【やりすぎ】富山の漁港にある鮮度良すぎて果物みたいな海鮮丼がスゴすぎたんだけどwww

  Рет қаралды 215,490

TOMIKKU NET

TOMIKKU NET

Күн бұрын

チャンネル登録・評価お願いします!!
今回は富山県の海の駅蜃気楼です
お仕事関係の連絡先
www.youtube.co...
◆前回の動画↓◆
• 【ヤベェ】外国人観光客も引き返す大阪のカニ...
---------------------------------------­----------------------------------------­---------
【こちらもチェック!!】
インスタ / tomikkunet
Threads www.threads.ne...
twitter #!...
2ndチャンネル: / mrtomikku
ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
---------------------------------------­----------------------------------------­---------
【使用機材】
カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
編集ソフト:Final Cut Pro X
素材提供 PIXTA
TOMIKKUNET トミック

Пікірлер: 206
@tomikku
@tomikku Жыл бұрын
ぜひグッドボタンお願いします👍 みなさんは富山県と言ったら何をイメージしますか? コメントで教えてね!!
@まさ-k2f1n
@まさ-k2f1n Жыл бұрын
のどぐろ
@ハニーレモン水
@ハニーレモン水 Жыл бұрын
ます寿司かな
@かねちゃん-g1h
@かねちゃん-g1h Жыл бұрын
ほたるいか
@yn6560
@yn6560 Жыл бұрын
氷見の寒ブリ🐟ですかね😊
@HS-ph1mu
@HS-ph1mu Жыл бұрын
チューリップ
@mi-chi31
@mi-chi31 Жыл бұрын
ちょくちょく富山の海鮮の店紹介してくれるの、うれしい!
@植竹千佳子
@植竹千佳子 Жыл бұрын
富山は海の幸は美味しい🎉氷見は行きました😊 2件目の甘エビ丼、美味しそうでした❤
@o.s.ko.s.k3319
@o.s.ko.s.k3319 Жыл бұрын
甘海老丼美味しそう✨ 1件目の海鮮丼は少し高いですね。。。
@yasukam8456
@yasukam8456 Жыл бұрын
日本海側に住んでいるんですが富山の栄え方は羨ましく見ていますね 甘エビは安くて美味しく頂けますが白エビは並ぶ事がなく富山に行ったら絶対食べたいですね
@kurofune000
@kurofune000 Жыл бұрын
魚津はラーメン・鱒寿司・水だんごを食べに行くけど、海鮮丼食べようと思ったことないなあ。 今度チャレンジしてみます。
@野風はるか
@野風はるか Жыл бұрын
1軒目より2軒めかなあ😊 甘エビたっぷり堪能したいし、何よりゲンゲのコラーゲンが恋しい😮白えびも甘エビの横に乗ってれば富山海老丼だね!久々富山行きたか〜😂
@こーき-e9g
@こーき-e9g Жыл бұрын
うわ、地元すぎる(笑) 寿司ならきときと寿司行ってみてほしい!
@ムッくんムッくん
@ムッくんムッくん Жыл бұрын
地元民です。 是非魚津の幸を堪能して下さい!美味しいですよ♪
@fifth6714
@fifth6714 Жыл бұрын
魚津の道の駅蜃気楼懐かしいな・・・ 今度久しぶりに食べに行こうかな。
@まさ-k2f1n
@まさ-k2f1n Жыл бұрын
今日もハイクオリティな動画でした。
@ボンズ-e4z
@ボンズ-e4z Жыл бұрын
190万人おめでとうございます!引き続き海鮮丼動画楽しみにしてます!!
@Kまりりん-i3i
@Kまりりん-i3i Жыл бұрын
地元すぎて驚き😂 私も行ってみますね😊
@gdad2462
@gdad2462 Жыл бұрын
富山県は海産物も良いのですが、水、コメが抜群に美味い土地です。 (TOMIKKUさん的にはどの土地のコメが美味しかったでしょうか??) しかしながら、自己アピールが絶望的に苦手なためにこの知名度です TOMIKKUさんの紹介で、もっと良さが知れ渡ってほしい土地 (時期的には新米、新酒、寒ブリやチューリップのある晩秋から春にかけてが好きですが…)
@みぅみぅ-d6q
@みぅみぅ-d6q Жыл бұрын
甘えび丼美味しそうだった〜❤
@Kシン-p5u
@Kシン-p5u Жыл бұрын
富山県は、氷見にある魚市場食堂がクオリティ、コスパ、味ともに最高だった。
@SHUNOGURI0314
@SHUNOGURI0314 Жыл бұрын
何を食べたんですか?
@Kシン-p5u
@Kシン-p5u Жыл бұрын
​@@SHUNOGURI0314 GWに行った時の記憶で。 氷見浜丼 2200円 ネタ:ブリ、サワラのあぶり、甘えび(1匹)、真鯛?、スズキ? 鱈のあら汁(土鍋提供)と漬け物付き。
@小西冬美-n2m
@小西冬美-n2m Жыл бұрын
毎日寝る前に観てます😊 途中で寝落ちで💦朝にまた観ます笑 ありがとうございます😊
@gekikaramr.9848
@gekikaramr.9848 Жыл бұрын
幾度と富山に足を運んでくださりありがとうございます😊 富山は寿司のクオリティーも高いんで、今度は是非コスパ高の回転寿司にでも行ってみて下さい😊 回転寿司はどこでもいいんですが、私のお勧めは番やのすしです😊
@まどか-m7i
@まどか-m7i Жыл бұрын
わー富山嬉しい!!
@賢一山田-t1i
@賢一山田-t1i Жыл бұрын
富山を馬鹿にしないでね!山も海も凄く美味しい食べ物が、いっぱいあるよ!
@tomos.7286
@tomos.7286 Жыл бұрын
GWに金沢旅行行ったらめっちゃ楽しかったプラス魚がめっちゃ美味しかったので、北陸良いなぁ!って奥さんと盛り上がってました🎵 それで次回福井か富山に行こうってなってるけど、悩むなぁ…
@takenoko1123
@takenoko1123 Жыл бұрын
2件目いいですね! 今度行ってみようかな!
@かもかも-o6q
@かもかも-o6q Жыл бұрын
回転寿司で美味しい店が多いですね。
@106_ea
@106_ea Жыл бұрын
富山に住んでるけど、 ここ行ったことない!
@google2446
@google2446 Жыл бұрын
富山最高
@こばやしなお-v6n
@こばやしなお-v6n Жыл бұрын
どんなものでもどこからしら褒めるところにトミックさんの人気と持続性の一因を見た気がします
@sempojp
@sempojp Жыл бұрын
富山は普通の街中の海鮮屋さんが美味しいから、観光市場で食べない方がいいような気がする・・・。漁港の向かいのアマエビ丼は旨そうだった。
@wagnerwei
@wagnerwei Жыл бұрын
素晴らしい👍
@8angelheart823
@8angelheart823 Жыл бұрын
2軒共、見栄えもよく美味しそう。食べてみたいのは2軒目のむきえび丼。値段も手ごろで良い感じ。
@ryotasugihara
@ryotasugihara Жыл бұрын
富山県は晴れの日が少ないみたい
@のほほんナッキー
@のほほんナッキー Жыл бұрын
甘エビ丼がめっちゃ美味しそう
@ryukishi7
@ryukishi7 Жыл бұрын
まさかの蜃気楼! 嬉しい
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 Жыл бұрын
タイトルからして、トミックは圧倒的に2軒目推しですね。うん、私も2軒目の店に行くかな。
@おはやしさん
@おはやしさん Жыл бұрын
そこ確か、ホタルイカの塩辛と白エビの塩辛が有って、旨かった覚えがある!時期ものかも知れないけど
@ハニーレモン水
@ハニーレモン水 Жыл бұрын
2軒目のエビ美味しそう〜🤤
@ogasawaras6436
@ogasawaras6436 Жыл бұрын
蜃気楼は隔週の朝市と2月第一日曜の日本海カニの陣がオススメです! 個人的には新湊漁港の婦人部食堂が気になります。
@h.m6134
@h.m6134 Жыл бұрын
海鮮丼、昨今刺し身も高騰して、家庭で海鮮丼作ると一色丼か、マグロ丼になるのは我が家だけかな?トミックさんの配信で我慢してます。値段気にしないで海鮮丼食べたいなぁ〜😋😋
@優唯-p7y
@優唯-p7y Жыл бұрын
週末、久々に早月川越えて魚津に行こうかな
@tko3673
@tko3673 Жыл бұрын
蜃気楼見たことあります! 富山に来てくれてありがとうございます(^^)
@しろはるしろはる-m7m
@しろはるしろはる-m7m Жыл бұрын
190万人もうすぐで200万人ですね頑張ってください 私は二軒目のほうが価格と量なども足して好きですw とても楽しく拝見させて頂いております
@りょう-u6f1k
@りょう-u6f1k Жыл бұрын
めっちゃ地元でビックリしたww 基本富山は曇りの日が多いです、地元だけど蜃気楼は見た事無いです。
@relloy1754
@relloy1754 Жыл бұрын
関西圏・中部圏の人間にとって新潟は遠すぎて二の足踏むけど富山福井は行ける範囲ってのあるのよね 道の駅巡り好きだし今度行ってみよ!
@ccorn4221
@ccorn4221 Жыл бұрын
とみっくがカワイイ
@風風-g1i
@風風-g1i Жыл бұрын
富山県民ですが呉西が生活圏なので呉東へ滅多に行かないので呉東の情報は、嬉しいです。
@philipin-tamoritts
@philipin-tamoritts Жыл бұрын
富山県行ってくれてありがとう。柴田理恵の同級生で実家は200mしか離れてなくて、同級生だけど 学校が違うから 面識無しのフィリピン住みの爺さんでした。
@X5edDGug
@X5edDGug Жыл бұрын
先週、まさにこの2軒に行ってきたところです! 同じく甘えび丼食べました!美味しかったです。 それと富山市の港沿いにある『水橋食堂 漁夫』ってお店にも行きました。 『海鮮にんにく醤油漬け丼と黄身のせ』美味しかったですよ! 日本海側は海の幸が豊富で魅力がありますね!
@けんさい-q4x
@けんさい-q4x Жыл бұрын
あ〜ここのは旨いわ!勿論お値段もそれなりですが納得出来ます。 あと、紹介されてましたがここの魚屋さんも旨いネタ揃えてますよ!
@十六夜相楽
@十六夜相楽 Жыл бұрын
海鮮丼とかなら人肌程度の酢飯か冷めた酢飯がいい。 海鮮定食(刺し身定食)なら熱々のご飯でもいいかな。 海鮮に限らず丼物って逃げ場がないとこに生や半生(ローストビーフ系統やユッケ丼)程度で食べさせる料理なら店側も気を使って欲しいのが消費者目線ですわ
@天下泰平国土安穏
@天下泰平国土安穏 Жыл бұрын
このお値段だったらやっぱり氷見漁港の魚市場食堂ではんさ盛り2480円を戴いた方が良いかな 漁師汁もついてくるし
@きたむー-c6w
@きたむー-c6w Жыл бұрын
富山県黒部市にも来て下さい!
@たっくみぃ
@たっくみぃ Жыл бұрын
二つ隣の町から魚津高校に通っていた者です!!校歌ではないのですが、応援団レベルの応援歌に「喜見の城影~」という歌詞があります。 実はどこの何かは知らないのですが、喜見城ってなにかしら地元の有名スポットなんだなと今知りました😆
@じょいふる-d8z
@じょいふる-d8z Жыл бұрын
ちょーどここ先週行ってましたwニアミスでしたねー
@hiroshisan
@hiroshisan Жыл бұрын
富山石川は狙い目ですよー
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
日本海側は太平洋側と違う魚介が味わる感じでいいですね。それぞれのお店、いいんじゃないですか。 味の濃い薄いは個人差ってある感じですからね。 このまま日本海を北上して鶴岡辺りで何かないですかね。
@a1972
@a1972 Жыл бұрын
富山は100mラインがものすごく近い(場所によっては岸から300mから400m程度のでズワイガニより深いところにいるベニズワイの方をよく取りますね 富山駅の中にもおすすめの海鮮丼屋さんありますよ
@kiyoshitaima6704
@kiyoshitaima6704 Жыл бұрын
2軒目で丼を二つ頼むのもありかも? 富山は、魚が美味かった記憶しかありません。
@喜久谷口
@喜久谷口 Жыл бұрын
美味しそうですねGutto
@幸一広瀬
@幸一広瀬 Жыл бұрын
初めの店は高い!!しかし二軒目は是非とも行きたい!寿司飯ならなお良かったけど
@ニャジラワラニカハウワ
@ニャジラワラニカハウワ Жыл бұрын
富山東側は魚の脂が乗ってなく絞まっていると言われますね だからあっさり 西側は脂が乗ってこってり 好みだと思います ちなみに西側は脂っぽくて…という感想は年配者意見ですがよく聞きました(^_^;)
@-a-7228
@-a-7228 Жыл бұрын
海鮮苦手でサーモンといくら、エビくらいしか食べれないんだけど、両親の地元が静岡と富山でめっちゃ恵まれてるし、チャレンジしてみたいなぁ〜って思った。 久々にショート→本編きてトミックさん見たけど、ハキハキしてて見やすいしすごい良かった〜 これからも見ます!😊
@しゅん-u9h5e
@しゅん-u9h5e Жыл бұрын
ここの浜焼き最高
@starshin5684
@starshin5684 Жыл бұрын
福井県と石川県の一部の動画の印象がかなり悪かったので、魚を食べるのは富山県のイメージがあります! 富山県と新潟県と秋田県の日本海側をもっと行ってみて欲しいです。
@名無しのゴンべさん-h6p
@名無しのゴンべさん-h6p 10 ай бұрын
蜃気楼が見えるのは4月~5月の天気が良く立山連峰の稜線がはっきり見えて、「あえの風」が吹く日に見えるそうですよ!
@うーちゃんるーみん
@うーちゃんるーみん 4 ай бұрын
えー〜なんで?魚津まで行かれたのに、名物?のバイ飯(バイ貝の炊き込みご飯)を食べなかったの?2軒とも、メニューにあったのに😂私、バイ飯食べたくて、でも遠いから、思い切って行こうか?どうしよ〜ってずっと考えてます😅
@アンサーマッド
@アンサーマッド Жыл бұрын
甘エビのは頼みたいかな〜うまそう 高いやつは別にいいやw
@Y爺
@Y爺 Жыл бұрын
魚津や滑川、黒部はYKKの工場がいくつもあり全国から社員が出張で行くので普通の寿司屋のレベルが高くまた安いので普通の店に行った方がいい町ですね❗
@寺田下心-n9d
@寺田下心-n9d Жыл бұрын
富山来てたんだぁ! めっちゃ嬉しい! おすすめは海鮮丼じゃないけど、お寿司屋さんで寿し金! ランチならめっちゃ安いのにすごいボリュームだから! ちなみに回転寿司じゃないからね👍
@らしあざ-n1n
@らしあざ-n1n Жыл бұрын
秋葉原のワシントンホテルの朝食バイキングを是非取り上げてくださいー! ふくいサーモンというブランドサーモンが食べ放題でした!!
@あじぽん-m7j
@あじぽん-m7j Жыл бұрын
富山県は期待大✊ありがとうございます(⌒▽⌒)
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya Жыл бұрын
丸十のすりかま食べたくなってきた
@えび-v8h
@えび-v8h Жыл бұрын
唐戸市場は金曜日にも馬関街開催してるから寿司の食べ歩き出来ますよ!
@erikopurin793
@erikopurin793 Жыл бұрын
40代半ばですが、旅行に行って食べるちょっと豪華な昼食というのとしては妥当な感じかと思います。旅先で激安ってのも良いけど豪華なのも欲しいですよね
@kazu4688
@kazu4688 7 ай бұрын
道の駅の魚類は観光客用の◯ッタクリ価格です😅漁港近くの地元の魚屋さんが安いですよ😂
@hirotumr6082
@hirotumr6082 Жыл бұрын
射水市のキトキト食堂がお勧めです。魚津だと魚津丸食堂がいいかな?
@nemuime
@nemuime Жыл бұрын
イレギュラーで白えびバーガーもしてみてください🍔 高岡の方の道の駅です 道の駅の中で早い時間は生鮮の競りをしてるらしいですよ 全然登録者増えてないし、新しい携帯の方でも登録しますね ショートするとすごく増えるらしいですよー あ。エビなら石川にガスエビっていうエビが上がりますよ 足が早いので流通しにくいそうで、生は粘りと甘みがあってボタンエビと甘エビを合わせたような味で食感は車海老です
@TABITABIJAPAN
@TABITABIJAPAN Жыл бұрын
魚津の人は駅前で、観光客はこういう場所で食べる気がします。
@雅宏吉本
@雅宏吉本 Жыл бұрын
富山は、黒部の道の駅の生地と、海王丸パーク横のきっときと市場がオススメ!
@bluemoon7346
@bluemoon7346 Жыл бұрын
マグロキップ使って三崎に行こう😊
@坂本毅-x9e
@坂本毅-x9e Жыл бұрын
いつも参考にさせてもらってます! ところで、神奈川県立子供医療センターの中の食堂に海鮮丼が何種類かありました。 病院で海鮮丼って気になるので、行ってみて下さい。
@智哉-h1k
@智哉-h1k Жыл бұрын
富山は嬉しすぎる!!ぜひとも富山市にも来てほしい笑駅前ぐらいしか食べるところあまり無いですけど笑
@こころ-w4d
@こころ-w4d Жыл бұрын
それは貴方が無知なだけ
@sanderaugust9859
@sanderaugust9859 Жыл бұрын
アマエビ丼いいね
@miin120
@miin120 Жыл бұрын
ここの近くに、ミラージュランドという、これまた過疎った遊園地があるので、ぜひ行ってみてください☺️ お客さんが土日でも10人くらいしかいないとか、結構ザラなんですが、夏場はプールもあるし、待ち時間ゼロで乗り物乗れるし、楽しいですよ^ ^
@subakomaruyama2662
@subakomaruyama2662 Жыл бұрын
GWに行ったら駐車場いっぱいで混んでたよ
@田中裕之-u2q
@田中裕之-u2q Жыл бұрын
コレを高いという方は魚を食べるのやめた方がいいんじゃないかな? 漁協の方漁師様皆で最大限の努力しています。 日本はどんどんおかしな方向に行きますよ。 なるべく安く食べたいのは理解します❤️ ただ漁協関係者、漁師さん、店鋪のオバちゃん、みんなちゃんとした生活はしていただきたいです❤️
@katana5916
@katana5916 Жыл бұрын
たっっけーーーなー
@THE-little
@THE-little Жыл бұрын
富山の島田食堂は行かれたことありますか?もしまだでしたら、超特大オムライス•チャーハン味わってみてほしいです!😊
@kk-sq1zc
@kk-sq1zc Жыл бұрын
次は富山市水橋の水橋食堂に行ってほしい。美味しく食べてるけどどう評価されるのか興味あるな。
@ごちうさは神
@ごちうさは神 Жыл бұрын
水橋食堂は高い
@スナイプスナイパー
@スナイプスナイパー Жыл бұрын
海鮮丼で酢飯の常温が良いのでしょうか?
@スマイルひでちゃんネル
@スマイルひでちゃんネル Жыл бұрын
魚津散歩→じゅん散歩→トミック散歩😊
@戸川茂
@戸川茂 Жыл бұрын
魚津だとバイ飯が良いと思います。
@migmigch
@migmigch Жыл бұрын
間違っても富山駅からタクシーで行かないようにw 田舎のタクシーは高いっすよーw 魚津駅まで電車で行った方がいいですね^^ あと、近くに「魚津埋没林博物館」があるので見に行って下さいね^^
@焼きうどんソース派
@焼きうどんソース派 5 ай бұрын
地元民だけど。。。値段がちょっとアレなんで絶対行かないかなぁ笑
@mayumi4ever
@mayumi4ever Жыл бұрын
それで3,200円なら、東伊豆にある東伊豆道路沿いの『磯辺』さんが若干割高だけどお店が網元さんなので、全てがイキが良くてお座敷でゆっくり出来てオススメです! 結構有名らしいのでご存知かもしれませんが…。 ランチ時間過ぎに行けば空いてるので、市場系じゃないですが何を食べてもハズレなしです。
@俺の生きがい-q6v
@俺の生きがい-q6v Жыл бұрын
次は入善の深層水カキだな
@moco6083
@moco6083 Жыл бұрын
私だったらそれで3200円なら食べないかな…🫣笑
@user-ce7cg9xx7q
@user-ce7cg9xx7q Жыл бұрын
焼津のかどやっていうお店の鰹定食が静岡1美味しいと思うから行ってみてほしい
@taicho55
@taicho55 Жыл бұрын
中々新潟側まで行く事無いからなー 甘海老も大きいと凄い高いので、甘海老丼は安いって思いました。
@んた-y5k
@んた-y5k Жыл бұрын
唐戸市場は金曜日もやってます!お店少ないけど人も少ないのでおすすめです!
@かえる-g3g
@かえる-g3g Жыл бұрын
富山の海鮮丼のご飯あつあつなの多いな〜
@ビーチボール練習風景
@ビーチボール練習風景 Жыл бұрын
富山県は1年の内半分以上は天気が悪いです笑
@yosibei2001-3rd
@yosibei2001-3rd Жыл бұрын
富山は1年の半分以上は曇りです。快晴に至っては2週間もないくらいです。どんよりお天気は富山のデフォルトなのです
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Close-up on a Day in an Old Established Drive-in Run by a Man Who Moved to This Area
41:11
うどんそば 北陸 信越 Udonsoba
Рет қаралды 912 М.
【富山グルメ】2025富山が誇るコスパ最高グルメ5店舗をご紹介!
46:22
うまいもんチャンネルとやま
Рет қаралды 24 М.
Looks Like an Ordinary House! Traditional Japanese Restaurant with Large Portions of Seafood Meals!
24:54
うどんそば 北陸 信越 Udonsoba
Рет қаралды 347 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН