【ゆっくり解説】極上のいくらの醤油漬が激安で作れる!北海道民の特権!北海道ご当地グルメ編!

  Рет қаралды 25,234

『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。

『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。

Күн бұрын

Пікірлер
@noriakikita5925
@noriakikita5925 4 жыл бұрын
醤油で味付けするもの関連で、山わさびの醤油漬けも北海道ならではだと思います。 10年くらい前まで、私の父は自生している山わさびを掘ってきて家族で刺し身や生寿司等に使用して食べていました。
@たかだまいめろ
@たかだまいめろ 3 жыл бұрын
いくらがあると、おかずいらないんで、お手軽ですね!あるだけずっと食べてました♥️
@うどんヌードル-k6p
@うどんヌードル-k6p 4 жыл бұрын
素晴らしい道民動画。 北海道では獲れないけど、「とびっこ」も仲間にいれてあげて。
@U-ki_
@U-ki_ 4 жыл бұрын
とびっこおいしいですよね どこにでもあるのが当たり前だと思ってたとびっこ軍艦、道外では販売してない回転寿司屋さんも結構あってショックでした
@user-yaramaika2308
@user-yaramaika2308 4 жыл бұрын
プチプチプチプチプチプチコロコロプチプチプチプチプチプチプチプチコロプチプチプチプチプチプチプチプチ‥‥。 とびっこ‥‥。フライングチャイルド‥‥。 あれ、不思議な食べ物でした。
@北のゆりあ
@北のゆりあ 4 жыл бұрын
秋のお楽しみでいくら醤油漬け毎年作ります。 スーパーで生筋子を買ってきて明日浸けようと冷蔵庫で保管していた矢先、胆振東部 地震で停電になり、ろうそくの灯りでいくら醤油漬けを作ってイクラ丼を食べました。今となっては貴重な体験だなぁと思います。
@今日も一日ガンバイデン
@今日も一日ガンバイデン 4 жыл бұрын
うちは大晦日に自分で作ったイクラを食べます。 道民は、家庭によってイクラの味が違いますね。
@ずぅ-q7e
@ずぅ-q7e 4 жыл бұрын
毎年、作っています! 私はめんみと男山の日本酒を同量、煮切って漬け込んでいます🤤 真鱈子も醤油漬けにすると美味しいですよね🤤
@petapeta851
@petapeta851 4 жыл бұрын
いくら作りは北海道の秋の風物詩ですね。昔は本当に鮭が安かったから、うちでは毎年鮭トバといくらや筋子の醤油漬けをたくさん拵えていたのを思い出します。 ただ、自分はなぜか筋子やいくらを食べると胸焼けするのであまり得意ではありませんでしたね…美味しかったんだけど とびっこは今でもよく食べますが。とびっこ軍艦大好き。
@YosiHisayosi500
@YosiHisayosi500 4 жыл бұрын
道民だけど一番好きな魚卵はぶりこです 母親が秋田出身なので子供の頃からハタハタをよくたべてた 煮つけにした時のプリプリプチプチ食感がたまりません 酒がすすむよ
@mightywing3013
@mightywing3013 4 жыл бұрын
種まきついでに次は、帯広のモール温泉の特集をお願いします。モール温泉は十勝川温泉だけでなく、帯広市内のホテルの大浴場、銭湯で普通に入浴できます。湯冷めしずらくお肌スベスベになるのです。
@dsch-ye3kv
@dsch-ye3kv 4 жыл бұрын
12月に北海道へ行ってきましたが、3月に日高地方への旅を考えています。このチャンネルの影響ですw
@神崎-w5v
@神崎-w5v 4 жыл бұрын
実家に居たときおかんが作ってたな〜 むちゃくちゃ美味かった
@2024pyon
@2024pyon 4 жыл бұрын
生イクラが出ると醤油漬け、塩漬けで食べるのが年に一度の楽しみなね♪ かじかの子の醤油漬けも最高❗️ かじか汁や油の部分も美味しいよね💕
@さいとうまさし-n1q
@さいとうまさし-n1q 4 жыл бұрын
実家から送って貰った自家製イクラ食べながら観さして貰いました おとうが寒くなると鮭釣りに行くんで 冬場は必ず冷蔵庫にイクラが有りました カジカの味噌汁懐かしいなぁ カジカは胃袋がうまいんですよ 見た目はグロいけどお勧めです
@ゆんり-u8x
@ゆんり-u8x 4 жыл бұрын
昔イクラ作ってたな~丼山盛りのイクラ丼…今考えると贅沢だったな。
@さだもろ
@さだもろ 4 жыл бұрын
毎年父親がイクラ作って送ってくれるのは本当に自慢です! 冷凍庫に入れてあってここぞというときに解凍して食べます。
@さだもろ
@さだもろ 4 жыл бұрын
元道民としてはマツキヨ、ウエルシアよりツルハ系列の福太郎にお世話になっております。
@seijievo2
@seijievo2 4 жыл бұрын
漬け汁には日本酒を煮切ったもの1に対して醤油2を混ぜて、漬ける時に出汁用の乾燥昆布入れても美味しいです☺️
@hokkaisimaebi1
@hokkaisimaebi1 4 жыл бұрын
ほてい魚(ごっこ)の卵はいくらにはならないけど、ごっこ汁は冬の楽しみだよ!
@うまはね-i1m
@うまはね-i1m 4 жыл бұрын
ごっこ汁、うまいよねぇ✨
@SoNu-ez2qj
@SoNu-ez2qj 4 жыл бұрын
ごっこやどんこもそのうち紹介してもらえると信じてます。
@北のくまさん
@北のくまさん 3 жыл бұрын
ごっこも冬の名物ですね〜😋 あ〜ごっこ汁食べたくなってきた😣
@はるか-u3h8i
@はるか-u3h8i Жыл бұрын
当たり前すぎつるけど道民でよかったわ!普通に買うと高すぎ😳 ホタテ貝ついたままスーパーに売ってるし海産物や野菜もおいしい😋
@まばたき-q2f
@まばたき-q2f 4 жыл бұрын
いくらを醤油漬けしておくと朝ごはんが楽しみになりますね
@tetsunabecooker
@tetsunabecooker 4 жыл бұрын
筋子が少しデローンとしているくらいが美味しい。最近の子供はツツジのチューチューを知っているのかな?
@陸戦型ボールカスタム
@陸戦型ボールカスタム 4 жыл бұрын
自分は正月仕事で明日休みです。 イクラは自分も8kgくらい作って親戚に送ってましたね。 ドラッグストアの特集も面白いかも知れませんね、サツドラなんかPB商品とか結構特殊だと思うし、店内でかかる超炭酸や赤玉のCMソングとかクセが強いし。
@mtaka-yr4jx
@mtaka-yr4jx 4 жыл бұрын
子供時代には母が作ったイクラが冷蔵庫の中のでっかいタッパーに 当たり前に入ってたのですが、進学で上京して初めて相場を知った時の 驚きを思い出しました。
@はる-g6e7p
@はる-g6e7p 4 жыл бұрын
家族が鮭を釣ってきてくれるから、毎年イクラを漬けます。それを冷凍しておいてお正月などに食べるのが楽しみです。
@田名部真-x3c
@田名部真-x3c 4 жыл бұрын
昔、あのイクラのプチプチ感や味が苦手で食えませんでした。。。 けど、去年函館朝市などで少しずつ慣らしたら食えるようになりました! めちゃくちゃ美味い!とまでは行かずとも、普通に食えます。多分新鮮なのを食べたから?
@ゆい-d5m9p
@ゆい-d5m9p 4 жыл бұрын
イクラの醤油漬けは時期になると、よく実家に作成依頼してました。 昔は地元のイベントで、秋鮭1匹100円で買える時がありました。大量購入し、ご近所や親戚におすそ分けしてましたよ。 個人的には鮭の白子の煮付けも好きですよ(我が家だけかもですが)
@cci4560
@cci4560 4 жыл бұрын
鮭の白子は切り昆布ポン酢漬けにして日本酒です
@user-yaramaika2308
@user-yaramaika2308 4 жыл бұрын
北海道に住んでいた頃 夏の終わり頃からラクダマス(カラフトマス)に始まってアキアジ釣りと車のトランクに釣竿積んでオホーツク海方面にかっ飛ばしたものです。アキアジの体がブナ模様になる頃にはサンマが港に入りだしてキュウリウオとチカ釣りが始まる。 沖に釣り船で釣りに行けばクロガシラやマガレイのでっかい刺し身サイズがクーラーボックス満杯に。魚には不自由しなかったですね。 メスのアキアジやラクダが釣れれば自家製塩漬け筋子やいくら。オスなら白子ゆでてポン酢かフライでした。サケマスは捨てるとこが無い。ありがたく食べて命を繋がせて頂いたものです。ごちそうさまでした。
@ももなな-y5u
@ももなな-y5u 4 жыл бұрын
北海道のイクラ、最高に美味しいですねー💕イクラは冷凍に強いから年中食べられるのも最高✨✨ 毎年ふるさと納税は、北海道のイクラとホタテとカニとホヤとサーモンで大半終わります。 北海道って美味しいものたくさんでほんと羨ましい😆
@吾妻富士貴
@吾妻富士貴 4 жыл бұрын
ドラッグストアはサツドラかツルハ、ホームセンターはいしぐろホーマですね(※ホーマック
@しろくま-z8t
@しろくま-z8t 4 жыл бұрын
普通に最近自家製イクラ食ってたからタイムリーだわー 実家だと飽きて誰も食わんくなるとかって・・・ サツドラって、薬以外にも飲料に菓子、カップラ、冷食、パンと ほんとスーパー感覚で色々揃うし、1番近くにいてほしいドラッグストア あとは紹介されなかったけど、サンドラッグも ポイントが楽に使えるし便利でいい 安いもん多いし 逆にツルハにはほとんど行ってないなあ・・・近所に1番多いのに・・・ しかしまあ、毎日えらい寒さだ・・・
@kim-g7u
@kim-g7u 4 жыл бұрын
今日の動画もすごく楽しかった! イクラや筋子は身近すぎて逆に盲点でした。 じいちゃんが子供のころ鮭の俎上時期に鮭釣って醤油漬け作ってた。 …今にして考えると密漁だったのでは…? 少ししょっぱかったけどなまら美味かった。 身の方はチャンチャン焼きにしててこれも美味かった! 北海道の春は遅いけどその頃にはコロナもあずましくなってるとしんじてどんどん種まき頑張って下さい! 撒く種はまだまだ沢山あるべさ!
@littleboy6608
@littleboy6608 3 жыл бұрын
カジカのこっこの醤油漬け イクラが高くて買えないので カジカのこっこの醤油漬け作ります!
@micchieTraviata
@micchieTraviata 4 жыл бұрын
オホーツクビール園と風月の紹介もお願いします。 オホーツクビール園の濾過前エールは、ビールが苦手な私でも飲めます。 風月は北海道では元祖お好み焼きです。
@佐藤辰也-b9m
@佐藤辰也-b9m 3 жыл бұрын
北海道は時期になると時に特に秋になると 生筋子がいくらでも安く手に入る北海道民はその生筋子を買って 家庭によって塩漬けにするか醤油漬けにするかで決まるが まずすじこで食べる人は筋子そのまま醤油漬け塩漬けにする醤油はみりんまたは日本酒を入れてつけてつけやがったら食べるイクラを作るのにはちょっと手間がかかる イクラを作る網を買ってこなきゃならないまぁ北海道のホームセンターはいくらを作る用の網が割と売っているからそれを購入して筋子から腹を切って腹にしてまずぬるま湯にちょっとつけながら 網の上でばらしていく 生のままじゃちょっと硬くてだらけづらいだから少し寝る前につけながらほぐしてばらして言って バラバラにいくらにするそしていくらになったところでお好みの塩または醤油みりん日本酒で味をつける これが北海道民ならみんな知っていること 北海道民は いくら丼大盛りにしていくら丼を毎日のように食べているよだから北海道民は糖尿病が多いんだよね
@Kamomesort77
@Kamomesort77 4 жыл бұрын
うちの食べ方 1.いくら 醤油漬けにする(味付けは醤油と酒)→ごはんに好きなだけかける→漬けだれをお好みでかけて食べる 2.かじか みそ汁(あら汁みたいな感じ) 3.たち 味噌汁(具は白ねぎとじゃがいも) 買うのはすじこかいくらの軍艦巻きくらいで、他は家でしか食べないので、家によって結構味が違ったりするんだな...
@白神帝
@白神帝 4 жыл бұрын
スーパーで売ってる生すじこは、だいぶ近海で捕ってるのが多いからやっぱり皮が硬い。 水産屋さんで作る、沖捕りのすじこを使ったイクラの方が、値段は張るけど美味しいかな。 白醤油で作ると色も綺麗なままで美味しいです。
@0404oggy
@0404oggy 4 жыл бұрын
港町育ちの道民ですが、いくらは食べ飽きてもう何年も食べてないですね。 実家では筋子もいくらも買った事がなくて、あれは人から貰うものだと思ってました。
@高松勉-i8x
@高松勉-i8x 4 жыл бұрын
最近札幌でも生イクラが100g700円位に値上がりしてる。10年前は200~400円だったのに。
@mitsukoba3783
@mitsukoba3783 4 жыл бұрын
以前はもっと安かったよね。道東だけど一番安い時は1kg1500円で特売していたことあったよ
@user-tontonboo620
@user-tontonboo620 4 жыл бұрын
さっつー🎵どらどらー🎵 さっぽろドラッグストアー🎵
@北のくまさん
@北のくまさん 3 жыл бұрын
秋のイクラは各家庭で味付け違うよね😁 それとイカも新鮮なの手に入ったら自家製塩辛も作るしね〜 その時期は自宅で「うぉいしょ〜!」言って普通に茶碗でイクラぶっかけてますわ😂
@cci4560
@cci4560 4 жыл бұрын
札幌の某学校では、人工イクラ作ります(ミント色にしてみた)。アルギン酸と明治屋のカロチーノプレミアムと味の素。 田舎でのシェアは圧倒的にみっんっなっのツルッハー♪です。 お節に飽きたら弟子屈ラーメンもね。
@pirkalife9522
@pirkalife9522 4 жыл бұрын
亡くなった父が秋になると鮭を釣ってきてメスだと沢山のイクラが取れたので母が醤油漬けを作ってくれました♪ 母の漬けるイクラが本当に美味しかったので今でも他のイクラは食べないですw
@北のかませ犬
@北のかませ犬 4 жыл бұрын
ドラッグストアは地域性出ますよね。 以前、九州に滞在してた時、”コスモス”なるドラッグストアばかりだったのを思い出します。
@takishi2929
@takishi2929 4 жыл бұрын
いつも楽しく見ています。 鮭は自分で釣って、イクラの醤油漬けも自分で作っています。 ただ、鮭釣りはマナー悪い人が多いので、混まない場所を選んで行くのでなかなか釣れませんが・・・
@たけやん-l7x
@たけやん-l7x 4 жыл бұрын
去年は鮭も不漁になって来てるので、生筋子は金額が高めになってましたね😅 買うより作った方が安価で量を食べられるので、わが家はめんみ漬けで作ります☝️☺️
@チーカマ太郎-x4i
@チーカマ太郎-x4i 4 жыл бұрын
今年も楽しく観てます!まだまだ知らない北海道のヒミツ、教えてね!
@砂糖ゆめき
@砂糖ゆめき 4 жыл бұрын
こぼれいくら美味しいですよね♥
@砂糖ゆめき
@砂糖ゆめき 4 жыл бұрын
カジカ食べたい😍
@白石北斗-v1b
@白石北斗-v1b 4 жыл бұрын
イクラ美味しいですよね 道内だと味付け前の色の良くない筋子が安く手に入るのでそれを調理していくらににすれば安上がりですね 本土に出て思ったのは回転ずしとかスーパーとかもですけどいくらやすじこといってるものでも鮭の卵は少ない気がします 動画でもありましたが粒が小さい 味は悪いわけではないし人によっては小さい分味が濃厚(私はそうか?とは思いましたが)なのでまっいいかという感じですが やはり食という分野では北海道は有利ですね
@夢旅人-m1z
@夢旅人-m1z 4 жыл бұрын
そうそうイクラはよく作ったわ 自分はザルでほぐしてた ツルハはダブルラーメン安いとき多いし学生時代から大変お世話になってる
@in366
@in366 4 жыл бұрын
イクラは、自分では作らないなぁ。筋子・鱒子が好きなもので… カジカ汁、久々に食いてぇ!
@佐藤長-z4m
@佐藤長-z4m 4 жыл бұрын
「めんみ」懐かしい〜😅😅😅
@skyfishDecoy
@skyfishDecoy 4 жыл бұрын
タコのタマゴも季節限定で珍味ですよね、見た目グロいけど。 近所にあるツルハ、サツドラ、サンドラッグのうち、同じものでもサンドラッグが安くてよく利用してます。
@asdqwe117
@asdqwe117 4 жыл бұрын
なまの筋子、高くなりましたねー。二十年くらい前は特売でグラム200円程度で買えた記憶があります。自分でももちろん作ってたけど、魚屋で買って、醤油漬けにしてくれるサービスもありました。 カジカの卵の醤油漬けもおいしいですね。でもカジカは、身が好きですね。あと、肝が茹でるとあん肝みたいになってすっごく美味しい。魚を使った鍋ってあんまり好きじゃないんだけど、カジカだけは大好きです。安くて美味しい!味噌汁にしてもおいしい!
@numanov1
@numanov1 4 жыл бұрын
いくらは毎年漬けてます。バラバラにほぐさないで”一口大”にほぐして、わざと筋を残して筋ごと漬けます。タレに漬かった筋も好きなのですが少数派なのでしょうねぇ。
@イオニスト
@イオニスト 4 жыл бұрын
イクラは釣って食べるもの。 ちなみに、道東一部地域ではサンマを岸から網ですくって食べます
@西村昌幸-e4y
@西村昌幸-e4y 4 жыл бұрын
イクラは毎年作ってます。 自分で作るととにかく安い。 醤油に漬ける時、昆布も入れます。
@Gorilla0803
@Gorilla0803 4 жыл бұрын
醤油漬けも美味しいけど本当は塩漬けが美味しいんだよ
@user-fq8np3
@user-fq8np3 4 жыл бұрын
今年のふるさと納税はイクラのしょうゆ漬けにしよっかな~ 無限に食べられちゃうよね!
@km-md1pr
@km-md1pr 4 жыл бұрын
昔、しょう油漬けよく作ってたな でも食べ過ぎて飽きちゃう・・・今考えたらなんて贅沢してたんだろうな
@にいぬまいくや
@にいぬまいくや 4 жыл бұрын
鱈のこ和えもやってほしいね😃
@Hana-rt9np
@Hana-rt9np 4 жыл бұрын
魚卵系だと真だらの子と糸こんの子和えが食べたいぜ!あと、この動画クセになり登録してしまったぜ!
@t1996014
@t1996014 4 жыл бұрын
筋子自体買うものと思ってなかった…あれは釣ったりもらったりした魚から自分で捌いて取り出すイメージ。 子供の頃は筋子よりイクラが嬉しかったけど、年取ったせいなのか筋子の方が美味しく感じる。そして筋子は鱒の方が美味しいと思う。
@seiichi1108
@seiichi1108 4 жыл бұрын
鱒子は鮭の筋子と比べると少し生臭さがあるけど自分も鱒子の方が好きだなぁ なごやか亭には紅鮭すじこの握りがあって毎回頼んでる! サツドラは飲み物、日用品をよく買っていますよー
@野牛運黒斉
@野牛運黒斉 4 жыл бұрын
ツルハは旧マイカルグループの企業だからサティ、ポスフールなどの今のイオン系のお店のそばに数多く展開されています。昔はコバンザメ商法等と揶揄されていました。
@天女の舞子
@天女の舞子 4 жыл бұрын
鍋にして食べるのは海のカジカ 陸地には川のカジカがいたなー そういえば回転寿司やファミレスもチェーン店が独特ですよね 関東の回転寿司屋みたことないし やたらロイヤルホスト多いけど関東は少ない ステーキのビクトリアも北海道しかみたことない ただびっくりドンキーは関東にもある 似たので なぜかセイコーマートが埼玉にあったり 基本とんでんは北海道のみだけどたまに見かける ホーマックとかもないのよね 結構地域性があるのが北海道なので 内地(関東)にすむと懐かしくなるわ
@8.6hba1c7
@8.6hba1c7 4 жыл бұрын
イクラの醤油漬け瓶に入ってるやつ、みやげで東京の友達にあげたら、すごい喜ばれた。けどタケ―んだよな。
@雹ひょう-u9c
@雹ひょう-u9c 4 жыл бұрын
年明け初投稿です!今年もよろしくお願いいたします🙇 旭川駅の横には大きなツルハがあるんですが、大通りを一本隔てた一条通沿いに、更に大きなツルハのビルを建設中...どうせ建てるならもう少し離れたところがいいんじゃないかと思うけど、離れたところでまた別のツルハに近くなるだけだという💦客の取り合いにならないんでしょうかね、某ステーキチェーン店みたいに‪w‪w‪w
@めんみ丸武-k6d
@めんみ丸武-k6d 4 жыл бұрын
開けましておめでとう㊗️
@ロイズ六花亭
@ロイズ六花亭 4 жыл бұрын
大体秋の朝食はご飯さえあれば冷蔵庫からボールに入ったいくら出してきてご飯にかけてたな 昨年も実家から動画にもあったようにコーヒー瓶に入ったいくらが6瓶ほど送られてきました。感謝
@M君-n8m
@M君-n8m 4 жыл бұрын
今回は「イクラ」ですか、美味しいですよね、お寿司で軍艦巻きの王様は「こぼれイクラ」でしょう、お正月にお祖母ちゃんの家に行くと「鮭イクラ」「かじかイクラ」が食べ放題でした生スジ子はなんだかんだ言ってヤッパリちょっとお高めなので「かじかイクラ」の方が量としては多かった気がする、「かじか」は前のコメでも書きましたが、通称「鍋壊し」本当に美味しいよ、北海道では冬場当たり前に鍋セットがスーパーで売られる「石狩鍋」「三平汁(たら鍋の事)」も美味しいけどヤッパリ一番は「かじか鍋」でしょうね、本来かじかは食べられる身は少ないけど魔理沙が言っていた頭やひれなどの通称「あら」から良い出汁がでてかじかの肝臓「ちゅう」は取り合いになる程美味しいね、父が生きていた頃は「ちゅう」は家長である父の物と暗黙の了解があった、本当に鍋壊しの名前の通り最後の最後まで美味しくいただけますよ、締めにうどんを入れたりする鍋とは一味も二味も違いますね、今度霊夢と魔理沙も北海道へ鍋ツアーでもしたら良いと思います、石狩鍋から始め道内のあらゆる鍋を食い尽くすそして最後に「かじか鍋」で締めてみたらどうかな。
@ばっち-p9x
@ばっち-p9x 4 жыл бұрын
実家も親類も漁師だったので高級品という認識がありませんでした。 実家を出て世間とのギャップに驚きましたw
@TheGonsuke001
@TheGonsuke001 4 жыл бұрын
お盆はカラフトマス、寒くなったらカジカ釣りに行ってました。カラフトマスは鮭より旨いと思うが札幌市内では売ってませんね。
@猫乃悪美
@猫乃悪美 4 жыл бұрын
仕事で札幌に4年住みましたが、ある日居酒屋ランチの小鉢がイクラでたまげたのを思い出しましたw セルフいくら丼つくってたら隣の人が「よかったら」て自分のくれて、イクラの価値観かなり違うかなと思いましたねぇ
@成田茂樹-z4x
@成田茂樹-z4x 4 жыл бұрын
自分で作れるとついつい市販のイクラ漬原価計算してしまう自分が居ますね‼️付けタレは好みでやっつけてもそこそこ上手く出来てしまうのでなんか不思議です。因みに網でなくお湯ででバラす派です。
@そのその-d4h
@そのその-d4h 4 жыл бұрын
内地の観光客さん「カニや北海道の海の幸を専門店で食べたい!あ、お土産屋でも売ってる!」 地元の北海道民「スーパーで買えばいいっしょ、それか親戚から送られてくるべや」
@じーこ-s7o
@じーこ-s7o 4 жыл бұрын
お袋のイクラ好きのルーツやはり北海道にあった♪何故イクラが好きなのかが解らずなぞだったがここに答えがあった自分は幼い頃出て来たため馴染みがなく昔は食べれなかったが今は食べれるようになった♪因みにサツドラは那覇の国際通りにもあったりするんだな沖縄はマツキヨかドラッグイレブンが多い
@ran12440
@ran12440 4 жыл бұрын
カジカの卵も漬けれるのは知りませんでした。 タコマンマは醤油漬けにして結構食べます。ほぐしやすいし、楽チン。
@wasanatauisak2591
@wasanatauisak2591 4 жыл бұрын
ウチの近所には、ツルハ、サツドラ、サンドラがありますが、一番近いサンドラックに行く率高し。
@Hawk.Eye.
@Hawk.Eye. 4 жыл бұрын
ウチの実家でもぬるま湯でほぐして作ってます✨炭鉱町で食べてた馬の腸ナンコウも紹介してほしいです!味噌で柔らかく煮て酒のアテに最高です♪
@健なり
@健なり 4 жыл бұрын
昔、富山県のウエルシアに行ったけど、キリンのガラナ売ってましたよ👌
@香り高いオッサン
@香り高いオッサン 4 жыл бұрын
いまは東京住みだけど鮭やマスのイクラは手に入るけど、カジカのこっこだけは手に入らないんだよな・・・。食いたい。 ちなみにツルハ、ツルハ系の福太郎は東京でも多店舗展開しているので常用してますぜ~。たまに焼き弁売ってるから重宝しています。
@luna6165
@luna6165 4 жыл бұрын
お弁当を作る時間が無い時に、ご飯だけ詰めて、作ったイクラを瓶につめて、チューブわさびと一緒に持って行ってました(笑) お弁当を買うより安いし、ちょーお手軽お弁当😁
@nonnon_tantan
@nonnon_tantan 3 жыл бұрын
30年前に初めて北海道に行って、イクラの醤油漬けを食べてこんなに美味しいイクラ初めて食べた!!って衝撃でした。 当時、関西ではイクラっていえば塩漬けしかなかったような気がするけど、今は醤油漬けしか見かけなくなりました💧
@てちぞう
@てちぞう 4 жыл бұрын
ツルハのラジオCMで「遠くの親戚より近くのツルハの方が役に立つ」ってのがあるが確かに遠くの親戚より近くのツルハ。
@abekenmaruke1982
@abekenmaruke1982 4 жыл бұрын
ストーブで作る焼きタラコもイクラ作りぐらいの北海道の冬あるあるな気がする。うちではニンニクもストーブで焼いてたなー。
@古屋敷修二
@古屋敷修二 4 жыл бұрын
タコの卵をイクラと同様に醤油に漬けた「タコマンマ」も美味いんだぜ。 しかも、激安なんだぜ。
@みき-y6k
@みき-y6k 4 жыл бұрын
分かりますー! 以前トリトンのメニューにあったんですが無くなってしまったので、時期に自作するようになりました😁✨
@古屋敷修二
@古屋敷修二 4 жыл бұрын
@@みき-y6k 美味しいよねー 容器の底にくっつくのはご愛嬌デスね。
@モモイロプリン
@モモイロプリン 4 жыл бұрын
醤油、ミリン、塩をドバドバ入れて食べた時にしょっぱくてご飯にかけたらちょうどいい感じのがウチのスタイルですね
@木村久昭
@木村久昭 3 жыл бұрын
青森だとマスの筋子をいくらにする方が多いかな。 ウェルシアは青森のハッピードラッグ(サクライ薬局)と資本提携しているんで、県内最大手でもありますよ。
@hiver_quartz
@hiver_quartz 4 жыл бұрын
お店で買ういくらより母親の漬けたいくらの方が好き。
@ロイズ六花亭
@ロイズ六花亭 4 жыл бұрын
それな 実家から送られてきた自家製いくらを配るとファンが出来るくらい喜ばれる。
@t1996014
@t1996014 3 жыл бұрын
というか売ってるイクラって美味しいの無いよね。 寿司屋でも美味しいイクラに当たったことないけど、観光地とかで専門的に出してるところのは美味しかったりするんだろうか…?
@ロイズ六花亭
@ロイズ六花亭 3 жыл бұрын
@@t1996014 ないねぇ しょっぱいだけ~  万人向けの味付けと各家の口に合った味付けじゃ天と地ほどの差がある。
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m 3 жыл бұрын
売ってるのは、高いし買わないですよね。 うちは「じいちゃんのイクラ」でした。醤油と酒のみでした。美味しかったなぁ
@ジョージマイケル-d7y
@ジョージマイケル-d7y 4 жыл бұрын
メンミで簡単ね〜ナイス動画
@miytohoku8996
@miytohoku8996 Жыл бұрын
自分はイクラにほぐすより筋子のほうが好きで、筋子も醤油漬けは売ってるけど自分の好きな味噌漬けは売ってないので、自分で作るようになりました
@日清焼きそば
@日清焼きそば 4 жыл бұрын
札幌のトリトンで食べた知床の新イクラ、物凄く美味しかった…ヨダレが…
@almondsquid2011
@almondsquid2011 3 жыл бұрын
某魚を捌くKZbinrさんが、瓶詰めキャビアをチョウザメを捌いて卵巣を取り出すところからやってましたがあっちは作業的に相当大変でした。キャビアが高い理由がよく分かる。
@松三毛
@松三毛 4 жыл бұрын
ドコモのポイントカードの電話窓口で働いていた頃早い時期からサツドラさんがポイント対応されていたので名前だけはよく覚えています。 ただ北海道以外の人には通じないのでまだ使える店が少なかった頃サツドラでポイント使えます‼︎とは言えませんでした…
@LenoraMaeda
@LenoraMaeda 4 жыл бұрын
北海道…実に羨ましい!!!
@nty3055
@nty3055 4 жыл бұрын
うちのイクラー漬けはポン酒を吸い込むだけ投入して味付け程度にお醤油少々かなー 明日朝食べようかなーフヒヒ
@マイトガイン-s7v
@マイトガイン-s7v 4 жыл бұрын
サツドラはマツキヨと提携してるから実質一緒と考えてもいいと思います。札幌にはマツキヨはありますがそこだけな気がします 追記:セコマとサツドラは田舎のオアシスです。道の駅で全道回ったオイラが感じたこと
@tsuka5116
@tsuka5116 4 жыл бұрын
某国民的漫画のイクラはノリとタイから出来たんだよね。 個人的には軍艦巻きのイクラが好きです。
@板垣学-w8i
@板垣学-w8i 4 жыл бұрын
正月に母さん特製瓶詰めイクラを送ってもらって美味しく頂き3kg程太りました... 当別町って海に面していないけどトウベツカジカと関係あるのでしょうか?それとも北斗市の渡島当別の方から来てるのでしょうか?気になります
@perfectperformer9300
@perfectperformer9300 3 жыл бұрын
ドラッグストアを取り上げたのなら、今度は道産子調剤薬局、アインを紹介して欲しいですね
@hirofumihorio3471
@hirofumihorio3471 4 жыл бұрын
イクラってサケだけだとおもってたんですが、いろんな魚の卵で同様の味ができるんですね。自分で作る発想は無かった・・・。
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 4 жыл бұрын
作りたてだと皮が硬いから、噛まないと粒が割れないんですよね。 一度寝かせて冷凍すると皮が柔らかくなって食べやすくなりますね。 プチプチ感がちょっと残ってる「ねっとり感」が好きです。 うちは、めんみ、みりん、ちょい砂糖、かな。ちょっと甘じょっぱい感じ。 ポイ5の日に米とか酒とか必需品はサツドラで買いますね!あとホクレンショップでも。EZOポイント溜まってます(^^)
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
【ゆっくり解説】北海道のB級グルメは全部うまい!【北海道グルメ】
12:58
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 267 М.
【ゆっくり解説】北海道のほっけはなまらでかい!本州のほっけとは違う!北海道グルメ魚編!
8:35
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 31 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН