KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【闇】白蛇の子供が10匹生まれました!←なんかおかしくない?
17:03
【ミラー細菌】鏡の世界の人工生命体が世界を破壊するかもしれません…
19:27
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
【疑問】深海生物はなぜ巨大になるのか?
Рет қаралды 72,873
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 459 М.
へんないきものチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 178
@henchrou
26 күн бұрын
みんなが好きな海の巨大生物教えて❗️
@相竜詩音
26 күн бұрын
やっぱ、ロマンのシロナガスクジラ!リュウグウノツカイはどっちかと言うと『長い』イメージ。
@hypergyanko
26 күн бұрын
…ダイオウグソクムシ…
@Chondrichyes
26 күн бұрын
チョウチンアンコウ!
@kotetsu-hachiwarecat
26 күн бұрын
オニイトマキエイ♪
@fingil5479
26 күн бұрын
ゴジラ
@user-kafmyh4116
26 күн бұрын
水の中だと重力による制約を受けにくいから 大きくなったり重くなっても陸上ほど不便にならないんだよね
@deepones
26 күн бұрын
ラヴクラフトの御大が深海を恐怖した気持ちがちょっとわかる
@nunsuchi
26 күн бұрын
体が大きくなればなるほど熱が体から逃げにくくなるってのは知ってたから、深海の巨大生物は体内で熱を作り出す必要が無い→食べる量が少なくてもエネルギーが足りると考えれば割と納得
@s70-z9n
26 күн бұрын
深海では重力の影響が少ないからってのもあるよね 重力の影響が少ないから巨大でも栄養や血を体の隅々まで行き渡らせることが出来るらしい
@113g8
26 күн бұрын
おかげでB級モンスターパニック映画のネタとして事欠かない
@rumasa3757
25 күн бұрын
でも深海の巨大生物ってパワーが弱いのが多い……
@Dしおん
24 күн бұрын
/) / /) `/// __ |イ二つ/⌒⌒\ | 二⊃ (●)(●)\ / ノ/⌒(_人_)⌒ \ \_/| |┬| | / \ `ー′ / こまけぇこたぁいいんだよ
@kawakamii_xxx
8 күн бұрын
@@Dしおん巨大な海洋生物のAAかな?と思ったらこいつかよ
@サンチャ
26 күн бұрын
宇宙まで行ける人類がまったく探索できないのが地球内ってのもすごいし、そんな場所の生き物がデカいのもまたすごい
@rf4a324
26 күн бұрын
シュモクザメとオニカマスはあのサイズが大群で泳いでいるので圧巻 顔も独特で好きです
@abbtk14
26 күн бұрын
甲殻類が甲羅の強度で水圧に耐えているって近年まで知りませんでした。脱皮する際は浅海に集まるのも甲殻が柔らかいからと言いますが、ずっと深海で暮らしている甲殻類もいるわけで、いろいろメカニズムが違うんでしょうね…。
@健司渡辺-c2u
26 күн бұрын
やっぱり深海生物はロマンがありますね✨今日もとてもためになりました😄
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
26 күн бұрын
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@chirimenjaco4955
26 күн бұрын
2:06 日本でのイカの漁獲量はスルメイカが7割を占めており、必然的に消費する機会も 最も頻繁になると言えると思います 対してアオリイカは食味は優れるものの漁獲量は少なく日常的な消費がされているとは 言い難いように思われます
@ラピスラズリ-z2i
26 күн бұрын
@@chirimenjaco4955 やっぱりそうですよね。 ろうさんボンボン説が浮上…。
@時雨警察
25 күн бұрын
@@ラピスラズリ-z2iエギングで釣りやすいところに住んでるのかもね 陸からのエギングだとアオリやコウイカのほうが釣れるから結果食べる機会増えるし
@コパ-m6g
25 күн бұрын
私の県ですが、スーパーに並んでいる アオリイカを一度も見た事が ありません。
@ラピスラズリ-z2i
24 күн бұрын
@@時雨警察 まあどっちにしろ中の人スーパー行かないし、イカの値段も見たことないんじゃないですかね…。
@loreleylunar837
26 күн бұрын
寒い所に住む動物は耳が小さくなりますね。 体は大きく耳は小さくなる寒い環境の生き物。 不思議です。
@rumasa3757
25 күн бұрын
耳は薄くて表面積が大きいから放熱しちゃうからね。寒いところで耳が大きいと凍死しちゃう
@癪取虫メグ
25 күн бұрын
@@rumasa3757凍傷で末端が欠け落ちるのは、むしろ命を守るためだった…?
@ちきゅうじん-u2v
26 күн бұрын
深海生物が大きくなる理由の一つに海水の浮力の働きにより 実質自分の体重を支える必要がないから 条件さえ揃えば 寿命が尽きるまでは 理論上無限に成長できると聞いたことがあるな🤔
@rumasa3757
25 күн бұрын
無限は無理ですね。いくら浮力があっても慣性は体重に応じて発生するので。
@ちきゅうじん-u2v
25 күн бұрын
@rumasa3757 すいません あくまでも理論上寿命が尽きるまでという仮定で そのような論説もあると言う話でして 現実的とは一言も言ってません
@rumasa3757
25 күн бұрын
@@ちきゅうじん-u2v 理論上ということなら陸上生物も単位接地面あたりの重量を一定にする方向に成長するなら無限に成長できますね。具体的には蛇とかムカデとかミミズとかが体の長さを伸ばす方向に成長するなら理論上はどれだけ成長しても自重で潰れることはないので永遠に成長可能です。
@ちきゅうじん-u2v
25 күн бұрын
@@rumasa3757 えっと 寿命抜けていません 私永遠なんて一言も言ってませんが 後私個人ではなく 詳細忘れましたが昔の外国の生物学者の論説の引用なので そこは興味があればあなた個人で調べてください
@rumasa3757
25 күн бұрын
@@ちきゅうじん-u2v なんか怒らせちゃったみたいですいません
@yajinimo
26 күн бұрын
羽川語録が出るとは😊
@sabaneko11
26 күн бұрын
猫じゃなくて狐でしたけどねw
@月見夜中
26 күн бұрын
机で向かい合ってる時に 出たセリフですね
@松ちゃん工房
26 күн бұрын
深海生物が巨大なのは水圧に耐えるのと、長期的に餌にありつけないことがあるために皮下脂肪を蓄えた種もありますが、ダイオウイカの場合も深海の水圧に耐えるために巨大に深海したのでしょう、故にあのアンモニア臭がきついのも理解出来ます。
@謎の戦士
25 күн бұрын
ダイオウイカの低燃費の秘密を解き明かせれば省エネ革命になるかも
@rumasa3757
25 күн бұрын
ダイオウイカはあんなに巨体なのに力が弱い。たまに浅いところに浮上してきて人間のダイバーに文字通りの意味で絡んでくることがあるけど人間の力で余裕で振りほどけるほど力が弱い。力の弱さも低燃費の理由の一つかも。
@Ei-Ritto245
21 күн бұрын
そう考えると人間の大きさって大きすぎず小さすぎず理想的な大きさだよな
@kagehito_kurotsuka
26 күн бұрын
柳田理科雄「特撮で地球産の巨大怪獣を出すなら、今まで見つかってなかった理由付けとして地中とか深海とかの出身にするのがベストなんです」
@藤田清人-e3l
25 күн бұрын
1:09 冒頭、化物語のネコ委員長さんとのやり取りですね😊たぬきさん、エクスカベーターは分かり易すぎる😅 巨大化しやすくなるのは、やはり、水圧に耐えられるようにするためじゃないかな?🤔それと、深海生物の体が、浅深度に上がってくる時に膨張するというのもあるかと🤔 5:01 そうか、食糧が少ないというのもあるか……、なら、食料が少なくてもいいよう、栄養生産プラントがあって、それも込みでデカいってのも考えられますね🤔
@arata_101
19 күн бұрын
深海のでっかい生き物、素早い動きとか激しく戦うとかしなさそうだからそういうことなのかな、休みの日全然お腹空かないけど仕事の日はお腹空くし、太ってる人ってあんまり運動しないしな
@ねこちゃん-c2u
23 күн бұрын
ウーパールーパー飼ってるんだけど、10年くらい生きてるんだけど、いつも何考えてるか分からないし泳ぐの下手くそだけど、止まってるようで餌が上から落ちてくると凄いスピードでパクっていく。目が見えないみたいだけど近づくとこっちによって来てくれるけど、光とかで分かるのかな?
@suracoke676
14 күн бұрын
全力当てずっぽうだけど、一般的な温度帯の中で水の密度が最も高いのは4℃なので、深海の高圧力下では自然とその温度になる、ということもあるかもないかも。 同じく当てずっぽうだけど、体が大きいと視認されやすく、餌が逃げる場合は捕食被捕食どちらでも不利だが、基本的に常闇の深海では視認性の不利益はかなり減る。これも深海で巨大な生物が生き残ってきた一因と考え得る、かも?
@hypergyanko
26 күн бұрын
深海生物にデカい種が多い理由…色々な法則に基づく理屈があるのですね。 …にしても、たぬきさん…巨大化ダイエットは…巨大化したくないからダイエットするのでは…という矛盾…。
@旅情幻想鉄道
25 күн бұрын
キツネさんは羽川さんだったのか…
@鉢植え太郎
26 күн бұрын
きつねさん🦊「さてと、これから深海巨大生物であるクラーケンとリヴァイアサンと古のものを捕獲するわよ!」 たぬきさん「よりによってそれら⁉」 きつねさん🦊「大丈夫よ❤シン・ノーチラス号を作っていたからそれに乗って深海に行けるから!」 たぬきさん「……どうやって作ったの?」 きつねさん🦊「フフフ、秘密❤あと、ルルイエに休憩がてら寄るわよ!」 たぬきさん「パーキングエリアの休憩時間のノリで言われても……」
@滝下圭介
24 күн бұрын
ラヴクラフト作品の ライトノベル化の2次3次··· でも、そういうノリ好きだわ
@i-naro
25 күн бұрын
0:41 羽川きつねさん???
@johnnyreese965
26 күн бұрын
羽川さんの名台詞(笑)
@IN-pg3xe
21 күн бұрын
小さくてエネルギー効率めちゃくちゃ悪いけど高速で移動して餌を探し回る1年で死ぬイビルジョーみたいな生き物がいたらロマンがあって嬉しい。
@Yuunan24
26 күн бұрын
重力の影響を受けにくいからなのかな
@nu-one2758
26 күн бұрын
ダイオウイカって寿命ってどのくらいなのだろう?あの大きさになるまでどのくらいかかるんだろうね🤔(殆どひらがなw)
@山猫-u8i
18 күн бұрын
ダイオウイカの寿命は短いようです。 2~3年であそこまで巨大化するようです。
@Sentia1
7 күн бұрын
0:43 なんだっけ、、、なんのアニメだっけ、、、、 羽川だ、、。、
@齋藤實-i3w
25 күн бұрын
生物学者もお手上げの「生命」と「生物」の定義を解説して頂きたいものです。マクロファージは生物でしょうか。
@rumasa3757
25 күн бұрын
お手上げとはちょっと違います。生命とか生物はあくまでも感覚的で便宜的な概念にすぎず、本質は存在しないので明確にこれと決めることができないというのが実情です。 生物と無生物には本質的な差はないんです。どちらも原子や分子でできていて、その中の一部のものに対して人間が感覚的に「生物っぽい」と感じて特別扱いしているにすぎず、何を生物とするかは究極的には「貴方が生物だと思ったものが生物です。ただし他人の同意を得られるとは限りません」になるのです。 ただそれだと学問上困るので生物学においては「外界と膜で仕切られている、代謝を行う、自己複製する」の3つの条件を持つ存在を便宜的に生物としよう、と決めたわけです。 でもこの条件はまだウイルスが発見される前に決めた定義だったのでウイルスについては意見が分かれてしまってるわけですね。
@ピカ橋爪
26 күн бұрын
気になります!
@legend-of-chikupen
25 күн бұрын
同じ種類で大きさがここまで違うって 確かに凄いことですよね 人間に置き換えたら恐ろしい…
@崇宮澪-q4m
25 күн бұрын
怪獣自衛隊みたいなバケモンが海にいるかもって考えたら出てきてほしくは無いけどロマンはある
@Yuunan24
26 күн бұрын
ダイオウイカって、フライとかからあげとかテンプラにしても、美味しくないのかな?
@長串望
25 күн бұрын
深海にまで進出しているイカ、逆になんで淡水域には進出しなかったのか気になるところ。
@rumasa3757
25 күн бұрын
イカやタコは臓器や循環器系の構造上、淡水の塩分濃度に適応することが困難な発生学的な制限があって淡水に進出できないそうです
@neko_shin
20 күн бұрын
もともと海での生存競争に負けた奴が淡水に逃げて適応していったから、そもそも淡水に行く必要が無かった…?🤔
@ネムレース
26 күн бұрын
胃の容量が100gなら小魚一匹減らすだけでも飢えるけど、100キロなら誤差になるからじゃないかな。 レベマのキャラとHP少な過ぎて回復薬のクールタイム間に合わないサブキャラを比べて思った
@千葉県人-p3b
25 күн бұрын
地上とは桁違いの圧力がかかるのに、デカくなれて 更に生きていられるのが凄いよな
@こんちきち-n9x
26 күн бұрын
好きな海の巨大生物はシ・ロ・ナ・ガ・ス・ク・ジ・ラっす❤ 一度でいいから生きているあの体に触れてみたい♪ 海の生物が巨大なのは……んー 陸上だとベルクマンの法則ってトコもあるけれど、海にもベルクマン有効かなぁ?🤔💭
@佐藤宏征-m2c
25 күн бұрын
なんか巨大恐竜で似たような話を聞いた記憶が有るなぁ。
@草津輝
26 күн бұрын
なんだか、因果があべこべな気がするけど、どうなんだろう?
@coelurosauria5015
26 күн бұрын
ツツイカ目開眼亜目じゃなかったっけ
@凪砂-q6h
25 күн бұрын
身体がでかくなれば代謝が比較的に下がる そして代謝させなければならない肉の量が増える つまりでかい方が1キロ減らすのは楽だけど、10%減らすのは小さい方が楽って事じゃない?
@rumasa3757
25 күн бұрын
そうとも言い切れないと思う。 体が大きい動物のほうが体積に余裕があるのでその分生命維持に必要な最低限の血液量や脂肪量を大きく上回る血液や脂肪を体内に保持できる。 人間は全血液中の30~40%くらい出血すると致命的だが小さい動物(ネズミとか)だと全血液量中の10%や20%くらいの出血でも致命的になり得る。 だから小さい方が10%減らすのが楽とは言い切れないと思う。 まあ恒温動物か変温動物か、閉鎖性血管系か開放制血管系かなどでも変わってくるとは思うけど。
@凪砂-q6h
25 күн бұрын
@rumasa3757 あ、すみません… 最後のたぬきさんの事です…
@plazmdx
26 күн бұрын
アオリイカが一般的とかどこの上流階級だよ笑
@関もしを
25 күн бұрын
冷凍のシーフードミックスに入ってるモンゴウイカが私にとって1番身近なイカ。
@なんJタロウ
21 күн бұрын
そりゃこの人は動画で相当儲けてるだろうし貧困層とは常識が違うよ
@あねもね-k2y
26 күн бұрын
こんな新海だと秒速5センチメートルが限界や
@Yuunan24
26 күн бұрын
小動物は、いっぱい食べますね たぶん
@funtimeicekuma
26 күн бұрын
バケットホイールエクスカベーターはケムリクサで覚えましたわ……
@HK-mg1ms
26 күн бұрын
巨大生物が取り上げられて巨大生物もマンモス嬉しいでしょう🦣
@moganosakana
25 күн бұрын
マンモスが副詞になっててマンモス驚いた
@高橋清志-h1b
26 күн бұрын
狐さん,狸さん,こんばんは🙌ダイオウイカって食べようとしてもアンモニア臭するんですよね😉
@鬼の城保護区らま
26 күн бұрын
低速・多量輸送形態としての船舶の優位性が示されています。 【船の寸法とエネルギー効率】より引用 効率化の為に速さより貯蔵出来るエネルギーが優先される 沢山食べなければそれもできないけど 代謝を落として成長に時間をかける事で可能にはなったようだ
@霧薙ふぉれむ
26 күн бұрын
簡単に言うと・・・・・エネルギー効率が良いって事かな。
@中嶋啓-b8y
26 күн бұрын
カーベーター即答は草
@榊寧々
26 күн бұрын
ゾウの時間ネズミの時間は小学校の国語のテストで引用されていて、大人になっても気になったからなんていう本か調べてその時に知りました。
@rght3314
25 күн бұрын
とりあえずろうさんが化物語好きなのはわかった
@tanikurifu
5 күн бұрын
何でもは知らないわ🎵知ったかするだけ⭐️
@rom5775
26 күн бұрын
ウィキツネさん……
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
26 күн бұрын
なるほどねぇ😮
@akka-nj4qp
26 күн бұрын
開幕化物語でシンパシーを感じた😊
@紫音-s2h
25 күн бұрын
0:42 きつねさん委員長ちゃんまで知ってるのか!
@elbowsmash2518
26 күн бұрын
いきなり羽川翼が出た^^
@まとしし
26 күн бұрын
こんな所で委員長おった😂
@slashkimi
26 күн бұрын
深海で今も居ると思うメガロドン🦈
@涼平さん
4 сағат бұрын
狸さん、糖尿病についての抗議をしてあげようかねぇ?この恐ろしさが分かればそんなこと言えなくなるはずだよw
@aicmana
25 күн бұрын
「知らぬさ!所詮人は己の知る事しか知らぬ!」
@gincoamatsu7452
26 күн бұрын
代謝について補足ですが 人間でいう血液は体重の1/12から1/13程度あって中心から抹消にかけて循環しています。これが心不全などで代謝ができなくなった時どうなるか。熱交換ができなくなり抹消に血液が溜まり発熱します。一見感染症にかかったかのうような症状が出現します。以上のことから陸上生物は放熱をするために代謝が不可欠で体が大きければ心臓も大きく循環血液量も増え寿命は短くなります。深海では放熱の問題を環境がクリアしてしまうので代謝にたよらず生き残るため体を好きに改造できたのではないでしょうか
@rumasa3757
25 күн бұрын
一般には陸上動物は体が大きいほうが寿命は長いような?
@こんちきち-n9x
25 күн бұрын
巨大化のメリット3つん中に『ベルクマンの法則』あったー! 予測的中ー❤これで自分は『3割打者ー!』どっかの球団から声かからねぇか?……って冗談はさておき、クライバーの法則?でしたっけ?…は知りませんでした。勉強になります♪❤
@しぇすぽん
26 күн бұрын
バケットホイールエクスカベーターいいよね!!!
@海猫-r7i
26 күн бұрын
巨大なカニはいるけど、巨大なエビってどうなんだろ?
@Chondrichyes
26 күн бұрын
敵に襲われないようにだったっけ?
@Mirai-k6n
25 күн бұрын
ダイオウイカはダーウィンが来たでカメラを捕らえようと触腕を輪っか状にして飛ばしてくる映像があったな あれ見て巨大生物がこんなアグレッシブな狩りしてくんのかよと驚いた思い出
@rumasa3757
25 күн бұрын
ダイオウイカは大きさのわりにパワーがかなり弱くて、たまにダイバーに絡んでくることがあるけど人間の力で余裕で振りほどけるんだよな。 代謝が少ない分力も弱いんだろうね
@april-uh8ck
25 күн бұрын
海響館のクジラとマリンワールドのメガマウス いのちのたびのダンクルオステウス
@雜賀由真
24 күн бұрын
蓄えられエネルギー量が多い=駆逐艦より戦艦の方が弾薬数・積載数も多い。捕食者が少ない=戦艦の方が駆逐艦より海上では強かった(今は微妙)。熱効率も大きい方が有利。軍事技術は同じ理屈ですよね。
@sabaneko11
26 күн бұрын
みんながいつも食べてるイカはアオリイカ!? そんな高級なイカをみんな常時食べてるか?w 一般的に多いイカはヤリイカ、スルメイカ、ホタルイカくらいでしょう・・・
@隆行パンツ-u9r
25 күн бұрын
誰か学者さんだか有識者の方が言うてましたね、人類は宇宙の探査よりも先ず足元の深海を調査探査しろ、って(´^ω^)
@ハル-u3h
25 күн бұрын
アフリカゾウ好き❤
@がねけん-g2z
24 күн бұрын
羽川さんw
@竹内一晃-y5m
26 күн бұрын
身体が巨大と聞いて、マグロやサメが恒温動物だというのは最近聞きました。 深海で獲物に会えなくても、クジラの亡骸やマリンスノーで何とかなるんですね。 好きな巨大生物と聞かれるとマンボウですね。
@kiyotan_1759
26 күн бұрын
私の記憶違いかと思いますが、クリオネは食べないのにどうして生きていられるのかずっと頭の隅っこにあります。何故そう思い込んでいるのか自分が謎でしかありません😢
@nyanpy1
26 күн бұрын
クリオネの和名はハダカカメガイといい、食性ほ肉食だったと思う
@youjin6780
25 күн бұрын
クリオネの捕食形態エグいよね
@rumasa3757
25 күн бұрын
クリオネは変温動物で寒い海域に住んでて体温が低いから体が小さくても燃費が良くてちょっと食べただけで長期間生きていける。
@滝下圭介
24 күн бұрын
@@youjin6780 バッカルコーン展開····
@勘歩ジョン
25 күн бұрын
大きいと捕食されにくいってのもあると思う。大きくなるまで生きのびた個体が繁殖し続ける事で、子の母数を増やし次の世代が大きくなるまで生き残る確率を上げる。 加えて長寿であることで、長く繁殖出来て且つなかなか相手が見つからず繁殖せずに一生を終えるりすくを減らしてるのでは?と思ってる。
@浩二西-h8u
26 күн бұрын
雄なら狸の◯玉八畳敷だから、深海に行かなくてもデカい。
@滝下圭介
24 күн бұрын
水木しげる御大作品では ◯玉で鬼太郎を捕食した 竹切り狸がいましたね
@usb9.251
25 күн бұрын
羽川翼現る
@oh_sunnyboy
26 күн бұрын
アオリイカってそこまでポピュラーですかね…??
@滝下圭介
24 күн бұрын
はぴはぴくるねこの ポ子ちゃんの着ぐるみ···
@ラピスラズリ-z2i
26 күн бұрын
えー庶民的なイカと言えばスルメイカ、ヤリイカ、モンゴウイカあたりでしょ…。 アオリイカは高級でスーパーじゃめったにお目にかかれないよ。 ただこれは関東の話なので、九州とかじゃ違うのか…?
@やき-t2p
25 күн бұрын
せっかく現象の機序を解明する解説があって有益なので、「解説」に入るところにインデックスを付けてくれれば良かったのに、と思いました。
@mikesamurai1589
26 күн бұрын
戦場ヶ原ひたぎだっけ!?
@藤吉郎-w6h
26 күн бұрын
それはキツネさんじゃなくて化け猫なんよw
@Mike_Kalkan
25 күн бұрын
メタボ糖尿病で火葬されて強制ダイエット(解脱
@ロケットF01ギルデットエージ
26 күн бұрын
イカ焼き旨いっす。でもダイオウイカは…
@king-0721
26 күн бұрын
デカァァァァァいッ説明可能!!
@沙流汰彦
26 күн бұрын
羽川さん久しぶり。でも熱と言えばエストロゲンは発熱してる。羽川さんは巨乳で熱があり優しい。
@中嶋啓-b8y
26 күн бұрын
ニシオンデンザメは『リアルエルフ』だった?
@だいずぱわー
25 күн бұрын
深海の話題になると「海獣の子供」を思い出す。
@赤井秀教
26 күн бұрын
函館民としては、 イカといえば真イカ(スルメイカ)
@儚幻-f1n
26 күн бұрын
\\キャーイクサーン//🎉🎊🎆💘
@いけないセルリア先生
25 күн бұрын
「ザ・グリード」って映画を思い出しました…
@hrsm-chn
26 күн бұрын
冷えるから?
@legend-of-chikupen
25 күн бұрын
あれ?翼さんいた???
17:03
【闇】白蛇の子供が10匹生まれました!←なんかおかしくない?
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 31 М.
19:27
【ミラー細菌】鏡の世界の人工生命体が世界を破壊するかもしれません…
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 99 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
32:48
【ゆっくり解説】進化の過程で体に刻み込まれた本能…人類を狂わせた「砂糖」とは何者なのか?を解説/なぜヒトは砂糖をやめられないのか…砂糖を巡る歴史
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 181 М.
20:02
【神秘】進化では説明出来ない奇妙な生き物7選 -パート2-
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 212 М.
20:14
【古生物】ヤバい進化を遂げた…奇妙な海の古代生物7選
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 84 М.
18:31
【よわよわ】最弱動物タヌキはなぜ絶滅しなかったのか?
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 543 М.
28:58
【ゆっくり解説】摂りすぎると危険!?「ニンニク」とは何者なのか?を解説/にんにく注射はニンニクじゃない!?大蒜と人類の歴史
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 59 М.
55:32
BINA Scientific Speaker Series | Oct 15 2024 - Guillermina San Juan (English Audio)
BioImaging North America
Рет қаралды 18 М.
1:13
とても珍しい深海魚リュウグウノツカイ 仙台うみの杜水族館で展示
khb東日本放送
Рет қаралды 98 М.
15:47
【ゆっくり解説】冬の間、昆虫はどうしてるの?
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 139 М.
40:55
【深海生物まとめ】世界でも有数の深海生物スポット・駿河湾で大漁!不思議でカワイイ激レア生物たちをたっぷりご紹介【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
どうぶつ奇想天外・WakuWaku【TBS公式】
Рет қаралды 61 М.
20:48
【マコモ湯】発酵パワーでお風呂の湯1年変えてません←絶対ヤバいって!!
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 230 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН