KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】 西周史 武力と儀礼の王朝の誕生(前編) 【周 西周】
29:53
【ゆっくり解説】 中華奇人列伝 奇才と異端のエキセントリック人物伝 【東方朔 徐渭 李卓吾 漢 明】
39:27
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
01:00
It’s all not real
00:15
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Сестра обхитрила!
00:17
【ゆっくり解説】 周公旦 理想化され過ぎた聖宰相 【周】
Рет қаралды 62,683
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 125 М.
鳥人間 中国史三昧
Күн бұрын
Пікірлер: 164
@REKI-AKAHOSI
2 жыл бұрын
個人的に過去1のどころか全ゆっくり動画の茶番の中でもぶっちぎり1番の茶番
@大隅渓
2 жыл бұрын
悲はへはひひはへへははへへへへひへへはへへひふ(゚д゚)🔥は🍀へへへは悲へはへへ帆は那覇は悲悲悲帆は華悲🍀へは🍀へへへ(゚д゚)🔥は悲🍀へは差は悲へは弁
@EmperorChiCheung
2 жыл бұрын
現代の中華圏においても、これから自分が寝ることを「周公に会いに行く(=寝て夢を見る)」と表現する慣習が残っています。このように華夏文明と中国文化における周公旦の存在感は非常に大きいのです。太公望についても「太公釣魚(=魚釣りはポーズで本当は自分を賢者と認める主君・上司を待ち望み、本物の釣果は自分を重用する名君である)」などが一般的表現になったりするなど、いまでもよく言及されています。 周初の聖人や賢者がやたらと知名度が高く、強い存在感を示し続けているのは、やはり儒家による周の尊崇と理想化に一因を求めることができるのでしょう。後世の史記や、通俗小説「封神演義」のような大衆に浸透した物語はもちろん重要な役割を果たしていますが、そもそも孔子をはじめ儒者が周を尊崇してその創始者たちを持ち上げていなかったら、歴史書における記述も庶民的物語も量・質ともにいまよりずっと希薄なものになっていたと想像されます。 一方で彼らスーパーヒーロー集団の反対側に置かれた中国史の圧倒的ヴィラン・紂王も、そのために猛烈な脚色が加えられ、中華を代表する超絶暴君と稀代の大悪人として鮮明なイメージを持って婦人や孺子にも広く知られています。殷末周初の人物たちは、良くも悪くも強大なインパクトを放つカラフルなキャラクターとなり、彼らが生きていた時代の歴史は現在まで極めてドラマチックに語り継がれてきているのです。
@enchopicopico
2 жыл бұрын
遷ちゃんに加えて孔子までゆっくりと化すとは そして苗木から育てられる孔子とは何ぞや
@プロミネンス-g8j
2 жыл бұрын
遂に周公旦、ありがとうございます🙏
@c-history
2 жыл бұрын
ご支援、まことにありがとうございます!! ご厚意痛み入ります~~!
@user-ryokutya03
2 жыл бұрын
冒頭茶番好きすぎる
@まっしろ-w6w
2 жыл бұрын
分かる
@和田高明-w7s
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
2 жыл бұрын
いつもご支援いただき、まことにありがとうございます!! 恐悦至極にございますッ!!
@さらさら健康チャンネル
2 жыл бұрын
個人的に大好きな周公旦の解説で、孔子を丘くんと呼ぶネーミングセンス!箱の中身の話は真実であってほしい。サイコーのゆっくり解説でした!
@YO-oi1no
2 жыл бұрын
スン晴らしい導入ありがとうございます!
@c-history
2 жыл бұрын
いつもご支援いただき、感謝感激雨霰でございます!! 狂った導入を受け入れていただき、有り難き幸せ……ッ!
@m袖
2 жыл бұрын
Thanks!
@c-history
2 жыл бұрын
重ね重ねご支援いただき、本当に感謝しております!! 有り難きことこの上無し!です!!
@seattleslew2332
2 жыл бұрын
イエス「敬愛するのはいいが盛りすぎると実像がわからなくなってしまうぞ」
@shou-sho
2 жыл бұрын
成王が幼かったという話は荀子(戦国後期)以降になって出てくる話で、もともと議論があったんですよね。 それが金石文によって確認されたということですね。 (というか成王は幼少でないのだから、周公旦も摂政ではなく一宰相ですね)
@ちっちゃいちゃん-g6s
2 жыл бұрын
とある塾で、塾の先生が授業中居眠りした。生徒に咎められると「夢で周公様と会っていたのだ」と言い訳した。 翌日の塾で、生徒が居眠りしてたのを見つけた先生は「何故眠っていたのか」と言ったところ、生徒は「私も先生と同じく、夢で周公様にお会いしていたのです」と答える。先生「では夢の中で周公様は、何と仰っておられたか」 生徒「周公様は、昨日夢の中で先生とはお会いしなかったと話されました」 明代に編纂された笑話集「笑府」から。
@茶聖
2 жыл бұрын
これは明日から使える居眠り時の言い訳!これならば教養があると思われ怒られなくなるぞぉ! やってやるぞ!やーーってやるぞ!!!
@ベテルギウスタウ
2 жыл бұрын
南の窓ぎわでポカポカと「ああああ、周公様・・」嫌味がなくていいですね。 逆に夢に「青面金剛」が出てきたらビビるわ。
@ケンケン-b3r
2 жыл бұрын
周公旦は我が国の厩戸皇子(通称、聖徳太子)に似てますね。 宗教的尊崇を得た結果、実像以上に持ち上げられ、真の実績が見えなくなってしまった。 また、彼らを持ち上げた宗教的勢力(周公旦にとっての儒家、厩戸皇子にとっての仏教徒)に悪意は全く無かったことも似ている。 ま、でも、儒家の皆さんも彼らの夢を叶えるヒーローを求めるほど、春秋戦国時代が過酷だった、と言えるのかもしれませんね〜。
@journeywm1929
2 жыл бұрын
塩漬け肉はもしや、この間の動画で紹介されていた子路のエピソードでしょうか…
@panda688
2 жыл бұрын
酒見賢一の『周公旦』が周公と太公望の好感の持てる距離感でした。伝説が膨らみすぎて実態が分からない二人の関係は見る側の主観によるしかないかもしれません。
@丸山康平-l2f
2 жыл бұрын
とにかく茶番が安定していて 面白いだけでなく笑いの仕掛けも巧み。歴史解説界イチ才豊かな 鳥🦉プルGことゲンナジーゲンナヴィチゴロフキン人間氏による 古代史。楽しいので鳥成分の2割ぐらいは古代史の真実と浪漫を追い求めて欲しい。古代
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
2 жыл бұрын
握髪吐哺への冷静なツッコミには笑いました。
@あいぜん-j5h
2 жыл бұрын
苗木から育てた孔子が爆発四散する茶番が見れるのはこのチャンネルだけ!
@古の生もの
2 жыл бұрын
周公旦は少なくとも当時の周王朝の軍事政治に活躍した辣腕の人だったのは疑う余地が無い様ですが後世様々な色々尾鰭がついてしまった感がありますね。 そして周公旦マニアの孔丘さんw いつか様が動画化される日を楽しみにしております。
@居合あん
2 жыл бұрын
そして、孔丘マニアの朱熹さんも。
@toru999takk3
2 жыл бұрын
丘くんの〇〇の塩漬け肉へのこだわりはすごいなぁ...
@byzantine.1453
2 жыл бұрын
霊夢の孔子撃退方法がなかなかエグいw
@わんしーじー
2 жыл бұрын
ある意味名言しか喋れなくなってしまった丘くんw
@MrDeha6450
2 жыл бұрын
功績のあった家来に力を持たせるべきか、親族に力を持たせるべきか。この時代から議論されていたんですね。のちの時代の曹操の一族も司馬懿の一族もこれに悩まされてますね。彼らの王朝がその後どうなったかも、この時代の魯と斉の在り方の形を変えたプレイバックに見えるのは私だけではないと思います。あと「周公旦が好きすぎる人」が現れて話に尾ひれがついて、これまた後世に大きすぎる影響を与えた点も見逃せません。
@ざっぱごう
2 жыл бұрын
まさか、遷ちゃんより大物ゲストのオカくんがくるとは、驚きだった(遷ちゃんも途中でちょっと顔出ししていたけど)、あと、年代が明らかになっていない時代からさらに容赦なく、時を遡る主はさすがとしか。それから、祖霊の皆様も、「兄が過労で倒れたので何とかしてほしい」と祈られても「知らんがな、労基にでもが行くがよい」という思いだったのかも
@qoamb410
2 жыл бұрын
「握髪吐哺」あくはつとほ!ありましたね。「一沐に三たび髪を握り、一飯に三たび哺を吐き、起ちてもって士を待つも、なお天下の賢人を失わんことを恐る。一沐三握髪、一飯三吐哺、起以待士、猶恐失天下賢人。」(十八史略 周)魯の国に生まれた孔子先生は、周公旦に運命を感じずにはいられなかったんですね。😊お話し面白かったです。
@覇王花-r9u
2 жыл бұрын
本当にこのマナー講師は…。 悪意がないのがまた厄介ですねぇ。果たして実像はどのようなものだったんでしょうか?
@茶聖
2 жыл бұрын
キータキタキタキタキタァァァ!!! 中国史ガチャに変わる新たなる常連茶番 オカくん!!! これはいいぞォ。生意気なこと言ったら塩漬け肉投げれば黙るんやな…(暗黒微笑) 周公旦はみんなに尊敬されたからこそ話に尾ひれがついて聖人になっていったんだろうけど、史実でも充分な忠臣であり有能な政治家だと思いますね。
@ihopeiwishibelieve2929
2 жыл бұрын
もうこのチャンネルしか見てないってか2人のやりとりと中国史の深さが特段過ぎてる
@mitchu2002
2 жыл бұрын
おかちゃん… なんか岡田武史監督と岡野雅行の「ジョホールバルの歓喜」を連想しました。サッカーの祭典が近いですもんね。
@c-history
2 жыл бұрын
ご支援いただき、まことに感謝いたします!! サッカーの祭典、楽しみですね~!「野人」岡野氏には当チャンネルとしても失禁間を持っております!
@tomo4760
2 жыл бұрын
苗木から育てられる歴史上の人物とか遥か未来にガチで実現してそうで草
@amechikaru
2 жыл бұрын
オカくーーーん!😂 折角来てくれたのになんてことだ!と思ったんですが 丘くんがいると実像に迫れないんですね。 いつかまた周公旦ファンミにでも……
@recordam
2 жыл бұрын
握髪吐哺 15:15 「呑み込め!」おっしゃる通りwww 霊夢ツッコミが秀逸すぎて草
@さくちゃんねる-q2f
2 жыл бұрын
周公たん🥰
@satosin2660
2 жыл бұрын
当時の文化からすれば、兄弟が王の地位を継ぐのは当然。 周公旦もそういう理由で王位を継いでいたのでしょうね。 しかし、後年父子継承が一般的になった時代、『聖人周公旦が王の子を差し置いて王位に就くのはおかしい』という事になって、『実は成王が幼かった為摂政として実権を握っていただけで、王位には就いていなかった」という事になったのでしょうね。
@濱本貴寛
2 жыл бұрын
姫旦「後世の人間の想像力とは末恐ろしいな、ある者は私を聖人と崇め、ある者は私が克殷の為に妲己を育て紂王の下へ送り込んだ云々 皆は私の…ありのままの姿を、正しく理解しているのだろうか?」
@山田稜-x5v
2 жыл бұрын
やっぱり腐儒たちの考え方狂い過ぎでしょう! 投稿お疲れ様です! 質問なのですが、かなり前の動画で西周の宣王をたたえる詩が詩経にあるとあったのですが、どこの篇なのか教えていただけるとありがたいです。
@t.c.8374
2 жыл бұрын
周公旦が聖人化しちゃったのは孔子のせい →孔子が周公旦を聖人化した理由の一つが、魯の政治の乱れ →魯の国の君主は周公旦の末裔 …アレ?
@ichirizuka711
2 жыл бұрын
丘くんホント好き・・・ファンになりそう☺
@hakui4313
Жыл бұрын
再生リスト【丘くん登場回】も欲しいですね
@濱野高章-q1y
2 жыл бұрын
周公旦をやるなら、召公奭もやって貰いたい
@londoninjapan2557
Жыл бұрын
いつも少なくて申し訳ないです! ところで、孔子の雅言=当時の魯語と考えて良かったんでしょうか? 高校時代そうやって習った気はするのですが… ご教示願えますでしょうか? いつも大変勉強になっております。 ありがとうございます!
@c-history
Жыл бұрын
とんでもないです!ご支援いただき、恐悦至極に存じます!! 「雅言」は文語調、周の発音のことで 「子(孔子先生)は詩や書、礼法全て文語調で話した」と論語にあるように「雅言」というのは当時の「正言」つまり周の発音だった、と解釈されています。 ですので孔子は普段は魯の方言で話したが、詩や書、礼法においては特別に周の発音(雅言)で話した、ということになります。 おそらく「雅言」について説明する際に「特別な時は周の言葉を使い、普段は魯の言葉を使っていた」が反対になっていたのではないでしょうか。 お力になれれば幸いです!
@londoninjapan2557
Жыл бұрын
@@c-history ありがとうございます! 丘くん(笑)が生きた時代からはそんなに離れていないので、まだぎりぎり発音が残っていたんでしょうか。 とても興味深いです。 ありがとうございます!
@caviar7439
2 жыл бұрын
勝手に厩戸王のようなものだと思っています 冒頭の茶番素晴らしかったです!
@SeishintekiYangban
2 жыл бұрын
丘くんレギュラー化希望
@agekarasu23
2 жыл бұрын
「思想が偏っている」人物の発言の方が、逆にその言葉・思想を疑うきっかけになる。というのは、面白い。
@grbx102
2 жыл бұрын
「封神演義」とは全く違う展開(武王の死と太公望の斉封建のタイミングなど)なんですねぇ。それと殷が「国としての体裁」を紂王死後も保っていたのも意外でした。
@ベテルギウスタウ
2 жыл бұрын
殷は漢の時代までは遼東半島に確認されてるんですよ。 いわゆる箕子燕「箕子朝鮮」 まぁ当然に、高句麗問題になりますね。
@Tornado-st7qf
Жыл бұрын
今回も内容、茶番ともに面白かったです。
@武闘派のび太
2 жыл бұрын
この動画を拝見し、いつの時代も理想が実像を上回り独り歩きすることはままあると思えてならない。
@jodasow
2 жыл бұрын
肉呪「仲由子路」
@takahiroseto4028
2 жыл бұрын
だめだ・・・ 「乾かせ」「飲み込め」でビール吹いた・・・
@treasure9262
2 жыл бұрын
次は越族やりましょう!それとか広東とか福建の歴史とか。
@山内寛志
2 жыл бұрын
今回も動画を閲覧した者です。 周公旦の解説、とても面白く視聴することが出来ました。 ありがとうございました。 周公旦は優れた政治家【制度を作ったり、後の洛陽を建設した】として、又は優れた人格者【王になれるくらいの実力があったのに、先王である兄と、後継者である兄の子供の補佐役として活躍した。又、息子にも人としての道を説いた】でもありましたが、自分の領有地である魯の孔子が自分の思想を広める為に、聖人化されてしまったことは、微妙な気持ちになりましたね。 それだけ周公旦が歴史の中で優れた人物であったということが証明されたなと、先述の気持ちと矛盾しておりますが、そういう感想を持ちました。 当チャンネルでは取り上げるキャラクターは多いので、今の流れで紹介していただければと思います。 キャラクターの紹介は本当に面白いです。 段々と寒くなり、クリスマスの時期に入ろうとしています。 投稿者さんにおかれましては、身体とメンタルに気をつけていただければ、幸いです。 話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。
@勘歩ジョン
2 жыл бұрын
「オカって、、、、あぁ!」と、気づいたタイミングで答がでてきた。 あまりの絶妙なタイミングにちょっと吹いた。
@奈良岡昭宏
2 жыл бұрын
周公旦「わい、そこまで大したことしてへんのやけどなぁ。後世の奴ら、盛りすぎやで。」 キリスト「お、仲間か。こっちおいで。」 釈迦「君の言うこともわかるで。後世の連中はちと話を盛りすぎや。」
@ntatanohu1214
2 жыл бұрын
でも、周公旦が大活躍したのは間違いないってことでは、良かった良かった。どうせ、聖人エピソードに事欠かないのは、周公旦だけじゃ無いしね。
@伝説の麻婆豆腐
2 жыл бұрын
丘くん「周公たん(ハァハァ」が萌えの起源の可能性・・・!
@おじゃる麿
2 жыл бұрын
孔子が周公旦に傾倒したのは、周公旦が魯に封されたからではあるまいか。
@t.c.8374
2 жыл бұрын
オラが国の大偉人ですからなぁ
@KL75146
2 жыл бұрын
まさか遥か未来まで名が残るとは思ってもイクイク言わされるとは、思わなかったろうなぁ。
@気まぐれ天使-u7w
2 жыл бұрын
古の大賢者 周公旦
@zassoubooko
2 жыл бұрын
孔子は晩年、「近頃は夢に周公があらわれなくなった・・」と論語にありますが、そこから勘案するに、周公は孔子の霊的な依代だったのではと推論します。周公のスピリットに導かれる存在が孔子だったのではないでしょうか。お母さんが巫女でしたし、その性質を受け継いだのが孔子だったのです。 晩年に周公との繋がりが消えたのは、孔子が「従心=七十にして矩を踰えず」の境地に登り、もはや周公の霊による導きを必要としなくなったからでしょう。
@Haqqan_
2 жыл бұрын
儒者が見たら助走つけてブン殴られるレベルの茶番で笑いすぎて涙出た
@邦明鈴木
2 жыл бұрын
周公旦の件、興味深く拝見した。 孔子が周公旦を神聖視した結果、確かに自身の教団の教えに正統性を持たせることができた。 これが確信犯だったのかは分からない。 もしかすると、三桓氏の動きに対抗するために、魯の祖であるとされる周公旦を持ち出したのかもしれない。 そうならば王政復古運動の側面もあったと言えるだろう。 では、周公旦の実像であるが、投稿主の述べるとおり、神聖化されすぎてよく分からないという意見に賛同する。 ただ、投稿主は周王列伝シリーズを投稿しており、それを踏まえて考えると周公旦は政治向きだったとしても、かなりの武人であったとは思う。 周王室の一族である以上、初期周王のような戦う王の性質を持ち合わせていたかもしれないことに疑問の余地はないように考える。
@TaroG2
2 жыл бұрын
文革時代に四人組の江青が批林批孔運動で孔子が尊敬した周公旦と同姓の周恩来を攻撃するのに使ったのは有名な話ですね。
@ddrible9350
2 жыл бұрын
周建国時の面々が盛られまくって美化されてるの、殷周革命の闇を巧みに隠そうとしてるのでは?って思ってしまう
@豊臣亨
2 жыл бұрын
「丘! エースを狙え!(その丘じゃない)」 まあ、お釈迦様も生まれてすぐ「天上天下唯我独尊」といったとか、32の異相があるとか、だいたい偉人は盛られる定め。それもまた、人の歴史。-人-
@seattleslew2332
2 жыл бұрын
そのネタは自分も考えたけど あっちは岡だから断念した
@豊臣亨
2 жыл бұрын
@@seattleslew2332 こういう阿呆な遊びが出来るのもおっさんの特権、かな?W
@ボタスキー-r2h
2 жыл бұрын
1:10 悪い饅頭
@negiseiroman
2 жыл бұрын
丘君とその与党が書いたと言われている本で一番好きな言葉が 「巧言令色鮮し仁」
@t.c.8374
2 жыл бұрын
しかも丘くん門下の弁舌部門のツートップの片割れが、まさにそれを地で行く運命を辿る事に… ※もう一人はあの"キングオブ弟子"子貢
@negiseiroman
2 жыл бұрын
@@t.c.8374 勉強になります!
@終末のロキ
2 жыл бұрын
正確な事は判らないですけど、三監の乱を成王が討伐したと言うのは成王が討伐したと言う意味ではなく、成王の治世下で討伐されたと言う意味にも取れる気がします🤔🤔🤔
@coldexp7189
2 жыл бұрын
賢人エピソードってだいたい、後世の人が未来に起きた事を昔の人に予見させる形で言わせるパターンだよね。 まあ、先見の明がある人だからこそ賢人なんだけども……
@bwjbb475
2 жыл бұрын
こんばんは。リドリーカレッジってカナダの超有名校じゃないですか。ナイアガラの近くにあるんだっけ。今でも留学先として人気よね。日本からは余り聞かないけど。 最初オカくんは混乱したが、霊夢と同じくらいの速さで気づいた。訓読みはないだろ訓読みはwwそれにしても苗木から育てるものなのか?w 周が幸運だったのは何と言っても周公旦がいてくれたことよねえ。持ち上げすぎと言われてもいるがホントこの人がいなかったら周は50年も続かなかっただろう。 後付けが過ぎてよく分からなくなったってのは同意だな。ほぼオカくんのせいだが。なんかガンダムの後付け設定にも通じるなww
@taku492
2 ай бұрын
埼玉県とさいたま市の例えが分かりやすくて助かる。
@zyukatimes4982
2 жыл бұрын
ジャンプコミック封神演義で象飼ってた人ってイメージがある
@kpp6956
2 жыл бұрын
丘くんすこ
@岸辺緑
2 жыл бұрын
姫旦という人は他にも多くいたのでしょうか。 クイズとして周公旦の姓を訊かれたら周でも周公でもなさそうなのと周の国姓から読めそうではあります
@samashitasamashita6142
2 жыл бұрын
鳥人間さんの動画だったと思うのですが、皇帝に進言するためには料理人になる。何を言うかよりも誰が言うかが大事だから。みたいなお話されてたと記憶してるのですが、どの動画だったかを忘れてしまいまして、知ってる方いたら教えてほしいです。
@ぶんたのすけ
2 жыл бұрын
周公旦と太公望の国政についてのくだりは高校の漢文でやったなー
@my-eg8ge
2 жыл бұрын
この時代を日本で例えれば、天皇を廃して新たな王家をたてるという事だものなあ。どういう経緯であれ、尋常ではない。「これから人々は神(上帝)ではなく人(王)に仕えねばならぬ。これは今までよりも更に難しい。」
@nm9539
2 жыл бұрын
動画製作に時間のかかった根本原因が開幕に鎮座していらっしゃるような気がしないでもない
@まっしろ-w6w
2 жыл бұрын
そんな気がするのはどうしてかしら……
@中信-z4g
2 жыл бұрын
丘くんも理想化されすぎているけど、実像は春秋時代の優秀な政治家。 「平和を説く理想主義者」ではなく、祖国・魯を守ろうとする「漢」というイメージ。 東周英雄伝の影響ですが・・・。
@福村直
2 жыл бұрын
ユーモアを交えた素晴らしい始まり
@sss-id8tx
2 жыл бұрын
厄介クソオタク孔丘くんレギュラー化して毎回爆発してほしい
@聡福地
2 жыл бұрын
魯て弱小国と思っていたが由緒のある国だったのね
@ヒロヒロ-g7v
2 жыл бұрын
日本で言うと保科正之や畠山満慶かな。
@seattleslew2332
2 жыл бұрын
誰よりも動いてたのに顔しか見ない日本のメディアに優雅なイメージを付けられたベッカムのようです
@ドラゴンツッチー
2 жыл бұрын
周公旦が周王朝の重鎮として活躍していたのは確かでしょうし、「握髪吐哺」の話はさすがに盛りすぎだとは思いますが、彼の職務が激務であり、また真面目に職務を行っていた(職務怠慢みたいな事はやってない)のは事実だと思います。また、周公旦が亡くなった時、功績も大きく、王族の一人で実の叔父でもある彼の葬儀をどのようにするか議論された可能性は高いと思います。(王侯として葬るか臣下として葬る(周公旦の遺言か?)か) 春秋時代に魯に周の礼制が残っていたという話は、事実だと思います。ただ、周王朝本来の礼制を魯や孔子率いる儒教集団が引き継いでいるというより、周公旦が元々周王朝の祭祀を担当していた関係で、魯に古い周の礼制の記録(口伝か文書かは不明。両方を併用していた可能性もある。)や行事などが残っていただけなのだと思います。(本家周王朝にあった周の礼制に関する記録や行事は西周末期の戦乱と洛陽への遷都でかなりの部分が途絶えてしまったと思われる。東周時代は残っていた情報と変化した周囲の情勢を元に新たに礼制を作り直したかもしれない。)
@heiho_ita
2 жыл бұрын
世界史で西周は親戚に地方を統治させてやがて遠い親戚になって滅んだと聞いた。
@user-mh7hm9uv8p
2 жыл бұрын
なるほど、名声も高すぎると事実が何なのかわからなくなるんですね
@伊東助清
2 жыл бұрын
次は、召公奭かなやはり二人がいないと成り立たないな
@Tsukimi_Dangooo
2 жыл бұрын
孔子は苗木から育つっと..メモメモ
@丸山康平-l2f
2 жыл бұрын
孔子て確か身長209cmだよね。 多分半世紀後には231cmぐらいになるかな。巨人族伝説と混ざって 実在しなかったことにされそう。
@なん-l5i
2 жыл бұрын
どこかの城壁から出てきたりして^ ^
@阿修羅猫
2 жыл бұрын
恐ろしく早い西周(にしあまね)俺でなきゃ見逃しちゃうね
@Mtrong-Sgang-Mra
2 жыл бұрын
冒頭の茶番が好きすぎる…。オカ君はそうやって育てられるんかw
@t.c.8374
2 жыл бұрын
20:07 おや、霊夢が東方に反応しない…
@mukutinausagi
2 жыл бұрын
司馬遷に続きついに孔子まで喋り始めた
@hironari5296
2 жыл бұрын
ベストオブナンバー2
@伊藤文洋-q6s
2 жыл бұрын
丘くん、デカイ!
@岩口直樹
2 жыл бұрын
なぜ周公旦は楚に行ったのか?昭公の燕や、太公望の斉に行かず蛮地の楚にまで行ったのか?謎です。
@tyourea
2 жыл бұрын
普通に良い人と思った。安定した宰相と見れば優秀だが聖人かは、評価が分かれる所だな。
@mechadebu
2 жыл бұрын
こいつは周公旦、伝説上の生き物さ
@まんまるあやちゃん
2 жыл бұрын
孔子を周公旦に執着するのではなく、憧れると言ってあげてくださいな。 例え周公旦を美化し過ぎて実像が分からなくなってしまったとしても、伝説にしてしまっても、周公旦に憧れる気持ちは少しは解ります。 令和の現在であっても世界を見渡せば我欲、私利私欲がはびこり汚職に搾取に悪事が蔓延して、人間社会に見切りを着けたくなってしまいます。 孔子が生きていた時代はどうだったのか。 今と大差ないか、まだ酷かったのでは? 儒学を造り出してしまった孔子が周公旦に憧れるのは無理からぬ事と思うのです。 日本に於ける聖徳太子、みたいな感じでしょうか。 ともあれ、周公旦伝説、堪能しました。 今の日本にも一人、周公旦が欲しいです。
@イトウマサミ-m5v
2 жыл бұрын
イメージするのはできる部長クラスの人材。サラッと創業した会社を立て直して人望があっただけに神格化されてしまった可哀そうな人物。あの世で「オレはここまで聖人じゃねぇ。」って苦笑してそう。
29:53
【ゆっくり解説】 西周史 武力と儀礼の王朝の誕生(前編) 【周 西周】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 72 М.
39:27
【ゆっくり解説】 中華奇人列伝 奇才と異端のエキセントリック人物伝 【東方朔 徐渭 李卓吾 漢 明】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 118 М.
01:00
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
24:32
【ゆっくり解説】 桀王と末喜 古の暴君悪女伝説に隠された真相 【夏 殷】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 41 М.
45:02
【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦う大思想家 【明】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 137 М.
28:55
【ゆっくり解説】 劉淵 高祖劉邦・光武帝劉秀・昭烈帝劉備の跡を継いだ胡漢のサラブレット【漢趙 前趙 五胡十六国】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 103 М.
20:36
【ゆっくり解説】 西周史 王朝の動揺と衰退(中編) 【周 西周】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 45 М.
33:41
【ゆっくり解説】 悪のカリスマ皇帝 朱全忠 【五代十国 後梁】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 141 М.
28:16
【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝一族 残虐皇帝大放出スペシャル 南朝宋 【宋 南北朝】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 195 М.
37:20
【ゆっくり解説】 古蜀 謎多き異形の文明の神話と歴史 【先史 殷 周 春秋戦国】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 95 М.
29:59
【ゆっくり解説】 五胡十六国史① 混沌の時代の始まり 匈奴王朝VS匈奴王朝 胡漢の融和と決裂 【五胡十六国 成漢 前趙 後趙 冉魏】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 148 М.
30:27
【ゆっくり解説】 劉邦 庶民から身を起こした大帝国の創始者 劉邦① 【楚漢戦争 漢】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 90 М.
40:51
【ゆっくり解説】 中華悪党伝説 中国史を揺るがした大悪党たち 【春秋戦国 唐 宋】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 172 М.
01:00
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН