【ゆっくり解説】昭和からある「消えた家電量販店」11選

  Рет қаралды 247,656

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「昭和からある「消えた家電量販店」11選」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
00:34 石丸電気
03:34 アジア無線
06:24 アサヒドーカメラ
08:23 ミドリ電化
10:25 城南電機
11:37 おかじま電器
13:29 和光電気
15:56 デンコードー
17:37 さくらや
19:51 マツモト電器
22:02 サトームセン
24:19 エンディング
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 518
@akasyati7170
@akasyati7170 2 жыл бұрын
サトームセンのあのチーターカップルの躍りながら唄うワオ!とテンションの高いCM懐かしかったなあ
@Kiso-three-river
@Kiso-three-river 2 жыл бұрын
石丸~ 石丸~ 電気の事なら石丸電気 石丸電気は秋葉原 でっかいわ~ 懐かしいですね
@user-hj8ck7ec1t
@user-hj8ck7ec1t 2 жыл бұрын
ニノミヤを忘れてはいけない……
@tokkaisoku2122
@tokkaisoku2122 Жыл бұрын
ニノミヤッ ニノミヤッ
@nabe9215
@nabe9215 2 жыл бұрын
安さ爆発カメラのさくらや〜♪
@user-sy3dc9hf7e
@user-sy3dc9hf7e Жыл бұрын
カメラのさくらやのCM曲は小林亜星さんが作ってました
@user-pd3lt2uc1m
@user-pd3lt2uc1m Жыл бұрын
祖師谷にあったアサヤンの宮城社長の電気家電。
@T-shichannel
@T-shichannel Жыл бұрын
秋葉原の電気街口を降りるとサトームセンの曲がエンドレスで流れてたのが懐かしい。 さくらやは昔、東京駅地八重洲地下街にあって便利だったなぁ
@user-de4zl1vx4s
@user-de4zl1vx4s Жыл бұрын
秋葉原の電気街口を降りたら、駅前に「日本一大きなアダルトショップ」があったはずですが? 全面ガラス張りで、エスカレーターが4階くらいまで動いていているのが良く見えました。 全面ガラス張りなので、エレベーターの横にエロい恰好をしたマネキンがたくさん並べられていて、外からまる見えでした。 中学の頃に秋葉原に行って、「すごい街だな」と思った記憶があります。 このアダルトショップは、ほとんど駅とくっついていましたよね。 その右奥は大きな駐車場で、ホッケーの聖地だったのですよね。 ストリートバスケも盛んでしたね
@user-yd6we9gu7w
@user-yd6we9gu7w Жыл бұрын
東口のさくらや、西口のヨドバシと当時はそこそこ対等だったのに、今となっては。
@user-jv1rm7hz5f
@user-jv1rm7hz5f 2 жыл бұрын
大阪の電気屋街の日本橋も小さい電気屋はほぼ全滅しましたね。もう電気屋街とは言えないです。
@user-di9bm4sn8d
@user-di9bm4sn8d 2 жыл бұрын
和光電気があるなら、ニノミヤ無線もやってほしかったです。
@user-ir8dn8dw5d
@user-ir8dn8dw5d Жыл бұрын
ニノミヤの最期は悲惨だったな パーツ部門の残党企業も結局破産してしまったし
@user-zl8ik5ys6y
@user-zl8ik5ys6y Жыл бұрын
無線シリーズなら 中川ムセン、八千代ムセンとか、 八千代ムセンはケーズデンキになったのね。
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 Жыл бұрын
家電量販店で初めて店内にエスカレーターを設置したのが石丸電気。CMに必ずエスカレーターが出てきたのはそれをアピールするためだった。
@user-cy2zy7gu8q
@user-cy2zy7gu8q 2 жыл бұрын
今は亡き、ローカル家電量販店新栄電機は元俳優の海野かつを起用で面白いCMありました。
@nekoneko838
@nekoneko838 2 жыл бұрын
確かめよう🎶見つけよう🎶 素敵なサムシングッ🎶 キャモーン(゚Д゚) 懐かしい🐅 ラオックスはCMのサウンドロゴ「ラオーーックス」が印象的
@user-zf5tx1zf1t
@user-zf5tx1zf1t Жыл бұрын
何もかも懐かしい! 1977年に高卒で広島の第一産業に入社して5年勤めました、その頃の懐かしいかい社名のその後を拝見させてもらいました。自分は入社した頃は台所小物家電でしたが2年後くらいからオーディオ、ラジカセ売り場で売り子として接客していましたが店舗拡大にともない転勤が囁かれだし楽しい仕事だったのですが退社しました。 もう40年前の話しですがいい思い出です。第一産業→ダイイチ→デオデオ→エディオンです。
@johnduegombei
@johnduegombei Ай бұрын
第一産業(ダイイチ)は遠く埼玉県にも出店していて(上尾市の店舗は「エディオン」として健在)当時「第一家電」と混同してる人が多かった。
@user-cx4zg9qn6x
@user-cx4zg9qn6x 2 жыл бұрын
昔のアキバの電気屋は商品を買う時に店員さんとの値引き調整が醍醐味? で関西の友達と買いに行ったり、同じ店で沢山の家電を買ったものだった
@user-me3xd1xl7h
@user-me3xd1xl7h 2 жыл бұрын
秋葉原と言えば、ガード下とかにあった「ナカウラ」も忘れがたい。 あんこうのマーク(今では『ガルパン』でも有名になった)の大きな ネオンサインが、高架下店舗に掲げられていましたね。
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
東京と神奈川に「エル商会」って電気チェーン店がありました 友達のお父さんが勤めてて日吉店で冷蔵庫とかテレビ買ったことあります
@user-tk1uz6pv2h
@user-tk1uz6pv2h 2 жыл бұрын
石丸電気もサトームセンもCMが印象でしたし。霊夢ちゃんのいう通り「秋葉原近所じゃないし〜」ってテレビ見ながら突っ込んでましたw 魔理沙ちゃんの「素敵なサムシングも無くなっちまったぜ」に不覚にも笑ってしまいましたw
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
TーZoneもいつのまにか無くなっていたんですよね。
@T-shichannel
@T-shichannel Жыл бұрын
夕方になるとロッキーのテーマが店内で流れてたのが懐かしい。
@jojo233
@jojo233 2 жыл бұрын
昭和っぽいのだと、新栄電機、キムラヤ、カメラのドイ、ロケット、L商会とかもあった。
@EIS8888
@EIS8888 Жыл бұрын
小さいころ、なぜか海野かつおが出てた新栄電気のcmが怖かったんだよな。。
@T-shichannel
@T-shichannel Жыл бұрын
電気ウナギマークの ナガウラもなくなりましたね。
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n Жыл бұрын
エル商会、ニッポン放送でCMをよく耳にしました😊 🎵エ~ル~商会、チャン❗
@johnsugu5756
@johnsugu5756 Жыл бұрын
アリック日進の本分は、もちろん爆安
@4126org
@4126org Жыл бұрын
@@user-yj3ux3ju2n さん 神奈川しか店舗がなかったからね。CMは馴染みあっても、実店舗は見なかっかもね。
@user-st9bu9xt5c
@user-st9bu9xt5c 2 жыл бұрын
昔 日本テレビの夕方がドラマの再放送枠だった頃 必ず放送されていた「新栄電機」は今はどうなったのでしょう…… 海野かつお?という芸人さんが 店員さんと工事屋さん お客さんをひとりで演じて最後は「新栄電機 ネッ❗ネッ❗」と両手を頬に添えて決めゼリフを言う………… なかなか衝撃的で楽しかった印象だったCMでした
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
既出ですが、2003年に会社更生法を適用されています(店舗は全て閉鎖されました)
@user-eq7kh8xx3l
@user-eq7kh8xx3l 9 ай бұрын
電気店ではないが磯村建設も覚えています。
@miyamonochrome6251
@miyamonochrome6251 Жыл бұрын
エンジョーイ テクノラーイフ! デンコードー! この曲店内でも流れてて、これ聴くだけで当時の感覚に戻る あの頃は輝いてたな・・・
@syuBianchi
@syuBianchi Жыл бұрын
大学時代に青森のデンコードーで4年間バイトしてました!すごく懐かしいです♪ 関東出身なので、早口の津軽弁でまくし立ててクレームされましたが、何を言ってるのか分からなかったので、津軽弁喋れる社員さんに対応してもらったのはいい思い出です(笑)
@Tatamiiwashi1
@Tatamiiwashi1 2 жыл бұрын
石丸電気は随分とお世話になりました。レコード、LD、CDで…。 AV機器やパソコンは、オノデンで購入してました。 オノデンはまだ健在なんですね。 石丸電気は秋葉の象徴のようでしたので、なくなってしまいとても残念です。
@user-sp2uj8yo4v
@user-sp2uj8yo4v Жыл бұрын
名古屋にはカトー無線という企業がありました。家電だけでなく電子工作パーツも豊富で見るだけでワクワクする店でした。
@toyotadesera
@toyotadesera 2 жыл бұрын
第一家電も地元では大きい店舗がありました
@user-uf3uq2ef3z
@user-uf3uq2ef3z Жыл бұрын
さくらやはカメラの専門店がわずかに残ってたはずだけど、それも数年前の話だし。 石丸はアイドルや声優さんのイベントよくやってたんだよな
@katoo88624
@katoo88624 Жыл бұрын
荻窪にある「カメラのさくらや」は、昔に暖簾分けした別会社らしいです〜
@RPSCTAFD
@RPSCTAFD 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます。
@Nezumihari8560
@Nezumihari8560 Жыл бұрын
サトームセンのCMが脳裏に焼き付いています^o^
@rdwarf7807
@rdwarf7807 Жыл бұрын
デンコードーは世話になったなあ。店舗はなくなったが今はケーズで世話になってる。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
法人としては健在(ブランドは「ケーズデンキ」になったけど)
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 жыл бұрын
今は、ハードオフ・ブックオフに移管していますが、この会社はかつてはヌマニウ電気でした。 昔の家電量販店だった建物のハードオフの店舗は、かつてはヌマニウ電気の建物であったことが多いです。
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x 2 жыл бұрын
オーディオ機器は石丸電気で買っていた。レコードもCDやLDも。レコード買うとおまけでくれたレポート用紙はまだ50冊ぐらいある。
@johnduegombei
@johnduegombei Ай бұрын
石丸電気のレコード店で入手出来ないレコードやCDは無かった(此処で手に入らないのは他でも買えなかった)
@user-vo8hq2rm1x
@user-vo8hq2rm1x Жыл бұрын
石丸電気ですが、エイデン・エディオンになったあと秋葉原本店は2013年に閉店しましたが、 石丸電気1号店だった店は「エディオンAKIBA」として現在も営業中です。
@user-sr2gr3dl1f
@user-sr2gr3dl1f Жыл бұрын
まだ家電が日本製で日本の家電メーカーがそれぞれ元気だった時代ですよね。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
その頃既にメイドインチャイナのジェネリック家電は有ったけどな。
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 2 жыл бұрын
ミドリ電化や和光電気にはお世話になりました ミドリ電化のCMには、芸人のちゃらんぽらんさんも出ておられたようなそうでないような… そういや、中川ムセンとかも近所にあったけどなくなったなあ 懐かしい気持ちになりました
@panteraminato3179
@panteraminato3179 2 жыл бұрын
宮城県に庄司デンキってあったな。 おそらく今は無いのだろうな。
@user-xq3bv5tx9g
@user-xq3bv5tx9g 2 жыл бұрын
マツモト電気は店員の商品知識が豊富で こっちの求めてる物を親身になって勧めてくれたイメージ マツモトがなくなってからヤマダに行ったら店員のレベルの低さに愕然としたなあ あと秋葉原ではナカウラかなー アンコウの看板がやたら目立ってた
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k Жыл бұрын
Mカードとかありました。 ゲオになりましたね。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
ALiC日進……完全に消えてないようだが、某県にとって馴染みの家電販売店。
@turumakionsenn
@turumakionsenn 2 жыл бұрын
横浜にあった店舗はドンキホーテになってますね
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
神奈川県ね(ただ、CMは関東一円で放映されてましたけど)
@user-et1lq5ju2g
@user-et1lq5ju2g 2 жыл бұрын
家電量販店が地方にも大量に進出したせいで、街の電気屋さんも大量に消えたんだぜ😱
@user-tv3un6ve1z
@user-tv3un6ve1z 2 жыл бұрын
茨城は秋葉系家電店があんなにいっぱいあったのに今は一軒も残ってない 回転ずしとドラッグストアも今はいっぱいあるけどそのうちなくなりそうで 怖い。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
だって町の電機屋さんって高いんだもの。実物見れないし。じーちゃんばーちゃんが付き合いでその店から買うから金がもったいないってとーちゃんが嘆いてた。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 2 жыл бұрын
街の電器屋さんで生き残っているところは、家電量販店との業務協力店(設置工事や故障時の修理の請負)契約を結んだり、御隠居を家電量販店の契約店員(肩書はシニアアドバイザーなど)として雇わせるなど、しっかり頭を使っています。
@user-et1lq5ju2g
@user-et1lq5ju2g 2 жыл бұрын
街の電気屋さんはアフターサービスを充実させたりして、生き残りに必死なんだぜ…。
@goride6133
@goride6133 2 жыл бұрын
サトームセンのCMが好きだったなぁ…。
@tac6470
@tac6470 2 жыл бұрын
ジャガーの?
@yukiguns7120
@yukiguns7120 2 жыл бұрын
サトームセンとキッコーマンのうちのごはんのメロディーがまんま同じなのが未だに。。
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
ヨドバシはかつてジョーシン系列が40年ほど前に使っていたものを 使っています。歌い出しは、日本ば~しの真ん中で、駐車も出来ます200台~
@k1forest
@k1forest 2 жыл бұрын
中四国地方を中心に展開してた「Daiichi」もいつの間にか消えてエディオンになってたな。 ここの広島本店の8階サテライトスタジオで日曜17時からRCCラジオで生放送されていたラジオ番組「柏村武昭のサテライトN0.1」はあまりにも有名で、 デビュー間もない頃の吉川晃司さんとか初恋が大ヒットする前の村下孝蔵さんとかがゲストで出てたりしてたっけ。 そういえば九州では有名だった「ベスト電器」って今はどうなってるんだろ?
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
ベスト電器、嘗ては日本一の家電量販店だったけど、現在の日本一のヤマダ電機に吸収されました。
@HIGHDEN65
@HIGHDEN65 2 жыл бұрын
さくらやを子会社にしたベスト電器も、名前は残したもののヤマダに吸収されてしまったし。
@HH-tq8cd
@HH-tq8cd Жыл бұрын
当時は日本一だったしマイケルジャクソンも来店したけど、関東勢には負けるよな。。1980年代頃、ベストは値段が高いと周りでは言われてた。清算ではなく吸収(子会社化?)なので、気持ち的には救われる。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 2 жыл бұрын
そういや、街の電気屋って、無くなったなぁ~。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
ウチの近所には、修理・メンテナンス部門だけを残した「街の電気屋さん」が結構ある(量販店は小回りが効かないからな)
@user-wt4pu4pk1v
@user-wt4pu4pk1v 2 жыл бұрын
第一家電やセキドもあったよ
@4126org
@4126org Жыл бұрын
第一家庭電気、倒産の時勤務先と取引があったんだけど、なんか悲惨だったな。 あそこ、小さい店舗が多くて、恐らくフランチャイズ店舗が多かったと思うんたけど、本社行って「こんな小さい所だったの?」と驚いた記憶がある。
@user-sr2gr3dl1f
@user-sr2gr3dl1f Жыл бұрын
石丸電気のマーク、石が丸くなっていくマーク秀逸
@user-oz3vt8bl6g
@user-oz3vt8bl6g 2 жыл бұрын
〇〇ムセンはほとんど消えたよな…寺町電気街なんて今は昔だよ…
@user-vd5lx6mu9j
@user-vd5lx6mu9j Жыл бұрын
石丸電気のCMは日テレの夕方のニュースで昔よく流れていたな。
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 2 жыл бұрын
アサヒドーカメラはCMが凝ってて面白かったなー。 映画泥棒みたいなのの踊りの振り付けがラッキィ池田氏とか、 本当に見てて飽きなかったわ。
@Shin-nosuke.H
@Shin-nosuke.H 2 жыл бұрын
『消えたホームセンター』ってのも観てみたいですねぇ😅
@user-kh6hv4sr9t
@user-kh6hv4sr9t Жыл бұрын
ベターライフ
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n Жыл бұрын
宮城のタカカツ。ホーマックに買収されたのちDCMに。 北海道がルーツのホーマックも随時DCMに名称変更。 ケーヨーデイツーの前身のケーヨーホームセンター、ニッポン放送ショウアップナイターでよくCM耳にした。 🎵あなたの~ライフクリエイショ~ン、ケーヨーホームセンター~
@Shin-nosuke.H
@Shin-nosuke.H Жыл бұрын
タントム、トムハウス
@user-ou8no3wp7c
@user-ou8no3wp7c 2 жыл бұрын
関西も黒船「ヨドバシ」で一気に覇権を握られたな。
@gogostalin7928
@gogostalin7928 2 жыл бұрын
いつもニッコリ微笑んでぇ〜やってみますのミドリです〜♪
@doai1860j11
@doai1860j11 Жыл бұрын
幼少時代から青年期にCMやっていた新栄電気、第一家電、L商会が懐かしいですね😌
@Dainter523
@Dainter523 2 жыл бұрын
石丸電気はBSジャパン(今のBSテレ東)のアニメ放送の合間にCM流れていたので覚えてます!石丸電気は秋葉原〜♪って曲ありましたね。
@user-ey7ll9jb9o
@user-ey7ll9jb9o Жыл бұрын
石丸電気は、以前にテレ朝で放送されていた「大相撲ダイジェスト」は、ずっとスポンサーをしてましたね これは、初代社長の鶴雄さんが相撲が好きだったからです(;^_^A
@sanshingo5846
@sanshingo5846 Жыл бұрын
家電量販店にパソコンサプライ品を卸す会社に勤めてました。秋葉原担当が花形部署だったのに、徐々に北関東担当がトップ部署に。。カトー電気、ヤマダ電機、コジマが凄い勢いで延びたからです。自分的には東北担当だったので、デンコードー、庄子デンキ、そうご電器YES辺りが超懐かしい!あんなに残業の日々だったのに、ほとんどの取引先はもう無いのね。勤めてた会社も無くなるワケだ
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 Жыл бұрын
北海道じゃ“そうご”のほかに“でんきのコーヨー”もありましたからね(^^) (ちなみにその正式名称は『光洋無線電器』といいます)
@tm7530
@tm7530 Жыл бұрын
あー石丸電気!レコードやばかったー!あとは、さくらや!懐中時計(!)とps2が、良き思い出😊そして、サトームセン!秋葉原の目の前に、どでかいエスカレーターがあったのが忘れられない…「あなたの近所の秋葉原 サトームセン」なんて、かつてバイトしてたとき、しょっちゅう流れてた😂
@user-de4zl1vx4s
@user-de4zl1vx4s Жыл бұрын
サトームセンは電気街口の左側です、エレベーターが動いていたのは「アダルトショップ」です(笑 エレベーターの横にセーラー服や下着姿のマネキンとか飾られていましたよね。 あれって、日本一大きなアダルトショップで、日本一品揃えがあるそうでしたよ。 よく、男子が学校で話していましたよ。
@analog3302
@analog3302 Жыл бұрын
平成生まれのデンコードーユーザーだった自分としてはデンコードーが消えていなかったこと今知って感動してしまった。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
エイコー→ダイナマイトも 80年代の好景気時代の躍進は凄かった かつての建物で残ってるとこは現在、ライバルだったヤマダや、クリーニング店等のテナント、介護施設とかになってる
@user-wb7pn3rt9b
@user-wb7pn3rt9b Жыл бұрын
懐かしいよ、中高生の頃には出来て間もないエイコーでオーディオやレコード買いに通ったよ あ、昔はBCLがはやってて短波ラジオも買った
@fujiwara551
@fujiwara551 2 жыл бұрын
デンコードーわか故郷の電気屋 だった
@peperoncino717
@peperoncino717 2 жыл бұрын
石丸電気、初めてのアルバイトで稼いでウォークマンを購入したので思い出深いです。
@user-ki3ti6ld9f
@user-ki3ti6ld9f Жыл бұрын
ミドリ電化凄っく懐かしい よくアーケードゲームやりによく行っていたなぁ〜 あの頃が懐かしい
@kojiroamagi1
@kojiroamagi1 2 жыл бұрын
マツモト電気は会員に定期的に引き換えはがきが送られてきて、何か景品と引き換える会員サービスがあったわ。 ラストの方はジャンプ傘ばっかりだったけど。
@user-lq6bm6sy6x
@user-lq6bm6sy6x 2 жыл бұрын
そうご電器YESとかありました。サンホームビデオと言うレンタルビデオショップと同じ、レンタルビデオ事業もやってましたね。
@kyousikanai
@kyousikanai Жыл бұрын
北海道ですね。’70年代末には「札幌市民ならここ」ぐらいの信頼感は得ていたような。TV-CFもお金かかってましたし、テレビショッピングでは人気ラジオDJを起用して比較的スマートにやってました。
@yuiteru5
@yuiteru5 2 жыл бұрын
大阪の人間としては、中川無線と二宮無線も知りたいですね。
@Matsu-matsu
@Matsu-matsu Жыл бұрын
関西出身ですが、2000年代前半に東京に転勤してて、そこでよく石丸とかサトームセンのCMソング聞いてたな~ 聞いたことなくて新鮮だった 逆に関西でおなじみの『いいもの大切にマツヤ電器~』が聞けなかったのも思い出
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 2 жыл бұрын
秋葉原にオノデンがまだ残っていたとは驚きです。 CMソングが懐かしい。あれを歌っていたのは 「のこいのこ」さんで、この人のほかの歌で 印象的なのは「パタパタママ」。
@user-jf3ij2be8f
@user-jf3ij2be8f 2 жыл бұрын
オノデンこそCMも含めてまさに昭和って感じでしたがまだ残ってるなんて中々やりますね。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@user-jf3ij2be8f 第一家電やサトームセンのように無理に店舗数を増やさず、アキバに留まっていたのでダメージが少なくて済んだ(所謂、電気街系の量販店で多店舗化で成功したのは大阪日本橋の上新電機だけだからな)
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n Жыл бұрын
ニッポン放送で流れていた5秒CMも懐かしいです😊 「(ジャーン❗)音がある、サウンドシップがある、秋葉原オノデン」
@tadah3697
@tadah3697 Жыл бұрын
のこいのこさんが歌った ひらけ!ポンキッキでの3大名曲 「パタパタママ」kzbin.info/www/bejne/baSqoYiaiM2NodU 「まる・さんかく・しかく」kzbin.info/www/bejne/npCafKmDqK9gbbs 「ハッスルばあちゃん」 kzbin.info/www/bejne/mIClo6uZd9GdqNk
@tohru1966
@tohru1966 Жыл бұрын
♪サッポロ一番カップスター
@hussyneo
@hussyneo 2 жыл бұрын
北海道のそうご電気
@user-vv2mj9kz6l
@user-vv2mj9kz6l 2 жыл бұрын
安さ爆発カメラのさくらやってCMやってたなぁ。 サトームセン 肉食獣のカップルが素敵なサムシングとか歌いながら踊ってたwww なんか電気街の頃のアキバが懐かしい…
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
デンコードー、庄子デンキ→電撃倉庫も懐かしいです。そういえばコジマも店舗数が減ってますね。(追記、近所のコジマはドンキになりました)家電量販店の栄枯盛衰は激しいですね。
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u Жыл бұрын
おー、懐かしいな。デンコードーからはもう手に入らなくなるかも・・・とレコードプレーヤーを購入。結局消滅することは無かった(笑) 電撃倉庫はよく折込チラシを見かけた。確か商品名と価格の羅列。オーディオ機器に興味があったが通販を利用してたし場所が遠くて行かなかった。コジマ電機は小さい店舗で何か買うと必ずオマケをつけてくれた。その店舗も激減。何処も彼処もケーズデンキとヤマダデンキ。個人の電気店に至っては壊滅状態。ナショナルや東芝の町の電気屋さんは修理やアンテナ設置など細々と生き残っていたが高齢化で店を閉めている。ホームセンターもそうだが大型店の進出で客の流れが変わった。
@user-kr9mk9em2n
@user-kr9mk9em2n 9 ай бұрын
「倉」が「文」に見えました。
@ssbh7314
@ssbh7314 2 жыл бұрын
名古屋生まれなのでアサヒドーカメラ(のCM)は懐かしいですな・・もっともカメラに興味余りなかったし多分名古屋に住んでた時も一度入ったことあったかどうかも怪しいけど。 その後大学で上京して結構長く東京にいたしアキバにも良く行ってたので、サトームセンや石丸の方が全然身近だったw 消えてしまったところも残っているところも含めて家電量販店はCMで覚えているところが多いですねえ。
@user-ti3xq8he7k
@user-ti3xq8he7k Жыл бұрын
東京に出て着て初めて行った秋葉原、特に石丸電気はビル丸ごとレコードからCDレーザーディスクがあって映画やアニメとジャンルも分れて居たから一日中探し回ってた想い出。 あの衝撃は忘れないw
@user-px5ll7gd1e
@user-px5ll7gd1e Жыл бұрын
石丸電気レコードセンターですよね? 自分も何回か行ってました
@user-rq1on6wn2t
@user-rq1on6wn2t Жыл бұрын
確か都内のさくらやはビッグカメラに変わったし、ポイントも引き継いでもらった記憶があるな
@kumanishiwest
@kumanishiwest Жыл бұрын
さくらや親会社のベスト電器が、 当時ビックカメラと提携してたこともあり、 一部さくらや店舗はビックカメラに転換した。 そのベスト電器も、 ヤマダによるTOB実施 ビックカメラとの提携解消 (その後ビックはコジマを支援し傘下へ) を経て、 ベストはヤマダ電機傘下となる。 今もベスト電器の店舗は九州中心に残ってるが、運営はヤマダに統合。 最後に細かいですが ⭕️ビックカメラ(BIC CAMERA) ❌ビッグカメラ(BIG CAMERA) ですので、御承知の程。
@hijiri_kirishima
@hijiri_kirishima 2 жыл бұрын
安さ爆発さくらやにはお世話になりました 池袋店の跡地はドンキホーテになってますね
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 жыл бұрын
そういえば、「エイコー」も平成時代に消滅したのを覚えています。ゲームソフトのチラシをもらった記憶があります。 他にも、マツヤデンキがあちこちにありましたが、消滅しました。
@onoyan0641
@onoyan0641 Жыл бұрын
愛知から石丸やヤマギワにLDを買いに来てとても楽しかった
@Revo-lj3he
@Revo-lj3he Жыл бұрын
『ダイイチ』も入れてくれ! 広島本店ではあの柏村武昭(お笑いマンガ道場の司会者)がサテライトスタジオで『サテライトNO.1』って番組やってたんだよね。 それが『DEODEO』になり『EDION』になったんやけどな
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
実は遠く離れた埼玉県にも店舗があって、第一家庭電器と混同する人が多かった(上尾市のエディオンはダイイチ時代から現在も健在です)
@kazunaniwa8071
@kazunaniwa8071 2 жыл бұрын
ミドリ電化も割と最近まであったイメージです。 和光電気は何故かあだ名で呼ばれてたので、小学生の頃の友達と会うと、未だに呼ばれます(笑)
@user-so9vv8ci7x
@user-so9vv8ci7x Жыл бұрын
こうやって見るとオノデンは頑張ってるよな
@nealstallone6598
@nealstallone6598 Жыл бұрын
「安さ爆破カメラのさくらや〜♪」が記憶に残っています
@user-tv1qs8dn2i
@user-tv1qs8dn2i Жыл бұрын
東口店舗前でラップ唄ってる店員がおったような・・・
@user-fv1fv9qs7l
@user-fv1fv9qs7l Жыл бұрын
ちゃらんぽらんがやってた「ミドリは、ちゅぅ~とはんぱなお金はいただきません!」てCMが印象的だった けっこうアチコチにあったけど、いつの間にか全部エディオンになってた…
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
ミドリ電化と和光電気の、バチバチバトル。 「ちゅ〜〜とはんぱやなぁ。うちはポッキリ価格!」 「中途半端でも安いほうがいい!」 「うちは税込みでポッキリ価格!」 「消費税入れてもうちのが安い!」
@butamatsu1
@butamatsu1 Жыл бұрын
昭和を思い出させてもらってありがとうございます。私の通った70年代中頃から90年代前半の大阪日本橋の電器店街は、活気があって買い物が楽しかった。よく行った店では、ジョーシンは今も健在だがニノミヤ無線や柳家電機(叔父さんの友人が勤務されていた)など多くの店が無くなってしまった。他店で交渉したオーディオ機器の値段を、違う店で交渉材料にしてまた上乗せ値引きしてもらって、友人らとの安値買いを自慢していた。関西人固有ネタかもしれませんがいい思い出です。
@syuBianchi
@syuBianchi Жыл бұрын
大学時代、デンコードーでバイトしてたのが懐かしい… ♪エンジョーイ、テクノラーイフ!デンコードー
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 2 жыл бұрын
神奈川に住んでいるからヤマダの屈強さに驚く。 あの老舗のツクモも取り込まれたけど、カンバンそのまま今も現存してるのは神に思える。 ウチの方では老舗量販店だったダイクマが吸収され、いまだに現存してます。 市内に何店もあるが、平日行くと店員の方が多く感じる時ありますよね。(ソフバンの販売は丁寧対応なので重宝してる) ワットマンは昭和後期、AV関係でよく利用させて貰いました。
@kieyam3596
@kieyam3596 Жыл бұрын
「ダイナミック ダイクマ!」ですね。
@user-yn1rq5qj8u
@user-yn1rq5qj8u Жыл бұрын
ダイクマ今どこにあるの?厚木と久里浜が末期まで残ってたけどもう無くね?
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 Жыл бұрын
@@user-yn1rq5qj8u さん 久里浜店はヤマダ電機に吸収されて現存してます。 1F、京急ストア撤収後のエリアに移動して 広くて浅い品ぞろえで私は重宝してます。 ヤマダPが活用出来ますね。
@user-gm7pq1zv9x
@user-gm7pq1zv9x 2 жыл бұрын
私が、住んでいる大阪でも、有名な家電 量販店が、次々と、 消えて行きましたよ! 私が、記憶しているだけで、5店舗消えてましたよ! ニノミヤ、中川ムセン、八千代ムセン、 スタンドバイ、それから、ジョーシン系列のカメラ店で、 エキサイトと言うカメラ屋さんが、ありましたよ! それらすべて、私の、思いでのある店でした。 知っていた店が、 どんどん無くなって 行くことは、やはり 寂しいものですね!
@LenoraMaeda
@LenoraMaeda 2 жыл бұрын
昔、夜中の読売テレビを見ていたら「にっの!にっのみやぁぁあ♪いっryへーへー!ニノミヤ!ニノミヤ!」ばっかりエンドレスでしたよね😂 スーツ着た兄さんが最後に「ヨイショ!!」ってダンボールかかげているCMとか。松屋町?
@mantmonk
@mantmonk 2 жыл бұрын
エキサイトのCMソングが何気に ヨドバシカメラの曲ぽかった。
@amemaarere
@amemaarere 2 жыл бұрын
原曲は同じリパブリック賛歌の一節ですからね
@user-gm7pq1zv9x
@user-gm7pq1zv9x Жыл бұрын
@@mantmonk 歌詞は違いますが、 曲は、同じですよね!
@peelme2thecore
@peelme2thecore 2 жыл бұрын
なんて競争の激しい業界…都内の勢力図、景色もずいぶん変わったな。消えたレコ屋もお願いします
@ceo3732
@ceo3732 2 жыл бұрын
ミドリ電化懐かしいな~ゲームよく買いに行きましたよ。
@saitama.0913
@saitama.0913 2 жыл бұрын
個人的に印象に残っているのは 「 内外無線 」 ですかね。 超局所的展開だったから知らない人の方が多いかもしれないが。
@user-kv3fc9zl3l
@user-kv3fc9zl3l 2 жыл бұрын
関西なので、近所にはミドリ、和光電気、ニノミヤ無線がありましたが、全てヤマダ電機やエディオンやジョーシンに替わっていったなぁ😭よく和光電気でバッタもん(?)のCDアルバム買ったなぁ😅
@user-re7cb7jb8c
@user-re7cb7jb8c Жыл бұрын
ミドリ電化は数社と合併してエディオンになりました。
@user-ry2hz6db8g
@user-ry2hz6db8g 4 ай бұрын
マツヤデンキも忘れないで
@UDON2364
@UDON2364 2 жыл бұрын
仙台人ですが、ラオックス、ヨドバシに比べてさくらやの初売りがショボかったこと・・・ 仙台初売りでは出血第サービスやらなければもう1年間ソッポ向かれますから。
@user-oc8tu9yl4t
@user-oc8tu9yl4t Жыл бұрын
北関東発祥の家電量販店と云えばヤマダ•コジマ•カトー(現K'sデンキ)が一時期3強だったけど、北関東以外への進出を先んじていたのは栃木県のヌマニウだったのよね。 この四社の栄枯盛衰ぶりは家電量販店が時代によってどう必要とされていたかを見る上て面白いかも
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
その中でも勝ち組なのはヤマダとケーズだけですね(コジマはビックカメラに買収されたし)
@user-ux9mc2pc5y
@user-ux9mc2pc5y Жыл бұрын
よつば電機⇒ Ks電機に合併 (茨城本社) コジマ電気⇒ビッグカメラ傘下(群馬発祥) 栃木ました負組?
@tt8760
@tt8760 2 жыл бұрын
まだしぶとく生き残ってるマツヤデンキよ
@5kosen
@5kosen 2 жыл бұрын
新潟市にあった石丸電気のCMソングは「・・・石丸電気は でっかいわ~」と、秋葉原が抜かれたものが流れていました。子供の頃は歌詞が抜かれていたことを知りませんでした。 レコードの品揃えは県内一でしたね。CDが登場した頃、レコード売り場の一角で扉1枚ほどの大きさの棚にCDが陳列されていたのを覚えています。 毎年「石丸オーディオフェスティバル」なるものが開催されていました。いつだったかデビューしたての杉本彩が呼ばれていました。 現在新潟駅にはヨドバシカメラとビックカメラが入っています。 新潟県内の家電量販店のはしりは「真電」で、かつては県内どこでも店舗が見られたのですが、いまはノジマに吸収されたようです。
@ugt5425
@ugt5425 Жыл бұрын
真電あるかなと思い‥やっとキター!
@user-kr9mk9em2n
@user-kr9mk9em2n 9 ай бұрын
夏休み冬休みのアニメ再放送でCMが流れていたら、今思ってみたら英才教育だったのでしょう。
@user-ix7mc8du3m
@user-ix7mc8du3m Жыл бұрын
♪石丸電気は秋葉原 が耳に残っていますね。さくらやのポイントカードまだ手元にあります。さくらや新宿店で1980年に就職して最初の給料でデジタル腕時計買って親父へ贈った。2001年に親父が死んだときまだ持っていてくれた。思い出たくさん。ありがとうございました。
@107pjrcb8
@107pjrcb8 Жыл бұрын
ネットやケータイが普及して20年は立つがさほど時間がたったとは思えない。しかし、消えていった電気屋の名前を聞くと20年って、ずいぶん経ったなあと思う。サトームセンとかすごく昔に感じる
@user-oy8oo2vk3h
@user-oy8oo2vk3h 2 жыл бұрын
いつも動画見ています。自分はそうご電器です。札幌本店トシ*チェーン展開し全国で365店舗拡大しいつのまにかに消えています。
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n Жыл бұрын
北海道はでんきのコーヨーもありましたね。 マツヤデンキに買収されましたが、そのマツヤデンキも北海道では少なくなりましたね。
@user-ho8sy6pp1o
@user-ho8sy6pp1o Жыл бұрын
​@@user-yj3ux3ju2n 北斗電気もお願いします。
@user-wk2ij1fr9g
@user-wk2ij1fr9g 2 жыл бұрын
関西は、みどり電化懐かしいですね。この他、ニノミヤ無線とかあった。 全部、上新電気に負けたわ😭
@user-le8co3nk2b
@user-le8co3nk2b 2 жыл бұрын
ニノミヤ無線にはパーツ関係で世話になった、オーディオ自作を趣味にしてたので週一くらい通っていたな。潰れたときはショックだったそのころはもうほとんど行ってなかったんだが。
@mantmonk
@mantmonk 2 жыл бұрын
関西はJoshinだけになったのか。 地元家電量販店は。
@johnduegombei
@johnduegombei Ай бұрын
電気街出身の量販店で成功したのは上新だけだもんなぁ(アキバ系は全滅したし)
@10214hiro
@10214hiro 2 жыл бұрын
ミドリ電化は一時東海地方にもあったけど全てエディオンになった。
@user-ii7nn9hn4v
@user-ii7nn9hn4v 2 жыл бұрын
宮路社長懐かし〜
@user-ci5pu2rn9u
@user-ci5pu2rn9u 2 жыл бұрын
うーん、石丸電気と城南電器しか知らないな〜石丸電気は、CMソングだね!よく覚えてる。城南は宮地社長!本当によくテレビに出てたよ、懐かしい( ´∀`)
@tac6470
@tac6470 2 жыл бұрын
関西育ちのミーはミドリ電化と和光デンキしか知らん
@kieyam3596
@kieyam3596 Жыл бұрын
アタッシェケースに札束詰めて持って歩いてたよなあ。そりゃあ強盗に襲われるよ。
@user-is2uy7tc7x
@user-is2uy7tc7x Жыл бұрын
オノデン坊やまだあるんかなぁ?!あのガード下辺りを通ると、いしまる、まるまる電気のことならいしまる電気♪♪♪ オノデン〜〜ぼうやが〜♪♪♪ いろいろと家電メーカーのCMソングが大音量で聞こえたもんだか、今や寂しい限りですね😅😅😅
@johnduegombei
@johnduegombei Ай бұрын
オノデンだけがアキバ系の生き残りです。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 2 жыл бұрын
SACD、DVD-AUDIOといったマニア向けの規格の音楽ソフトや輸入盤のCDは地方では入手困難。ネット通販を使い始める前は、東京に足を運ぶ度に石丸電気の音楽・映像ソフトのお店をよく使っていました。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
石丸電気のソフトウェアショップの品揃えは鬼レベルだったよな。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u Жыл бұрын
​@@johnduegombei 僕も、いつかは石丸電気の本店に行きたいって思っていました。
@michioaoyagi
@michioaoyagi Жыл бұрын
本店向かいのソフトウエア館は隣が緩歩のお店出、いつも薬くさかったっけ。
@michioaoyagi
@michioaoyagi Жыл бұрын
緩歩じゃなくて漢方薬。
@katsumihiranabe7224
@katsumihiranabe7224 2 жыл бұрын
カメラのドイとかL商会とかもありましたよね。
@user-cn4ww1tn6l
@user-cn4ww1tn6l 2 жыл бұрын
ここには紹介されていませんでしたが、ヤマギワと第一家庭電器も是非入れてもらいたい想い出の家電量販店です! 特に第一家庭電器は学校帰りに、渋谷の東急文化会館に入っていたお店は贔屓にしていました(^^)
@user-tv3un6ve1z
@user-tv3un6ve1z 2 жыл бұрын
第一家庭電器は水戸の店は出社したら夜逃げされてたと聞いた。 ヌマニュウはたしかブックオフに転生したとかきいたような。
@techan378
@techan378 2 жыл бұрын
私も渋谷の文化会館6階の第一家電のオーディオセンターへ何度足を運んだか。バイノーラル録音のコンテストとか懐かしいなぁ
@user-cn4ww1tn6l
@user-cn4ww1tn6l 2 жыл бұрын
@@techan378 さん そうそう、6階でしたね! 同じフロアの東急名画座で300円握りしめて映画もよく観てました(^^) まだ、レンタルビデオもない昭和の時代、オーディオ全盛でしたね。 バイノーラルありました‼︎人の頭を型どったのが印象的
@techan378
@techan378 2 жыл бұрын
@@user-cn4ww1tn6l DAMでしたね。あの頃はレコパルなどのFM誌でエアチェック、S/N比だのワウフラッターなど、ツインアームでダイレクトドライブがよいとか、聞きかじった知識ふりまわして、いろいろな製品みてたなー。バイノーラルのレコードもらったのどこかにあったぞ。名画座は私も300円の時代確かにロードショーではないけど、イルカの日をみてたなぁ。文化会館もなくなっちゃった。プラネタリウムのその時の 映写機は川崎の藤子不二雄博物館の隣のプラネタリウムで発見できました。
@yamanekomin
@yamanekomin 2 жыл бұрын
ヤマギワはおしゃれな輸入家電がたくさんあって、見てるだけで楽しかったですね。結婚したとき、冷蔵庫はヤマギワで買いました。
@katoo88624
@katoo88624 Жыл бұрын
あとは、神奈川だと「L商会」「アリック日進」などがありましたねー。調べたら「でんきのセキド」はまだ現存するんですね!
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n Жыл бұрын
エ~ル~商会、チャン❗😁
@michioaoyagi
@michioaoyagi Жыл бұрын
アリック日進って「もちろん爆安」ってCMだったよね。
家電の購入、ネット通販と店舗どっちがお得?!家電量販店の店員が解説!
13:31
家電の虎-家電専門チャンネル
Рет қаралды 48 М.
【ゆっくり解説】見かけなくなった「昭和の日用品」16選
25:40
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 256 М.
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 4,3 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 33 МЛН
【ゆっくり解説】いつのまにか消えた「飲食店」 7選なぜ消えた?
16:58
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 48 М.
【完全解説】よくわかる”EA” 創業の歴史 1982~2024
30:39
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 316 М.
【ゆっくり解説】いつの間にか消えた「昭和の飲み物、ジュース」16選
23:23
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 279 М.
【ゆっくり解説】昭和生まれが通ってた「消えた飲食店」の末路
16:54
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 102 М.
【ゆっくり解説】昭和生まれが観てた「行方不明捜索番組」が消えた理由
19:57
【歴代ドラクエ】通常より圧倒的に早く入手できる有能装備をゆっくり解説
18:51
【懐かしい昭和】昭和を代表する家電製品
14:16
昭和の記憶装置
Рет қаралды 64 М.