【ゆっくり解説】戦争を起こしたウ○チ・グアノの歴史【歴史解説】

  Рет қаралды 136,101

五回目は正直【ゆっくり解説】

五回目は正直【ゆっくり解説】

Күн бұрын

アツゥイ!
画像出典
Wikimedia Commonsよりpublic domain
いらすとや
pixaby
Guanay Cormorant (Phalacrocorax bougainvillii) in the Walsrode Bird Park, Germany
by Quartl CC BY-SA 3.0
commons.wikime...
Puquén Natural reserve, Los Molles, La Ligua by Draceane CC BY-SA 4.0
commons.wikime...
Naval ensign on the reign of Charles III of Spain (1785) by Ignacio Gavira CC BY 2.5
commons.wikime...
Nitratine Locality: La Penma, Antofagasta Region, Chile Original description: An 8.1 by 6.1 cms mass small white crystals covered by a light brown clay. The location is given as La Penma, Antofagasta, which is not in Mindat's database. JSS specimen and photo.
by John Sobolewski (JSS) CC BY 3.0
commons.wikime...
背景動画
pixaby
BGM出典
『かえるのピアノ』
shimtone DOVA SYNDROME

Пікірлер: 152
@user-gg2fu6kf3t
@user-gg2fu6kf3t 2 жыл бұрын
6:54 「ウンチ欲しい」 当時としては切実な問題だったんだろうけど字面で笑っちゃう
@user-ef4rg7ww8m
@user-ef4rg7ww8m 2 жыл бұрын
江戸の農家は長屋に買い付けに来て、家主の良い稼ぎになったそうですね。
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h 2 жыл бұрын
マジでハーバーボッシュ法は凄まじい発明よな…
@アワビさん
@アワビさん 2 жыл бұрын
毒ガス作った人なwww
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h 2 жыл бұрын
@@アワビさん 農業革新の方が凄まじすぎるんだわ
@アワビさん
@アワビさん 2 жыл бұрын
@@user-tu1pg5ly6h 空気から肥料作るって凄いよな
@200xpentium5
@200xpentium5 Жыл бұрын
最も現代では地球温暖化を招く頭痛の種ですが。
@user-bi2lx2xq7t
@user-bi2lx2xq7t Жыл бұрын
@@200xpentium5 エラソーw
@user-xb7rg4ik6v
@user-xb7rg4ik6v 2 жыл бұрын
11:25 そしてこのハーバーボッシュ法の発明により硝石を使わなくても火薬が作れるようになり、第一次世界大戦が長期化する原因の1つになったと…
@ahadane1
@ahadane1 2 жыл бұрын
そのハーバーがww1で毒ガスである塩素ガスを人類史初の実践投入、表裏どちらの顔でも人類に多大な影響を与えた男。
@nagoyataro1
@nagoyataro1 2 жыл бұрын
日本にも沖大東島というリン鉱石産地だった島があります。 太平洋戦争で採取は途絶しましたが、ナウルと違って枯渇しておらず、1978年の調査で残存推定埋蔵量は約350万トンあるそうです。
@Phaonia
@Phaonia Жыл бұрын
米軍の射爆場にされてしまっていて採掘不能の状態に置かれていますね。実は日本列島は世界的にみると大資源地帯で地下資源保有量はヨーロッパをはるかに上回るのですが、敗戦後に戦勝国によって「日本は資源小国」というプロパガンダが系統的におこなわれて様々なルートで日本の国内資源開発が封じられている状態にあります。戦後の戦勝国サイドによる日本国民へのプロパガンダの最大のものはこの「日本は資源小国」というのと「狭い日本で農業は生産性が低いのでやめるべき」という二つです。ところが、「アメリカが日本に対して行った最大のプロパガンダは3S政策とウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムである」と表で盛んに喧伝されて、最凶最悪のプロパガンダはその存在を深く隠蔽されています。
@habane6266
@habane6266 2 жыл бұрын
ハーバー・ボッシュ法にたどり着くまでにこのような歴史があったとは
@Phaonia
@Phaonia Жыл бұрын
いえいえ、実は近代になってチリ硝石鉱床の開発とかハーバー・ボッシュ法の発明で窒素肥料の供給が事実上無尽蔵になってから逆にリン酸肥料こそが農業生産のボトルネックになってしまったんです。実は、グアノというのは窒素肥料としての効果以上にリン酸肥料の効果が大きくて、アメリカで商品生産的な大規模農業がチリ硝石の輸入によって爆発的に発展した時に、足りなくなったリン酸肥料として注目されたのがグアノなんです。
@habane6266
@habane6266 Жыл бұрын
@@Phaonia 濃厚解説ありがとうございます。 この時代では自然環境を守る様な考えは無かったでしょうし、あるだけ取り尽くし、先の事など考えてなかったのですね。
@Phaonia
@Phaonia Жыл бұрын
@@habane6266 様 もっと怖ーい話をします。 今でも、というか未来永劫決して空気中からはリン酸肥料を作り出せません。世界のリン酸肥料の需要はほぼ地下資源であるリン鉱石に依存しています(グアノもリン鉱石鉱床の一形態)。そして、リン鉱石鉱山は世界の限られた地域にしかありません。中東のアラブ諸国でヨルダンとモロッコがろくに石油もないのに安定した君主制(どちらもイスラームの開祖ムハンマドの子孫)を保って繁栄しているのは不自然だと思ったことはありませんか。実は両国ともリン鉱石鉱山を保有するリン鉱石輸出国なんです。 このようにリン酸肥料の原料のリン鉱石は本当に限られた希少資源なのですが、世界中のリン鉱石鉱山のほとんどが21世紀いっぱい中にはほぼ枯渇するだろうと言われています。しかし、それでも枯渇せずに延々と採掘を続けられるリン鉱石の大産地が存在します。それは、中国四川省を中心に分布する莫大なリン鉱石鉱床です。リン酸肥料なしに現代農業は成り立ちません。つまり、このまま推移すると22世紀には中国が世界の現代型農業のバブルを一元的に握る時代が到来することが目に見えているのです。 実際、この事が明らかになってしばらくして、リン鉱石の大輸出国のひとつであったアメリカ合衆国はリンの輸出を禁じました。
@habane6266
@habane6266 Жыл бұрын
@@Phaonia マジですか…。 エネルギーや希少鉱石などで世界の覇権を左右する話はありますが、その更に根源、「食」を一手に握られるわけですか…。 そしてリン酸肥料に代わる様な都合の良い物が出てこない限り、グアノの焼き直しが起きるわけですね。
@Phaonia
@Phaonia Жыл бұрын
@@habane6266 様 マジもマジ、大マジです。 しかも、リンはそれそのものが一個の元素、しかも生物の細胞を構成する三大元素(炭素、窒素、リン(水から得られる水素と酸素を除く))のひとつであって、人工的に他の元素から作り出すのは膨大なエネルギーをつぎ込んで核反応でわずか作れるだけ、というものです。地球上のリンの循環は地質時代的な時間スケールで回っているので、いったん陸から流出して海洋に散らばってしまうと、水産資源の漁獲という形でしか回収できません(グアノは正に海鳥が魚を食べて回収したリンですね)。 私は米国の大衆科学雑誌"Scientific American"の日本語版の『日経サイエンス』誌の十数年ぐらい前だったかな、それくらいの記事で読んで本当に驚かされました。アメリカからのリン輸出禁止はその直後ぐらいです。でも、本誌の"Scientific American"誌はアメリカではコンビニ販売レベルの大衆雑誌扱い(イギリスでもヒースロー空港の書店で平済みで山になっていました)で読者層が非常に分厚いのに対して、その日本語版である『日経サイエンス』誌はプロのエンジニアや科学者でもなければ読まないレベルの敷居の高い雑誌扱いなので、この話は日本ではほとんど知られてません。新聞でもきちんと報道しているのは日本経済新聞の資源関係の紙面だけだと思います。 実際、この動画へのコメントのほとんどが、ハーバー・ボッシュ法の登場でこういう資源への依存の心配をしなくてよかったね、というもので埋め尽くされているでしょう。 ちなみに、明治国家日本とアメリカ合衆国の最初の本格的な衝突もこのグアノがらみで起きています。明治日本は外貨を稼ぐために冒険商人たちに奨励して太平洋の島々でアホウドリやカツオドリを大量捕殺してそこから得た羽毛を大量にフランスに輸出していました。これが、太平洋の島々でグアノ形態のリン鉱石を探し回っていたアメリカの権益とぶつかったのです。なぜなら、グアノを作ってくれる海鳥を日本人が政府の後ろ盾で殺しまくっていたのですから。この衝突が起きたのが、セオドア・ルーズベルト政権当時、ミッドウェー島でのことで、ここでグアノ開発をしようとした米国側と海鳥を大量捕殺していた日本の利害がぶつかって、アメリカの新聞などで大々的に書き立てられて米国政府に圧力がかかったのです。 ポーツマス条約締結交渉で日本側の味方をしたセオドア・ルーズベルト政権がその直後から反日的な態度に舵を切っていくのは、ひとつには日露戦争後の南満州の開発を日米合同でやることを提言したのが突っぱねられたことに起因していますが、もうひとつ、この羽毛とグアノの権益の衝突があったのです。
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i 2 жыл бұрын
資源問題はやっぱり根深いな。言ってる通り、貯めるのはものすごく時間がかかるが、使い切ってしまうのあっという間だ。再生可能な資源も底が見えているから早いこと打開策が欲しい。ついでにシャルルとオレらの髪資源の問題も解決してほしい。
@user-wt7lk8ml7m
@user-wt7lk8ml7m 2 жыл бұрын
フンボルトって名前出てきた時点で既にクスっとしてたのに、しっかりそこに触れてくれて腹筋崩壊したw
@user-fw7ey7hr6i
@user-fw7ey7hr6i 2 жыл бұрын
スペインがチンチャ諸島に戦艦を繰り出したことがきっかけで、ペルーは有力な海軍を作る必要性を痛感し、装甲艦ワスカルを建造しました。 ワスカルはその後、チリとの戦争である「太平洋戦争」で活躍するも、チリ海軍に鹵獲されチリ海軍で使用された後、記念艦として現在もチリ海軍が保有しております。
@captivegray9609
@captivegray9609 2 жыл бұрын
ハーバーさんは残念ながら栄光なき天才たちの中に選ばれている。
@pochimarco1966
@pochimarco1966 2 жыл бұрын
ハーバーさんバツ2で最初の奥さん自殺してるし…。
@user-gx4ci8cq5k
@user-gx4ci8cq5k 2 жыл бұрын
戦争が全部悪いんや…
@user-qd5kq4on6p
@user-qd5kq4on6p 2 жыл бұрын
食料政策のために開発した殺虫剤が、同胞を殺す道具に使われるとかほんと愛国心が報われない人だ。
@user-nk2ez1hc2w
@user-nk2ez1hc2w 2 жыл бұрын
シャルルが髪の毛アピールしまくってるの好き
@user-px2sb3md9f
@user-px2sb3md9f 2 жыл бұрын
グアノを不要にしたフリッツハーバーは毒ガスの父と言われてるからなあ、人間の業は深い
@user-gz4yq6lh6v
@user-gz4yq6lh6v 2 жыл бұрын
大航海時代IVにグアノって交易品があって何だろうと思ってたんだけど、そういうモノだったのか
@nekozame_history_fan
@nekozame_history_fan 2 жыл бұрын
世界人口が10億人を超えたのは長い文明史から見ても、つい最近んのことですからね。肥料と農業の歴史も侮れません。 しかし、化学肥料も土壌にダメージを与えるという話も聞いたことがありますし、まだまだ解決したい課題が多そうですね。現代の生活につながる歴史の流れを感じます。 環境問題で大切なのは正常な物質の循環を保つことだと思います。何か特定の課題さえ達成すればよいのではなく、地球上の物資がバランスよく循環するように調整するのが解決時の形でしょう。 18世紀…産業革命の進展の時代。 19世紀…資本主義の拡張の時代。 20世紀…大量生産・消費の時代。 21世紀…資源枯渇の対策の時代。になりそうですね💦
@kentayama7540
@kentayama7540 2 жыл бұрын
日本でも20世紀初頭に海鳥とグアノで一山当てようと山師や探検家による南洋ブームがあって、運営者が山師から企業に変わり、戦略物資として国家の思惑まで加わって戦前期を通して採掘され続けてきたんですよね ハーバーボッシュ法が発明されようと結局資源があるならそこから収奪する方が効率的なんですかね
@Phaonia
@Phaonia Жыл бұрын
いえいえ、ハーバー・ボッシュ法でもリン酸肥料の原料は作り出せないので、リン鉱石としての性質があるグアノは実は重要資源だったんですよ。
@user-ds9yl4rr2m
@user-ds9yl4rr2m 2 жыл бұрын
鳥の糞って害悪なイメージしかないけど有用なのもあるんですね。
@user-cd9qr9ep8e
@user-cd9qr9ep8e 2 жыл бұрын
鶏糞は今でも有機肥料として売ってますね。あとナウル共和国の歴史とかも調べてみると面白いですよ。
@koala651
@koala651 2 жыл бұрын
国民のほとんどが肥満でホームページも爆速なナウル共和国
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
ウグイスの糞は高級品。乾燥させて粉にしたものを顔に塗って使う。お肌に良い。 鶏糞が無いと日本の農業は立ち行かなくなるよ。
@nh-hs6yq
@nh-hs6yq 10 ай бұрын
カワウの鳥害とかありますが、いずれ有益なものになるのでしょうか。。。 いや、まずは目前の対策ですが(^^;
@user-yi1hl1lq4r
@user-yi1hl1lq4r 2 жыл бұрын
サムネでグアノをグアムと読んで「あの国って観光地のイメージしかないけど、◯ソと呼ばれるような戦争をしたのかな?」と思った。 グアムの人たちごめんなさい。
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 2 жыл бұрын
昔買ったグアノやチリ硝石を扱った本には鳥の糞で禿げ山を繁らせるアイデアが書かれていました。鳥は飛べるのでうまく集めれば糞を通して山上に養分を運べるという理屈の様です。残念ながらシャルルさんの役には立ちませんが。
@siosyosyo
@siosyosyo 2 жыл бұрын
現在、流通しているのはフィリピン産のバットグアノ。洞窟に巣くったコウモリが長年かけて堆積、化石したもの。時間がかかっているので、糞の成分のうち、リンだけが残っている。有機栽培でリンを取ろうとすると、グアノだけしかない。けっこう高価な肥料で、最近あまり使っていない。 農業の肥料成分のうち、枯渇が心配されているのがリンです。電気があれば、空気から窒素は得られ、カリは製塩の不純物として得られるようです。マグネシウムは国内で産出。私の場合ニワトリの糞・鶏糞を主に使っていますが、これも飼料が輸入できて養鶏が成立しています。必要な窒素の量のうち、空で雷によって合成され、降ってくる量は意味のある大きさです。 地殻に含まれるリンは元々少なく、それが海に流され蓄積、魚が食い、その魚を鳥が食って、地上に戻している。サケも海からリンを運んでいるようです。
@user-ys7kl7zb5g
@user-ys7kl7zb5g 2 жыл бұрын
14:27昔は鳥のフンで支えられているけど、 いまは生き物の死体(化石燃料)で支えられとるとはいわんがな ブヘヘヘヘ
@calla_neko76821
@calla_neko76821 2 жыл бұрын
コウモリフンのバットグアノは微量要素も含んでいてとても優秀ですが、グアノってそんなに昔から使われていたのですね😯
@Dongurihou
@Dongurihou 2 жыл бұрын
グアノって最初に知ったの子供ん時に読んだタンタンの冒険だったなぁ
@mhikku8249
@mhikku8249 2 жыл бұрын
グアノ担ぎのスットコドッコイ!
@Dongurihou
@Dongurihou 2 жыл бұрын
@@mhikku8249 どこぞの酔いどれ船長
@kozuatbrowntiger
@kozuatbrowntiger 2 жыл бұрын
資源枯渇を危惧して人工エネルギー開発・・・石油もそうだけど天然ガスもやな。 いずれ枯渇する可能性があるのなら、再生可能エネルギーを開発する必要があるのだけど…半ば永久機関を開発するようなもので複雑すぎる課題。
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 2 жыл бұрын
日本でも江戸時代に糞尿を買い取って貰っていました。 牛肉の様にランクがあり、値段が各々違った様です。 また女性が使用した小用の拭き紙もよけて置けば、別料金で買い取って貰えたそうです。 買い取った物は熟成されて、農家に売られたそうです。 因みに糞尿回収業者は皆富裕層が多かったそうです。😆
@user-sq7sd7bd7x
@user-sq7sd7bd7x 2 жыл бұрын
自家栽培のナス、トマト、キュウリに使う肥料にこんな歴史あったとは
@yahyah7504
@yahyah7504 2 жыл бұрын
江戸民「鳥より人のウンチが欲しい」
@user-ys7kl7zb5g
@user-ys7kl7zb5g 2 жыл бұрын
あんさん達鶏のウンチ欲しがってましたやん
@n.shikanohone
@n.shikanohone 2 жыл бұрын
人類の歴史は農業の歴史 農業の歴史は自然破壊の歴史…
@user-wz1wp4iq2b
@user-wz1wp4iq2b 2 жыл бұрын
シャルルにとっては資源も髪の毛も同等で枯渇するのか
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r 2 жыл бұрын
ナウル共和国の人のUp-Downも凄いよなやはり資源依存は危ない。10年前調子のよかったロシアはもうだめぽだし
@user-ts1kp3tb5o
@user-ts1kp3tb5o 2 жыл бұрын
夕張市の国家版。
@gkobayashi
@gkobayashi 2 жыл бұрын
@@user-ts1kp3tb5o 確かに。夕張も石炭依存でしたものね
@EverydayTamagoSand
@EverydayTamagoSand 2 жыл бұрын
一方、石炭から一転して観光業にシフトした福島県いわき市
@user-uc1vi4vb5x
@user-uc1vi4vb5x 2 жыл бұрын
天然資源も人的資源も、搾り取ってはいけない
@sokonuke58
@sokonuke58 2 жыл бұрын
グアノ島法? トルデシリャス条約に比べたら可愛いもんだなあ。
@general9204
@general9204 2 жыл бұрын
やっぱりハーバーボッシュ法がナンバーワン!
@flyers8924
@flyers8924 2 жыл бұрын
でもアンモニア燃料は二酸化炭素の排出が極めて低いという側面もあるので痛しかゆしですねw
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 Жыл бұрын
ヨーロッパ人がグアノを再発見するまでが比較的遅かったのって、肥料に頼らなくても済む肥沃な土地に恵まれたからかな。土地を「寝かせる」ことで養分が回復するなど、どこでもそうはならないでしょうね。
@pochimarco1966
@pochimarco1966 2 жыл бұрын
うちもツバメの巣が5個くらいあるので、糞が売れたらいいのにとふと思ってしまいます(;´∀`)アマツバメだったら巣を中華料理の材料で売ってしまえるんですがw しかしグアノ島法なんてあったのねと思ったらまだ有効で、日本の南鳥島も昔対象だったの知ってビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
@erijyaopa
@erijyaopa 2 жыл бұрын
ここの動画はやり取りもおもしろいから目を離せない…… コメントも気になってみたくなるから忙しいw
@深海魚-o1i
@深海魚-o1i 2 жыл бұрын
15:26 「みんなは弱い人を搾取しないでね」 そうは言っても、日本では農業現場もスーパーの総菜作りも技能実習生だより。搾取なしに安い野菜や総菜が口に入らないんだよね。
@user-yz2uk4xi7s
@user-yz2uk4xi7s 2 жыл бұрын
野菜は元々高いからなぁ…
@0.shusei
@0.shusei 2 жыл бұрын
@@user-yz2uk4xi7s 魚介類も高い 安いのは輸入品の鶏肉豚肉牛肉くらい もう卵と豆腐で乗り切るしか……
@SuperAhoGe
@SuperAhoGe 2 жыл бұрын
@@0.shusei 卵も本当は一玉50円ぐらいするけど、スーパーと養鶏家が血の涙を流しながら大赤字覚悟で一玉10~20円ぐらいで売ってるんだゾ!
@bo-yr2nm
@bo-yr2nm 2 жыл бұрын
ベトナム人は弱くは無いだろう
@kae1221
@kae1221 2 жыл бұрын
ナウルと言えば今や国民総ニート国家でしたっけ❓ ひとつの産業に依存しすぎはよくないなぁと思いましたね
@pochimarco1966
@pochimarco1966 2 жыл бұрын
wikiで調べたら、二次層の採掘ができるようになって少し回復したそうですよ。
@atmr5051
@atmr5051 2 жыл бұрын
ふんとフアノって響きが似てますね。語源のロマンを感じます
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
リン鉱石も100年で枯渇すると言われてるので またみんなで楽しく戦争できるね
@user-gr9lc5pt8y
@user-gr9lc5pt8y 2 жыл бұрын
欧米はいつの時代も横暴だな…。 特にこの時代は過激。
@user-tv2sg2ve6z
@user-tv2sg2ve6z 2 жыл бұрын
聞いたことあると思ったら将国のアルタイルに出てたやつの元ネタかコレ
@_5_45
@_5_45 2 жыл бұрын
これは戦争ならぬ糞争…!
@SuperAhoGe
@SuperAhoGe 2 жыл бұрын
???「山田君、密林で座布団10枚買ってきて」
@user-kk2nv6yf7q
@user-kk2nv6yf7q 2 жыл бұрын
…ふーん、そう
@nh-hs6yq
@nh-hs6yq 10 ай бұрын
農業に利用するという発想がすごいです、、、、 火薬への硝石としての利用はできないのかな? >火薬として利用されていたんですね。。。アンモニアの生成方法が有益すぎ
@user-xl7yd4yx2n
@user-xl7yd4yx2n 2 жыл бұрын
他の人のコメントにもあるけど化学工学が世界に与えた影響には計り知れないものがあるな〜
@NN-ve7kk
@NN-ve7kk 2 жыл бұрын
鳥とか獣の糞って独特の栄養素あるよね 糞から採れたコーヒーとか世の中にあるしな
@user-ro6xo2hl5o
@user-ro6xo2hl5o 2 жыл бұрын
現代でもバットグアノ(蝙蝠の糞)が商取引されてますよ。 まぁ園芸資材でしょうか。
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g 2 жыл бұрын
鳩のフン、何とかして。近所のおじいさんが、面白がってパンを裂いたやつ、投げるから鳩とカラスやってきて階段とか欄干とかにフンをして困る。
@user-ec8nu2di3d
@user-ec8nu2di3d 2 жыл бұрын
ウ○チ🤣直球過ぎや🤣🤣母が北の将軍様をまさにそう呼んでるからサムネで吹いた。
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 2 жыл бұрын
バッドグアノは俺もよく使ってるけど、効果高いよ
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 2 жыл бұрын
そのグアノで嘗て天国と地獄を同時に見た南の国があったな。
@user-jz7un4vo2n
@user-jz7un4vo2n 2 жыл бұрын
ゴルゴでもやってたな。
@mamakurono7386
@mamakurono7386 2 жыл бұрын
動詞としての「上海」ですね
@amaiakebi
@amaiakebi Жыл бұрын
昔は未開拓()の土地を手にいれた者勝ちの時代でしたね、先住民がいるかどうかは別として。それら問題を都合よく無いことにしてゲームにしてるのが「トロピコ」とか「あつ森」
@KYヤギ
@KYヤギ 2 жыл бұрын
グアノ奇跡的にヨーロッパで売れなくなってからアメリカで急に売れるという
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 жыл бұрын
交戦中に出したら、護国卿生活終わるナリ そうだ、大声出して、ランカスター派を撹乱するナリ〜 …ハイ。スミマセン、チョットシタデキゴコロデ
@user-nk2ez1hc2w
@user-nk2ez1hc2w 2 жыл бұрын
一般王族脱糞シリーズ……
@user-tl4bn3tj5s
@user-tl4bn3tj5s 2 жыл бұрын
あ…あなた… あ…ああ
@user-qg5xy8yx9x
@user-qg5xy8yx9x 2 жыл бұрын
@@user-nk2ez1hc2w 一般王族というパワーワード
@user-kk2nv6yf7q
@user-kk2nv6yf7q 2 жыл бұрын
…「焼き味噌って言えば大丈夫」(家康)
@user-ts1kp3tb5o
@user-ts1kp3tb5o 2 жыл бұрын
そういえば花の都は糞の都でヴェルバラも含めて『ヘェー』とネタにされた。 ペルーは正に黄金の国だったのか^_^
@koala651
@koala651 2 жыл бұрын
グアノがうんこの隠語になる日も近い
@user-qg5xy8yx9x
@user-qg5xy8yx9x 2 жыл бұрын
グアノがオソマの隠語に・・・
@user-kk2nv6yf7q
@user-kk2nv6yf7q 2 жыл бұрын
…アシリパさんを思い出します(オソマ)
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o 2 жыл бұрын
学習漫画「鳥のひみつ」に、グアノが紹介されてましたね。便利なものとはいえ💩のために戦争したり、国が傾いたりするのは…。お茶で戦争、薬物で戦争、💩戦争、むちゃくちゃです。
@SuperAhoGe
@SuperAhoGe 2 жыл бұрын
結局それらはトリガーでしかないけどね・・・。
@myb666
@myb666 2 жыл бұрын
やっぱいつの時代も人間は💩好きなんやなって
@user-xk8wf5od7g
@user-xk8wf5od7g 2 жыл бұрын
ハーバーボッシュ法によっていらない子になってしまったのね……
@user-zf3fp9qq2d
@user-zf3fp9qq2d 2 жыл бұрын
クジラのフンはとても高く売れる
@hiz090zih
@hiz090zih 2 жыл бұрын
糞が年間1万トン輸出できるってのもまたスゴい話やな
@ZIFF27
@ZIFF27 2 жыл бұрын
アングロサクソン国家は世界のジャイアン
@user-wj6je9tu1v
@user-wj6je9tu1v 2 жыл бұрын
昔のヨーロッパ商人、 世界荒らし回りすぎだなぁって つくづく思うわ....🤦‍♀️ ヤンチャすぎんねん...
@user-fb5ki5dn4g
@user-fb5ki5dn4g 2 жыл бұрын
ステルコだ!将国のアルタイルっていう漫画で見た。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 жыл бұрын
>誰か解決してくれー てれててってれー♪ かーくーぼーたーんー(ドラえもん風)
@user-de3zv4en9e
@user-de3zv4en9e 2 жыл бұрын
10:33 アカタマ?アタカマ?
@k.n.2714
@k.n.2714 2 жыл бұрын
魔理沙と霊夢の出てくる動画沢山あるのでどれだったか知らないがマリウポリをマウリポリと言っていた 面白い話にケチつけたくないけど惜しいね
@ssy924
@ssy924 2 жыл бұрын
💩はいいぞ~肥料だ肥料だ肥料だ!!(彼は狂っていた)
@user-br5ln8wu5w
@user-br5ln8wu5w 2 жыл бұрын
護国卿なのに真っ昼間から〜、ゴロゴロ〜、ゴロゴロ〜 あーあ、俺のフンもグアノにならねぇかなぁ〜
@ACAOATAMI
@ACAOATAMI 2 жыл бұрын
戦国チート小説だとチリに行け という理由がわかった。
@Gagome00011
@Gagome00011 Жыл бұрын
文字通りのフン争地帯か
@SFDUKE848
@SFDUKE848 2 жыл бұрын
ハーバーって原爆の開発にも携わった人? ボッシュって自動車部品のボッシュ?
@user-qg5xy8yx9x
@user-qg5xy8yx9x 2 жыл бұрын
フリッツ・ハーバーは1934年没なので多分違う 自動車部品のボッシュはロベルト・ボッシュ ハーバー・ボッシュ法はカール・ボッシュ ちなみにロベルトはカールの叔父さん
@namamono_san
@namamono_san 2 жыл бұрын
2:03 ケチュア、なっ!? あまりにいいタイミングでケチュア語という言葉とUNKの絵が出てたので、つい・・・。
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 2 жыл бұрын
(´・ω・`)石油はなくならないけど、めっちゃ高くなってる
@SuperAhoGe
@SuperAhoGe 2 жыл бұрын
グアノが流通する前は家畜小屋の土を掘り返してあーだこーだして硝石を作ってたからなぁ・・・。
@user-qh5ve9yh1f
@user-qh5ve9yh1f 2 жыл бұрын
まあ石油も似たようなもんかな
@surarin01
@surarin01 2 жыл бұрын
チリ硝石君ネオエクスデス説
@xyzage4202
@xyzage4202 Жыл бұрын
エネルギー問題はQBにお任せ
@user-rs4kh3fc6j
@user-rs4kh3fc6j 2 жыл бұрын
うん~フリッツ・ハーバーもまた元ユダヤ人ですな・・・相変わらず優秀過ぎて化学兵器の父だもんなぁw
@user-kz9ly4xs8l
@user-kz9ly4xs8l 2 жыл бұрын
我々は国に搾取されてる
@udonko
@udonko 2 жыл бұрын
やっぱりアメリカは昔からメチャクチャだぜ!
@Kentaro_Covayashi
@Kentaro_Covayashi 2 жыл бұрын
人糞をグアノ化すればええんや。
@twintail1723
@twintail1723 Жыл бұрын
今生まれてる子供たちは腹いっぱい飯が食えるだろうけど100年後はどうなってるか分からんな まあ死んでるから関係ないけど
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
13:36 日本でも外国人留学生という名前で働かされている
@ezio1167
@ezio1167 2 жыл бұрын
おれのうんこにその能力があったら不労所得で生きれるのに
@KakuuR
@KakuuR 2 жыл бұрын
どうしても言っておきたいことがある ふーん
@sjfaow
@sjfaow 2 жыл бұрын
どうやって包んで運んだんだろ ビニール袋なんて無いよね?
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 2 жыл бұрын
ウ〇コの話だ~♪
@user-ul9ve2yo3o
@user-ul9ve2yo3o 2 жыл бұрын
グアノ盗方やんけ
@riminmin738
@riminmin738 Жыл бұрын
いつも人口増えすぎ問題なんだなあ…
@fedorovski6485
@fedorovski6485 Жыл бұрын
うんこ戦争...
@user-vk8wb9pu3d
@user-vk8wb9pu3d 2 жыл бұрын
???「アクタベめこの私が世界と時代の先を生きていくのです!!この私が!今まで私にスカト○と言ってきた皆さんに謝罪と撤回を要求する!!」 このミチグソ食いが
@konoAKAUNTOmoutukawanaiyo
@konoAKAUNTOmoutukawanaiyo 2 жыл бұрын
うんち戦争
@et5738
@et5738 5 ай бұрын
ふ〜ん
@user-rt3fk5oe3v
@user-rt3fk5oe3v 2 жыл бұрын
まぁ某へんないきものでいってた奴やね。
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 жыл бұрын
糞関連と言えばナウル…………
【ゆっくり解説】イースター島の文明は崩壊したのか?【歴史解説】
19:59
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 277 М.
Century of Crisis - Why the 1300s Were the Worst - Medieval DOCUMENTARY
20:32
Kings and Generals
Рет қаралды 1,1 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 30 МЛН
The Mathematician Who Discovered Math's Greatest Mystery
12:21
Newsthink
Рет қаралды 237 М.
【ゆっくり解説】ケルト神話はケルト神話じゃありませんでした【神話】
18:42
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 167 М.
Why Spain's Socialists are U-Turning on Immigration
10:51
TLDR News EU
Рет қаралды 178 М.
История русской культуры за 25 минут
24:51
Germany’s Historic Election Results Explained
10:16
TLDR News EU
Рет қаралды 248 М.
Wolfram Physics Project: Update with Q&A Tuesday, Oct. 19, 2021
3:11:21
【ゆっくり本編】消された都市国家カルタゴの歴史【歴史解説】
38:56
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 475 М.