【ゆっくり解説】全盛期の1/15以下。急激に没落した理由と歴史『妖怪ウォッチ』

  Рет қаралды 502,848

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

Жыл бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回は妖怪ウォッチについて解説しました!
ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
■使用素材
pixabay.com/ja/videos/
www.pexels.com/ja-jp/
soundeffect-lab.info/
www.irasutoya.com/
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Пікірлер: 1 600
@user-yi4jb6fc5t
@user-yi4jb6fc5t Жыл бұрын
1と2が面白すぎただけで3も神ゲーだったのに過小評価されてるの悲しい
@user-borofu79
@user-borofu79 Жыл бұрын
3までしかやってないけど、個人的に3が1番面白かった
@食パン
@食パン Жыл бұрын
ボリュームがすごい
@arukapa
@arukapa Жыл бұрын
3って何回大型アップデートしたのか分かんないくらいボリューム凄かったよな
@user-SASUKEallstars.
@user-SASUKEallstars. Жыл бұрын
禁断の果実追加されて今までの努力がパーになったから微妙かな...
@a-vw4qj
@a-vw4qj Жыл бұрын
妖怪ウォッチが流行ってた悩みが無い小学生時代に戻りたい‥
@user-wl8cs4sh9n
@user-wl8cs4sh9n Жыл бұрын
イナホ嫌いじゃ無かったけど、ケータとフミちゃんを自由に選択して始められるようにしてストーリーで操作する3人目の固定主人公キャラ見たいなポジションで良かったと思うなぁ
@iam-zg7ee
@iam-zg7ee 11 ай бұрын
それじゃないとストーリーごちゃごちゃになっちゃうけどフミは寂しかったな
@user-yu2nz8dg7x
@user-yu2nz8dg7x Жыл бұрын
1→原点にして頂点 2→最高傑作 3→USAに行くのが新鮮で良い 4→世界観変わるけど面白い ソードマグナム→は?
@owateru
@owateru Жыл бұрын
クソード&バグナム
@TanpopoHANAKO
@TanpopoHANAKO Жыл бұрын
悲報伝説バグバラヤー
@g.b._aim
@g.b._aim Жыл бұрын
3はボリュームがありまくりで個人的に最高だったわ。 クソードバグナムはまぁ…うん…
@user-ot5vp3tb9b
@user-ot5vp3tb9b Жыл бұрын
自分の中では3までが好きだったかな.........
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e Жыл бұрын
@@g.b._aim 3は対人戦に関しては一番良かったよな
@user-dh6wr7nl6g
@user-dh6wr7nl6g Жыл бұрын
マジで妖怪ウォッチが流行ってた頃に戻りたい
@dy2110
@dy2110 Жыл бұрын
周りみんなやってたよね
@user-km6ch3gg3w
@user-km6ch3gg3w Жыл бұрын
戻れたなら友達と妖怪ウォッチやってみたい。
@user-mg9vu2xz5j
@user-mg9vu2xz5j Жыл бұрын
友達とvitaで通話しながら夜更かしして妖怪ウォッチやってたなぁ
@MC-ln5hz
@MC-ln5hz Жыл бұрын
あの時メダルの入手は開店前朝イチで20人くらいしかいないと思ったけど列に並ぶともう奥の壁を越えて何回も列が曲がるくらい人がやばかったなぁ懐かしい
@Inari0906
@Inari0906 Жыл бұрын
妖怪ウォッチは青春だったな
@user-mg9vu2xz5j
@user-mg9vu2xz5j Жыл бұрын
初期の妖怪ウォッチはほのぼのストーリーの中にちょっぴり不気味要素の強いホラーを入れてたのが神だった
@user-maborosi_0082
@user-maborosi_0082 Жыл бұрын
それを減らした3の方が実は自分は好き
@user-xn2xc5mb5q
@user-xn2xc5mb5q 11 ай бұрын
​@@user-maborosi_0082ゾンビナイトトラウマすぎる
@ZEKESasaMo
@ZEKESasaMo 11 ай бұрын
​@@user-maborosi_0082ピエロターイム!!!
@gmppqy
@gmppqy 11 ай бұрын
@@user-maborosi_0082 ベッティーさん…
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp 5 ай бұрын
最期のシーンは正直ウルっと来たわ。
@user-vi7zx3sv7c
@user-vi7zx3sv7c Жыл бұрын
そういえば、「妖怪三国志」覚えている人どれくらいいますか?
@Lktn_PianoCh
@Lktn_PianoCh Жыл бұрын
はい!!ちょー楽しかった!!ぼっちにも優しいから一人で大辞典コンプできたし、なによりラスボスのビジュが好き…
@y_5586
@y_5586 Жыл бұрын
そりゃあ覚えてる
@Samekichi01
@Samekichi01 Жыл бұрын
@@Lktn_PianoCh ノルカソルカだったっけ?
@user-xz1rj5oj4p
@user-xz1rj5oj4p Жыл бұрын
あったあった個人的にこれが二番目に好き
@Lktn_PianoCh
@Lktn_PianoCh Жыл бұрын
@@Samekichi01 そうです!単体の方も好きだけど合体してるのも個人的に好み…
@user-gr4tk3kf6w
@user-gr4tk3kf6w Жыл бұрын
ポケモンは長い間人気だからこそ子供の頃ポケモンやってた子が大人になって幅広い年齢層に人気があるようになってると思うから、妖怪ウォッチも路線変更とかせずにそのまま頑張って欲しかったなあ…
@potatoman905
@potatoman905 Жыл бұрын
アニメにでてない妖怪がまだいっぱい居るし、ネタはパロディでも補える。ウィスパゲリオン大好き!映画ももっとやって欲しかった。ケータ編は123全部映画館で観たぜ!
@user-nn9pc9ni3e
@user-nn9pc9ni3e Жыл бұрын
最初から「長いスパンのビジネス」は考えてなかった気がする、ポケモンに比べて。大物の製作会社もヒットのノウハウ知らないあそこだし。
@Shimagamaga
@Shimagamaga 10 ай бұрын
バトルシステムの圧倒的な差が大人になってもプレイし続ける人口に関係ある気がする 面白さとかじゃなく単に妖怪ウォッチに飽きて3プレイせずみんな辞めてったし、バトルがもしポケモンくらい楽しくて深かったらだいぶ定着したんじゃないかなぁ
@user-mp4rk7ro5r
@user-mp4rk7ro5r 7 ай бұрын
妖怪ウォッチとポケットモンスターだったらポケットモンスターのが面白そう!ってなっちゃいそう
@user-ez06
@user-ez06 3 ай бұрын
子供の好きなコンテンツで、ポケモンが2番手集団だった時代があるって相当よ…
@TOMO-id8nf
@TOMO-id8nf Жыл бұрын
4も結構面白かったんだけどなぁ… むしろ1~3までのリアルタイムでバトルが進行するシステムが苦手だった分、4のシンプルかつボタン操作メインのバトルシステムは良かったし、ストーリーもアニメ版「シャドウサイド」と映画「フォーエバーフレンズ」の内容を主軸に、そこにケータたちや時空を自在に行き来できる扉の存在が絡むことで一部の展開が大きく変わってたり、ファンサービス要素もあったりと妖怪ウォッチをそこそこかじってた自分でも「おおっ!」と興奮する部分があって好きだった…
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын
子供向けであるからこそしっかり作り込む事が大事
@user-kk8jw8ff5i
@user-kk8jw8ff5i Жыл бұрын
「子供向け」と「子供だまし」じゃ違うからねぇ…
@Master-Yokult
@Master-Yokult Жыл бұрын
​@@user-kk8jw8ff5iそうそう
@user-wz4nk1gm5n
@user-wz4nk1gm5n Жыл бұрын
2今でもやってる! 作り込まれててとてもいい作品だから、Switchのリメイクしてほしい
@user-bg6wm5is6y
@user-bg6wm5is6y Жыл бұрын
@@user-wz4nk1gm5n わかる!
@Master-Yokult
@Master-Yokult Жыл бұрын
@@user-wz4nk1gm5n あれはガチで黄金期だったなぁ
@user-ck2xt3vc8x
@user-ck2xt3vc8x Жыл бұрын
こうやってみると20年以上人気を保ち続けているポケモンってやばい存在なんだな… 妖怪ウォッチにもそうなってほしかったよ
@user-no9kg6wi7p
@user-no9kg6wi7p Жыл бұрын
あんなに社会現象起こした妖怪をあそこまで落とすのレベルファイブもはや才能だよ
@user-vt4sd8qk3p
@user-vt4sd8qk3p Жыл бұрын
やっぱバンバラヤーの大滑りがまずかったな あれで期待を裏切ったことで完全に人が離れた
@aaaaaaaa21-
@aaaaaaaa21- Жыл бұрын
​@@user-vt4sd8qk3p バグバラヤーな?()
@user-mb3gq2nb2l
@user-mb3gq2nb2l Жыл бұрын
​@@aaaaaaaa21- バグバラヤー…うっ頭が…🤮🤮🤮
@maronychan
@maronychan Жыл бұрын
ぷにぷにとかいう元神ゲー今クソゲーも()
@Agepan-Blake
@Agepan-Blake Жыл бұрын
悲報伝説w
@hogechi_miko
@hogechi_miko Жыл бұрын
27年続いて今でもどんどん人気が上がっていってるポケモンってほんとに凄いんだなって
@user-qw6zh2ve4c
@user-qw6zh2ve4c Жыл бұрын
ホゲータ先輩が言うと説得力が違うなぁ…
@user-df2fl1cj3n
@user-df2fl1cj3n Жыл бұрын
​@@user-qw6zh2ve4c なお歴代ポケモンで見るとホゲータは後輩ポジの模様 (いらないこと言ってすみません)
@user-hi1zo8gw7p
@user-hi1zo8gw7p Жыл бұрын
ここ2、3年炎上しまくってるけどなんやかんや人気あるの凄い
@hogechi_miko
@hogechi_miko Жыл бұрын
@@user-hi1zo8gw7p 結局ファンが多いから炎上するんだなって
@thex5728
@thex5728 Жыл бұрын
突然の大幅な方針変更が無いから・・・かな?
@paindayo
@paindayo Жыл бұрын
妖怪ウォッチ3は確かに序盤はパーティーが別だったりちょっとめんどくさいけどクリア後のやり込み要素も凄いし色んなミニゲームもあるし2に負けないぐらい神ゲーだと思ってる バクバラヤーは知らん
@500youtuber7
@500youtuber7 Жыл бұрын
イナホちゃん不人気でカナシイ いつも元気でフレンドリーな感じすきなのになぁ
@pinsir_bone
@pinsir_bone Жыл бұрын
悲報伝説バグバラヤー クソード/バグナムって呼ばれ方だけ好き
@500youtuber7
@500youtuber7 Жыл бұрын
@@pinsir_bone 妖怪よりも強いマグナムがクソすぎるw
@guilty4803
@guilty4803 Жыл бұрын
@@500youtuber7 ちわっち!
@user-ww4fy3iv6v
@user-ww4fy3iv6v Жыл бұрын
@@pinsir_bone バグバラヤーはボスが自分チームの平均レベルに合わせた強さにされちゃうのと赤猫白犬みたいに超とか極がなかったり毎回ダンジョンやらないといけなかったり終始マグナムゲーだったのがなぁ… いやこれほぼ全部やな
@user-gn9gb4ix6j
@user-gn9gb4ix6j Жыл бұрын
それでもクリスマスにマグナムを誕生日に妖怪ウォッチ4を頼み妖怪ウォッチを愛した俺がいた
@user-ru8fc1lb9x
@user-ru8fc1lb9x Жыл бұрын
妖怪ウォッチシャドウサイドもとい妖怪ウォッチ4は不評かもしれないけど妖怪ウォッチ4&妖怪ウォッチシャドウサイドが一番好きな人です!!! シャドウサイド&4のラスボス(空亡)と空天がいいキャラしてるんだよね・・・(他のキャラたちもめちゃくちゃいいが・・・) 妖怪ウォッチは色々とお世話になってもらってるからなぁ 妖怪ウォッチには感謝しかないです・・・ 妖怪ウォッチは素晴らしい作品だと思ってる人です!!!
@Liepardcats
@Liepardcats Жыл бұрын
久しぶりに妖怪ウォッチしたくなって4買ったけど正真正銘の神ゲーだったぞ。 やっぱやってみないと本当に面白くないのかってわかんないね。
@user-le2hv8tp3q
@user-le2hv8tp3q Жыл бұрын
はっきりわかんだね
@Liepardcats
@Liepardcats Жыл бұрын
@@user-le2hv8tp3q そうだよ(便乗)
@Liepardcats
@Liepardcats Жыл бұрын
@なもなもん 当たり前だよなぁ?(適当)
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
食わず嫌いは良くないってことだよね
@user-mg7gw6yl9d
@user-mg7gw6yl9d Жыл бұрын
もしかして4は食わず嫌いのやったことないやつに批判されてる?
@user-rm8rf7is4x
@user-rm8rf7is4x Жыл бұрын
個人的には2が好きでした。当時ただのミニゲームだったバスターズが皆でできるって分かってから妖怪メダルの交換以外でも遊べるって分かってから放課後に3DSをみんなで持ち寄って遊ぶのが日課になってたの懐かしすぎる…
@manuketakashi5143
@manuketakashi5143 Жыл бұрын
元々のアニメでも所々に年代を感じさせるネタやパロディが盛りだくさんだったからあのままでいいと思った
@uraaaaaotoya
@uraaaaaotoya Жыл бұрын
妖怪ウォッチ3の舞台がUSAに変更されたのは悲しかった… と始めた時は思ったよ! 蓋を開けてみたらストーリー後半に なれば見慣れた場所にもケータで 行けるし なんならマップの量が とんでもないことになってめっちゃ 楽しめる! 2からのリズムゲーやバスターズも 強化されてるし サークル式バトルの撤廃とイナホ以外は めっちゃ楽しめたよ!
@user-on4lq7vn7m
@user-on4lq7vn7m Жыл бұрын
イナホ なぬ?!
@KPOP-sw1kz
@KPOP-sw1kz Жыл бұрын
@@user-on4lq7vn7m イナホはまぁ…少なくとも万人受けするキャラ設定ではなかったね…
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
@@user-on4lq7vn7m ただのアニオタならみんなから好かれてたけど、度の過ぎたUSAピョンイジりは小学生や親から見たらちょっと……ね…
@Xetkzne
@Xetkzne Жыл бұрын
イナホ編のボス見た目怖かった
@nobunaga-honnouji
@nobunaga-honnouji Жыл бұрын
@@Xetkzne ベッドに潰されてるやつとか子供が見たら泣くだろ
@user-dt7gh5le2z
@user-dt7gh5le2z Жыл бұрын
だいたい妖怪のせいになるゲームなのにムゲン地獄の入口とかえんえん系全般の妖怪のせいでは解決できない奇妙で仄暗いスポットがあるのがほんと怖くて好きだった
@user-hv1lg4ow6b
@user-hv1lg4ow6b Жыл бұрын
正直言って初代が一番神ゲー
@arukapa
@arukapa Жыл бұрын
あの一夏の冒険感が面白すぎる
@user-nf4we1uw3e
@user-nf4we1uw3e Жыл бұрын
@@arukapa分かる
@user-qj9dz5jz7e
@user-qj9dz5jz7e Жыл бұрын
2じゃないの珍しいね
@ryu33151
@ryu33151 Жыл бұрын
初代より2やろ。元祖本家真打は初代の強化版や
@user-qe3on9bk2q
@user-qe3on9bk2q Жыл бұрын
1は黒鬼の最強感がめちゃくちゃ好きだった 2で弱体化されたけど
@user-yr1fo6so1y
@user-yr1fo6so1y Жыл бұрын
自分はイナホとUSAピョンの話、好きだったんだよなあ(´・ω・`) ヒューリー博士に夢を思い出させようとするUSAピョンと、そんな彼を支えようとするイナホの絆には泣いた
@user-tj9hd1jj6j
@user-tj9hd1jj6j Жыл бұрын
4は普通に面白かった。 ボリュームあったしタイトル回収も上手かったし。 収集要素がめんどくさすぎるのと恒例のガシャで飽きちゃったけどね
@Haise.314
@Haise.314 Жыл бұрын
唯一不満を挙げるとするなら、 レジェンド妖怪っていう特別枠の妖怪がガチャに移植されて特別感がなくなっちゃったことかなぁ…ブシニャン揃えた時の達成感が好きだった
@user-dy1ow2lq8s
@user-dy1ow2lq8s Жыл бұрын
楽しくても楽しくなくても妖怪ウォッチは絶対やり込むって決めてる
@nnnnnnnnnnmnnmnmnn
@nnnnnnnnnnmnnmnmnn Жыл бұрын
ファンの極み
@hensinkizukenai
@hensinkizukenai Жыл бұрын
尊敬しますわぁ
@yuriu8125
@yuriu8125 Жыл бұрын
同じっす。今は早く妖怪ウォッチ5がでてほしい。
@user-bv5cv2in9h
@user-bv5cv2in9h Жыл бұрын
@@nnnnnnnnnnmnnmnmnn 鑑
@tks.com.
@tks.com. Жыл бұрын
@@user-bv5cv2in9h ファンの極みでも間違ってないでしょ。わざわざ訂正しんくても
@user-um1vy5if8h
@user-um1vy5if8h Жыл бұрын
妖怪ウォッチはゲームの内容が多少神かがっていてもアニメの面白さや人気が全ての部分が大きいからシャドウサイドでそっぽ向かれたからお仕舞いになった印象。大人向けや子ども向けは実はそんなに重要な要素ではないことに早く気づいてくれたらなと印象はあります。
@user-ic2rp1bm4h
@user-ic2rp1bm4h Жыл бұрын
何度も言うけど、「面白いか面白くないか」じゃなくて「売れたか売れなかったか」の方がコンテンツ的には重要なんですよね。 「面白かったのに!」「過小評価しないで!」とかそういう問題では無い。
@user-xd1jp9dc4h
@user-xd1jp9dc4h Жыл бұрын
まぁ一個人として見るなら最高だったけどね++まで含めたら2より最高だった
@DainipponnNogyoKumiai
@DainipponnNogyoKumiai Жыл бұрын
まあプレイヤーからしたら売れたかどうかは関係ないからね。
@user-tc9xd9nq3g
@user-tc9xd9nq3g 5 ай бұрын
プレイヤーの評価と売り上げが一致してた2やバスターズはやばかったんやな…
@user-kc3vv3hu1h
@user-kc3vv3hu1h 2 ай бұрын
それは面白さの話ししてるときに売上持ち出して〇〇の方がおもろいとか言うやつがいるからだよ。 特に3と4はエアプがつまらんとか騒いでるから反論してるだけなのに。
@user-mm1px3wl7i
@user-mm1px3wl7i 25 күн бұрын
@@user-kc3vv3hu1h3やって尚、つまらないという人の評価は甘んじて受け入れるんですか?
@user-bx9de3jy9o
@user-bx9de3jy9o Жыл бұрын
4はストーリーが良くて面白かったけど過去と未来がテーマなら ケイゾウ出て欲しかったなぁ
@user-lt9nd9mz6h
@user-lt9nd9mz6h Жыл бұрын
ポケモンの成功を見てると。 変にイジらずお約束を貫くのも戦略なんだなあ
@user-ww4fy3iv6v
@user-ww4fy3iv6v Жыл бұрын
@@user-el2zm8tz5k ほんとそうなんだよ 妖怪ウォッチはもっとじっくりやるべきだった 小学生のころ初めて登場したてでほやほやの妖怪ウォッチに出会った子たちが中高生になるくらいの時期にいきなりシャドウサイドに変えたのがほんと失敗だと思う 自分たちの思い出の妖怪がいきなりいなくなったりしたら悲しいよ
@Haise.314
@Haise.314 Жыл бұрын
@@user-ww4fy3iv6v 日野っち「大事なのは、徹底した視      聴者目線に立つことだ」
@user-ww4fy3iv6v
@user-ww4fy3iv6v Жыл бұрын
@@Haise.314 あの言葉はなんだったのか…
@SHISHIRIO114514
@SHISHIRIO114514 Жыл бұрын
@@Haise.314 ブーメランだね
@usodadondokodo-n
@usodadondokodo-n Жыл бұрын
やっぱ皆が妖怪ウォッチに求めてたのはゲゲゲの鬼太郎じゃなくてウィスゲリオンだったんだね
@itimanyen-hueru
@itimanyen-hueru Жыл бұрын
あれエ○ァのパロディで草
@user-zx3pn4tm1w
@user-zx3pn4tm1w Жыл бұрын
ウィスゲリオンww
@TASUKENIKITAZE
@TASUKENIKITAZE Жыл бұрын
あれめっちゃ怖いよね笑
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
あの回好きやったわww
@user-fx8vs7oc2u
@user-fx8vs7oc2u Жыл бұрын
見ずにプレイせずに批判してる奴もいれば プレイして批判してる奴も多くいるんだしファンや信者もそいつらに突っかかって「お前はファンじゃない」とかほざいてレスバしてる時点で荒らしてることには変わりないしどっちもどっちの害悪民だけどな
@user-fx8vs7oc2u
@user-fx8vs7oc2u Жыл бұрын
まぁ、3は神ゲーだと思ってるけどな俺は
@user-sq4lw8rw2j
@user-sq4lw8rw2j Жыл бұрын
そうなんですよね… 結局懐古厨、反懐古厨関係なく ファンはファンだと思うんですよ 例え、2好きだろうが3、4、Y学 好きだろうが。ただ好みが違う だけでなんやかんや妖怪ウォッチ のことが好きだと思う。
@_ikada1547
@_ikada1547 Жыл бұрын
買ってないのに何となく批判してる奴マジでムカつく
@suwazu4
@suwazu4 Жыл бұрын
@@_ikada1547それが多かったらLEVEL5 さんホントに可哀想でならない、路線変更もみんなが楽しんでほしいって理由で考えたものだからそれ聞いた時嬉しかった
@user-dq8zc2pq1r
@user-dq8zc2pq1r Жыл бұрын
言いたい事はわかるけど普段わざわざファンや信者の集まるところでアンチやってる奴がこれ言ってるの草
@user-yz2vm7gg2x
@user-yz2vm7gg2x Жыл бұрын
シャドウサイドの人気が微妙だったのは、近い時期に始まった妖怪アニメの大御所鬼太郎六期が始まっちゃったのも原因じゃないかと思った
@user-dp9gu7ol6l
@user-dp9gu7ol6l Жыл бұрын
いや、単につまらんかったからやぞ
@user-mg1fv3bb1c
@user-mg1fv3bb1c Жыл бұрын
無いだろ
@strike_ktkrwktk1192
@strike_ktkrwktk1192 Жыл бұрын
​@@user-dp9gu7ol6l 最初から最後まで見てほしい
@Wahura-0016
@Wahura-0016 Жыл бұрын
@@user-dp9gu7ol6l 面白かったは面白かったけど妖怪ウォッチではない そこが問題よな
@user-io2js9pf5q
@user-io2js9pf5q Жыл бұрын
@@user-dp9gu7ol6l シャドウサイド好きな人もいたしそれは無いと思うあくまで自分の予想だけど主人公がケータだったのに30ねんも経って主人公が変わって妖怪たちも色々変わったのが、行けないんじゃなかいかと思う
@rw4wc8uk2l
@rw4wc8uk2l Жыл бұрын
妖怪ウォッチだけでなくアレオリや装甲娘にも言えるけど、レベルファイブ(というか日野)は0から1を生み出す天才であると同時に、1以上にしたものを0以下に下げる天災でもあると常々思う。
@user-nn9pc9ni3e
@user-nn9pc9ni3e Жыл бұрын
博打がド下手、は言えますね。考えて金を使えない、当たった分を外れに全賭けしてドボンしちゃう、しかも懲りない…。
@arashikinnshi
@arashikinnshi Жыл бұрын
分かる
@user-qm9wt8ie7k
@user-qm9wt8ie7k Жыл бұрын
ええ……妖怪ウォッチ3の方が一番面白かったんだけどなぁ…… もしかして俺だけ?
@user-timmy1837
@user-timmy1837 Жыл бұрын
同じく
@MagiaRecord
@MagiaRecord Жыл бұрын
キモオタだからいちいちイナホに 同意してたわ…
@user-ez3gf8xn5s
@user-ez3gf8xn5s Жыл бұрын
安心しろ、俺もだ
@user-co4cp7qb7t
@user-co4cp7qb7t Жыл бұрын
僕は4(シャドウサイド)が一番好きだったな。成長して考えが変わったってのもあるとは思うけど全体的にダークな感じもあるあの世界観が好き。それに正直ケータよりもナツメやトウマ達の方が単純に好きだった。シャドウサイドを除くなら3が好きかなイナホやマックのキャラクターが好きだった。
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
分かる。不気味でシリアスな物語がザ・妖怪って感じがしていいよね ケータも好きだけどだんだんとギャグだらけになって下ネタしか無くなったから見れなくなった……せめてコマタクがあればなぁ……
@user-kf4cy1rv4l
@user-kf4cy1rv4l Жыл бұрын
単純にストーリーも面白かった
@strike_ktkrwktk1192
@strike_ktkrwktk1192 Жыл бұрын
妖怪ウォッチ4++が妖怪ウォッチファンとしては一番好き。シャドウサイドシーズン2やってほしい。
@user-bz6rx8xg2q
@user-bz6rx8xg2q Жыл бұрын
シャドウサイドは個人的には高評価だった。カッコいい妖怪に怖い妖怪がいて昔ながらの妖怪ウォッチが受け付けられなかった自分にとっては妖怪ウォッチ=シャドウサイドになっている
@bip4649
@bip4649 Жыл бұрын
路線変更がいい感じに行った数少ない例やな。
@hensinkizukenai
@hensinkizukenai Жыл бұрын
まって同じかもしれない
@RB-nairu
@RB-nairu Жыл бұрын
同感。シャドウサイド面白かった。 だがY学園になってから失礼だけど誰やねんこいつらってなり冷めた…
@user-jx3pl7pi1q
@user-jx3pl7pi1q Жыл бұрын
映画面白かったけど、鬼太郎の部分が跡て取って付けた様な感じになってたのがなぁ…
@bip4649
@bip4649 Жыл бұрын
@@user-jx3pl7pi1q 分かる! 出番少なすぎやし、一緒に行ってた友達とか鬼太郎目当てで来てたからめっちゃ萎えてたんやわw
@strike_ktkrwktk1192
@strike_ktkrwktk1192 Жыл бұрын
妖怪の見た目が変わっても、変わらずに今日の今まで妖怪ウォッチを愛してて良かったと思う。
@user-dk8vp4mz4d
@user-dk8vp4mz4d Жыл бұрын
シャドウサイドのアニメにも昔の 記憶が戻る予兆みたいなのがあったら良かったなー
@user-dk8vp4mz4d
@user-dk8vp4mz4d Жыл бұрын
途中で見るのやめちゃったわ
@Gottisaikou
@Gottisaikou Жыл бұрын
​@@user-dk8vp4mz4d 俺もやわ、シャドウサイド自体あんまり好きじゃなかったし途中で1話だけ見逃して見んのやめたわ
@user-mz2fl1yz3w
@user-mz2fl1yz3w Жыл бұрын
@@user-dk8vp4mz4d 僕も。なんかちょっと見にくい感じになって見る気失せた
@hensinkizukenai
@hensinkizukenai Жыл бұрын
私はめっちゃ好きやったわ もう何年前なんだろうなぁ
@user-le6gq8hl6h
@user-le6gq8hl6h Жыл бұрын
ジバニャンがえみちゃん思い出す話あるよ タイトル確か「俺様は猫妖怪である」だった気がした
@-yakikaba-4649
@-yakikaba-4649 Жыл бұрын
内容に対するサムネが酷すぎるから変えたほうがいいかもな。 これなら、4がクソゲーとかいう風に勘違いされると思うし、さらに印象が悪くなる。 結論的に妖怪ウォッチが不評なのは懐古厨系の動画が一番原因なのかもしれないね。 シャドウサイドも妖怪学園も、魅力を伝えている動画のコメ欄は、印象が変わってファンになった人もいるぐらいだし
@user-fx8vs7oc2u
@user-fx8vs7oc2u Жыл бұрын
シャドウサイドもアニメは悪い意味でツッコミ所多かったし商法も(アニマスなど)で消費者に対する展開も良くなかったし、シャドウサイドも妖怪学園も公式の悪どいやり方や話の内容などで嫌になったやつも多いと思うぞ
@level6947
@level6947 Жыл бұрын
正直善悪の区別もつかない、誤ったことを鵜呑みにしたり広めたりする人とかはファンにいらない ファンと名乗って居座って荒らすくらいなら界隈から出てってもらった方がマシ
@user-pt8lv1yv4k
@user-pt8lv1yv4k Жыл бұрын
ファンがファンを選ぶ界隈って… 妖怪ウォッチが廃れてしまったのは、懐古勢だけのせいではないと思うのですが(ブームが長続きできなかったのもあるけど)
@user-sq4lw8rw2j
@user-sq4lw8rw2j Жыл бұрын
@@user-pt8lv1yv4k なぜゲームの売上を ユーザーのせいにされなきゃ いけないんでしょうね…? レベルファイブに非があると 思います。
@user-pt8lv1yv4k
@user-pt8lv1yv4k Жыл бұрын
@@user-sq4lw8rw2j ゲーム自体は面白いのですが、それでも多くのユーザーを引き寄せるのは難しかったのかなと (ただこの間のセールで、妖怪ウォッチ4を始めた人をネット上でちらほらと見かけます)
@saaaaaaaansngsbr
@saaaaaaaansngsbr Жыл бұрын
あくまで正史はケータ世界として、シャドウやYはバスターズのようにスピンオフ作品として独立させればダメージ少なかったと思う。
@user-hl3oh2mk6d
@user-hl3oh2mk6d Жыл бұрын
ポケモンで言ったら不思議のダンジョンとかが本編になるくらいとんでもないことしてるよね。
@user-vt4sn6jo1p
@user-vt4sn6jo1p 11 ай бұрын
確かに
@maiMAI-gt6rm
@maiMAI-gt6rm Жыл бұрын
シャドウサイド、最初予告見た時は『何かなぁ…』って思ってたけど結果的に沼にハマった。
@maiMAI-gt6rm
@maiMAI-gt6rm Жыл бұрын
そのせいでケータ編に戻った時はショックが大きかった。
@user-mi9go9lc6w
@user-mi9go9lc6w Жыл бұрын
わかる、めちゃくちゃ面白かったから1年で終わっちゃったのは残念だった
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
シャドウはもうちょっと話を掘り下げて欲しかったな
@user-dw7em9es6n
@user-dw7em9es6n Жыл бұрын
今後出すかもしれない妖怪ウォッチ5は今までの不満点を改善した作品にしてほしいな。
@user-sv2tu3he1w
@user-sv2tu3he1w Жыл бұрын
世界観、ストーリーは2よりで、内容量は3くらいあって、なんならバスターズ赤白っぽいの入れちゃってもいい。容量なんて気にしない( ˙꒳​˙ )
@user-tx8eo1sp9m
@user-tx8eo1sp9m 11 ай бұрын
​@@user-sv2tu3he1w戦闘は4みたいな感じでお願いします。
@user-ro2ex5fi8u
@user-ro2ex5fi8u 10 ай бұрын
@@user-tx8eo1sp9m4は視点とかそうゆうサブの要素に組み込んだ方が離れたユーザーも帰ってきそう
@user-tw9mu7fj1w
@user-tw9mu7fj1w 6 ай бұрын
ついでに魂活はやめましょう レジェンドも図鑑埋めて解放にしましょう
@nagayama_koharu
@nagayama_koharu Жыл бұрын
妖怪ウォッチはまだ生きてるから… 同時期に生まれたバディファイトはインフレを超えるインフレで滅んだから…
@nagayama_koharu
@nagayama_koharu Жыл бұрын
@Kouza 5周年はギリギリ超えたからせめての救い…
@user-fx8vs7oc2u
@user-fx8vs7oc2u Жыл бұрын
アニメもDDDから雲行き怪しくなってきてバッツで駄作になった感じ
@nagayama_koharu
@nagayama_koharu Жыл бұрын
@@user-fx8vs7oc2u 良くも悪くも池田が降板したからなー
@user-jr8jb3id7z
@user-jr8jb3id7z Жыл бұрын
妖怪ウォッチの全盛期ごろに戻りたい……… 懐かしく感じた
@user-dn5yi6fu9v
@user-dn5yi6fu9v Жыл бұрын
すごい個人的な意見だけどやらず嫌いな人とか多いと思う。最後まで見た人がどれくらいいるのか。シャドウサイドのアニメも1つのアニメ単体として見れば結構よく作られてると思う。但しバスターズ2に関してはクソ。
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
それな。シャドウサイドはマジで妖怪ウォッチとは別ものアニメって思って見たらめちゃくちゃ良いアニメだった そもそもタイトルに妖怪ウォッチとか付いてないし無理に妖怪ウォッチとして見る必要が無いんだよね
@XX_mania
@XX_mania Жыл бұрын
最後まで見てから言えは甘えだと思う。そんなこと言ったら打ち切られたサムライ8や他の色々な作品だって最後まで見たら面白いかもしれないんだし。
@user-pb6he7iv1i
@user-pb6he7iv1i Жыл бұрын
やろうと思わせるのも運営の力量によるし…
@user-fx8vs7oc2u
@user-fx8vs7oc2u 11 ай бұрын
@@user-ip4wu1jd8r 妖怪ウォッチって付いてるだろ 目あるんか?
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r 11 ай бұрын
@@user-fx8vs7oc2u 付いてるけどちっちゃいだろ いちいち強い言葉使わないと気が済まない年頃なのか?
@user-sq4lw8rw2j
@user-sq4lw8rw2j Жыл бұрын
シャドサとか3は養護されてるけど バスターズ2に関してはほぼ誰にも 養護されてないの草 自分は妖怪学園苦手だけど 本当に救えない、愛されない のはシャドサや妖怪学園 よりもバスターズ2…?
@itimanyen-hueru
@itimanyen-hueru Жыл бұрын
妖怪学園Yは不人気 バスターズ2はクソというイメージ
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
なんだろ……ワイ学園は下ネタ大好きなクソガキ男子向けになった感が否めない…… 小学生向けなら親のことも考えないといけないからね…… まあキャラデザと感動ストーリーのところは良かったからワイ学園好きだけど
@user-qs8ds3vi5t
@user-qs8ds3vi5t Жыл бұрын
4は初期は何かと発生するフリーズが酷かったのが痛かったな。今でこそ改善されてるけど 3で外されたフミちゃんが正式に使えたり、初代からのとある設定に一応のまとめがついたり、アニメのシャドウサイドにて途中退場してしまったキャラが救済されたり等あるので気になる人は是非プレイを。switchだけじゃなくてPS4でも出てるので Y学園は…一応世界観は共通してる(4及びシャドウサイドより未来でジンペイがエミちゃんの孫)とはいえ、正直評価が難しいや…。ソシャゲ含めてシリーズを一通りプレイした甥も「作品としてはアリだけど、やりたいのは妖怪ウォッチ」って言って結局やらなかったな…。映画は楽しんで観てきたらしいけどね。この間公開されたのも2回目行ってたし
@user-oe9xi2wl2i
@user-oe9xi2wl2i Жыл бұрын
個人的には妖怪ウォッチ3が1番好き。1は伝説の始まりだから言うことはない。2もストーリー、バトル共に確信的な進化をしていたけど3はイナホを受け入れられない人が多く出ちゃったことがあれかなぁと思った。私は大好きです
@maunltra1119
@maunltra1119 Жыл бұрын
1-2-3-4とバスターズ1はめっちゃハマった。 多分1をやっていた子供達が年齢を重ねていく事を視野に置いた路線変更というよりステップアップだったんじゃないかな。辞めた子とか新規プレイヤーを念頭に置いてなかったのはダメだったかもしれないけど、世間の酷評は少し浅はかと個人的に思う。
@user-on4lq7vn7m
@user-on4lq7vn7m Жыл бұрын
やらずにクソゲー呼ばわりする奴は実際やってから判断しろ。クソゲー判断には基本中の基本。
@ARASHI514ww
@ARASHI514ww Жыл бұрын
真のクソゲーはやらなくても 分かる定期。ソースはか○すま
@user-sq4lw8rw2j
@user-sq4lw8rw2j Жыл бұрын
@@ARASHI514ww バスターズ2… (ストーリーは最後らへんは 良かったがやり込み要素の 少なさとバグが所々ある)
@user-xu5yt4nj9z
@user-xu5yt4nj9z Жыл бұрын
信者おっさん批判コメばっか書くなよ😂
@XX_mania
@XX_mania Жыл бұрын
​@@ARASHI514ww 強すぎるソース
@user-on4lq7vn7m
@user-on4lq7vn7m Жыл бұрын
@@user-xu5yt4nj9z僕は現役高校生ですが何か?😂
@ka-ru103
@ka-ru103 Жыл бұрын
俺2より3の方が大好きなんだけどなぁ思い出が多いのは2だけど
@user-ne6vi7ul4j
@user-ne6vi7ul4j Жыл бұрын
長文失礼します。 バスターズは赤猫・白犬・月兎時代が黄金期でした。 極モードっていう高難易度ボスがいたり、ボスからドロップする素材で強力な装備が作れたりしたからすごくやりごたえがあった。 3のバスターズトレジャーもヌーパーツっていうクリアすると報酬アイテムに変換されるお宝が道中で結構落ちるほど確率が高かったのとバスターズで手に入る神妖怪を対戦で使えるのもよかった。 バグバラヤーで全てが崩壊した。 ヌーパーツのドロ率が一気に下がり、道中ではほぼ落ちない、ボス部屋でもドロップしないときがあるほど確率が下がった。そしてバグの多さ。ぬらりひょんとか形態変化のとき戦闘BGMが止まらずそのまま流れながら第二形態のムービー始まるわ、第一形態のぬらりひょん倒しても取り巻きが蘇生しに行かないとかあった。バグに目を瞑るにしてもまずゲーム性が面白くなかったですね。月兎時代ではボスから落ちる素材で武器を作るというシステムがあったのにそれが一切なく道中の宝箱から出てくる武器や防具をつけるだけというなんの面白みもない。ウォッチ3もそれは同じだったけどその時はヌーパーツのドロ率が高かったのと対戦機能があったからまだ良かった。 バグバラヤーは今までのバスターズの良かった点をほとんど消したような作品というのが私の個人的な結論です。一応極モードのようなクエストやディープダンジョンという高難易度ダンジョンはありましたがやりごたえはあまりありませんでした。
@user-qs8ds3vi5t
@user-qs8ds3vi5t Жыл бұрын
ヌーパーツはドロ率下げたってより個数縛ったってのが正しいかも… 一応クリアしたけど、3からの仕様変更は痛かった
@user-tq4ss3nu5c
@user-tq4ss3nu5c 3 ай бұрын
あとあれだね ダンジョン生成ランダムで使い回しなのが良くない。 1は本編のフィールドだから良かったしルートも分かったけど2に関してはいちいち時間かかるし道中探索しても特に何も得られないっていう…. あとマジで変わり映えしない風景のせいで作業感強かった 俺がストーリーもクリアせずに放棄したゲームバスターズ2と三国志だけだな…
@user-hy8fn1ur4g
@user-hy8fn1ur4g Жыл бұрын
過小評価されてるけど3も面白いしやり込み要素たくさんあるし4も街の景色見てるだけで楽しく新鮮
@nesugoshi-semi-specialexpress
@nesugoshi-semi-specialexpress Жыл бұрын
・凝ったストーリーとアクションRPGが好きな人は4を ・全く飽きがこない大ボリュームなゲームをしたい人は3を ・バグで遊びたい人はバス2をどうぞ
@user-ty6jb7fi3j
@user-ty6jb7fi3j Жыл бұрын
バグで遊べるほどバグが優しくないのがバス2
@ouroboros3566
@ouroboros3566 Жыл бұрын
B1までの懐古勢が多すぎる。3、4は神ゲーだし、y学もやってみたらフツーに面白いし。
@user-wl8mw6eo4z
@user-wl8mw6eo4z Жыл бұрын
面白いかどうかよりもゲラゲランドやえんえんトンネルとかの独特な雰囲気が皆好きな要因の1つなんじゃやないかなぁ。
@ouroboros3566
@ouroboros3566 Жыл бұрын
@@user-wl8mw6eo4z それはわかる。俺も好き
@user-um7uk5zy2x
@user-um7uk5zy2x Жыл бұрын
ガチで3からの作品やってみたら面白いの多いよね。 まぁ唯一みんな口を揃えてクソって言ってるクソードバグナムはマジでクソゲーだけどさ。()
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
4は妖魔界を自由に探索できるのが神
@ouroboros3566
@ouroboros3566 Жыл бұрын
@@user-ip4wu1jd8r 広いし、景色も雰囲気もめちゃくちゃ良いんだけど、建物の中に入れるようにしてほしかった。グラフィック向上の関係とかもあって仕方ないけどさ。
@user-or3dk6do1t
@user-or3dk6do1t Жыл бұрын
変に路線変更する必要がないかな妖怪ウォッチには… リメイクは望まんから5とか出してくれたらええのにと思ってる 追記するゾ 学園yはにわかながらエルゼメキアの死亡シーンだけ見て、まぁエルゼメキアとdsギャラクシーは普通に妖怪として出していいんじゃないかとか思いましたはい。
@Yuusuke-kx8oh
@Yuusuke-kx8oh Жыл бұрын
妖怪ウォッチ3まじ2より面白かったから神ゲーだと思う(個人的に) ストーリー面白いしクリア後のやりこみ要素豊富だし、まじやりこんだから、とてもいいと思う
@user-ps7sg7ey9v
@user-ps7sg7ey9v 10 ай бұрын
皆んなゴミゴミ言ってるけどさ、俺からすると、妖怪ウォッチ1も、2も、3も、バスターズ、バンバラヤーズ、妖怪ウォッチ4もめちゃめちゃ面白いよ。でも確かにバンバラヤーズは、バグが多かったりしているけど、悪い面だけを見て判断するんじゃなくて、いい面も見て判断をして欲しいって言うところもありますね。ちなみに全部プレイしてきたガチファンです。長文すみません。
@user-xd2wh9ly2d
@user-xd2wh9ly2d Жыл бұрын
子供だったのもあるんだろうけど映画のポスター、元祖本家それぞれのキービジュアルにめちゃくちゃワクワクだったり子供ながらに憂い、夏や田舎特有の何かを感じてとても好きだった。今見ても少しくらいあの感覚を思い出す。
@user-by4oe1rf1n
@user-by4oe1rf1n Жыл бұрын
3は個人的には神ゲーです。賛否両論あるかもしれんが 3で最推しが出来ただけでそれ以上の価値がある
@Haru785
@Haru785 3 ай бұрын
スシしか勝たん
@makaronbot
@makaronbot Жыл бұрын
妖怪ウォッチ2を当時やってて妖怪ウォッチ4をセールで買ってやってみたらめちゃめちゃ懐かしくて楽しかった。 まさかPS5でやれるとは思わなかった。 当時やってた人に妖怪ウォッチ4はやってほしいなと思う
@user-iw8gp2te1n
@user-iw8gp2te1n Жыл бұрын
ストーリーあんま覚えてないからもう一回やろうかな🤔
@user-ir5kn9qq4c
@user-ir5kn9qq4c Жыл бұрын
正直妖怪ウォッチ4は発売時期が悪かっただけだと思うんよな
@saigomade-nagennna_emma
@saigomade-nagennna_emma Жыл бұрын
マジでストーリー神よな
@user-qv8og8ov1q
@user-qv8og8ov1q Жыл бұрын
このコメ欄見てやりたくなってきたw今度買ってみる!!
@user-ikatyantabetai
@user-ikatyantabetai Жыл бұрын
Switchで1500円になってたから 4プラプラ買ったはいいものの 多分半年くらい放置されてる やらねば…… でもその前に他の未クリアゲームの消化がぁぁぁ
@kaminaras76
@kaminaras76 Жыл бұрын
4は普通に良いゲームだと思う。6等身だし。画質いいし。演出オシャレだし。ストーリー面白かったし。
@user-xd1jp9dc4h
@user-xd1jp9dc4h Жыл бұрын
それなのに何故民衆は馬鹿にするのか全く持って理解に苦しむ
@user-sg3ol6yu3q
@user-sg3ol6yu3q Жыл бұрын
クソードバグナムは擁護不可能だけど3はいいゲームだぞ バトルシステムは2より難しくなったけど環境の多様性やプレイヤーの練度の要求値は高くなったから、1サボりで負ける時もある2よりはゲーム性高いと思うけどな(太陽?時空?誰だそいつは)。
@user-sq1hu2wy5i
@user-sq1hu2wy5i Жыл бұрын
私はフミちゃんもイナホちゃんも初期の頃から大好きだー!!!!!! イナホちゃんが不人気っていう事実知った時驚いたけど、フミちゃんを主人公にすることで妖怪が見えないケータくんの世界線選べるあの面白さ堪能できなくなったのは悲しかったかなぁ😢
@Utazas-YouTube
@Utazas-YouTube Жыл бұрын
個人的な考えでは、今でもポケモンが国内外問わず、幅広い世代に人気なのは、新機能(テラスタルやメガシンカなど)を取り入れつつ、『基本的な遊び方や伝統を変えなかった』からだと思うね。 妖怪ウォッチは急激な路線変更がターゲット層に刺さらなかったこと、おもちゃの互換性がないこと、『子供向け』を『下ネタ』と勘違いした妖怪学園が原因で没落していった。 イナホ「こんなの絶対おかしいよ……(中の人ネタ)」
@milk-komyukai
@milk-komyukai Жыл бұрын
普通に妖怪学園Yはすきだった
@Switch_emu
@Switch_emu Жыл бұрын
4も3もやってもないのに文句言ってくる人沸いててマジで悲しい、どっちもストーリー神ってて普通に面白いし
@mowaMania7653
@mowaMania7653 Жыл бұрын
最初にやったゲームが3だったからマジで3は思い入れがある
@hatu2377
@hatu2377 Жыл бұрын
バトルシステムがなあ…
@mowaMania7653
@mowaMania7653 Жыл бұрын
@@hatu2377 自分はどっちも好きだけど、強いて言うなら3かな、
@Switch_emu
@Switch_emu Жыл бұрын
@@mowaMania7653 俺も3派ですねwサキちゃん好き
@user-ei5vn2fp4j
@user-ei5vn2fp4j 11 ай бұрын
@@Switch_emu俺はアゲランクと、マイニャンは2に移植してほしいと思ってる流石に獅子丸がぶっ壊れになるかな?
@aya-fk8rh5te6f
@aya-fk8rh5te6f Жыл бұрын
妖怪ウォッチのゲームはまだ面白い!(バスターズ2を除く)Switchで2のリメイクとか出て欲しいな、あの神ゲーを高画質でやってみたい!あとBGMを高音質で聴きたい!
@kujo-jotaro-honmono
@kujo-jotaro-honmono Жыл бұрын
除かれたバスターズ2
@rasuku9741
@rasuku9741 Жыл бұрын
妖怪ウォッチの初代と2が面白いのは、あの世界観と雰囲気が良いからなのになぁ
@aa6954
@aa6954 Жыл бұрын
でもお前3以降やってないじゃん
@rasuku9741
@rasuku9741 Жыл бұрын
@@aa6954 なんで分かるんですか? やった上で言ってますけど
@rasuku9741
@rasuku9741 Жыл бұрын
@ただの大福 ですよね あの雰囲気がほんと好きでした
@user-gd1rh9fs4k
@user-gd1rh9fs4k Жыл бұрын
1、2、3、バスターズをプレイして4も購入しました(気持ちはあまり期待してなかった。)けれど、4マジでストーリーよかったよ!その後のやり込み要素が少なかったけど、普通によかった
@Sarada-abura
@Sarada-abura Жыл бұрын
それな!!
@user-tn7om2gd3j
@user-tn7om2gd3j Жыл бұрын
初期のアニメは毎週ちゃんと観てた!エミちゃんの回とか、カッパの回とか本当に涙が出たし😭😭しかも親も結構好きで楽しかったな!笑笑 真打はやったけど、アニメが変になってから観なくもなってしまった……シャドウサイド……
@Digital_styl
@Digital_styl Жыл бұрын
やっぱアニメの人気低下の原因だったのか…ワイもシャドウクサイドから見なくなったな。
@user-kz7fp9xc7z
@user-kz7fp9xc7z Жыл бұрын
個人的にシャドウサイド大好きだったな…またやってくれないかな
@user-le6gq8hl6h
@user-le6gq8hl6h Жыл бұрын
自分も一年しかやらなかったからね
@user-jn3vc8hi7x
@user-jn3vc8hi7x Жыл бұрын
私もシャドウサイドが一番好きでした、、
@sksr-qf9xb
@sksr-qf9xb Жыл бұрын
3のUSAはガチで面白かったし時々サクラニュータウンにも行けたからマップとかが幅広くなって楽しかった。ミニゲームとかもめっちゃおもろかったから3の中毒性はヤバかった!
@user-ww4fy3iv6v
@user-ww4fy3iv6v Жыл бұрын
2、3、バスターズの辺りはほんとに楽しかったし特に2の神曲たちが今でも忘れられない 今聞いたら学校から帰って友達と集まってやってた時思い出して泣きそうになる
@user-sg6sw9kg9w
@user-sg6sw9kg9w Жыл бұрын
マジでボリューム満点で楽しかった
@user-fd9iz1ub4y
@user-fd9iz1ub4y Жыл бұрын
最近懐かしくなって妖怪ウォッチ4買ったけどやって良かったな…過去作既プレイなら絶対にやった方が良い。ストーリーも過去作ファンが満足出来る物になってて、4で満足して成仏した妖ウォ厨も多いんじゃ無いかな?
@saigomade-nagennna_emma
@saigomade-nagennna_emma Жыл бұрын
マジでストーリー神よな
@user-cr5cv8fq9x
@user-cr5cv8fq9x Жыл бұрын
妖怪ウォッチ初代 難しいとこ多いけど名作 妖怪ウォッチ2 神ゲー 妖怪ウォッチ3 戦闘システムとかいろいろ賛否があるけどトレジャーズが神 妖怪ウォッチバスターズ 神ゲー 妖怪ウォッチバスターズ2 3のおまけのバスターズトレジャーの劣化番とかいう伝説 妖怪ウォッチ4 かなりの名作やれば面白さが分かる
@saigomade-nagennna_emma
@saigomade-nagennna_emma Жыл бұрын
なんやかんやどんなものだっていずれは廃れていくものだし(それがブームだし)、妖怪ウォッチ自体を悪くいう必要性はあまり無いと思うんだけどなぁ 実際全作品面白いし
@sakurafubuki1050
@sakurafubuki1050 Жыл бұрын
バスターズ2だけはダメ
@saigomade-nagennna_emma
@saigomade-nagennna_emma Жыл бұрын
@@sakurafubuki1050 俺はストーリーとBGM好きだけどなぁ
@user-sq4lw8rw2j
@user-sq4lw8rw2j Жыл бұрын
@@sakurafubuki1050 バスターズ2は ストーリーの最後らへんは なんか感動した覚えがあるし、 覚日野の素早さが「はやい」に なったのは良かった。 BGMは相変わらず最高 それ以外は…ハイ…
@user-bv5cv2in9h
@user-bv5cv2in9h Жыл бұрын
@@saigomade-nagennna_emma まぁバグを除けばね
@user-um7uk5zy2x
@user-um7uk5zy2x Жыл бұрын
@@saigomade-nagennna_emma ​ ゲーム性が好きになれなきゃゲームとしては終わってるんだよな…
@tairan-lf4ev
@tairan-lf4ev Жыл бұрын
妖怪ウォッチバスターズ赤猫、白犬が中古でも2500円位で売られてるのを見てやっぱり神ゲーなんやなぁ...と感じたな。 ちなみにバクバラヤーのクソードとバクナムは400円ちょっとで売られてた模様。
@user-gj6zs7ul5i
@user-gj6zs7ul5i Жыл бұрын
とりあえず食わず嫌いして3と4買ってない奴は批判する権利ないからさっさと買って全クリしてから批判しろ
@user-wu3ke5rg2j
@user-wu3ke5rg2j Жыл бұрын
アニメの方も終わってしまったからなぁ、ただ10年も続いたのがホント奇跡だと思うし頑張ったんだなって思った。
@user-ew4un3xk9q
@user-ew4un3xk9q Жыл бұрын
妖怪ウォッチ1〜2までは間違いなく俺の青春時代だった。小学校終わってすぐ公園に3ds持ってって日が暮れるまで遊び呆けたあの日々が懐かしい。
@user-oq4bh7ov1r
@user-oq4bh7ov1r Жыл бұрын
レベルファイブは0から1を作るのは上手いが1から100にするのが下手
@user-ft2qr7ud7p
@user-ft2qr7ud7p Жыл бұрын
シャドウサイドまではまだ見れた。わい学園からみらなくなった
@user-jd1if7xb4x
@user-jd1if7xb4x 11 ай бұрын
1-2-3はめちゃくちゃ楽しんだし今でもたまにやりたくなる。 4は正直バトルシステムがバスターズみたいでちょっと自分には合わなかったけどストーリーは良かった でももしも5が出るなら、またケータたちと冒険がしたい
@user-qx6ov6in5t
@user-qx6ov6in5t Жыл бұрын
2014~2015年の頃は,[くつだる。]という作品と合わせてハマってたことが懐かしい。 この頃,うちの家族はいろいろ問題ばかり起こしていて,そのうちの一人がニートで特に男勝りで不良な母親とは仲が悪くギスギスし続けていた日々で,父親も土下座等,反省の色すらない意地っ張りだった。 この数年間を全て妖怪のせいにして現実逃避していた頃も懐かしい。思い出したくもないが。 因みに自分は妖怪ウォッチを第2のポケモンと呼ぶのは認めない。比べるなどもっての他。 妖怪ウォッチ⇒シャドウサイド⇒デート・ア・ライブの流れで第2としてくれ。 そして,秘宝伝説バンバラヤー,お前は駄目だ。
@kahorik2792
@kahorik2792 Жыл бұрын
隙をこじ開けてくるタイプ好き
@user-rb4uv4uw5s
@user-rb4uv4uw5s Жыл бұрын
天てれでやってた奴ですね。懐かしい。実際は妖ウォの先輩である作品なんだけど放送時期が妖ウォ黄金期だったせいでパクり扱いされたのが悲しい…。もしかして妖ウォはそれからアイデアを得たのかな?
@Highlight149
@Highlight149 Жыл бұрын
イナホはフミちゃんに比べて可愛さは欠けるけど、「いつも元気で明るい女の子」って感じで自分は好きだった。
@marume_chan
@marume_chan Жыл бұрын
妖怪ウォッチ4だって面白いよ ちょっと見た目が変わったけどミツマタマークとかあるしフミちゃんとケータもいるし2と3の キャラも出てくるしほんとにおもろい
@nernst0127
@nernst0127 Жыл бұрын
正直、3は超おもろい
@user-dz1qd6xy7m
@user-dz1qd6xy7m Жыл бұрын
妖怪ウォッチバスターズ赤猫、白犬、月兎組は最高に面白くてやりこんだ。 流行った時期に戻りたい。
@user-os3oe2dn7t
@user-os3oe2dn7t Жыл бұрын
今年で妖怪ウォッチ10周年になるから、それでどこまで勢いを取り戻せるか……
@user-su3iu5wz8v
@user-su3iu5wz8v Жыл бұрын
最近妖怪ウォッチの映画に行ってきたのですがかなり人が多く、親子層が多かったです
@nyancotakenoco9411
@nyancotakenoco9411 Жыл бұрын
俺は4も十分面白いと思うしシャドウのアニメも結構好きだぞ。Y学はちょっと苦手だねぇ。(別にY好きな人を侮辱するつもりは無いが)Yとバンバラのゲームはやってないからなんとも言えん。過去作リメイクするだけでも結構売れると思うんだがね。
@saigomade-nagennna_emma
@saigomade-nagennna_emma Жыл бұрын
ワイワイ学園生活、ストーリーめちゃくちゃ良いから普通にオススメ
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r Жыл бұрын
結局人って、やってないもの=面白くない、苦手になるんだね。
@saigomade-nagennna_emma
@saigomade-nagennna_emma Жыл бұрын
@@user-ip4wu1jd8r それで自分たちの意見を正当化するから未視聴/未プレイは嫌いです
@sabamiso_com
@sabamiso_com Жыл бұрын
シャドウサイドは絶対スピンオフとしてやるべきだった
@user-yj2iu8nr3r
@user-yj2iu8nr3r Жыл бұрын
もやしちゃん【500人目標】 アイコンのキャラ教えてください❗
@sabamiso_com
@sabamiso_com Жыл бұрын
@@user-yj2iu8nr3r オリジナルで描いた女の子です〜
@Kukrushka276
@Kukrushka276 Жыл бұрын
ウォッチは3、4、白猫、三国をやったんだけど見事に全部面白くて凄く楽しい小学生時代だった。シャドウ好きでした。
@user-oh9vb9bk5w
@user-oh9vb9bk5w Жыл бұрын
妖怪ウォッチシャドウサイド大好き私にとっては悲しいな
@Thomas_Musuka
@Thomas_Musuka Жыл бұрын
妖怪ウォッチは焦りすぎた もうちょっとゲーム作る期間空けた方が、 飽きも来なかったろうし、 購買意欲も下がらなかっただろうやぁ
@user-ny9nv5iq7x
@user-ny9nv5iq7x Жыл бұрын
Switch版に移植された1は3DSより画質が上がってて良かったなぁ 2とバスターズも移植して欲しい
@user-gv5uz8we2z
@user-gv5uz8we2z Жыл бұрын
人気がなくてもヨローズマートがなくなっても妖怪ウォッチは大好きです!!ゲームもアニメも愛してます!❤❤
@w2aa2
@w2aa2 Жыл бұрын
中学に入っても妖怪ウォッチシリーズのゲームは飽きることなくやってるし高校入っても妖怪ウォッチはやると思うな
@user-dr2rg7vt7m
@user-dr2rg7vt7m Жыл бұрын
妖怪ウォッチ4今やり始めたけどむっちゃ面白いやん?w 何が悪いのかわからん、、、ストーリーも神だし、!
@pino_9
@pino_9 8 ай бұрын
1:35 真打という神ゲーを忘れるな
@mini-sonic
@mini-sonic Жыл бұрын
編集ミスなんだろうけど、間違いまみれで多少気になってしまった() 妖怪ウォッチはなんだかんだ言ってバスターズ2とジャストダンス以外の家庭用ゲーム機作品は面白いからもっと評価されるべきだと思うわ
[妖怪ウォッチ]ふぶき姫 ヤンデレ集
12:18
あおあいや
Рет қаралды 1,4 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 17 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 10 МЛН
歴代ポケモンソフトのえぐすぎるバージョン格差を解説【ポケモン解説】
18:39
ゴニナナ【ポケモン格差解説】
Рет қаралды 342 М.
УРОБОРОС ► Resident Evil 5 #7
1:9:11
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 423 М.