【ゆっくり解説】「もしも全人類が消滅したら」を生物学的に考える

  Рет қаралды 255,948

生物学チャンネルロッキーの

生物学チャンネルロッキーの

Күн бұрын

雑感。
今回は、「もしも全人類が消滅したら」を生物学的に解説してみました。
実は、全人類がいなくなった場合、知的生命体が再び進化してくるのか?ということも
動画に入れようかとも思っていました。
ですが、根拠もそこまでないですし、時間も長くなってしまったので今回カットすることにしました。
個人的には、「全」人類がいなくれば、再び知的生命体が進化することはないと思います。
ですが、「一部」でも人類が生き残れば、大幅に形態の変化が見られるだろうと思っています。
一つ条件を変えると、全然異なる未来になるというのが、こういう予想の面白いところですよね。
視聴者の方はどのようにお考えでしょうか?
コメントで、文字が小さい、BGMが大きいというご指摘がありましたので
文字をやや大きく、BGMを半分の音量にしてみました。
何か視聴しづらい点がありましたら、お気軽にコメントください。
以下、参考・引用文献
日経サイエンス 2007年11月号「もしも人類が消えたら地球は?」
A.ワイズマンという人が書いた記事。有名な著書に「人類が消えた世界」がある
日経サイエンス 2017年1月号 人類はいつまで存続するのか?「知生代」を宇宙にひらく
national geographic プラスチック食べる虫を発見、ごみ処理には疑問
ヒューチャーイズワイルド完全図解(クレアー・パイ/著)
制作にあたり
制作ソフト:ゆっくりMovieMaker3、Aviutl
立ち絵:ゆっくりきつね
音楽:甘茶の音楽工房、ニコニ・コモンズ
画像:Wikipedia、ニコニ・コモンズ、他
を使用しました
面白かったな、また見たいなという方は高評価、チャンネル登録お願いします!

Пікірлер: 412
@kuripoppo
@kuripoppo 3 жыл бұрын
いつものお楽しみ「掛け軸」
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 жыл бұрын
ですね。
@わわ-b4m
@わわ-b4m 3 жыл бұрын
同じく
@genkai_ol
@genkai_ol 3 жыл бұрын
今回も奥深い
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 3 жыл бұрын
それですね🤣
@momiji9823
@momiji9823 3 жыл бұрын
@@user-tr6ss9mn8z 動画で言ってる
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 3 жыл бұрын
シュレディンガーの猫を思い出した。 観測者が居る状態と居ない状態。
@nak_kan7161
@nak_kan7161 3 жыл бұрын
ちゃんと出典書くのがしっかりしてて好き
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 жыл бұрын
普通では⁉️
@Chembiomaniac
@Chembiomaniac 3 жыл бұрын
Dr.stoneは間違った話ではないんですね。
@keizy0527
@keizy0527 3 жыл бұрын
ほんと近年稀に見る優良ゆっくりチャンネル
@saporpoco8862
@saporpoco8862 3 жыл бұрын
ほんと近年稀にミラー
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
賛成🙋‍♂️
@世界一平凡な人
@世界一平凡な人 3 жыл бұрын
賛成🙋
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Жыл бұрын
もうちょい上げてくれたら さらに良いんだけど
@user-pw7ce9gu6n
@user-pw7ce9gu6n 3 жыл бұрын
ゆっくり解説好きだけど生物学のチャンネルは今まで見たことなかったからこのチャンネルを知れて嬉しい
@user-jk3pt9so1t
@user-jk3pt9so1t 3 жыл бұрын
共感。生物いいですよね🥺
@世界一平凡な人
@世界一平凡な人 3 жыл бұрын
生物学良いよな…
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
ロッキーさん、こはさん、 進化生物学さんがこのカテのトップG 他は子供か文系が作ってるのか 間違い過ぎて聞いていられない模様
@user-lb4ww8yn5j
@user-lb4ww8yn5j 3 жыл бұрын
そもそも人類が消える そんな事考える感情生物は人間だけなんだよね 平和や善悪は無になるね
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
自然災害も無くなりますね。
@commanderminecrsft4844
@commanderminecrsft4844 3 жыл бұрын
進化って万能じゃないかと思うレベルにありとあらゆる環境に適応変化すると思わされる。 地殻の近くで住む微生物もいるし300度の水や火山なんかにも住む微生物生物がいる タコが地上に進出する姿が考えられん。
@currently-cat
@currently-cat 3 жыл бұрын
寿命が短い生物程適応速度も早い! コロナ如きでパニクル人類の限界😌💦
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
時間
@かぐやん-u9y
@かぐやん-u9y 3 жыл бұрын
生物基礎と地学基礎で出てくる話が結構あって、授業の意欲がさらに湧いた。
@masaogi
@masaogi 3 жыл бұрын
氷期と間氷期の気候変動からしたら地球温暖化なんて気にするのも下らない。
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 3 жыл бұрын
2030年から『ミニ氷河期』開幕だよ。
@user-fr3xl6dm8f
@user-fr3xl6dm8f 3 жыл бұрын
人間のくせに
@user-jk3pt9so1t
@user-jk3pt9so1t 3 жыл бұрын
でも紫外線強くなるのは嫌だな
@masmashisa
@masmashisa 3 жыл бұрын
就職氷…ごめんなさい
@sukusaku7735
@sukusaku7735 3 жыл бұрын
@@user-js3kd7fe4h それ10年定期くらいで言われてるよな。
@satcomp
@satcomp 3 жыл бұрын
急に人間がいなくなったら?という状況に近いものとして原発事故で立ち入り禁止になった地域がそれに近いかも。酪農家の方が避難して、飼育されていた牛が野良牛になった例がありましたね。
@user-gw7gr9xv6u
@user-gw7gr9xv6u 3 жыл бұрын
チェルノブイリですね。今じゃ野生動物の宝庫になっているそうで、緑溢れる廃墟になってるらしいですね。
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
そんなとこ見んでも近くに廃屋ありませんか? 山の中の道の木陰などに 切り立った断崖を背にした国道脇に 腐って放置されて草ぼーぼーの棄てられた建物が それ無いなら空き地見たらいいです きちんと管理なんてされてません 売り地や貸し地の看板立って放置
@小川俊也-o2l
@小川俊也-o2l 3 жыл бұрын
@user-we9sd2ju4d
@user-we9sd2ju4d 3 жыл бұрын
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 どういう事?
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
@@user-we9sd2ju4d 人間の手が加わらないとこは 田舎ならその辺にありますってことです 解体して更地にすると固定資産税が上がるんでしたっけ それなので取り壊さず売りもせず(買い手つかない?) 放置 建物って人間が手入れしないと老朽化早いようですよ 特に木造の築数十年もの もっと昔のだと逆にしっかり作ってあって数百年持つようですがね つまり現在の(数十年前から)木造は数百年前のより粗悪?って感じですか 鉄筋はどうなんですかね 数百年持ちますかね?? 家電は高性能でも壊れる月日を計算して作られてるって聞いたことありますが 使ってたら傷んで壊れるじゃなくていつ頃壊れる予定で作られてるって 手入れをしてやるかほったらかすかで予定日は変わるようです 森も原生林のようにほったらかすで大丈夫なとこもあれば植林したとこのように人間が手を加えないと枯れるとこもありますよね 林業の募集、廃校になった山奥の建家を根城に伐採の手入れでしたっけ 植林はしたけど育つのに数十年、そして海外木材の方がシェアが上で売れないから育てたけど放置そして枯れるってとこが多いようですよ 林業なんて僻地だし危険なのであんまりやる人おらんのでしょうね 上って落ちたら死ぬ 倒木に潰されて死ぬ もしかしたら熊の出る地域に行くかも?ある日森の中熊さんに出会った・・・花咲く森の道熊さんに出会った いやいや、うっそうとした森の中で熊さんに殺されます 山奥とか廃虚けっこうありますよー 廃村とか多いですよー 無戸籍のやつらや在日朝鮮人の住み着いた危険なとこもあるようですからね
@qwc01226
@qwc01226 3 жыл бұрын
正月中何気なく1本見たら生物学の面白さにハマって全動画視聴してしまいました! リクエストなのですが大陸移動とオーストリアの有袋類の進化について解説してもらえたら嬉しいです。
@user-eb3vh1uz1x
@user-eb3vh1uz1x 3 жыл бұрын
シミは 本の紙よりも むしろ、製本に使用する 糊や接着剤をよく食べますね。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
だから古本の背表紙が傷む。ぐぬぬ
@junichiyamamoto8330
@junichiyamamoto8330 3 жыл бұрын
人類が急にいなくなったら世界各地にある原発がヤバいって聞いたことある
@starlightginga1
@starlightginga1 3 жыл бұрын
世界各地でチャイナシンドローム、マグマが噴出してえらいことに。
@tenten7333
@tenten7333 3 жыл бұрын
被害にあう人間もいないから問題なし
@tenten7333
@tenten7333 3 жыл бұрын
@アカツキ 動物は人が思う以上に強いよ。チェルノブイリでも人がいない分、動物の楽園になってる。
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
まーもうニンゲンいないからわかりようがないわ 原発の放射能汚染だって適応した昆虫等は生きるでしょ 人類立ち入り禁止のチェルノブイリもヘラジカ?とかは生息しとるようです
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 3 жыл бұрын
@@tenten7333 福島の立入禁止区域も動物の楽園になってる。 Newsweekの記事では『福島の放射能汚染地区に設置した監視カメラの膨大な数の画像を分析したところ、 サルやタヌキ、ニホンノウサギ、イノシシなど20種以上の野生動物の生息が確認された。』
@goroumido7952
@goroumido7952 3 жыл бұрын
きっと群れで行動する半植物半動物の生き物が出て来て、その後はイカが陸上進出するんやろなぁ…
@Assalter5525
@Assalter5525 3 жыл бұрын
タコと争いの末に地上進出したんやろうなぁ
@from-2Dhighschool
@from-2Dhighschool 3 жыл бұрын
フューチャーイズワイルド
@user-tu3jj2nz7j
@user-tu3jj2nz7j 3 жыл бұрын
それでもまだ「デンワ」は生き残っていた...!
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
マインドフレイア?? ノーミソヲスイトル チューチュー 脳吸うたろか かいーの あへあへあへ
@tan-yc7yj
@tan-yc7yj 3 жыл бұрын
身体がインクでできてそう
@kappanouen
@kappanouen 3 жыл бұрын
『デスウォッチビートル』が名前クソかっこよすぎて草
@shiny-Reshiram
@shiny-Reshiram 3 жыл бұрын
急に虫出てきてめちゃくちゃビビった
@user-futurecurry
@user-futurecurry 3 жыл бұрын
18:04 鼻行類を引用するのエモい
@user-uq2wp5th7b
@user-uq2wp5th7b 3 жыл бұрын
9:39 こいつめっちゃ部屋で見かける、つまり俺の本食べられてるってことか
@感嘆符-f2c
@感嘆符-f2c 2 жыл бұрын
国立図書館に住んでる方?
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 3 жыл бұрын
ハチノスツヅリガをたくさん増やして、プラスチックを減らせないか?地球救い虫と名前変えたらどうか?
@おさむポケ
@おさむポケ 3 жыл бұрын
1億年後の未来を予想するって、文明の贅沢さを感じるよね
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z 3 жыл бұрын
原発問題で一時期人がいなくなった福島辺りで取り残された犬や猫に家畜が野生化して生き延びてた話があるので全てが死ぬとは限らないんだろうね それにチェルノブイリの現状みても生物は生きてるし草木は凄いことになってるから、ああいった実例が今回のテーマの答えの一部にも思う ただ世界中にある原発がいずれ崩壊して更に荒れた世界になるのかもしれませんね そして人類の残した軌跡は自然石を加工したものだけになるとか 建築物はどれも崩れて残らないんでしたっけ
@Assalter5525
@Assalter5525 3 жыл бұрын
結局その自然石を加工したものも、手入れや補修をする人間が居なくなるわけだから大部分が崩れるだろう。 普通に雨風で劣化するし、山崩れや川の氾濫等々いろんな要因で壊れていくし、普通に雨風に晒されるだけでも劣化は進む。だからこそ世界各地の「遺跡」は保全作業が行われているわけだし。 ただ、海底にあるものや地中に埋まっているものに関しては、上記で上げたような要因の影響を受けにくいってんで残りやすいらしい。遺跡なんかの発掘作業で地面を掘り返したりするのはそうした理由。
@ひなたさくら-u5i
@ひなたさくら-u5i 3 жыл бұрын
もしも全人類が消滅したらって色々が学者が考察してるのがヒストリーチャンネルの番組にありましたね。
@shizuka3646
@shizuka3646 Жыл бұрын
分かりやすくてめちゃくちゃ面白かった!
@ryu_sagami
@ryu_sagami 3 жыл бұрын
カブトムシの幼虫は発泡スチロールを食う
@quantumsands6655
@quantumsands6655 3 жыл бұрын
ゴキブリは滅ばんやろ。人類の残し以外にもめちゃくちゃ食糧がある。
@ふろ-w1g
@ふろ-w1g 3 жыл бұрын
まぁよくいるチャバネは絶滅の可能性はあるかもね。森のヤマトゴキブリなんかはある程度大丈夫だと思うけど。
@user-yw5ud3pt5r
@user-yw5ud3pt5r 3 жыл бұрын
なので、一応1部の種と書かれてるんだと思いますよ
@user-mc5bi3ti8h
@user-mc5bi3ti8h 3 жыл бұрын
人間の食べ残しに依存した生物は自分の力で餌を取る力がなくなるんや
@ehikaru3502
@ehikaru3502 3 жыл бұрын
いきなり消えて、化石も残らないのは悲しいね 地球の歴史の1ページとして地層に刻まれたい
@shironeker
@shironeker 3 жыл бұрын
生痕化石、例えば足跡の化石とかは何億年も残ることがあるし条件がそろえばウンコの化石も何億年も残る。
@kimurakimura2774
@kimurakimura2774 3 жыл бұрын
14:22 太ってる人が汗っかきなのは熱をためているからだった...?
@user-xo5uu4gt7n
@user-xo5uu4gt7n 3 жыл бұрын
実際そうだったはず 熱が脂肪のせいで外に発散できないから熱が一向に下がらないとは聞いたことある
@lun-classekranoplanmd-1604
@lun-classekranoplanmd-1604 3 жыл бұрын
あとこの法則ベルグマンじゃなくてベルクマンですね
@user-ez1jn4dk3q
@user-ez1jn4dk3q 3 жыл бұрын
以前も大陸が一つで分裂したのになんでまたくっつくんだ…
@genpo7739
@genpo7739 3 жыл бұрын
日本は付加帯だからその辺は仕方ないね
@おショウゆ
@おショウゆ 3 жыл бұрын
経年劣化や浸食で消えない人工物、それは陶器。旧石器時代の土器ですら 原型を保ったものが点在する、陶器は多重焼成の末に対劣化性能・対衝撃性能が飛躍的に上がる。 現在出土する陶磁器・骨董品として扱われる陶器に比べ、近代生産された陶器は遥かに頑丈なものが点在 ・・・人類の歴史を残す価値があるかどうかは別にして、陶器(セラミック)は何万何億にも耐えうる(条件次第)。
@user-pl3fn9we3t
@user-pl3fn9we3t 3 жыл бұрын
耐食性で言えばガラスもいい勝負ですね。 塊レベルに厚手のガラスなら耐衝撃性もクリア。厚手のガラスの中に封をすれば、記録を残す事は可能でしょう。解読者の不在は如何ともし難いですが...
@Taka18782
@Taka18782 3 жыл бұрын
鉄はさびるし、コンクリートはカタツムリが食べるし、これで最後の頼みの綱のプラスチックもダメとなると……もう何もないね。化石みたいに特別な条件の重なった異物だけが遺るんでしょうね。
@shironeker
@shironeker 3 жыл бұрын
生痕化石、例えば足跡の化石とかは何億年も残ることがある条件がそろえばウンコの化石も何億年も残る。
@25Akane25
@25Akane25 3 жыл бұрын
藤子・F・不二雄のSFシリーズに「みどりの守り神」というメチャメチャ大好きなお話がありまして… その世界を見てみたいけど、選ばれし者にはなれそうもないし、子どもと離れ離れになって取り残されたら発狂するだろうから無理だなw
@user-ne5jg2zi7c
@user-ne5jg2zi7c 3 жыл бұрын
昔ヒストリーチャンネルでLIFE AFTER PEOPLEって番組があったな
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
これで見納め がイギリスの生物学系では 1番良い本だと思う ドーキンスより筆力があるし 馬鹿ばかしい悲しさが魅力
@hyttskzk
@hyttskzk 3 жыл бұрын
ハチノスツヅリガっていうの、廃棄物処理とかに活用できないのかな?
@sukusaku7735
@sukusaku7735 3 жыл бұрын
割と廃プラスチックって利用価値あんのよね。 集めて虫に食べさせるくらいだったらリサイクルした方が良くね?
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 3 жыл бұрын
虫だらけでとても見続けられないけどコンテンツはめっちゃ面白いから虫なしバージョンつくってほしい
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 жыл бұрын
過剰反応しすぎ‼️
@user-jz7uk8ht3r
@user-jz7uk8ht3r 2 жыл бұрын
フユーチャァーイズワイルド 何度も聞き返したくなる
@user-up5nd5rn4m
@user-up5nd5rn4m 3 жыл бұрын
紹介されてたテレビ番組ユーチューブで探せば見えますよね!むしろそこからこのチャンネルにいきつきましたww 最後の絵は鼻足類でしたっけ…?
@slash7954
@slash7954 3 жыл бұрын
楽しみなんだよなあ✨
@クジラマッコウ-d7i
@クジラマッコウ-d7i 3 жыл бұрын
Dr.ストーンに限りなく近い状況が起こり石化復活しなければ限りなく予想に近い状況になるんだろうな人類だけが突如居なくなる事なんて無いんだから
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 3 жыл бұрын
アレは絶滅してはいない。 ヒトが認識するところの“絶滅危惧種”にヒトがなったってぇ噺。
@クジラマッコウ-d7i
@クジラマッコウ-d7i 3 жыл бұрын
@@osanmsmz8555 それにしてもよく石神村の奴らは石化復活者無しでの近親交配だったのに滅ばなかったよなwまぁアニメ的に指摘しきゃダメなんだろうけどww
@koaraable
@koaraable 3 жыл бұрын
雑草はロゼットを作り越冬できるもの(オニノゲシなど)はあります。もちろん、春夏生の雑草(メヒシバなど)は越冬できません。一年生雑草は主に種子で繁殖し、多年生雑草は種子か根などの器官で繁殖できるなどの違いがあります。
@zayin-uj1yl
@zayin-uj1yl 3 жыл бұрын
ドクターストーンの世界線ですねー!
@aloctdon
@aloctdon 3 жыл бұрын
間違ってますね ベルクマンの法則はマレーグマとホッキョクグマを比べてはいけません あくまでも同種近縁、ツキノワグマなら北の方に要れば大きく、南であれば小さくなるというものです 表面積と体積に関係するものはアレンの法則です
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
そやで。
@森のえさ松
@森のえさ松 3 жыл бұрын
おススメから来ました 自分が小学生の時は「After Man ~5千万年後の世界」を図書館で読んで大好きになり 改訂新丁版として発売されたのを即買いましたが 今は存在したことも忘れられ、別の新説が台頭しているんだな。。。寂しい。。。 ぼそ:AfterMan のほうは昆虫類は出てこなかったし、ペンギンは卵胎生になってるし 夜進化したコウモリが群れで獲物を狩りしたり。今も大好きだな。
@ニシン-q2g
@ニシン-q2g 3 жыл бұрын
プラスチックごみ集めて件の虫に食わせればゴミ処理&肥料作りできて最強じゃん
@keizy0527
@keizy0527 3 жыл бұрын
もっと伸びろ、このチャンネル!
@user-ot6sf5mk5b
@user-ot6sf5mk5b 3 жыл бұрын
何処かに放射性廃棄物を食べる虫がいるような気がするんだよなぁ
@tan-yc7yj
@tan-yc7yj 3 жыл бұрын
メタンガスで呼吸する微生物(深海、海底火山付近)もいるくらいだしなぁ
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
六ヶ所むらや東海村に 山程おるやんか
@user-ud6xx6hl7x
@user-ud6xx6hl7x 3 жыл бұрын
あの・・それ、すでにはじまっているのでは?
@user-tl8hc8ww3h
@user-tl8hc8ww3h 3 жыл бұрын
家畜に入ってるんだろうけどカイコガはヒトが消えたら絶えるんやろな 豚の野生化の話してるコメントいくつかあったけど「耐えられなさそうな家畜/ペット」と「生き残りそうな家畜/ペット」ってのもちょっと面白そう 動画では小型犬が例に出てたけど同じカイイヌでも狩猟犬とかレスキューやってる大型犬とかは結構なんとかなりそうだし
@user-vj3hr5sl7t
@user-vj3hr5sl7t 3 жыл бұрын
アフターマン、マンアフターマン超好きです
@wdgest
@wdgest 3 жыл бұрын
ヒューチャーイズワイルドの番組めちゃくちゃ好きだったわー懐かしい
@なすび-r9r
@なすび-r9r 3 жыл бұрын
ゴキの多くは森に住んでるんだよね。 人間がいなくなっても絶滅しないんじゃない?
@masawatanabe4178
@masawatanabe4178 3 жыл бұрын
虫の画像怖いよー
@tsuru6118
@tsuru6118 3 жыл бұрын
家畜の豚は野生のイノシシと繁殖し先祖返りする例があります。
@penpingchan9671
@penpingchan9671 3 жыл бұрын
石油層は地下3000m~5000m近辺で世界中の多くの場所にあって、専門家の研究によると現在の水準で使い続けても約8千年持つそうです。米国のペンシルベニア州の50年前に枯渇した油田から最近また石油が出て来たそうです。石油は取り尽くしてもまた何年後に湧いてくるのでほとんど無限にあります。で石油会社は値崩れを恐れて真実を語らせないという事実。
@user-kz7xz6vz1f
@user-kz7xz6vz1f 3 жыл бұрын
5000年とか10000年とかのある程度の時間をかけて人類が絶滅したらどうなんだろ?
@user-pt5nx6yz4i
@user-pt5nx6yz4i 3 жыл бұрын
うぽつですm(*_ _)m
@jr.7397
@jr.7397 3 жыл бұрын
人間が使って来た記録媒体、レコードがカセットになり、CDになりそれすら使われない。フロッピーしかりビデオテープしかり。石に刻むっての意外と時代を超越して理にかなってるって聞いた事ある
@hidenaka3353
@hidenaka3353 3 жыл бұрын
宇宙人向けに飛ばした記録媒体はムダになる?
@干支-f3t
@干支-f3t 3 жыл бұрын
放置された原子炉や核ミサイルはどうなってしまうんだろう?
@quasaraeea4727
@quasaraeea4727 3 жыл бұрын
BGMなんですか?
@凶太郎-t1m
@凶太郎-t1m 3 жыл бұрын
耕作放棄地やら限界集落見てみればわかるよ
@user-bx8cz7zx8o
@user-bx8cz7zx8o 3 жыл бұрын
フューチャーイズワイルド懐かしいな。小学生の頃に興味津々で見てたなー
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 3 жыл бұрын
昆虫って世代交代が早いからすぐ適応できるんじゃない? 虫が気持ち悪く感じられるのはそういう脅威が脳に刻み込まれてるんじゃないかな
@MOZZ_chaya
@MOZZ_chaya 3 жыл бұрын
適応できそうですよね。 でも、間違いなく絶滅する昆虫もいます。それは蚕です。
@LongCaveMountain
@LongCaveMountain 3 жыл бұрын
「ミイラの寿命はいつまでなのか、後で話そう」を思い出した
@zutuku
@zutuku 3 жыл бұрын
嫌も嫌もの善いの討ち
@user-zh2ty7pm6v
@user-zh2ty7pm6v 3 жыл бұрын
人がいなくなったら原子力発電所は、どうなるの
@user-we9sd2ju4d
@user-we9sd2ju4d 3 жыл бұрын
暴走する。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
爆発するが 人的被害が0。 さすがの安全性。
@patmap
@patmap 3 жыл бұрын
虫だらけのせいで低評価多そうなのが残念やな。プルトニウムやセシウムとか食べる虫も欲しい。
@ツグミ-j3i
@ツグミ-j3i 3 жыл бұрын
人間に変わる知的生命体って出ないのだろうか??
@user-dp7xg3rp9r
@user-dp7xg3rp9r 3 жыл бұрын
全然関係ないんだけど、BGMでウィッシュルームを思い出して、頭の中が 「おい、ちょっといいか?」で埋め尽くされてる。
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 жыл бұрын
間氷期だけど、メッチャ寒いんですけど。
@JJ-xl9io
@JJ-xl9io 3 жыл бұрын
今年は寒波が来てるの知らなかった??
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 3 жыл бұрын
ゴキブリ乙
@kuro25500
@kuro25500 3 жыл бұрын
ガチ氷河期は氷河の厚さ4000mなんだよなぁ・・・・・・。
@from-2Dhighschool
@from-2Dhighschool 3 жыл бұрын
フューチャーイズワイルド最高!
@真夏のまなったん
@真夏のまなったん 3 жыл бұрын
人類は宇宙に旅立って 新しい力に目覚めてニュータイプに なるべきだ 俺らは隕石落として地球を浄化する
@user-dr4es4tf2d
@user-dr4es4tf2d 3 жыл бұрын
エゴだよそれは
@ピンチパンチ
@ピンチパンチ 3 жыл бұрын
隕石1個で浄化 エコだぜ!
@user-pl3oj7jb8x
@user-pl3oj7jb8x 3 жыл бұрын
それはなんていうシャア・アズナブル?
@user-bm6pi8cm2e
@user-bm6pi8cm2e 3 жыл бұрын
人間って意外としぶといから氷河期になっても隕石が落ちてきても平然と暮らしてそう
@MetallRhein
@MetallRhein 3 жыл бұрын
*食べるとレモン味* 17:45
@KqNp0
@KqNp0 3 жыл бұрын
氷期、間氷期は10万、1万の周期で起きている。 今は間氷期なんだけれども、最後の氷期は1万年前だから、もうそろそろ氷期。 2012,12,25日に人類滅亡という予言があったと思うんだけれど、それが氷期に突入したっていうのがいちばん辻褄が合うらしい?
@すなずり太郎
@すなずり太郎 3 жыл бұрын
分類上、白蟻はゴキブリの仲間です。
@user-xe2jw5cp3l
@user-xe2jw5cp3l 3 жыл бұрын
後ね、ガッちゃん、と言う羽の生えた幼児みたいな可愛いのが居てね、鉄を食べるよう
@アマンダ-d8j
@アマンダ-d8j 3 жыл бұрын
虫って改めて凄いなぁ 小さくともずっと地球に君臨し続けているのだからな 特にヤツなんて……… ガサガサ………
@キュアエンペラ
@キュアエンペラ 3 жыл бұрын
じょうじ
@田舎のクマさん
@田舎のクマさん 3 жыл бұрын
人類が滅んでも、ゴッキーは生き残るものとばかり思ってたなぁ
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
熱帯雨林の中にもいっぱいいるからゴキ自体は絶滅しないよ。ただ都会や人里に慣れたタイプは動画の通り絶滅しやすいだろうね。
@田舎のクマさん
@田舎のクマさん 2 жыл бұрын
@@meroppa1 さんへ ゴッキーはねぇ…ゴッキーはねぇ…ゴッキーなのよぉぉぉぉ(TOT)…すみません、取り乱してしまいました
@ksmelon7443
@ksmelon7443 3 жыл бұрын
資源は有限ならば使う人間を減らせば良い
@user-df1mw3pq8g
@user-df1mw3pq8g 3 жыл бұрын
ボイジャーが旧エヴァの最後みたいに人類のシンボルとして可能な限り永遠に彷徨い続けるんやろか?
@user-oj6df7xj4i
@user-oj6df7xj4i 3 жыл бұрын
フューチャーイズワイルドって生物デザイン考えてから 環境や設定を添えていくって作り方で全然シミュレーションじゃないから あんまり楽しめなかったな
@user-on7xt6tb1c
@user-on7xt6tb1c Жыл бұрын
人間がいきなり居なくなったら原発がいずれ暴走するんだろうなあ
@user-pb1ug3ni9m
@user-pb1ug3ni9m 3 жыл бұрын
1万年ぐらいで人類の痕跡は全て消えてしまい自然環境は正常に戻るらしいね。
@user-bo2sr1kd9y
@user-bo2sr1kd9y 3 жыл бұрын
さぁ我々の人類リセットは地球誕生から何度目かな?
@user-eg4ie4jc3u
@user-eg4ie4jc3u 3 жыл бұрын
三回目くらいだと思う。
@user-if7bj1di7k
@user-if7bj1di7k 3 жыл бұрын
一度で良いから人類滅亡した世界を歩きたいな~
@jkmmjk3407
@jkmmjk3407 3 жыл бұрын
廃墟になった街を歩こう
@sya6454
@sya6454 3 жыл бұрын
すぐ死ぬと思うよ
@user-if7bj1di7k
@user-if7bj1di7k 3 жыл бұрын
@@sya6454 それは別に良いのよ 世界中の人間が死に絶える、最後の一人であるなら 3日4日で死んでも構わない
@sya6454
@sya6454 3 жыл бұрын
@@user-if7bj1di7k つまんないと思うよ
@user-if7bj1di7k
@user-if7bj1di7k 3 жыл бұрын
@@sya6454 それはただのあなたの予想かつ感想でしょ? 実際につまんないかどうかは自分が決める事 下らなくとも憧れるモノ
@ikojiku
@ikojiku 3 жыл бұрын
蚕は人間がいないと生きていけないから 全人類消滅か、地球が一番嬉しいニュースになるんだろうな
@ジントニック-l6v
@ジントニック-l6v 3 жыл бұрын
「運ぶためだけ」のテラバイツはありえないだろうなぁ。 運ぶ方が捕食されたら意味ないし、他の行動もしつつならわからなくもないけど。
@aishu090
@aishu090 3 жыл бұрын
そう遠くない未来、食糧・水危機やらエネルギー危機やらで戦争が起こる気がするわ。 その時に人類は生き延びるんだろうかね。
@apitakomachi
@apitakomachi 3 жыл бұрын
人間の残したものを食べる虫も人間がいなくなればゴキみたいに死ぬんかな
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 3 жыл бұрын
人間は他の動物と比べか弱い生き物と思ってる人が多いけど、人間ほど気候変動に強い動物は少ないんじゃない? 人間って赤道直下にもにも住んでるし、北極圏にも住んでる。湿地帯でも生きていけるし、標高の高い所でも暮らしていける。 さらに多種多様の食物を摂取できる。パンダやコアラの様に特定の食物が無いと生きられないってことは無い。 肉食動物と違って、一生肉を食わなくたって長生きしていける。人間が絶滅する前に、殆どの動物が死滅する様な気がする。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 3 жыл бұрын
地球大家の原状回帰作業が始まるだけ。 「あんだけ言ったのに、ずいぶん汚くして出ていったわね。敷金返さないからね!」といいたいだろう
@user-he6bj2px5o
@user-he6bj2px5o 3 жыл бұрын
地球温暖化に関してはしているかどうかもはっきりしていないから問題に入るかは微妙だなあ
@らぴ-y8s
@らぴ-y8s 3 жыл бұрын
氷が解けて水面が上昇ってほんとにあるのかな? 質量は変わらないのに
@tk4607
@tk4607 3 жыл бұрын
人類がいなくなったら次に文明を築くかもしれない生物を知りたい。
@user-pl3oj7jb8x
@user-pl3oj7jb8x 3 жыл бұрын
ジョージと言いまくるGが文明開花するかもね。
@user-eg4ie4jc3u
@user-eg4ie4jc3u 3 жыл бұрын
少なくとも地球と地球上の全生命体(人類を除く)には良いと思う。彼らは何とも思ってないけど、人類の環境に依存してしまった一部の者達は辛いかも知れないが今よりはプラスにはなるはず。
@muenbutu363
@muenbutu363 3 жыл бұрын
タラレバを真剣に考えてる。。
@悠龍-z4k
@悠龍-z4k 3 жыл бұрын
確か”アンビリバボー“って やってなかったけ? 間違っていたらすまん アメリカの番組で、ていう話だったけど。
@user-lo3nv7jm8l
@user-lo3nv7jm8l 3 жыл бұрын
たけしの番組だったよね?アンビリバボーか世界まる見えだったような気がする
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 жыл бұрын
万物創成記じゃなかった?
@ayapandaisuki
@ayapandaisuki 3 жыл бұрын
世界マル見えで人が居なくなって自然が戻るってやってた。
@世界一平凡な人
@世界一平凡な人 3 жыл бұрын
あーそう言えばやってたな
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 3 жыл бұрын
今『かめがしわ』がものすごく蔓延ってる。2〜3年でメチャおおきくなる。気をつけないと?マジでやばい。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
ミランコビッチサイクルを 待つ日々が続きますね。
What caused the Cambrian explosion?
10:57
The Economist
Рет қаралды 761 М.
【ゆっくり解説】もし全人類が突然消滅したら何が起こるのか
18:38
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 852 М.
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 19 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 15 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 13 МЛН
【ゆっくり解説】人智を超えた数学の天才!?素数ゼミ【へんないきもの#62】
16:20
Potassium Metal From Bananas!
22:30
Cody'sLab
Рет қаралды 6 МЛН
【ゆっくり解説】進化しているのに、どうして病気になるの?
17:24
生物学チャンネルロッキーの
Рет қаралды 87 М.
Iceberg of Existential Horror Theories
13:48
Sciencephile the AI
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ゆっくり解説】眼の進化ーなぜこれほど精巧な器官ができたのか?
27:56
生物学チャンネルロッキーの
Рет қаралды 183 М.
【ゆっくり解説】人類はいかにして数を発見したのか-数の発明-
17:21
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 19 МЛН