【ゆっくり 兵器解説】 自衛隊装備講座第21回 ~V-22 オスプレイ~ 「下手したら珍兵器」

  Рет қаралды 117,944

ミンミンゼミ【ゆっくり】

ミンミンゼミ【ゆっくり】

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます。
今回の動画は、V-22オスプレイについての解説動画です。
海兵隊向けのMV-22と空軍向けのCV-22がありますが、
本動画では違いには触れずV-22として解説しています。
事故率などは海兵隊のMV-22の数字を使用しています。
よろしくおねがいします!!!
次回: • 【ゆっくり 兵器解説】 自衛隊装備講座第22...
前回: • 【ゆっくり 兵器解説】 自衛隊装備講座番外編...
・自衛隊装備品講座 再生リスト
• 【ゆっくり 兵器解説】自衛隊装備品講座
・サブチャンネル「せみのぬけがら」
/ @user-ms6wi9yl5i
セミのぬけがらでは旧作および、短編の兵器解説を行っております。
是非ご覧ください。
※本動画はいかなる民族、組織、集団を誹謗中傷する意図はありません。
※本動画はインターネット上の情報を元に制作されているため、不確実な情報を含んでいる恐れがあります。間違いに関しては、コメント欄にて補足いただけると幸いです。
・画像引用元
wikipedia
note.com/minnm...
wikipediaからの引用は数が多いためNoteにまとめさせていただいています。
いつもありがとうございます!

Пікірлер: 399
@user-eg5gn2ji7z
@user-eg5gn2ji7z 3 жыл бұрын
雄プレイだからチン兵器になっているので、名前をメスプレイにした方が良いと思います。
@JJ-qw7sb
@JJ-qw7sb 3 жыл бұрын
好き
@九式先輩
@九式先輩 3 жыл бұрын
くっそwwwwwwww
@偏差値激ロー
@偏差値激ロー 3 жыл бұрын
メスプレイにしたらマン兵器に......おっと誰か来たみたいだ
@ヒト細胞
@ヒト細胞 3 жыл бұрын
@@偏差値激ロー マン(人間)兵器ですねわかります
@agent47dns51
@agent47dns51 3 жыл бұрын
発想が天才だ...w
@runa2701
@runa2701 3 жыл бұрын
沖縄県民ですが、自分が小学生のときにめちゃくちゃニュースで取り上げられてて、その際の報道の影響で高校生になった今でも「なんとな~く危ない機体」という印象しかなかったのですが、この動画でそのイメージが払拭されました。今後も離島防衛のため頑張ってもらいたいと思いました。
@ae190713
@ae190713 3 жыл бұрын
そうなんですよw 開発中ならともかく完成しても未だに危険な機体と印象を持って貰いたいと考えている連中がいるって事ですな。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 3 жыл бұрын
緊急時の防衛範囲が広がるので中国様が嫌がってるので日本のマスゴミを使って反対運動させてると言われてましたね
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 3 жыл бұрын
普通の飛行機は滑走路の離着陸時に事故が多いのですが、オスプレイの飛行パターンだと推力変更時に集中します。マスコミがいうほど事故が起きた場合も?飛行場や演習地に落下する訳で周辺が危険かは疑問です。  軍用機はレーダー電波をかいくぐる飛訓練をする都合上、低空飛行を行う事か多く、機体の異常時に立て直す時間が取れず重大事故を起こしやすい傾向は有ります。 オスプレイは海上への不時着を一度起こしましたが、老朽化したヘリコプターより事故は少ないですね。
@hayateki8418
@hayateki8418 3 жыл бұрын
オスプレイに反対!危険!言ってた連中は、オスプレイが危険かどうかはどうでも良かった。南西諸島や離島にヘリ以上の速度と航続距離で展開できるオスプレイの存在が(中国様には)邪魔だったからだよ。
@HugiMuniraven
@HugiMuniraven 3 жыл бұрын
@@七宮まみ そんな荒っぽい使い方してればすぐダメになるわな…あの事故率納得だわ
@法春
@法春 3 жыл бұрын
なぜ「危険だ!」って騒がれるかだって? それは敵にとって配備されると厄介な存在だからさ。
@user-mr2cj7uy6o
@user-mr2cj7uy6o 3 жыл бұрын
使い方によってはクソ優秀なんだよなコレ
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 Жыл бұрын
C130ぐらいの速度出るしな
@minminzemi_yukkuri
@minminzemi_yukkuri 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 今回はオスプレイ解説です! 間違い等がございましたら、 コメント欄にて教えていただけると助かります! よろしくおねがいします! 8:57 誤:1880年代 正:1980年代 です。 ごめんなさいm(_ _)m
@minminzemi_yukkuri
@minminzemi_yukkuri 3 жыл бұрын
@@NUM133RS ありがとうございます! やらかしてますね。。
@minminzemi_yukkuri
@minminzemi_yukkuri 3 жыл бұрын
@@不審者Xチャンネル 訂正させていただきます!
@mazeran555
@mazeran555 3 жыл бұрын
10:20が霊夢の消失になってます〜
@minminzemi_yukkuri
@minminzemi_yukkuri 3 жыл бұрын
そっちはわざとです😇 気付く人出てきて嬉しいです☺️
@mazeran555
@mazeran555 3 жыл бұрын
@@minminzemi_yukkuri わざとだっだですか!!すみませんm(*_ _)m
@grad9473
@grad9473 3 жыл бұрын
オスプレイの真面目な解説見たことないから楽しみ
@gerektreqretnowar7783
@gerektreqretnowar7783 3 жыл бұрын
なんで見てないのにコメしてるの?と思ったら 動画投稿が2時間前、コメント投稿が4時間前で納得
@naoya4812
@naoya4812 3 жыл бұрын
@@gerektreqretnowar7783 見る前にコメントするってなんか新しいなって思ったら このコメントで納得
@TAI-bn3wd
@TAI-bn3wd 3 жыл бұрын
オス♂プレイ❤️(定期)
@user-sl6gi4et3n
@user-sl6gi4et3n 3 жыл бұрын
4:47   イギリスだけパンジャンドラムで草
@yougo1130
@yougo1130 3 жыл бұрын
にしても、市民感情1つで防衛計画を考え直さないといけないのもそれはそれで問題だよなぁ…………
@はらほな
@はらほな 3 жыл бұрын
それが、民主主義の弱さでもあり強さかもしれませんね…
@yoda_dayo
@yoda_dayo 2 жыл бұрын
@@はらほな 軍事面における衆愚を防ぐ、という点において、ミリオタが防衛装備をきちんと評価できる知識を蓄えることは意味がある。 本当の有事の際には本職の方々の足元にも及ばないが、本職の方々の専門的な解説を一般市民に周知するだけの翻訳能力があれば良い。
@ChoiJeonSon
@ChoiJeonSon 2 жыл бұрын
イージスアショア…
@user-ip9rn9xb4w
@user-ip9rn9xb4w 3 жыл бұрын
4:43 ここブリカスだけパンジャンドラムのこと考えてるのくそ笑った
@新川卓氏
@新川卓氏 3 жыл бұрын
やはりヘリコプターと同様に垂直離着陸能力を持ちながら、それを上回る高い航続性や速度能力を有する所が凄いですね。 しかしながら、機体のお値段が・・・。 凄く高いですね。
@stg4986
@stg4986 3 жыл бұрын
正直侵略戦争をしない日本にはいらない気はしますが……今やアメリカも力を失いつつありますからねぇ
@user-eg6xh7qb6s
@user-eg6xh7qb6s 3 жыл бұрын
@@stg4986 自衛隊って(専守防衛なのを考慮しても)“輸送力が低い”と言う弱点を持ってるので、オスプレイはその改善という点でめちゃくちゃ大きいですよ。 特に、離島の防衛や奪還にはかなり重要です
@stg4986
@stg4986 3 жыл бұрын
@@user-eg6xh7qb6s まあ確かにヘリだけですけどね、でもオスプレイ…なんかもうチョッと良い名前なかったんですかね?よりによって雄プレイ、なにがどうして♂プレイ………
@user-eg6xh7qb6s
@user-eg6xh7qb6s 3 жыл бұрын
@@stg4986 オスプレイって「タカ科の鳥の名前」であって、航空機の名称の理由としては普通ですけど? そんな日本語(を含んだ言葉)が元なわけないでしょ。 どんな歪んだ親日家が命名したんですか?
@stg4986
@stg4986 3 жыл бұрын
@@user-eg6xh7qb6s いかんいかん、つい禁断症状が…… オスってきくと必ず頭に阿部サンが出てくる
@clabmantol1256
@clabmantol1256 3 жыл бұрын
4:43でイギリスだけ脳みそ紅茶に漬け込んでるような発想してるの草
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
ローターの先にロケットをつけて振動問題を解決しようとした説
@mokimoki1122
@mokimoki1122 3 жыл бұрын
安定の紅茶脳(´・ω・`)
@user-lb8ex4yr3p
@user-lb8ex4yr3p 3 жыл бұрын
ロ ケ ッ ト 戦 闘 機
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
@@user-lb8ex4yr3p 秋水かな?
@stg4986
@stg4986 3 жыл бұрын
まあイギリスですからね、 今までどんなのありました? アルティメット紅茶砲(FV4005) 言うこと聞かん銃(L85) パンジャドラム(意味不明) とかですよ? マトモなわけないジャマイカ
@ソロビア連邦
@ソロビア連邦 3 жыл бұрын
やっぱりこいつバケモンやなぁ… あの積載量でこの速度だもんなぁ… そして艦載機運用可能、航続距離も十分
@user-sr2lq2es5d
@user-sr2lq2es5d 3 жыл бұрын
オスプレイを沖縄に配備するだけで中国の沿岸部に海兵隊が殴り込めるってところほんとにすごいと思う
@jejejemm9096
@jejejemm9096 3 жыл бұрын
文字通りの挺身隊になるなぁ
@user-eg6xh7qb6s
@user-eg6xh7qb6s 3 жыл бұрын
@@jejejemm9096 「成功するかどうか」とかでは無く、「一応可能」って言うのがかなり大きいですよ。 大都市である程度の戦闘が発生するだけでも、(心理的等で)かなりのダメージになりますし
@jejejemm9096
@jejejemm9096 3 жыл бұрын
@@user-eg6xh7qb6s 成功するかどうかだよ 一応可能ってだけなら空中給油で繋ぐことも、パラシュートで降りることもできる
@user-fs5mm2np4h
@user-fs5mm2np4h 2 жыл бұрын
@@jejejemm9096 ??? アメリカのことだからアホみたいに対地攻撃してから空挺部隊を送ると思うけどね。
@user-xt9fk5ey2b
@user-xt9fk5ey2b 3 жыл бұрын
日本の場合、マスコミのネガティブな報道のせいで危険なイメージを定着させていると思う。
@Akasatana12253
@Akasatana12253 2 жыл бұрын
事故多いやん
@user-dg8zp5kw2s
@user-dg8zp5kw2s 3 жыл бұрын
これさ?ニュースで見覚え有る人も多いとは思うけど、暗い時にオスプレイ飛んでるとペラ外周の緑の発光がすげー綺麗なんだわ。 上空を巡行してる時しか見た事無いけど、肉眼でもかすかに見えるそれを双眼鏡で見てちょっと感動した。 なお、夜なら必ず点灯してる訳ではなく、旅客機同様に通常の航空灯のみ点けて飛んでたオスプレイを見た時の寂しさよ。(´・ω・`)
@arakawa1920
@arakawa1920 3 жыл бұрын
小牧空港に米軍のオスプレイが並んでるのを見たときは「もーちょっとカッコよくならんかったんかい」とか思ってましたが、なる程夜飛行するところ見てみたいものです(;^_^A
@kaimin7505
@kaimin7505 3 жыл бұрын
あの緑消せるんですか
@user-lb8ex4yr3p
@user-lb8ex4yr3p 3 жыл бұрын
一応消せるはず
@user-dg8zp5kw2s
@user-dg8zp5kw2s 3 жыл бұрын
消せなかったら有事の際に灯火管制どうするんだと。 てか消せない照明自体レアじゃまいか? (´・ω・`)
@kaimin7505
@kaimin7505 3 жыл бұрын
@@user-dg8zp5kw2s いやー、色合い的に蓄光塗料的なものかと... 不勉強ですみません💦
@パソコン同好会
@パソコン同好会 3 жыл бұрын
うぽつです!! L85がいつまでも鈍器って言われるのと同じ何かを感じる...
@minminzemi_yukkuri
@minminzemi_yukkuri 3 жыл бұрын
兵器は改修を重ねて完成するものなのに、、、 残念ですよねー
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
今はいくぶんマシになったんでしたっけ?
@mokimoki1122
@mokimoki1122 3 жыл бұрын
@@sawakuro3156 だいぶ良くなったみたいよ。 兵士の評判も悪くないとか。
@stg4986
@stg4986 3 жыл бұрын
あれ確か廃莢するばしょが悪いんですよ、廃莢された薬莢がボルトに当たって薬室が閉まらなくて撃てなくなるんでしたっけ? まあショーシャよりマシですよね
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
@@stg4986 排出した薬莢がカムバックしてくる迷銃
@user-hq6hz3hj7e
@user-hq6hz3hj7e 3 жыл бұрын
よく騒音がうるさいと言われ配備に反対する人間がいたけど、実際はCH-47よりも音は小さいんだよなぁ…
@user-dg8zp5kw2s
@user-dg8zp5kw2s 3 жыл бұрын
チヌークは遠くからあの独特な重低音が聞こえるから、すぐ気付いて自室から双眼鏡やデジカメ持ってベランダや外に出て 向かって来る姿を見られるけど、オスプレイは高度高いので?静かで速く気付かない事の方が多い。 たまにflightradar24で見て「あれ?今真上飛んでる?」と成る。気付いて双眼鏡で探しても見つからない方が多い。 空の透明度にも拠るだろうけど、肉眼でも巡行中の姿を見つけたらシルエットで判別は出来る。 コロナ無かったら近所の基地祭にて近くで見られただろうに、未だにナマでは上空巡行中しか見た事が無い。(´・ω・`)
@jessepinkman750
@jessepinkman750 3 жыл бұрын
@@user-dg8zp5kw2s フライトレーダー オスプレイ映るんですか?
@user-dg8zp5kw2s
@user-dg8zp5kw2s 3 жыл бұрын
@@jessepinkman750  毎回じゃないけど映るよ。5ちゃんエアライン板flightradar24スレ見てみ? (´・ω・`)
@user-og8vs4xs2w
@user-og8vs4xs2w 3 жыл бұрын
@@nokokoHDR 実は分かった上でやってたり…
@user-eg6xh7qb6s
@user-eg6xh7qb6s 3 жыл бұрын
@@nokokoHDR すみません、”新しい物“って言うか「米軍反対!」から来た”印象操作“ですよ。
@omaizxtgoaaetimaita1337
@omaizxtgoaaetimaita1337 2 жыл бұрын
木更津にいると、オスプレイのチヌークとは違う重低音のエンジンかプロペラ音が建物内にも響きかなり不快です
@クジラマッコウ-d7i
@クジラマッコウ-d7i 3 жыл бұрын
一歩間違えば珍兵器どころか十分珍兵器だろ 珍兵器まで落ちるとこまで落ちてそこからの改修で傑作兵器になった兵器
@_Viper_Zero_
@_Viper_Zero_ 3 жыл бұрын
7:04 でも結局海軍は欲しくなっちゃって、導入してるの草 都内ですが自宅の上を米軍のオスプレイが数回通ったことあります!随分遅いプロペラ機の音がしたのでまさかと思ったらオスプレイでした!w
@CMDRSIKISIMA
@CMDRSIKISIMA 3 жыл бұрын
海兵隊と海軍って別物だよ
@user-wq3kc1xt1s
@user-wq3kc1xt1s 3 жыл бұрын
@@CMDRSIKISIMA 分かってるから海軍って書いてるんでしょ
@CMDRSIKISIMA
@CMDRSIKISIMA 3 жыл бұрын
@@user-wq3kc1xt1s 海軍導入してなくない?
@user-wq3kc1xt1s
@user-wq3kc1xt1s 3 жыл бұрын
@@CMDRSIKISIMA HV-22 CMV-22
@user-wq3kc1xt1s
@user-wq3kc1xt1s 3 жыл бұрын
@@CMDRSIKISIMA てか普通Navy SEALs向けに用意するんじゃないかな?
@rikiya62
@rikiya62 3 жыл бұрын
9:28 このPDCAサイクル好きw
@VTRJK
@VTRJK 3 жыл бұрын
滑走路のない遠方の離島にヘリより早く到着して部隊を展開できるのは、この日本には絶対に必要な能力なはず。
@jejejemm9096
@jejejemm9096 3 жыл бұрын
支援もなしに歩兵だけ送り込む能力が必要なの?
@VTRJK
@VTRJK 3 жыл бұрын
@@jejejemm9096 なぜ「歩兵」という言葉が出てきたのかが理解できませんが、自衛隊の活動の中には自然災害のための派遣等もあるはずです。 そのために艦船より早く、ヘリより遠くへ活動できる能力は必要になるかと。
@jejejemm9096
@jejejemm9096 3 жыл бұрын
@@VTRJK たったの17機を九州に集中配備するんだから災派に使う余裕なんて全くない
@user-zw2uh8gx3n
@user-zw2uh8gx3n 3 жыл бұрын
@@jejejemm9096 十分あるだろ
@gorimutyuu
@gorimutyuu 3 жыл бұрын
とても勉強になりました。いつも真摯な動画を楽しく拝聴してます😊自分が航空機に興味を持ち始めた頃はXV-15の開発末期で実用化には否定的な意見が多かったです。ステルス技術の実用化と共にアメリカ航空産業の懐の深さを感じました‼︎次の動画も楽しみに待ってま〜す👍😆
@minminzemi_yukkuri
@minminzemi_yukkuri 3 жыл бұрын
ありがとうございます! がんばります( ・´ー・`)
@user-to1ot2ij4d
@user-to1ot2ij4d 2 жыл бұрын
夜飛んでるの見たけどプロペラの 先端についてる発光部きれいな丸でが面白い
@bike84kayak06
@bike84kayak06 2 жыл бұрын
何度も事故を起こして犠牲を払いながらも実用にこぎつけた米国の追求心に脱帽します。 安全性が高くなったところで我が国が購入できるのはまさに米国のおかげです。 犠牲になった方々に深く哀悼の意を表します。
@user-bs7xl8nl2z
@user-bs7xl8nl2z 3 жыл бұрын
既存の輸送ヘリと比較するとかなり優秀だから、配備する国や数がもっと増えるといいなと思う。
@person7215
@person7215 Жыл бұрын
オスプレイの飛行音はかなり煩く、飛んでいる日は一発で解りますよ。とくに離着陸時のローターが水平にしている時。
@user-vi7wf9iv3e
@user-vi7wf9iv3e 3 жыл бұрын
遠くて米軍のか自衛隊のかはわからないけど、たまに職場の上空を飛んでいくのを見るな。あの独特の飛行音を聞くと「あ、オスプレイだ」ってすぐにわかるw。
@freddieshiraishi6675
@freddieshiraishi6675 3 жыл бұрын
唐突に某珍兵器解説チャンネルの話題が出て笑った。サギリとアヤノもニッコリw
@tsato4662
@tsato4662 3 жыл бұрын
安全性を高めるための片肺での両ローター駆動を実現するための設計が「複数エンジンの動力軸の同期、さらにその動力軸はめちゃ長い」という機械的信頼性上の悪夢をもたらしている面がある。アンビバレンツ
@koge3977
@koge3977 3 жыл бұрын
そして翼の中に通っているからしなりも加わると・・・シャフトの材料や加工、ギヤボックス難しそう。
@user-uu7sq2pc8q
@user-uu7sq2pc8q 3 жыл бұрын
9:02でいきなり大昔に逆行してて噴き出したぞいwww
@user-fw8uq7hi4i
@user-fw8uq7hi4i 3 жыл бұрын
水陸機動部隊を南西諸島により早く運べるように佐賀空港に配備する予定だったんだよね
@-w6504
@-w6504 3 жыл бұрын
珍兵器には変わりないんだよなぁ…。 「必要なのは分かるが、まさか本当に作るとは思わなかった。」の権化。
@user-ii2nq6yk2z
@user-ii2nq6yk2z 3 жыл бұрын
海自は採用していないとのことですが、米軍のオスプレイは運用できるように、いせとひゅうがのエレベーターはオスプレイが運用できる大きさに設計されており、着艦と艦内格納の訓練もしているはずです。 オスプレイはローターを上に向けた状態でプロペラブレードをたたみ、翼ごと80度くらい回転させて胴体に平行に近くするんですよね。 面白いたたみ方をするんだなと思いました。 フルに積載してもローターを斜めにした状態で短距離離陸できるので、艦載機としても優秀なはずです。
@stakahashi1226
@stakahashi1226 2 жыл бұрын
アフガンで使い道がない、使い勝手が悪い、という理由で数百機あったオスプレイが全然使われなかったのが全てを物語っているわな。 機動性が悪くて回避性能が悪い、火力支援ができない、橋頭堡作りくらいしか出来ないと見せ掛けて着陸場所が限定的過ぎる、輸送機だけ巡行速度早くて他機種との作戦行動がとりにくい、などなどの理由が挙げられてた。 日本で離島防衛にオスプレイってそんな輸送機だけを派遣して何ができると言うんだろうと思う。 3000億の予算があれば特殊作戦用のヘリ部隊の予算確保に大いに貢献したろうに。 未だに日本には特殊ヘリ航空部隊ないってのにな。 オスプレイのせいで20年は導入が遠のいた。 離島防衛や対テロには特殊ヘリ航空部隊こそが必要だったのに。なんのためのヘリ空母なんだよほんと。 こんな調達繰り返す政治は国防に関心がないんだろうと思うわ。
@Ishigoogl
@Ishigoogl Жыл бұрын
同感です。古いコメントにすみません。このまま国産の防衛装備品が作られなくなるとアメリカの言い値で買わされ続けるしかないなと思います。初期の調達価格よりずいぶんとお高くなってます。F35と同等の輸送機ですがヘリモードは燃費が悪くて実用的な行動半径は600kmだとか。輸送機としてはもう一回り大きければそれなりだったのかなと。
@user-id9gl6eb8f
@user-id9gl6eb8f 2 жыл бұрын
4:43イギリスだけパンジャンドラムは草
@user-sq5hf2fe8t
@user-sq5hf2fe8t 2 жыл бұрын
この画像を見てたら、聞きなれないエンジン音、居間の窓を開けて見たら厚木に降りるオスプレイが通過して行きました❗️夕方だったのでプロペラのグリーンの光がキレイでした❗️
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b 3 жыл бұрын
米海軍もオスプレーを採用しました。航続距離延長型です。 この航続距離延長型ならUS-2飛行艇を置き換える航続距離を持ちます。 US-2は海難救助しかできませんがオスプレー尖閣逆上陸作戦にも使用できるマルチロールです。 マルチロール化は自衛隊の予算を効率よくつかう方法です。
@jejejemm9096
@jejejemm9096 3 жыл бұрын
航続距離2200kmの機体で4700kmの機体を置き換える???
@hayateki8418
@hayateki8418 3 жыл бұрын
チルトローターで荒天時の海洋救助は不適当かと。ホバリング出来ない環境下ならやれる仕事が無いしね。航続距離を以て比較するなら哨戒任務と思いますが米海軍にはP8、海自にはP1があって、これら哨戒機とは比較にならないと思います。そもそも米海軍はオスプレイを海難救助や海洋哨戒に投入するのは本当なんですか?教えて下さい。
@nobu51nobu76
@nobu51nobu76 3 жыл бұрын
@@hayateki8418 CMV-22は、墜落・撃墜された機のパイロットを捜索・救難する戦闘捜索救難も任務の一つなので救難でも使えるという意味では間違いではない。ただし航続距離も荒天時の対応力もまったく別物であるUS-2を代替するってのは馬鹿げてるの一言だが。
@hayateki8418
@hayateki8418 3 жыл бұрын
@@nobu51nobu76 やはりそうですね。有り難うございます。
@do4206
@do4206 3 жыл бұрын
実はオスプレイの墜落事故はヒューマンエラーの方が多いって話
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 3 жыл бұрын
安定性に問題なければ最強と言うのは、「コルセア」に近いと思う。 余裕の有る平時より余裕の無い戦時、運用実績の乏しい初期より安定性を増した後期、により活躍するだろう。 安定性の高いヘルキャットらと役割分担したように、従来型のヘリと役割分担をして運用面で安全性と能率を両立して欲しい。
@kawasaki1164
@kawasaki1164 2 жыл бұрын
日本版は海鳥
@001bgmg2
@001bgmg2 3 жыл бұрын
戦場でも被災地でも物資を必要とする地域まで高速で大量に運べるのは地震で輸送路が切断しやすい日本 には必須の機材。ただし立木の枝程度は着陸時の風で折れる可能性がある程強いので着陸地の事前整備要。
@shika_cannon1233
@shika_cannon1233 3 жыл бұрын
某大御所ストローは草 解説の口調がちょっと寄って行ってるのも草
@user-pu1oe9cg6k
@user-pu1oe9cg6k 2 жыл бұрын
ペイロードがチヌークより少なくなるのは変形でローターと胴体のクリアランスがあるから チヌークみたいにローターが重ならないのでその分減ってしまう
@Ishigoogl
@Ishigoogl Жыл бұрын
アップありがとうございます👍スペック上の数字は飛行モード、積載量で航続距離はかなり開きがありますよね。作戦時の行動半径は600kmで空中給油機を使って1000kmとか。輸送機としてはもう少し太くて長いと使い勝手が良いのかと。 一時はUS-2の代替機に上がっていましたが国産の防衛装備品が作られなくなるとアメリカの言い値で買わされ続けるしかなくなります。オスプレイもF35も初期調達価格よりもかなりお高くなってますので政府ももう少し国内メーカーに「寄り添って」もらいたいです。
@higashikan
@higashikan 3 жыл бұрын
翼を畳んだところから、90度捻ってローターを展開しエンジン始動という一連の動きを見ると、この機体がヘリコプターの延長線上にあるものだとわかります。 燃費の関係でSTOVL運用が主体になるのでしょうが、ロマンあふれる機体ですね。
@ikasam9959
@ikasam9959 3 жыл бұрын
詳しい解説 ありがとう御座います。 ロマンが現実になった 飛行機ですね。
@hyuma7460
@hyuma7460 3 жыл бұрын
トランスフォーマー最後の騎士王でめっちゃ活躍してましたね〜ほぼ全機墜落ましたけど笑(敵の攻撃により)
@user-hq4ft7so5z
@user-hq4ft7so5z 3 жыл бұрын
オスプレイ初めて見た時アバターの機体を思い出した
@toarushisetunokeibiin
@toarushisetunokeibiin 3 жыл бұрын
C-1輸送機とCH-47ヘリとYS-11輸送機には乗せて運んでもらった事はあるけど、これにも乗ってみたかったな
@胡麻-f5f
@胡麻-f5f 2 жыл бұрын
ここまで開発でやらかしまくってんのに開発成功して採用されてんのすごい
@user-uk8jl7st3i
@user-uk8jl7st3i 3 жыл бұрын
ヘリコプターよりも速く、固定翼機より離着陸しやすい 性能のみ(お金高すぎィ!)見ればこんな傑作機はそうそうない気がする
@user-yp2vh3gu9y
@user-yp2vh3gu9y 2 жыл бұрын
4:47 イギリスワロタ
@user-wx2km2wl8r
@user-wx2km2wl8r 3 жыл бұрын
空母の離着陸システムとかも機材や人員の犠牲無しには作れてないですからね。 そう考えれば、オスプレイみたいな画期的な機体を開発するのに、事故が起きるのも無理は無いのかもしれない。事故も人為的なモノが多かったって聞くし。
@user-lr8xm7jr1r
@user-lr8xm7jr1r 3 жыл бұрын
構造が複雑、システムも3重なだけに「慣熟」訓練も大変だったと思う。海外メーカーの模型で1機はノーマル、もう1機は「強襲攻撃機」として主翼を固定、推進機をプロペラからジェット推進式に仕様変更して主翼にロケットランチャー、地対空ミサイルを懸架、ガンポッドを増設と言った感じで2機仲良くケースの中で並んで居ます。
@user-zt5gi9po5z
@user-zt5gi9po5z 3 жыл бұрын
某基地のインフラ仕事の時着陸しようとするオスプレイを初めて見ました ローターがゆっくり傾斜しながら着陸してる時心から思った 人間って凄いな!
@swaka843
@swaka843 3 жыл бұрын
滑走路に停止中はローターを前に向けられない関係上、エンジン排気が下に向けられ熱くなるので、乗組員の乗降はエンジンを停止させなければならない、 というのと給油口が前にあるので、ローターを前に向けての飛行中の空中給油は給油パイプが引っかかって事故る危険性がある、という話を見ました。ローターだけを傾けてエンジン固定というのも検討ということも見ましたが、このあたりも解説いただけませんか?
@sparrow4619
@sparrow4619 3 жыл бұрын
やはりアメリカは英国面からは独立出来なかったか…‪w‪w‪w
@user-ir4kn7bk5k
@user-ir4kn7bk5k 2 жыл бұрын
本当はUS-2じゃなく、こちらを採用する予定だったと書いてある当時の記事を複数みました。US-2の高騰ぶりを見ると、こちらに全て寄せてよかったのではと思います。
@DnPBancho
@DnPBancho 3 жыл бұрын
オスプレイより普通のヘリコプターの方が危ないって印象ある
@user-yj4ly8dt8e
@user-yj4ly8dt8e 3 жыл бұрын
Nintendo Switch もそうだけど、可動性があるとどうしても脆くなりやすいと思う 安全性確保にはこまめな整備が欠かせないだろうけどその分費用が…… それでも性能的には魅力的なんだろうなぁ
@sanus.cete.9677
@sanus.cete.9677 3 жыл бұрын
10:16 謎の「霊夢の消失」
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 3 жыл бұрын
オスプレイは、輸送機にしておくにはもったいない。 対潜哨戒型、早期警戒型を開発できれば、 軽空母で運用できて、ものすごく強力な機体になる。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 3 жыл бұрын
既に試験が終わっている空中給油機化ユニットが、F-35Bの運用強化のために欲しい。
@Nan0082
@Nan0082 3 жыл бұрын
オスだけに『チン』兵器とか、ということはオスプレイと合体できる〇〇プレイも登場するのかな
@haruhirouziyamada2361
@haruhirouziyamada2361 3 жыл бұрын
オスプレイに必要なのは ワイドボディ化  収納形態への変形機能なんか なくしていいから 貨物室を広げようよ
@nopperabou542
@nopperabou542 3 жыл бұрын
オスプレイを知ったのはジオブリーダーズに登場するバラクーダという名前の機体だったなぁ。それに未亡人製造機(ウィドウメーカーだっけ?)とも呼ばれてましたねぇ。調べりゃ出て来るんだろうけど本当にオートローテーションで不時着出来るのかねこれ。
@user-qn6qv9od2t
@user-qn6qv9od2t 3 жыл бұрын
なんかロボットみたいなメカメカしさがあって好き
@user-wg2oi7oh1j
@user-wg2oi7oh1j 3 жыл бұрын
開発遅延中に、ひたすら検証・改良し続けたメカニックたちがいたと思うと…
@忠男渡辺
@忠男渡辺 Жыл бұрын
開発を知ってか知らないかはわからないが日本の特撮モノでは開発辺りとまるかぶりで同じようなものが特撮モノの航空機として使われてましたね。
@早川眠人
@早川眠人 3 жыл бұрын
「離着陸時はローターを垂直方向、巡航時はローターを水平対向に」とあるが、「ローターの回転軸を」でしょう。
@user-rg1jl5dg5q
@user-rg1jl5dg5q 3 жыл бұрын
エンジンは常に後方を向いててプロペラだけ角度変える試作機も開発中らしいなぁ。(´・ω・`)
@TKusanagi
@TKusanagi 3 жыл бұрын
ベル V-280のことやね。
@norapon9535
@norapon9535 3 жыл бұрын
欠陥機だの五月蠅かった時期は92年の事故映像など初期の事故ばっかり持ち出して騒いでたな… その後の事故もすぐに機体に問題が―とかパイロットには触れない辺り極端だった。
@Konnnichiwasayounara
@Konnnichiwasayounara 3 жыл бұрын
4:44 イギリスだけ別のこと(珍兵器:パンジャンドラム)考えてて草
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h Жыл бұрын
オスプレイは調べるほど「そら"配備されたら困る勢力"は大反対するわな」って性能だわ…
@user-fs2wi4lf4l
@user-fs2wi4lf4l 3 жыл бұрын
嫌いな機体では無いが信頼性と価格をペイできるほどの必要性が我が国には無い 中東に特殊部隊でも送り込むのか? どちらにせよイデオロギーに支配された頭では正当な評価なんて不可能だがな
@user-hg6mu6bz7n
@user-hg6mu6bz7n 3 жыл бұрын
オスプレイ→陸自、いずも型護衛艦→海自、F-35B→空自 自衛隊の運用が気になる
@FA-098
@FA-098 3 жыл бұрын
統合運用ってやつですね
@砂知恵かがり
@砂知恵かがり 2 жыл бұрын
もしかすると準常設の統合運用部隊を作るのかも知れませんね 空挺団と水機団はそれぞれ陸空、陸海の統合運用部隊の側面が強いですし
@user-janakute-loser
@user-janakute-loser 2 жыл бұрын
6ヶ月前のコメントに申し訳ないがF35Aだ。空自は。
@user-hg6mu6bz7n
@user-hg6mu6bz7n 2 жыл бұрын
@@user-janakute-loser AとBの両方とも空自 海自は運用しない
@pasopaso0425
@pasopaso0425 3 жыл бұрын
沖縄県民だけどまじでオスプレイは最高オスプレイ配備時に沖縄にいた整備兵が入れ替えでみーんな新人ばっかりでオスプレイの整備できなくて落ちたとかあったけどもうみんなバリバリに慣れてるから問題なく飛んでるし何より音うるさくないww
@Akasatana12253
@Akasatana12253 2 жыл бұрын
みんな慣れてると思うか?
@HIEN1944
@HIEN1944 3 жыл бұрын
日本人はアニメやゲームも影響か、前進翼とティルトローターが大好きなんだよな。ティルトローターはともかく前進翼が戦闘機に採用されるのはまだまだ掛かりそうなのが残念。数人乗りの小型機や練習機には採用された機体も有るけど。
@naopipu
@naopipu 2 жыл бұрын
途中、バンジャンドラムの画像や、「提督の決断」のスクショもあったりして楽しめました(^^)。「提督の決断」では陸軍は海軍の提案にしょっちゅう反対するんだよなあ(ノД`)。あ?史実どおり(^^;)。
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 3 жыл бұрын
輸送機にするには重すぎる! 技術の進歩で軽量化してねじ伏せました。かな? ローターの角度を変えると、回転軸も変わるから異常振動を起こすのかな? だったらエンジンごとぶん回せばいい! って……あれ、これ最初期のロータリーエンジンでは? まさかの先祖返り
@user-im5jl8ko7o
@user-im5jl8ko7o 3 жыл бұрын
1:08 回転翼……私が参加した飛行ロボコンのデザイン部門で出てきた回転翼機は翼が根元から高速回転して飛んでたんよ……
@user-qg8yd3sk6x
@user-qg8yd3sk6x 2 жыл бұрын
試験段階で事故や故障などの問題点が多い機体ほど原因を調査し改善されてるから安全とも言えるけどな 配備されてから事故など起こしまくったシーハリアーとか 配備されてしばらくしたら条件が重なると片方のエンジンストールし墜落するトム猫 結局退役するまで直らなかったけどね
@shawa-z
@shawa-z 3 жыл бұрын
10:16 霊夢が消失してるw
@user-uq5po4zq2l
@user-uq5po4zq2l 3 жыл бұрын
まさかあの人の名前が出るとは
@九式先輩
@九式先輩 3 жыл бұрын
やっぱカッコいいねぇ
@user-jk2sv3st4z
@user-jk2sv3st4z 3 жыл бұрын
日本でもバブル期にトヨタ系と野村證券系のティルトウイング機の構想がありました。オスプレイ的な機体の導入は待望されておりました。おおすみ型の建造構想もこれ前提と思われます
@user-pu1oe9cg6k
@user-pu1oe9cg6k 3 жыл бұрын
佐賀空港に配備出来なかったのはアパッチ事故が原因 水機団や島嶼防衛の関係で九州の基地に早く配備したいだろうね
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 3 жыл бұрын
ティルトローター機って他にもなかったっけ?と思って調べたらティルトウィング機だった。 しかもあっちは開発は完了しても運用はしてなかったのか。
@Isafuyu0122
@Isafuyu0122 3 жыл бұрын
自衛隊オスプレイはイルカみたいで好きなんだよなぁ……
@gohannishio
@gohannishio 3 жыл бұрын
いい機体だよな。
@user-qt7nw2te1s
@user-qt7nw2te1s 3 жыл бұрын
初めて飛行している姿を下から見た時、ローターが翼端に付いてるせいか、フライングパンケーキの姿が浮かんだ。🤔
@RXswissy
@RXswissy 3 жыл бұрын
オスプレイは「補給戦史上最大の革命」といっても全く過言ではない機体。 割と大きい輸送力があり、巡航速度が早いから補給も迅速に行えるし、戦闘機が護衛を無理なく行える(従来の輸送ヘリだとスピードが遅くて周辺をぐるぐる旋回しながら護衛しなきゃならない)、それでいて滑走路が要らないから森林だろうが孤島だろうが沼地だろうが補給を直接届けられるなどなど。 万が一、誇張通りに事故率が高い機体でもなお配備すべきという大傑作機なのでぜひとも自衛隊にも配備を進めてもらいたい。 まあ、そもそも自衛隊は全体としての弾薬備蓄が貧弱なのであったところで。ってのはありますが()
@user-cl4xv4mf5r
@user-cl4xv4mf5r 2 жыл бұрын
輸送ヘリを戦闘機で護衛する状況が想像できない。 制空権を失った状況で孤立部隊を回収するとか??
@うま-t6r
@うま-t6r 3 жыл бұрын
左翼の好きなフレーズ「オスプレイ」
@m.mishima9485
@m.mishima9485 3 жыл бұрын
どんな装備でも、最初は「なんじゃこりゃ」だったりする。 結局、有用か無用かは、現場で使えるかどうかの違いでしかない。 オスプレイを揶揄した言葉には「未亡人作成機」なんてのもありますよ。 あと、コンピュータの高性能化も非常に大きい。シミュレーションを繰り返して、多少のことには動じない安定性を得ることが出来た。今では安全な機体の一つ。
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 3 жыл бұрын
開発が始まった頃は空中で変形するって聞いてたさか、VF‐1みたいにガオークになるんかなって思ってたw やっぱり最初は墜落事故が大体的に話題になっていたんで、松本零士先生は「時空戦艦まほろば」で「未亡人製造機」として登場させていたね。
@111parman6
@111parman6 2 жыл бұрын
画期的な機体、ドラえもん並みの航空機、よくぞ実用化出来ました。🎖️
@田楽マン-y1h
@田楽マン-y1h 3 жыл бұрын
東富士行ってた時に夜空になんか青っぽい円を描いたのが2つあるなって思って思ってたけど、オスプレイだったんか
@kitahii
@kitahii 3 жыл бұрын
民間人の立場からすると空港のない離島からの救急搬送用というイメージだな。実際に小笠原諸島だと硫黄島からヘリが往復して飛行機に乗せ換えているそうだから。インドネシアも本当は採用したいんだろうな。4億人の人口と離島だらけの国土だから
@shimeneko_san
@shimeneko_san 3 жыл бұрын
オスプレイって輸送ヘリにしてはかなり小さく見えてしまうけど、チヌークとサイズ比較したらどうなるんだろ…?
@69ttsa
@69ttsa 3 жыл бұрын
人員輸送としてがダメなら普通にミサイル積んで臨時起用したり弾薬や銃を積んで簡易輸送機として雑にボカボカ実戦投入すれば航空機としてのデメリットが無くなるからいいんじゃない。知らんけど。
自衛隊”影の部隊”と水陸機動団【報道特集】
22:25
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 4,7 МЛН
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1,1 МЛН
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
The CUTEST flower girl on YouTube (2019-2024)
00:10
Hungry FAM
Рет қаралды 44 МЛН
【2機で8,000億円】究極のステルス攻撃ヘリ "RAH-66コマンチ"
9:20
USA Military Channel 2
Рет қаралды 1,5 МЛН
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1,1 МЛН