【ゆっくり解説】あの有名作にそっくりすぎたパクリゲー。シリーズの汚点を販売後に急転落した理由と歴史【ゴッドイーター】

  Рет қаралды 218,753

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回はゴッドイーターについて解説しました!
ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
■使用素材
pixabay.com/ja...
www.pexels.com...
soundeffect-la...
www.irasutoya....
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Пікірлер: 762
@ラモ-n5e
@ラモ-n5e Жыл бұрын
一度でもまともにプレイすればパクリって言葉は出ない。 釣りなのかエアプなのかは知らんが、誤解を招く情報の拡散はやめてくれ。
@orange_alien
@orange_alien Жыл бұрын
まぁ、再生数稼ぎが目的だろうし、ばら撒く情報が事実かそうでないかなんてほとんどの動画投稿者にとってはどうでもいいんじゃないですかね
@user-wd7vh2ox3w
@user-wd7vh2ox3w Жыл бұрын
動画内では「パクリと言われがちだがモンハンとの差別化ができてる」とか言ってるくせに動画のタイトルがパクリゲーって書いてるのひでーな・・・
@AssassinZero00
@AssassinZero00 Жыл бұрын
GOD EATERもファンがいて世界観がしっかりしているので自作である3レイジバーストが発表されるのを待つしかない。
@ゆったんメルトモ
@ゆったんメルトモ Жыл бұрын
それねぇ。まぁあれだね、パクりゲーって言った方が視聴率稼げるのかな…?
@CplLewis
@CplLewis Жыл бұрын
過激なタイトルで釣っておいて、動画内では批判が来ないように予防線を張ってるつもりなんでしょうね
@y12stmtw44
@y12stmtw44 Жыл бұрын
まあゆっくり○○とか言う他人のアイデアに乗っかりまくりのパクリの動画系ですしw
@user-po4qt6sr5t
@user-po4qt6sr5t Жыл бұрын
どう考えてもしょーもない釣りサムネ
@両面テープの剥離紙
@両面テープの剥離紙 Жыл бұрын
リザレクションをクソゲはエアプだなと思う。 3で嫌だったのはバレットエディットでコスト上限があって全然遊べない(ふざけた球が作り難い)ことかな。ストーリーは叩かれ過ぎな気もする。 正直4待ってる。 モンハンもGEも討鬼伝もソルサクもフリウォもみんな違ってみんないいぞ!
@kouteisa
@kouteisa Жыл бұрын
フリーダムウォーズ懐かしすぎる、世界観とか荊アクションとかキャラメイクとかめちゃくちゃハマったわ 討鬼伝もソルサクもpsp、vita時期の傑作だったなぁ
@ファンタG
@ファンタG Жыл бұрын
@@kouteisa  フリウォはアクセサリへの愛着が増してく感じが好きだった。面白かったのになんで続かなかったのか ゴッドイーターはモンハンと違ってモンスターへの愛着は無かったけど、キャラとストーリーは好きだったな。4出て
@yuttan777
@yuttan777 Жыл бұрын
愛してるぞソルサク、討鬼伝、ゴッドイーター!!! ソルサクはもう新作ありえないけどなんかソルサクのチームが集まって今VRゲーム作ってるらしいですね。楽しみ。 討鬼伝3まだ諦めてないぞ!!
@柏木葉月
@柏木葉月 Жыл бұрын
エアプだからしょうがない
@哀水恋寺
@哀水恋寺 Жыл бұрын
全作やってるけどRは糞と並の間なのは確かだけど3でかき消されてる感 私的には3は糞ゲーうんぬんに最後までアラガミに引っかかるの直さなかったの開発の怠慢でしかないと思ってるからそこで見限った。3とRは同義 Rは確かに楽しいんだろうけど総じて見るとバーストでいいんだよって思う
@ギラプリン
@ギラプリン Жыл бұрын
主人公普段無口だからムービーで喋った時は感動したなぁ
@orange_alien
@orange_alien Жыл бұрын
ストーリー中ひたすらユウゴに「……な?」って同意求められて赤べこのように首を縦に振るだけだった主人公がラスボス戦でいきなり喋り出した時は感動もしたけどちょっと笑ってしまった
@exam4258
@exam4258 Жыл бұрын
解説中のゲーム画面がシリーズごちゃ混ぜだし、ゴッドイーターの解説なのにバレットエディットに全く触れない時点でエアプ過ぎないか?
@withe0138
@withe0138 Жыл бұрын
同感。あと紹介する作品が時系列順になってないのも違和感を感じる原因になってる。
@楠本渉-h3o
@楠本渉-h3o Жыл бұрын
内臓破壊弾とか言われてたよな
@exam4258
@exam4258 Жыл бұрын
@@楠本渉-h3o懐かしいw アレンジ版で脳天直撃弾なんてのも有りましたねぇ
@武さん将さん-u3r
@武さん将さん-u3r Жыл бұрын
貫通に極振りした銃あったな、ボルグ・カムランから出来た狙撃の…… あれと脳天直撃弾との組み合わせが最高なの何の😂
@withe0138
@withe0138 Жыл бұрын
@@exam4258 他にも多重レーザー、リング、デルタ、メテオ、抗重力狙撃、薙ぎ払い放射といろいろありましたね ユーザーが研究・開発していった積み重ねがあるのもゴッドイーターシリーズの特徴でしたが、3でバレットエディットのシステムが大きく変わってしまいその文化が途絶えてしまったのがとても残念でした
@テトログ
@テトログ Жыл бұрын
これだけは理屈じゃなく本心で終わってほしくない。
@ヤスダイチ
@ヤスダイチ Жыл бұрын
リザレクションはバーストの評判いいストーリーに2で進化したアクションを加えた遊びやすい良作だと思うけど… 流石にクソゲーは言い過ぎ
@クタホ1
@クタホ1 Жыл бұрын
わかる!なんでクソゲーとか言いきったのか意味がわからん。プレデタースタイルとかよかったし追加のストーリーのシオとかめっちゃ求めてた内容だったから自分はすきなんだけど。まじでエアプっぽいんだよな
@yuudati_ch
@yuudati_ch Жыл бұрын
​@@クタホ1プレデタースタイルはよかったんだけど、ネット関連も含めて「こいつとこいつだけ使ってればラスボス含め全部勝てる」ってのが発売日2〜3週間で確率されちゃってたから…
@鈴木魁人-g7w
@鈴木魁人-g7w Жыл бұрын
over the cloudsは神曲過ぎて今でも聞いてる あのダークな雰囲気がゴッドイーターに合いすぎてる
@user-atgm
@user-atgm Жыл бұрын
あれはマジで神曲
@ネスレム
@ネスレム Жыл бұрын
原点にして頂点
@濱田美月-p6o
@濱田美月-p6o Жыл бұрын
GEはぼっちに優しい。NPCがいるから寂しくないし.....キャラクリが良くて好き。ピルグリムは、まぁ、ちょっと辛かった。むしろあれ超えたら敵がみんなかわいく思えてくる。むしろあれが最難関だろ。
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
B当時は水準以上のキャラメイクでセルフアバター使えるの好きだった 同じハードのインフィニッティーには劣ってたけれど今後良くなるだろうと期待してた 2引いては3で身長すらも弄れなくて(NPCには差があるから猶更納得いかない、そもそもキグルミ^q^) 体型も固定って言うのはオンラインだってのにやる気あるの?と
@GeErensan
@GeErensan Жыл бұрын
未だにゴッドイーターをモンハンのパクリゲーみたいに言う人いるのが辛い…全然別ゲーなのによ
@ああ-s9o8o
@ああ-s9o8o Жыл бұрын
いや…パクリでしょ
@ハムスタ-g3f
@ハムスタ-g3f Жыл бұрын
@@ああ-s9o8o その理論だとモンハンもPSOのパクりなんだよね。PSO、GE、モンハンとそれぞれ世界観が異なってるからどれも面白いのにモンハンしか伸びて無くて残念。カプコンがGEの権利買い取ってくれないかなあ。
@tasuseto
@tasuseto Жыл бұрын
@@ハムスタ-g3f その順番を知らずにモンハンが始祖だと思ってる人多いよね
@守山貴久
@守山貴久 Жыл бұрын
GEBはマジで神ゲーだった
@thymelag
@thymelag Жыл бұрын
狩は進化した。 からのオープニングが良かったw 無印の回復弾が無いのとガード方向合ってても判定ガバイからお願いガードしたのは良い思い出w ガチの理不尽はランク5のヴァジュラとシユウの同時討伐で、武器の強さと敵さんのダブルコンボで乙りまくったw タワーシールドじゃ無いとこっから先はガード=タヒに繋がるから懐かしいですねw 内臓破壊と脳天直撃の存在を知ってからとんでも無くヌルゲーになったw
@パンクリーム-f9y
@パンクリーム-f9y Жыл бұрын
リザレクションはプレデタースタイルがすごくよかった ただそれくらいしか褒めるとこがなかったのでクソゲーじゃなく凡ゲー つかバレットエディットのこと全然触れてないけど、うp主やってないな
@鯖猫-i5t
@鯖猫-i5t Жыл бұрын
ゆっくりなんてだいたいそんなもんよw
@Yuzuki_night
@Yuzuki_night Жыл бұрын
何ならそれが最高の評価ポイントであり、3唯一の残念ポイントだと思ってるわ。
@クレセントムーン-c9d
@クレセントムーン-c9d Жыл бұрын
なんかバーストのラスボスがラケル先生で紹介されてるのもそうだし、残神集めも無いし、なんならオフショットに関しては皆やりたい奴が買えば?って印象だったのに皆の総意でオフショットがーって言ってるみたいでモヤッとしましたね
@LeonExas
@LeonExas Жыл бұрын
ちゃんとプレイしてたらリザレクションがクソゲーにはならないんだが? レイジバーストでやりすぎたノコジンと既存武器のスキルとの差別化、1人でもフルバースト出来る捕喰の機能がある。 初代からかなり年月が経ったらから次世代機でも出来るようにした。それでもDLCにお金は取らないという『バンナム最後の良心』に相応しい作品なんだけどねぇ🤔
@哀水恋寺
@哀水恋寺 Жыл бұрын
クソゲーでは確かにないけど普通ゲー程度 完全移植に近い使い回しもろもろ考えてもフルプライスそのものが当初の 今と違いコアなファンが多かった時代からすると言い切れないものが多かったのでは インフラ周りはRBが糞だった。 Rも民度が低かったことだけは覚えてる 総じて見て2以降は普ゲー未満てのはよくわかる。最後の良心てのは嫌味かね
@彪-i1h
@彪-i1h Жыл бұрын
モンハンとの差別化が一番重要な要素はバレットエディット、そこを言及しないってことはうp主はそこまでやり込んでない。ブラッドレイジ以降バレットエディットの自由度が下がってしまったらモチベが保てなくなった。
@タコスマスク
@タコスマスク Жыл бұрын
ゴッドイーターはマジでストーリーが良かった! 確かに道中ムズイクエストも多かったけどドラマとしてきっちり面白かったストーリーは本当に頑張って良かったと思う。 なんならマンガも買ったくらい本当にストーリーや世界観、そこで奮闘する主要、サブキャラクター達が魅力的ないい作品でしたよ。 ムズイのは本当に同意だけど。 主人公のセリフが無かった事に関しては「主人公の心境やセリフはプレイヤーの想像に委ねる」ためだったのではと思ってる。 ゴッドイーターはキラクリが結構ボリュームあったから人によって主人公の見た目はかなり変化が出るから、逆にセリフとか付けられてたら「この見た目にそのセリフは合わないなぁ」みたいな事態になってたのでは無いだろうか。 俺は主人公のセリフや心境、キャラクター達との絡みは脳内補完させてもらったから、その辺の想像の自由さを与えてもらった主人公無セリフ化は割りとお優しい配慮だと思ってた。
@nokochan9445
@nokochan9445 Жыл бұрын
これは量産型解説チャンネルだね。絶対プレイしたことなさそう。
@voy1317
@voy1317 Жыл бұрын
ゆっくりボイスとフリー素材とwikiに書いてあることそのまま読ませたら再生数稼げるからね。 時間に余裕があって羨ましい人の小遣い稼ぎよな
@niwakuro
@niwakuro 7 ай бұрын
​@@voy1317こんなテンプレやるやつの方が頑張って動画作ってる俺より視聴数も登録者もうえなの本当に楽な世界だね
@むしきんぐ-b2c
@むしきんぐ-b2c Жыл бұрын
いい加減GOD EATER紹介するときモンハンのパクりっていうのやめないか?これがパクりなら全狩ゲーがモンハンのパクりってことになるじゃん。
@秋田あけを
@秋田あけを Жыл бұрын
このシリーズは本当に2のレイジバーストが完成系だったと思う。500時間は遊ぶくらいどハマりした。 3も面白くはあったけど、ぶっちゃけゲーム性もストーリー性も真新しさが無かったってのが率直な感想。 モンハンとの差別化としてアニメ調特化、キャラゲー要素は悪くは無かったと思うんだけどね。
@ru-ko112
@ru-ko112 Жыл бұрын
自作バレット使ってレイジバーストは殆ど1~5分台クリア出来るし楽しかったなあ
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w Жыл бұрын
​@@ru-ko112脳天直撃弾とかペンタ機構とか懐かしい
@Jack_the_Doe
@Jack_the_Doe Жыл бұрын
レイジバーストはシステムは良かったけどストーリーの最後が良く言えばハッピーエンド、悪く言えばご都合全開で意見割れそう
@大十字六波羅
@大十字六波羅 Жыл бұрын
2RB‥ブラッド隊が大好きでしたわ‥
@djc41034103
@djc41034103 Жыл бұрын
キャラとかストーリーとか素材が良かっただけにそれを棒に振って終わった運営陣のなんと罪深い事か
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
ゴッドイーターオンラインのop好き タイトルを知った時はサ終のお知らせだったけれど;; ヘリからの味方の降下部隊が一斉砲撃するシーンとか良い感じだったのになぁ
@ヨネユウ
@ヨネユウ Жыл бұрын
バーストで主人公がムービーで喋ったのは衝撃的だったな。その事を解説してくれてないのは残念
@KyoRiven
@KyoRiven Жыл бұрын
アリサというえちえちキャラを生み出した功績は計り知れない、そこは大いに評価できます!
@Havep_PoyoPoyo
@Havep_PoyoPoyo Жыл бұрын
普段からネガティブな動画ばかり上げてるけど、まあ普通に考えてそれらのゲーム全てをプレイしている訳が無いのでこの動画もエアプ解説でしょ インターネットで🔎ゴッドイーター 悪い点で調べた内容を組み替えてゆっくりに音読させるだけで成立する動画
@yamato7091
@yamato7091 Жыл бұрын
ゴッドイーター3、叩かれすぎな気はする まあ、1と2が神過ぎただけなんだが… というか、モンハンでやらなかったストーリー部分を推した神ゲーだと思う
@神那岐凪-z7f
@神那岐凪-z7f Жыл бұрын
でも3の評価は仕方ないと思うよ、バレットエディットの改悪に一部アラガミの理不尽攻撃やら当時は本気でレイジバーストやってる方がマシだなと思わせるほどひどかったし 悪い意味での期待を裏切った形だしね。
@蠍王
@蠍王 Жыл бұрын
3は開発が違うからな。
@yamato7091
@yamato7091 Жыл бұрын
@@蠍王 確かマーベラスでしたよね? 今までのとこはCODE VEIN作ってたらしいですし、開発変えてまで3出したかったんですかね…
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
牧場物語でも酷い作品ばっかりになってたしあそこはもうダメだ…
@kouyou3278
@kouyou3278 Жыл бұрын
3は初動で失敗したけど、数年かけて快適なゲームになった。モンハンほどじゃないけどボリュームも発売当時に比べれば増加した GEに限らず狩ゲーは紹介動画でモンハンのパクリ扱いされるけど、実際にプレイするとマリオとカービィくらい違うんだよな ニンテンドーeショップだと3は結構な頻度で半額セールやってるから、アクション好きな人は買ってプレイしてみてほしい
@hinataku_3
@hinataku_3 Жыл бұрын
リザレクションってクソゲーだったか? 普通に追加要素も良かったし良リメイクだったと思うけど… あれ、俺の思い出補正が強いだけ?
@ahochin_norespect
@ahochin_norespect Жыл бұрын
誰かがTwitterか何かで 無印、GEB(カレーライス) ↓ 2、GE2RB(カツカレー) ↓ 3(カレーうどん) って表現して「カレーうどんも美味いのは美味いけど俺は正当に進化したカレーを食いたいんだよ」って言ってるの見て妙に納得した
@ココ-s5w
@ココ-s5w Жыл бұрын
意味わからん
@機内モード-g3i
@機内モード-g3i Жыл бұрын
うまいこと言おうとして滑ってて笑う
@yoyo-by8ho
@yoyo-by8ho Жыл бұрын
ぶっちゃけ1.2は超ハマったなぁ。 周りが全然やってなくて、実質1人でやったけどかなり楽しかった。 ワザップで心臓破壊弾見つけた時の感動。
@とりだ飛行機だ
@とりだ飛行機だ Жыл бұрын
お金の無限増殖バグとかもあったの懐かしい これと討鬼伝はもっと流行ってほしかった
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w Жыл бұрын
2は極級が追加されるかな〜と期待してたけど…残念
@おちんぎん-u8v
@おちんぎん-u8v Жыл бұрын
討鬼伝懐かしいですね、全クリまでできなかった思い出があります。
@yuttan777
@yuttan777 Жыл бұрын
討鬼伝3が出ることを期待しておきましょう! まだまだ遊び足りない!!!
@みゅーみゅー-p1g
@みゅーみゅー-p1g Жыл бұрын
とりあえずうp主はゴッドイーターを大して理解してないことは分かった。 私は2から入ったから無印の難易度を知ってるわけじゃないけど、ゲーム的に理不尽と感じたことは無い。むしろ理不尽な世界観だからそこをよく表現出来ていたと思う。キャラデザ、曲、ムービーの動き(特にアクション)、キャラ別シナリオによる掘り下げ。武器属性、スキルの組み合わせ、NPCに誰を連れていくか、どんなスキルをつけるか。 戦闘なら動きの爽快感はモンハンよりずっとあった。むしろモンハンの方が遅いとさえ感じた。モンハンは2で挫折してWorldもあまり楽しいとは感じず。RISEでようやく楽しめた。でもゴッドイーターの方がずっと楽しい。
@みゅーみゅー-p1g
@みゅーみゅー-p1g Жыл бұрын
オフショットはオフショットで良かった。アプリ版は通信環境に左右されるから途中でやめた。
@そこら辺の石-z3o
@そこら辺の石-z3o Жыл бұрын
モンハンとゴッドイーターを一緒にしてるやつは脳死のエアプ どう考えても別ゲーや
@ザーリガーニ
@ザーリガーニ Жыл бұрын
このままシリーズを終えてしまうと かの「新サクラ大戦」みたいに、前シリーズのキャラが悲惨な状況のまま終了という、後味の悪い打ち切りオチになってしまうので、なんとしても4を出して救済して欲しい
@K_gemini
@K_gemini Жыл бұрын
まぁ、新サクラと違って時期が近い上に「こっちはこっちでなんとかやってる」ってリンドウが言ってるし、ソーマも「そう簡単にくたばるやつじゃない」って返してるから、合流して人類の反撃とかしてほしいですね。
@オタクのおっさん
@オタクのおっさん Жыл бұрын
狩りゲーなんて色々あるだろうに どこがそっくりすぎたパクリゲーなのか 説明してないじゃん モンハンのハンターが捕食すんのか? ただ単にモンハン上げてほかの狩りゲーを 馬鹿にして下げてるにしか見えない。 自分はモンハン含めほかの狩りゲーもやってるけど 一番好きなのはGEシリーズが好きだよ
@リゼル-z3h
@リゼル-z3h Жыл бұрын
3で大失敗してしまったのが残念でならない…好きなシリーズだけに復活してほしい
@sterben1773
@sterben1773 Жыл бұрын
初速の勢い的に厄災の極東verをすぐに描かなかった時点でかなり詰んでる感あった
@お肉大好き-q1s
@お肉大好き-q1s Жыл бұрын
リリース前に​​3の公式テストプレイ配信見つけてウキウキで見たら過疎すぎて悲しくなった記憶がある
@KUROHA_KN
@KUROHA_KN 10 ай бұрын
3は悪くないのよ! わたしは楽しめました。ただ2が、というか光のアリアが神曲過ぎただけ、越えられなかっただけ、と思うのです
@駆け出しのペペロンチーノあけぼよ
@駆け出しのペペロンチーノあけぼよ 10 ай бұрын
3は開発チームがシフトからマーベラスになってたからダメだった。 何年かかってもいいからシフトが作ってほしい
@黒猫-s4k3l
@黒猫-s4k3l Жыл бұрын
そんなにパクリゲーとかク○ゲーと言うなら実際にモンハンとGOD EATERプレイしてから言ってくれ… 今のモンハンから防具の見た目迷彩出来るようになったけど、接近武器・銃武器・防具など3つで1つの武器としてなり得たから服装なんて自由で種類豊富なんだったのよ それにスキルとか自分好みでカスタマイズ出来るから自分の戦闘プレイに出来るし ストーリー重視の狩りクエストもあったり、個性豊かなキャラのサイドストーリーとかあってそれによって彼らのスキルとか戦闘システムに関係してより有利になれたから楽しかった。 というかバレットエデットはどうした!?バレットエデットは扱いづらいシステムかもしれないけど、コツ知れば面白いバレット作れて属性に合わせてカスタマイズできるから戦闘にも有利になれるしあのシステムは他のゲームにはない画期的なシステムだよ!? 仮に1~2RBからは神ゲーで リザレクは過去の話をリメイクしてるから当時のシステムでやりずらいのもあるかもしれないけど、その分喰食システムがバリエーションあったからそれが良いって人も実際にはいるし 問題は3のゲーム試写会の時にアンケート出したのにも関わらず全無視からの前作からの改悪が多かったり、ストーリーの内容が人権無視の胸糞展開があってスッキリしないのもあったのではないかな?(設定が更に衰退した設定だったし) 3はシステム・武器・服装やなんならスキルや武器強化等の素材すら集まりづらいのもあって全然爽快感がなくなったのもそうだし バンダイナムコに見放された感はするのは正直辛いなぁ… 本当にGOD EATERはモンハン苦手な人からしたらやりやすいハンティングアクションで、RBで600時間以上遊んでる人からしたらこの動画は未プレイにも関わらず知った口して叩いてるように見えた。 そこに関して不愉快極まりなかった
@みたらし-l7h
@みたらし-l7h Жыл бұрын
無印は確かに敵がクッソ固いし複数相手にするのがクソムズくてクリアするのにめっちゃ時間かかったけどそれ以降に出たGEは敵がくっそ柔らかくなったからそこまで難しかったイメージないな
@HAMADA_zalez
@HAMADA_zalez Жыл бұрын
1番難しいのは無印の体験版… 正直かなり難しかった
@アルティアフリスト
@アルティアフリスト Жыл бұрын
体験版くっそ敵が固かった上にガードの上から殴り倒されるゲームだったね
@哀水恋寺
@哀水恋寺 Жыл бұрын
3とバーストは逆に柔らかすぎる 塩加減が難しいゲームなんだろうけど15禁ゲームのはずだから無印くらいの難易度が適正。オールマイティな層を相手にしてる作品ではないんだから難易度落としすぎる必要なんてないんだよね。無印の難易度、AI、ステップでリメイク出たら買う NPCなんて所詮データだから作ろうと思えば全く被弾しないAIにもできる。それをあそこまでポンコツAIにしてるのは私の中では評価点なんだよね
@simagram1263
@simagram1263 Жыл бұрын
無印で内臓破裂弾と脳天直撃弾のレシピ作った奴は天才だと思った。
@HAMADA_zalez
@HAMADA_zalez Жыл бұрын
@@simagram1263 まじでそれ あと名前忘れたけどプリビティマータの部位破壊の弾作ったやつもすげえ
@スパム美味い
@スパム美味い Жыл бұрын
サルゲッチュの時もそうだけど、ただ単にクソゲーだからファン離れてオワコン化したって理由ばかりで詳しく解説しないのどうかと思う。最近のゆっくり解説系も落ちぶれたもんだ
@ガパオライス-b4d
@ガパオライス-b4d 6 ай бұрын
お願いだから4出して欲しい。今までのストーリー3のままで終わらせていいんか!!!極東どーなったんだよ!!私達が頑張って守った極東は!?最後は極東に戻って戦ってくれ😭😭😭あのメンバー達にもう一度会いたいよ、一緒に戦いたい。 4やるまでは地震とか来ても死ねない!!!!
@Maku-0109
@Maku-0109 5 ай бұрын
ゴッドイーターやコードヴェインの吉村Dが藤木コウタの誕生日を祝ったり14周年の手書きイラスト書いてるんですよ。 製作の仕事のツイートしててゴッドイーター4かコードヴェイン2なのでは…!?と噂になってます… 鵜呑みにせずあんまり期待せず待ちたいところ…
@JAN----
@JAN---- Жыл бұрын
ようこそ、クソッタレな職場へ 2のバレット編集が最高に面白かったな。本当に時間が溶けたよ NPCのAIも優秀で、ソロプレイでも非常に頼りになった
@KUROHA_KN
@KUROHA_KN 10 ай бұрын
ようこそ、クソッタレな職場へ^_^
@楓カエデ-f1i
@楓カエデ-f1i Жыл бұрын
紹介されてた以外にも、バレットエディットやサブストーリーとかもめちゃくちゃ面白いし、服の組み合わせとかでお洒落できたし、俺はこのゲームホントに好きやで 4を出して欲しいなーってずっと待ってます
@yamato7091
@yamato7091 Жыл бұрын
3バーストか、4出して欲しいですね
@赤飯-i2d
@赤飯-i2d Жыл бұрын
@@yamato70913バーストは間が空きすぎて個人的に内容忘れたし嫌かなぁ。 4でこれまでのストーリーをしっかり完結させて欲しい。 売れれば次の世代の続編を出しても可。
@Katori_matto
@Katori_matto Жыл бұрын
3バースト出して欲しいですけど3のOP歌ってるBiSHが解散したので望みが薄いですね
@実石井-c3v
@実石井-c3v Жыл бұрын
GOD EATERの主題歌はいまだに聞いてる
@Kogasi
@Kogasi Жыл бұрын
なんか最初の説明で「差別化が図られてる」って言ってる割にすっごい「モンハン」って言葉が出てくるの良い気がしないね
@carmain6973
@carmain6973 Жыл бұрын
やはりバースト、レイジバーストと言えばラストシーンでうちの息子が喋るってのがテンション上がったなぁ。 熱血系だったから、 セリフが心に残った^^ 追記:俺にとってはモンハンより神ゲーと思ってる(((o(*゚▽゚*)o)))♡
@u6g592
@u6g592 Жыл бұрын
BAぶっぱゲーになった2が完成系は数字とレビューしか追ってないエアプだろ プレイバリュー的にもシナリオ的にもバーストがGEの全盛期だった それにREはバースト⇒2⇒2RBを経て初代ベースのアニメ放送に合わせたタイトルだから、 現行機向けにリメイクしてるのはおかしな話ではない
@KShandflute
@KShandflute Жыл бұрын
ゴッドイーター初代(理不尽)を最後までクリアした友人を尊敬したのを思い出しました。
@takubon6415
@takubon6415 Жыл бұрын
最近このチャンネル見かけたんだけどマイナスな印象持たせる動画ばっかりやね ゲームの歴史を扱うならプラスな印象を持たせる動画も出さないとこれ以上伸びないと思ったわ
@ああ-s9o8o
@ああ-s9o8o Жыл бұрын
そうか… じゃあ見なきゃいいよw
@tasuseto
@tasuseto Жыл бұрын
そりゃシリーズの終焉までを語るチャンネルなんだから暗くなるのはしょうがない 事実無根の嘘を並べるようなチャンネルだったなら非難されて然るべきだとは思うが
@niwakuro
@niwakuro Жыл бұрын
​@@ああ-s9o8o「思った」という感想分に対して「見なければいい」は馬鹿だよ
@user-ghj6hopxn
@user-ghj6hopxn Жыл бұрын
何かこのチャンネル最初は好きだったけど 色んなゲームの悪口言ってるだけだし 伸びないのも納得😂
@sls3567
@sls3567 Жыл бұрын
ネットで軽く調べた程度の知識で作られた動画は総じて、内容が"浅い"からな 過激なサムネとタイトルで視聴者を釣る事は出来るが、登録者は増えない
@東誠-e3w
@東誠-e3w Жыл бұрын
第二のナカイドかな?
@user-wd7vh2ox3w
@user-wd7vh2ox3w Жыл бұрын
ほんまそれ、オワコンオワコン言うてるけど オワコンなのはこのチャンネルだろ…
@gameturnover
@gameturnover Жыл бұрын
@@東誠-e3wぶっちゃけ、ナカイドより酷い部類だと思うよ。
@tasuseto
@tasuseto Жыл бұрын
そうは言ってもその悪口をわざわざ見に来て悪口を書き込むのも大概だと思うわ
@ashsaver1935
@ashsaver1935 Жыл бұрын
GE2RBとリザレクションのプレデタースタイルをミックスしてそのまま正当に進化してくれれば3は何も問題無いはずだったんだよ…。開発会社変わってBE改悪とかされたらそらぁねぇ。
@notes_0223
@notes_0223 Жыл бұрын
リザレクションがクソゲーとかきちんとやるなり評価見るなりしたのかこれ?
@yuttan777
@yuttan777 Жыл бұрын
してないでしょうね
@クロストリア
@クロストリア Жыл бұрын
最初のコンゴウ×4は地味に鬼門だったな…音楽は神で運転中に聴いてテンション上げてた。個人的にはゲーム下手くそでつい攻撃をジャンプしてかわそうとしてくらうけど盾を構えることが出来るようになって嬉しかった…あと髪型に目隠れあって嬉しかった。
@ちっしー-q8s
@ちっしー-q8s Жыл бұрын
ピルグリムだっけ。なつかしいね あれのためにわざわざ超電磁ナイフ作った記憶あります・。・
@ひかり-h4h
@ひかり-h4h 11 ай бұрын
ピルグリム…あれで一年位詰んでた思い出
@ハジナちゃん
@ハジナちゃん Жыл бұрын
バーストは本当に神ゲーだったなー 多分この投稿者ゲームやってないよ 画像がシリーズごちゃ混ぜになってるし内容が浅すぎる
@ヨッシー3-s7k
@ヨッシー3-s7k Жыл бұрын
どちらかというとモンハンがゴッドイーターに寄せた感じがしますわ いや面白いところをパクるのはいいことなんだけどさ・・・ でもゴッドイーターはもっと長続きしてほしかったわ
@NiCOL-wp7xn
@NiCOL-wp7xn Жыл бұрын
サンブレイクは特に他狩りゲーのいいとこ取りした様な作品だったね
@akuajimu
@akuajimu Жыл бұрын
GE3色々言われてるし言いたいこともあるけど好きなキャラ多いし 名前忘れたけど三兄弟絡みの話とか好きだった ユウゴ?と主人公の相棒感も好き
@pmakura
@pmakura Жыл бұрын
共感(エンゲージ)
@akuajimu
@akuajimu Жыл бұрын
@@pmakura エイミー可愛くてめちゃすこ侍 エイミーと毎晩エンゲージしてバーストしたい
@MrTkane718
@MrTkane718 Жыл бұрын
バンナムの悪い癖でせっかくのコンテンツをつぶしたな。 昔のゲーム気質なナムコではなく 儲けを重視したバンダイ要素が 調子良かったコンテンツを終わらせてしまっている気が?
@is2ac658
@is2ac658 Жыл бұрын
3先月始めた初心者だけど捕食とバースト、近接銃身の切り替え、1戦ごとのスピード感、初戦だけかと思ったらずっと同行キャラいてくれるとか個人的には新鮮だったし好きだからこのまま終了してほしくないゲームだなあ、、 動画内容がマイナスだとここが良かったんだよって経験者が伝えてくれるからいろんなコメ読めて良かったおかげで過去作遊びたい欲倍増してしんどい
@チャーC
@チャーC Жыл бұрын
リザレクションにはっきりクソゲー発言はおかしいだろ
@SB_Sushi
@SB_Sushi Жыл бұрын
1:51 昔からbgmはよかったぞ?
@守山貴久
@守山貴久 Жыл бұрын
GEBはマジで神ゲーだった
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
あのまま行けば狩りゲーの顔をモンハンから奪えたまであるレベルだったわ モンハンの重ね着採用もごく最近だし
@ないトロ
@ないトロ Жыл бұрын
バレットエディットが本当に楽しかった。難易度相当下がるし続編ではエディットなし縛りで頑張ったなぁ。3でどうしてあんなに改悪されたのか謎だわ。
@逆ニッチェ
@逆ニッチェ Жыл бұрын
この人の過去の動画見たらわかるけど、基本エアプで適当なまとめサイトからチョキチョキしてるだけなんだよなぁ… 酷かったのは聖剣伝説3のリメイクを評判の悪い2のリメイクとごちゃごちゃにして酷評してた。
@kuuumaru
@kuuumaru Жыл бұрын
いやぁ、凄いですね!! GEをやってませんよって大声で自己紹介された気分ですわ。 まず乱戦になる前に、NPC3人に指示をだし各場所に待機してアラガミを足止めし1匹ずつ叩いていくのが楽しかった。どのマップなら鳴き声は聞こえないくらい遠いから、違う場所で耳が良いやつを先に潰してからメインを叩きに行ったりと戦略を考えたり、捕食してからできる二段ジャンプ、前ダッシュのおかげでアラガミの攻撃が避けやすくなる。 主人公は逆にあれぐらい無口なのが良い。 アイテムも枯渇したら~とかありましたけど、NPCから回復弾を撃たれるんでちょうどいい塩梅でした。 逆に素材を拾って調合、だなんて… 世界が資材や人、食べ物がほぼ無い状態なのに調合出来てたら世界観丸潰れですよ。 バレットも楽しかったですが、ブラッドアーツも楽しかったです。 自分の武器や動きに合わせて発動できる技はかっこいい。 あと、モンハンのモンスター達は「生きている」って言うのが実感できるが GEのアラガミは「生命を感じない」神がいたらこんな姿かな?と思わせられまさしく神と地球をかけて戦っているイメージでした。
@sukesukech
@sukesukech Жыл бұрын
該当箇所見ましたけど、無印の説明パートのようなので「混戦乱戦になりやすい」「理不尽な難易度」「回復アイテムが尽きる」等の説明は間違ってはないと思います 無印は回復弾もありませんでしたしね
@tonkydonky6347
@tonkydonky6347 Жыл бұрын
「生きるのを!諦めるなぁっ!」 BURST(初代)は良かった。 ストーリーも良いし、自由度の高いバレット作成はかなり遊べました。
@satarity
@satarity Жыл бұрын
生きることから逃げるなじゃね?
@tonkydonky6347
@tonkydonky6347 Жыл бұрын
@@satarity さん すいません(汗) うろ覚えでした… m( _ _;)m
@s.l.28
@s.l.28 Жыл бұрын
ゲームシリーズは言うまでもなく神ゲーだけどゴッドイーターはほんとアニメ最高なんだよなあ 挿入歌が格好よすぎるんよ Have You Ever Seen...はマジで聴いてほしい
@照影-u8e
@照影-u8e Жыл бұрын
個人的にはモンハンのパクリというよりもキャラの絵柄が当時流行りの美型な少年少女って感じで世界観設定も当時の流行りって感じでゲームシステムよりこっちのほうが何かのパクリって感じがした そしてこれ10年経った現在でもスマホゲーで使い古されてるから今となってはゴッドイーターはパクリどころか現在のスマホゲーの土台みたいなことにまでなってるある意味罪深い作品
@巳野次郎
@巳野次郎 Жыл бұрын
好きなゲームの悪口言われて気分悪くなったわ。
@千歳飴-k9l
@千歳飴-k9l Жыл бұрын
せめて動画あげるならエアプはやめて欲しいな。 まるでGEだけがモンハンのパクリゲーみたいな物言いだけど、 当時は他にもモンハンに乗っかった狩ゲーはあったんだよなぁ。 それに主人公が喋れない。 っていうツッコミがあったけど、それはムービーだけで基本は選択肢で会話する方式だし そもそも当時キャラクリ主人公がムービーで喋るゲームなんて他に無いからね。 その代わりボイスは数が多くて、中では今じゃ有名になった声優さんもいたりするよ。 後喋れないって言ってるけどクライマックスシーンでは、 当時異例のキャラクリ主人公が喋るっていう快挙も成し遂げてるよ。 他にもいいところはたくさんあるけど、全然触れてないところを見るとちょっと嫌な動画だよね。 細かいところを突くようで「早口オタク乙www」って感じのコメントになったけども。
@user-fs7ps8gy7q
@user-fs7ps8gy7q Жыл бұрын
リザレクションは個人的に神ゲー
@国木田花丸-u6w
@国木田花丸-u6w Жыл бұрын
消滅っていうか好きな人が細々と続けてるんだから完全に消えてねーだろ なんかバカにされてるようでムカッとすんな
@ハゲ頭1145
@ハゲ頭1145 9 ай бұрын
いやリザレクションをクソゲーはエアプじゃん
@唐紅-x3h
@唐紅-x3h Жыл бұрын
人類滅亡寸前っていう世界観で文字通り「安全に住める場所」が世界中のどこにも無いのに【無料回復ポイントがない】と批判するのは個人的におかしいと思います。 無印からずっとプレイしているけど個人的には神ゲー。クソゲーなんて思ったことは無い(コンゴウ4体同時討伐任務を除く) とりあえずみんな無印をプレイしてみてくれ!!!!!
@サブテラー-k4c
@サブテラー-k4c Жыл бұрын
多くはないもののいたユーザー層を3で振り落としちゃったからなぁ... バレットエディットの改悪、黒のテープ固定でキャラクリ改悪、モンスターの高速化や灰域種の補食攻撃連発とか色々酷すぎた
@basis-rb4gy
@basis-rb4gy Жыл бұрын
バーストでハマり初め、2とレイジバーストで遊び尽くした青春だったな。 レイジバーストのストーリーには「なんで最初からこっちにしなかった!?」「最後の最後で随分ゴリ押ししたなぁ汗」とか思うアラはあったけど、それらが気にならない程楽しかった。 だから3の改悪祭りにはほんとドン引きした・・・。 モンハンがVITAで作品を出さなかったあの時代、ゴッドイーターとか討鬼伝、さらには個人的神ゲーであるソウルサクリファイスとかで盛り上がった共闘ゲー時代が懐かしいなぁ
@tasuseto
@tasuseto Жыл бұрын
同ジャンルながらどのタイトルも独自の世界観とシステムを持ってたよねぇ 今やモンハンだけみたいになってる現状は正直つまらない
@NiCOL-wp7xn
@NiCOL-wp7xn Жыл бұрын
めちゃくちゃ同意 色んな世界観の狩りゲーがあっていいと思う
@伝書鳩を運ぶ人
@伝書鳩を運ぶ人 7 ай бұрын
モンハンは、ロックオンカメラとかゲームの操作性のところをゴットイーターから参考にしてるところあるよね。  VITAのスペック、ボタン配置で快適操作できたゴットイーターってすごいよな
@ルーツ-d4t
@ルーツ-d4t Жыл бұрын
エディットはぶっ壊れたままでも自由度がある程度あった方が楽しかったな。 ブラッドアーツのお陰で刀身で闘うのも楽しくなったし、制約で難しい縛りを高難易度で決めて無双モード入れるのも個人的には楽しかった。 3はアラガミの補食は別に良かったけど、それぞれの武器でジャスガ以外にも初手の補食アクションにカウンター攻撃を決めてダウン取れるようにすれば連続補食も許せたな。 軽めの武器は素早いからカウンターを取りやすいけどダウンが短め。重たい武器はダウン長めとダメージの増加みたいな差別化してくれれば鈍器系も人気でそうなんだけどなぁ
@SilverStar0312
@SilverStar0312 Жыл бұрын
初代のディアウスとプリティヴィをプレイヤーとソーマの2人で討伐しなきゃならないミッションは本当に忘れられない 当時中学生だったけどそこで投げ出したからなぁ バーストでアクション面が改善されてようやく勝てた思い出
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e Жыл бұрын
基本別会社に企画・開発丸投げしているのに BN社の「ゲームを考えるだけの人」が関わると碌な結果にならない
@ReY-4471
@ReY-4471 Жыл бұрын
こいつ上っ面はモンハンと差別化されていて良いって言ってるけど、言葉の端々からモンハンのパクリゲー程度にしか思ってない様子が伝わってくる
@neoam4779
@neoam4779 Жыл бұрын
個人的にはゴッドイーターバーストが歴代最高だと思います、全てにおいてバランスが良かった。
@inari09
@inari09 Жыл бұрын
登場人物が魅力的ってのも評価できる作品だった
@North-Hoku-Kita
@North-Hoku-Kita Жыл бұрын
神戸に生まれ変わったと思ったらそちらも死んでいたという… もはやバンナムの病み村、腐れ谷…
@松本卓-m1u
@松本卓-m1u Жыл бұрын
好きだったなぁ。ハマりまくって資料集買ったな。
@朱鷺子-l4o
@朱鷺子-l4o Жыл бұрын
一時リンドウさんに滅茶苦茶惚れてた ゴッドイーター以上に息してない狩ゲー  エレメントハンター  怪獣バスターズ
@クロストリア
@クロストリア Жыл бұрын
あとは狩りゲーに含んで良いのか謎のフリーダムウォーズ。個人的には好きだが色々問題あり過ぎるゲーム。
@哀水恋寺
@哀水恋寺 Жыл бұрын
​@@クロストリア 問題は多いけどゲーム性とか当時のゲームとしては面白い。たかだかvitaのゲームなのによくできてたと思いますね 比較は良くないけどGEより普通に面白いと思ってやってたの思い出します 今はもう機械自体ないのでできませんが
@debatesidiotas4398
@debatesidiotas4398 Жыл бұрын
何でパクリだと思っている人がいるんだ? ジャンルが同じなだけだろ。
@shutdown0315
@shutdown0315 Жыл бұрын
狩りゲーってだけでモンハン扱いしないでくれよ…。ゴッドイーター、討鬼伝、ソウルサクリファイスどれもしっかり独立した世界観とゲーム性を持っているのに。
@shutdown0315
@shutdown0315 Жыл бұрын
え、リザレクション普通に最高だったけど。不満点と言えばモデルだけ入れ替えただけのムービーくらいで新システムもストーリーも良かったと思うんだが。ちゃんと遊んでから動画作ってます?
@嘘つきコウモリ
@嘘つきコウモリ Жыл бұрын
動画内で触れられて無い要素として、3のソフト開発会社が「シフト」から「マーベラス」に変わった所が触れられて無いですね。3の開発時今まで開発してくれていた「シフト」が「コードヴェイン」に持って行かれたことで、3で初めて関わって来た「マーベラス」が技術面を全然引き継げてなかった所か改悪した背景がありましたね。アプデでユーザーの不満点を取り入れて改善されて行ったけど、時既に遅しで改善した頃にはユーザーは離れていて、発売当初に3を買って離れたユーザーが未だに呪詛の様に「3は駄作」と呟いていますね。逆に最近3を買ったユーザーは発売当初の改悪っぷりを知らないので「評判の割に結構いい作品じゃん」と評価してくれたりしてますね。
@siegzeon3382
@siegzeon3382 Жыл бұрын
CODE VEINが世界300万本売れたのがせめてもの救いか
@無印ナメクジのおみくじ
@無印ナメクジのおみくじ Жыл бұрын
モンハンの動きがもっさり感も悪くないけど、スタイリッシュなゴッドイーターの方が好き。 何より椎名さんに会えたのは、本当に良かった!
@Kikka0930
@Kikka0930 Жыл бұрын
どれだけオワコンと言われようとゴッドイーター私は面白かった全シリーズ含めて バレットエディットはほんとにぶっ壊れ性能だったから3で制限かかったのはほんとに悲しかったしなんならブラスト消されたのがほんとにショックだったけどストーリーはどれも最高だった。 正直私はモンハンよりもGE派だった。喋らなくったっていいじゃないか!寡黙な主人公好きだったし、2のRBではめちゃくちゃ大事なシーンで声出てるから!あれほんと最高だった!
@gggg-ks1yn
@gggg-ks1yn Жыл бұрын
ウェブの情報を頼ったりするのは悪い事ではないけど、どこの文章から引っ張て来たかわかるレベルの写しはやめようぜ
@ギルギル-i6j
@ギルギル-i6j Жыл бұрын
ハイスピードで正直アクション面はモンハンより好きだったな キャラも自分好みで特にシエル良くて毎回連れ回したなぁー カスタムパレットぶっ壊れていたが、それはそれで楽しんでいた自分がいるから否定しきれない 4が出るなら間違いなく買いますよ。なんだかんだで初代からやってますしね
@setsuna9
@setsuna9 Жыл бұрын
ゴッドイーターバーストのアペンド版に関しては 同時期のマルチプレイ系狩りゲーのアップデート版にはそういうの無かったからより良心さが際立ってたなぁ……
@桜庭まな
@桜庭まな Жыл бұрын
えー?昨今のモンハンの方がGEのパクりでしょ? 何、エフェクトしてんの? そりゃGEのお家芸です(笑) 無印で投げた人は多い。 無印は無理ゲー バーストは最優良作 そして、ソーマが主人公(笑) 皆勤賞は奴だけだし。 これする為のPS4や。
@ハムスタ-g3f
@ハムスタ-g3f Жыл бұрын
2のカスタムバレットとハルオミのサブクエストは面白かった。キャラは魅力的なの多かったので残念だわ。モンハンより戦闘もサクサクでNPCもわいわい話してくれてソロでも楽しくやれてましたわ。2をベースにした4を是非作って欲しいですね。
@紗夜-z9s
@紗夜-z9s Жыл бұрын
解説動画なら良かった点と悪かった点をしっかり解説してほしい 表面上だけで判断しないでください
@happy-system777
@happy-system777 Жыл бұрын
レイジバースト良すぎていまだに大好き!!!!!バレットエディットに触れてくれ!!!!!服も可愛いのばっかだったし…。ゲームにがてだったけどストーリー進めたくて、攻略本買ってまでやってた笑笑
@アリサスマホ編集者
@アリサスマホ編集者 Жыл бұрын
まだゴッドイーターがモンハンのパクリゲーって言う人っているんだな……… 流石に違う所はあると思うが……
@momo-fn5kl
@momo-fn5kl Жыл бұрын
リザレクションは流用ゲーじゃないんだけどな。 刀身だとチャージスピアとヴァリアントサイズ、銃身だとショットガン追加されてるし、BAとBBは消滅したけど空中捕食とプレデタースタイルと捕食攻撃に追加効果もセット出来たりとバーストに比べると狩りゲー部分は別物だし2のシステムの流用でもないんだ。 断じてクソゲーじゃないので良かったら「プレイ」してみてください。 GE2RBとGERがオススメです。
@庭師ノ弟子
@庭師ノ弟子 Жыл бұрын
リザレクションが一番面白いと思う (クソゲー)取り消せよ、その言葉!!
@A5ランク-l2l
@A5ランク-l2l Жыл бұрын
ゴッドイーターのあの神々しいのに全体的に不気味な雰囲気が凄い好き。
@リントハーヴィ
@リントハーヴィ Жыл бұрын
ゴッドイーターリザレクションがクソゲー‥‥だと?
@パッピーバイオレット始めました
@パッピーバイオレット始めました Жыл бұрын
自分の青春をこのシリーズに突っ込んだくらいには愛してた。 それはそれとしてピルグリム2と帝王の骨とレッドバイキング(2無印)は許さん
@yuuuuu-l8f
@yuuuuu-l8f Жыл бұрын
エアプ解説やん 柚葉に10万払った方がええんちゃう?
@udonge8181
@udonge8181 Жыл бұрын
まだ新作でるなら全然したいけどな。 モンハンよりゴッドイーターの方がやっぱり早さが違って遊びやすい
【ゆっくり鬱ゲー解説】救いのない真相がヤバすぎる…【ゴッドイーター2レイジバースト】
30:22
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 413 М.
【ゆっくり解説】アラガミって?誕生から3種類紹介【ゴッドイーター】
8:45
ゆっくりゴッドイーター研究所
Рет қаралды 34 М.
【作業用】歴代モンハンの壮大なストーリーを鍵となる要素から全作品・超全力解説!
1:53:26
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН