【ゆっくり解説】遭難者数世界一の「魔の山」には人を喰う鬼がいる?悲しい滑落死亡事故…『2021年谷川岳遭難事故』

  Рет қаралды 138,946

ゆっくり災難資料館【裏】

ゆっくり災難資料館【裏】

Күн бұрын

Пікірлер: 91
@yukkuri_sainan
@yukkuri_sainan Жыл бұрын
皆さんの意見やリクエストもお願いします。 もしも興味があれば、是非チャンネル登録をお願いします。▼ kzbin.info/door/uPuxHDxM7eCIb5_Vw_NwqA
@タカクラ-r1h
@タカクラ-r1h Жыл бұрын
人間が勝手に登って勝手にタヒんでるだけなのに魔の山だとか死の山だとか言われてるの、人間で考えたら酷いいじめだよなぁ
@user-tb6bo8ila68
@user-tb6bo8ila68 Жыл бұрын
でもそう呼ばれるほどたくさん人がタヒんでるってことなんよね 残念なことに(т-т)
@haruharu6852
@haruharu6852 Жыл бұрын
@@user-tb6bo8ila68 いや、そういうことじゃないw
@user-tb6bo8ila68
@user-tb6bo8ila68 Жыл бұрын
@@haruharu6852 だって確かに山に登って亡くなっていくのは人間のせいだけど… 晴れてる時に山登ったって急に天気変わってそれで遭難する時だってあるわけだしさ… そういう意味では山には魔物が住んでるってことや
@あとうゆうま
@あとうゆうま Жыл бұрын
人間で例えたら某デスブログとかみたいな感じになるんだろうか……
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
確かに。誰も登らなきゃ誰も死なないよね。
@ぬんこ-i5j
@ぬんこ-i5j Жыл бұрын
GPSの、歩行ではありえないほどの急激な位置変化で滑落と判断する、っていう機能に目からうろこでした。 文明の利器の凄さや開発した人の発想力に感動を覚えます。
@smile-kc2ld
@smile-kc2ld Жыл бұрын
割と誰でも思いつきそうだけど…
@kosmos3590
@kosmos3590 Жыл бұрын
登山したくなって夏に谷川岳行こうと企画してるけど怖くなってきた、、、
@se.v4809
@se.v4809 Жыл бұрын
天気が悪化する事を前提に用意すれば、夏の一般ルートはさほど危険ではないです。 麓の暑さが信じられないくらい気温が下がる事もあるので雨具と防寒の装備を怠らないよう
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
@@se.v4809 いやあ、初心者ルート、一般ルートをみたけど、奈落の底に落ちそうな危ない箇所はいくつかありましたよ。
@se.v4809
@se.v4809 Жыл бұрын
小学生の時、真夏に登った。天候は凄まじく変わりやすい。朝7時雲ひとつ無い快晴だったが、お昼前なのに山頂は雷雨。ルートは滝のようになり沢登りみたいになった。 気温も急低下して山頂付近の避難小屋は息が白くなるほど寒かった。防寒装備が不足だったのでゴミ袋をポンチョにして体温低下を防いだ。 ロープウェイまでの道は水はけ最悪で田植えをしたかのように泥だらけ。ひどい目に遭ったと記憶してる。 クライマー800人の命を飲み込んだ魔の山と聞いてなる程と納得したものだ。
@エイアン
@エイアン Жыл бұрын
110番なら基地局から位置を特定できるというのは新たな知見だった いつも最寄りの警察署を調べてたけど、それが正しいとは限らなかったんだ
@ウマナミダンサー
@ウマナミダンサー Жыл бұрын
正しいとは限らなかったんだっていうか見当違い。110番自体が通報された地点から最も早く対応できる局に自動的につながるシステムそのものだから。
@エイアン
@エイアン Жыл бұрын
@@ウマナミダンサー そうなんですね。知識のない一般人の感覚としては基地局を介するより直通したほうが早そうなイメージなんですがどんなカラクリで110番が1番早く繋がってるのでしょうか?
@gorzin2131
@gorzin2131 Жыл бұрын
@@エイアン 通常、ケータイ・スマホから電話を掛ける場合は必ず基地局&通信会社を経由します。相手の電話機の目前から掛けてもです。 110番なら先方のモニターにこちらの位置が表示されますから、通話のやり取りを短縮できますよね?
@エイアン
@エイアン Жыл бұрын
@@gorzin2131 なるほど、110番だとモニタに表示されて署へ直接電話だと表示されないと言う事ですね 動画の中で説明されたとおりだ
@ウマナミダンサー
@ウマナミダンサー Жыл бұрын
@@エイアン 君の書き込み見て思った。バカの考え休むに似たりってね。
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant Жыл бұрын
世界中の8000m級の山14座の遭難者数を全員分集めてもまだ上回る程の記録、これは魔の山とも呼ばれるわ
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n Жыл бұрын
谷川岳は一時期、ロッククライミングでの事故が何故か多い様な報道があったと思う。
@リアンエルサス
@リアンエルサス Жыл бұрын
アイゼンが必要な時期に登山に行くのは危険ですね。
@sr-oi2bj
@sr-oi2bj Жыл бұрын
豆知識として旅先や土地勘の無い場所で緊急連絡を行う場合は負傷者がいても取りあえず110番にかける。 そうすると携帯の繋がる位置にさえいれば位置を割り出して対応して貰える。その時に救急車の手配もお願いすれば間違いや勘違いが起こり難い。 先に救急車を呼ぶと場合によっては現地の地図を確認して位置を教えないと来てくれない等の無駄な手間と時間がかかる。 今後は登山ではレンタルでの衛星電話やビーコンみたいな専用の位置情報装置の携帯が義務付けられると良いと個人的には思う。
@平仲徹-s8s
@平仲徹-s8s Жыл бұрын
できればなんですが、もっと熊害とかの獣害に関する事象をしてくれると助かります。 自然の怖さ(動物)を知るのは今の世の中必要な事だと思うので。 海の生き物も!!
@yukkuri_sainan
@yukkuri_sainan Жыл бұрын
そういえば、最近少ない気がしますね! ありがとうございます✨ 早速リサーチしていきますね。
@723ch
@723ch Жыл бұрын
東京から近く行きやすいため登山者が多かったから遭難者も多いのでしょうね。昭和時代には何百キロも移動するには時間がものすごくかかり、人口の一番多い東京から気軽に行けるのは関東地方の山だったろうと思います。また、戦前に登山ブームだった頃、一の倉沢で多くの遭難者が出たと聞いたことがあります。 今はエベレストの登山者も増えたので、数十年後には遭難者世界一はエベレストやK2に変わることでしょう。日本国内の遭難者第一位も、もっと高い山に変わるだろうと思います。
@se.v4809
@se.v4809 Жыл бұрын
それにしても谷川岳死にすぎですよね。戦争でもないのに一つの山で800人死亡とか地球では有り得ない状態でした。 なんで猫も杓子もザイル持って一ノ倉沢に殺到したのでしょう。 当時のインフルエンサーが煽ったとも聞いてないし、日本人特有の信仰とか文化とも違う、訳のわからんブームに思えます。
@723ch
@723ch Жыл бұрын
@@se.v4809 一ノ倉沢はロッククライミングの難所だそうなので、ザイルなど良い装備の無かった時なら犠牲者が沢山出ても不思議ではないらしい。私の親の友達も一ノ倉沢でなくなってます。
@國定伸圭
@國定伸圭 Жыл бұрын
私は積雪期のテント泊やロッククライミングもします。槍・剣は積雪期にも登ってますが、幼い頃からのイメージで、谷川岳一ノ倉沢は避けています。
@佐藤恵理-z7z
@佐藤恵理-z7z Жыл бұрын
エベレストの登山には数百万の費用の用意が 必要かつ時間も数ヶ月かかる…みたいな話しが 他の動画でも出ていました。谷川岳は安価で 時間もかけずに登れる点が、初心者同然の チャレンジも増えて、事故が増えている… のような原因もあるかな…と思います。 まあ、天候が変わりやすい山なら尚更 どんなベテランでも状況によっては 遭難はあり得るのかもしれませんが…
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
エベレストは入山料が120万円で、麓での滞在費、その他装備や案内ガイド代、運搬シェルパ代、食費、渡航費合わせたら、安くて400万円かかり、平均550万円ほどらしいですね。
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん Жыл бұрын
YAMAPももちろん、警察官の方で登山や沢登、釣りなどを趣味にされる方は率先してココヘリに加入してほしいですね。山岳救助隊の大変さをよく理解していらっしゃると思うので。
@田村茂幸-h1t
@田村茂幸-h1t Жыл бұрын
同じGWに、2日槍平テント泊、3日早朝から槍ヶ岳に登ろうとしたが、出発した頃は青空だったが 飛騨沢入口から猛烈な吹雪となり私達は退却‼️(>_
@璜瑛
@璜瑛 Жыл бұрын
素朴な疑問なのですが登山中に遭難者の亡骸を見つけた時は通報の義務とかはあるのでしょうか?警察による調書作りに時間を割かれるのがイヤで、見て見ぬふりをする不心得者が居そうな気もしたのですが?
@deepmist655
@deepmist655 Жыл бұрын
普通の登山者はだいたい遅くとも15時前後くらいには行動を終えるように動くから、通常時間の余裕はある ギリギリいっぱいのスケジュール組むような初心者さんでも、その地点でのGPSアプリのスクショでも撮って帰りの道中で「電波が通じなかったので下りて連絡しました」とか言って警察に送ればいい
@柴犬-o2i
@柴犬-o2i Жыл бұрын
登りはしなかったけど、昔通りがかりついでに下から見てたら、遭難者が出たらしく山岳救助の方たちが点呼点検してた。帰り道での別の登山口にも沢山人がいて、ちょっとゾッとしてしまった。帰ってからヤバい山だって知ったわ
@伊藤信一-e6g
@伊藤信一-e6g Жыл бұрын
登山による遭難は大抵準備不足と判断ミスが大きい。 自然の前では人間は無力と言う事を自覚し常に最悪の事態を想定して登山しなければならない。 軽装とか後少しで目的地だからとか自分に都合のいい思考が事故を招く事を自覚して登らねば成らないのでは?
@ピカ橋爪
@ピカ橋爪 Жыл бұрын
400回目の動画お疲れ様です!
@雨-y7f
@雨-y7f Жыл бұрын
マイクラで覚えたて岩の名前が出てくる。
@yurikat1931
@yurikat1931 Жыл бұрын
天候がよければ助かったかと思うと残念。
@Anne-ry8ze
@Anne-ry8ze Жыл бұрын
谷川岳=死ぬ山、と昔から思ってます。
@ハルヒト-g1f
@ハルヒト-g1f Жыл бұрын
初心者からベテランまで行く人気の山なんだから 登山者の母数がエベレストより多いって事じゃないのかな? 悲しいけど、そりゃ遭難者も比例して多くなると思う 初心者も登ってる訳だし
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
ですが、エベレストも渋滞してるほどの人気山ですよ。
@ハルヒト-g1f
@ハルヒト-g1f Жыл бұрын
@@ひよこ-x7z ただ登山者の数のみを言ってるのではなく 初心者が気軽に行ける山という事も書いたつもりですが、そこは どうですかね? エベレストがベテランしか登ってないとも言ってないけど
@shoutingchickenfisher
@shoutingchickenfisher Жыл бұрын
@@ハルヒト-g1f ほんとそれ
@yamorij1997
@yamorij1997 Жыл бұрын
冬山での遭難と言えば「2012年の白馬岳大量遭難事故」がかなり特徴的です。
@まりりん-h8q
@まりりん-h8q Жыл бұрын
登山とかランニングとか苦手。 少しは運動しないとダメだけど、登山はやっぱり気軽にしたらダメなのかも。
@焼津の半次-v2u
@焼津の半次-v2u Жыл бұрын
自分は元クライマーだけど、現役時代は谷川岳を「聖地」なんて呼んだ事なんて記憶にないなぁ。少し昔だと、週休二日制なんて会社はほとんど無かったし、いい会社でも半ドン程度。だから東京、或いは関東の社会人は夜にクルマを走らせたり、夜行電車で現地の駅などに前泊して、実質日帰りが出来る壁として谷川岳に行かざるを得なかった事情もありました。 一ノ倉沢、幽ノ沢、マチガ沢と、岩の脆さ、落石の多さで完登の達成感はあるものの、快適な登攀とは無縁。ヨーロッパから来て登攀させられたプロのクライマーも「オレを殺す気か!」と激おこ。
@せつ子片山
@せつ子片山 Жыл бұрын
ご主人登山に興味無くて正解だねー周りに迷惑かける事がはつせいするからね
@hgvhgdrg
@hgvhgdrg Жыл бұрын
陥落?滑落と間違ってない?
@平仲徹-s8s
@平仲徹-s8s Жыл бұрын
うーん、まあ群馬の山って確かに天気すぐ悪くなってますからな……それなのに油断しちゃったんかな?  にしても経験者でも遭難、死亡しちゃうのは「油断は禁物。出来るだけ多い人数で登ること」ってことなんやろな。
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
登山で一番怖いのは、天候の急な変化なんですけど、都会の人はそれを知らないのがほとんどだと思います。いわゆる「自然をナメるな」という事ですね。
@hisakane
@hisakane Жыл бұрын
谷川岳が世界一の魔の山なのは、ある意味世界に誇れるわ😎🖤
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
初心者ルートの登山風景みたけど、やはりところどころ、滑落しそうな危ない箇所がありましたから、まぐれで世界一になってる訳じゃないなって思いました。
@おっさん-m7y
@おっさん-m7y Жыл бұрын
山登りとか理解不能なんだけど何しに行くの?
@out_of_standard_griffon
@out_of_standard_griffon Жыл бұрын
またカウントが増えたのか
@ttmm7839
@ttmm7839 Жыл бұрын
遭難じゃないけど火口に飛び込んで死んだ日本人3000人とかいう動画なかったっけ?
@桔梗-i5e
@桔梗-i5e Жыл бұрын
三原山ですね~
@kaigetuyukke1
@kaigetuyukke1 Жыл бұрын
遭難が多い山は基本人の出入りは禁止するべきでしょうね
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
それやると強者登山家の非難浴びるし、こんな形でもギネス載ってるのは群馬県・新潟県として世界的なセールスポイントだから、まず禁止はあり得ない。
@レスター-d6t
@レスター-d6t Жыл бұрын
ギネスブック遭難者世界一の山ありがたくの無い記録だねでも一回での冬山遭難事故世界一はやっぱり八甲田山だろうね
@jsan1624
@jsan1624 Жыл бұрын
森田さん
@akuwa98
@akuwa98 Жыл бұрын
既婚女性が男性と二人で登山ってのがね
@ふぐりん-j2h
@ふぐりん-j2h Жыл бұрын
そんなのよくあることですよ😊
@deepmist655
@deepmist655 Жыл бұрын
行きたい山、行けるレベルの山、行けるスケジュールと行ける天気 てのはなかなか他人様とは噛み合わんからね それさえ合えば男女とか既婚未婚とかどうでもいい というのがだいたい普通 それより体力が余ってしょうがないガチの方々以外は、朝5時集合から全力で登り下りした後に不貞行為に及ぶ余裕なんか残りゃしませんよw
@a.itheanswer6502
@a.itheanswer6502 Жыл бұрын
それは普通では?
@ty-ui3wh
@ty-ui3wh Жыл бұрын
こん
@青-v4u
@青-v4u Жыл бұрын
3人で行くはずだったのに一人キャンセル。そのうえ異性二人で登山、一人は登る山も知らないなんて準備も十分だったのか???先生はA子さんの荷物とか確認してるの? 正直警察官って犯人わかってても逮捕まで時間かけるのに(警察24時とかで観てて常々さっさと逮捕すりゃいいのにって思ってます)短絡的だったんじゃ………山登りじゃなくてもこういうシチュエーションなら普通なら帰るけど
@kawauso1223
@kawauso1223 Жыл бұрын
「登る山も知らない」はAさんの旦那さんの事。
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 31 МЛН
«Кім тапқыр?» бағдарламасы
00:16
Balapan TV
Рет қаралды 284 М.
РОДИТЕЛИ НА ШКОЛЬНОМ ПРАЗДНИКЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,8 МЛН
うごメモ ルシタニア号 沈没
0:05
浜松軍用学校
Рет қаралды 338
【トムラウシ山遭難事故】 地形図から解説
26:01
日曜アカデミー
Рет қаралды 1,5 МЛН
I put the TTTE runaway sound track over CSX 8888
1:00
Jacob D
Рет қаралды 259 М.
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 31 МЛН