KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【初心者必見】バイクの運転が下手な人ほどやりがちなこと3選
9:45
【経験談】バイク乗りが絶対にケチってはいけないもの4選
9:00
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
CAN YOU DO THIS ?
00:23
【意外とやってない】教習所を卒業したらまずはコレをしよう
Рет қаралды 49,517
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 173 М.
マッスルバイクちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 133
@吉田玉江
20 күн бұрын
スズキワールドさんでバイクを買いました。無茶苦茶質問しましたが、嫌な顔せず、ご心配ですよねー、じゃこうしましょうと、すごく親身になってくれました。ほんとお店選びって大切ですねー。
@ksocfpj
9 ай бұрын
ヤフオクで買ったのですが、整備を頼む時に市内のどこに持ち込めばいいのか悩んでます。 購入してないバイク店でも見てくるのか、系列店なのか、得意なメーカーがあるのかなど。 マジェスティなのでヤマハのバイクを見てくるところを探したいとネットで探したいと思いますが。
@0358Qoo
Жыл бұрын
本日 大型二輪卒検合格しました マッスルバイクチャンネルのおかげです 他の合格者も視聴していると言う話しで盛り上がりました
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 嬉しい限りでございます‼︎
@hajimeshirai6649
Жыл бұрын
今回も多くの気付きをいただきました。免許を取って2年になりますが、無事故でいられるのはこのチャンネルのおかげです。 私の場合、筋トレもやりますが、柔軟運動をメインにやってる感じです。
@MuscleBike
Жыл бұрын
バイクに長く乗るためにはストレッチも大切ですね!
@淳子-o9x
Жыл бұрын
こんにちわ😊ガールズライダーです😆🎵🎵おばさんライダーです😢先生のおかげでかなりバイク知識出ています 信号待ちの立ちごけが嫌で少しバイクをやめてましたがまた復活しました スクーター125ですがまたネイキッドを購入したいです😊
@新田実-b5p
Жыл бұрын
無意識にやっていることを、言葉で解説、説明出来る方は数すくないので、こういった場でわかりやすく説明して頂けるのは有り難いと思います。今後ともオッサンライダーにも有益な知識を拡めてくだされ😌
@katsumisugimoto1485
Жыл бұрын
毎度の事なのですが、経験者が聞いていても十分納得出来る内容になっているのが素晴らしいですね。 流石に教習所の先生なので、誰にでも分かり易く丁寧に説明されているのに感心しました。 これからも色々と教えて下さいね。
@MuscleBike
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 今後ともよろしくお願いします!
@hirakawakiyoshi5366
9 ай бұрын
ゆっちさん、情報収集ですがバイクについてわからなくなった時には教習所の先生に聞いたりもちろんのこと、ゆっちさんの動画を見て学んでいます。
@novu_ici_Ec39
Жыл бұрын
勉強になります。ありがとうございます。もうじき還暦ですが、やっと普通二輪の免許がとれました。安全運転に努めます😊
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 安全運転でバイクを楽しんでいきましょう!
@山田山田-x3z
7 ай бұрын
昨日無事に卒業出来ました。😂 ゆっち先生の動画はとても参考になりました。 毎日拝見し、検定の際は直前迄見て気を落ち着かせました。 これからも見させて頂きます。 本当に有り難うございました。
@MuscleBike
7 ай бұрын
おめでとうございます🎊 今後ともよろしくお願いいたします!
@ケソケソ-t8q
Жыл бұрын
一過性で終わるのでなく、長く付き合いたい趣味だからこそ、仰られたポイントはどれも合点がいきました。
@SHININGBASS0330
Жыл бұрын
中型の教習で毎日のようにナーバスになっては、毎晩助けを求めてマッスルバイクちゃんねるさんを観てました。 おかげさまで昨日、無事に一発合格することができました!! 本当に感謝しております。ありがとうございました🥹 今週末はNinja400が納車予定です。こちらの動画で言われてることをしっかり実行し、事故のないようにバイクライフを楽しみたいと思います!
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます🎉 安全運転でバイクを楽しんでいきましょう!
@フーミン-c9w
Жыл бұрын
中型免許取得後(10月)… 悩みに悩んでエリミネーター400を購入しました。 こちらの情報は本当に勉強になりす。 事故しないようにこれからバイク🏍️ライフを楽しみたいと思います。
@マヨネーズ-p6z
Жыл бұрын
マッスルバイクちゃんねるさんの動画のおかげで、本日の卒検を無事合格することができました。 こちらの動画でもあった通り、ゴールではなくスタートということを忘れず、これからも学ばせていただきます!
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️
@TV-ug3pi
Жыл бұрын
筋トレついて質問です 腕立て、腹筋分かりますがプランク分かりません 筋トレ動画を作って欲しい
@himawari_masayo9515
Жыл бұрын
今日、普通二輪の卒検で合格して、無事に卒業できました。 筋トレが必要なのは予想外でしたが、理由を聞いて納得でした。今日から少しずつ筋トレしていこうと思います。ありがとうございます😊
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 筋トレもコツコツ頑張っていきましょう!
@missan.1021
Жыл бұрын
小型AT免許取得後初めてバイクを買ったお店で失敗しました…!買ったときは親切でしたがその後の対応はひどくストレスでした。 お店に見に行く際は、購入した方への対応がどうかもチェックした方がいいと思います。電話の様子やスタッフ同士の会話も参考にしてみてください。少しでも違和感があったらやめたほうがいいと思います。
@1783ageage
Жыл бұрын
市場に豊富にあるバイクならショップを選べますが、そうじゃないバイクが欲しい場合は選べない可能性もあるので難しいですね。 自分は個人店で生産終了モデルのタマも限られている新車のバイクを買いましたが、良いお店だったので問題はなかったです。
@dicekskd4417
Жыл бұрын
本日、3週間かけて補習もなく中型免許を無事取得する事ができました。 こちらのチャンネルの動画にはかなり助けていただきました。ホント感謝しています。 仰る通りこれからがスタートだと思います。クルマと一緒に走るのは初めてなので緊張します😅 これからも参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします😊
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 今後ともよろしくお願いします!
@boltjuke
Жыл бұрын
二輪免許を持っていなかった私ですが、ゆっち先生のおかげで、始めから大型二輪に挑戦すると決めて、約1ヶ月間教習所に通いつめて、本日大型二輪の卒検を無事合格することが出来ました✨ 本当に聞き取りやすくて分かりやすくて、声も素敵でずっと見てました! これからはいちライダーとして安全運転でバイクライフを楽しみたいと思います✨ これからも動画楽しみにしていますー!
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます🎊
@masaki0149
Жыл бұрын
個人経営のバイク屋は、こだわりが強かったり最悪適当なお店もあったりで当たり外れが多い印象があります。 お店にハマれば凄く良いんだろうけど、そういうお店に出会えるのって難しい気がしますね。
@白い鴉-k1w
Жыл бұрын
年に何度か、ですが購入した愛車で試験場のコース貸しを利用して、教習所走りをしています。乗りやすいバイクだけに、自分の弱点やクセがよく分かり技術の向上に役立っています。
@fumihira30
Жыл бұрын
昨日卒検があり無事に合格しました。動画を見て色々とためになりました。ありがとうございます。
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます🎊
@赤き英雄-r1l
Жыл бұрын
今日中型の卒検があって、全部調子よかったのに最後の一本橋で落ちてしまって再試験になってしまいました、、、(泣)
@fuku07121
Жыл бұрын
次はいけます! ニーグリップと先を見ること意識して!!
@HAJIME1969VXR
Жыл бұрын
時間を気にせず、落ちない事を優先すると良いですよ。 少しぐらいの減点なら、問題無いので! 頑張って免許を取って下さい。
@たぬきたぬ-r3x
Жыл бұрын
落ちた事は恥ずかしい事でもないですし、安全な教習所でまたバイクに乗れる時間が増えたのですから、バイクと触れ合える楽しい時間としてプラスに受け取りましょう!
@wy.9940
Жыл бұрын
気持ち切り替えて、もう一度頑張ろう!!! 次はきっと大丈夫!!! 卒業して楽しいバイクライフ送りましょう✌️
@MuscleBike
Жыл бұрын
緊張による失敗は誰にでもあるので、あまり気負いし過ぎず「もう1回練習できてラッキー」くらいの気持ちで次に挑みましょう! 停止するたびに深呼吸するのも良いと思います🙋🏻♂️
@songbird7045
Жыл бұрын
情報収集はバイク以外のどんなことにも当てはまりますし、ホントに重要だなって思います
@Hiroaki_Shin
Жыл бұрын
私の場合、問題は筋トレですね。老体なのであれこれやるとあちこちに痛みを引き起こします。バイクに乗った後に「体幹が鍛えられた感」があるのは心地よいですが、やはり順序が逆なので今後はほどほどの体幹強化を探求してみます。
@あお-f1t6h
Жыл бұрын
入校前よりゆっちさんの動画を何度も繰り返し観て、昨日卒検を合格することができました、いつも多角的で理論的な内容で大変理解しやすく助かっています、ありがとうございます。本動画で改めてスタートであることを認識し、今後も安全、技術の向上に継続して取り組み、楽しんで乗っていこうと思います。
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます🎊 安全運転でバイクを楽しんでいきましょう!
@ego527
Жыл бұрын
ゆっちさん、はじめまして。この動画は大変参考になりました。 私は普通二輪ATを持っています。マッスルバイクチャンネルさんを拝見してからMTバイクに乗ってみたいと思うようになりました。普通二輪ATから大型二輪MTはありでしょうか。MTバイクに慣れるために限定解除をしてから大型二輪に挑む流れの方がいいでしょうか。見解をご教示願います。余談ですが私はXADVが気になっています。
@逸見修
Жыл бұрын
もっと早く、ゆっちさんに会いたかったです。バイクど素人50過ぎには、とても勉強になります。 一昨日、晴れて大型自動二輪の併記を済ませました。これからも勉強させて下さい。 配信楽しみしています。ちなみにまだ、バイクも無ければ、ヘルメットもありません(笑)
@スズキヒロシ-q1v
Жыл бұрын
今日卒業試験受けて合格出来ました。 マッスルバイクチャンネル擦りきれるほど見て大変お世話になりました! ありがとうございました!
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗
@宮本光雄-b8g
Жыл бұрын
約一人前に大型の免許を取りました。若い時に中型までは簡単に習得していたのでなめていましたが免許取得まで半年以上かかってしまいました。その間このチャンネルを見てとても励まされました。ありがとうございます。これからも為になる情報を楽しみに拝聴させて頂きます。
@user-yukichanshuchan
Жыл бұрын
バイク屋さん選びは本当に大切だと思います 今回の動画もありがとうございました♪
@べべ-v3z
Жыл бұрын
ニーグリップの話で行くと 人の体型、バイクの大きさ その時の服、バイクにパットがついてるか とかもうそれだけで千差万別だもんなあ…
@まちゃる-o7e
Жыл бұрын
いつも思いますけど本当に説明が上手いですよねぇ! 運転は勿論! 頭もいんだろうなぁ! 本当僕より若いのに凄いです! 尊敬します!
@masalu2491
Жыл бұрын
先生の動画のおかげで今日、無事に卒業検定に合格しました。ありがとうございます
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます🎊
@あいうえお-w9m1l
Жыл бұрын
私の行ってるバイク屋さんは個人店ですが店長さん主催のツーリングイベントがあったり年に数回の貸切ライディングスクールがあったり店舗や他のお客さんの雰囲気も良くてよかったです
@lefthandedpete
Жыл бұрын
いつも楽しみに見させてもらってます。おっしゃる通りだと思います。昨年大型免許を試験で取得したリターンライダーなので、特に体幹のお話など、そう思います。私の年代だけに限らず、人の身体は衰えていくもので、バイクの場合それが生死に直結しますので。長く楽しみたいですからね。これからもよろしくお願いします。
@マツ900
Жыл бұрын
自分は購入した店がズボラ過ぎた為にかなり大変な思いをしました。悪い状態を身を持って知る事が出来たとも言えますが。良い店かどうかを判断するのは難しいですが、店は重要だと感じます。プロレスラーの獣神サンダーライガーさんやサッカーの長友選手が紹介している家で出来るトレーニングは有効かも知れません。バイクとは別かも知れませんがやってみて損なないと感じます💪
@倉本雄太
Жыл бұрын
試験前に体感を鍛えればよかったと思います。
@やまはせろう
Жыл бұрын
バイク屋さん選び大切ですよねぇ。 これまで色んなバイク屋さんとお付き合いさせて頂いて来ましたが、わたしはディーラー系は何処も合いませんでした。 パーツ代だけで工具も貸してくれて基本的な整備を教えてくれたおじさんのお陰で軽整備くらいは今でも自分で出来ますし、「このZ1仕上げてやるから限定解除しろっ!」って押売りされそうになったお父さんのお陰で、大型免許も取れました(「絶対嫌です」って当時は断りましたが、今思えば「あの時買っておけば今頃1財産出来たかなぁ」ってちょっぴり後悔したりもしますw)し、店頭車両を快く試乗させてくれたお陰で今の愛車に巡り逢うコトも出来ました。 今お世話になってるお店も時間がある時にふと立ち寄ったコトがキッカケで、細かな不具合の修理から車検まで全部のバイクのお世話をお願いするようになりました。 個人店がこれからも沢山続いて行ってくれたらなぁって思います。
@cy7770
Жыл бұрын
すごく参考になりました。ありかとうございます。
@ayaono7670
Жыл бұрын
本当にその通りです。……バイクを買ったディーラーは20kmとちょっと遠くて不便だったけど5年間我慢していましたが先月エンジンがかからなくなり、何とかかかったので速攻ディーラーに行ったら、 ●「メンテナンス来ないから、仕方ない。まずメンテナンスしてからそれからエンジンは見ましょう」(オイル交換時に頼んでいたのに2回もスルーされた。それを言うとえ?聞いてなかった。と言われる) ●「ライディングスクールに通わないし」(3回通ったけど1つもアドバイスなく、ただ走っているだけだったので、通う意味が分からなくなり行かなくなった。しかも他の人と比較されてその人はちゃんと通ったから大型迄取って大型車を買ってくれたよ。と言われた) ●「良いなぁって言ってるだけでバイクを買わない」(店頭のバイクもかっこいいとは言っても買うなんて一言も言ってない) 本当に悲しくて大泣きしながら近くのバイク屋さんに駆け込んでしまいました。 もう二度とあのディーラーには行きません。 買う時だけめちゃめちゃ対応が良い。そんなディーラーもあるので何度か通ってから、バイクの購入を検討した方が良いです。 ちなみに身内がNinjaを買うのに付いて行ったらKawasakiさんの対応はめちゃめちゃ良かったです。その時は買う気はなかったのですが対応が良いので1年後に購入していました。何度も「ホンダ車も見ますから遠慮なく持って来てくださいね~」って……言われました。 なので、メンテナンス出来ない人は本当に信頼出来るお店からの購入を考えた方が良いですw買うまでは本当に対応が良いですからお気を付けてw それから、私の様な運転に自信のないライダーさんは近場で尚且つ出入りしやすいお店をお勧めしますww(^。^;) と、ついついここで愚痴ってしまいました。長々本当にすみません(^-^;💦⤵️
@シルキー-p2w
Жыл бұрын
コレ重要ですよね~。 免許を取ったわいいが、さあどうしよ?っていう壁。 特に若い女性の方なんかは今後のバイクライフが大きく左右される部分。
@ヒロ坊-e6i
Жыл бұрын
バイクだけでなく様々な情報を見聞きして自分に合う方法を取り入れるのは大切な事ですよね! 筋トレも加齢と共に重要だしバイク屋さん選びは本当に慎重にした方が長く乗れる(付き合える)と思います😊
@xsr0522
Жыл бұрын
ダイエットを考えて、プランクを毎日やってるのですが、バイクの免許を一昨年取って、ロングツーリングや高速道路を走ったあとにプランクやってて良かったなと感じます。
@MuscleBike
Жыл бұрын
プランクはかなり優秀なトレーニングですね😏
@darumaya-wheelie
Жыл бұрын
私は当時のパートナーに80年代90年代のヤンキー的バイク知識をドヤ顔で教えられていましたが、 「なんか色々ダサ(白目)」と思うようになった所でマッスルバイクちゃんねるに出会い洗脳が解けました(笑) 今楽しくバイクに乗れているのは先生のおかげですわ👍
@MuscleBike
Жыл бұрын
バイク=ヤンキーという印象はなくしていきたいですね🤣 共に真面目で無害なライダーを目指していきましょう笑
@ギャングスタ-j3g
Жыл бұрын
教習所を卒業してやった事は1時間だけおかしな教習があり、どうしても 納得できなかったしかなり危険な教習だったので県警に電話したな。 そこの教習所に県警が指導が入りました。
@一号おさる
Жыл бұрын
こんばんは。ゆっち師匠いつもためになる授業ありがとうございます!
@七咲-u5l
Жыл бұрын
3月の終わりに入校して、ゆっちさんの動画を沢山見ながら教習を進め、本日無事に補習などもなく中免の卒業検定1発合格しました!!! あとは筆記試験のみです! このチャンネルに出会えたから無事合格出来ました!! 本当にありがとうございます😭✨️
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️
@xsrgoogp9625
Жыл бұрын
シールドが新しい! ナーイス👍
@yoshitaka4217
Жыл бұрын
ゆっちさんの動画はどれも、不安に思ってることを、わかりやすく解説してくださるので、本当に助かっています!
@MuscleBike
Жыл бұрын
ありがとうございます! ぜひご活用ください🙆🏻♂️
@user-df4perochii
Жыл бұрын
中型免許を先週取得したところなので参考にさせていただきます。チャンネル登録させていただきます。
@荒木秀樹-k6t
Жыл бұрын
メンバー荒木です 卒業してから覚える事あると覚悟してますが 高速道路を数十年というか 初めて使うのに今苦戦してます 後大型の取り回しのやり方はありますか タチゴケしそうで怖くて
@MuscleBike
Жыл бұрын
重たいバイクの取り回しは重心が重要です。 一番力を加えずにバイクを動かすことができる位置を確認し、常にその重心位置で取り回すようなすれば安全かつ楽に行えるようになります! 方向転換はバイクを傾けるのではなくハンドルで行いましょう🙋🏻♂️
@alice-joker
Жыл бұрын
ゆっち先生こんばんは♪ いやホント大事ですよね、筋トレ!それと私の年齢ではストレッチも(笑)体幹鍛えておくと危険回避の確率が上がるし、いい事多いですよね︎︎👍🏻
@MuscleBike
Жыл бұрын
ストレッチについての動画も作成する予定です😏
@倉本雄太
Жыл бұрын
2回目の卒検で 最後バイクをこかしてしまいました
@ミツヅメ
Жыл бұрын
先週土曜日に大型バイクの卒検に合格し、月曜日に書換えた自分にはタイムリーな内容でした! 筋トレします💪
@staygold1101
Жыл бұрын
本日卒検があり、卒検前にもこのチャンネルの動画を見て臨みました。 結果は無事に合格しました! 本当にこのチャンネルのおかげといっても過言ではありません! 膝の手術を控えているのですぐにバイクに乗ることはないのですが、 その分しっかり筋トレをしないといけないなと思いました。
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 手術&リハビリ頑張ってください!
@大福井
Жыл бұрын
いつも動画拝見しております。解りやすい解説で参考にさせて貰ってます。私リターンで体幹の鍛え方が分からずバイクがこんな疲れる乗り物だと歳を重ねて初めて実感しました。動画のおかげで少しずつですが、バイクが楽しくなって来ました😊ありがとうございます😊
@水崎真一
Жыл бұрын
マッスル氏のお話いつも参考になりす!ありがとうございます! 今日走ってたらクラッチワイヤーぶち切れて焦りました。 付き合いのあるバイク屋さんは親切丁寧に対応して頂けるので僕的には合ってます🏍️ また、為になる動画楽しみにしてます!
@祥明-l5x
Жыл бұрын
先月卒業したばかりです!特に色々な所から情報を得る事にすごく共感しました! 自校で教わるのはホント初歩の初歩ぐらいの事で、実際街中では通用しない事がたくさんありました!ゆっくり発進や3速までしかギア知らないとか痛感する事ばかりでした。日々勉強だ!って強く感じてます!これからもこのチャンネルで学ばせて頂きます!
@MuscleBike
Жыл бұрын
免許取得おめでとうございます㊗️ 今後ともよろしくお願いします!
@sinjuku24
Жыл бұрын
別に詳しくないけどニーグリップって一つの結果で下半身のホールドなのかなぁと。 股が開くってのは意識した事有るんだけどニーグリップって意識した事無いんですよね。 性格的になまくらなせいかイメージ的に乗るってより斜めに傾いても手が自由になって体がブレない状態の方が面白いみたいなヤツですかね。 結果的にそんな状態って何かの形でホールドしない限り不安定になるのでニーグリップとか無意識にしているって話なんですが。 バイクには椅子が有るせいで膝が開くって話なのかなぁと。 年をとると平衡感覚が弱くなるってのも多分間違いなのかな?と単に下半身の力が弱くなっているだけで結果論でバランス崩れやすいのかなぁと? きっとバイクから椅子を取っちゃうと全鬼のニーグリップで走るようになるかも知れないwww 馬とかも似ているんでしょうね多分。 多分同じようなこと皆違うように言っているだけな気もする。
@s_n_g_03
Жыл бұрын
先日卒検受けまして無事合格できました!!明日少し行動に出てみようと思っていますが情報収集しっかりしなければ…!!いつもわかりやすい動画ありがとうございます☺️
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 安全運転でバイクを楽しんでいきましょう!
@rio-jv1vl
Жыл бұрын
動画の内容と関係ないことで申し訳ないのですが、これまで試乗などしてきたバイクの中で音(排気音、アイドリング時の音等)が良かったバイクTOP3知りたいです😂
@loo0725
Жыл бұрын
ゆっち先生こんばんは🌛 複数の情報を得るようにしてます、いろんな情報得ることで後々、あの時のあの情報はコレか~ってなることも多いです😂 先生のお話はいつも自分の振り返りにもなるしいいですねぇ😊
@MuscleBike
Жыл бұрын
一つのポイントでも分かりやすい表現というのは人によって変わってきますからね〜 自分にとって正しい情報を得るのがベストです😏
@kyuuri730
Жыл бұрын
ちょうど昨日卒業したところだったので助かりました!!
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel
Жыл бұрын
あと何年大型バイクに乗れるのか?、心配しなければならない程度には年取ったおっさんです(苦笑)。 筋トレかぁ、これで、バイク人生寿命を少し、伸ばせるかもなぁ。
@ぽこ助
Жыл бұрын
卒業して晴れてMT03オーナーになり慣らし運転で街乗りしてますが、細かい所を意識して運転してると乗りやすさが大きく違うものなんですね🤔奥深い…🧐
@えいりあん-d4c
Жыл бұрын
ダンベルとバランスボードを使って筋トレやってます。どれだけ効果があるか不明ですが。バイクはホンダドリームで買って特に問題はありませんでした。
@omoide-channel647
Жыл бұрын
店のレビューだけだと相性わからないですもんね
@ruru99
Жыл бұрын
バイクに限らず購入したらお終いの商品以外はお店選び需要ですよね メンテナンスの質・値段もそうですが個人的にはふらっと寄っても気軽に応対していただけるお店が好みです ちなみに私はタイヤの空気圧までバイク屋さんについでに寄って見てぇーって言ってお任せしてる愚か者です
@lightning_fast_dash
Жыл бұрын
普通二輪取得(当時40歳)と同日に納車されたCB400SBで翌日に連れと高速+周山ツーリング、大型取得したその日にMT-07と09を試乗してましたwww
@MuscleBike
Жыл бұрын
免許取得後すぐに周山は怖すぎる😱笑
@kazzarbone-2246
Жыл бұрын
いつも動画を見てめっちゃ参考にさせてもらっていましたが、まさに今日大型自動二輪の教習を卒業しました。(見られてたっ!?笑) 確かに、低速運転の時など、体幹が大事だなと感じてます。 これから楽しいバイクライフを満喫したいと思います〜!
@MuscleBike
Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️ 安全運転でバイクを楽しんでいきましょう!
@sh1671
Жыл бұрын
筋トレは自動車学校に行っていた時代は願掛けのようにやっていたのですが、現在カブ110に乗っているのですが、カブでも必要でしょうか。😥
@MuscleBike
Жыл бұрын
自立しない乗り物であることには変わりないので必要だと思います!
@sh1671
Жыл бұрын
@@MuscleBike 様。 なるほど…年齢的にも足が細ってくる年なので、軽い筋トレくらいから再開してみようかと思います。セーフティドライバーになりたいし…☺ありがとうございます。
@otyamusou
Жыл бұрын
年齢とともに筋力も体力も落ちていくのが実感出来てしまいます😢 長くバイクを楽しむためには筋トレも必要ですね… 少しずつでもいいので初めてみようかと思います💪 筋トレは大事…( ..)φメモメモ
@MuscleBike
Жыл бұрын
時間と気持ちに余裕があるときに何となくやってみて少しずつ習慣化するのが良いと思います🙋🏻♂️ 無理のない程度に頑張っていきましょう!
@YJSNPI04
Жыл бұрын
4月1日に卒検終えて、まだダルくて本免試験行けてないw
@azfe00
Жыл бұрын
教習所を出てしまうと、誰も手を差し伸べてはくれませんので、自分で向上していくしかありませんね。 私はたまたま元プロの友人がいますし、ゆっちさんと二宮さんの動画で勉強できていますのでなんとかなっています。が、これからも努力と情報収集は怠らないよう頑張ります。
@あいうえお-w9m1l
Жыл бұрын
整備に関しては2りんかんとかでやったりもしますね
@ぎるぴ
Жыл бұрын
間違った情報が多く、信頼できる店も探さなきゃいけない やっぱりバイクは成熟した業界とは言えないなぁ
@tarotyome8984
Жыл бұрын
先生のおかげで楽しく乗れるようになりました。 他人に命を預けるのがイヤなので、整備は店に一応出しますが、帰ってから外装とタイヤは外してチェックはしてます。 理由はもし走っててアクスルやキャリパーボルトが緩んだりしたら…です。
@MuscleBike
Жыл бұрын
確かに近頃はお店の整備不良の話をよく聞く気がしますね🤔 考えると恐ろしいです…
@iizuka2923
Жыл бұрын
ショップとの関係重要ですね。バイク(モーターサイクル)じゃありませんが、若い頃初めてロードバイク(自転車)を買った個人店が「トライアスリートがショップオープン!」と大々的にオープンしたばかりの店でしたが、いつ行っても人がおらず、すばらくすると潰れてしまいました。 仕方なく自分でメンテナンスするようになり、今では一から自分で組めるようになりました。いいんだか悪いんだか。 歳を取ってから始めたバイク(モーターサイクル)はショップにお任せです。
@tatsuya0997
Жыл бұрын
こんばんは😊 筋トレは大事ですよねー 仕事がら日々、筋トレですけど使う筋肉が全く違う💦走る曲がる止まるを意のままに操るには、走るたびに意識すること、地道な練習の繰り返しだと感じでます。
@MuscleBike
Жыл бұрын
地味で地道ではありますが乗っているときの意識と日々の体幹トレーニングが大切ですね!
@taku9153
Жыл бұрын
ゆっちさんって指導員の頃、バイクだけじゃなくて車も担当してましたか?
@MuscleBike
Жыл бұрын
バイクのみです!
@amespi7026
Жыл бұрын
なんかこのチャンネル同じような内容の動画ばっかだな
@MuscleBike
Жыл бұрын
初心者の間は知識と技術を反復して学んだり慣れてきた頃に初心を思い出すことが大切だと考えているので、題材は異なっても中身が似ている動画をわざと作っています☺️
@daichano2422
Жыл бұрын
ゆっち先生 筋トレせねば💪 体力無い😁
@MuscleBike
Жыл бұрын
バイクは体力も必要ですからね! 無理のない程度にやっていきましょう🫡
@しんのすけ-r2s
Жыл бұрын
全バイク乗り、デッドリフトしよう
9:45
【初心者必見】バイクの運転が下手な人ほどやりがちなこと3選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 700 М.
9:00
【経験談】バイク乗りが絶対にケチってはいけないもの4選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 582 М.
00:21
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
00:13
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
00:23
CAN YOU DO THIS ?
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
10:17
【超重要】前傾姿勢でバイクに乗っている人、乗り方間違えてるかも
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 52 М.
8:25
バイク初心者の9割が勘違いしていること3選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 158 М.
10:21
【AI音声】152cm低身長、小柄ライダーの辛さを聞いてくれないか
提唱ライダー
Рет қаралды 2,6 М.
8:46
【初心者必見】バイク初心者を卒業したいならコレをしろ!!
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 603 М.
13:55
【2輪教習 公道編 】バイク免許を取得した初心者が、事故を起こす前に見て欲しい7つの事! レブル女子がバイク免許取得してから おじの二輪教習を受け、7つを厳選 ☆バイク女子 女性ライダー モトブログ
Poco
Рет қаралды 161 М.
8:43
【初心者必見】バイクの運転が上達しない人がやりがちなこと3選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 49 М.
15:21
「一本橋で落ちなくなる裏技」で自動二輪卒検合格:鬼の半クラ連続ちょんちょん当てでなぜか落ちなくなる
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 214 М.
13:37
「若者がバイク離れしてる」と若者のせいにしてる奴が若者を遠ざけてるんだよ!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 181 М.
9:03
【意外と簡単】バイクで右左折の段差を安定して乗り越える方法4選
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 21 М.
9:50
【初心者必見】バイクが怖い??○○が原因です
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 159 М.
00:21
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН