【ゆっくり解説】一大ブームからの衰退!パクリすぎた名作シリーズの末路【ナイトガンダム物語】

  Рет қаралды 204,247

【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説

【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説

Күн бұрын

Пікірлер: 240
@田中太郎-e2g8f
@田中太郎-e2g8f 9 ай бұрын
ゲームはやったことないのですが、母ちゃんとヨーカドーとか行くたびにに一回だけカードダスかガンケシのガチャガチャをやらせてもらえたのが大好きで、当時の生きがいでした笑
@struts6773
@struts6773 Ай бұрын
分かるってばよ。。。
@福岡-q8t
@福岡-q8t 9 ай бұрын
8:01 『ラクロアンヒーローズ』はダッシュ走行や、一定距離歩いたら体力が回復できる休憩システム、実力差がある雑魚は追い払えるなど、1990年発売のゲームとしてはユーザーフレンドリーな作りになっている オーソドックスなRPGながら、シナリオの攻略順が緩やかだったり、大陸ほとんど繋がっていて歩いて先のシナリオの土地まで行けたり、スタート地点付近は最強クラスの敵が出現するなど、当時のRPGの「お約束」にも挑戦していて面白い
@user-wd3ho1vk4i
@user-wd3ho1vk4i 9 ай бұрын
SFC版円卓の騎士は音楽が印象に残った。特にタイトル画面の壮大で少し悲しさを感じるメロディが良かった。 4章構成で、仲間が章ごとに代わっていき、どんどん増えていくことや、主人公の見た目と強さが変わっていくのにはワクワクしました。ドラゴンが使えるようになった時は盛り上がった! そしてボス戦は毎回絶妙なバランスで、ハラハラしてプレイしました!すごく楽しいゲームでしたよ!
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
円卓の騎士は子どもの頃によくやりました。BGMはフィールド、野外ダンジョン、城、ボス戦、ラスボス戦がとても印象に残りました。 経験値がなく仲間の数がレベルに繋がるところに軍記ものらしさを感じ、最終章で仲間たちの肩書が立派になり、主人公やマークⅡやF90やF91の見た目がパワーアップした時はとても感動しました。
@PRM292
@PRM292 8 ай бұрын
サイコガンダムが超強かった ネモがどれだけ必殺を出せるかの運ゲーだし、直前で仲間になるジムスナイパーはFF4のギルバートより劣るRPG史上屈指のクソザコキャラ 円卓の騎士はシナリオ短いのがなぁ スーファミのRPGなのに10時間足らずでクリア出来てしまう
@JJJ06133
@JJJ06133 9 ай бұрын
SFC円卓の騎士はクリスマスプレゼントで買ってもらったんだ…涙が。
@ハムカツハムカツ-d4n
@ハムカツハムカツ-d4n 9 ай бұрын
結局ね、世代の人は好きな人は何言われても好きな人は好きなのよ。 思い出なのよ。 ガチャ、カードダス、BB戦士、元祖SDガンダム、ボンボン好きなのよ。 だからsfcの騎士ガンダム物語も大好きなのよ。
@yukyuu0
@yukyuu0 Ай бұрын
全くその通り!!!
@nmatsumura9517
@nmatsumura9517 9 ай бұрын
当時、友達の母ちゃんが、家でキラをモブカードの山に入れていく、という内職をしていました。20枚か40枚にキラが出てくるのがわかって衝撃的でした😮
@フェイトスターリバー
@フェイトスターリバー 5 ай бұрын
400円で1枚キラが出てたから20枚に1枚ですね
@吉田直樹-p6v
@吉田直樹-p6v Ай бұрын
当時の子供達にはバクチのようなスリルがありましたね。 運が良ければ40円ぐらいでキラが出て来たり。
@kk5057
@kk5057 9 ай бұрын
ナイトガンダムのゲームが作られないのは「円卓の騎士」編以降、機兵に乗って戦うことがストーリーのベースになったから、RPGとしては作りにくいのが一番の理由だと思います😅
@蒲焼うなぎ-v9b
@蒲焼うなぎ-v9b 9 ай бұрын
機兵になってからのSDガンダム英雄伝も一応PS1でゲーム出てたんですけどクソゲーでしたね。 あとワンダースワンでも騎士編と武者編が出てたみたいです。
@df-pe6ul
@df-pe6ul 9 ай бұрын
ゴエモンインパクトみたいな限定的な展開にするかよな ジャンルは違うがゼロの騎士伝はちゃんとドラグーンに乗ってたし
@シェラハ-g2l
@シェラハ-g2l 9 ай бұрын
ガンレックス!
@フルーリーフルーリー-b6e
@フルーリーフルーリー-b6e 8 ай бұрын
ぶっちゃけ円卓の騎士編以降は単純にRPGでのゲーム化に向いてないからだろね 設定的にも内容的にも
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e 4 ай бұрын
ガンダムたちは元々の原作では巨大ロボットなのに そのガンダムたちが異世界で巨大ロボットに乗ってるというのは中々シュールな設定だったなあ。
@ミストン-p4j
@ミストン-p4j 6 ай бұрын
?は?駄作?竜騎士ドラグーンカッコよくてよかったよ? 何が駄作やねん。
@祐一-g5e
@祐一-g5e 9 ай бұрын
懐かしいですね。ファミコンの1作目とゲームボーイの1作目をよく遊んでいました。特にゲームボーイのラクロアンヒーローズは何周したか分からないくらいハマってましたよ。カードダスの方も夢中で集めてて私の小学生時代の思い出はほぼSDガンダムで埋まってましたねw
@シェラハ-g2l
@シェラハ-g2l 9 ай бұрын
ボンボン派の私歓喜 武者からずっと続くストーリーがまたいいんですよ
@866083
@866083 9 ай бұрын
「パクリすぎた」はだいぶ大袈裟だと思います。
@user-motokingbun
@user-motokingbun 9 ай бұрын
ファミコンのRPGはドラクエが礎を築いたと言っても過言ではないので、パクッたわけではないと思います。
@ocean-01t
@ocean-01t 9 ай бұрын
ゲーム以前にカードダスの段階でパクったというか、参考にしたと公式で言っていたはず。
@fire2929
@fire2929 9 ай бұрын
新SDガンダム外伝はまんま主人公をガンダムにしただけのゼルダでしたが、当時は楽しんでやり込んでました。オープニングやダンジョンの曲などどことなく哀愁のあるBGMが印象的でした。
@alicesystem5974
@alicesystem5974 9 ай бұрын
SFの円卓の騎士はバーサルナイト鈴木の印象が強すぎて今も残ってる… FCの光の戦士は各自の専用装備集めるのが結構難しくて大変だった… どれもそれなりに面白かったけど一番やりこんだのは光の戦士だったかも
@V-MAXレイズナー
@V-MAXレイズナー 9 ай бұрын
このSD ガンダムがなかったら殺風景な子供時代だったろうな。 ガチャポン、カードダス人気だった当時はSDガンダムとドラゴンボールのツインタワーでしたよね。その前がビックリマンシールかな。
@DQ10X
@DQ10X 9 ай бұрын
動画では触れられていませんでしたが、実は他にもナイトガンダム物語シリーズは存在します。 2010年に携帯向けにバンダイコレクションで『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 聖機兵と機甲神』が配信されていました。 実質ナイトガンダム物語4と言っても過言ではないですね。携帯電話ゲームながら、ファミコンよりも画は良い感じです。
@df-pe6ul
@df-pe6ul 9 ай бұрын
俺もコレ浮かんだわ
@八雲トウヤ
@八雲トウヤ 9 ай бұрын
思えば自分は今回紹介されたこの「ナイトガンダム物語」のゲームを全てクリアしてるんですよね。 FCの1・2・3は何故かクリアした順番が3・2・1の順番でクリアしたんですよね… 一時期は三つとも詰んでたっけな・・・ 3は発売された辺りで買ってもらったんだっけ?チョイチョイ兄貴と話し合ってようやくクリアしたっけな・・・ ただストーリー上行かなきゃならなかったあのクッソ長い洞窟はガチの苦行だったな (難易度は中盤辺りの敵拠点が一番ヤバかったな) 2は普通にメッチャ楽しめて何度もクリアしたっけ…(ぶっちゃけ3と2のクリア時期はそこまで変わらなかった気がする) 1は最初はそこまで人との会話を聞いていなかったからマジで詰んでたな…(森クリア後の会話は特に大事) GBの方も詰んでたな… ブーツを手に入ってから強化出来る事を知らなかったからな… SFCの1と2は結構楽しめたな・・・ただ2はメッチャ苦労させられたな 1は発売と開発時期の関係かSFCの初期辺りで発売されたような覚えがありますね 普通にクリアできたけど裏技とかも楽しめたな、後はネモが強かった (ただし妖精ジムスナイパーカスタムてめぇはザコ過ぎた・・・) 2は仲間に出来るメインキャラもサブキャラも多かったし使える特技とか魔法とかも多かったな、そして個人的にはカードダスでスペリオルドラゴンが手に入るというのも嬉しかったな・・・ アカンかった所は…ボス戦のHPが多すぎてメンドクサイにも程があるっちゅーねん!!!! 自分メッチャ楽しんでるやんけ・・・
@criancagenji
@criancagenji 9 ай бұрын
騎士ガンダム物語はよくやってました。光の騎士はスーパーファミコンやる代わりにファミコンを捨てなければならずやれませんでした。やれる機会があればやってみたいですね。
@lionheart191
@lionheart191 9 ай бұрын
ラクロアンヒーローズGBは面白かったよw
@suirenn39
@suirenn39 9 ай бұрын
ネモがむちゃくちゃつよいスーファミのやつよくプレイしてたわ
@hazureito04
@hazureito04 4 ай бұрын
当時、ガンダムは古臭くてダサい、でもナイトガンダムはカッコいいという価値観を持ってカードダス買いまくってた自分は、今思えばバンダイの掌の上で転がされて「教育」されてたんだなって。 その後オリジナルもすっかり好きになったし、ガチャゲーにもいくつかハマって散財したし。 ガチャゲーに比べたら、ゲーム内の通貨でカードダス好きなだけ回せるナイトガンダム物語はめちゃくちゃ良心的でしたね。
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e 4 ай бұрын
騎士ガンダムの世界観で騎士や戦士や魔導士になったMSたちはみんなカッコ良かったな。 SD化してるのに可愛いというよりカッコいいあのデザイン描いた人は凄いと思う。
@なお-c8v5z
@なお-c8v5z 5 ай бұрын
FC版円卓の騎士のボス戦BGMは神曲でしたね、パーティーが分かれるストーリーも当時は画期的で面白かったですクラウン、ヘビー、マークII、闘士F90ジュニア、F91が強いのでそれをうまく分散させながらストーリー進めてました、楽しかったのでバランス悪いなぁって思った事なかったです(笑)
@ホソカワシュン
@ホソカワシュン 9 ай бұрын
当時は機兵(巨大ロボ)をどうするかが思いつかずにシリーズ打ち切ったと思っていた。 アクションだったらグレイトバトル4やゴエモンインパクトみたいなパート分けはできたかもしれないけど、RPGだと難しそう。
@アロハ侍2
@アロハ侍2 4 ай бұрын
SFC版円卓の騎士は発売日に買いましたが普通に面白かったですよ。何より音楽がかなりレベルが高かったですね。 レベルシステムと難易度が簡単過ぎるのが不満でしたけどそれ以上に隠し要素を探すのが面白くて何周かした覚えがあります。ネットが発達してなかったからこそかもしれませんが。 円卓の騎士の後の聖機兵もカードダスを集めていましたがやはり円卓の騎士よりインパクトに欠けた印象はありました。騎士と機兵を比べると騎士の方がなんかカッコ良さそうって思っちゃってましたしね。色々と惜しいシリーズでした。
@ryosei-azism
@ryosei-azism 9 ай бұрын
ド世代の自分としてはめちゃくちゃ懐かしいですね~(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)ゲームもSFC版以外は全部やりましたし(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
@ハピハピ-k2t
@ハピハピ-k2t 9 ай бұрын
カードダス懐かしい😅 SDガンダムはプラモデル作ってたなぁ😊 ゲームはプレイしたコトないけど🤔
@ワンウルフルズ
@ワンウルフルズ 9 ай бұрын
ガンプラ⇒タミヤのミニ四駆⇒BB戦士等… 流行りました♪ プラモ狂四郎より「超戦士 ガンダム野郎」の時代でした。 レッドウォーリア、最高! スペリオルドラゴン、格好良い! 黄金の騎士の格好良さ♪ 最後は「ガンドランダー」ハマり♪ 良い"思い出"です!
@hanetarou
@hanetarou 9 ай бұрын
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、大まかなストーリーは同じでもマップやアイテム、イベントが違ってて楽しい
@耕作田畑
@耕作田畑 9 ай бұрын
このゲームはなんてか、味方も敵もデザインがやばカッコ良い。今でも、ガンダム カードダス かっこ良い で検索する時あるし。
@tks1983gate
@tks1983gate 4 ай бұрын
GBの「新」は比較対象の夢を見る島が名作過ぎただけであって実際はちゃんと遊べる良作だったよ
@IndianCurryinJapan
@IndianCurryinJapan 9 ай бұрын
ラクロアのスーファミ版めっちゃ面白くてやり込んでました。ペガサスのホワイトベースで翔べるの最高だった。円卓も面白かった🔥 G, WのSDガンダムもすげー良かったのでゲーム化して欲しかったな~。ガンダムXの人気が下がりガンダムの放映が一旦終わってしまったってカードダスも終わりましたよね? 残念無念...
@ヘルカス
@ヘルカス 9 ай бұрын
ゼロガンダムのやつそんなにダメだったんだ…。割と楽しんでやってたけど
@ユーリ-d8f
@ユーリ-d8f 9 ай бұрын
大いなる遺産も伝説の騎士団も慣れてしまえば自分なりの攻略法が出来たので、かなり楽しめました。 なお後者は1周目中盤で詰んで泣く泣く最初からやり直しました…
@mackmack
@mackmack 7 ай бұрын
騎士ガンダムシリーズ 大好きでした。 とにかく騎士ガンダムが かっこよかったです。 何かの形で復活することを 切に願います。
@ama5142
@ama5142 9 ай бұрын
続編ってガラケーのアプリでありませんでしたっけ?昔のことなのでよく覚えていませんが聖機兵だったような
@ローズカッツェ
@ローズカッツェ 9 ай бұрын
SDの意味が『スーパーディフォルメ』なのはゼンカイジャーでも語られていましたね。 騎士ガンダムと武者ガンダムは昔アニメ化していましたね。 今の時代に復活したらストライクガンダムやイージスガンダム等ガンダムSEEDの機体とかも確か騎士ガンダムに出ていましたね。
@りんや
@りんや 9 ай бұрын
大いなる遺産はめっちゃやったなー オートの性能がくそ高いのはこのシリーズもだね。一章のラクロア南で強雑魚をタンクのソーラで簡単に狩れるので、それで1章のうちにレベル上げとけば3章は結構簡単よー
@5ukeD
@5ukeD 9 ай бұрын
ガンダムで言えば何世代?って質問に対してSDガンダム世代って答える人が多いくらい愛着があるシリーズでしたよね ゲームはアレかも知れないけどドラグーンは発売日にプラモが買えないくらいの人気はあったと思うんだよなぁ
@WinterGeneral-NamaCream
@WinterGeneral-NamaCream 4 ай бұрын
SD世代っていうか、あの頃TVシリーズなんて無かったからな ガンダム空白の時代を見事に埋めてたけど、当時SDガンダムのTVアニメが無かったのは権利関係で何かあったのかを疑わずにはいられないな 騎士ガンダム系めっちゃ好きだったわ
@凛華-w1s
@凛華-w1s 9 ай бұрын
実際問題、SFC円卓の騎士が至高すぎてなぁ 当時のROM容量で機兵迄作れる余裕なかったろうし ROMが強化された時にはすでに次世代機出る直前 人気も下火と色々な意味で終焉だった。
@kiyomoba3983
@kiyomoba3983 21 күн бұрын
女の声優ファンが全く興味ないのそっちのけで、某人気男声優がすごい語るくらいのコンテンツだった あの狭い世代には、現代での子供の頃に始めて遊んだポケモンくらいには思い出に刻印残すコンテンツでした 子供用オモチャや、飲料やアイス、食玩にいたるまであの当時の少年には余りに日常でした
@闇の天使-u7u
@闇の天使-u7u 4 ай бұрын
懐かしいですなぁ。 カードダスとかプラモとかありました。 ゲーム的には『円卓の騎士』の次からロボットバトルみたいなのがウリになったのもRPGにしにくくなった原因ですかね? 6体合体とか何かを越えたのもありましたし。
@beat10n97
@beat10n97 4 ай бұрын
ゲーム後にカードダスにもなった追加モンスター達のイラストや、復刻カードダスのイラストを用いた パズルヒーローズのようなグラやBGMでリメイクが出たら嬉しいですね
@sironarutomo
@sironarutomo 20 күн бұрын
ドラクエやFFより好きな作品だからパクリとかで変な弄り方をせずその分作品をしっかり紹介して欲しかったですね、普通に良作ですよ。
@nagurayoshiaki
@nagurayoshiaki 9 ай бұрын
ラクロアンヒーローズやったなぁ!最初、迷いの森が抜けられず、ペガサス取ってから、空からお邪魔したなぁ。あと、めっちゃ金貯めて早々にダイヤの武器買いに走ったり!
@hamao2
@hamao2 9 ай бұрын
ガンダムとか抜きにしてもガチャポン戦士2カプセル戦記は究極のゲームだったな
@服部求
@服部求 9 ай бұрын
バウンドドック!
@ぎるばど
@ぎるばど 9 ай бұрын
サイコロガンダムw
@west4160
@west4160 9 ай бұрын
ナイトガンダム好きだったわw初めてゲームに三竦みの関係をもたらしたのも凄い!まぁあまり機能してなかったけど、ままええやろw とりあえずネモ先生にはお世話なった人や2のジークジオンがムダにタフなことは有名
@ゆうすけ-u7j
@ゆうすけ-u7j 9 ай бұрын
円卓の騎士は隠しキャラの鈴木を何回も仲間に出来る裏技でレベル99まで上げたの覚えてるなー。
@佐藤理-r8s
@佐藤理-r8s 3 ай бұрын
ファミコン版ナイトガンダム物語は初めて触れたRPGでドラクエを知らなかったから感動した記憶があります。SFCの大いなる遺産は個人的に最も良作と言っていいくらい大好きでした。何気にこのシリーズのBGMはどれも凄く耳に残り大好きな曲が多いです。邪獣王ギガサラマンダー戦の曲は今でもメチャクチャ好きです。
@いっぽさん-t9m
@いっぽさん-t9m 9 ай бұрын
SD=スーパーディフォルメ お恥ずかしい話ですが、 30年越しでSDの意味を初めて知りました! 教えてくれてありがとうございます😊
@Keigo2001-k6r
@Keigo2001-k6r 9 ай бұрын
平成初期に幼稚園児だった自分はガンダムと言えば足の短いSDガンダムから入った。 古き良き平成の時代が懐かしい。
@user-ri7jh3bt6g
@user-ri7jh3bt6g 9 ай бұрын
わかりみ強すぎて感動です。 私も、幼稚園〜小2くらいはコミックボンボンが愛読書でした。レッドウォーリアや、キャプテンガンダム…、SDガンダム独特の世界観がたまらなかったですね…
@柏木宗一郎-w6g
@柏木宗一郎-w6g 3 ай бұрын
ナイトガンダム物語は同じタイトルのアニメがリリースされていることもあって、大好きでした。解りにくかったのは魔法で、どの系列がどんな敵に有効なのか攻略本が充実していなかったこともあって、全く解らなかった。
@ポップロック-i8y
@ポップロック-i8y 9 ай бұрын
ガチャポン戦士も大好きでした☺️ シミュレーションとアクションの融合😊
@tsusozutsusorazu3556
@tsusozutsusorazu3556 6 ай бұрын
ラクロアンヒーローズは、一番最初の敵がある意味強かった。 あとは、サイコゴーレムを実力で倒すためにステータス吟味しながらレベル上げしまくったのが懐かしい。
@かぷちーのもか
@かぷちーのもか 9 ай бұрын
SFCの大いなる遺産と円卓の騎士、 GBのラクロアンヒーローズとゼロのやつは持ってました ゲームよりもカードダスの鎧闘神戦記が中途半端に3で打ち切りになったのがショックでした
@oneofthewestwinger
@oneofthewestwinger 6 ай бұрын
ナイトガンダム物語は1と3をやってたけど 3は本編も好きだがカードバトルで友達とずっと対戦してたぐらい楽しかったな すいとりがみやさいしゅうへいきとかで駆け引きしてたのが懐かしい
@hanetarou
@hanetarou 9 ай бұрын
MPなくなると気絶なぁ。MP(マジックポイント、マジックパワー)は精神力や魔力だから、漫画とかでも使い切ったら倒れる描写ありますよね
@kamui_for_youtube
@kamui_for_youtube 9 ай бұрын
ナイトガンダムの世界観のMPは、 マジックパワー・マジックポイント ではなく メンタルポイント。精神力なので、 尽きると気絶するんです。 心折られたら、体が無事でも立ち上がれませんよね?アレと同じです🙂
@四月一日わたぬきゲーム
@四月一日わたぬきゲーム 9 ай бұрын
カードダス、ガンケシからのファミコンのナイトガンダムやガチャポン戦記。SDガンダム世代です。暫く途絶えた後にスパロで騎士ガンダム出た時は嬉しかったぜ!
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n 9 ай бұрын
ナイトガンダム物語のカードダス、現実みたいに、たまに一度に2枚出てきたりしたら完璧だった…
@さくらさくたいようのこ
@さくらさくたいようのこ 9 ай бұрын
カードダスクエストに比べたらどれも神ゲー
@alaidaimai9414
@alaidaimai9414 9 ай бұрын
ヒューマンが開発した事があるなら「スーパーファイヤーSDガンダムレスリング」とかも発売してほしかった
@福岡-q8t
@福岡-q8t 9 ай бұрын
エディット機能が充実していて、パーツを組みあわせていろんなオリジナルガンダムが作れたら売れただろうなあ〜
@user-RozettaKondo07
@user-RozettaKondo07 9 ай бұрын
なかなか節操なく発売していたんだな。。。PS、SSの次世代機戦争前に終わったのはある意味正しかった。  コミックボンボン、買ってました。
@フルーリーフルーリー-b6e
@フルーリーフルーリー-b6e 8 ай бұрын
これに限らず当時の発売ペースは今の感覚で見たら狂気レベルだよw
@komatsu1568
@komatsu1568 9 ай бұрын
当時は円卓の騎士は13人で戦闘が出来るところに魅力を感じました。実際プレイすると・・・w ラストが固定メンバーだったから、クリア後の要素でも好きなパーティを組める要素があればなあ。 まあレベル上げる必要も無い、装備もいらないからモチベーションがわかないだろうけど。
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
経験値の概念がなく、10人以上でせいぜい2~3体しかいない敵を袋叩きにする戦闘システムはRPGとしてとても異例だと感じました。 個人的には最強の技を持ちながら、ラストメンバー固定のせいで仲間になってもパーティーに入れずぼっちで雪山頂上から下りていくビギナ・ギナが不憫に思いました。
@ゆう-p4t3g
@ゆう-p4t3g 9 ай бұрын
パーティレベル上げ要因のバーサル騎手鈴木とか・・・ 個人的には楽しかったです 門番をスカウト(?)出来たりとか
@hanetarou
@hanetarou 9 ай бұрын
カードダスと言えばアーケードのデータカードダス! ドラゴンボールは何年も出てるのにSDガンダムは未だに出てない
@フルーリーフルーリー-b6e
@フルーリーフルーリー-b6e 8 ай бұрын
4:35 発売順はFC版の一作目→2か月後にGBのラクロアンヒーローズ→1年後にFC版2作目→その2か月後にジークジオン編をまとめたSFC版 なんだけど(そもそも1作目時点じゃまだSFC自体が発売されてない)
@まほろば-r2n
@まほろば-r2n 5 ай бұрын
ナイトガンダムのOVAは今でも時々見ます! CGでもいいから円卓、聖機兵、機甲神くらいまで作ってくれないかなぁ
@inoneko9999
@inoneko9999 9 ай бұрын
ナイトガンダム円卓の騎士で、夜にゼダンの要塞に夜襲かけるイベントがあるんだけど、 話聞かない小学生だったので昼間に突撃して、鬼のようなエンカで苦労した覚えがある。
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 9 ай бұрын
初プレイではギャプラン勧誘できるの知らなかったから倒して進んだ
@ビールデッパーラー
@ビールデッパーラー 9 ай бұрын
どの章も夜のほうが敵との遭遇率が少ないです。
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
自分も単純に突撃をかけて「敵出すぎだろ」と驚愕しました。 しかし、それでもゴリ押し突破が容易にできるほどのチートアイテムとして聖者の杖(いつでも使えて味方全体を無償で回復できる)があったために、夜のエンカ率低下を知らず「この鬼エンカも仕様なんだ」と感覚マヒしていました。
@hanetarou
@hanetarou 9 ай бұрын
9:48 画像がファミコン版のままですよ
@HiFuMe-lj8gm
@HiFuMe-lj8gm 6 ай бұрын
GBのゼルダもどき、面白かったで。 ジャンプできたり、アイテムがカードダスでランダムだったり。 夢を見る島と比べられるのは酷。
@おしまいける
@おしまいける 9 ай бұрын
カードダスで遊んでたSD世代の子供が今ちょうど40周辺で経済的にもすこし余裕が出てくる頃 今が再起を図るチャンスだと思うけどね。 キン消しなんかはその辺の商品展開がうまくて未だに根強くシリーズが続いている。 ビックリマンもスマホゲーで新しく出るしね。 さりげなく騎士ユニコーンとかも出てるし企業がその気になればワンチャンあると思う。
@HummingBird1028
@HummingBird1028 9 ай бұрын
玩具としてはSDXや元祖SDの復刻販売がありましたが、どちらも終了しているあたり、思ったより伸びなかったのでしょうね…カードダス復刻は仕様を変えてまだ続いてますが…
@ぢゃんぼ餅
@ぢゃんぼ餅 9 ай бұрын
ガチャポン戦記とナイトガンダムはファミコンで初代だけ遊びました。面白かったイメージしか無いですwナイトはガンキャノンが僧侶かよと思った記憶はあります。2発売以降は社会人になって時間なかったので手は出せなかったですが、今遊んでみたいゲームではありますね。バンダイのゲームは外れが多いですが、SD系はまだ遊べた印象があります。特にFC時代は良かった記憶があります。DB、キン肉マンなども好きでした。
@ひっぴー-f9p
@ひっぴー-f9p 2 ай бұрын
僧侶はガンタンクですね
@ぢゃんぼ餅
@ぢゃんぼ餅 2 ай бұрын
@@ひっぴー-f9p そうですね。思いっきり間違えてますねw
@syanosaki
@syanosaki 3 ай бұрын
ラクロアンヒーローズ、小学生の頃死ぬほどやったなぁ、音楽が未だに思い出す
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym 4 ай бұрын
今でも鉄血や水星モチーフの奴やってくれてるので、それだけでもファンとしては嬉しい
@コサペディア
@コサペディア 9 ай бұрын
SDガンダムシリーズのガシャポンウォーズは、ガンダムを知らなくても滅茶苦茶面白いしワイワイできる神ゲーだった
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 10 күн бұрын
ナイトシリーズ(+コマンドシリーズ)は元祖SDで盛り上がっていた。BB戦士は武者がメインだった。 ナイトの世界で、あのフューラーザタリオンが絡んでくるとか熱い。
@watanabekun1
@watanabekun1 5 ай бұрын
もうちょっと1作品を掘り下げて説明してほしかったわ
@user-723nws33
@user-723nws33 9 ай бұрын
バトルアライアンスのDLC?にナイトガンダムステージがあってそれが3Dでナイトガンダム物語やってるみたいな ステージ演出だったことにテンション上がったけど、別にあれが布石で新しくナイトガンダム物語作られる感じはまったくないな
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 5 ай бұрын
一作目を中古で買ったのだがワールドマップが手に入らず当時はSDガンダムと言うとBB戦士のプラモの方にオネツだったのでゲームの方は放棄…。
@georgez6691
@georgez6691 4 ай бұрын
ドラクエ3みたいにナイトガンダム物語もリメイクしないかな(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) 遊びたい(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 9 ай бұрын
これら以外にもSDガンダム3と4(どちらもシミュレーション)にも登場する。3ではレベル最大のサタンガンダム倒せばクリアで逆に騎士ガンダムが倒されたら負けの特殊ルールでシナリオは10ある。アニメ本編と戦国伝は2人対戦可能でも外伝はソロ専用
@KING-iq6ku
@KING-iq6ku 4 ай бұрын
円卓騎士もう少し巧くやれば神ゲーになり得たかも です残念 ラストに出てくるダークナイトが強すぎる
@vipmac.
@vipmac. 6 ай бұрын
ゼロガンダムのゲームも面白かったと思います。 ゼルダの劣化コピーなのは認めざるを得ませんが、私はすごく好きなゲームでした。 ドラグーンに乗って戦えるのも 聖騎兵編のゲームがなかった分嬉しかった。 ちなみに全てプレイしていますが、個人的に、このゼロガンダムのゲームはナイトガンダムのゲームのシリーズにカウントしていませんでした(笑)
@蝮坂ギフト
@蝮坂ギフト 3 ай бұрын
懐かしい。初代の持ってましたが、セーブデータが1つしかなく(コンテニュウ)、弟がいたので大変でした💦
@saigyoujinn
@saigyoujinn 9 ай бұрын
SFC円卓の騎士が一番ゲームとして攻めてて面白かったな。まあカードダスが空気だったってのはあるけど
@ベイソアル
@ベイソアル 9 ай бұрын
大いなる遺産は去年里帰りした時、円卓の騎士は今年里帰りした時に実家でクリアしてきたわ。尚、バグ有りプレイだったから問題なくクリアして里帰り終えた
@yocchan7023
@yocchan7023 9 ай бұрын
MPがなくなったら気絶かぁ…MagicPower(魔法力)の略じゃなくて、MentalPower(精神力)の略だったらまあわからないでもないけど。
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e 4 ай бұрын
スーファミの「大いなる遺産」はゲームバランスは正直言って滅茶苦茶なのだけど それなのに個人的には凄い好きでよくやってたなあ。
@かんかい糖尿寛解
@かんかい糖尿寛解 4 ай бұрын
ハマってました! 1枚20円だったのか😭
@mahi-yd3dt
@mahi-yd3dt 9 ай бұрын
懐かしい 円卓の騎士は序盤というか、ほぼ最初で最強の武器(○○最強の剣?)が手にはいったから、子供心には楽しかったなあ 大人になった今ならクソゲー扱いしたかもしれないけど…
@yukiyes4660
@yukiyes4660 9 ай бұрын
円卓は最強の剣盾とダブルソードorキングキャリバーの両手持ちが反則過ぎました。 いつでも使い放題な全体回復無消費アイテム「聖者の杖」とラスボス2連戦で使える全体復活無消費アイテム「聖杯」でこのゲームは攻守ともに隙がありません。
@WinterGeneral-NamaCream
@WinterGeneral-NamaCream 4 ай бұрын
雷神とか回復とか武器名に入れるとそういう効果が付与できたりなかなかチート級のシステムなんだよな、オーダー
@ほたお-s2u
@ほたお-s2u 9 ай бұрын
大いなる遺産の紹介での画面がファミコンの映像やで。
@オルガピピン
@オルガピピン 7 ай бұрын
ゲーム見るだけで、SDガンダム外伝が迷走&衰退していってるのが分かっちゃうのが悲しいね。 SDガンダム衰退時期に丁度ポケモンが流行りだしたから、ポケモンに移った人は多いのでは?
@柿沼源治
@柿沼源治 3 ай бұрын
いやいや、ゲームボーイの二作目は子供が遊ぶ分には面白かったから!!カードダスで魔法を補充したり。あの頃にしてはまともなゲームだったから!
@ライフポップチャンネル
@ライフポップチャンネル 3 ай бұрын
聖機兵はまだまだ大人気でしたよ ただ、ゲームにするにしては難しかったんだろうと思います 円卓の騎士みたいにRPGにするにしても、機兵どうする?ってなってしまうし...
@くろとり-h7r
@くろとり-h7r 21 күн бұрын
スパロボBXでの反響結構あったしSwitch移植と感触良ければ続編の流れ出来てくんないかな
@黒い森-c3j
@黒い森-c3j 3 ай бұрын
8:19 知る人ぞ知るですが、この作品のサントラCDは1995年のコミックボンボンの懸賞で非売品として扱われていて、当時、当選したものを私も持っています。たまに手放した方の物がオークションやメルカリにも出品されていますね。
@大竹沢
@大竹沢 9 ай бұрын
武者ガンダムのが全然前に生まれてます
@山田太郎-v4x
@山田太郎-v4x 9 ай бұрын
プラモ狂四郎か・・
@anemone-z9m
@anemone-z9m 9 ай бұрын
ゲームボーイのラクロアンヒーローズはどハマリしたなー カードダスで2枚出し3枚出しよくやってたわ💦
@ユッキー-m3p
@ユッキー-m3p 5 ай бұрын
聖機兵物語はガラケーのアプリでゲーム化されていましたね ゼノギアスみたいな感じでゲーム化できそうだったんだけどね・・・
@除菌マスク
@除菌マスク 5 ай бұрын
大いなる遺産はクソバグ多かったけど自力クリアしました・・ 三章もネモ無し突破(白目) なんでネモ技使わなかったって?当時ネットなんてねえんだよ・・子供に攻略雑誌買えとか無理もいいとこだし
@ytspeed4291
@ytspeed4291 3 ай бұрын
パクリすぎたはないわー。 この時期はみんなこんな感じやったし、知らなすぎ。 スーファミ一作目の3章アルガス騎士団そんなきつかったか?むしろアルガス騎士団と共闘してボス撃破していく楽しみしかなかったし、難易度高いって感じたことないけどな 戦闘中にドラクエは文字だけやったけど、仲間の絵があったり斬新やったで。曲も割と好きやったな。変な呪文名も面白かった。
@からあげ-c5b
@からあげ-c5b 3 ай бұрын
最初アムロ1人で行かなきゃいけなくてめっちゃ苦戦しましたねー
@秋の桜KOSMOS
@秋の桜KOSMOS 9 ай бұрын
兄はゲームでやっていたけど私は騎士ガンダム物語アニメで知ったな金ピカのナイトスペリオルドラゴンがカッコイイから子供の頃に録画したのに何故か兄はアニメは録画したものを消したがるしよくわからない兄だった原作ゲームしているのに普通は騎士ガンダムのアニメを観たがるのになんで録画を邪魔したのかわからん😖
@獅凰琥穏
@獅凰琥穏 4 ай бұрын
「カードダスの人気が終わってしまった」は間違。 現にこの後もカードダスの騎士ガンダムシリーズは続き、“1000番記念カード”なども出ているので誤解を招く内容は良くないですよ~ 人気終わってたら、未だにプレバンで新規の騎士ガンダムシリーズのカード販売が続いているはず無いので。
@chranness
@chranness 9 ай бұрын
fcの光の騎士が本当に好きだった……何周もしたわ。バランスも良いしストーリーも文句付ける所無かったよ。最後盛り上がったわ…… fc1作目も、光の騎士の次にやったからちょっとやりにくさが目立ったけど、充分面白い作品だった。 sfcはどっちも面白いけど、1作目は突出したところのない感じで、2作目はシステムが慣れなさすぎ(自分がLv上げて進みたいタイプ)で微妙ではあった。 gb版は存在すら知らなかったなぁ……
【ゆっくり解説】なぜ消えた……難しすぎた名作RPGの没落を徹底解説【SaGaシリーズ】
23:57
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 266 М.
【ゆっくり解説】スーパーマリオになれなかった神ゲーの末路【ロックマン】
15:41
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 53 М.
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
Натурал Альбертович
Рет қаралды 4,9 МЛН
【ゆっくり実況】ナイトガンダム物語大いなる遺産をクリア【レトロゲーム】
44:46
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 160 М.
【ナイトガンダム】大胆なアレンジが面白すぎるSDガンダム外伝!【開封動画】
23:50
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ファミコン】ナイトガンダム物語3 重要なのはMPです!
25:34
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 348 М.
【ゆっくり解説】迷走してオワコンとなった名作キャラゲー【ガチャポン戦士】
12:06
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 79 М.
【ゆっくり解説】伝説の三大RPG!ONIシリーズ没落の歴史解説!
17:33
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 90 М.