KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【歴史解説】イギリス貴族の義務 ノブレス・オブリージュ
33:20
【ゆっくり歴史解説】魔女はほうきで空を飛んだのか。薬草と魔女の科学について
25:56
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
【ゆっくり歴史解説】19世紀英国のメイドの仕事と実態について語るね。
Рет қаралды 476,859
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 116 М.
歴史雑記ヒストリカ
Күн бұрын
Пікірлер: 276
@mututati
2 жыл бұрын
森薫先生の「エマ」のヴィクトリアンガイドブックに当時の使用人の役割や階級、暮らし方などが分かりやすくまとまってて、入門書にはとてもよかったです。 読んだ当時のこと思い出しながら楽しく動画観ました☺
@nasia7650
2 жыл бұрын
今考えるとエマさん最高の成り上がりだったんだなぁ…😅(中流階級のオールワークス→デカい屋敷の上流メイド→中流貴族の跡取りと結ばれて女主人)
@野良悪魔
2 жыл бұрын
あ、私も読みましたよ。あれだけ簡潔に説明できるって、森先生凄いですよね。
@dkkkkkkkk
2 жыл бұрын
@@nasia7650 ジョーンズ家は貴族じゃないです。ブルジョワです。
@kyoko7343
2 ай бұрын
洋の東西問わず、貴族の屋敷で奉公する事は 賃金を得ると言うより行儀見習い、つまりは花嫁修業の性格が強かった。 だから中流階級の家政婦とは一線を画していたし うまく入り込めても下働き止まり。 エマが侍女に出世したメルダース家も、貴族ではなくブルジョワだし。
@jjjj6075
2 жыл бұрын
第一次世界大戦で男性工場労働者が兵隊として出征。不足を埋めるためメイドが工場勤務を始めた。そこで時間労働を知ってしまった彼女らは、戦後もメイドには戻らなかったという話も聴いたことがあります。
@mond_historica
2 жыл бұрын
まさに、すでにメイドが下火になっていた上、2度の世界大戦がトドメになったようですね。
@kyoko7343
2 ай бұрын
日本も明治以降は製糸工場などへ働きに行く人が増えて 女中奉公する人が減ったそうです。
@shimoda_m
Жыл бұрын
サザエさんの原作者はお手伝いさんを雇えるくらいの経済力があったせいか、お手伝いさんネタが漫画にもちょくちょく出てきて面白い。人手不足の時はお手伝いに強く出れないとか使う方の苦労もあるみたい。
@yamamotoyasuhiko9749
11 ай бұрын
戦争未亡人を安く雇えたんだよ
@shimoda_m
11 ай бұрын
@@yamamotoyasuhiko9749 そういう人はおらん
@ogikubo15
7 ай бұрын
戦前の日本は格差社会でしたもんね。サザエさん(≒原作者)のような中流層は普通にお手伝いさんを雇っていましたね。自分の母は東京近郊の農家の出ですが、別に本家格ではないのに、子供の頃まで(昭和20年代前半)は田舎から出てきた少女が3人ほどお手伝いさんとして住み込みで働いていたそうです。
@user-ls6wm7gs1p
4 ай бұрын
昔はお手伝いさんは、ちょっと裕福な家なら普通にいた だけど、高度経済成長期になり、お手伝いさんなんて下女の仕事誰もしたくないし、どんどん減っていった 人権費も高くなったので、大金持ちは雇えても、常に不足 (何処かにお手伝いさんはいないかしら)が上流の愚痴 勿論お手伝いさんの地位も上がり、土日休みは当たり前 9時から5時まで勤務 しかし不況の現在、かなりお手伝いさん、雇えるんじゃないかな?
@偉い人にはそれが分からんのです
2 жыл бұрын
「私の家には奴隷がいた」でググって貰うと当該記事がすぐ読めるのですが、この動画のようなメイドが現代にも実際に居て、その生活の実録を記した短い記事です。タイトルでも分かるようにそれはメイドではなく奴隷でしたが、この動画の時代のメイドとの境界線は曖昧でほぼ同じと思います。
@Reichssophist
2 жыл бұрын
中東の話ですね。アジア系のメイドが多く、裕福な家庭で働いているのですが、女性に対する価値観や、外国人労働者への権利意識の低さなどで、労働法がほぼ適応外、各種虐待が横行してるなど、日本の技能実習生並みかそれ以上に酷さだと聞きます。
@sumwin1002
2 жыл бұрын
@@Reichssophist この記事はググっていただければ分かりますが、ww2後にフィリピンからアメリカに移住した一家の中に貧しいフィリピン人女性がほぼ完全な奴隷として56年程暮らしていたという話ですね 女性がアメリカ移住を嫌がってるのに給料を約束して無理矢理納得させたのに移住してからは給料不払い+虐待だのとんでもないエピソードも出てくるので労基ガン無視とかいうレベルでなかった
@kkout29718
2 жыл бұрын
書いてる方もいるけど、森薫先生の『エマ』は当時のメイドを中心とした各階級の生活を緻密に描いてて、この動画やガイドブックと合わせて読むとわかりやすい。少女メイドの話なら『シャーリー』もわかりやすい あと、エマは主人ガチャと同僚ガチャSSSS引きすぎではあるものの、上流階級のお屋敷のメイドが転職や他所のお屋敷の愚痴について話してたり、他所のお屋敷から転職してきたメイドの話もあるし、そういったところもリアルな作品
@りこ-u3g
2 жыл бұрын
ダウントン・アビーで男性使用人の手が足りずに「メイドが給仕をするなんて!」ってひと騒動起きる話があるけど、あれはガチ上流階級ですよアピールのためだったのか 普通の家はメイドが給仕するけどうちは違いますよ、税金なんて気にしませんよってことなのね…
@greeenakt3699
2 жыл бұрын
小公女セーラアニメを大人になってっから見返すと 時代背景とか人の様子とかロンドンの地理とかいろいろ面白い ロンドン、一軒は縦長で建物が階段急で狭いし大変だろうなと思う
@akirakajiwara9478
2 жыл бұрын
小公女の物語の舞台は、この動画に取り上げられている時代ですね。
@もこぴ-o5l
2 жыл бұрын
それにしても扱いが酷すぎた
@fep2901
2 жыл бұрын
解説の中身が充実していることもさることながら パトラとマリーが結構しっかりクレオパトラとマリー・アントワネットしているところも 凄くイイです!
@ぉヴぇ44
2 жыл бұрын
マリーがまんじゅうなのに納得すると、パトラがまんじゅうなのに納得行きにくくなる不思議
@I1I1I-yuyuko-konpaku
2 жыл бұрын
メイドをわかりやすく纏めてるのが『図解 メイド』って書籍だから個人的におすすめ
@m.i7211
2 жыл бұрын
この動画の参考文献として使われてますね
@4l329l
2 жыл бұрын
メイドと言えばエマですね、当時英国メイドの解説本何冊か読んだっけなあ
@blanche4481
2 жыл бұрын
大きなお屋敷だと使用人用の廊下や階段が裏側にあったらしいね アニメとかじゃ表の絨毯が敷かれてる廊下や階段を普通にメイドがリネン類を持って歩いてたりするけど、あり得ない光景なんだな
@三毛猫-d9i
2 жыл бұрын
なのでよく(?)ある廊下や階段で貴公子とぶつかって・・・なんてのはあり得ないんですよね 仮にそうなったとしても「大丈夫か?」ではなく「無礼者!」でしょうし
@mond_historica
2 жыл бұрын
何年も勤めたお屋敷でも、正面玄関のホールを見たことがないというメイドの証言もありました。
@blanche4481
2 жыл бұрын
@三毛猫 さん 現実は非情である…😢 @歴史雑記ヒストリカ さん そんなこともあったんですね! 以前TVのドキュメンタリーで観たんですが、シェーンブルン宮殿が現在は国営アパートとして使われてるらしく、住人の方が使ってる廊下が「いかにも当時の使用人用の裏廊下」って感じでしたね 個人的にはダンジョンっぽくてちょっと探索してみたいですw
@ぼん_bon
2 жыл бұрын
日本の丁稚奉公もこれと同じような感じだったのかな。 人権という概念を発明してくれた人に感謝。現代の日本で暮らしている自分たちは、生まれた国・時代ガチャではSSRを引き当てたんだとつくづく思います。
@cbkato
2 жыл бұрын
日本の丁稚奉公は落語のせい(おかげ)でなんだかんだ楽しそうにやってる感がある
@user-konroso
2 жыл бұрын
@@cbkato 苦しい中に生きてる人たちってホントに生き生きとしてる感じする。江戸の下町とか、清朝のクーリーの映像とか見てると
@BlueReef69
2 жыл бұрын
ちょっと違うような。そもそも我が国の丁稚奉公は「お願いしてやらせてもらう」ものでした。つまり良家の生活リズムやしきたりを隅々に至るまで実地に学ばせてもらうことで、将来の出世の糸口をつかむのがそもそもの目的。つまり「学ばせてもらってお給金ももらって、しかも”あの家で奉公していた”というステイタスを引っ提げて社会に出れる」というチート技だったわけだ。 これは今でも片鱗が残っている。超優良企業に勤めていた女性は結婚に有利だし、男性も転職に抜群の効果を発揮するからね。。。
@hanna8219
2 жыл бұрын
現代の日本にもいますよ
@伊鈴屋ヒミコ
2 жыл бұрын
日本の場合「米の飯が食える」ってだけで相当な幸せだったみたいですからね。
@不条理Aロメロ
2 жыл бұрын
ダウントンアビーを見始めた頃は使用人達の役職を覚えるのが大変だった!でも凄く勉強になったなぁ
@cbkato
2 жыл бұрын
過酷な仕事内容を聞いてるときのマリーちゃんの表情……
@Tdnhsi
2 жыл бұрын
30分も語ってくれるの嬉しい
@mond_historica
2 жыл бұрын
そんなふうに言ってくれるの嬉しい
@ねこにこ-y7h
Жыл бұрын
とんでもねーお金持ちや(元)お嬢様と関わることあるけど、そういう人に付いてくる御付きの人(お手伝いさん)って不思議な感じ。長年の付き合いのあるお手伝いさんって、主人にとってもお友達のような、半分身内のような存在だよね。ただの従僕関係じゃないの。 エリザベス女王の御付きの人たちもそんな感じだったね。
@yuten1992
23 күн бұрын
ローマ時代の家内奴隷や日本では世継ぎと世継ぎ付きの小姓みたいに最終的に、お友達になっちゃうのでは? 場合によっては子供の頃から毎日連れ添っていると、建前上、身分の上下ははっきりしてるけど、個人の情の方が勝っちゃうという。つきつめると、チャーチルとナニーのミセス・エベレストの関係になるわけですが。
@ビスコ-r3x
2 жыл бұрын
バックミュージックが少し小さいと聞き取りやすいと思いました。歴史上の大人物ではない人々の暮らしを詳しく伝えてもらえてとても興味深く見られました。
@KAWACHI102
2 жыл бұрын
ハウスメイドから奥様にまで成り上がったエマって凄かったんやな・・・
@レピレピ
2 жыл бұрын
そりゃア小さい頃から滅茶苦茶苦労しているから・・・。
@Akira_kaira
2 жыл бұрын
あんな器量の良さと性格の良さ持ってたらそりゃあね
@user-ls6wm7gs1p
4 ай бұрын
自由恋愛だからそういうのもあり得ます
@kanalia-n8r
2 жыл бұрын
すごく勉強になったしおもしろかった! 19世紀イギリスの文化に興味があるので、もっとそういう動画が見たいです
@mond_historica
2 жыл бұрын
このへんっていろいろ話のネタがあるのでまた近々!
@55wawon
2 жыл бұрын
洗濯機、冷蔵庫、掃除機は本当に現代の利器だな。 人間の精神性は数百年、数千年たってもそこまで変化ないけど技術的発展は明確に数十年単位で生活を良くしている。
@laughingswordfish3665
2 жыл бұрын
今回はオープニングで吹いたw 長かったけど見応えのある動画でした👍
@mond_historica
2 жыл бұрын
コンパクトにまとめたいのにどんどん長くなる… タスケテ…タスケテ…
@RK-sd7hb
2 жыл бұрын
@@mond_historica 正確さを求めて調べれば調べるほど入れたい内容が増えてゆく……… 動画に限らず、何かを説明する時には永遠のジレンマでしょうね………
@7鯖新しいフォルダー
2 жыл бұрын
こんなに面白く学べるCHは久しぶり! 調べてまとめるの大変でしょうけど面白い動画をまた作ってください。
@mond_historica
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@石川タロウ
2 жыл бұрын
次代も国も違うのですが、ロッテンマイヤーさん思い出しました。アニメで見ていた時はただただ怖い人でしたが大人になり、時が経つとロッテンマイヤーさんがんばってしっかり責任を持ってあの屋敷で生きていたのだなと思う。 社会科の授業とか、家庭科とかでこんな番組みたら勉強はかどりそうです。
@akirakajiwara9478
2 жыл бұрын
私はメイドと言われると、小公女セーラというアニメに登場するベッキーを思い出します。 最後はレディースメイドに出世し、セーラの御供で海外出張していましたけど。
@ozmari554
2 жыл бұрын
「孤独でメンタル病んだ」のとこで、私も連想しました。
@綿帽子-x4s
2 жыл бұрын
ロッテンマイヤーさんは自分の仕事に忠実な人でしたね
@user-zh3ti7os6w
2 жыл бұрын
この前、洋館見に行ったけど メイド用の建物、渡り廊下、階段、キッチンやらがあった。
@ねこまた-u6n
9 ай бұрын
日本にも結構のこってますね イギリスの住宅がお手本だった? 宣教師館がそうだったのは現代からすると意外でした
@mosca3220
2 жыл бұрын
16:50 素直になりなよ…(溜息) 厳しい格差社会で生き抜いていくのはいつの時代でも想像を絶する過酷さで… 時代は違えど格差に真正面から抗った海賊達には畏敬の念を感じずにいられない…(ステマ)
@mond_historica
2 жыл бұрын
ステマどもです笑 仕方ないな~といいつつ、いちばんかわよなメイドのイラストを探しました。
@yosiyukimk2ysyk
2 жыл бұрын
エルキュール・ポワロ、ミス・マープルなど あまり利口そうでなさそうなメイドがけっこう出てきますね。
@トイナナ-k1y
2 жыл бұрын
立場の弱いメイドを… の件で引き合いに出されるのが”やらしいゲーム”じゃなくて”おかしなV”なところに2020年代を感じてしまった
@user-ip-elixir
2 жыл бұрын
いま、自分に様々な権利が保証されていることを感謝してます。メイドさんの話からこんな気分になるとは。 しかしどうして「萌え萌えキュン」みたいなメイド像が生まれたのか、そちらの方が知りたい疑問として浮上してきました。
@ポムポム仮面
2 жыл бұрын
ペットはかわいいもんでしょ
@mond_historica
2 жыл бұрын
なんでも萌え萌え美少女に変換してしまうというのは日本の独特な文化ですよね。不思議。 私は未視聴ですがガールズ&パンツァーという、少女が戦車に乗って戦うアニメを観た外国人は「なんで美少女が戦車に乗ってるんだい?」という疑問を呈したという… た し か に
@五十嵐真一-h6v
2 жыл бұрын
@@mond_historica さま たしか、ロシア?だったかと思われますが、「女の子に銃を持たせたり、ましてや戦車なんか……」と宣う視聴者が居られたのですけど、第二次世界大戦で世界一女性兵士💂♂️を従軍させたのはあんた方の国やと、突っ込みたくなったものでした。
@fep2901
2 жыл бұрын
@@mond_historica 第2次世界大戦時の有名な重戦車ティーガー戦車のマニュアル「ティーガーフィーベル」には エルヴィラ・ティーガーという戦車を擬人化した女性が頻繁に出てきて エンジン冷却水を欠かすなという説明ではシャワーを浴びるエルヴィラの姿が出てきたりします。 萌え擬人化は別に日本発祥という訳ではないのです
@ozmari554
2 жыл бұрын
パワハラは現実では醜悪だけど、妄想のネタには良いんですよ。メイドと主人設定は萌えるでしょう。
@tatsuta_0110
2 жыл бұрын
プティ・トリアノンはカントリーチックですごく可愛らしかったのを覚えています。 ロード・オブ・ザ・リングのホビットの村やピーターラビットの世界みたいで、飾られていた農具もなぜか装飾があって、大きさも女性の足くらいしかなくて 友達と「革命で押し寄せた民衆の怒りに油注ぎそう」と話していました(笑)
@mond_historica
2 жыл бұрын
あくまで道楽だったのは否定のしようがないですね笑 しかし建物のデザインとか、農家っぽさを残しつつ(本来ならあり得ないような)自然な装飾を施したりしている辺り、美的センスはすごいですよね。
@nyasky8474
2 жыл бұрын
階級意識から生まれるマウント癖とか卑屈性とか差別意識とかって、イギリス人が外国人から嫌われる国民性の大きい部分だよね。 多分に偏見もあるんだろうけど。
@myunmyun17
2 жыл бұрын
エドワード朝だけどマナーハウスで英国上流階級の使用人の事がよくわかった エマの森薫先生のおすすめと森先生の絵が目的で買ったんだけどw
@健利石原
2 жыл бұрын
ガリベンガーで紹介されてた事もありましたね。産業革命時代では突如増えた起業家やミドルファーストクラスの家庭で働くメイドさんは主人もド素人だから扱われ方が大変だったと。「メイドを扱うためのマニュアル本📕」なんて広辞苑並の分厚い本があったようですし。
@紫雲冬夜
2 жыл бұрын
結局、ブラックになるかどうかは主人次第って事か
@山崎洋一-j8c
2 жыл бұрын
アニメ化もされた名作漫画「エマ」(ビームコミックス)を思い出しました。 あと、「小公女セーラ」のベッキイ。
@ako8431
2 жыл бұрын
エマの森薫さんは「シャーリー」もありますが、 あちらはかなりほのぼの系ですよね。
@hirahira5824
2 жыл бұрын
最後マリーが「いやーそれほどでも」って言ってるのかわいくて草
@spica0715
2 жыл бұрын
図と文と字幕もあってとてもおもしろかったです。 「エマ」を読んでいたので、もっと知りたいなあと思ったことがしれました。
@raiti77
2 жыл бұрын
いつもブックオフで気になりながら買っていなかったエマをコメント欄で多数見かけたので、買って読みたいと思います。
@好きリス
2 жыл бұрын
第二次世界大戦後にイギリスに渡って、貴族宅でメイドをしてたご老人と知り合ったけど、その人の部屋のゴミ箱に、奥様が絹の使用済みパンツを何度も入れてきたんだそう。 高価なレースのパンツだけど、貴族のご婦人は一度履いたら2度と履かないそうで、メイドのゴミ箱に捨てつつお恵みしてくださってたんだとか。普通はそれをありがたく頂くそうだけど、その方は日本人でそんな事知らなかったしプライドもあるので断ったら、常識が無いみたいな扱いされたそう
@mond_historica
2 жыл бұрын
高級パンツ使い捨てとは…マンガに出てくるような貴族ってかんじですね!
@irongamer777
2 жыл бұрын
ウチではリアルにメイド二人雇ってます、メイド喫茶とかじゃなく本物です 一人目は辞めたので歴代では三人、下の娘は今25歳、大学出てスグ働き始めました フリフリヒラヒラのエプロンは制服として与えてますが、着用義務はなく私服も認めてます
@セトアキラ
2 жыл бұрын
機能性重視でgパンTシャツなんかな?
@irongamer777
2 жыл бұрын
@@セトアキラ 下はキュロットスカートが多いかな、上は毎日違うので何とも言えません お客さんが来た時は、だらしない格好しない様に言ってある 私服だとクリーニング代自腹なので、割と喜んでメイドカチューシャとエプロン着てます
@aimech
2 жыл бұрын
軍隊での死傷率が多いのは敵が指揮を混乱させるためと無茶なこと言う指揮官の場合後ろから射たれるためだそうです 指揮官が拳銃を持つのはいろんな意味での護身用だそうです
@伊鈴屋ヒミコ
2 жыл бұрын
敵軍「突然死って聞いたけど」 兵士「え?病死じゃないの?」 部下「事故です」
@むぷぷ
2 жыл бұрын
「流れ弾だな」
@yuki-hc4bm
2 жыл бұрын
メイドの実態とはほとんど関係ないですが哲学者のキルケゴールがメイドさんのことが大好きだったそうで…
@mond_historica
2 жыл бұрын
フェチは時代を超える…
@ひらめさん-w8k
4 ай бұрын
解説中、朗読のスピードが上がるのすき♡
@tende7104
Жыл бұрын
29:45 独身の主人と結婚。貴浅結婚というやつかな?マンガでは定番だけど、実際はどうだったんだろ?使用人と結婚したら周囲の風当たりが強くならなかったのかな?それも覚悟の上で結婚したのかな?メイドと主の恋愛が詳しく解説された動画がみたいです。
@bunbun___
2 жыл бұрын
今回も良い解説ありがとうございます
@takeshigoo
2 жыл бұрын
深い。勉強になった。
@AA-ku6kl
2 жыл бұрын
2:05 秘技!分身パトラちゃん!!
@n.shikanohone
2 жыл бұрын
お料理番の話のときに出てくる亀の丸焼きらしきものが気になって仕方がない…
@mond_historica
2 жыл бұрын
うーん…鶏かなあ?
@よな-p4u
2 жыл бұрын
待遇のいいメイド(に近い)体験が出来るのがリゾバかな?と拝見していて思いました~。 朝6時から夜23時くらいまで働けるよ!!しかもずっとではなく繁忙期だけだからめちゃくちゃ待遇いいね~。ちゃんと給料もあるしね(うーんブラック~~~)
@エクリプスA
2 жыл бұрын
自らが置かれた状況を肯定し課せられた苦行に誇りを持つことのみが自らの辛い現実を慰めることになった 泣き言や自己憐憫に逃げずになんとも強い人達である
@幸丸-h3n
2 жыл бұрын
よく分かり易いです!ありがとうございます
@teakitchen9928
2 жыл бұрын
プチ・トリアノンの農家屋って奥行きがなくて舞台セットみたいだったんだけど、当時からあの造りだったのですか? 水車小屋も小さくてびっくりした。実用というよりは遊園地みたいな感じだったのかな。
@su-4799
2 жыл бұрын
とても面白いです 次の動画も楽しみにしています!
@黒官
2 жыл бұрын
日本の漫画、アニメコンテンツのメイドさん万能感は、一体どこから始まったのかも気になりますね。ついでに執事も…
@manabutakaishi433
2 жыл бұрын
シャーロック・ホームズは『ボヘミアの醜聞』で,メイドを「slavey(奴隷ちゃん)」と呼んでいました。 当時のメイドたちは,古代ギリシア・ローマ時代の奴隷とほとんど同じ待遇だったんですね。 高い知性と冷酷さを併せ持つのがヨーロッパの階級社会。業の深さを感じちゃう(´;ω;`)
@mond_historica
2 жыл бұрын
奴隷ちゃん。。それでも本人は親しみを込めているつもりだったんでしょうね。もはや種族が違うというのが当たり前というか。
@mizutansan594
2 жыл бұрын
「メイドさんの頭部については、キャップが一応の基本型だったところ、1980年代後半から1990年代前半、徐々にカチューシャが強くなっていき、1994~1995年ごろに、一気に勢力を拡大。 メイドさんといえば、頭になんかよくわからん髪飾りを付けている……というイメージが共有されました。」 ってバーチャルネットアイドルが言ってた。
@sepiairo
2 жыл бұрын
当人も頭に雀牌付いてるしね
@ヒロヒロ-g8c9i
2 жыл бұрын
他に研究してる人の動画でもありますが中世のメイドは朝6~夜10時までが普通で特にヴェルサイユ宮殿が出来たときは地獄そのものの過酷な労働を強いられていたそうです。 広いデカい立派な城はそれを要する労働が必要になりますから。 パーティーは200人を超える客のために用意と清掃が必要とされ深2時まで終わらない仕事が続き朝4時に起きて朝ごはんの用意なので起きていたと…なのでメイドの晩御飯が深夜0時になるなんてこともあるそうです。 ヴェルサイユ宮殿には過労で倒れて辞めていくメイドが後をたたなかったと書かれてたそうです。 一方古い城は修繕を使用人とメイドがやっており使わないオフシーズンでも暇がそれほどないそうです
@yamakawa-chu-sho
2 жыл бұрын
現代における介護ヘルパー的な役割を担った文字通り「下の世話をする」下級メイドも当然居たんでしょうね・・・ 当時は平均寿命が短かった分、寝たきりレベルの老いたご婦人が健在だった率は低かったのかもしれないけど。
@loinorn
2 жыл бұрын
それこそマリーちゃんが体があった頃はおまるの世話とかやってたんだと思う
@dosv3252
2 жыл бұрын
動画を拝聴していて、労働者階級の待遇改善と地位向上が如何に大切か?…を痛感しました。 正当な労働対価が資本側から支払われない今こそ、待遇改善を目指して全国の労働者は団結すべきだと思います。
@yoshirinn7777
2 жыл бұрын
第2次世界大戦前までの英国ミステリーでは「使用人を犯人にしてはならない」という謎ルールがあったらしいですが、これも彼らが「人」として見られていなかったせいでしょうね。
@mond_historica
2 жыл бұрын
メイドが主人を恨んで殺しても、なんの意外性もなかったからかも… コナンでも明らかに悪人顔のひとはだいたい犯人じゃないですし。
@マルマル-x8y
2 жыл бұрын
ただの通行人とかが犯人な探偵物見せられてる気分になるのかな?
@tachibana1347
2 жыл бұрын
これだけ生活全般を任せきりなら殺せるチャンスが多すぎて疑い始めたらキリが無いというのもあるかも
@あやにゃん-i8q
2 жыл бұрын
ダウントンアビーを思い出しながら聴いてました。
@kitahii
2 жыл бұрын
ちゃんとしたレストランだと料理人も給料ではなくシェフの腕で職場を決めたと言っていたな。そういう俺も賄いの美味しさで洗い場のバイトに決めたんだけど(時給は安かったが残り物の食材とか貰えたし客に出す料理の味を知っておけと色々食べさせてもらえた&食材の下ごしらえや賄い作りの手伝いまでさせてもらえた)
@三倉かおり
2 жыл бұрын
最早その扱いは、労働者というより奴隷… 多分、どの業界にもあることなんだろうけど、労働環境が不遇(仕事がキツイ・給料が安い等ブラック)である場合、大体が『プライド』という精神性でのみ自分を支えることしかできないんだよね。 たしかに誇りが仕事のクオリティを上げることも多々あるのだけれど、そうした環境って基本的には搾取する者がのさばっているという… さらにもっと言ってしまうと、長いこと『プライド』でのみ自分を支えてきた者の人間性は歪んでしまうことも多く、他業種との意思の疎通が難しくなってしまったり、客観的にその業界を眺めると実に歪だったりする。
@user-sibawannco
2 жыл бұрын
アガサ・クリスティのルーシー・アイレスバロウは大学を出てハウスキーパーになり大成功してましたね。あれは当時でもフィクションだったろうけど。
@佐藤康平-y7j
2 жыл бұрын
おしんが裸足で逃げ出すぐらいブラックで草 まぁおしんは実際最初の奉公先を脱走したが、イギリスに比べたら天国に見える
@熊鮭-h6o
2 жыл бұрын
要するにハウスメイドはバッキバキのガチムチになるって事だな
@k1no
Ай бұрын
これは心が沈み、暗い気持ちになる動画ですね・・・生きていくのが嫌になるくらい。
@星飴るる
Жыл бұрын
歴史雑記ヒストリカ今はメイドカフェとかメイドに関係するものがあるので昔も今もいいなと思いました(私メイドカフェ行ってないけど)
@dohminkonoha3200
2 жыл бұрын
この動画の再生回数見るとやっぱみんなメイドさん好きだなって
@桜神桜神
2 жыл бұрын
そりゃあ貧乏女子の憧れ、変態男子の憧れだもん
@ふじたごろう
2 жыл бұрын
ためになる情報乙!
@臆病な死にたがり
2 жыл бұрын
「いっいけません御主人様(お坊ちゃま)、奥様に怒られますぅぅぅ」的な仕事もあったのかな?と思って聞いていたら後半にあった
@りりりr-u9d
2 жыл бұрын
執事バージョンも作って欲しい…
@ペピ丸
2 жыл бұрын
動画を見ていて、森薫さんの漫画「エマ」を思い出しました。 その漫画のメイドさんも、毎日大変な労働をしていました。 ところで「エマ」→眼鏡。 眼鏡の歴史の動画をお願いします!
@mond_historica
2 жыл бұрын
エマ、いくつかのコメントで初めて知りましたが面白そうですね!
@ペピ丸
2 жыл бұрын
@@mond_historica さん、 是非ご覧になって下さい☆ ビクトリア朝のイギリスを舞台にした、美しい漫画です。
@いでたかゆき-r8i
2 жыл бұрын
ビクトリア時代がスタートした年は徳川慶喜が生まれた年です
@mato315
2 жыл бұрын
16:50 他のメイドは絵画とかあったのにパーラーメイドだけ権利関係が抑えられていた?……妙だな。
@mond_historica
2 жыл бұрын
見栄えがいいので押さえておけば使用料取れる!ってとこかなあと思いました。
@mato315
2 жыл бұрын
@@mond_historica 冗談じゃなかったんですね!失礼しました。 しかし、動画を作るとなると権利関係は厄介ですね…
@なこち-j2t
2 жыл бұрын
フランス革命がなければマリーもヴィクトリア朝と同時代人だったかもしれんなぁ…と思ったら妙に悲しくなった
@kobarijakarta
2 жыл бұрын
ありがとう😺
@plumeria5149
2 жыл бұрын
大変興味深い動画をありがとうございました。 一つ質問させていただいてもよろしいでしょうか? 動画中で使用しているWelcom Collection以外の絵はどこから持ってきているのでしょうか? このような絵をみたいとおもっていて探しています。 よろしければ教えて下さい。
@mond_historica
2 жыл бұрын
いくつかありますが、いちばん多用しているのがArtveeというサイトで、高品質なパブリックドメインの絵画を多く揃えています。 artvee.com/ あとはこちらのサイト↓ www.lookandlearn.com/index.php も珍しい画像が見つかりますが、モノによってはクレジット表記が必要なものもあるので何かにご使用の場合はお気をつけ下さい。
@plumeria5149
2 жыл бұрын
@@mond_historica ご丁寧にありがとうございました。検索してみます。また今後も楽しい為になる動画を楽しみにしています。
@MosGoji
2 жыл бұрын
女王(主人)を中心に使用人が働くって構造は蜂を思わせるな
@ワイルドオスカー
2 жыл бұрын
ロッテンマイヤーさんやペネローペさんが、キツイ感じな人の理由が分かった。
@aaabbb-qe3tf
2 жыл бұрын
ヴィクトリア朝には、"A Man with a Maid" という有名な小説があります。。。
@m.4856
Жыл бұрын
「ハリー・ポッター」の屋敷しもべ妖精は、上流階級から見えるメイドの姿だったんだろうなと。
@赤原ぶい
2 жыл бұрын
この動画を見ると、本好きの下剋上の貴族制とか、かぐや様の早坂とかは歴史研究に裏打ちされてんのが分かるなあ
@エッソエジソン
2 жыл бұрын
他の国のメイドの扱いってどんな感じだったんだろ?
@総太郎辻
2 жыл бұрын
大変だったんだろうよ。
@あこちゃん-j9j
2 жыл бұрын
まさにダウントンアビー の世界だ…
@いでたかゆき-r8i
2 жыл бұрын
ビクトリア朝って黒執事がいたから 執事の解説をリクエストします
@セトアキラ
2 жыл бұрын
マジで気になる!
@occult.balance574
2 жыл бұрын
仕事がハードで 腰痛になりそうですね。そして病院に行けなさそう。
@消えたプリンパンの謎
2 жыл бұрын
なんだか職務内容は違えど現代とあんま変わんないようなw 転職してステップアップするのが普通の海外の出世方法はここから始まったんだね
@常磐-j8r
2 жыл бұрын
エマは大分夢物語だったのね。
@KGG03226
2 жыл бұрын
主人ガチャで言えば ルイ16世は悪くなかったんじゃなかろうか、、、多分だけど(´・ω・`) 自分で ギロチンの開発に関わったりしなけりゃ、、、
@李膺りようゆっくり歴史解説
2 жыл бұрын
『おしん』も吃驚のブラックぶり・・・
@mond_historica
2 жыл бұрын
未成年と知った直後におしんとか出てきて困惑
@李膺りようゆっくり歴史解説
2 жыл бұрын
@@mond_historica 再放送っす
@にゃお-c3z
2 жыл бұрын
ひょっとすると、イギリスには食べ物はあるが料理はない、と言わしめた理由はこういうことだったのか? 主人がまずい食事を食べていたということは庶民は・・・
@MrMaakundayo
2 жыл бұрын
そもそも、庶民向けの料理が良くなる下地ってのが無いのよ。フランスは王様や貴族虐殺しまくったからそいつら用の飯作ってたシェフが庶民相手に商売するしかなかった。イタリアはローマのころから食道楽が庶民レベルで根付いていた。日本もイタリアに似ていて旬の食材とかは権力者よりも庶民が積極的に楽しんでたんだよな。庶民に食道楽の習慣が無い国が昔ながらの階級社会を維持し続けているんだから庶民の食事情が良くなるわけない。
@にゃお-c3z
2 жыл бұрын
@@MrMaakundayo シャーロックホームズ中だと料理が上手いだけで凄く褒められてたり、ポワロが拘りの料理を仲間に振舞おうとすると、本当に美味いのか?とか尋ねたり。劇中でこのようなやりとりがあると、まず美味しい料理はないのと普通なのは酒だけって構図になってくるねw
@部費部費-m6b
2 жыл бұрын
ワトソン君は、どの階級に属するの?
@mash-z8f
8 ай бұрын
関係ないけど ムハンマドの時代も 戦争ばっかやっていて 未亡人増えたから 一夫多妻を入れたとか。
@レックウザさん
2 жыл бұрын
性奴隷としての側面が描かれないのはなんでだろう!? リアルを売りにすると自称していたエマとかでも描かれなかったから、まじで謎
@ながれ-c5x
2 жыл бұрын
小公女セーラがオールワークスのお手本に思えてきた・・・。
@y_nya
2 жыл бұрын
「かわいそうな先生」のように親の死に目にも休ませて貰えなかった子もいただろうな。
@amekan5401
2 жыл бұрын
「萌え萌えキュン」なメイドについて少し調べたところ「メイド服というコスチュームフェチ」自体は 日本で古くからあり、あの太宰治さえも給仕の女性服に惹かれていたとか。ただ、その頃のメイド服は 当然ながら制服の一種でしかなく、キャラ性を求めるものではない。今日の歪んだメイド像の原型は、 90年代に発売したいくつかのPC用アダルトゲームっぽいです。 もちろんそのヒロイン達は(想像ですが)悪く言えば性奴隷、少なくとも恋愛ストーリーの対象ヒロイン ですから、男性に対して扇情的な言動を行い、服装もより性的アピールが強いものに変化するでしょう。 そのモデルのまま、現実の喫茶店に現れたのがあの「萌え萌えキュン」なメイドだったのかと思います
@mond_historica
2 жыл бұрын
なるほど…AのVとかより初期PCゲームが発端なのですか。元祖オタク文化が一般に浸透する過程として興味深いですね。
@amekan5401
2 жыл бұрын
@@mond_historica 同時進行的にAのVもあったかもしれませんが、そこは調査不足ですみませんw 大事なのは、日本では史実のメイドのような文化?がないので勝手なイメージを作り上げてしまった こと、そして今のオタクはむしろ史実のメイドの方に興味を持っているので「萌え萌えキュン」なメイド 文化はすっかり一般に移行したような気がしますね。まぁ個人的な感想ですけどw
@あいさり-g6f
2 жыл бұрын
源流を辿っていくと江戸時代の茶屋娘にまで行き着くのではないでしょうか。かわいい女の子に接客してもらうために大勢が茶屋に並ぶ… やってることが現代と遜色ないじゃん!
@amekan5401
2 жыл бұрын
@@あいさり-g6f メイド服の話とはズレてしまいますが、江戸時代中期には春画(いわゆるエロ本)も流行 していたので、そういったことはあったでしょうね。今で言うとコンビニの可愛い店員目当てに何度もレジを 往復するおじさんみたいな。もはや服装は何でもいい、いやむしろ着てn……
@porter71
2 жыл бұрын
リアル半地下の生活ですね〜
@らけかむ
2 жыл бұрын
メイドの階級の説明時に右上にいるいらすとやのやつメイドじゃなくてゴスロリなんだよなぁ…
@mond_historica
2 жыл бұрын
こんな場末チャンネルに細かいことを要求してはいけません。
33:20
【歴史解説】イギリス貴族の義務 ノブレス・オブリージュ
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 203 М.
25:56
【ゆっくり歴史解説】魔女はほうきで空を飛んだのか。薬草と魔女の科学について
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 180 М.
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
33:32
Как CHAD-ФЕОДАЛЫ стали VIRGIN-ДВОРЯНАМИ (История французской знати) // Redroom
Redroom
Рет қаралды 635 М.
30:22
【ゆっくり歴史解説】ビール5,500年の歴史!人類は文字を作るよりも早く酔っ払っていた--
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 451 М.
16:45
死に至るドレス…本当は怖いエメラルドグリーンの正体
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 348 М.
15:13
ロシア&北朝鮮カウントダウン!北朝鮮兵捕虜は亡命可能?ウクライナ軍が開戦以来最大規模のドローン、ミサイル攻撃!国境から1000km以上の内地でも大爆発、大火災発生!!|上念司チャンネル ニュースの虎側
上念司チャンネル ニュースの虎側
Рет қаралды 46 М.
27:47
【ゆっくり歴史解説】イギリスとお茶の歴史について語るね。最初は紅茶じゃなくて緑茶だったとかいろいろ。
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 237 М.
13:27
Tall: The History of the Top Hat
The History Guy: History Deserves to Be Remembered
Рет қаралды 2,2 М.
27:30
人類を魅了した甘味 | 甘くて苦い砂糖の世界史
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 246 М.
16:30
【ゆっくり解説】日本でアヘンが流行しなかった理由
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 353 М.
22:58
【ゆっくり歴史解説】歴史上の税金について語るね…世界史"税"エピソード3選
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 115 М.
31:06
結局はにわってなんだったんですか…?なぜか強キャラ扱いされがちな土製品について
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 67 М.
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН