【ゆっくり解説】迷車!?6輪F1マシンがたった2年で消えた理由がヤバすぎる!

  Рет қаралды 58,495

ゆっくりF1ラボ

ゆっくりF1ラボ

Күн бұрын

#F1#フォーミュラー
6輪マシンのF1があったことを知っていますか?
今回は消えた6輪マシンの秘密に迫ります!!
見た目がヤバい・・笑

Пікірлер: 99
@迫田良人
@迫田良人 2 жыл бұрын
懐かしいですね。日本G Pの時、マシンにひらがなで「たいれる」と書かれていたのを思い出しました😅
@pepe_peisan
@pepe_peisan Жыл бұрын
なにを言われようと、あのスタイルとあの塗装はかっこいい。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
私は今はティレルと呼んでいますが、当時はタイレルと言っていました。 村上もとか先生のF1漫画『赤いペガサス』でもタイレルP34と書かれていました。
@山田真之-j5i
@山田真之-j5i 2 жыл бұрын
関係無いけど、ブレードランナーの、レプリカント製造会社は、タイレル社。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
赤いペガサスというと主人公がアクシデントで重症を負い輸血用の血液を運ぶためになんと一般道をF1マシンで走るという場面も。 最初はジェームス・ハントのマクラーレンが運んだもののエンジントラブルで止まって「ダメか…」となったところを引き継いだのがロニー・ピーターソンのタイレルの6輪車だった!!
@よしこう-y3d
@よしこう-y3d 24 күн бұрын
日本製ミニベロフレームも、タイレル社。
@1819yas
@1819yas 2 жыл бұрын
小学生の頃、食玩で6輪タイレルがオマケで、親に買ってもらったな。 その頃はF1の中継なんて無くて、単純に車がかっこ良くて買ってもらった。 それから高校の時にF1中継が始まってからは、フジテレビが「ティレル」って呼称でアナウンスしてたから自然とティレルって認識になったね。 ほとんどの人がそんなとこでしょう。
@ほのかチャンネル
@ほのかチャンネル 2 жыл бұрын
当時はAUTO SPORTSをはじめ、ほとんどの自動車雑誌で「タイレルP34」と書かかれていましたね。(ネットのないこの頃はF1の情報源は雑誌しかなかった)「でも英語圏ではティレルって発音するんだぜ」みたいな豆知識もあったのを覚えています。
@いるかしろ-e6g
@いるかしろ-e6g 6 ай бұрын
昔(1970年代)はタイレルだったけど、F1がテレビで放映される時代に成り、ティレルと呼ばれるように成った。 1977年代の漫画『赤いペガサス』では、タイレルと記載されていたと記憶している。
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
オードリーはヘップバーン、ローマ字はヘボン。 スペルからの表記を書生読み、発音からの表記を車夫読みと言います。
@masamanstar9835
@masamanstar9835 2 жыл бұрын
たいれる、でぱいゆ、しえくたあ ひらがな表示が往年の名車の名残ですね。
@大彰-t9y
@大彰-t9y 2 жыл бұрын
F1には4輪駆動のマシンもありました、ロータスが4WDマシンロータス63ってマシンを開発しています、またヘリコプター用のガスタービンエンジンを使ったF1マシンロータス56というマシンを開発しています。
@ncBBdbyhw
@ncBBdbyhw 2 жыл бұрын
1977年シーズン、グッドイヤーがティレル用小径タイヤの開発を終了させたのはルノーと共にミシュランがラジアルタイヤでF1に参戦してきたからですね。その迎撃のため、1チームにしか需要の無い小径タイヤは見捨てられてしまいました。
@山坂沙武朗
@山坂沙武朗 2 жыл бұрын
もしミシュランの参戦が遅かった、あるいはなかったらP34はどれくらい続いたか? というと、1978年までです。 ロータス79が78年のシーズンを席巻したことで翌79年からウイングカーの時代に突入するのですが P34はフロントタイヤの正面に空気が当たらないようにデザインしたので サイドポット前面から空気を取り入れることがほとんどできず したがって大きなダウンフォースを発生できないので 4輪に戻さざるを得ないのです。
@freezingpoint3261
@freezingpoint3261 2 жыл бұрын
アニメ「グランプリの鷹」のT1からT3(8輪だった)が懐かしいw フォード・コスワースDFVは名機ですね。活躍時期も長いので、あのエンジンのトータル勝利数を抜くことはもはや不可能だし。
@ncBBdbyhw
@ncBBdbyhw 2 жыл бұрын
リアタイヤ4本を横に配置した、思いっきりルール違反している車両も有りましたね(笑) 1976年スペインGPで優勝したハントのクルマが「横幅が規定よりも3㎜大きい」とフェラーリ側から猛抗議を受けてました。
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
小学生の頃、F1のタイヤメーカーより タイレル Elf フェラーリ aggip ロータス Valvoline 番外編 鈴鹿8耐 ヨシムラ MOTUL とかのオイルメーカーの ステッカーがかっこよかった。 あと、読み方がアジップ、モチュール バルボリンとか聞き慣れない、 発音がかっこよかった。
@3areno922
@3areno922 Жыл бұрын
@@aresama5942 続きの文面どおり タイヤメーカーよりも オイルメーカーがかっこよかった。 という事ですね。
@3areno922
@3areno922 Жыл бұрын
@@aresama5942 いえいえ、どういたしまして。
@tatsuya3825
@tatsuya3825 2 жыл бұрын
確かにタイレルP34って言ってたけど、ケン・タイレルとは言わなくて、ケン・ティレルだったね。
@No38-l8e
@No38-l8e 3 ай бұрын
タイレルは誤読なんです
@ttaa3404
@ttaa3404 2 жыл бұрын
76年のin JAPANのレースでは『たいれる』ドライバーの名前『でぱぃえ』『しぇくたー』と6輪のマシンにひらがなでステッカーが貼ってあった。懐かしいてす。
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
自分は タイレル派 小学生の頃 タイレル フォード サーティーフォー の響きがかっこよかった。 似たような響きで ブラバム アルファロメオ マルボロ マクラーレン もかっこよかったなぁ、、、
@賢治木村-s9s
@賢治木村-s9s 2 жыл бұрын
ティレルP34は6輪車のF1マシンでしたプラモデルで販売していましたウィリアムズが6輪車を開発した時期に禁止になりました
@大彰-t9y
@大彰-t9y 2 жыл бұрын
1976年に富士で行われたF1inJAPANでティレルチームはカウルにひらがなで「たいれる」と表記し日本のファンに自チームをアピールしてましたね、その頃はレース雑誌でもタイレルと表記していました。 その後、いつ頃かは私は忘れましたが、ティレルと表記する様になりました。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 2 жыл бұрын
ひらがな「でぱいえ」もあったのでは?
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
翌年ですかね、 ロニー・ピーターソンのタイレルと ビルヌーブの接触事故が起きたのは。 小学生だったので、 11番のフェラーリをラウダだと 思ってました、 後にビルヌーブの走りに魅了されました。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 2 жыл бұрын
@@のんびり昼下がり さん そうです。社会党、今の社民党が富士SWの廃止を訴えました。富士SWを廃止して若人が集う地にしたい。しかし、なぜ若人が集う地にサーキットがあったらダメなのか!の日本国民の反論あり!伊モンツァも国立公園の中と知ったサーキットです。
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
@@acountgmail8354 さん ありがとうございます。 若人が集う場所、、 歌声喫茶ですかね? 連日キャンプファイャーで フォークダンスでも、、、 そんな健全な場所ではなく、 ウッドストックみたいに 麻薬や婦女暴行が横行しそうですが、 万が一、そこで富士スピードウェイを 廃止していたら、 今の日本車の安全性能や発展も 無かったでしょうね。 鈴鹿と富士では性格が違いすぎますし、 谷田部だけでは得られない物も 有りますからね。
@rxm1394b
@rxm1394b 2 жыл бұрын
@@acountgmail8354 「しぇくたぁ」と「どぱいえ」だったはず。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 2 жыл бұрын
「激走ルーベンカイザー」はマーチみたいな後ろ4輪前2輪だったな。
@ジルヴィルヌーブ
@ジルヴィルヌーブ 2 жыл бұрын
小学生のころ、ホンモノが見たくて富士までF-1を見に行きましたね。 ホンモノを見た時、感動しましたよ。 笑 数年前にラッシュって映画を見に行きましたが、なつかしかったですね。
@teppih
@teppih 2 жыл бұрын
空気抵抗に小さい前輪が寄与しなかったのは「後輪が通常サイズ」だったから。 前輪がウイング内に収まってても後輪がデーンとはみ出してるのは変わらないので、トータルの前面投影面積が変わってないっていう
@teppih
@teppih Жыл бұрын
@@aresama5942 当時はそこまで空力の解明進んで無いので、「前方から楔形にしとけば空気抵抗は減るはずだ」ぐらいの認識しかなかったと思います
@teppih
@teppih Жыл бұрын
@@aresama5942 それは今だから基本なだけです
@teppih
@teppih Жыл бұрын
@@aresama5942 動画内で節目されてる通り。公式説明のコンセプトが「空気抵抗発生要素の一つであるフロントタイヤを小径にし、スポーツカーノーズの陰に収めるレイアウトを採用」ですからね、最初っからリアタイヤは考慮してないんですよ。この時点でデザイナーもメカニックも前面投影面積の考え方無いのがわかります。
@teppih
@teppih Жыл бұрын
@@aresama5942  前面投影面積は前から見た面積の話で、前後左右から見た形状は全く関係ありませんが(前から見た形状は面積に関係ありますね)そんな基礎中の基礎も知らずに空力の話で突っかかてたの?
@teppih
@teppih Жыл бұрын
ちなみに前面投影「面積」なので、リアタイヤよりはみ出ていないサイドポンツーンはいくら跳ね上げようが捻じ曲げようが値としては反映されません、そこを反映させるのは空気抵抗係数Cd値です。
@平々凡々-v2p
@平々凡々-v2p 2 жыл бұрын
小学校低学年の頃 ニッコーラジコンのタイレルP34を、爺ちゃんに泣いて叫んで 無理言って買って貰ったな、デラ嬉しかった、
@z-tuner3466
@z-tuner3466 2 жыл бұрын
かの有名な6輪ティレルの走りを来年のオートサロンで是非見てみたいです。
@tv2625
@tv2625 10 ай бұрын
小学生の頃TVで富士スピードウェイで走っているタイレルを見て一目惚れ、タミヤのラジコンが欲しくて授業どころではなかった💦ティレルとタイレルはなんだろ?昔は恐竜図鑑でもティラノサウルスがタイラノサウルスでしたからね〜
@鷹水浩祐
@鷹水浩祐 2 жыл бұрын
この点においてもサイバーフォーミュラ実現ははるか先の未来か・・・。 サイバーフォーミュラに使われている技術 成長型AIによるナビゲート及び機体制御システム 6WDS(6輪駆動操舵) 水素エンジン ブーストシステム 自動車高調含めた変形機構 バックストレッチを時速500km/h超で走行しても破綻しない空力安定性と車体剛性とタイヤの信頼性 アニメの設定ではこれが2015年には実用に耐えるレベルまで開発が進んでいた。実際は100年経っても難しいだろうけど
@PolydefkisVartzioti
@PolydefkisVartzioti 19 күн бұрын
その意見には共感します。
@irukashoten
@irukashoten Жыл бұрын
ティレルはいつの時代もトレンドを創っていたね。
@きありな
@きありな 2 жыл бұрын
動画楽しかったです。 やはりここはF1界の鬼才、ゴードン・マーレーのデザインしたマシンを取り上げてほしいですね! 最強マシンのマクラーレンMP4/4もあれば、ブラバムのファンカーや表面ラジエターカー、ペッタンペッタンに低かったBT55などなど、楽しいマシンがたくさんありますから、良かったら取り上げて頂けると幸甚です。
@F1-Labo
@F1-Labo 2 жыл бұрын
きありなさん、コメントありがとうございます🙇‍♂️ ご意見はぜひとも参考にさせていただきます‼️
@ncBBdbyhw
@ncBBdbyhw 2 жыл бұрын
自分はゴードン・マーレ―はイカサマなクルマばかり作ってるイメージですね、ブラバムBT46/BやBT49/Cという。後者は当時の技術ではルール違反を調べるすべがなくなし崩し的に認められましたが。
@きありな
@きありな 2 жыл бұрын
確かにイカサマは認める(笑) でもマクラーレンF1GTRはマーレーらしい斬新なコンセプトのスーパーカーでしたね。
@ncBBdbyhw
@ncBBdbyhw 2 жыл бұрын
@@きありな あの車のパッケージはすごかったですね、3人乗り&左右ドアの後ろにトランクを配置、極めつけは当時のクラッシャブルテストを受けた後自走できる事でした。エンジンルームの裏側にはエンジンの熱対策に金箔を貼り付けてたり・・・
@cotty2505
@cotty2505 2 жыл бұрын
つい先日亡くなられた間瀬明さんは1977年当時テレビの解説(76年のインジャパンのときは記憶にありません)でティレルと呼んでいました。自分もなんか格好いいんで当時のF1オタク達とティレルと呼んでいました。
@さんぴんT
@さんぴんT 2 жыл бұрын
グランプリの鷹のトドロキスペシャルは8輪だった記憶が😅 ピット作業の際に6輪分のクルーと器具とパーツを用意しなければならない負担も広まらなかった理由かも知れませんね💧
@MegaTabascoCat
@MegaTabascoCat 2 жыл бұрын
懐かしっ! 8輪で間違いないです。
@さんぴんT
@さんぴんT Жыл бұрын
@@aresama5942 さん ポイントを稼げれば、コストに見合った費用対効果になるわけですね😅
@神谷知雄-n1l
@神谷知雄-n1l 11 ай бұрын
タイヤ交換のタイムロスがものすごそう
@ttaa3404
@ttaa3404 2 жыл бұрын
スポンサーなどF1をよく知らなかったようです。ビタミン剤B1かと思った人もいたらしい。ティレル(tyrell)を(たいれる)としか読めなかったと思います。当時F1は東洋で初めてだった。
@akinorinagata
@akinorinagata 2 жыл бұрын
絶頂期の時ではないティレルのマシンで活躍すると皆に褒められすぎて恥ずかしくなって多くのドライバーがこう言ったそうな。「てぃれる(照れる)なぁ!」ってね。
@SmartKUlaire4253
@SmartKUlaire4253 Жыл бұрын
6輪車と言えば、F1より以前、F1が初開催される1年前の1949年のインディ500で、ウィリアムズやマーチのと同じ後輪が4輪の6輪車「パット・クランシー・スペシャル」というマシンが出走していた。
@user-yaima0134
@user-yaima0134 2 жыл бұрын
タイヤ交換めんどくさかったんだろうなぁ
@ncBBdbyhw
@ncBBdbyhw 2 жыл бұрын
当時はタイヤ交換=勝利を逃す、でしたよ。どのチームも今ほど交換スピードは速くなかったし。
@rxm1394b
@rxm1394b 2 жыл бұрын
富士で2位になったのもバーストが原因。 トップ走っていたけどリアがバーストして緊急ピットイン。しかも交換を想定していないのでホイールは奥まった位置にボルトがオフセットされた物なので2〜3分かかる物でした。 順位はかなり落としたけど2位まで挽回しました。
@inakamonodesuyo
@inakamonodesuyo 2 жыл бұрын
そうだ!前後で8輪にしよう!
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
電気自動車のエリーカですね。
@kojiroamagi1
@kojiroamagi1 2 жыл бұрын
間違ってたらごめんなさいだけど、元々日本語の「い」は「ゐ」でカタカナの「イ」は「ヰ」だった。まぁだんだんと「い」「イ」に置き換わっていくんだけども、元々のヰには小文字なんかないから1970年代だとまだ切り替わりが不完全でティなんて表記は一般的じゃなかった。爺様がいつまでもディ発音できずにデズニー言うようなもんか。チームオーナーのケン・ティレルは英語が読めない日本人にサービス精神?でチーム名が分かるよう日本語(ひらがな)で表記するんだけど、ちっさいィなんかまだ一般的じゃなかったから「たいれる」になった。もっと大昔にF-1上陸してたら「たゐれる」だったよ。
@yh7974
@yh7974 2 жыл бұрын
ティレルが好きでミニカーをよく集めたもの。当時はドラフト走行だったので安定感が良く人気を博してたな!
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 Жыл бұрын
リアルタイムで見ていたアラカンは「タイレル」1976お日本GPのマシンには平仮名で「たいれる」と書いてあった。 本物は静岡のタミヤ模型が1976年式を保存している。 今は知らないが、30年前に河口湖自動車博物館で展示していた。 RUSHで1976年のラウダとハントの死闘の映画でフェラーリとマクラーレンの次にP34が目立っていた。 水戸のCBR綿引さんがスズキのハヤブサのエンジンでレプリカが存在する。 ボディはFRPなんだけど綿引さんがアルミ板を叩いて作っている。
@佐藤貢-z3t
@佐藤貢-z3t Жыл бұрын
ミシュラン参戦によるラジアルタイヤ開発競争のあおりでP34用小径タイヤ開発縮小は触れてほしかった。
@butijww
@butijww 2 жыл бұрын
空気抵抗の低減とダウンフォースとは関係ない。
@ガスペケアール
@ガスペケアール 2 жыл бұрын
俺は昔から“たいれる”と呼んでいました
@Aritech
@Aritech 2 жыл бұрын
タミヤのラジコンで日本GPモデルでは『たいれる』って書いてあるんですよね。 kzbin.info/www/bejne/fnjNYq1sr9inh7s
@clatro00
@clatro00 2 жыл бұрын
欧米の言葉は、同じ綴りの固有名詞でも言語により読みが異なるのは珍しくない。 何語で読むと「たいれる」になるかはわからんけどな。 例) 英:ピーター 独:ペーター 露:ピョートル とか。 ミハイル・シューマッハもベネトンでは「マイケル」って呼ばれてた。
@rxm1394b
@rxm1394b 2 жыл бұрын
マイケルは英語読みでドイツ語では発音が難しいので本人が英語読みで構わないと言ってインタビューされてました。川井さんもインタビュー時にはマイケルと呼んでましたね。
@taka-dp3ng
@taka-dp3ng 3 ай бұрын
「たいれる」が正解。
@vanveen9431
@vanveen9431 2 жыл бұрын
コンセプトだけだったけどライオンF1の10輪ってぇのもAUTO SPORT誌に掲載ありました。排気つかってボディ下面に負圧発生させる機構も説明されていました
@putyourhandsup7691
@putyourhandsup7691 Жыл бұрын
2023正式に野田jujuがティレルのテストドライバーに起用された!
@まさかりくさお-k6m
@まさかりくさお-k6m Жыл бұрын
すごいですね。P34所有者の、P・L・マルティニがドライブしてくれたんですね。ありがとうございます。マルティニさん。
@対馬裕也
@対馬裕也 5 ай бұрын
元ミナルディ❗😊
@uvb-279-yc7no
@uvb-279-yc7no Жыл бұрын
前後四輪、合計八輪のやばい車とか出ないかな…
@神谷知雄-n1l
@神谷知雄-n1l 11 ай бұрын
グランプリの鷹ってアニメで出てましたね。後輪の四輪が横並びについていたので、タイヤ交換のタイムロスがものすごそうでしたが
@t3233226
@t3233226 Жыл бұрын
え?F1って4輪駆動だったの?2輪駆動だと思ってたわ 俺は“たいれる”派
@daikon404
@daikon404 2 жыл бұрын
いや、色々ともう少し勉強してから動画にして頂きたい。
@Depas86
@Depas86 2 жыл бұрын
F1は四輪駆動だったことになってるw 後輪駆動だよね?あれ?俺が間違ってんのかななんか不安になってきたわ
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
前輪が小径になっても、ダウンフォースは増えない、とか。
@うごメモ未だ描いてるやつ非国民
@うごメモ未だ描いてるやつ非国民 2 жыл бұрын
昔4輪駆動のマシンをロータスが参戦させてたゾ
@clatro00
@clatro00 2 жыл бұрын
4WD禁止って規定もあったね。
@wengfu27
@wengfu27 2 жыл бұрын
ちなみに4輪操舵(4WS)も禁止されている。
@プロ元
@プロ元 Жыл бұрын
サイバーフォーミュラーのネタはここから来たんだろうな🤔リアルタイムでサイバーフォーミュラー見てたが、最初は何なんだこのクルマは!?って、感じだったな~💦
@TheSeagull2199
@TheSeagull2199 2 жыл бұрын
これだけタイヤ径が違うと前後のバランスが取りにくいと思うな。 小径の前輪が先に暖まってオーバーステアになったり、 後輪が機能しても前輪が消耗してアンダーステアになったり... グッドイヤーも1チームだけの為の開発なんて嫌でしょう。
@exciter608
@exciter608 Жыл бұрын
たいれる でいいんだよ  ティレルは4輪  おれは新しいチームかと思ってたw たいれるが本物でティレルは買収された後に少し社名を弄ったのかとww
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
やっぱ「タイレル」だな。 まあ、読みに関しては本人の読みを優先するか、その国の母国語に発音を変えるかだからどれでも良いのが正解だけど。最近の風潮としてはオリジナルを尊重する方向だから「ティレル」だけども。 でもそれを言うと「グラハム・ヒル」は「グレアム・ヒル」の方が正しい発音に表記が近くなるし、「ミハエル、シューマッハ」は英語圏では「マイケル・シューマッカ」のままだしな。 それに訛りの問題で英語圏でも発音が違うのはあるし、日本人だって同じ漢字で読みが違うでしょ。伝わればどれでも良いんじゃない。
@dragonblue3258
@dragonblue3258 2 жыл бұрын
自分は小学生の時から「タイレル」って読む派です^ ^ ちなみにタミヤの1/24スケールのラジコン持ってました!
@かきくけこ800
@かきくけこ800 2 жыл бұрын
ルパンが乗ってたやつ
@川口丸美商会
@川口丸美商会 2 жыл бұрын
タイレルです。
@SakurajimaTaro
@SakurajimaTaro 2 жыл бұрын
昔の人間はタイレルと言ってました(^^;
@k.ybeatreg9618
@k.ybeatreg9618 Жыл бұрын
P34って、車体にひらがなで「たいれる」って書いてなかったっけ? kzbin.info/www/bejne/eabWXmitfph5frc
@babyangels6535
@babyangels6535 2 жыл бұрын
ルパンが六輪乗ってなかったけ?
@平山照芳
@平山照芳 2 жыл бұрын
フロントのアンダーステア解消の為に前4輪にしたんでしょ。
@ヒロ-j4d
@ヒロ-j4d 2 жыл бұрын
でもピレリーは二度とやりたくないって、ラジコンは遅かった
Running With Bigger And Bigger Lunchlys
00:18
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
OYUNCAK MİKROFON İLE TRAFİK LAMBASINI DEĞİŞTİRDİ 😱
00:17
Melih Taşçı
Рет қаралды 13 МЛН
【なぜ?】F1は「ちソこノーズ」になってしまったのか?
14:04
【ゆっくり解説】ぷよぷよを開発した会社の倒産!コンパイルの末路【COMPILE】
15:27
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 18 М.
【なぜ?】禁止されたF1のルール4選
23:18
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 181 М.
【最弱!】カラーリングも成績もダサすぎたマシン10選
14:00
台湾で中国を殲滅する: 米国が特殊な新世代戦闘機をテスト
13:27
ミリタリーニュース
Рет қаралды 278 М.
日産 モータースポーツの歴史
25:33
RNN14 GTI-R
Рет қаралды 16 М.
危険すぎて即禁止されたF1マシン10選
43:31
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 413 М.
【悲報】デブ化が止まらないF1マシンの歴史を解説
19:18
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 73 М.