No video

【ゆっくり解説】昭和生まれの俺たちが乗ってた、90年代の原付バイク達が熱かった!ギア付きも熱かった!

  Рет қаралды 137,027

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

Пікірлер: 245
@teamhrc67
@teamhrc67 2 жыл бұрын
高校生の頃乗ってたNS50Fはリミッター解除してスプロケット変えれば100キロ出たんだよなあ。 原付だから30キロまでしか出してはいけなかったのに。
@kd6710
@kd6710 2 жыл бұрын
RG-50 ガンマがない。 やりなおし!!(草
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
90年付近では、MCのみの50ΓよりWOLF50?
@agitohyosshidah9170
@agitohyosshidah9170 2 жыл бұрын
やっぱり規制前のジョクがいい
@gonchan007
@gonchan007 2 жыл бұрын
ギア付き50ccでDT·CRM·KSRなど多くの楽しいバイクありましたね
@YO-HOSSAN
@YO-HOSSAN Жыл бұрын
大学の頃、ライブディオで「これ、リミッター解除してんだぜ」って消えていった友達が交番にピットインしていた姿を見たのは懐かしい思い出です。
@user-xw5nr9hb8f
@user-xw5nr9hb8f 2 жыл бұрын
80年90年はバイクはよく盗まれていたなあ。高校の時は月一回ぐらい誰かが、俺昨日スクーターパクられた。と言っていました。あと、よくタイヤや部品を盗られて捨てられているバイクを見たなあ。
@G.E6666
@G.E6666 Жыл бұрын
そう、私も友達も皆 原付はそんな末路。
@user-ym8ki4mv6t
@user-ym8ki4mv6t 2 жыл бұрын
NS-1、昔乗ってたなぁ〜😊 専門学校の通学で乗ってたけど、大概、TZR50、NSR50、TZM50とかと遭遇して、レースになってたなぁ〜😅 峠でコケて、最後はネイキッド仕様になってたのは良い(?)思い出😅
@user-yr4ne4ck9z
@user-yr4ne4ck9z 2 жыл бұрын
懐かしいの一言。私は大学一年のときに原付を買ったのですが、買ったのが、その頃発売された「ジョグZR」でした。私はアメリカンフットボール部に所属していたので毎日洗濯物が多かったのですが、大容量トランクのおかげで問題なかったのを思い返します。
@user-me3lq4fd3b
@user-me3lq4fd3b 2 жыл бұрын
NS-1懐かしい!出てすぐ新車で黒を買った!
@user-ve3yu7jg1e
@user-ve3yu7jg1e 2 жыл бұрын
10代の時に原付免許を取って、バイトを頑張って中古のDioを買った。いろいろ走り回って楽しかった。 ジョグアプリオのCMに中山雅史(ゴン中山)が出ていたのを思い出した。
@user-uu7oi3gf1h
@user-uu7oi3gf1h 2 жыл бұрын
20の頃、NSR乗ってたなぁ~ 兄貴から譲って貰ったんだけど、クラッチの遊びが少なく、馴れるまで苦労した思い出があります。
@xxaluminiumxx
@xxaluminiumxx 2 жыл бұрын
大学入ってすぐバイト代つぎ込んでDIO→NS→TZRと乗り継ぎました。 なんで最後にTZRかといえば動画の説明にあったようにフルスケールレーサーで最初に出たから 衝動を抑えられなかった。。。高かった😅 確かにレーサータイプは高回転で発進は6000rpmで繋いでましたね。
@buffalo7163
@buffalo7163 2 жыл бұрын
高校の頃、セピアZZに乗ってた。 スズキの原チャの改造パーツがそれ程多くなかったので、エアフィルターを付け替えただけにとどまった。 カッティングシートを買って、自分の好きなバンドのギタリストの名前や、好きなアルバムタイトル名をカットして、車体に貼ったりもしてた。 今思い返すとチョット恥ずかしいけど、いい思い出。 弟はSuper DIO SR、俺の友達はNS-1、従兄はNSR50だったな。 懐かしい…。
@user-yr3yq6om1i
@user-yr3yq6om1i 2 жыл бұрын
スズキのマメタンは名車だったよ。
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 2 жыл бұрын
マメタン、ミニトレ、懐かしい🤗🤗
@minamitadokoro4988
@minamitadokoro4988 2 жыл бұрын
NS-1最高の50ccバイクですね! クラッチのタイミングが少し難しかったけど、メットインがあり給油口が後ろにある斬新でスタイリッシュな最高のバイク! ライダーになるきっかけのバイクでした!
@user-ch6qm4sn9i
@user-ch6qm4sn9i 2 жыл бұрын
学生〜20歳位の時は、セピアZZ に乗ってました。 懐かしいなぁ…… 勿論ライバルは、ZX と ZR 。 あのサイドマーカーが特に気に入ってました。
@gungandhi7428
@gungandhi7428 2 жыл бұрын
最初に乗った原付はノーティーダックスでしたが、その後はトレイル系に移りましたね 水冷エンジンは乗ってて楽しかったなぁ🎶
@user-xl9yf5uv7k
@user-xl9yf5uv7k 2 жыл бұрын
90年代の原付スクーターならDIOに乗っていた。流行していたのはジョグが思い浮かぶなあ。 ゴリラ、モンキーや80年代に流行った原付のオフロード等は廃れて行く一方だったと思った。 3無い運動、持たせない取らせない乗らせない?等が80年代から強くてバイク離れが進み捲った印象
@sububa0817
@sububa0817 2 жыл бұрын
19歳くらいの学生時代の頃、人生最初のバイクで96年型のライブDio50に乗ってました。ライブDioSR、ZX、2ストRGV-γ、NSX250に憧れておりました。今は何故かDio110乗ってます。
@yuyu_no_channel
@yuyu_no_channel 2 жыл бұрын
ゼッペケまだまだ現役でめちゃくちゃ愛用してます。
@user-nb1mm9ce8v
@user-nb1mm9ce8v 2 жыл бұрын
やっぱりNSー1だよなぁ、94、5年型だったかな丸目2灯のトリコロール乗ってた 途中でNSR80欲しくなって中古探してしばらく乗ったなぁ ディオもスーパーディオ、ライブディオ、ライブディオZX乗って今はAF68ディオ4ストに落ち着いた 当時はニュージョグがZX派に別れてたけど、リアはZXがカッコよすぎた、たまにセピアZZ好きもいたなぁ😆 あの頃は楽しかった、原チャリ1台でどれだけ行動範囲が広がったか。
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Жыл бұрын
私的にはアプリオ TYPE Ⅱ が街中最強じゃないかな。 リラックスして乗れるポジション パワフルなエンジン フロントディスクブレーキ 大容量タンク 代車でフツーのアプリオ乗った。 メチャクチャ、パワフルで面白かった。 何と前後の空気圧、逆に入ってたとメチャクチャやったのによー走る。 空気圧調整して、点火プラグのクリーニングしたら、さらなる走りに。 有り得ないけど再販したら欲しい。 できれば80ccで。 MT車ならTZR50/TZM50R。 異論あるだろうけどヤマハの2st エンジンは丈夫。 吹け上がりがいい。 セルがあるか無いかで使い勝手は大きく変わる。
@kkmahiroww7273
@kkmahiroww7273 2 жыл бұрын
ホンダのZX、ヤマハのZR、スズキのZZは高校生の時流行ったなぁ笑 特にZX(笑)ゼックス、ゼッペキとかゼッペケ色んな呼び方あったなぁ笑 懐かしい。
@31oztt12
@31oztt12 2 жыл бұрын
ゼッペキってなんだよww
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
ジーエックス・・・
@user-yp9hq9pf8h
@user-yp9hq9pf8h 2 жыл бұрын
3YKのジョグは後からリアのカウルが剥がれて針金で補修したなぁ。
@user-oy7mp5sx3j
@user-oy7mp5sx3j Жыл бұрын
最近アプリオタイプ2買ったで!
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
昔、通勤で(平成になって復活した)RZ50に乗っていたな。エンジンがTZR50RでフレームがDT50系、スタイルが昭和40年代のレーサーそっくりでタンクが長かった。4000回転以下だとスカスカだったが、ふかすとRZ独特の「二段加速」で速かった。今はXR50モタードに乗り換えて13年間ノントラブルで毎日会社に通ってる。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
平成RZ50は確かに鉄フレーム・スポークホイール時代のTZスタイルでカッコ良かった 昭和の旧型は始動性が悪かったけど、進化したTZRエンジン流用でセル付きなのも良かった ロングタンクも同じくレトロレーサースタイルのホンダDREAM50共々スパルタンなイメージで未だに憧れる
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 2 жыл бұрын
どれも懐かしい🎵 ワタシ自身は友達が原チャ買い換えるんで安く譲ってもらったセピアZZ乗ってました チャンバー交換(?)してたお陰で低速がスッカスカで、街乗りは不便でしたけどね~😅
@user-lc1yc6qb7p
@user-lc1yc6qb7p Жыл бұрын
私が高校生の頃は、ヤマハの チャンプに乗っていました。 バイク通学禁止でしたが、 近くの公園に止めていました。 放課後は原付でファミレス集合、 週末はプチツーリングでした。 行動半径が自転車より広がって、 楽しかった思い出です。
@sakurahana4608
@sakurahana4608 2 жыл бұрын
スズキにもガンマ50があった 80年代後半かな
@CitronCoffee
@CitronCoffee 2 жыл бұрын
ジョグ アプリオ type2に乗ってました。懐かしい。
@user-tx7vj3rd7b
@user-tx7vj3rd7b 2 жыл бұрын
2001年生まれであまり当時を知りませんが、TZR50Rに乗っています。動画ではTZR50が1993年にモデルチェンジされたと紹介されていますが、まさしくそのモデルがTZR50Rです。私のは最終型の1997年式。車体色はシルバーです。97はこの色オンリーだったと思います。 初愛車がTZR50Rでした。こいつはとにかく国産原付枠では最速です。タイヤ径が大きいためNSR50やTZM50Rのようにミニサーキットや速度域が非常に低いタイトな峠などでの速さは全く追及できませんが、ある程度速度域が速い道だと最速といえます。自主規制枠いっぱいで4ストより圧倒的にトルクの太い2サイクルエンジンに軽量な車体と大径タイヤですから真っすぐが伸びるのは当然といえば当然です。タイヤサイズもフロントが16インチ、リアが17インチと前後異径を採用しているためコーナリング時のキレ込みもよい方だと思います。 大きな声では言えませんが、平地ではメーター読みで最大90km/h程度まで出したことがあります。リミッターが切れているのでCDIだけ社外だと思いますが、それ以外はフルノーマルですよ。まだもう少しだけ伸びそうな様子がありました。普段は安全運転ですよ?ちょっと試してみたくなって地元の田舎道の直線で試しました...。 車体が軽くパワーも十分扱えるレベルなので、意のままに操れてとても気持ちがいいです。ただあまり調子に乗ると免許証とサヨナラしないといけなくなりますが。 原付乗りの仲間には愛車自慢で速さだけは負けたことはありません。利便性とか奇抜さとかサウンドとか、ほかの友人のバイクも非常に魅力的ですが。 50㏄という小排気量、低速トルクが非常に乏しい2スト、発進に向かない大径タイヤという組み合わせで、オートバイというくくりの中でもトップクラスにエンストしやすいバイクですので、おかげでクラッチ操作がとても上手になりました。今ではGSX-R125という2020年式の新しいオートバイに乗っていますが、クラッチ操作だけは友人に自慢できるほど磨きがかかっています。まぁ他がダメですが(笑) 新しいバイクを買ってしばらくしたら手放す予定でしたが、最近あまりに高騰しており相場が購入時の1.5~2倍です(汗) 新車価格より高くて当たり前。また乗りたくなっても気軽にどころか二度と乗れないようになる可能性が高いので、ずっと所有しておくつもりです。買った直後にオーバーホールをしてシリンダからピストンから変えられるものはみんな新品に交換したので結構お金が買っており、手放すのが惜しいというのもあります。原付は維持費が安いし。 古いバイクといえば、父がTZR250Rというのに乗っていて運転させてもらったことがありますが、あのバイクはとてもではないですが現代の中型バイクとは比較できないと思いました。現行の400㏄より普通に速いと思います。やはり2サイクルエンジンとは恐ろしいですね。80~90年代のレーサーレプリカはイカれていると思います。 ただそんなバイクに乗る父も、私のTZRはとても面白いと言ってくれます。原付ならではの面白さというのは絶対にあります。
@yasu8564-w1u
@yasu8564-w1u 2 жыл бұрын
live Dio ZX乗ってました! 駅前に停めてたらFホイール盗難に遭って鉄チンホイールから中後期型のアルミキャストホイールに前後変えたら、めちゃ軽快に走る様になった! POSHのレーシングCDIも買って付けたけど、納車されたノーマルでもあっさりメーター振り切ったから買わなくても良かったかな!とも思いましたね! レーサーレプリカの50なら1986年にスズキもGAG(ギャグ)を発売してますね! 友達が当時GAG買ってヨシムラのボアアップKIT組んで走ってました! まあ4ストなんで後に出たNSRとかには全く歯が立たないけど面白いバイクでしたね!
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Жыл бұрын
GAGて最初、何で読むんかわからんかった。 わかったときはニヤリ。 カタログ今も手元にあります。 上玉のコンディションで。
@user-tk7rq2kq4u
@user-tk7rq2kq4u Жыл бұрын
山とか行く時はNSR50はノーマルでもかなり速いけどNSー1は純正じゃ重くてあまり走らないだよなぁ。あとNS50Fを忘れないでぇぇ
@user-lv6zk4oi8v
@user-lv6zk4oi8v 2 жыл бұрын
私一世代古いです。 ホンダはDJ-1、ヤマハはチャンプ、スズキはカーナの世代です(汗)
@user-sz2yu2jg4w
@user-sz2yu2jg4w Жыл бұрын
1990年過ぎくらいになんちゃって走り屋みたいな遊びをしてたけど、スクーターに関してはヤマハジョグが至高だなぁ ホンダディオはもっさり、スズキセピアは重い。 ジョグとGダッシュが席巻してたよ。 その後に出たアプリオのタイプ2がまた凄いんだわ
@pppteio1
@pppteio1 2 жыл бұрын
スズキは爆弾ステッカーのGAGが人気だったな あとはスクーターではハイUP-Rとかか‥ ミニバイクレースでは超活躍したんだよなぁ
@user-st7uv6eu7c
@user-st7uv6eu7c 2 жыл бұрын
JOGからのヤマハ派(カワサキに揺らいだこともあったけどホンダには…)で今もSR400に乗っています。 JOGはスタートが速くパワーも均等に伸びるから扱いやすく楽しかったな。 生涯バイクはヤマハです!
@user-kb1oc3fg9c
@user-kb1oc3fg9c 2 жыл бұрын
89NSR50乗ってました。ぶん回した時の伸びとトルク感が気持ちよかったなあ。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
ツレが乗ってて借りて乗ったんですが、リミッターカット・チャンバー・CDIの定番チューンで80キロは出ましたね♪ でも小径車で地面が近くてコワイのと、ポジションのキツさにはまいりました😅 しかしあのアクセル開けると背中を蹴飛ばされたように押し出される加速感は痛快でした🚀😆
@user-gu1bq9dd5u
@user-gu1bq9dd5u 2 жыл бұрын
88年式NSR50乗ってました。 リミッターカットとキャブセッティングを薄めにして、最高速度100キロオーバー出ました。 秘密はノーマルチャンバーw
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
私の原付デビューは、1993年です。車種はヤマハJogで、以降Jogは現在まで愛用し、二代目はアプリオでした。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
アプリオ乗ってました 中古の出物で2万で買ったモスグリーンのオバちゃん色でしたが、パワーみなぎる楽しいヤツでしたw
@user-oo7xj4lk4r
@user-oo7xj4lk4r 2 жыл бұрын
NS1の黒乗ってました。たまたまナンバーが777だったのに上京で500キロ走らずに手放したのがなんとも… 改造だとNSRのロードサンダー欲しかったなー
@user-oo1it4sg8o
@user-oo1it4sg8o 2 жыл бұрын
NS-1乗ってました! 走り屋全盛期の頃で、シートレールぶった切ってケツ上げしたりセパハンにバックステップにチャンバーに…。 リアのショックがヘタってコーナリング中にスタンドをガリガリ擦った時はビビりましたw 広い駐車場でライブDioZXを3ケツして、3人で膝擦ったりして遊んだものです。 40過ぎた今は車屋で廃車寸前だったスーパーディオをもらってきて直して買い物用に使ってますが、やはり2サイクルのバイクは素晴らしいですね!
@minamitadokoro4988
@minamitadokoro4988 2 жыл бұрын
セピアZZ乗ってました! ダブルゼットだと思ってました!
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
ズィーツー♥ ちなみにカワサキZZRは「ダブルズィーアール」 ややこしい😅 「ゼットゼットアール」って読んでたテヘ😆
@suv9117
@suv9117 2 жыл бұрын
1980年~位は、すごく原付が多かった気がします。 高校生の時、先輩からボロボロの原付試験問題集がまわってきて、 みんな、1日勉強して、免許を取っていました。 まだ、ヘルメットの着用義務もなかったので、 危ないですが、すごく爽快でした。 後に、メットインの原付が出た時には、感動しました!
@snechannel4694
@snechannel4694 2 жыл бұрын
何か凄く懐かしい感じです。めっちゃ嬉しくなりました。私はこの時代ではないのですが、初期型のRZ50に乗ってましたよ。定番のセパハン、バックステップ、 チャンバーにして走ってましたよめっちゃ気持ちいいバイクでしたよ。でもすぐ警察に捕まりそうでしたよ。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
RZ50は平成になってTZR50Rベースで復活して、最後の2ストになりました。
@snechannel4694
@snechannel4694 2 жыл бұрын
そーなんですね。なんせ乗って いたのは高校生の時でしたから
@h.r.c7300
@h.r.c7300 2 жыл бұрын
Nチビより、MBXが先では?🤭スズキはギャグがあったな!中古車なんか、高くて買えないぞい!🥺
@user-qt7nw2te1s
@user-qt7nw2te1s 2 жыл бұрын
自分等の頃は、MBXやRZ、RGΓ、AR、自分はTLM50だったが。😅
@yk3290
@yk3290 2 жыл бұрын
NS1とかいま中古で程度いいやつだと当時の新車と同じ値段だからなぁ…
@user-yg8ur4un7h
@user-yg8ur4un7h 2 жыл бұрын
MBX、DJ1R、JOG、NSRと乗り継いで、中免取ってからはNSR80とか乗ってた。 おふくろにJOG貸したらウイリーして大破したのはいい思い出だ
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Жыл бұрын
乗り慣れんと。 隣の高校生の野郎は友達のスクーター乗らせてもうたら壁に激突した。
@woody19741013
@woody19741013 2 жыл бұрын
95年にライブディオZX買いました。当時、ダントツにかっこいい原付だと思っていました。なんと昨年まで乗っていました。長生きしたね。
@user-wm5md2kz8h
@user-wm5md2kz8h 2 жыл бұрын
高校生の頃、CRM50に乗ってました。リミッターカット、マフラーの触媒抜きをして乗ってました。何処までも行けそうな気がしてた。
@makichannel5856
@makichannel5856 2 жыл бұрын
懐かしい〜 高校生の時セピアZ Z だったなぁ
@user-sv3jr1ze1j
@user-sv3jr1ze1j 2 жыл бұрын
ホンダのGダッシュと、スズキのガンマが出てこない‥寂しい
@wakasagitsuriroman
@wakasagitsuriroman 2 жыл бұрын
Dreamも!
@31gts54
@31gts54 2 жыл бұрын
ホンダ党なのに 原付はスズキ アドレスTune アドレスVTuneに乗ってました。高校時代はホンダNSR50が圧倒してましたね。ホンダG' スズキ ハイアップRは個人的にカッコエエええなぁ〜と思い購入しようと思ったら2車ともメットインじゃなかったんでアドレスTuneにしました。懐かしい映像有難う御座いました😊
@mayanote_user
@mayanote_user 2 жыл бұрын
初期型のNS-1乗ってました、カスタム費用で100万円程つぎ込んでましたね、今では疫病神と呼んでる元友人のせいでイベント展示数日前に廃車にされました・・・
@user-tu8gp6er5l
@user-tu8gp6er5l 2 жыл бұрын
キングボンビーみたいな奴だね。😅
@mayanote_user
@mayanote_user 2 жыл бұрын
@@user-tu8gp6er5l その後、別件でまた似たような事やらかしたので、完全に縁を切りました
@user-su5cj2tt8i
@user-su5cj2tt8i 2 жыл бұрын
私は DJ1️⃣が大好きでした❤️バイクやさんの 軒下にぼろぼろになっていた DJ1️⃣ちゃんを もう乗れても1年くらいしか乗れないよ~(笑)って言われたものを 是非とも譲ってくださいと2万円で買いました❗ おてんばちゃんで乗りこなすには 時間がかかりましたが😅 ホンダのレーシング模様で めちゃめちゃカッコ良かったです😭 あー懐かしい 原チャLOVEです❤️
@yamapii
@yamapii 2 жыл бұрын
大学の通学でアプリオタイプⅡ乗ってた。 フロントフォークをディオZXの物に変えて、自作キャリパーサポートでNSR50キャリパーとディスクで強烈制動力で遊んでました。 結構なんのブレーキ入れてるの?と声掛けられること多かったな。
@Jeykhawk
@Jeykhawk 2 жыл бұрын
このころはまだ2stエンジンのバイクがたくさんあり、原付も2stで元気よく走り回れる車種がたくさんあった。 特に動画でも紹介されてAF27(ライブディオ)のZXなんてヤンキーに人気で、今のPCX並みに盗難に逢いやすいバイクとして認知されてたww 90年代は高校卒業してからホンダディオ→ホンダジャズ→ヤマハYB-1Fourと乗り継いでったっけな・・・懐かしい。 中免取ってしばらく原付1種2種からは離れてたけど、一昨年復帰して今はスズキアドレス125が相棒だ。 あ、それから霊夢よ。10000rpmなんて車でもバイク絵も見たことがないっていうけど、ホンダCBR250(MC19)なんて、アイドリングで3000~4000rpm、通常走行域で10000rpm、18000rpmでレッドゾーンとかいう、車しか知らない人曰く「頭おかしい」数字になってるからなw あと、せっかくならジャズとかカブとかYB-1系やモンキー・ゴリラ、スズキハスラー(車じゃなくてバイクのほう)なんかも紹介してほしかったねぇ・・・。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
ガンマとかは3000より下の表示無かったよねw ヨンパツニーゴーはイッパツあたりの排気量が原チャと変わらんから、回してパワー稼ぐしか無いんだよね😉
@robinmax6973
@robinmax6973 2 жыл бұрын
ヤマハDT50が好きで、通勤用に3台乗りつぶした。80kmのメーターを 振り切って走ったこともあるが、今はCD50で安全運転。
@user-fn7kh9mv4f
@user-fn7kh9mv4f Жыл бұрын
高校生の頃、親に「原付免許一回で受かってホンダなら買ってやる!」って言われてスーパーDioZX買ってもらいました! 当時は原付のハイマウントストップランプが全盛期でめちゃくちゃ気に入ってました😊 でもジョグZの速さ、セピアZZのメットインの照明とか憧れてたなぁ…。 それからなんだかんだで大切に10年乗りましたよ!
@user-jz4lg3uz8c
@user-jz4lg3uz8c 2 жыл бұрын
ジョグZ~NS50F乗ってから単車デビューしたなぁ
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 2 жыл бұрын
原付の2ストエンジンはやはり加速が違いましたね。今じゃ4ストだし 最近は電動バイクをかなり見かけるようになりました。
@user-oj7ge7mg7u
@user-oj7ge7mg7u Жыл бұрын
友人の父親が昔乗ってたというTZR50を譲ってもらいレストアして乗ってます。原付は原付の楽しさがありますね!! 次はまた別の人から譲ってもらったDIOを走らせられるようにしたいです!
@YOSHIHCR324DR
@YOSHIHCR324DR 2 жыл бұрын
セピアではないけれどスズキZZとNS-1は手放さないで手元に置いてあります! NS-1は今でも部品が出るからいいですよね
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b 4 ай бұрын
高校の通学にはNS-1を使ってました。白煙モクモク爆速通学は楽しかった。
@user-hy1dm8jw5z
@user-hy1dm8jw5z 2 жыл бұрын
そういえば ラッタッタという 原付バイクもあったね
@user-re2dx9tm6w
@user-re2dx9tm6w 2 жыл бұрын
当時同級生たちが原付乗ってて 大人っぽくて羨ましかったなあ 僕はバス通学でしたけど笑
@user-di6sk4nq7z
@user-di6sk4nq7z 2 жыл бұрын
懐かしいなー セピアZZ一択だったな、今見てもカッコ良い~✨
@user-ve2lw7ec2l
@user-ve2lw7ec2l 10 ай бұрын
アタシらの間でも、セピアZZは、スクーターヒエラルキーの頂点に君臨していましたわよ。
@jesuispacifiste8009
@jesuispacifiste8009 Жыл бұрын
スーパーディオZX持ってたー そして近所のヤンキーに盗まれた思い出
@user-on2ww7yd3l
@user-on2ww7yd3l 2 жыл бұрын
ヤマハのミントに乗っていました。 他の原付に比べて一回り小さい乗り物でした。シート高が低く低身長の自分でも足が付きました。
@user-bl1un9bd4p
@user-bl1un9bd4p Жыл бұрын
大学生の時初代ディオSR、就職してからTZM50R乗ってました。またあの頃の原チャに乗りたいです。
@user-mf6zr1rn5b
@user-mf6zr1rn5b 2 жыл бұрын
6,5psのHI UP買って1ヶ月位で7,0psのHI UP R出た時は…😅 0,5ps違いでも加速感が段違い…😳
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
ノーマルスクータークラスに、年式落ち安かったメットイン前JOGのち「ほぼ」G'ワンメイクの中に少数派Hi-upRでした(その後12インチへ)
@RB-ph8jv
@RB-ph8jv 9 ай бұрын
自分は今tzr50r乗ってます! めちゃくちゃ楽しいです!
@user-sk6wr2wq5r
@user-sk6wr2wq5r 2 жыл бұрын
この年代のバイクはガチで早いからな 僕も数台持ってました。 最近の電子制御はなんかな…
@hisaakiyamaguchi6566
@hisaakiyamaguchi6566 2 жыл бұрын
自分は、NS50Fから入りましたね😃 その後、CB50Sを追加して、NSR80もゲットしました。😀 今、これらのバイクはプレミアつきまくってますね😅
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 2 жыл бұрын
各メーカースクーターから大型バイクまでその特長が恐ろしく受け継がれている😌スクーターと言えども乗った瞬間にどのメーカーかすぐにわかる😌ホント設計段階でメーカーの特長が注入される👏
@nsr50illustride
@nsr50illustride 2 жыл бұрын
NSR50、現役で乗ってます(*^^*) ぶっちゃけ原付一種の枠で乗るバイクじゃ無いw
@user-ot4pw4ih2g
@user-ot4pw4ih2g Жыл бұрын
当時NS-1の前(NS50F)の前のモデルのMBX50Fに乗ってました、比較的大柄でしたがリミッター外せば100km近くまで出ちゃうしバカッ速でしたね~ パフォーマンス面ではより軽いRZやガンマには及ばなかった印象はありますが 安全性とか無視すれば今の原二スポーツ並みの性能はあったかもしれません ヤマハのミニレプリカはTZMより最初に出たYSRのほうが印象強いですね~ あと・・カワサキも出してあげて欲しかった・・・wあとスズキのGAG・・w スクーターは、DJ-1なんかもかなり人気あった印象あります、妹がDJ-1R乗ってたなぁ
@user-ro6fm3by2b
@user-ro6fm3by2b 2 жыл бұрын
ヤマハジョグシリーズとビーノ乗り回したなぁー ホンダはタクトとディオだったけど どっちと言うと、ヤマハの2stの方が よく走ったなぁー
@user-bg1ib7tg8j
@user-bg1ib7tg8j 2 жыл бұрын
HONDAのシャリィも、改造するとカッコイイですよ。
@user-ow3mr6oq9q
@user-ow3mr6oq9q 2 жыл бұрын
パッソル パッソーラの時代 ノンヘル時代でした ガンマ50乗ってたよ
@user-vn4xp3qh7r
@user-vn4xp3qh7r 2 жыл бұрын
スカイとか蘭とか薔薇とかありましたよね、その時代w パッソルIIはその中では早かった。
@minminrinrin21
@minminrinrin21 2 жыл бұрын
私が初めて乗った原付は YAMAHAのチャッピーでした。 親が乗っていた物を名義変更して乗り回していましたね。その後はYAMAHAのRZ50に買い替えて最後はTZR50に乗りました。バイクはYAMAHAオンリーでしたね。
@user-ed8re5uf7c
@user-ed8re5uf7c 2 жыл бұрын
1980年代後半、 RZ50に乗ってた。 スピードメーターが80km以上有った。
@user-nj1bi1od4j
@user-nj1bi1od4j Жыл бұрын
懐かしいな~Dioはウイリーするのにちょっとコツが要る車種やったわ。ガソリンタンクから燃料を吸い上げる位置の関係でウイリーを続けるとガス欠症状が起こる。かたやJOGとかのヤマハ系はフロントが軽くてちょっとシートの後ろに座ってやるだけでアクセルだけで簡単にウイリーできた。ガス欠症状も出ないし。ヤマハのTRYっていうおばちゃんバイクでさえハイパワー&軽量でバリ速かった。オカンがウイリーしてしまって家の前でコケてたのは懐かしい思い出。こういう「本気」スクーターやNSR-50みたいな50ccミッションが夜中の峠を走り屋車や格上の単車を基地害みたいな速さで追い回していた(下りだけね)時代があったんよ。イニシャルDに走り屋スクーターが出て来ないのが違和感を感じる位に昔の峠は「狂って」いました。
@eioki6205
@eioki6205 2 жыл бұрын
50ccバイクは、時速30km/h制限と2段階右折を解除しないと、 アシスト自転車の魅力に勝てないですよね。 いまは125ccスクーターに乗ってます。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
当時の2ストなら、「書類」のみの二種登録!
@ckd22268
@ckd22268 Ай бұрын
ヴェルデに乗ってるけどアクセルピーキーで楽しいけど油断してアクセル開けると、加速で頭が引っ張られると思うくらい速い
@user-yl1ww4yg8s
@user-yl1ww4yg8s 2 жыл бұрын
スズキの最後に出てきたのはセピアではなくZZだけの名前でレッツ系と同じパーツを流用できホイルサイズは12インチになってますね!
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
母親の後期Let'sⅡG今だ現役です! メンテ担当も、横型シリンダーは面倒くさい・・・
@gonst8174
@gonst8174 Жыл бұрын
他のメーカーはギア比の変更でスピードロスを抑えた代わりに出力は低下しました。ZZは混合比を変えて出力をキープした代わりに、寒冷期になるとめちゃくちゃ遅いバイクでした。 ダイキャストホイール、ショウワのリザーバータンク付リアショック、トキコのディスクプレーキを付けて今のタクトと同じ位の価格と今では考えられない装備だったけれど、 乗車した時の重心が高く、滑りやすい路面では転倒しやすかったのと、タイヤが当時IRCの固いコンパウンドの純正タイヤ一択という残念な点もありましたね。 転倒時にカウルが傷付かないように配慮されていた反面、受け身が取りにくく背中から落ちて2度アバラを折りました(笑) 個人的にはブレンボのブレーキが奢られた初代ジョグZ、それにスクーターレース用のBSバトラックスを履かせたのが一番好きでしたね。 割れやすいカウルに、3ヶ月毎にタイヤ交換が必要でしたけど💸
@user-zx6sy8mr4s
@user-zx6sy8mr4s 2 жыл бұрын
つい先日ジャイロアップのナンバー取りに行きました ジャイロとかの三輪の原付にも触れてほしいです
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez 2 жыл бұрын
ライブDioZX乗ってた頃を思い出してまた乗りたくなってきた。
@tomoterata8238
@tomoterata8238 2 жыл бұрын
原付免許取って始めて買った原付が ウォルターウルフカラーの 中古のスズキ ハイだったな
@user-sr8bf3mg4v
@user-sr8bf3mg4v 2 жыл бұрын
マメタンシリーズのミニタンはトルクフルで高回転も伸びて楽しいバイクでした  RGはまだあるけど 楽しくない加速
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Жыл бұрын
RG50乗ってました。 まー酷い単車でした。 エンジン圧縮漏れ 燃費リッター36 走らない 乾燥重量はクラス最軽量のはずが重い。 友人のCB50の方が取り回し軽かった。 二度とスズキを買うことはありませんでした。
@1021kh
@1021kh 2 жыл бұрын
ジョグ・アプリオはエンジンを止めてキーを抜かなくてもメットイントランクの蓋(つまり座面)を開けることが出来た。
@YY-cn6qu
@YY-cn6qu 2 жыл бұрын
カワサキAR50 足のいいやつでした。
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Жыл бұрын
AR80 乗ってました。 やたらサスペンションの出来が良かったです。 アンチノーズダイブでもないのにブレーキングでフロントサスは沈み込むことは無かったし。 故障は多かったけど。
@user-fz5lk3hi7j
@user-fz5lk3hi7j 2 жыл бұрын
セピアZZで「ダブルゼータ」読みは予想内だが、ディオのZXを「ゼクロス」とは読んでくれなかったなぁ…。
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Жыл бұрын
ゼクロスの変身前はパンチパーマのちょい悪にーちゃんでした。 リアタイ世代です。 確か普通のハスラーっぽい単車乗ってたように記憶しています。
@yasu197912
@yasu197912 2 жыл бұрын
約26年前の高2の時にバイク通学になって若者向きのライブDio ZX(当時20万円台だったような…)を買って貰ったけど、往復約30kmを週6日乗っていたから1年くらいで前輪ディスクパットがすり減りが早くてシャリシャリ音が出るようになり…何とか卒業するまで乗っていたけど、納車から約5年後にセルモーター電源のバッテリー性能が下がってお亡くなりになり新しいバッテリーは当時の軽自動車バッテリーと似たような価格だったのと、自分も普通免許取って自動車に乗るようになった理由から断念してスクーター車体を売却…
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k 2 жыл бұрын
ディオ乗っていました。
@蛍石
@蛍石 Жыл бұрын
こんばんは。 懐かしい。この中では初代ディオとライブディオに乗っていました。 初代ディオのメットインスペースに一升瓶が二本も入ったのは、驚きのあまりさすがだと思いました。
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y 2 ай бұрын
今は、車は卒業してバイクに乗っています。Dio110ccです。燃費は50㌔以上です。真冬や雨の日は大変ですが、それ以上の乗り物ですよ。但し一般国道のバイパスでも走れない事に違和感があります。国土交通省の方、一度乗ってください。
@pa3143
@pa3143 2 жыл бұрын
自分は最初に買った原付のスクーターといえばDJ1だったな、 AR50も買った、買った当時はまだヘルメットが義務化前だった、 え?RGガンマは?ガンマ
@user-di6sk4nq7z
@user-di6sk4nq7z 2 жыл бұрын
60kmでリミッターがかかる 所にツッコミを入れろよ霊夢www
@shinjimorishita9670
@shinjimorishita9670 Жыл бұрын
アプリオⅡのスペックも知らずに見た目で新車買いました❗ 友達に貸したらエンジンが焼き付いてボアアップされて返って来ました! むちゃくちゃ速かったけど、あえて前かご付けて10年乗りました(笑)
【ゆっくり解説】昭和生まれの車についてた「なつかし装備」~15選
20:11
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 357 М.
【50cc】原付MT人気おすすめバイク10選!【マニュアル】
18:07
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 23 МЛН
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 50 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 14 МЛН
【ゆっくり解説】昭和と令和の「猛暑」の違いが凄すぎた!
20:30
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 28 М.
【ゆっくり解説】海外の人が驚く日本の常識6選~世界で1.6%だけ
26:00
ゆっくり日本の美点【雑学解説】
Рет қаралды 96 М.
【ゆっくり解説】まじで意味がわからない!謎の宇宙現象8選!!
1:42:15
ゆっくりビッグバン【宇宙考察】
Рет қаралды 128 М.
超低価格で大問題...バイク業者泣かせと言われる激安バイク10選【ゆっくり解説】
48:40
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 136 М.
【ゆっくり解説】昭和を走り抜けた!伝説の名バイク 12選
21:31
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 127 М.
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 23 МЛН