【ゆっくり解説】 南朝宋 骨肉相食む悲劇の王朝 【南北朝 南朝宋】

  Рет қаралды 20,836

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

南北朝時代の江南の王朝の一つ、南朝宋の粛清と内乱の歴史について語ります。
※11:23「逃がされた」ではなく「流された」です。お詫びして訂正いたします。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画
中国史 ヤバい皇帝一族 残虐皇帝大放出スペシャル 南朝宋
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝一族 残...
劉裕 覇道皇帝の成り上がり(前編)
• 【ゆっくり解説】 劉裕 覇道皇帝の成り上がり...
劉裕 武の英傑の光と闇(後編)
• 【ゆっくり解説】 劉裕 武の英傑の光と闇 後...
東晋の建国 王朝成立と繰り返される反乱(前編)
• 【ゆっくり解説】 東晋の建国 王朝成立と繰り...
東晋の滅亡 未曾有の大軍の侵攻と簒奪を狙う実力者たち(後編)
• 【ゆっくり解説】 東晋の滅亡 未曾有の大軍の...
江南流遇政権 東晋の成立 司馬睿
• 【ゆっくり解説】 江南流遇政権 東晋の成立 ...
中国史上最大級の敗戦 淝水の戦い
• 【ゆっくり解説】 中国史上最大級の敗戦 淝水...
五胡 中華を席巻した五つの嵐
• 【ゆっくり解説】 五胡 中華を席巻した五つの...
苻堅 諸民族融和の理想の果てに
• 【ゆっくり歴史解説】 諸民族融和の理想の果て...  
五胡十六国史① 混沌の時代の始まり 匈奴王朝VS匈奴王朝
• 【ゆっくり解説】 五胡十六国史① 混沌の時代...
五胡十六国史② 華北三国鼎立 そして統一へ 
• 【ゆっくり解説】 華北三国鼎立 そして統一へ...
五胡十六国史③ 前秦崩壊 民族融和の夢の跡
• 【ゆっくり解説】 前秦崩壊 民族融和の夢の跡...
五胡十六国史④ 梟雄慕容垂の奮闘と北魏の脅威
• 【ゆっくり解説】 梟雄慕容垂の奮闘と北魏の脅...
五胡十六国史⑤ 真の混迷と大乱世の終結 後期西方の王朝興亡
• 【ゆっくり解説】 真の混迷と大乱世の終結 後...
最近の動画
断袖の中国史 歴史の裏に隠された、男たちの愛憎の世界
• 【ゆっくり解説】 断袖の中国史 歴史の裏に隠...
乾隆帝には仕えるな 栄光の十全武功の裏で積まれた死屍
• 【ゆっくり解説】 乾隆帝には仕えるな 栄光の...
貨幣の中国古代史 古代人の銭へのまなざし
• 【ゆっくり解説】 貨幣の中国古代史 古代人の...
四大奇書 中華の傑作中の傑作 三国志演義 水滸伝 西遊記 金瓶梅
• 【ゆっくり解説】 四大奇書 中華の傑作中の傑...
満洲族とは何者か 大清帝国を築いた北東アジアの狩猟民
• 【ゆっくり解説】 満洲族とは何者か 大清帝国...
中国水軍史 古代編
• 【ゆっくり解説】 中国水軍史 古代編 【春秋...
古代の遊牧民 遊牧帝国成立以前の遊牧の民
• 【ゆっくり解説】 古代の遊牧民 遊牧帝国成立...
中華残念武将列伝 優れた武勇!輝く知謀!なのに残念なことになってしまった武将たち
• 【ゆっくり解説】 中華残念武将列伝 優れた武...
ヌルハチの粛清 親族も姻族も重臣も近臣も処分する苛烈過ぎる英傑
• 【ゆっくり解説】 ヌルハチの粛清 親族も姻族...
モンゴル帝国帝位継承戦争 クビライとアリクブケ 帝国に二帝並立す
• 【ゆっくり解説】 モンゴル帝国帝位継承戦争 ...
肉食の中国史 中国の人々は動物をどう祀り、どう食してきたのか
• 【ゆっくり解説】 肉食の中国史 中国の人々は...
首切り役人と検屍人 裏社会の中国史
• 【ゆっくり解説】 首切り役人と検屍人 裏社会...
武則天は中国史上唯一の女帝ではない
• 【ゆっくり解説】 武則天は中国史上唯一の女帝...
超絶名君 光武帝劉秀の欠点を暴く
• 【ゆっくり解説】 超絶名君 光武帝劉秀の欠点...
鑑真 不撓不屈の大和上
• 【ゆっくり解説】 鑑真 不撓不屈の大和上 【...
暗器の中国史 一撃必殺の奇襲武器
• 【ゆっくり解説】 暗器の中国史 一撃必殺の奇...
漢王朝による江南支配・統治と孫呉の勃興 南から見た中国史③
• 【ゆっくり解説】 漢王朝による江南支配・統治...
賀蘭山岩画 遊牧民の聖地に遺された祈りの痕
• 【ゆっくり解説】 賀蘭山岩画 遊牧民の聖地に...
裏社会の中国史 乞食と盗賊
• 【ゆっくり解説】 裏社会の中国史 乞食と盗賊...
故事成語の世界 我々の「言葉」はどこから来たのか
• 【ゆっくり解説】 故事成語の世界 我々の「言...
明初の大粛清から生き残る、いくつかの冴えたやり方
• 【ゆっくり解説】 明初の大粛清から生き残る、...
秦王朝と殉死 秦にこびりついた忌まわしき因習
• 【ゆっくり解説】 秦王朝と殉死 秦にこびりつ...
吐蕃 唐王朝を脅かした古代チベットの軍事大国
• 【ゆっくり解説】 吐蕃 唐王朝を脅かした古代...
秦良玉 傾く明朝を支えた誠忠無比の巾幗の武将
• 【ゆっくり解説】 秦良玉 傾く明朝を支えた誠...
朱元璋最後の大粛清で抹殺された明の大将軍 藍玉
• 【ゆっくり解説】 なぜ粛清されたのか 朱元璋...
鍾離の戦い 南北朝時代最大の会戦 名将猛将大集結
• 【ゆっくり解説】 鍾離の戦い 南北朝時代最大...
突厥[前編] 大遊牧帝国を築いた鉄の民
• 【ゆっくり解説】 突厥 大遊牧帝国を築いた鉄...
突厥[後編] 草原の帝国の繰り返す興亡
• 【ゆっくり解説】 突厥 草原の帝国の繰り返す...
中国史上最大級の敗戦 淝水の戦い
• 【ゆっくり解説】 中国史上最大級の敗戦 淝水...
開発と破壊の古代中国環境史
• 【ゆっくり解説】 開発と破壊の古代中国環境史...
秦王朝の恐るべき伝染病対策
• 【ゆっくり解説】 秦王朝の恐るべき伝染病対策...
渤海の勃興 海東の盛国の誕生
• 【ゆっくり解説】 渤海の勃興 海東の盛国の誕...
渤海の滅亡 古代日本の友好国の崩壊
• 【ゆっくり解説】 渤海の滅亡 古代日本の友好...
なぜ洪秀全への毀誉褒貶が激し過ぎるのか 反逆者から民族英雄まで
• 【ゆっくり解説】 なぜ洪秀全への毀誉褒貶が激...
永楽帝の大粛清 大帝の陰惨極まりない戦後処理
• 【ゆっくり解説】 永楽帝の大粛清 大帝の陰惨...
通信と郵便の中国史
• 【ゆっくり解説】 通信と郵便の中国史  情報...
「よそ者」「東洋のユダヤ人」「漢族の精鋭」などと呼ばれた集団、客家について語ります
• 【ゆっくり解説】 客家とは何者か 彼らはどこ...
200年にわたって栄えた契丹の王朝「遼」の滅亡について
• 【ゆっくり解説】 遼の滅亡 東方ユーラシアの...
契丹の王朝「遼」の全盛期について
• 【ゆっくり解説】 遼王朝の黄金期 大契丹の繁...
石勒十八騎 奴隷から成り上がった英雄を支えた18人の戦士たち
• 【ゆっくり解説】 石勒十八騎 奴隷から成り上...
漢字はいつ、どこで生まれたのか 漢字前史
• 【ゆっくり解説】 漢字はいつ、どこで生まれた...
日本国王ら、明王朝の転覆を謀る 林賢事件と明初の日明関係
• 【ゆっくり解説】 日本国王ら、明王朝の転覆を...
王朝を崩壊に導いた佞臣 朱异
• 【ゆっくり解説】 王朝を崩壊に導いた佞臣 朱...
中華VS夷狄 華夷思想・中華思想とは何か
• 【ゆっくり解説】 中華VS夷狄 華夷思想・中...
開封 黄河の流れに沈んだ 人口百万の大経済都市
• 【ゆっくり解説】 開封 黄河の流れに沈んだ ...
鉄の中国古代史 時代を変えたテクノロジーの誕生と発展
• 【ゆっくり解説】 鉄の中国古代史 時代を変え...
纏足の滅亡 千年にわたる奇習の終焉
• 【ゆっくり解説】 纏足の滅亡 千年にわたる奇...
纏足 奇習は何故、栄えたのか
• 【ゆっくり解説】 纏足 奇習は何故、栄えたの...
山海経 古代中国 奇奇怪怪の神話世界
• 【ゆっくり解説】 山海経 古代中国 奇奇怪怪...
まさに怪力乱神の書、怪異と神話に溢れた『捜神記』について
• 【ゆっくり解説】 捜神記 怪異譚の中に潜む神...

Пікірлер: 129
@KK-tc6yy
@KK-tc6yy 17 сағат бұрын
一昨日からKZbinを立ち上げるたびに「ヤベェ皇帝一族」がオススメに上がっていたんです。「復習しておけ」って意味だったのかw
@岡本山次郎丸
@岡本山次郎丸 18 сағат бұрын
順帝の生まれ変わるなら皇帝の一族にだけはなりたくないとかいうハードすぎるお言葉(当時11歳) ほんとかわいそう
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 17 сағат бұрын
丸くて黒いおじさん「ワイ、趙匡胤。劉宋の始めた”前王朝の宗室皆殺し”の前例を終わらせに来た!ワイの王朝名は”宋”や‼」 順帝「禅譲するなら貴方に禅譲したかった⁉」 劉裕「エエェ...(絶句」
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku 17 сағат бұрын
@@daikon_yakusha頭に矢の刺さったおじさんマジ聖人
@岡本山次郎丸
@岡本山次郎丸 13 сағат бұрын
⁠@@daikon_yakushaサンキューおんなじ王朝名で歴代でも屈指レベルの聖人君子 なお千載不決の議
@武闘派のび太
@武闘派のび太 19 сағат бұрын
60歳以上まで生きたのは武帝のみで、武帝と孝武帝以外は皆殺されたのだから、血で血を洗うとはまさにこのこと。
@Kotchan66
@Kotchan66 18 сағат бұрын
孝武帝も口を滑らせたばかりに側室に布団蒸しにされて殺害された。
@potecabocha
@potecabocha 17 сағат бұрын
側室に殺害されたのは東晋の孝武帝司馬曜です。
@Kotchan66
@Kotchan66 17 сағат бұрын
@@potecabocha さま すみません。混同失礼しましたorz。
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 2 сағат бұрын
@@武闘派のび太 劉宋と次の斉の狂乱ぶりを、作家の陳舜臣さんは「小説十八史略」で、「けだもののようだと言えば、けだもののほうで腹を立てるだろう」と書いた。
@マッチ-x1y
@マッチ-x1y 19 сағат бұрын
次回は、歴代中華皇帝の死に様(戦死、暗殺、処刑、自◯等の不自然死)及び死因(毒殺、絞殺、刺殺、斬殺等の殺害方法)ランキングの解説をお願いします。
@てんかふぶ
@てんかふぶ 15 сағат бұрын
別チャンネルでローマ皇帝の死因統計取ってましたね
@ikojiku
@ikojiku 16 сағат бұрын
キングダムで信が言ってた「王に誰がなるかなんて知ったことじゃない」というのは案外普通の考え方なんだろうな
@令和の土星人
@令和の土星人 17 сағат бұрын
内部抗争で自滅してしまった劉宋だけれど、裴松之による『三国志』註という偉大な遺産を残したのは評価されるべきだろうね。
@てんかふぶ
@てんかふぶ 16 сағат бұрын
三国志から何を学んだのでしょうかね
@岡本山次郎丸
@岡本山次郎丸 13 сағат бұрын
@@てんかふぶそらもう簒奪のしかたですよ
@shou-sho
@shou-sho 12 сағат бұрын
この時代、皇族は皇族、貴族は貴族とはっきり区分されたので、貴族は皇族の醜い争いとは距離を置くことができたんですよね。 動画にもあるとおり「元嘉の治」と言われる文化的には豊かな時代。 庶民も経済発展の恩恵を受けたので、不幸なのは皇族と軍人だけ。
@masat1902
@masat1902 19 сағат бұрын
当時を生きた人たちにはほんと申し訳ないけど、やっぱ歴史は悲惨であればあるほど面白い。ちなみに一番好きな時代は西晋です。
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku 17 сағат бұрын
滅びの乱世はエンタメですからね。こんな世の中にしちゃいかんと思いつつ、魅力的ではあります。
@てんかふぶ
@てんかふぶ 16 сағат бұрын
仁義なき戦い 洛陽死闘篇
@本間新一-r9r
@本間新一-r9r 3 сағат бұрын
@@haru-entmotaku 現代もいつ戦争が起こるかも分からない時代だって言うのに、呑気に歴史はエンタメとか言ってしまうのが人間は歴史から学ばないということが良くわかる
@美那佐屋垣
@美那佐屋垣 19 сағат бұрын
丁度時間潰しに見てた動画の続編がきたw
@rag6934
@rag6934 15 сағат бұрын
16:22 粛清祭りとは別に、貴重な平野部を含んでいた、この山東と淮北の失陥もまた、北朝に対して守勢とならざるを得ないという構図を作った事件だったと思います。しかも、この構図は後の斉や梁まで続いてますしね。
@taknar4020
@taknar4020 17 сағат бұрын
蕭道成「こんな帝室同士で殺しあう王朝、滅ぼす以外に”どうせい”っちゅーねん!」
@yoshkate-kf7lm
@yoshkate-kf7lm 8 сағат бұрын
私も鳥人間さん動画に「ヤベェ皇帝一族」がひたすらオススメされていたので予習しておきました(笑)。これで整った。。。
@rag6934
@rag6934 15 сағат бұрын
皇族とか宗室に生まれること自体が惨死フラグ。南朝宋ってそんな王朝でしたね……。
@石動惣一-i4f
@石動惣一-i4f 18 сағат бұрын
ほぼ簒奪みたいなことをした劉裕が建てた王朝が滅亡時にはさらに悲惨な形で同じような目に遭うのは自業自得としか言いようがない
@ランチェスター
@ランチェスター 19 сағат бұрын
愛されならぬ廃されキャラw
@パオパオ-r2q
@パオパオ-r2q 19 сағат бұрын
ありがとうございます!
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 15 сағат бұрын
倭王讃「宋は最高です!」 倭王珍「宋は最高です!」 倭王済「宋は最高です!」 倭王興「宋は最高です!」 倭王武「宋は最高です!」
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 18 сағат бұрын
どの皇帝も長生きしないねぇ。それが余計にこの王朝の短命さを、際立たせている😅 お次の斉王朝はもっと短命だけどな
@山田太郎-z3v5d
@山田太郎-z3v5d 11 сағат бұрын
南朝ってやたら暗君暴君多いよね。なんなんだろう。のちの清みたいに数代つづけて名君名臣にめぐまれてたら、南朝の国が北朝を滅ぼして天下を取れたのか、それとも国力差で無理だったのかな?
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v 16 сағат бұрын
「文」とか「明」とか良い諡号貰ってる割にやってる事が物騒すぎる!! 南朝斉以降の詳しいお話もお待ちしています。
@正太郎-i3q
@正太郎-i3q 13 сағат бұрын
なんで劉備だけでなく、劉の名字を持つ、皇帝の家がだんだん悲惨に堕ちていくのが悲しい。
@正木茂雄
@正木茂雄 19 сағат бұрын
明帝はまるで太閤秀吉が、秀頼の為に秀次一族を皆殺しにしたけど、結局家康に豊臣政権を簒奪されたに似てる。蕭道成がまるで家康やん。
@ranasyastikati8621
@ranasyastikati8621 10 сағат бұрын
なお南朝斉も廃帝ラッシュでグダグダなまま短命に終わる模様
@下野勝久
@下野勝久 18 сағат бұрын
学生時代のテストで南朝宋を南宋と間違えて✕を付けられたことを思い出します。
@てんかふぶ
@てんかふぶ 16 сағат бұрын
「こっちは南朝宋!」「こっちは南宋!」「なんの違いもありゃしねぇでしょうが!」「違うのだ!」「これだから素人はダメだ」
@mocchi2643
@mocchi2643 5 сағат бұрын
東晋の恭帝を殺害した劉裕だったけど、魏王朝の後裔である陳留王曹氏については引き続き陳留王に封じ、曹氏は南朝宋の時代を通じて陳留王であり続けた。因みに東晋の恭帝に劉裕への禅譲を勧める上奏と南朝宋の順帝に蕭道成への禅譲を勧める上奏にはいずれも時の陳留王が名を連ねている。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v 3 сағат бұрын
曹操の直系、かなり長くまで存続してますよねぇ。劉備や孫権は割とすぐ不透明になったのに。
@遠江少納言
@遠江少納言 15 сағат бұрын
17:08~ 急な霊夢の「オゴポゴォ」に草不可避 ※オゴポゴ カナダブリティッシュコロンビア州のオカナガン湖で目撃される水棲の未確認動物(UMA)
@user-pj2dj7gj9v
@user-pj2dj7gj9v 14 сағат бұрын
廃帝2人とも10代なんだ…盛られてる可能性はあるけど10代で人殺しが好きで恐怖政治を展開しているの怖い😱😱
@うめはち
@うめはち 17 сағат бұрын
0:40昨日見た動画じゃん。(ちなみに2度めの視聴)リメイク(?)ありがとうございます。 うぽつです!
@yasukawali9010
@yasukawali9010 18 сағат бұрын
少帝はかわいそうだけど劉裕がしでかしたことの因果だから仕方ないね 自分たちの番が来たんだよ!泣け!!
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 19 сағат бұрын
南朝宋って倭の五王とかかわりがあったような気がする 倭の五王も解説してほしいです
@weakoctopus9419
@weakoctopus9419 18 сағат бұрын
北の異民族王朝にちょっかいだして、カウンターでボコられるって、お約束みたいですね。その逆ってあまり見ない気がする・・・。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v 16 сағат бұрын
肥水の戦いとか?
@KellchlNosaka
@KellchlNosaka 15 сағат бұрын
金の海陵王は大軍で南宋征服に乗り出しましたが“采石磯の戦い“で敗れ長江を渡れず、海陵王が南征に不服だった部下に殺害された事で金軍は撤退せざるを得なかった。
@genkou0918
@genkou0918 15 сағат бұрын
南の漢民族王朝(?)にちょっかい出してカウンターでボコられるのには、近代でも元から明とか、清から中華民国とか結構派手にやらかしてるんだけどいまいちイメージに残らないのはそもそも最初の反乱からそのまま滅亡一直線だからなんかな。スピード感早すぎる
@weakoctopus9419
@weakoctopus9419 15 сағат бұрын
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。 なんか北が南を攻めて負けた時は、南に叩かれることなく北同士で内部崩壊した印象なんですよね。
@Nyo-ta
@Nyo-ta 11 сағат бұрын
魏晋南北朝時代気になってたから南朝解説シリーズ嬉しい
@カツトン-y8f
@カツトン-y8f 16 сағат бұрын
暴君・暗君大集合の南朝 何で統一出来ないんだと北朝を見ると 統一出来ないのが分かる
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 54 минут бұрын
五胡十六国&南北朝時代は、まさに”暴君・暗君のオリンピック”状態でしたから...
@user-jg555kjl
@user-jg555kjl 18 сағат бұрын
やったー。ちょうど中国史がきれてたところだつたんだ!!!
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h 16 сағат бұрын
ほんまこの時代はロクな皇帝がおらんなあ。
@enchopicopico
@enchopicopico 19 сағат бұрын
南朝宋といえばさつじんだいすき幼帝
@ranasyastikati8621
@ranasyastikati8621 10 сағат бұрын
南朝斉の廃帝東昏侯も負けてないぜ
@pandapan9278
@pandapan9278 11 сағат бұрын
久しぶりのサラダバーきたわー
@m袖
@m袖 10 сағат бұрын
Thanks!
@日野明寛
@日野明寛 15 сағат бұрын
どうしてこんな宗室同士で争い続けるんやろ?
@ボルジアトンノ
@ボルジアトンノ 13 сағат бұрын
同族同士だから、としか言いようがないですよね。いつも、こんなんじゃないですか。
@ranasyastikati8621
@ranasyastikati8621 10 сағат бұрын
西晋で八王の乱がおきた原因と同様で、皇族に強い権力を集中させすぎたために皇族間で主導権争いが起きたときに歯止めが効かなかったんじゃないか
@2yan-ko
@2yan-ko 6 сағат бұрын
『菜根譚』の言葉を思い出しました。 炎涼の態は、富貴更に貧賤よりも甚しく、妬忌の心は、骨肉尤も外人よりも很(はなはだ)し。此の処若し当たるに冷腸を以てし、御するに平気を以てせざれば、日に煩悩障中に坐せざること鮮からん。 (人に対しての接し方や態度の変わり方は、貧乏人よりも金持ちや権力者のほうが激しい。ねたみそねみの心は、他人とより肉親同士のほうがひどいものがある。これらに対しては、冷静で穏やかな気持ちで対処していかないと、毎日をつまらない悩みと苦しみのなかで過ごしていかねばならなくなる。)
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 49 минут бұрын
東晋時代は、軍閥から玉座を狙われて貴族達と軍閥対策を行ったけど、その副作用で宗室内で力を持った人物が脅威になってしまったのがね... 宗室内のいざこざは貴族達も手が出しづらいし。
@南田有摩
@南田有摩 12 сағат бұрын
自分の肉親や、長年支えてくれた功臣すら邪魔になると当たり前のようにあっさり粛清する様をみると、日本史と比べると残虐に感じますね (;=´人`=)
@2yan-ko
@2yan-ko 4 сағат бұрын
文明や制度の発達が早すぎたせいかもしれませんね。そのため、人の心も早く偽りになったのか、あるいは、原始時代からの残虐性が早い時期に発展した文明とともに残ったのかもしれません。 『道徳経』には「聖を絶ち智を捨つれば、民利百倍す。仁を絶ち義を捨つれば、民孝慈に復す。巧を絶ち利を棄つれば、盗賊有ること無し」と述べています。 また、『淮南子』には「昔倉頡書を作りて、天は粟を雨ふらし、鬼は夜に哭す」があり、高誘の註に「書契有らば則ち詐偽萌生し、本を去りて末に趨く。耕作の業を棄て、而るに錐刀の利に務む。天は其の将に饑えんとするを知り、故に粟を雨ふらしを為す」とあります。 これらの言葉の意味を少し理解できた気がします。
@やまたろう-v2b
@やまたろう-v2b 15 сағат бұрын
この流れで斉の解説まで行くのだろうか。個人的には陳王朝の解説を楽しみにしています
@narutoshiokamura9002
@narutoshiokamura9002 24 минут бұрын
六朝をざっと眺めると東晋って実は凄い王朝だったのでは?と錯覚するレベルの酷さですな(笑) 貴族文化が花開いたとか言うけど、その実態は金持ちの悪趣味の集合体だったのでは?とも。 〇衍さんが生き仏扱いなのも納得だし、それを破壊した宇宙からの使者の存在もまた・・・。
@MrDeha6450
@MrDeha6450 4 сағат бұрын
倭五王時代とかぶる劉宋時代。その内実はなんとなく清盛→頼朝→義時という日本の武家時代初期を思わせます。義時による頼家・実朝粛清とか、劉宋時代と対比すると「似てる!」と感じるのは私だけでしょうか。日中で国をまたいで繰り返された歴史を感じさせられました。武家自体、中央政界の権力闘争の敗者として地方に下った公家を在庁官人・開発領主などの地方豪族に担がれてそのリーダーになったグループということで「寒門」との共通項があります。泰時と孝武帝の比較も面白いです。そんな劉宋時代は、倭五王の使者たちの目にはどう映ったのでしょうか。なお、1つ前の東晋時代にはあまり白河・鳥羽朝みを感じなかった(西府が天下をねらう逆承久の乱展開はありましたが)のとは対照的ですね。
@聡福地
@聡福地 18 сағат бұрын
廃帝って…もうちょっと哀だとか衷だとか霊だとか手間暇とか愛情をかけた諡号考えてやれよ…元彦じゃあるまいし
@ranasyastikati8621
@ranasyastikati8621 10 сағат бұрын
哀帝や霊帝という諡号は内情はどうあれとりあえず正式な皇帝と認められた証 廃帝はお前なんか皇帝じゃねえただの王や庶民だと言われた人の呼称
@potecabocha
@potecabocha 17 сағат бұрын
450年に北魏軍に連れ去られた南朝宋の済陰郡太守・李方叔の娘は文成帝拓跋濬に見初められ拓跋弘(のちの献文帝)を産むも子貴母死で処分されました。孝文帝拓跋宏の義理の祖母の文成文明馮太后は有名ですが実の祖母は南朝の漢人だったのですね。
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd 3 сағат бұрын
「ヤベェ皇帝」の動画を復讐…もとい復習したくなりますね。 ホントこの時代の気風だったのか、比較的平和な時代も含めてとにかく血なまぐさい…。
@AKITOKO
@AKITOKO 33 секунд бұрын
「因果応報」「天網恢恢疎にして漏らさず」順帝・・・そういうことですよ。
@たいち-z6o
@たいち-z6o 6 сағат бұрын
宋も斉もこんな内輪揉めを繰り返してよく魏に滅ぼされずに済んだと思う。魏は鍾離の戦い以前に何度も統一チャンスがあったのでは?
@山川世界
@山川世界 16 сағат бұрын
魔理沙殿、お疲れ様です。詳細な粛清殺戮様相、十分過ぎるマイルドさだぜ。唯々「ヒェ―ィ」しかない。やっぱり寒門出武人劉裕のDNAだ !
@眼-h7h
@眼-h7h 3 сағат бұрын
なんとなく100万を号する大軍だから失敗するだろうと思ってしまった自分がいた
@いあ158
@いあ158 14 сағат бұрын
宗室同士で殺し合うのは事実だとしても、性格が残虐だったなどは創作の可能性も考えて割り引く必要があるかなと。
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 2 сағат бұрын
某ひよこ「要するに“地獄の地獄“だったわけです。」
@泉まさよし
@泉まさよし 13 сағат бұрын
今日は素直にエジプト考古学の父フリンダース・ピー鳥ー人間で良かったんじゃないですかね……
@影森治-e1h
@影森治-e1h 18 сағат бұрын
王朝開闢の英傑・劉裕と後に続くヤベェ皇帝を語っただけでは終わらない部分が残っていて良かった劉宋
@爺-l1w
@爺-l1w 13 сағат бұрын
ちょうど昼間にヤベえ皇帝の方を見直したばかりでタイミングが凄いwww
@lezakymura
@lezakymura 17 сағат бұрын
南朝宋ってすごい国だね!! ( ̄▽ ̄;)
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 19 сағат бұрын
劉性って漢朝と関係あるのかな?
@mk-wu6pr
@mk-wu6pr 19 сағат бұрын
漢朝の劉氏とは関係はなかったと思いますよ。 諸葛長民が「劉備と諸葛亮のように天下を取ろう」みたいなことを言ったとき、劉裕が「おれは劉氏とは関係ない」みたいなことを言ってますね。
@nearsteelwinter
@nearsteelwinter 17 сағат бұрын
宋書によると劉邦の弟劉交の子孫であり,魏書によると劉裕は劉姓を改めた項羽の子孫である可能性があります
@nearsteelwinter
@nearsteelwinter 17 сағат бұрын
この言葉には謙虚なニュアンスがあると思います。劉裕はすでに平民でしたし、諸葛長民の一族は西晋の時代にも影響力がありました。だから劉裕は言いました:私は劉氏の後裔ではありません、という意味です、私は生まれが貧しくて、もし私は大きな成果を出していないならば、自分は劉姓の子孫だと言って、権力者に取りついた意味があります
@nearsteelwinter
@nearsteelwinter 17 сағат бұрын
劉裕は長安の奪還に成功しますが、劉穆之が病死したため、再び建康(南京)に戻らざるを得なくなります。関中の人は劉裕が帰ると聞いて、彼の馬を引っ張って言いました。長安の墓は劉氏の墓で、咸陽の宮殿は劉家の宮殿です。それを捨ててどこに行くんですか?だから劉裕が嘘をつく必要はないと思いますし、宋書には劉裕の先祖がすべて詳細に記されています。
@陰鬱-b3n
@陰鬱-b3n 14 сағат бұрын
劉裕がこんな貧乏な家が劉氏の血を引いてるわけないって理由で「漢」じゃなくて「宋」を王朝の名前にしたとかネットで見たことある
@きつねのよめいり-i1j
@きつねのよめいり-i1j 17 сағат бұрын
敬っても仕方ないしやらなきゃやられるってことなのかね
@show_kazitani
@show_kazitani Сағат бұрын
復讐、、、いえ復習してきました!
@やさグレーテル
@やさグレーテル 15 сағат бұрын
13:52 待ってました 終わりの始まり♪
@てんかふぶ
@てんかふぶ 16 сағат бұрын
秦檜「よーし、今回俺関係ないな」
@ユヅハル
@ユヅハル 13 сағат бұрын
皇帝なんてロクなもんじゃないですね
@山田太郎-z3v5d
@山田太郎-z3v5d 11 сағат бұрын
南北朝まとめ動画うれピー
@山神新樹
@山神新樹 10 сағат бұрын
ありがとうございます!
@bwjbb475
@bwjbb475 16 сағат бұрын
マイルドな内容(哲学w)
@ab-ababab
@ab-ababab 12 сағат бұрын
非行型少年天子で草
@141yoshito
@141yoshito 17 сағат бұрын
「哀帝」とか「少帝」も大概ですけど「廃帝」という身もフタもない諡号。 目にする度、もうちょっとこう、手心というものを‥っていつも思います。
@ranasyastikati8621
@ranasyastikati8621 10 сағат бұрын
廃帝は諡号じゃなくて帝位を剥奪されて王や庶民に落とされた人の呼称だよ
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 19 сағат бұрын
ーコメです
@小野裕輝-o7p
@小野裕輝-o7p 13 сағат бұрын
南宋最後の皇帝順帝は生まれ変わりがあるなら皇帝にはなりたくないと叫んだが逆に日本の天皇は権威と権力が分離しているからその地位を脅かす存在がほぼいなかったからその血筋を現代まで残すことができた。
@西のなつえ
@西のなつえ 17 сағат бұрын
朝貢してた倭の五王はこういう事情をどこまで知ってたんかなあ 「南朝宋は最高デース()」
@てんかふぶ
@てんかふぶ 16 сағат бұрын
宋だね〜
@nasubichannel
@nasubichannel 6 сағат бұрын
ザ・チャイニーズってことですね。
@2yan-ko
@2yan-ko 5 сағат бұрын
これが中国人の特性だと言うよりも、政治構造に問題があるからだと思います。上位の人が善でなく、賢人が下位にいるため、教化の理想が実現できず、悪い風潮が広がってしまいます。例を挙げれば、開元の治は、賢能な人が上位にいたからこそ実現しましたが、安史の乱は不賢者が上位にいたために起こりました。この現象については、古代の文献の中で既に語られています。 『論語』には「君子の徳は風なり、小人の徳は草なり。草之に風を上ふれば、必ず偃す」とあります 「大学」には「尭舜は天下を帥ゐるに仁を以てして、民之に従ひ、桀紂は天下を帥ゐるに暴を以てして、民之に従ふ」とあります。 「中庸」には「子曰く、道の行はれざるや、我之を知る。知者は之に過ぎ、愚者は及ばざるなり。道の明らかならざるや、我之を知る。賢者は之に過ぎ、不肖者は及ばざるなり」とあります。 また、唐人李商隠の詩「行次西郊作一百韻」には「昔聞く一りの会を挙ぐるや、群盗之が為に奔れりと。又聞く理と乱とは、人に在りて天に在らずと。我願ふ此の事の為に、君前に心肝を剖わし。叩頭して鮮血を出し、滂沱として紫宸を汚さんことを。九重は黯にして已に隔たり、涕泗は空しく唇を沾す。使典尚書と作り、廝養将軍と為る。慎みて此の言を道うこと勿れ、此の言未だ聞くに忍びず」とあります。 当時の理想のある知識人の考えをよく表しているのだと思います。
@宇戸名地味朗
@宇戸名地味朗 14 сағат бұрын
つくづく救いようのない、人達なんだな。日本人と合うわけは無い。
@ボルジアトンノ
@ボルジアトンノ 13 сағат бұрын
こういうトコで、結論をそこに持ってくのはやめた方が良いよ。千年以上お付き合いしてきてるし、今の共産党の教育を受けた中国人と、少なくとも戦前の中国人を同一視は出来んよ。生き方のメンタリティが違うのは確かだと思うけどね。中国行った時、とにかくやたらと広い大地を見たら、日本人とは違う人生観が形成されるのは、大いに感じたよ。しかし、それが、合う合わないではなく、どう違うのかを学ぶことが必要だろうね。
@菊川憲仁
@菊川憲仁 12 сағат бұрын
でも合わない​@@ボルジアトンノ
@2yan-ko
@2yan-ko 3 сағат бұрын
⁠@@菊川憲仁仁者は、天地万物を以て一体と為す。他人の善行を見ると、自分のことのように嬉しくなり、他人の悪行を見ると、自分が悪いように心配になります。悪い人に対しても、怨みや拒絶をするのではなく、公平無私な心で接し、他人に善を教え導くことが重要だと、陽明学を学んでいる私はそう思っています。 「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。」
@2yan-ko
@2yan-ko 3 сағат бұрын
⁠@@菊川憲仁 合うか合わないかを考えるのは、仏教の言う「我相」に過ぎないと考えています。
@2yan-ko
@2yan-ko 3 сағат бұрын
「救いようのない人達」は、世界中に決して存在しないと思います。人間の本質は同じで、教育や習慣の違いによって善になるか悪になるかが左右されます。だからこそ、善人には善を広め、悪人を教化する使命があると考えています。
【ゆっくり解説】彼は本当に狂っていたのか?狂王ルートヴィヒ2世【歴史解説】
46:50
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 11 МЛН
そして分譲地が残った
23:03
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 93 М.
【ゆっくり解説】消えた南朝の謎!南北朝の戦いのその後がやばい...
26:12
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 97 М.
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН