【ゆっくり解説】武田家滅亡への道編最終回(下)ー小山田の裏切りで一縷の望みも断たれ…武田勝頼ついに滅亡を迎える!

  Рет қаралды 51,808

ゆっくり真実の戦国史

ゆっくり真実の戦国史

Жыл бұрын

追い詰められて新府城を捨てて小山田信茂を頼ることにした勝頼ですが、小山田の突然の裏切りに遭い窮地に追い込まれます。今回は最終回として勝頼の最期までを解説し、併せてとかく非難されている小山田信茂の裏切り行為の本質についても話していきます。
前回の動画
武田家滅亡への道編最終回(上)ー悲劇へのカウントダウン!仁科信盛奮闘するも高遠城は…
• 【ゆっくり解説】武田家滅亡への道編最終回(上...
前々回の動画
【ゆっくり解説】武田家滅亡への道編その7ー勝頼、高天神城を救援できず!まさかの痛恨の結果を招くことに…
• 【ゆっくり解説】武田家滅亡への道編その7ー勝...

Пікірлер: 130
@user-qz8xb9tz4v
@user-qz8xb9tz4v Жыл бұрын
伝説の漢になっちまった…しかし現実に居たのだ、武田勝頼は。
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Жыл бұрын
待ってました。これから観ます。
@REKI-AKAHOSI
@REKI-AKAHOSI Жыл бұрын
最終回待ってました。最近再生数めちゃ上がっててやっと動画の質に見合ってきましたね! 真田昌幸をどう解釈するかが楽しみです。これから見ます。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!今回真田の出番は少なかったのでご不満の残る内容だったかもしれません…
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Жыл бұрын
結局自分の力ではどうしようもない「しがらみ」に苦しめられた一生と言えますね。 戦場の指揮能力は父親以上の部分もあり、信長も強敵と認識していた以上、自分が生きているうちに完全に潰しておきたかったのでしょうね。
@user-tw3st7px2t
@user-tw3st7px2t Жыл бұрын
このシリーズは大変興味深かったです!😀武田家滅亡の原因は信玄にあったと思いますね。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
武田滅亡のキッカケは信玄を当主にしたことだと思う。信玄の父信虎の頃に武田の中央集権化を進めていたのだがそれに反対した板垣や甘利ら当時の宿老連中がバカ殿様と言われていた若き日の信玄を担いで当主にしたことで中央集権化が遅れ、そのバカ殿様信玄の自転車操業がたまたま成功したことで家臣たちが増長して油断と驕りが生じて長篠設楽原合戦以降ツケが回ってきた。もし信虎があのまま中央集権化を進めていたらあそこまで無惨な滅び方はしなかっただろう。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!評価していただいて大変嬉しいです!
@miyakoshim.4443
@miyakoshim.4443 Жыл бұрын
自分も父のように息子に追放されるかもと恐れて、義信を殺してしまったのが大失敗。
@agtak1578
@agtak1578 Жыл бұрын
「真田丸」で言及があったけど、穴山梅雪や木曽義昌は織田方のオファーによる裏切りだけど小山田は土壇場での主君裏切りですからね。あと、こう言ったら物議を醸すかもしれないけど真田昌幸は勝頼が岩殿城に行ってくれたので小山田のような裏切り者にならずに済んだ、事なきを得た、とは言えないかな? そしてその後数々の武勇伝を残すことが出来た、結果的に と。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!小山田の裏切りは仕方ない部分があったと思いますが、おっしゃるようにタイミングが最悪でしたよね。あと勝頼が昌幸を頼っていたとして果たしてそこで持ちこたえられたか?という疑問もありますしね。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
しかし、小山田衆や小山田領民からしたら、出仕してた当主が帰ってきたと思ったら、 「織田軍と戦う、俺らだけで!」なんて言い出されたら、 「いやいや、聞いてないっすよ!!いきなりウチに来ても、矢弾とか兵糧とか無いっすよ!!絶対無理です!! ていうか、岩櫃行く方向で話纏まってたんでしょ?って事は岩櫃なら籠城準備出来てるという事でしょ? なんで、そんな土壇場でウチにしたんですか!!そんな段取り出来てないの分かってるでしょ!!」 ってなるでしょうね。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
武田の生き残りがまさか川中島で5回も戦った上杉の家臣になるとは。信玄も謙信もビックリの展開だな。
@yaizudamashii
@yaizudamashii Жыл бұрын
すごくクオリティ高くて楽しめました。シリーズありがとうございました。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!そう言っていただけると大変嬉しいです!
@user-rh1lt9sj1v
@user-rh1lt9sj1v Жыл бұрын
勝頼公の婦人が最期まで添い遂げてくれたのが心にくる 不幸な事があったものの愛する人が最期まで見捨てなかったのだから勝頼公にはそれなりの魅力があったのだろう もう少し臆病者であれば物事に慎重になったのかなって思う 人は城人は石垣というけど人を間違えて信頼すると裏切られ崩壊する 強くするのも弱くなるのも人次第 見る目見極める目って難しいな
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!夫人の最期は本当に胸に迫るものがありますよね。勝頼はその生い立ちから周囲に信頼できる家臣が少なかったのが不運だったかと思いますね。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
御館の乱では、勝頼は両者和睦させたのに、勝頼が離れた隙に景勝が一方的に破って景虎殺しちゃった。そのとばっちり食った。
@user-wm5bo3sv9g
@user-wm5bo3sv9g Жыл бұрын
返り忠と盾下の反逆では意味が違うようで小山田信茂の場合は後者だったから処刑されたのかと。 返り忠…事前に敵方に裏切りを通達し、それによって裏切る。木曾義昌はこちら。こちらは処罰されずに済むことが多い。 盾下の反逆…戦場で戦況が不利になったから裏切る行為。戦場で忌避された。小山田信茂、関ヶ原の小川、赤座などはこちら。各人、戦後に処罰を受けている(小山田…処刑、小川、赤座…改易)
@user-fp8fe7wz7z
@user-fp8fe7wz7z Жыл бұрын
普通に涙が止まらん
@rotriot367
@rotriot367 Жыл бұрын
信玄時代に三国同盟破棄や関東と駿河への出兵、織田家との宣戦布告やっている時点で、前線指揮官の勝頼自身はともかく武田家としての信用がゼロだし、勝頼は御館の乱で北条家と同盟破棄して上杉家以外全方面敵対外交になっているのは詰んでると思う
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
晴信の無駄ageは疲れます
@tif9590
@tif9590 Жыл бұрын
これ義信が引き継ぎ信繁存命でも 無理ゲーに近そうでは 義信の義理固さは勝頼よりは嫡男で家臣団支えてくれるとしても
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
@@tif9590 もうちょっとは長生きできたかも
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q Жыл бұрын
@@tif9590 義信が武田家を継いだとしても、今川家や今川家と友好関係を続けた方が得と考える家臣達に肩入れし、織田と松平と戦いを続ける内に多くの農兵が死に、年貢が増え、金山から金も取れなくなってきているから国力が更に衰え、武田家が滅びるのは避けられなかったと思います。
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
@@user-qc2lq4gu8q 勝頼がここまで追い詰められる前に土下座して臣従したらどうでしたかね?信長が勝頼は使えると判断したら、諏訪に減封か配置替えで生き残れたかも?(そういう甘さもあるから松永久秀みたいな裏切りも出るけど。)
@user-cu1ov9qi5b
@user-cu1ov9qi5b Жыл бұрын
0:22 グリルパルツァーすこ
@user-lh7sk3xn1m
@user-lh7sk3xn1m 2 ай бұрын
勝頼が経済を発展させようとしたことなどをふまえたら、とても愚将なんて言えないと思います。長篠の敗戦からここまで保って来られたのも証明されてると思います。
@user-ph4ot7tu6u
@user-ph4ot7tu6u Жыл бұрын
浅間山が噴火して岩櫃にはいけなかっとか
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Жыл бұрын
戦略で負けてしまった勝頼 悲運の勇将ですね。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!個人の能力ではどうにもならない要素が大きかったという感じがしますね。
@daihuku494
@daihuku494 Жыл бұрын
ナイスやで
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ありがとうございます!
@neobasara
@neobasara Жыл бұрын
意見具申し、それを採用させておいて裏切るのは悪質だと思われても仕方ない。内応と裏切りは全く別ものだから織田家が登用するなんてことはあり得ない。そういうところの判断ができなかったのは国人層の限界なのかな。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!勝頼が追い詰められた状況での急な寝返りですから木曽や穴山と比べても印象は悪くなってしまいますよね。国人はとにかくそのときその場の一番強いヤツに付くというのが基本の思考パターンですね。
@knn4192
@knn4192 Жыл бұрын
ころころと同盟相手を変えていた事も滅亡の一つだと思う
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
それは、親父が悪い
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
主君に叛きし奸党、ととかく小山田氏の評価は忠君愛国が叫ばれた頃は最低レベルだったようで 今になってようやく大月の荒廃を防いだと地元からは評価されるようになった印象ですな >信茂
@Yuichiro_Oshita
@Yuichiro_Oshita 9 ай бұрын
小山田と梅雪はニ十四将から外すべき 死んでから、どんな面して信玄公に会ったんだろうな
@user-sy1ow2bl4p
@user-sy1ow2bl4p 6 ай бұрын
長編、お疲れ様でした。 1点疑問です。 信玄の子供=勝頼の兄弟のうち、木曾義昌の正室で、真里姫の名で知られる真竜院に触れなかったのはなぜ? 夫の義昌が武田家を裏切ったことを勝頼に報せ、その後、山中に隠れたと言われておりますが。
@user-qz1ev6kx9e
@user-qz1ev6kx9e Жыл бұрын
織田信忠・滝川一益らが来る前に、地元の農民らが勝頼や信勝、夫人達の身ぐるみ剥いでたって話があった。怖い。
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q Жыл бұрын
武田家滅亡は勝頼のミスも多々あったんでしょうけど根本的な原因は信玄と甲斐が抱える逃れられない貧しさにあったのだろうなと思いました。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃるように土地に恵まれなくて無理を重ねての対外侵攻に打って出るしか活路がなかったという側面は大きかった感じですね。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
甲斐って、日本住血吸虫のせいで、そのへんのただの水が、死病の元というトンデモ地域だったからな。 農業と河川水運業がガチの命懸け。 日本住血吸虫の根絶に成功したのは、昭和中期の話だし。
@user-zf8vc4ly2z
@user-zf8vc4ly2z Ай бұрын
跡部は、実際には諏訪攻防戦で戦死しているようです。長坂は、勝頼と共に天目山で敗死しています。二人を悪く言う向きが多いのは甲陽軍鑑の影響でしょうが、要するに武田滅亡の責任を誰かに被せないといけなかった犠牲になっただけのことでしょう。また御館の乱での勝頼の判断を失敗というように言うものもいますが、内情を詳しく見るととても責められるものではなく、むしろ北条氏が景虎を見捨てたと言うしかないのですが、その理由が某漫画で北条が織田氏に敵対しないことを決めた為というのであれば、勝頼がそのことを察知して景勝を支援した理由も納得できます。勝頼はとにかくとことん運が悪かったのです。
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Жыл бұрын
高天神城じゃなかった美濃岩村城をあんな形で掠め取らなかったらねぇ まぁ武田家が織田家に従属する未来はないか 北条上杉武田で同盟組んで、上杉景虎を支援してればもっと違う形が望めたでしょう。 新府城など含め武田家領内は賦役が重く、徴税権利者が重複する古い体制で税制も農民負担が重く、そこに徴兵がのしかかってくるから 東西南と敵に包囲されれば、離反が連鎖するのは必然
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
北条が武田上杉両方と同盟する未来もあり得ませんね。北条が上杉を実質乗っ取り、更に武田と織田が同盟組む(北条は徳川とも関係を作ってた)くらいの未来がないと。
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v Жыл бұрын
初めまして 戦国時代が好きで、どうする家康も見てまして こちらに伺いました。 勝頼が先に自刃し、誰のために戦ってるんだーって 汗 仁科盛信、勝頼ー はじめて知った信玄の弟の次男ー チーム武田かっこ良し😢 この動画がコミカルで、なんか悲しさ半減ですが。 戦国時代(鎌倉時代からこっち命を粗末にしすぎ😢)って、寄り合いで仲良く出来たら良かったに、、、
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!勝頼たちの最期の場面はグッとくるものがありますよね。コミカルな演出は自分の趣向です、すいません😅仲良くしようとしても結局は力と力のぶつかり合いになってしまうのは人間の業なのかもしれません。
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
寄り合いで仲良くできていたら、そもそも武士がいません。この時代でも公家体制です(公家同士でも島流しは平気でやるくらい争っている)。
@usano
@usano Жыл бұрын
武田家の滅亡を考える時、おそらく多くの人が思うであろうIF…… もしも勝頼が多くのものをかなぐり捨ててでも、早い段階で真田昌幸の岩櫃城へ逃れていたら また少しでも違った末路を迎えたのだろうか…… うーん、でもそんな勝頼は見たくないw
@PLXMZ3
@PLXMZ3 Жыл бұрын
勝頼愚将説って、信忠もそうだけど 近代の歴史家や歴史小説家が「2代目のボンボンは無能に決まってる」って一種の偏見で広めた物だと思ってる。
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
徳川秀忠が上田合戦でさんざやられた事を引き合いに出されて評価されてるんでしょうかねえ… 北条氏5代でも宗瑞や氏康と比較して氏綱はあんま目立ってないし……
@miyakoshim.4443
@miyakoshim.4443 Жыл бұрын
同意。 勝頼は長篠で織田・徳川連合に決戦をいどんだり、高天神城を救援しないなどの悪手もあったが、それほど馬鹿ではない。 信忠はどちらかというと有能で、岩村城の戦いでは武田勢を千人以上打ち取り岩村城を開城させ、雑賀攻めでは中野城を落とし雑賀孫一を降伏させるなど活躍、また、明智光秀や羽柴秀吉を指揮して謀反した松永久秀の信貴山城を攻略。甲州征伐での活躍は見た通りで、過去に重大な敗北を喫したことはない。 北条早雲の子の氏綱にしても、早雲の代には伊豆と相模の2国のみの領有であったが、江戸城、河越城を奪取するなど扇谷上杉を滅亡寸前に追い込み、武蔵と下総まで領国を広げている。
@user-kr9ww2ii1t
@user-kr9ww2ii1t 2 ай бұрын
10:13 と 18:30 のBGMって何ですか?教えていただけると幸いです。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。そのBGMはニコニ・コモンズから取ったのですが正確なタイトルを忘れてしまいまして…
@user-py8jv1zg3w
@user-py8jv1zg3w Жыл бұрын
小山田は一族郎党三つ子の女児まで処刑されています,勝頼と共に一戦交えれば流石郡内小山田信茂と、名は残ったはずなのに、残念です。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!家名を守るためだったとはいえ後世に悪名を残してしまいましたね。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
長篠の戦いのあと、信長から和睦提案されたけど勝頼の家臣団が拒否したってどっかに書いてあったような気がする。記憶違いかも。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
信玄がアチコチとの約束を、反故にしまくってたから、それは無いと思う。 勝頼が当主になった時点で、外交的信用は皆無だと思う。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k Жыл бұрын
諏訪大社に放火(5:30)って親父の叡山焼き討ちのパクリかな?
@user-zz2pl4ex6x
@user-zz2pl4ex6x 9 ай бұрын
嫁を取るなら北条家 氏真の嫁さん、勝頼の嫁さん 2人とも死がふたりを分かつまで一緒に居たというのが泣ける 武田勝頼滅亡後に新しい苗字が出来ましたね 生天目(なばため) 武田家を慕ってた家臣だか領民だかが、まだ武田勝頼は天目山で生きてる!って意味を込めて名乗った様です 声優の生天目仁美さんは恐らく子孫にあたりますね
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!生天目仁美さんのご先祖のルーツは知りませんでした!勉強になります😄😄
@takashi-aoki
@takashi-aoki 4 ай бұрын
小山田家は武田信虎のお家騒動ときに反対勢力について勝山合戦で負けて当主が一時的に北条早雲の元に逃げてたりしていた。武断によって作られた主従関係は主の力が失われたら崩れさるものよ。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!小山田は武田と明確な主従関係にあったわけでもないですしね。
@user-ph4ot7tu6u
@user-ph4ot7tu6u Жыл бұрын
上杉から武田に寝返った大熊は 最後まで勝頼に従って心中したんだよな。 面白いことに1番最初に潰された 今川氏真が天寿を全うするという。 今川氏真の人生もなかなか面白いですよ
@user-gg3cx3cz7o
@user-gg3cx3cz7o Жыл бұрын
小山田信茂を処刑したのは信長じゃなくて信忠でしょ? 真田丸の三谷脚本の方が史実に近い。
@hmori0622
@hmori0622 Жыл бұрын
14:30 昔の人というか軍記物ってセリフが長いよね
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!『甲陽軍鑑』とかは口述筆記にあまり手を加えてない文体のようですね。
@hmori0622
@hmori0622 9 ай бұрын
@@user-ii9wu7fn7p こんな大混乱の最中に長台詞を言うことも記録することもできたのかと考えると、むしろ創作臭が。
@user-dn4sf9du2c
@user-dn4sf9du2c Жыл бұрын
勝頼は人物登用の見る目がなかったのと大事なところで判断を誤っている。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!肝心なところで結果的に誤った判断を下してしまうのは確かにその通りなんですよね。
@user-hn3wd3qy9h
@user-hn3wd3qy9h Жыл бұрын
小山田でなく真田を頼ればまた違った結末になったのだろうか?
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!上野の諸将も離反者が多かったようなので、昌幸を頼っていても結果は変わらなかったかもしれません…
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Жыл бұрын
岩櫃城までたどり着けません
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 11 ай бұрын
@@user-kn1fx6bg6i ああ、浅間山が噴火してますからね・・・
@dxspex2292
@dxspex2292 Жыл бұрын
内応と寝返りは違うと思う
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!木曽や穴山は事前の内通でしたけど小山田の場合は急転直下の裏切りでしたから信長・信忠の心証は悪かったでしょうね。
@andykamisama9406
@andykamisama9406 Жыл бұрын
レイリが楽しかったので…あの様な人であって欲しいとも思いつつ保身とも思ってしまう!!
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!レイリは恥ずかしながら未見なんですが😅保身自体はそこまで責められるものではないと思いますが、タイミングがやはり悪かったですね…
@user-xm3he3cr6l
@user-xm3he3cr6l Жыл бұрын
穴山とちがい、最後の最後にみかぎって裏切るんだから、仕方がない……のかな~~😭 平和なぬるま湯につかってる我々に彼らを責める資格はないですよ😭
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!当時の価値観からすれば仕方なかったとは思います。まあやられた勝頼からすればふざけんなって思ったかもしれませんが。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
自分のトコに避難させておいた上で、織田にも北条にも事前に話を通す事無く寝返ったんだから、現代じゃなく当時の価値観でもアウトだと思う。
@user-Robespierre
@user-Robespierre Жыл бұрын
小山田信茂は郡内を兵乱に巻き込みたないからそのような態度を取った、と地元の学校で教わりました 実際のところはわからないですが、現地の人たちはそのように捉えているようです
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!小山田信茂の行動は単なる保身だけではなく領民を保護するという領主の責任から出た面はあったと思います。ただ土壇場での行動だったので著しく印象が悪くなってしまった感はありますね。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
実際信茂は、本気で勝頼を助けるつもりだったけど、いざ岩殿城に戻って、籠城戦の号令をかけたところ、あまりにも突然過ぎる話なので、兵糧も矢弾も全く不十分で、到底籠城戦出来る状況ではなく、小山田衆の誰かが「いくら堅城でも、こんな準備も何も出来てない城なんかで匿うより、準備が出来てる岩櫃の方が絶対マシでしょ」的な事を言ったから、結果的に勝頼を見捨てる行為に出たと思う。
@user-pu5vd4nd5v
@user-pu5vd4nd5v Жыл бұрын
普通に話したら 聞きずらく ストレスがかかる い
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
勝頼は名前がついた時点で終わっていたかも。 『信』がなくて『頼』がある。 信→武田氏の通字 頼→諏訪氏の通字
@user-tf6ki2ut9x
@user-tf6ki2ut9x Жыл бұрын
ノブヨリだったらよかったのか
@kctqxy
@kctqxy Жыл бұрын
武田を継ぐときに名前を変えること出来なかったの?
@user-tf6ki2ut9x
@user-tf6ki2ut9x Жыл бұрын
そもそも信玄が余計な遺言残したから あれじゃ無理だろ
@user-gk7jx5lq7b
@user-gk7jx5lq7b 9 ай бұрын
土壇場に裏切るやつなんて味方にいらんだろ信用できん
@hieton32
@hieton32 Жыл бұрын
小山田??全然悪じゃない。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!小山田の行動は国衆の思考様式としては一般的なものでしたからねえ。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
現代的な言い方したら、国衆って"下請け"ですからね。 親会社が倒産しかかってるから、取り引き先を変えるって感じでしょう。
@user-lc2vs5xs8s
@user-lc2vs5xs8s Жыл бұрын
武田勝頼が真田昌幸を頼っていれば… 最悪大名としての人生は終わったかもだけど、命は奪われなかったとは思います。 武田側にとって 木曽・穴山・小山田は憎い裏切り者には変わりない。
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!真田を頼っていれば…というのは誰しもが考えてしまいますよね。
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
ただ真田昌幸は織田信長から所領安堵はされていますので、織田側とも接触していたと思われます。その時どのくらい庇えていたか・・
@user-ki8cw7hr9w
@user-ki8cw7hr9w Жыл бұрын
小山田信茂は長年武田に仕え、武田二十四将の一人にも上げられる重鎮。長年の恩顧をいざという時に仇で返す人間は仮に仕えてもいずれ裏切ると信長や信忠は思ったかも知れない。余談だけど、名前に信という字は信長親子と同じでその名を裏切りで汚してしまったという怒りもあったのかも。 穴山梅雪も同様だけど、生き延びられたのは政治や統治能力に優れており、家康がその後武田の家臣団を密かに召し抱えている事からそれらを説得するためだったと思う。 事情はあったけど、小山田みたいな人間は個人的には不快感しかないですね。自分にも最近似たような事があったので。
@user-he5me7dl2h
@user-he5me7dl2h Жыл бұрын
その人サイテーというより、自分はこうならないようにしようと思うのが大事だと思います。
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
裏切りの怒りというよりは、やり方が中途半端だったからでは?小山田が命乞いするなら、勝頼親子を騙し討ちで討ち取り、首を持参するまでは最低要件ではないかと。 女性達もいたから断念しましたけど、仮に今からでも真田昌幸を頼ろうと落ち延びる事も可能ではあった。 朝倉討伐で朝倉義景を自害に追い込んだ朝倉景鏡は信長に許されていますから。信忠は親父とは違うとそれでも許さなかったかもしれませんが。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Жыл бұрын
多分闘いながら亡くなったのでは? この人数と場所だとそうなるような
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
おっしゃるように状況的には乱戦の中で討ち死にしたと考えるのが自然な気もしますが、動画中では一番絵になる(?)説をメインに据えましたw
@user-by2yt2pk8n
@user-by2yt2pk8n Жыл бұрын
ちゃんと信玄無能論を広めないと、勝頼の努力が浮かばれません。
@botoru39
@botoru39 Жыл бұрын
ユーチューブ動画とは思えんぐらいよく調べてる。信玄を好きで知れば知るほどそれほど名将かと疑問が付く行動多いんだよなぁ。 優秀な部下を見出してるんだけど後継者育成には義信・勝頼ともに失敗しているよなぁ
@user-ii9wu7fn7p
@user-ii9wu7fn7p Жыл бұрын
コメントありがとうございます!北条や毛利のように事前に息子に家督を譲ろうとしなかったのは結果的に失敗でしたね…
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
坊主になっても隠居しないで当主維持しているのですから仕方ありません。上杉謙信もそうでしたし。
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
甲斐という、土地ガチャ大ハズレの土地で、織田・上杉・北条等の土地SSR勢と対等に渡り合ってる時点で、並大抵の実力では無い。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
甲州兵の戦闘力を信じて、籠城などと言う消極策ではなく城から打って出て正面切って平地で織田軍団とぶつかって、信忠の首をはねてそのまま岐阜城まで雪崩れ込み、安土城まで攻め込んで信長を倒すと言う発想はなかったのか?
@user-gg3cx3cz7o
@user-gg3cx3cz7o Жыл бұрын
その作戦はもう一回木曾が武田に裏切らない限りあり得んな。 木曾の山城に籠られたら美濃に出るとかあり得ず、その前に家康か北条に新府城落とされてジエンド 木曾の妻子を勝頼は処刑しているし、木曾が織田を裏切ることはない。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
@@user-gg3cx3cz7o 信忠を討ち取られたら織田軍団は総崩れだろうし木曽もその巻き添えを食らって福島城に籠城すらできず討ち取られるか逃げ出すかが精一杯だろうから信忠隊6万を全滅させれば武田は大逆転で岐阜城も落とせただろう。
@user-gg3cx3cz7o
@user-gg3cx3cz7o Жыл бұрын
@@user-zv5ug1rj7v まるでわかってないな。 そもそも信玄が木曾を攻めずに婚姻同盟で屈伏させたのはそれだけ力攻めが困難だから。 本能寺後には滝川が足止めをくらい、清洲会議に間に合わない一因になっている。 信長ならともかく、信忠を打ち取られるくらいで兵力圧倒的優位な織田が総崩れとかあり得ないし、山城の攻めにくさをなめすぎ。 あんたが総大勝ならたちどころに軍を全滅させる。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
@@user-gg3cx3cz7o この時織田弾正忠家の当主は形式的とはいえ信忠だったし、当主を討ち取られるというのは織田陣営にそれなりのショックを与えたと思うけど。
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r Жыл бұрын
そもそも戦闘力信じていたら新府城作りませんし、完成前に移転はあり得ません。その時点で消極的。 それにそんな余力あるなら高天神城救出しない選択もあり得ない。そこから徳川家康滅ぼせただろ、くらいハードル高い。 この時武田家は新府城築城で財政スッカスカ、兵糧輸送の軍隊も揃えられない可能性高い。だから抵抗はともかく攻め込むなんてのはゲームの世界でもない限り無理 更に木曽義昌が裏切った時に信豊が一万の軍勢で攻め込んでいるのに、織田信忠の支援受けた木曽に敗れたのにどうやって勝てるのやら。戦闘力?この時点で木曽以下だし更に徳川北条金森と攻め込んで来てるのに何処を討てと言うのか?
@ACAOATAMI
@ACAOATAMI Жыл бұрын
なんか全部 信玄が悪いような気がしてきたな。
@user-jr3px8zk5e
@user-jr3px8zk5e Жыл бұрын
まあ、本人も上杉と戦ったのは、不味かったなと 言っていたしな(笑)
@hiron114
@hiron114 2 ай бұрын
しかし、越後という、現代日本でも屈指の穀倉地帯と、現代の国家経済戦略港湾になれる海上交易ルートを併せ持つ土地は、是が非でも抑えたくなるでしょうね。 甲斐という、ガチのクソ土地じゃ、限界は目に見えてる。
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
00:23
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 15 МЛН
Cool Items! New Gadgets, Smart Appliances 🌟 By 123 GO! House
00:18
123 GO! HOUSE
Рет қаралды 17 МЛН
【ゆっくり解説】家康の首に最も近づいた男・武田勝頼の謎!!
26:32
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 12 М.
尊氏を倒すため何度でも立ち上がる!逃げ上手の若君・北条時行を史実解説
16:36
【ゆっくり解説】武田家滅亡の謎!!裏切り者が続出した理由!!
25:04
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 18 М.
【ゆっくり解説】信長で最も異常な男 『菅屋長頼』がヤバすぎる…
21:34
いとをかし日本の歴史【ゆっくり解説】
Рет қаралды 18 М.
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32