Рет қаралды 85,209
ファミリーコンピュータ、通称ファミコンのハードウェアスペックや機能、仕組みについてゆっくり解説します。
後編はこちらです。 • 【ゆっくり解説】ファミコンの正体、その驚異の...
わかりやすさを優先して簡略化した説明になっているところが多々ございますがご了承ください。
矩形波や三角波については下記の動画がわかりやすいです。
• 矩形波とは?ファミコン風の音色を簡単に説明し...
ファミコンのスペック
========================================
ロムカセット(カートリッジ)方式
CPU:リコー製RP2A03(MOS 6502にサウンド用DACおよびDMA転送機能を追加し、BCD演算機能を削除したカスタムチップ)
音源:pAPU 上記のとおり、CPUに組み込まれている
ビデオ用PPU:リコー製 RP2C02
ワーキングRAM:2kバイト(16kビットSRAM)
VRAM:2kバイト(16kビットSRAM)
表示画素数:横256ドット×240ライン(表示可能な範囲外を含む)
色表示性能:52色
同時発色数:25色
BG画面:256×240の領域を2画面(追加VRAMにより最大4画面)
========================================
このチャンネルでは、コンピュータサイエンスを中心に、ソフトウェア、ハードウェア、ゲームなどについてゆっくり解説の動画をアップロードしていきます
BGM素材
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
【BGM・日常】Positive
【自作曲】cat on piano【ライトタッチピアノ】
ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
#ゆっくり解説 #コンピュータサイエンス #ファミコン