。 (親切に元ネタのリンクも付けてるし。逆にあっちにはない)
@taurine99j
@taurine99j Жыл бұрын
あちらさんの動画は「本質を間違えてます」なんてタイトルだったので、どんな論理展開になるのか、どんな興味深いデータが出てくるのか、と期待した方もおられたのではないでしょうか。しかし根拠に乏しく論理が破綻した感情論だけの動画だったのでがっかりした、というのが多くの方の思うところでしょう。それだけならまだしも、その後のコメント欄の荒らし的行為(未だに続けているようですが)によって「炎上覚悟」とはこのことだったのか、と別の意味で納得しました。再生数は稼げたでしょうが、本当の人間性をこれだけさらしてしまって良かったのでしょうかね。
@praha-cz8nn
@praha-cz8nn Жыл бұрын
同感です。 この方が学生さんなら、まだ救いはありますが、社会人なら関わりたくないタイプの方てすね。 批判を意見に対してのものでなく、人間性に対するのもと勘違いされています。 荒らし行為など見ていても人間性を疑います。 正直、気持ち悪いですし、怖いです。
@佐方忠行
@佐方忠行 10 ай бұрын
私も同感です。感情論でしかない。 では、函館本線山線をどう考えるのか?と質問して来ました。 山線が不採算だと考えるなら(新幹線も絡みますが)宗谷本線だって不採算極まりないです。 同僚は、札幌~旭川~稚内、車でバンバン行き来しています。 JRだけでは行動に制限が出るので車一択だそうです。 北海道は車大国ですから、余程利便性が無いと中々JRには乗りません。 かく言う私も「企画キップ」じゃないと、稚内など行きません。高いですし、遠いもの(-_-;)
@fal-bj8im
@fal-bj8im 7 ай бұрын
@@praha-cz8nn >>正直、気持ち悪いですし、怖いです。 そんな誹謗中傷してる時点で同じ穴の狢
@ディーノ-f4k
@ディーノ-f4k Жыл бұрын
よそ者だからこその視点、客観的な論点て大事だと思う。 鐵坊主さんの視点は統計を分析しているから、ニュートラルだし。 鐵坊主というわりに鉄道視点だけじゃなく、交通政策を含めて広域の町づくり、活性化に言及されている。でも根っこは鉄道ファンなのが話す内容から伝わる。
@qanegon5535
@qanegon5535 Жыл бұрын
統計を分析しているからニュートラルだという捉え方は、どうでしょうか? 宗谷本線に関してはよくわかりませんが、花咲線の動画では、少し雑な統計の使い方かなと思いました。市町村単位の統計で、中夜間人口の差がない自治体は境界を越えた人の移動は少なくないかもしれませんが、自治体内での人の移動はわから ないのでは? その自治体が広大な 面積を持っていたらどうでしょう。鉄道やバスが便利ならば、それらを使って自治体内を移動する人もかなりの数になると思うのです。 あと、宗谷本線については、ロシア・ ウクライナ戦争が終わるまで待って考察した方がいいかもしれません。状況次第では、樺太との人の往來が増える可能性も出てくるかと…
@cwc5117
@cwc5117 Жыл бұрын
@@qanegon5535 面積の広い自治体って結局は人口密度が薄いんですよね。で、広いところほど車のほうが便利なので結局車になっちゃう。というより、車を使うから自治体の面積が大きくても成立するんですよ。平成の大合併って実はそういう側面があって、車のない時代は面積がある程度狭くないと管理が大変だったんですが、現代においてはモータリゼーションが成立しているので面積が広くても十分対応できるから合併をして基礎自治体の数を減らすということが可能になったんですよ。
@qanegon5535
@qanegon5535 Жыл бұрын
論点がずれていると思います。 ちなみに私は鉄ヲタではなく、逆に、鉄道に固執し過ぎると、果てには路線バスの運行すら維持する体力が残っていないか危惧する者です。
@cwc5117
@cwc5117 Жыл бұрын
@@qanegon5535 私鉄道の話なんてしてないですけどね。広大な面積を持つ自治体がなぜ広大になったという話です。あくまで論の補足をしているだけです。そもそも論点なんかないんですが。
@qanegon5535
@qanegon5535 Жыл бұрын
@@cwc5117 了解しました。広い自治体に関しては、その通りだと思います。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc Жыл бұрын
私も「反論動画」を見ましたが、正直何が言いたいのかよくわからない動画でした。 動画の内容って、鐵坊主様の言ってることを補強こそすれ、「反論」ではないよな、と。 つまり「よそ者に言われるのが腹立つ」が先立っていて、ロジカルでは全くなかったですね。
@desktop3210
@desktop3210 Жыл бұрын
全くです
@谷野弘晃
@谷野弘晃 Жыл бұрын
そろそろ本人が噛み付いてきますよ。他コメントでやたらかみついてます
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
あれで40の管理職、痛い。
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 Жыл бұрын
あっちで変なコメントしないようにと促しているこちらのチャンネルに対して、あっちはチャンネル自体がこちらに変なコメントを残して言ってるの草です。 なんであんな変なコメに絡んでるのかと思ったら、あちらのチャンネルの登録者を必死に擁護してたんですね。
@谷野弘晃
@谷野弘晃 Жыл бұрын
@@tarohyamada2389 情緒不安定な田舎民ということにしときましょう
@KamikazeRapidService
@KamikazeRapidService Жыл бұрын
「なんでカナダに住んでる人間に言われなきゃいけないんだ」と考えちゃいけない。 「外から見たからこそ分かってしまう厳しい点を指摘されざるを得ない」、と受け取らなきゃならない。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
渡部建の不倫に剥きになるモテない連中と同じ(笑)
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
@@playboy4649japan話を逸らさないと自分の流れに持ち込めないんやなw
@tetsu4920
@tetsu4920 8 ай бұрын
JRって町内駅が少ないから自治体を跨ぐ用事が無いと乗って残すは無理ですよね。 駅が作れるなら中心駅、学校駅、病院駅、の3つがあれば回ると思うけどそれも難しい。 ならば観光に鉄道と周遊を結びつけ、施設や食事に特典があれば使おうかなってなれますよね
@vest_t
@vest_t Жыл бұрын
北海道乗り物大好き氏、鐵坊主本編の方で、コメントしていらっしゃいますね。 「今後も北海道に関する動画は厳しくチェックさせていただきます。」 今後も、粘着質に揚げ足取りをやってくる宣言ですよ。 鐵坊主さんには、こんなことに時間を費すことなく、これからも価値ある動画作成を続けていっていただきたいです。 今後も、引き続き、北海道の話題も含めて、興味深い動画を期待しております。
@FEVER_POWERFUL
@FEVER_POWERFUL Жыл бұрын
ほんまそれ、何様のつもりやねん。
@まっちゃん-e7x
@まっちゃん-e7x Жыл бұрын
本チャンネルへの避雷針として、 本人には北海道知事に提言するように勧めておきました。 公的扶助を前提とした路線維持や線形改良は政治の介入、言い換えれば地元有権者の支持が不可欠だからです。
@DJ-ks8de
@DJ-ks8de Жыл бұрын
結局、相手方は冷静に現実を見れないんでしょう。 全ての産業は人が関わってますし、相手方は北海道の地域復興に関わる方々を間近で見て情があるからこそ、数字という無機質なもので切り捨てられるという感覚なんでしょうね。
@tektekjourney
@tektekjourney Жыл бұрын
どういう意見であれ、宗谷線を考えてくれる人が居るということは嬉しいことだと思います。 コロナ前は稚泊航路が年によってあったりなかったりしてましたが、2019年頃に日本人による極東ロシア観光が話題になってたことを考えると、コロナと戦争がなければ宗谷線と稚内はサハリン観光の通過点として意識されてたかもなぁなどと思いを馳せたりもします。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
鉄道オタクの主観的な意見。ロシア行くなら鉄道オタク以外は飛行機か新潟、小樽から船でハバロフスク。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
稚泊航路は、乗客も貨物も厳しく廃れてしまったな。 そして、ロシアの情勢悪化。 南樺太が日本復帰する・宗谷トンネルの建設が始まる位の インパクトが無いと、宗谷本線の活性化には関係が無い。
@ПҐП
@ПҐП Жыл бұрын
宗谷トンネル、間宮海峡のトンネルor橋がセットになってはじめて貨物ルートとして成り立つでしょうね。 コロナ前のロシア観光熱はビザの緩和が要因ですが、移動範囲の制限がありましたしウラジオストクが人気でした。 ちなみに、船ではハバロフスクにはいけません(内陸都市です)、現存旅客航路はなく、コロナ前は境港ウラジオストク間(東海(韓国)経由)が唯一でした。
@cluricaune2000
@cluricaune2000 Жыл бұрын
@@playboy4649japan ハバロフスクじゃなくてウラジオストクまたはコルサコフ。もっとも、今は航路自体が休止してますが。
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
@@playboy4649japan 煽るなら地図くらい見とけよ。 ハバロフスクとか、アムール川河口近くの港のニコラエフスク・ナ・アムーレから、どれだけ離れてるんだか。
@ko-br3dy
@ko-br3dy Жыл бұрын
私も北海道のある町と関わっているのですが「よそ者がどうのこうの言うな」「住んでもいないくせに」というのは私も言われています。 その町では高齢者を中心にプライドが高く、変化を嫌う姿勢が昔からあるのです。どの町とは言いませんが。 しかしながら町を活性化させていくのは、昔から3者、「よそ者・若者、馬鹿者」と言われております。それを肝に銘じて頑張っていくしかありません。
@中村英一-p5l
@中村英一-p5l Жыл бұрын
今回の動画のやり取りを見て、地方ローカル線の存廃議論が感情論になりがちという現実を見たような気がします。 日本の最北端というブランドで稚内を目指す観光客は多いと思いますが、いかんせん鉄道で来る人の割合が少ないんですよね… やはり宗谷北線が180kmという長距離なのがツアーコースに組み込むには長すぎるんですよね。これが大糸線くらいのレベルであれば鉄道をコースに組み込むことも出来るんですけどね。 普段使いの公共交通機関としても、札幌までの移動は高速バスが主力なのが現状ですし。 もし、宗谷北線が全線維持できる環境になるとしたら、 ①日本人が「長期間の休暇を取るのが当たり前」という価値観を持つ ②沿線に大規模な産業(第一次、二次産業)が興され、生産物の輸送手段として鉄道が利用される くらいの変化が起こらなければ難しいでしょうね。
@kenkubo5186
@kenkubo5186 5 ай бұрын
稚内市のこまどり付近に駅を作れば、数少ない通学客を増やすことが出来る(かも)
@旅ねこ-p2v
@旅ねこ-p2v Жыл бұрын
一人でできることは限られています 多くの人がいろいろな視点から意見をあげることが大切だと思います 建設的な議論から、良いアイデアが産み出されればいいと思います
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
議論より先ず赤字路線に乗ろう。18きっぷ以外で。大学生のゼミレベルでは鉄道会社、自治体は見向きしない。
@kaka45454545
@kaka45454545 Жыл бұрын
仰るとおりなんですが、あの方は本質が違ってるので議論にならない的なことを言ってたので印象悪かったですね
@morigon78
@morigon78 Жыл бұрын
私も見ました。正直いって反論と言っている割には物足りなさはありました。名寄稚内の高速化の話をされていましたがこれによる効果が最後までわかりませんでした。コメントでバスの方がいいと意見が出ていたことからこの線の現状を表していると思います。
@Takumix0318
@Takumix0318 Жыл бұрын
道民ですが、今回話題になった宗谷本線の内容は鐵坊主さんの指摘で当たっていると感じています。根拠を数字で分かり易くて示した上でかなり有益なお話をされています。その内容に対し、カナダ在住で道民ではない人の意見だとして、よそ者が口を出すな的な事は流石に言い過ぎかと。 これからも鐵坊主さんの動画楽しみにしてます。
@佐方忠行
@佐方忠行 10 ай бұрын
同感ですね。感情論でしかない。同じ道民として恥ずかしいです。
@makeshi_traf
@makeshi_traf Жыл бұрын
この動画を見て改めて鐵坊主さんの凄さを実感しました。やはり現実を見ることは大切ですね。人情や地元愛だけでは鉄道は守れない。これを肝に銘じておきます。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
それ当たり前じゃない?
@泉-x4j
@泉-x4j Жыл бұрын
@@playboy4649japan その当たり前の観念が反論動画の中の人には見られなかったからじゃないですかね?
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
@@泉-x4j その馬鹿あちらのチャンネル登録者やね❤
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@泉-x4j 留萌本線、日高本線は鉄道オタクが騒いでも一部廃線になったが。
@泉-x4j
@泉-x4j Жыл бұрын
@@playboy4649japan そうですよ。鉄ファンがどう喚こうが現実はそんなに都合は良くないんですよ… 夢を語るのはいいけど、現実に置き換えるとどうかなってのが鐵坊主氏らの反論動画へ言いたかったことなのではないでしょうか。 長文失礼しました。
@shimaenaga_tokyo
@shimaenaga_tokyo Жыл бұрын
そもそも宗谷線ってとうの前に歴史的使命を終えているんだよな。加えて旭川〜名寄は比較的名寄市に自衛隊や大学が所在する関係で定期的利用があるのと比較すると名寄以北は... 稚内って正直あの規模を確保できているのって「最北端であるから」以上に理由がない。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
稚内の自衛隊分屯地は、たしかに、地政学的には重要ですが、規模が小さいですなぁ。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Жыл бұрын
ほとんど同感ですが、一つだけ。旭川〜名寄の定期利用客は高校生が9割以上を占めます。
@zushihokki
@zushihokki Жыл бұрын
@@user-ryo_traveler 旭川~名寄は特急と同様かそれ以上に「快速なよろ」が活躍しているような気がします。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Жыл бұрын
@@zushihokki 乗車人員的な話だと、平日なら快速なよろ8本VS特急6本でいい勝負な気がしますね。 名寄以南は、1両だと普通に立ち客出ますからね。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 Жыл бұрын
現在「空母いぶき」で日本vsロシアで、稚内分遣隊基地占領及びロシア稚内上陸部隊と名寄駐屯地部隊の戦闘シーンを読んでます。
@Dr_RasuKaru
@Dr_RasuKaru Жыл бұрын
私、道出身なんですが…鐵坊主さんの意見に同感ですし、私も経済学者の端くれとして言わせていただけば、やはり人口動態が全てで、輸送密度はすべてです。 正直数字はすべてです。そして個別駅の利用人員は観光客と定期利用客の区別はつきませんし、列車本数に比例していると思います。 旭川に近付けば当然通勤通学者も増えます。 宗谷線は本州からの観光客からすると使いづらいのです。バスは確かに乗車率は良いですが、都市間高速バスはどこの都市にもあります。しかも輸送力が全く違います。極論をいうと宗谷線は国境国防の為に、国費を投じて、軌道強化しない限り現実的に存続は厳しいです。 私も他にないです。鐵坊主さんはあくまで現実ライン、一般的な鉄道ファンは希望期待論なんです。鐵坊主さんは現実論で行っていただきたいです。
@kikuuiku633
@kikuuiku633 Жыл бұрын
私は鐡坊主さんの動画は、「現地をあまり見なくても、数値データに基づいた考察を行うことで、実際に現地調査をしたり、現地に住んでいたりする人よりも、説得的かつ根拠のある解説が出来る」ことが、一番のセールスポイントなのではないかと思って、毎日観させて頂いております。宗谷本線などの最近の動画は、実際に現地調査をされていますが、それでも地元在住の人よりは調査が手薄にならざるを得ない部分はあろうかと思います。しかしそれでも、今回反論してきた方のように(その方の動画も観に行きましたが)、よっぽど現地調査をされている方よりも、鐡坊主さんの方が、議論の説得力としては格段に上たと感じました。それは、鐡坊主さんが所謂「鉄オタ的思考」から一歩引いた論考をされているからだと思います。 そもそも現地調査と言っても、所詮乗り鉄や撮り鉄の延長線上で、鉄オタの色眼鏡を通した偏った見方に過ぎません。それでも、何の調査もしないよりは得られるものはあるとは思いますが、どうしても一般人には理解し難いバイアスがかかってしまうものです。この辺りは今回の方に限らず、もっと著名な日本の鉄道研究者やライターですら勘違いしていることです。 何とかして宗谷本線を残したいのであれば、同線を盛り上げるための活動を実際に行うことで、初めて数値データをも上回る説得力が出てくると思います。それも、鉄オタの妄想だけで突っ走るのではなく、地域に根差した活動でなければなりません。実は宗谷北線沿線だと、既にそういった活動を試みている団体が複数あり、例えば音威子府村の「nociw*」という村職員を中心とした団体や、幌延町の「memo’tock」という道外出身大学生が宗谷本線を盛り上げるために立ち上げた会社、あるいは抜海駅存続活動等に携わっている「宗谷北線もりあげ隊」などの団体があります。但し、今は個々の団体が個別的な活動を行うことに終始しています。今後の課題としては、宗谷北線関連団体を地元自治体がもっとバックアップするのと、鐡坊主さんのおっしゃる他交通機関を活用した周遊ルートの確立という点で言えば、北海道開発局(国道を管轄している)の「シーニックバイウェイ」の取り組みの中に、宗谷北線を取り込んで、道路と鉄道の連携を図ることでしょうね。 しかし課題はあれど、既に汗をかいて何とか活性化を図ろうという取り組みが進行中なのが、現在の宗谷本線です。「現地調査」とやらが重要なのであれば、このような取り組みこそ調査しなければならないと思うのですがね…。
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q Жыл бұрын
「よそ者が口を出すな」って考えが一番ダメなわけで。よそ者の介入がいやなら、地元の金だけでやればいい。道や国の金は当てにしないでください。なんなら地方交付税交付金もいらないのかな?
@あいうえお-m4s
@あいうえお-m4s Жыл бұрын
地方交付税は地方固有の財源です。あれは国が出してやっているお金ではなく、国が地方の代わりに徴収する地方税です。だから国の言うことを聞かないともらえないお金であるべきではありません。 話の本筋とは違うけど、ここを勘違いしている人が多すぎる。
@佐野R
@佐野R Жыл бұрын
​@@あいうえお-m4s 誰も間違えてはいないと思いますが… 地方交付税交付金がぶっちゃけ東京からの再配分であるのは否定できないし。
@tomoyuki2610
@tomoyuki2610 Жыл бұрын
地元民の方は、感情論を無視されるという点で「輸送密度や営業係数だけで語るな」ということが多くあります。 それ自体は理解できるのですが、そういう地元民の方には、感情論を考えるならば、「税金を出す、費用を負担する立場の外様」の感情も同じように無視していただきたくない点です。 アンサー先の動画も拝見しましたが、残してほしいという感情だけは理解できましたが、「ノスタルジー」や「数少ない方の利便性」のために、多額の「自分の出した税金」を投じる点についての、外様の感情も考えていただきたいとも思いました。 ただ、感情同士では対立にしかならないことが多く、だからこそ、客観的なデータなり議論が求められるのかと思います。
@開運たぬき
@開運たぬき Жыл бұрын
鐵坊主さんがいつもおっしゃっているように鉄道の維持には地元民の利用である程度の収益がないと維持が不可能ですよね。 鉄道の維持には鉄道会社がバスより高額な車両の維持と路線の維持には限界がありますし日本の地方の人口の減少は凄まじい勢いで進んでます、最終的には鉄道関係の労働者に負担を強いるか税金の投入しか極端に収益の悪い路線を維持する方法がない。 自分達が国に納めた税金が自分が利用することもなく地元民もほぼほぼ利用していない鉄道の維持に利用される事に賛同が得られる事はない。 鐵坊主さんと同じで鉄道が好きですが、利便性から地方に行く時や住んでた時にに交通インフラとして鉄道を選択しないのが現実です。
@timetable_ohmi
@timetable_ohmi Жыл бұрын
大人な対応に感銘を受けました。さすが鐡坊主先生といったところ。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
残せるならローカル線残したいですよね。だけど、鉄道が重厚長大設備で大量輸送を担うという特性を考えると、難しい路線がどうしても出てくる訳です。
@OPEN-46
@OPEN-46 Жыл бұрын
「余所者が語るな」も一つの意見だけどそれを殊更言うなら「全部地元のお金でやって下さい」とも思ってしまう。また国防云々の意見を述べている方がいますがロシアが日本を攻めるにしても必ず稚内や根室周辺のみから上陸しなきゃいけない縛りがある訳でも無いのに国防の為に~線に金をかけろと言われて納得できる人がどれだけいるか?
@mandshurica575
@mandshurica575 Жыл бұрын
「国防」と言う点では、宗谷線花咲線は絶対残したほうがいいと私は思ってる。 ただし、それは軍事輸送などの戦術的な役割ではなく、「末端の鉄道を廃止するくらい日本は地方を軽視してる」と中露に言わせる隙を与えないための戦略的な役割のためである。 いずれにしても国の資金が必要な以上「余所者」では決してないし、極論をすれば根室や稚内の都市交通は二の次でいいから維持すべきという考えのもとである。
@mozmoz7y.685
@mozmoz7y.685 Жыл бұрын
@@mandshurica575 自分も国が、というか国民がいかに重要視しているか、という姿勢を対外的に見せる、 というのは大事だと思います^^ そして多くの諸外国からの出入りがあれば、なおさら迂闊に手を出せなくなるでしょう。 そういう意味でインフラと『目的地』となる環境が必要なんだと思いますね^^
@あいうえお-m4s
@あいうえお-m4s Жыл бұрын
@@mandshurica575 うーん、それって道路じゃダメなんですかね? そもそもあんな貧弱な路線が残っているからといって中露は侵攻を躊躇しますかね? それよりは立派な道路を作った方が余程住民サービスの向上につながるし、有事の際の対応力もあがるんじゃないですかね? 立派な道路があれば警察や消防もすぐに駆けつけられますからね。
@pine1784
@pine1784 Жыл бұрын
そもそも防衛省・自衛隊があの鉄道を使うなんていったか...?現実的に検討してるようには見えないんだが。
@type5946
@type5946 Жыл бұрын
​@@あいうえお-m4s 道路なんて許してはいけない
@名無しの権兵衛-t5s
@名無しの権兵衛-t5s Жыл бұрын
親藩や譜代が解決出来ないから、外様から意見を聞かないといけないのに、外様の意見が親藩や譜代と違うから反論するのは、いかがなものかと思います。 日本各地の地方で、こういう感じなら、外様になる都市住民は移住や移転をしないと思います。移住や移転しても新たな都会風のムラが出来るだけだと思います。 今回は、双方、残したい気持ちは伝わりますが、アプローチ方法が違うので摩擦が起きたのだと思いますね。
@schannel1140
@schannel1140 Жыл бұрын
客観視することがいかに大事かわかりますね・・・
@Dボウィ
@Dボウィ Жыл бұрын
あちらさん どうも 「外様が論理的に上から目線でモノ申すな」的な 本音がでてきたね。 ちょっとやだね。
@MARIODESAMBA
@MARIODESAMBA Жыл бұрын
@@Dボウィ 自分が気に入らないもの、耳に痛いものをウエメセと切り捨てていたら何もできなくなりますよね。
@谷野弘晃
@谷野弘晃 Жыл бұрын
@@MARIODESAMBA 相手様の動画は、実際に論理的に反論できてないですよね。
@schannel1140
@schannel1140 Жыл бұрын
今思い出したんですけどあちらのチャンネルの方富良野→新得間の維持も主張してましたね.... 前から向こうのチャンネルの動画も見てたんですが、感情論も多いけど自分の動画で主張する分には構わないし、JR北海道の乗車動画自体は楽しませてもらっていたのですが他人の動画にこのように噛みつくのはさすがに行き過ぎですよね
@Dボウィ
@Dボウィ Жыл бұрын
@@MARIODESAMBA まあ、あちらの動画主学生さんか若い人だと お見受けしたので仕方ないかな・・・ 40以上だとつらいかな・・・ それにしても稚内駅ホーム一本 機回し不可能配線に絶望して 早10年
@shigeko-han
@shigeko-han Жыл бұрын
お相手の方の動画、拝見しましたが、様々なデータから緻密な分析をされてるのは、鐵坊主さんのだと思います。地元愛もわからなくはないですが、それが強すぎて贔屓目になりすぎても、問題の根本的解決に繋がらないと思います。
@bbaa7722
@bbaa7722 Жыл бұрын
だったらあんたらが赤字を補填すんの?って話になりますよね。廃線の議論が出て来る原因は結局金なんだから。俺は鉄道好きだし、何なら3月に宗谷に乗って宗谷岬に行こうと思ってるけど、データを見ても名寄以北は切られてもしょうがないと思ってる。残して欲しいなら、沿線自治体が赤字補填するべき。道路を整備する金はあるけど鉄道には出せません、でも廃線は嫌ですなんて、そんなのは田舎っぺのエゴでしかない。どうしても廃線が嫌なら、線路と設備と何両か車両をあげるから、あんたらで運営したら?って話になります。いわゆる第三セクターですね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@bbaa7722 葬式鉄は沿線住人の邪魔(笑)
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@bbaa7722 鉄道オタクは一般客から見れば迷惑だから歩いて行きなよ(笑)
@asakaze1
@asakaze1 Жыл бұрын
先方の動画と両方、拝見しました。先方にコメントしようと思いましたが、論理が破綻していて。あれこれ書いてもむしろ可哀そうという気がして、やめました。「外部から余計なこと言うな」という話、私も大学・就活関連記事を書いていて散々言われているので(確かに、大学職員でもなく、採用担当者でもない)身につまされました。これからもデータ重視の動画、楽しみにしております。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
自分も視聴しましたが、確かに論理が破綻してましたねw
@kimiyukikobayashi7171
@kimiyukikobayashi7171 Жыл бұрын
仮に毎日通えたとして結論が変わるとは思えない。 ビジネスをしていればわかると思いますが、端数はいくら足しても端数のままなんですよ。 テコ入れするのにかかるコストと見込める収益を天秤にかければわかりそうなものなんですけど。
@antoniodeniro3149
@antoniodeniro3149 Жыл бұрын
私はお二人の動画を観て旅の参考にしていますが、どちらが正しいとかではなく 視点が違うのだと思いました。両者ともに共感できる内容でした。北海道を知るのに、私にとってどちらの動画も大変参考になったことは事実です。これからも ご活躍を期待しております。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Жыл бұрын
元ネタ動画の方は、地元愛、鉄道愛が強いんでしょうね。宗谷線高速化できれば良いとは思いますが、現実性がね。道民にアンケート調査したら、宗谷線高速化にお金を使う位なら廃線にせよという意見が多いと思いますよ。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Жыл бұрын
あ、これは名寄以北の話です。
@Su----
@Su---- Жыл бұрын
「廃線にせよ」の前に「高規格道路早く全通させよ!」が出るでしょうね。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Жыл бұрын
@@Su---- そう思います。
@zushihokki
@zushihokki Жыл бұрын
鐵坊主さんは決して宗谷本線の廃線を願っているわけではない、それは動画からも分かります。色々なデータから見た客観的考察として現状はこうで、利用者を増やすためには何が必要で・・・、みたいな話をするとどうしても厳しい意見は出てくるでしょう。それを不快だの上から目線だのと言ってもそれは言いがかりでしかないと思いますし。
@ちゃー-m9x
@ちゃー-m9x Жыл бұрын
稚内では、3次救急(救命救急センター)のある病院がないので、緊急性の高い場合、名寄市立病院まで救急車で行くケースが考えられ、その他専門性の高い医療は旭川市まで行く必要性もあるのかなと思います。そういった意味で、冬期夜間にどう移動していくかという視点では、「北海道は道路整備」に重点を置くことはある意味納得はできるかなと考えます(当方鉄道ファンですが人命視点も重要かと思っております)
@donmaya7636
@donmaya7636 Жыл бұрын
私も昔から鉄道が好きなので、無くなるのは寂しいですが、何でもかんでも残すというのには反対です。 利用者もいないのに補助金と言う名の多くの税金をつぎ込んでいけるほど、日本経済に余裕はありません。 それよりも今手を打てば残る可能性の高い路線の高速化等をすることで、将来の廃線に繋がらないようにする方がよっぽど良いかと思っています。
@zeppelin6394
@zeppelin6394 Жыл бұрын
鉄道の維持には金がかかる。でも誰がそのお金を払うのか。経営的視点がないと税金の無駄遣いになる為、北海道庁もJR北海道への直接支援を控えているのかな。
@mozmoz7y.685
@mozmoz7y.685 Жыл бұрын
利用者があるからこそ、維持が必要になる。当然の事だと思います。 という事は利用者が減れば維持費も出なくなり、廃線となる、てのが当然の事でしょう。 残す限りは一部の『大好き』な人の為だけでなく、多方面において必要とされる存在であり、必要経費を生み出せる、 またその補助をしても必要とされる存在であり続ける方策と努力が必要、という事でしょう。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
鉄道ない地域なんていくらでもあるのだから鉄道なくても生活できるのだよ。 なくともよいものに労力を使って残そうとすtるのは愚かだと思いますね。
@heromr3352
@heromr3352 Жыл бұрын
外にいるからこそ、冷静な判断ができることは多いと思います。 ローカル鉄道はもう実質的に役目を終えていることは事実としてとらえなければいけませんね。 線路や駅など維持するだけでも大変な費用がかかります。 道路はすべて税金で維持してもらえるので、今のように自家用車が発達すると人口が少ないところで鉄道を維持することは難しいでしょう。 轍坊主さんの話は旅行会社にお勤めの経験などが反映されていてとても冷静にお考えになられていると思います。 好き、嫌いの話ではないと思うのです。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
>先方様の動画にコメントされる際には、くれぐれも冷静にコメントをお願いします。 あちらのコメントがあまりに 動画主を怒らせないようにするものばかりなので ご忠告通りに冷静に苦言を書いたら 些か感情的な反論が返ってきた。 やはり、その程度なんだな、と。 放置しておくのが宜しいです。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Жыл бұрын
コメ見ました、お疲れ様です。ああいう方に冷静なコメつけても単に否定か荒しとしか受け取らないと思い私はやめておきました
@ひまじん-o6f
@ひまじん-o6f Жыл бұрын
エコーチェンバーとは正にこの事ですね… 信者が乗り込んでくるだけならまだしも、自身が相手の動画に乗り込んで荒らしてくるのは流石にヤバい。 最初は「気持ちは分かるけどねー」ぐらいで相手側に共感する節もありましたが、流石に味方する気が失せてしまいました。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
@@kirikiri363636 さん わざわざ私のコメを読んで頂いてありがとうございます。 自分の言っていることに間違いは無いと思うんですよ。 坊主さんの云うことが癪に障って 脊髄反射を起こして怒り出すようなものとは到底思えないんですよね。 全く大人げない。相手様は宗谷本線を「溺愛」しているんでしょうね。よく分からんw 女性を愛した方が良いよ🤣
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
エコーチェンバーとは相手が違う意見を返してくることでなく、同じ様な意見の人が集まり同調し増幅する様な事をいうのだよね。
@ひまじん-o6f
@ひまじん-o6f Жыл бұрын
@@tydeentetuota5514 その意味であってますよ。 都合の悪い批判や意見は誹謗中傷扱いで排除して、自分が信じたい意見やコメントにのみ同調して自分は間違ってないと思い込んでる様を見て、こう書きました。 (文脈ややこしくて間違った使い方してる様に見えた点は、こっちの落ち度ですね)
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
鉄坊主さんって、北海道の鉄道のことをすごく気にかけてらっしゃる。私は道民としてそれが嬉しいですよ。そして、数字などや観光業界や国の考え方みたいなものを持ち込んで論理展開してるので只々学ぶばかり。余所者って発想は道民は持ちがちなんですが、それじゃあ実際維持しようと思ったらどうするのって発想はなかなか実現不可能だったりして悲しくなりますね。
@kazuselen
@kazuselen Жыл бұрын
余所者を嫌うのは勝手にしたらいいですけど、それを現実逃避に使い始めたら先がないとは思いますね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@kazuselen 君の無意味なコメントこそ妄想だね(笑)宗谷本線は君の無意味なコメントには救われない(笑)
@ふわふわ青花火
@ふわふわ青花火 Жыл бұрын
先方の動画を拝見させていただきました 率直に申し上げて ご本人も内心では「宗谷線に未来はない」ということを無意識に自覚されているように見えました(特に名寄以北) 問題点の把握については相応に論理的なのですが 打開策の部分になるといずれも決定力に欠ける感じで 存続を願う件の投稿者様の動画を拝見することで より一層『少なくとも名寄から先は鉄道維持はどう転んでも無理だな」と再認識した次第です 存続を切に願う方が懸命に検討された動画ですら 明確な打開策は打ち出せない訳ですからね… 主様はご自身を「冷酷と評されることもある」と仰っていましたが 私のような「もっと冷酷な鉄道好き」に較べると 主様は鉄道にも鉄道会社にもだいぶお優しいと思います(^_^)
@zushihokki
@zushihokki Жыл бұрын
本当に冷酷な奴っていうのは路線の廃止を喜ぶような発言をしたり、他の視聴者へ挑発行為を繰り返したりします。最近ちらほら見かけます。
@kenef8195
@kenef8195 Жыл бұрын
あっちの動画観たけど道民としての感情が最初に来ていて存続ありきの現実を全く見ていない。 感情的になってる人間は事実を並べられたら勝てない。
@ryotake995
@ryotake995 Жыл бұрын
私も北海道出身なのでお相手の気持ちはわかりますが、やはり行政や営利団体である民間企業が物事を決める以上、情は判断材料にならないのですよね。数字や利害で決まる以上、我々一個人も、同じ物の見方をしないといけないですね。勉強になります。
@nho8362
@nho8362 Жыл бұрын
稚内で流氷が見られる確率は、網走や紋別に比べてかなり低いです。 2月22日に稚内地方気象台が流氷初日を観測しましたが、2021年と2022年は流氷は観測されず、3年ぶりの観測でした。
@nelnel99
@nelnel99 Жыл бұрын
典型的な炎上商法に思えるので、コメントへ返信しない方がよいでしょうま。また、あちらさんがさらに反論動画を上げてきも相手にされない方がよいと思います。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
痛いけど おもしろ〜い
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
同感ですね。 この動画も坊主さんらしい「優しさ」であって 私ならハナから無視します。同じ土俵には上がらない。
@norikaka7264
@norikaka7264 Жыл бұрын
先方の動画を拝見しましたが、最初は定量的な議論に対して定性的(とも違いますが)な反論をしようとしてるように見えて まあ噛み合わないのは当然だよねと思いました。 しかしコメント欄も見ていくと結局のところ「外様は言い方に気をつけるべき」に帰結してしまったようで ああ、もう感情論しかないんだなと痛感しました。 もちろん感情論であっても住民の大多数が求めるのなら意味があるとは思いますが、 実際はほとんどが無関心(「普段乗ってないから関係ないね」)なわけで そもそもあのように主張する人自体がほとんどいないというのが危機たる所以なのでしょう。
@bbaa7722
@bbaa7722 Жыл бұрын
廃止反対ならJRに金を払わなきゃいけないんで税金上がるけど、それでもいいんだよね?となって同意するヤツがどれだけいるかだな。
@hondola
@hondola Жыл бұрын
UPお疲れ様です。カナダから北海道に行った上、数字もきっちり調べて作られており、これ以上の取材は(取材経費を出してもらわない限り)無理筋だと思います。それに鐵坊主さんの反論は筋が通っていて説得力があります
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
鐵坊主氏はある意味フランス在住のひろゆきみたいだ。
@bbaa7722
@bbaa7722 Жыл бұрын
唯一のミスは、名寄以北の話としっかり明示してなかった事くらいですからねぇ。それ以外は合ってるし、筋も通ってましたね。
@ぐっち星人
@ぐっち星人 Жыл бұрын
鐵坊主氏の見識の深さが改めて分かりました
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
鉄道ファンとしての熱意を感じる動画でしたが、枝葉を残そうとして幹を枯らしてしまいそうに、感じました。 鉄道の存廃に関わる問題は、根本が居住する住民をどうやって増やすかと言う事に尽きると思います。 また、国鉄分割民営化が正しかったのかと言う事も検証が、必要になると思います。
@TouringJunkie
@TouringJunkie Жыл бұрын
面白いやり取りでした。 あちらさんは、 地「よそ者は黙れ!」 他「はいはい、黙ります。」 地「よそ者は 地元を理解して、金を出せ!」 他「はいはい、出します。」 とでも 考えているのでしょうかね? 笑 鐵坊主氏の提案は、いつも「なんとかしたいなら、現実を見据えて みんなが納得しやすい方策を考えましょう!」とのスタンスと思うのですが・・(-_-;) (西九州新幹線の佐賀県ネタなんて、その最たるものと思っています。) クールなだけに 誤解されやすいのかも知れませんが、自分は 逆に「愛」を感じますけど・・・(^^♪ あちらさんの様に 論理破綻した感情論をごり押しされると、この人は「廃止した方がいい」ってことを 本心では わかってるんだろうな・・・と感じます 笑
@takemogu_1577
@takemogu_1577 Жыл бұрын
鐵坊主さんのおっしゃっていることは全国の赤字鉄道路線にも言えることだと思って見ていました。
@strc_e
@strc_e Жыл бұрын
やっぱり毎回このような話題ではそうですが、利用が少なかったり赤字の路線は「残したい」と言うだけでは「残せない」のが現実だと思います。これまでの各地の状況を見てもそうですし、現時点でも厳しい状況にあるのが事実です。だからこそ、都合が悪いことがあったとしても固執せずに、目を背けずに議論するべきなのかなと思いました。その方が結果的にはいいのではないかなと思います。
@ぜーふんと
@ぜーふんと Жыл бұрын
鐵坊主さんのお話、いつもながら説得力あります。人口減少が加速している、そして稼ぐ力が激減している日本を理解していれば条件がより厳しい北海道のことは推し量れるのでは。自分は昨年まで3年ほど北海道に住んでみてその厳しさを味わいました。
@cinquecento561
@cinquecento561 Жыл бұрын
毎回鉄坊主さんの動画は感情論ではなく、冷静に現実的な視点でお話されているので本当に納得させられます。 「ローカル線の豊かな景色を楽しみたい」、「山や川、海の車窓を眺めて旅行したい」という鉄道ファンの気持ちも理解できます。 私も可能なら残って欲しいと思います。 でも、民間企業が営利を目的に運営している以上、赤字を垂れ流すわけにもいきません。 利用もしないのに「残して欲しい」は虫が良すぎるように思います。 鉄道は大量輸送には向きますが、少量輸送には不向きです。 利用客の多い少ない関係なしに人件費や保線など固定費は変わらずかかります。 私は鉄路がない田舎に住んでいますが、バスの本数も年々減っています。 でもバスの利用者は高校生くらい。 昼間のバスは乗客ほぼゼロで空気を運んでいます。 大人はひとり1台マイカー利用です。 これが田舎の現実です。 私は鉄坊主さんの動画が大好きですので応援しています!
@きみどりん
@きみどりん Жыл бұрын
北海道乗り物好きチャンネルさんの動画を見てみましたが、 概要欄に間もなく40歳と書かれていたので、 多分鐵坊主さんより15歳ぐらい年下ですね。 と言うことは、国鉄をほとんど経験していない世代でしょう。 国鉄が膨大な赤字を抱え、事実上倒産した姿をリアルタイムで見ていた人なら、 ローカル線に厳しく言うのは当然で、これは住んでいる場所ではなく、 年齢の差による見解の相違だと思います。
@u-r4639
@u-r4639 Жыл бұрын
その割に道路財政の現状について鐵坊主さんを含めて誰も語らないのも面白いですよね。
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Жыл бұрын
あのチャンネルの管理者さん、40歳だったんだ! 今初めて知りました。
@きみどりん
@きみどりん Жыл бұрын
@@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 私も普段は概要なんて見ないのですが、どのような立場で鐵坊主さんに反論したのか知りたく、確認しました。
@きみどりん
@きみどりん Жыл бұрын
@@u-r4639 道路財政を鉄道に回せみたいな主張は、 一般社会から受け入れられないからではないでしょうか?
@cwc5117
@cwc5117 Жыл бұрын
@@きみどりん 例えば高架工事って実は道路予算なんですよね。交通支障の解消が目的なので道路予算が充てられてます。米子駅の新駅舎も道路予算で建設されています。そのスキームは「新しく線路を跨ぐ歩道を作りたい」→「今ある米子駅舎が邪魔になる」→「道路を作るので立ち退いてください。補償は道路予算より出します」。
@tekitouzanmai
@tekitouzanmai Жыл бұрын
件の投稿者ですが、部外者を外様と呼び自分の感情を地元意見の代弁とするような動画内容で、コメントの返信にもその排外性が色濃く出ていて辟易しました。
@青空うれし-n5i
@青空うれし-n5i 8 ай бұрын
北海道にはこういう輩が多いです。 S幌が日本の中心だと勘違いしてるのも沢山居ます、北海道が嫌いな道民として本当に恥ずかしいです。早く道外に移住したいです。
@ひまじん-o6f
@ひまじん-o6f Жыл бұрын
たまたま相手の方の動画を事前に発見してたので見ていたのですが、(どっちが正しいor間違ってるとかは別にして)チャンネルが違うとコメントする視聴者の考え方がやはり違ってくるのだなぁと実感しました。 とりあえず、先方の動画に乗り込んで否定しようとする僧兵ムーブは止めましょうと釘を刺しておきます。
@kanaaoki
@kanaaoki Жыл бұрын
鐡坊主様の思いは多くの視聴者に十分に伝わっていると思います。 地元や思い入れのあるものはどうしてもバイアスがかかってしまい、客観的に判断できないことがありますが、 そんなときに鐡坊主様がどのように分析されているかを確認させていただいております。 これからも、鉄道への愛を持ちつつ、客観的な視点からの分析をしていただけることを楽しみにしています。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
鉄道オタクだけね(笑)宗谷本線の沿線住人は観てない(笑)
@AY-tr9lo
@AY-tr9lo Жыл бұрын
数年前に宗谷本線と留萌本線乗るために飛行機で稚内に入りましたが、想像していた以上に人のいない場所を鉄道が走っていることを実感しました。 現代で鉄道が存続し得るには、一定の人口、商業の発達した市街地と産業、沿線の駅にアクセスする公共交通機関が充実していることが必須だと思っています。 正直、その二路線は備わっていませんでしたね。 私も今ある鉄道を廃止させるのはなかなか厳しいことでなんとかならないのかなと無い頭を巡らせますが、固定資産をたくさん抱える事業でガラガラの列車を走らせ続けるのは難しいと思います。 この問題は沢山の人が発信して出来るだけ良い解決策が出てくることを期待したいですね。
@arvined_jp
@arvined_jp Жыл бұрын
先方の動画を他の動画含め見ましたが、鉄道「ファン」としての意見だなぁ、という感じでした。 ファンとしては残って欲しいと思うのはその通りかと思いますが、その費用を負担するのはJR北海道、ひいては鉄道のファンでも何でもない地元住民であるというのは考えないといけないでしょう。
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Mark Rober
Рет қаралды 39 МЛН
РОДИТЕЛИ НА ШКОЛЬНОМ ПРАЗДНИКЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,8 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,9 МЛН
有名YouTuber様に反論動画!宗谷本線問題の本質を間違えてます!
15:15
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 87 М.
佐賀県が言う「幅広い議論」って何ぞや?
17:21
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Mark Rober
Рет қаралды 39 МЛН