ヨルシカ - 都落ち

  Рет қаралды 9,938,616

ヨルシカ / n-buna Official

ヨルシカ / n-buna Official

Жыл бұрын

Пікірлер
@user-ez5rg3hw7f
@user-ez5rg3hw7f Жыл бұрын
「あから引く」「赤ら引く」 「寄るは海」「夜は海」 細かいところに大きな違いを潜ませるのがさすがヨルシカ
@user-yi5pc6uw4l
@user-yi5pc6uw4l Жыл бұрын
和歌でいう「掛詞」ですね。
@noda-youjirou
@noda-youjirou Жыл бұрын
流石n-bunaさん
@pdjdjdtmtdtdtdtdpxayizhzi
@pdjdjdtmtdtdtdtdpxayizhzi Жыл бұрын
言葉遊ぶように🥰
@user-qi3pr6vw3u
@user-qi3pr6vw3u Жыл бұрын
「あから引く」と「赤ら引く」意味の違いが調べてもわからない 誰か教えて
@user-go5rn6yk5i
@user-go5rn6yk5i Жыл бұрын
@@user-qi3pr6vw3u わたしもわからん 赤ら 明らとか思ったけど、それなら漢字にするし なんかありそうだけどなさそうシリーズ
@yuji-tn2bj
@yuji-tn2bj Жыл бұрын
都落ちには「都を去って地方へ左遷される」という原義から転じて一般的に「夢を諦める」といった意味があるけれど、ここではその「夢」が都に喩えられる「貴方」の記憶に留まることを意味している。つまり「貴方」の記憶から私が消えてしまうことの悲しさを歌っている曲だと考えます。
@user-tk2vq5qo5h
@user-tk2vq5qo5h Жыл бұрын
記憶から"消えてしまう"のではなく、あなたにとって"ただの記憶"になってしまうと言うことを歌ってる曲だと思います。都落ちとは恋半ば諦めるという意味かと。
@user-rf4oj6rm5n
@user-rf4oj6rm5n Жыл бұрын
another version of 音辞?
@hebitosousu
@hebitosousu 4 ай бұрын
「都落ち」 振る手に力が入る 海は波打ち 風は靡く
@user-oh4wp1nn5e
@user-oh4wp1nn5e 2 ай бұрын
お前はほんとに解釈のプロ😎👉(好き)
@user-er3ol9ym1g
@user-er3ol9ym1g Жыл бұрын
【都落ち】って「夢やぶれて都から立ち去り地方へ行くこと」って意味があるけど、綺麗な赤い花の格好した女性が、緑の自然溢れる場所で自由に踊っているのこそ【都落ち】を表現してるみたいでめちゃくちゃ綺麗だけど悲しくて好き
@niko491
@niko491 Жыл бұрын
2:15 飛ぶ鳥は遠くへ明日から向こうまで 飛ぶ鳥で『飛鳥』の文字入れて、そのあとに音で『あすか』入れるのお洒落だな...
@tyymmt1435
@tyymmt1435 Жыл бұрын
古典の教養のある方のコメ読んで、あの解釈好きなんだけど、 最後に手を降る仕草が恋人と最後に別れるときの「じゃあね」って感じがしてダンサーさんの表現力よ… 視聴者は彼女をただ見送るしかない皇子の気分に浸れる…
@しゃう-j2n
@しゃう-j2n Жыл бұрын
歌詞(自分用) 0:08 花咲くや 赤ら引く頬に さざなみ寄るは海 貴方は水際一人微笑むだけ 今、思い出に僕は都落ち 0:43 鼻歌、綺麗だね 明日には往くんだぜ 海猫が鳴いたね 鳥でも泣くんだね 心なし乾いたら別れの時間だぜ 夏風揉まれて貴方に浅い影 1:14 さらり花咲くや あから引く頬に さざなみ、夜は海 貴方は水際一人手を振るだけ 今、思い出に僕は都落ち 1:35 1:51 朝焼け、綺麗だね 舟はもう発つんだぜ 海猫が鳴いたね 貴方も泣くんだね 人里離れて鳴る音は向かい波 飛ぶ鳥は遠くへ明日から向こうまで 2:21 水に落ち流れやがて憂き 貴方に焦がれる舟は海 惜しみ書く指は思う丈ばかり 散る思い出は波か都落ち 2:44 2:51 都離れて舟進む 水は流れて時もまた 僕は貴方の思い出に ただの記憶に 3:08 3:25 恋ふらくはあから引く頬の 寄せ消ゆ波の花 貴方は水際一人微笑むだけ 今、思い出に僕は 3:41 さらり花咲くや あから引く頬に さざなみ、夜は海 貴方は水際一人手を振るだけ 今、左様なら 僕は都落ち 4:03
@user-ki5jp5hp2k
@user-ki5jp5hp2k Жыл бұрын
まじで助かります!ありがとうございます!
@user-xz2wu9bj6g
@user-xz2wu9bj6g Жыл бұрын
はやすぎ!まじ有能!!
@user-rl2ld3gp9v
@user-rl2ld3gp9v Жыл бұрын
ナイス!
@ruru_3211.
@ruru_3211. Жыл бұрын
主様用だけど活用させていただいます
@yeah455
@yeah455 Жыл бұрын
「さあはらり」と思ったけど「さらり」でしたか
@daizu4948
@daizu4948 Жыл бұрын
「左様なら都落ち」と「さようなら、都落ち」のダブルミーニングが完璧すぎて惚れた
@jaaemmin
@jaaemmin Жыл бұрын
韓国人なのでよく分からないけど微妙な意味の違いがあるんでしょうね?
@daizu4948
@daizu4948 Жыл бұрын
@@jaaemmin 「左様なら都落ち」は、「そうであるなら都落ち(都から地方に逃げること)」という意味ですが、「さようなら、都落ち」の「さようなら」は、別れる時の「Good bye」の意味の日本語です。
@jaaemmin
@jaaemmin Жыл бұрын
@@daizu4948 お!そうですね。本当にありがとうございます。
@user-st4rf4et2z
@user-st4rf4et2z Жыл бұрын
That's really interesting! Wouldn't have noticed without you pointing it out
@ななみ-d4s
@ななみ-d4s Жыл бұрын
言いたい事書いてあってスタオベしたわ
@klysa8227
@klysa8227 Жыл бұрын
注!!古典大好き人間による独り言の垂れ流しです、あくまでも解釈の一つとしてお読みください〜 元ネタである『萬葉集』巻二 116番歌は但馬皇女によるものですが、これは三連作の一番最後の歌です。一応それぞれの原文を上げておくと 秋の田の 穂向きの寄れる 片寄りに 君に寄りなな 言痛くありとも(114) 後れ居て 恋ひつつあらずは 追い及かむ 道の隈廻に 標結へ我が背(115) でして、いずれも但馬皇女が穂積皇子を思って歌った和歌です。ポイントはそもそも但馬皇女は高市皇子の奥さんであるという点ですね。要するに但馬皇女は旦那さんが居ながら穂積皇子に心を惹かれているということになります。 114番歌は、周囲に酷く噂をされてもひたむきに穂積皇子に寄り添いたいという内容です。旦那さんがいるのに他の男性に目移りしているという状況は、この時代すぐに噂になった模様。特に天皇の娘息子であるならなおさらです。また115番歌は穂積皇子が天皇の命令で近江に派遣された際の和歌で、残されて恋しがっているくらいなら追いかけていくから目印を残しておいてという内容です。 それでは元ネタ116番歌をもう一度。 人言を 繁み言痛み 己が世に いまだ渡らぬ 朝川渡る(116) ここでいう「川渡る」は「止み難い恋の冒険、思い余って異性と情を通じるという寓意」と解釈されます。そして「朝」というのは解釈が難しいのですが、穂積皇子との恋が人にバレてももう気にしないという但馬皇女の思いの現れではと私は考えます。(この時代、男が女の元を訪ねたら夜が明けぬうちに暇するのが常識) さて、これを踏まえて『都落ち』の歌詞を見てみますと、「貴方は水際一人手を振るだけ」「貴方は水際一人微笑むだけ」とあります。しかし上記の和歌から察せる通り、但馬皇女は好きな人のためなら追いかけていく意思のある女性です。悲しいけど手を振ってさようならなんてことをする女性ではないのです。 だからこそ『都落ち』の主体とも言える「僕」は、116番歌の対象である穂積皇子でなく高市皇子である説を私は推したい。自分以外の男に心惹かれていく妻。その様子をただ見ていることしかできず、自分のもとに留まらせるには彼女の思いはあまりにも大きなものになってしまった。川を渡りこちらに手を振る妻を私はただ見送るだけ。大切に思っていた妻から自分の存在が徐々に抜け落ちていく、そんな高市皇子の悲しみが歌にされているように思えてなりません。 わからんけども!!「貴方も泣くんだね」の解釈とか、高市皇子自身、複数の女性と関わりを持っていたのでは?とかいろいろあるので。しかし高市皇子は本当にかっこいい人なのでぜひみなさん調べてみてほしいなあ。母の身分が低いために天皇になれなかった不遇の人ですが、あらゆる才、特に武才に秀で壬申の乱でも大活躍された方です。 (本文、注釈は新編日本古典文学全集より引用しています)
@ウリ-y1m
@ウリ-y1m Жыл бұрын
この歌が一層好きになりました。ありがとうございます🫶
@klysa8227
@klysa8227 Жыл бұрын
@@ウリ-y1m 恐縮です、、!無限にある解釈の内の一つと捉えていただけると幸いです🫶🏼拙い文章を読んでくださりありがとうございます〜🥲
@sxdqux
@sxdqux Жыл бұрын
貴方のおかげでより一層、面白味が増しました。ありがとう😭
@Miki_3
@Miki_3 Жыл бұрын
ふぉー!すごい解説!高市皇子を調べてみたくなりました。
@ウリ-y1m
@ウリ-y1m Жыл бұрын
@@klysa8227 自分は音楽やってるだけの大学生なのでこうして文学的な面から歌を観れるのはすごい才能だと思います!自分が見た面とは違った見方を知れて朝から嬉しかったです♪
@user-lg2fn1tq2e
@user-lg2fn1tq2e Жыл бұрын
やっぱり日本語って美しいんだよなぁ
@yosei
@yosei Жыл бұрын
『僕』は『貴方』に恋をしていたんだ。でも身分の差からその恋はどうしても実らなかった。弁財天の使いの海猫が泣いてるんだ。『僕』は財や才に恵まれなくて、『貴方』に近づくために必死に努力したけど、だめだった。夢破れた『僕』は都落ち。『貴方』を見ていると耐えられないから、逃げたんだ。そんな『僕』を『貴方』だけは見送ってくれて、でも『貴方』に忘れられるのは怖くて恋文を書いた。だけど水の流れと時の流れには逆らえなくて。ああ愛しい『貴方』、左様なら。っていう妄想をした。
@モリェ
@モリェ Жыл бұрын
素敵だね😢✨
@私噛むから
@私噛むから Жыл бұрын
「ただ君に晴れ」に「和」を加えた感じで、かなり雰囲気も変わったけど、やはり「歩く天然水」なのは変わらんな。本当に綺麗
@user-fp6fd2fs6u
@user-fp6fd2fs6u Жыл бұрын
まじそれです
@sage9964
@sage9964 Жыл бұрын
どっちかって言ったら、花人局じゃね
@user-uv4tv3nc5g
@user-uv4tv3nc5g Жыл бұрын
間の取り方とか君晴れに似てると思ってた!!共感者いて嬉しい!!!
@sino_sk
@sino_sk Жыл бұрын
2:49 suisさんが咳払いしてから演歌を歌うようなこぶしを効かせつつなめらかな歌声になって更に和の雰囲気が増して素敵!
@ランド-q3q
@ランド-q3q Жыл бұрын
すごく、いいです
@THC-fl4uo
@THC-fl4uo Жыл бұрын
めちゃめちゃわかる
@Garnet-yj5ny
@Garnet-yj5ny Жыл бұрын
ギターの音作りで和を感じさせるのがうますぎる
@banana1103m
@banana1103m Жыл бұрын
まじそれなです!!
@Dermatobia_hominis
@Dermatobia_hominis Жыл бұрын
木琴がいい味を出してる
@babanavava
@babanavava Жыл бұрын
本当に申し訳ない。 これは鈴みたいな音色や背景の竹林や音階、踊り子の踊り方を考慮すると和ではなく中華だと考えられる。 本当に申し訳ない。
@user-jl7bd5ku1p
@user-jl7bd5ku1p Жыл бұрын
​@@babanavava 和を感じさせるの上手すぎるって言われてから和風やな〜って思ってたら、このコメ見たら途端に中華っぽく見え始めた笑笑
@miamalkova6857
@miamalkova6857 Жыл бұрын
這是科幻片吧!? 在口國給人定罪需要證據?????? youtubeeem.com/t1mSHflTvA7 隔壁市是做假藥品工廠的起碼1000家,再隔壁市直接謀殺共產黨省級高級黨員
@densyou
@densyou Жыл бұрын
普通に合戦に敗れて都落ちした事あるけど、その時の気持ちが浮かんできた。いい歌詞だと思います。
@someones1030
@someones1030 Жыл бұрын
武士おるやん
@im-tea-junky
@im-tea-junky Жыл бұрын
平家の落ち武者がおるw
@yours7753
@yours7753 2 ай бұрын
おいまてまて 軽率に都落ち武士がいてびっくりしたわ
@Voidedge_
@Voidedge_ 23 күн бұрын
成仏してクレメンス
@Watanabs
@Watanabs Жыл бұрын
下田住民として、白浜神社・白浜ビーチを撮影場所として本当に感動しています。 このMVを見て、この素晴らしい曲を聴いて、伊豆の大自然に感動したら、視聴者の方たちも是非伊豆の大自然に覆われた下田に観光にいらしてください!
@user-rm9bq7mz3i
@user-rm9bq7mz3i Жыл бұрын
途中に咳払い入ってるのも好き…音と歌い方でしっかり和っぽくなってるのが本当にすごい🥲 歌詞すごい好き~!!!と思ってたら、「憂き」が「浮き」ともとれたり、「左様なら」で「さようなら」だったり、鳴くと泣く、寄ると夜とか、言葉遊びが古典の掛詞みたいでこれも和…!になってる。好きです。
@user-xf4jz8fc9h
@user-xf4jz8fc9h Жыл бұрын
掛詞懐かしい、、 模試で和歌でてきたらうわってなってたけど今となっては美しいとしか思わん
@holiday4728
@holiday4728 Жыл бұрын
1万円貰う方法のどうがあげてます
@user-rm9bq7mz3i
@user-rm9bq7mz3i Жыл бұрын
@@user-xf4jz8fc9h ですよね~!限られた文字数の中で、いかに巧みに意味を含ませるか、日本語の素敵な使い方ですよね☺
@user-nm9lj2tc8b
@user-nm9lj2tc8b Жыл бұрын
和楽器をまったく使ってないのにここまで和を表現した曲調なのすごい
@user-mp1ki6cv4c
@user-mp1ki6cv4c Жыл бұрын
これに和楽器Remixとかあったらもっと和を感じるってコト…!?
@user-masyumaro
@user-masyumaro Жыл бұрын
@@user-mp1ki6cv4c きゃああーー🙈💓💓
@piners_v1
@piners_v1 Жыл бұрын
@@user-mp1ki6cv4c 前回のライブで途中でアコースティック編成に変わったんですけど次のライブで琴とかもしかしたら出てくるかも?
@yuwanio3168
@yuwanio3168 Жыл бұрын
声がもう和って感じする語彙力なさすぎて伝わるかわかんないけど
@unknown-mt9vp
@unknown-mt9vp Жыл бұрын
ペンタトニックスケール
@user-rg8kk3ft6d
@user-rg8kk3ft6d Жыл бұрын
歌詞の最後がほとんど「だね」とか「だけ」とか「だぜ」とか、母音が「ae」で終わってるからどこか全体的に優しい雰囲気があって好き。 逆にCメロではそれが一切無くて雰囲気が変わるのがすぐわかるし、綺麗な印象になるのが凄い。
@Anyway09
@Anyway09 Жыл бұрын
Halo salam kenal aku dari indonesia
@user-rd5pi2cs7b
@user-rd5pi2cs7b Жыл бұрын
@@Anyway09 インドネシアから来たって実際に日本に来たってことですか?
@Anyway09
@Anyway09 Жыл бұрын
@@user-rd5pi2cs7b tidak tapi aku punya keinginan untuk pergi kesana
@hadooooken
@hadooooken Жыл бұрын
母音が「ae」で終わるのは音の締りが緩むという効果がある。他にも「ee」「eo」と小母音(i)を使うまさに「都落ち」がアクセントになり心地よい。
@mjplays143
@mjplays143 Жыл бұрын
おれもそうおもいます。
@bcrosslead7997
@bcrosslead7997 Жыл бұрын
suisさん自身が音源というか、あまりに自然過ぎて 歌ってる感がない、溶け込み過ぎて。 何の違和感もなく、ただただ心地いい。 春風みたいな人
@user-cr2zd7tk8o
@user-cr2zd7tk8o Жыл бұрын
I cannot understand what you are saying due to your limited vocabulary. All the sounds have been mastered by an engineer.
@user-rg2hb4gl3k
@user-rg2hb4gl3k Жыл бұрын
その通りすぎる
@ホーン-j8c
@ホーン-j8c Жыл бұрын
@@user-cr2zd7tk8o You just don't have the capacity to understand it
@user-ii3rv8tj4q
@user-ii3rv8tj4q 5 ай бұрын
彼女は人であり風ではありません
@sen_rdvesc
@sen_rdvesc 5 ай бұрын
@@user-cr2zd7tk8o普通に日本語使いな
@user-yk1ir
@user-yk1ir Жыл бұрын
私は韓国の高校生です。 ヨルシカのうたがすきです🥰 最初の2行以外は翻訳機を使っていますが 学校を卒業してから必ず日本語を一生懸命学びたいです これからもヨルシカを応援します!
@user-cf2py5cq5t
@user-cf2py5cq5t 7 ай бұрын
ヨアソビよりも断然ヨルシカですよね😸
@u76x
@u76x 7 ай бұрын
なぜ片方を上げるためにもう片方を落とすのかな?どちらもいい所があるから比べなくていいやろ。​@@user-cf2py5cq5t
@Ruuuu123
@Ruuuu123 6 ай бұрын
@@user-cf2py5cq5tこらこら 他を下げて何かを褒めるのは品が無いからやめたまえ
@warewarehajinngaida
@warewarehajinngaida 6 ай бұрын
頑張れ~
@user-fg1uy1fy7m
@user-fg1uy1fy7m 5 ай бұрын
​@@user-cf2py5cq5tそのどちらかを下げる言い方良くないですよ
@user-gq3lb4dz1p
@user-gq3lb4dz1p Жыл бұрын
ヨルシカのMVって毎回雰囲気が違うから見てて新鮮だし最高だよね。
@user-es8pu5wx6u
@user-es8pu5wx6u Жыл бұрын
それなすぎて😮❤
@user-so9mq2li8y
@user-so9mq2li8y Жыл бұрын
それなすぎるんやが
@user-kichio2020
@user-kichio2020 Жыл бұрын
めちゃ共感😮
@user-sj4hh2dn1i
@user-sj4hh2dn1i 3 ай бұрын
毎回雰囲気が同じなMV出してる人って逆に誰?
@p_prrr_u._.u
@p_prrr_u._.u Жыл бұрын
2:51~ 「都離れて船進む」からの歌い方、「歌を歌う」というよりも「詩を読む」って感じがして大好き
@user-ef2oq1cb9v
@user-ef2oq1cb9v Жыл бұрын
そこから詩の文字数も7・5・7・5って感じで和歌のようになってるよね
@user-cw9df8si3v
@user-cw9df8si3v Жыл бұрын
私もそう感じました!それをちゃんと感じ取らせてくれるsuisさん、技術が本当に素晴らしい…
@subaru_451
@subaru_451 Жыл бұрын
3:52 ~ 「貴方は水際一人手を振るだけ」の水際のところ、音が一瞬止まるのとても良い。n-bunaさんの音作りが本当に好きです
@choco_late9053
@choco_late9053 Жыл бұрын
n-buna さんが好きな額田王の短歌「あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る」へのオマージュも詩から香っていてすごい好きです。
@subaru_451
@subaru_451 Жыл бұрын
分かります!!n-bunaさんの影響であかねさす、と聞くとその詩が私にもよぎります笑
@-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o
@-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o Жыл бұрын
ブレイクみたいな技術だった気がする いいよね
@user-um2hr3mx7v
@user-um2hr3mx7v Жыл бұрын
2番歌詞にある 鳴る音 で「鳴門」、明日から で「飛鳥」とかの地名も掛けてるの天才にも程がある
@mone6193
@mone6193 Жыл бұрын
大切な人でも離れて会わなくなれば、一緒に過ごした時もただの思い出になるから 「僕は貴方の思い出に ただの記憶に」って切ない言葉だけど同時に会わなくても自分のことを思い出として覚えてくれてるとも捉えれるから素敵。こんな感情を感じさせてくれるヨルシカもそれを表現できる日本語も大好き
@user-ol9hd4ll2c
@user-ol9hd4ll2c Жыл бұрын
聞いて鳥肌立いて泣きそうになるのヨルシカぐらいなんよなぁ 日本の言葉の文化的なものとボカロとバンドとかが融合してほんまにすごい
@doyouknow280-k7i
@doyouknow280-k7i Жыл бұрын
ヨルシカがグッと心に響くのは否定しようがない。でも、感動するのが「ヨルシカぐらい」なのは、あなたの感性や人生経験が乏しいだけであって、別に、他のアーティストが特別ヨルシカに"劣ってる"訳ではないですよ。どうぞ、未熟で貧相なご自身のカスカス審美眼を今一度見直して下さいね😅
@user-kk1mc2fu6v
@user-kk1mc2fu6v Жыл бұрын
​@@doyouknow280-k7i そこまで言う必要ないやろ
@user-ol9hd4ll2c
@user-ol9hd4ll2c Жыл бұрын
@@doyouknow280-k7i わお
@shiochan_co
@shiochan_co Жыл бұрын
@@doyouknow280-k7i 他のアーティストも心に響く作品がありますよ。あなたに合う作品を探してくださいね。という言葉だけで良かったんじゃないですか? あなたの審美眼がどんなものか知りませんが、せっかく素敵な歌だと感想を呟いている人の邪魔はやめましょう。 綺麗な日本語を使って、審美眼を磨いていきましょうね😄
@doyouknow280-k7i
@doyouknow280-k7i Жыл бұрын
@@user-kk1mc2fu6v うん。全くもって仰る通り。ほんとごめんなさい。
@user-tr4lt7dw5w
@user-tr4lt7dw5w Жыл бұрын
平家物語愛好者の自分としては、勝手に物語を重ね合わせて一層感慨深く聴こえました。 MVも爽やかで妖艶で、屏風絵を見ているよう。そして散りばめられた掛詞が美しくて、本当に素敵です…🕊
@SS-vu2rh
@SS-vu2rh Жыл бұрын
やはり平家物語、あるいは平家のことを歌ったのではと僕も思っていました。ダンサーの衣装が赤、壇ノ浦、あからひく、などなど。平資盛がイメージのではと考えてしまいました。ナブナさんの楽曲とスイさんの声、そしてMVが本当にすばらしい。
@IamHironari
@IamHironari Жыл бұрын
@@SS-vu2rh 資盛と建礼門院右京大夫のお話ですよね…すばらしい…
@user-oe7qn4xi6v
@user-oe7qn4xi6v Жыл бұрын
一緒の事考えてる方いて良かった!
@ryutya
@ryutya Жыл бұрын
ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ ナカーマ
@user-tk2vq5qo5h
@user-tk2vq5qo5h Жыл бұрын
多分だけど、和を出す工夫として平家物語の言葉を使ってるんだろうけど、平家物語とは全く違うストーリーだじょ。
@user-lx2im3mz6t
@user-lx2im3mz6t Жыл бұрын
nbunaさんが意図してるかどうかわからないけれど、新曲を出すたびにsuisさんの歌声を最大限に引き出していて本当にすごい。大好きだ
@user-iz3rq6fg3g
@user-iz3rq6fg3g Жыл бұрын
「今、思い出に僕は都落ち」からの間奏が狂おしいほど好き
@user-uk4wy5ik6t
@user-uk4wy5ik6t Жыл бұрын
3:12 ここで一度「都落ち」って曲名が出るのが本当に綺麗で
@user-dq6dh7me7r
@user-dq6dh7me7r 2 ай бұрын
めっちゃ分かる!なんかブワッとくる
@user-um8ku4gm3l
@user-um8ku4gm3l Жыл бұрын
この春みたいな夏みたいな季節感じさせるヨルシカ大好き
@user-gp6ev4ru2b
@user-gp6ev4ru2b Жыл бұрын
「都落ち」っていう言葉を使って別れの季節の春を表してて本当に素敵
@user-do7zu9xp4m
@user-do7zu9xp4m Жыл бұрын
3秒前😊
@Yorushikadaisuki
@Yorushikadaisuki Жыл бұрын
ほんとヨルシカには人生のBGMにしたい曲が多すぎる
@user-fj5zz2zq3c
@user-fj5zz2zq3c Жыл бұрын
人生のBGMって言葉やばすぎる好き
@user-lu2xy9yt6s
@user-lu2xy9yt6s Жыл бұрын
2:50からの詩を詠むような歌い方綺麗すぎて何回も聞いてしまう…
@benhamadouchewalid
@benhamadouchewalid Жыл бұрын
同じですが、2:45から繰り返します
@user-ps3rm7gv4t
@user-ps3rm7gv4t Жыл бұрын
咳払いを聞くため?
@benhamadouchewalid
@benhamadouchewalid Жыл бұрын
@@user-ps3rm7gv4t はい
@mirarman
@mirarman 10 ай бұрын
​@@user-ps3rm7gv4tやっぱりね
@カトトアイス
@カトトアイス Ай бұрын
記憶に残るような作品を描いて残したいと思わせるような曲だった 誰かが口ずさんでくれるならそれはもう残ったに等しい
@user-um6mq1ww9f
@user-um6mq1ww9f Жыл бұрын
"さらり赤ら引く頬に"のさらりの部分、普通にさって発音せずに"さぁはらり"、ってはが入る感じの歌い方ほんとに好き
@user-vb5py3co1l
@user-vb5py3co1l Жыл бұрын
サビの「花咲くや 赤ら引く頬に さざなみ寄るは海」のとこ言葉選びと語呂の良さがさすがn-bunaさんめっちゃ好き。
@user-kt2fy3cb5p
@user-kt2fy3cb5p Жыл бұрын
4:03の手を振るシーンが綺麗で1番印象に残った
@user-ct8gz8kh7c
@user-ct8gz8kh7c Жыл бұрын
3:06 のところからイヤホンでよく聴くとsuisさんが鼻歌歌っててすごい綺麗
@user-gr5gp1xp6q
@user-gr5gp1xp6q Жыл бұрын
ほんまや…suisさんの鼻歌めっちゃ良いですよね
@user-bc1mg5pp8r
@user-bc1mg5pp8r Жыл бұрын
自分はヨルシカ自体めっちゃファンって訳じゃないし、毎日のように聞くことも無いけど、オススメに出てくるヨルシカの曲は毎回素敵な曲をばかりで何回も聞いてしまいます。
@user-nx5io5bc3j
@user-nx5io5bc3j Жыл бұрын
ヨルシカは好きな歌手の曲だから聞く!じゃなくて聴こえてくる音楽を 「あ、この曲いいな」って思ってもらえるようにしてるんじゃないかな。 顔出ししてない理由もそれがあるんじゃないかと、
@cccsachanelccc
@cccsachanelccc Жыл бұрын
もう動画うpってる?
@MechatuA-8
@MechatuA-8 Жыл бұрын
n-bunaさんが書く歌詞は聞くだけじゃ分からない掛詞があってすごく好きです。 途中のsuisさんの咳払いとかも入れちゃうあたりが素敵さを増してるし、咳払いのあとのsuisさんの歌い方が昭和の歌謡のような歌い方でもう鳥肌が止まらなかったです! 周りに海があって、鳥居の前で、土に足をつけている感覚でした。
@holiday4728
@holiday4728 Жыл бұрын
1万円貰う方法のどうがあげてます
@user-oo3lm3kk5k
@user-oo3lm3kk5k Жыл бұрын
すぅぅぅぅぅぅっっっごく分かる。詩を詠むような歌い方で風情が感じられて。
@user-qw3dn3kw8p
@user-qw3dn3kw8p Жыл бұрын
万葉集第2巻116番歌 「人言を繁み言痛みおのが世にいまだ渡らぬ朝川渡る」 ーーー但馬皇女 訳は「世間の口が激しく、怖いので、生まれてこの方渡ったことがないのですが、朝この川を渡ります。」 穂積親王との密会が露見した後に詠んだ歌とされ、穂積親王はこの密会の露見によって一時左遷されていたとも言われている。 当時の男女の恋は夜に密やかに行われるものと相場が決まっており、密会が露見するのは相当なタブーだったとか。 但馬皇女はその批判に耐えきれず、川を渡って「都落ち」したのであろう。 ところで、万葉集には但馬皇女が穂積親王を偲ぶ歌や、但馬皇女がなくなったときの穂積親王の悲傷歌がある。二人がどれだけ愛し合っていたのかは火を見るよりも明らかであろう。 2人で過ごした思い出とともに川を渡る但馬皇女と、それを都から離れられぬがゆえに見送るしかなかった穂積親王。まさしく歌詞の二人である。 数首の和歌と少数の資料からしかわからない二人の禁断の恋を、ここまで鮮明に歌としてよみがえらせたヨルシカには脱帽しかない。
@you-fy7xg
@you-fy7xg Жыл бұрын
ローソンコラボで先行試聴出来たこともあるのかもしれないが、幻燈で1番スっと心に刺さった曲。 代表曲である「あの夏の曲」と肩を並べさせるというような気概を勝手に感じ取ってしまうほどに全て揃っていると思う。 個人的に言葉遊びや引用・オマージュみたいな所を見てしまいがちなので、「浮き(憂き)」等の掛詞がグッときすぎてもっと古文勉強しとけばな、なんて思った。 n-bunaさんのハモリ、suisさんの咳払い、タイトルの出るタイミング、良すぎてオタクはタヒんでしまう。 美しい日本語表現と言葉遊びに彩られた歌詞、吟じるような歌唱、和楽器無しでここまで和を感じさせるメロディー、この曲にはこれしかないと思わせるほどに美麗で可憐な衣装とMV。 「都落ち」という古の言葉に挫折や逃避、乖離や忘却を内包しつつ、ネガティブになりすぎないバランス感。 置かれた場所で咲く価値観や、負けや逃げの先にある ある種の開き直り、マイナスにいるからこそ意を決して飛び込む勇気を想起させる。 インスパイア元の万葉集で但馬皇女が歌に込めた想いも重ねつつ、春という出会いと別れの季節感に乗せて、負の感情も爽やかに肯定し奏でてくれる。あぁ、だから私はヨルシカの音楽に惹き付けられるのだなと強く感じさせられた。
@user-nx3jd2qd5d
@user-nx3jd2qd5d Жыл бұрын
2:48 ここsuisさんの咳き込み入ってる そして僕はああああああ⤴︎ってとこ めっちゃ好き 歌い方がどんどん進化してるし こんなに曲作ってるのに常に進化 してるって凄い✨
@tukutukubo-shi
@tukutukubo-shi 2 ай бұрын
n-bunaさんが平安時代に生まれてたら、六歌仙に並ぶくらい素晴らしい歌人として名を馳せていたんだろうな。
@ultrak7076
@ultrak7076 Жыл бұрын
Flowers will bloom, On blushed cheeks Ripples, in the ocean You smile alone beside the water side Right now, in memories I have done Miyakoochi Your hums, it's beautiful isn’t it You know I’m moving away tomorrow The seagulls cried Even birds cry I guess When my heartlessness dries up it’ll be time to go Embraced by the summer wind, Your shallow shadow With the smoothly blossoming flowers, On blushed cheeks Ripples, the night is the ocean You wave your hand beside the oceanside Right now, in memories I have done Miyakoochi The sunrise is beautiful isn’t it You know the boat is about to leave The seagulls cried Even you cry I guess The sounds away from the crowds are the tides coming here Birds that fly will go far, from tomorrow to even further Falling into the water to flow eventually to sorrow The boat that yearns for you is at sea The fingers that write regrettably is all that I think Falling memories are tides or Miyakoochi Leaving the city, the boat moves on Water will flow on and yet again I will be in your memories Only a memory Falling in love is the blushed cheeks’ It is the pushed away, disappearing flower of waves You smile alone beside the water’s edge Right now, in my memories I am… With the smoothly blossoming flowers, On blushed cheeks Ripples, the night is the ocean You wave your hand beside the oceanside Right now, if it's that I am Miyakoochi I purposely didn’t translate miyakoochi in the lyrics. Miyakoochi is a very wa(和)word or traditional japanesy word. It is to return home after losing hopes and dreams in the city/capital. Miyako, meaning large city or in this case Tokyo, and ochi, meaning falling. A lot of japanese people often jyoukyou (上京)meaning moving to the capital. It is often associated with finding dreams and achieving them in the capital. Miyakoochi can be thought of as the opposite. After finding out that there is no hope for them, people Miyakoochi, going back to their home town or countryside. Interpretation is probably up to the listener, but it could be like escaping, leaving or giving up on their current lives. Possibly even breaking up and falling out of love. What works well in the song is metaphorically contrasting it to tides. Similarly they go back into the ocean after reaching the shore and that is likely the message of this song. There is also a lot of 'puns' in these lyrics. For example 'さようなら’ and '左様なら' goodbye and 'if it is that' and alot more others. These nuances are used very often in Yorushika songs so it is cool to see the word play affect the lyrics so much. I am a Japanese high school student living in Australia and I tried translating lyrics for the first time! Of course I started with a Yorushika with their unique and a little ambiguous lyrics. I really hope this helps people connect with the beautiful song more easily. Of course this has my perspective on it, but I feel confident I did better than google translate.
@minwonhan1789
@minwonhan1789 Жыл бұрын
Thank you~😭 your translation and explanation really does helpfull~❤️
@Everythingbagel196
@Everythingbagel196 Жыл бұрын
Thank you so much!
@tvca
@tvca Жыл бұрын
Thank you very much! Tu traducción me ayudó a entender la letra de la canción, sigue así!
@arubi012
@arubi012 Жыл бұрын
Ayo thank you Very much for the explaination ❤
@ahmyalaine9452
@ahmyalaine9452 Жыл бұрын
Is this still in line with Amy's story? the seaside is really resembling the last scene of Amy and the regrets of him pursuing music career in Sweden? btw. Thank you for the Translation bro ^^
@yukinoko00
@yukinoko00 Жыл бұрын
水に落ち、流れ、やがて憂き(浮き) ってとこ、言葉遊びも意味も大好きです。水の上で浮いたり沈んだり揺れる船を心に喩えるセンス…
@eluma__
@eluma__ Жыл бұрын
雲と幽霊と花人局のいいところを用いたような雰囲気のリズム。 ここまでにも「和」を感じさせるSuisさんの強く繊細な声。 全てが調和するのを見越して詩を書いたn-bunaさん、感服です。
@user-un7wf7mx3i
@user-un7wf7mx3i Жыл бұрын
シンコペーションですね
@_sagyo
@_sagyo Жыл бұрын
「都落ち」って東京、大阪などの都会で頑張っていたものの、夢破れて地方へ逃げるように戻る(行く)時のことを指す言葉だから、最初から最後まで頑張って踊って舞って…といるのに終始一人きりで一緒に頑張って(踊って)くれる人がいなくて挫折して都会から逃げる……という一連の流れのような気がする
@ice-xr1wr
@ice-xr1wr Жыл бұрын
「さようなら」という、接続詞の「左様であるならば」を略した言葉をお別れに使うのがとても美しい。 いつかまた会えるかもという希望は表現せず自分と相手の間に流れる儚く、悲しく、せつない感情だけをありのままに受け止めている。 この曲を聴くとそういった気持ちになる。
@user-bg9zg6bd9l
@user-bg9zg6bd9l Жыл бұрын
サビ前の軽やかな音も、滑らかに変化してく音程も、本当に好き…… 曲調が和風っぽくてめちゃいいのに、ヨルシカらしさが消えてないのも神……
@user-cv4cl9fd6s
@user-cv4cl9fd6s Жыл бұрын
あえて和楽器を使わず音だけで日本的描写を表現する天才
@00bfff32
@00bfff32 Жыл бұрын
2:40 「~波か都落ち」の踊りが本当に波のようで綺麗。4:03の手振りは独特に手首だけ軽く揺れて切なくも愛情深くも見えて美しい。
@holiday4728
@holiday4728 Жыл бұрын
1万円貰う方法のどうがあげてます
@user-vh2rm2gy1z
@user-vh2rm2gy1z 7 ай бұрын
元彼がすごくヨルシカが好きで、今はヨルシカ好きの女の子と仲良くしているのをみてしまって、トラウマになりかけてたけど、やっぱり音楽には色んな意味で敵わないな。素敵で、可憐で、芯があって、忘れられない。優しくて末恐ろしいのろいみたいなもんですね。 自分語りごめんなさい🥲
@stkkstkk1602
@stkkstkk1602 Жыл бұрын
英単語が散りばめられていない、日本語だけで紡ぎ出された美しく儚い世界観が本当に素敵。 さらっと流して聞いていても、一音一音がはっきりと聞き取れて心地よい。 切なくて、胸がぎゅっとなるんだけど、それだけじゃない懐かしさも感じられる。 ああ、日本語って美しいなと思える。
@dokodemoarawaru
@dokodemoarawaru Жыл бұрын
「花咲くや」とか「心無しか乾いたら別れの時間だぜ」とか1つ1つの歌詞に春を感じられるの最高すぎる
@mina10173
@mina10173 Жыл бұрын
皆さんみたいな素敵なコメントは残せませんが、とにかくsuisさんの歌声、歌い方が好きです。透き通ってるんだけど芯があって、絶対に誰にも真似できない唯一無二な感じ、たまらない。
@user-qb1by6vi1z
@user-qb1by6vi1z Жыл бұрын
禿同
@holiday4728
@holiday4728 Жыл бұрын
1万円貰う方法のどうがあげてます
@barusu......bombbbbb
@barusu......bombbbbb Жыл бұрын
それで良いんだよ
@user-oo3lm3kk5k
@user-oo3lm3kk5k Жыл бұрын
あとどこか可愛らしさも混ざってるような気がするんですよね、個人的になんですがね。ほんとに唯一無二ですよねほんと
@user-du3bd8fm1m
@user-du3bd8fm1m Жыл бұрын
十分素敵なコメントだと思いますよ。自分が感じたままを書けばいいんです。
@user-pz5mx1rz7i
@user-pz5mx1rz7i Жыл бұрын
2:10 「鳴る音は向かい波 飛ぶ鳥は遠くへ明日から向こうまで」の歌詞、平家に馴染み深い(?)「鳴門」「飛鳥」に聴こえるのは私だけ、、?
@aiueo_nigirichan
@aiueo_nigirichan Жыл бұрын
日本が大好きになる歌だね これ聴きながら京都とか『和』を感じる場所に行ったら日本人であることをもっと誇りに思える気がする ほんとにヨルシカすごい n-bunaさんもsuisさんもすごい
@0s_o8._
@0s_o8._ 11 ай бұрын
落ちたくない、受験にも恋にも
@user-akrr._.s2
@user-akrr._.s2 11 ай бұрын
このコメ、なんか印象深い 応援したくなる
@HAHAKIN
@HAHAKIN 11 ай бұрын
お互い頑張りましょ…
@user-ys6er1fn2w
@user-ys6er1fn2w Жыл бұрын
そんなに突飛した楽器など使ってないのに 音の組み合わせとか工夫して こんなに色が出ていい曲になるの スゴすぎる
@pdjdjdtmtdtdtdtdpxayizhzi
@pdjdjdtmtdtdtdtdpxayizhzi Жыл бұрын
まさかMV出るなんて思ってもなかった… 新しい物語が始まりそうですね🥰 踊り子さんが可憐で素敵…! 最初の波の音でノーチラスかと思った😂
@yakazy
@yakazy Жыл бұрын
涙が出てくる、本当にヨルシカの楽曲って10年後の国語か音楽の教科書に載ってそうなクオリティ
@user_kanndume
@user_kanndume 10 ай бұрын
毎曲思うけどヨルシカさんは日本語の使い方が上手すぎる…。日本語って美しいね
@little_prince923
@little_prince923 7 ай бұрын
ほんとに不思議な世界観で好き。 ヨルシカの中の曲でもいっぱい有名でテンションも上がる曲上がるけど 少しマイナーで、難しいこの曲を歌えたら、いろんな人 惹きつけれると思うんだよね。
@user-rx1in5jc1b
@user-rx1in5jc1b Жыл бұрын
1:51 「だね。」「だぜ。」言葉に出来ないけどここ好き
@010taku7
@010taku7 Жыл бұрын
リピートして聴き込むのも、1日1〜2回で我慢して新鮮さを数日味わう聴き方も好きで そのくらいヨルシカの曲は大事に大切に聴きたい
@user-tu8ot7tt7e
@user-tu8ot7tt7e Жыл бұрын
わかります
@KuriKuruKuroha
@KuriKuruKuroha Жыл бұрын
歌詞見たけど「夜」と「寄る」や、「泣く」と「鳴く」といった掛詞が美しすぎる
@user-km3xw7uh8l
@user-km3xw7uh8l Жыл бұрын
花=頬 波=涙のように感じました。 また、あから引くには「吾から引く」「赤みを帯びる」「赤みが引く」の意があるのではないでしょうか 最初の歌詞「花咲くや 赤ら引く」は朝陽に照らせて赤くなった頬を花が咲いたと例えている。 「さらり花咲くや あから引く頬に」の「さらり」が「さぁはらり」に聞こえるのは、「さらり」は泣き止んで赤みが引いた乾いた頬、「さぁはらり」は涙がはらりと落ちる様を表し、泣いたために頬は赤くなっている。 「恋ふらくは〜寄せ消ゆ波の花」では、恋しく思いながらも自ら身を引き都を落ちることを決めた思いと、まだ貴方を恋しく思い涙を流す思いを、「寄せ消ゆ波の花」つまり乾いてはまた涙に濡れる頬と表したように感じました。
@user-ny2oo8eh5v
@user-ny2oo8eh5v Жыл бұрын
歩きながら聴くのにぴったりすぎて毎日聴いてる。
@user-ep2ce8yj3t
@user-ep2ce8yj3t Жыл бұрын
どれだけ好きなアーティストでも、1曲はあんまり好みじゃないのとかあるけど、ヨルシカはそういうの無くて。いつでも私に寄り添ってくれるような優しい音楽。
@user-rv7fx7yw5p
@user-rv7fx7yw5p Жыл бұрын
「僕はあああああ 都落ち」って言った後のフレーズは全部心持ってかれる
@asterisk31
@asterisk31 Жыл бұрын
3次元の世界でのMVが懐かしすぎて… この曲節々に昔のヨルシカを感じつつ、新しい優しさも感じることができるからとても好きです。
@yumishiba1586
@yumishiba1586 4 ай бұрын
ヨルシカの曲って古文とかにもあるような掛詞とか古語の使われ方を入れてるからこその文学的表現って感じがして好き。
@jichoel2588
@jichoel2588 Жыл бұрын
2:47 イヤフォンで聞くとわかりやすいと思うんだけど、suiさんの咳払いが少し聞こえるのがまたいい
@oneflat_2020
@oneflat_2020 Жыл бұрын
むっっちゃ細かいんだけど、サビの 1:22 さざなみ、よ「るはう」み のところだけ一瞬コード遣いが他と変わって切なくなるの超好きです…
@uniguri-kun_kawaiilove
@uniguri-kun_kawaiilove 9 ай бұрын
ヨルシカの曲でマンドリンの音が使われてるの嬉しすぎる😭 いい楽器だからもっと知名度上がってほしい・・・
@user-xs4ze9pp7o
@user-xs4ze9pp7o 7 ай бұрын
まじでこの曲のメロディーが良すぎる。こうゆう系の曲もっと出してほしい…
@user-yj9lw5lr7v
@user-yj9lw5lr7v 4 ай бұрын
途中から歌い方が和歌を朗ずるような歌い方になるの好き
@user-cx1qh4zt1m
@user-cx1qh4zt1m Жыл бұрын
都を離れて壇ノ浦へ向かう平家の哀愁を感じる 綺麗に咲いてた花がはらりと落ちて波の花に揉まれる描写が自然と脳裏に浮かんだ
@user-ee3fs1rp4t
@user-ee3fs1rp4t Жыл бұрын
ダンサーさん魅力的すぎる! 表現力すごいなぁ
@user-ir6fj1bk3u
@user-ir6fj1bk3u Жыл бұрын
こういう曲聞くと勉強しとくことってとても大事だと思わせられる
@user-dm5fe6pb1v
@user-dm5fe6pb1v 11 ай бұрын
KZbin Shortでこの曲が流れてきて衝撃を受けた。 リズム感と綺麗な歌声に引き込まれる。
@user-dp1pk7pl5t
@user-dp1pk7pl5t Жыл бұрын
0:27からが狂おしいほど好きなリズム なんかヨルシカさんって自分のドタイプなリズムついてくること多くて最高
@ZTM-Rumma
@ZTM-Rumma Жыл бұрын
n-bunaの作曲センスとsuisの透明な声がベストマッチ
@kamin3_zzZ
@kamin3_zzZ Жыл бұрын
僕はぁぁぁぁ〜の所が落ちていく感じがしてとても良い
@hiza_gakugaku
@hiza_gakugaku Жыл бұрын
素直でさっぱりとしたドラムの音調、カラッと乾いた心安いピアノの音色、雄々しくも調和の立ったギターの調べ、歌詞の精妙な語調、suisさんの優美な歌声。 どこを取り立てても心地よく、全き曲です。 ありがとうございます。心底から大好きです!
@user-ld2do1mk1t
@user-ld2do1mk1t Жыл бұрын
0:23 ここ物凄く好き
@user-ye7fy5rp2q
@user-ye7fy5rp2q Жыл бұрын
ぽくはあぁぁあぁぁの音程が落ちるのと、都が落ちるのを掛けてて素敵
@user-ud7sg1jb8l
@user-ud7sg1jb8l Жыл бұрын
わたしは、島での生活から夢を叶える為に上京した青年という情景が浮かびました。 田舎での暮らし、貴方との繋がりを置いて行ってまで、夢のために都に落ちていく(上京する)というような解釈もできるのかなぁと。 曲調が優しく語りかけてくるようで、旅立ちと別れのなんとも言えない期待と憂いにそっと寄り添うような曲だと感じました。
@km_moonlight
@km_moonlight 11 ай бұрын
この曲を初めて聴いた時は衝撃的でした。 個人的にはヨルシカの曲の中で1番です。 もっと再生回数が伸びると良いなと思います。
@user-lh2hu2mn3f
@user-lh2hu2mn3f Жыл бұрын
この歌、遠い田舎の伝統的な祭りみたいな感じだからすげー落ち着くし、テンポも良くてすげードキドキするからめっちゃ楽しい。 あと 2:49くらいの咳払いめっちゃ好き
@s.7322
@s.7322 Жыл бұрын
ところどころで初期のヨルシカ感じるし、民族音楽っぽいフレーズも歌詞も大好き、suisさんの咳払いも最高
@_letranger
@_letranger Жыл бұрын
「手を振るだけ」という部分ごとに 手を振るような踊りが大好きです
@hana_fearnot
@hana_fearnot Жыл бұрын
都落ちで手を振るのが切なくて美しいです。
@user-kf2nt2yt5z
@user-kf2nt2yt5z Жыл бұрын
ヨルシカに何度救われた事か、、最近の曲で一番好きです、もう完璧です
@user-km7uw8yw4e
@user-km7uw8yw4e Жыл бұрын
歌も音もそうだけど、MVの作り、演出、この踊り手の人も最高ですよね
@user-kn6vi2ef9b
@user-kn6vi2ef9b Жыл бұрын
suisさん歌い方を日本歌謡に寄せてる気がする 特に2:56〜あたり いろいろな所に工夫が織り込まれていて一貫されてるのがいいな
@user-dg6mn4ey6e
@user-dg6mn4ey6e Жыл бұрын
それな
@You-zl6cu
@You-zl6cu Жыл бұрын
ヨルシカの音はアーティストの中でも段違いで聴き心地が良い
@kousei__mnst
@kousei__mnst Жыл бұрын
この言葉を訳なしで理解出来るから日本に生まれてよかったなぁ
@dao8490
@dao8490 Жыл бұрын
2:14 飛ぶ鳥は遠くへ 明日から向こうまで 飛ぶ鳥の明日香が隠れてることに気付いて何かもうn-bunaさん流石としか言えない
ヨルシカ - 風を食む(OFFICIAL VIDEO)
4:47
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 15 МЛН
Yorushika - Rain with Cappuccino
4:30
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 59 МЛН
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 17 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 48 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 11 МЛН
米津玄師 - がらくた Kenshi Yonezu - Garakuta JUNK
4:47
Kenshi Yonezu 米津玄師
Рет қаралды 4,2 МЛН
ヨルシカ Live「花人局 / 春泥棒」
10:56
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 22 МЛН
Yorushika Medley - ヨルシカ | NTU Guitar Ensemble
5:02
NTU Guitar Ensemble
Рет қаралды 30 М.
YOASOBI「好きだ」Official Music Video
3:52
Ayase / YOASOBI
Рет қаралды 11 МЛН
The Old Man and the Sea
4:16
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 9 МЛН
平行線 - Eve × suis from ヨルシカ MV
4:35
Eve
Рет қаралды 22 МЛН
Yorushika - Fireworks Beneath My Shoes (Music Video)
5:07
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 44 МЛН
King Gnu × 椎名林檎 - W●RK (King Gnu Dome Tour THE GREATEST UNKNOWN at TOKYO DOME)
4:31
King Gnu official YouTube channel
Рет қаралды 792 М.
akimmmich & bimo - SUIE TURA | official M/V
3:15
akimmmich
Рет қаралды 3 МЛН
Sabrina Carpenter - Taste (Official Video)
3:19
SabrinaCarpenterVEVO
Рет қаралды 58 МЛН
IL’HAN - Bir ayda (official video) 2024
4:01
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 4,4 МЛН
Жандос ҚАРЖАУБАЙ - Досым (official video) 2024
2:39
Жандос ҚАРЖАУБАЙ
Рет қаралды 532 М.
Еңсем менің
3:49
Нұрбахыт Қарағай - Topic
Рет қаралды 283 М.
Kazybek Kuraiysh - Баяғы
3:16
Kazybek
Рет қаралды 116 М.