KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり実況】15分で解る『ガリル』【実銃解説】
14:51
マカロニウエスタンに登場した銃を集めました・・・マカロニウエスタンと銃
19:04
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
【ゆっくり実況】9分30秒で解る『FN FAL』【実銃解説】
Рет қаралды 44,916
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 35 М.
ミリオタ通信
Күн бұрын
Пікірлер: 144
@ヒロ-d4z
3 жыл бұрын
デザインが秀逸すぎる.... それでいて堅実で合理的とか最高かよ
@miliota.communication
3 жыл бұрын
最高っすよ…
@creeper-corporation
3 жыл бұрын
最高なんだよ
@chiaki962006
2 жыл бұрын
最近のレールゴテゴテのなんかより好きです.最高のデザインだと思います。
@robekensugi
2 жыл бұрын
ブラジル軍隊で1年間FN FAL使っていました。とにかく音と振動がすごかった。耳栓なしで撃っていましたので本当に辛かった。
@miliota.communication
2 жыл бұрын
なるほど実体験…凄いですね… 実銃は撃つときに耳栓をしないと 聴覚障害になりますからね… 気をつけないと…
@RAVEN-t74
3 жыл бұрын
今ではクラシカルな雰囲気と機能的で有りながら悪魔でも無骨 男心をくすぐる一品 惚れ惚れしちゃう!
@miliota.communication
3 жыл бұрын
バランスが取れてますよね。 機能性もあり、シンプル。 そして削り出し加工により耐衝撃性が高い。 傑作ですね。
@js-fd1ri
3 жыл бұрын
クラシカルかつワイルドさも感じるデザインが最高!
@miliota.communication
3 жыл бұрын
好きな人が多い銃ですね。 まぁ銃器開発は20世紀が面白い。
@kinooohasi
3 жыл бұрын
アヴァロンの主人公が競技用バレルに変えて狙撃銃として使ってたのが印象深いです。
@c-2956
3 жыл бұрын
このチャンネル面白いから伸びて欲しいンゴねえ、、、
@miliota.communication
3 жыл бұрын
まぁ…頑張っていきます。 少しずつ少しずつ…。
@土谷康二
3 жыл бұрын
メートル法の国で製造されたFALと、ポンドヤード法で作られたFALには部品の互換性が無いというのも面白い(悲劇?)ですよね。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
長さの単位は世界共通にしてほしいなぁ って何回も思ったことがあります。
@笹川知男
3 жыл бұрын
正確に言うとインチFALからメトリックスFALへの部品互換が出来なくてメトリックスFALからインチFALへの部品は取り付けられるそうです。 故にフォークランド紛争では英軍はアルゼンチン軍から鹵獲したFALから部品やマガジンは使えましたが、逆は出来なかったそうです。
@73moto
3 жыл бұрын
しかもイギリス版のFALはセミオートのみでフォークランド紛争の時にイギリス軍はアルゼンチン軍のFALを捕獲して使用していた。
@ヌベジョン-g2r
2 жыл бұрын
やはりヤーポン法は滅ぼさなければ…
@りり-i7s6l
3 жыл бұрын
アメ陸「砂漠では5.56やと射程たりひん・・・せや!M14改修したろ! ・・・あれ、これFALじゃね?」 無印FALってめっちゃ細長ぁーく見えない?
@miliota.communication
3 жыл бұрын
なんででしょうね… 錯覚か、実際に長いのか。
@かなりブンブン
3 жыл бұрын
この世代の西側ライフルの中で一番優秀だと思う。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
まぁ意見は分かれますがね。 G3もかなり良いですし。 ただG3はローラーロッキングが ちと厄介ですねぇ。
@かなりブンブン
3 жыл бұрын
@@miliota.communication そうなんですよね。ローラーロッキングディレイドブローバックがちょいと……でも精度も威力もリコイルコントロールも良いですし派生型も多いのでG3の完成度の高さは世代の中でもピカイチですね。この世代だとフルサイズの7.62mmをフルオートで撃てるのはFALかG3ですし。
@門井龍也
2 жыл бұрын
@@かなりブンブン FALは後期型だと標準にマズルブレーキが付いてるからフルサイズの弾でもフルオートが制御しやすい感じになっている
@おはぎ-y7l
10 ай бұрын
89式小銃に見間違えてしまった私の目はもう末期かもしれない。
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
3 жыл бұрын
「漢らしい」イメージを感じる名銃です。
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
3 жыл бұрын
FNCはFALと製造社が同じという以上の共通点はないと思います。 FALはティルトボルトでFNCはターンボルトですし。
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
3 жыл бұрын
関係ないですが、 御チャンネル動画の冒頭の「スッポコポ」って音はクセになります。 何処かの素材なのでしょうか。 あの音だけの2秒ほどのMP3をコンバートして携帯着信にしてます。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
そうですね… FALは商用的に成功しましたが FNCは先進的なM16の存在があって 売れ行きは微妙でしたし。 自分はFNCのデザインは大好きです。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
slackっていう ビジネス用ラインの様なアプリの通知音です。
@魂主任
3 жыл бұрын
うぽつです。 お疲れ様です。 確か64式、M4、G3もこれと開発したり使用時期同じなんだっけ。弾数20の7ミリの大口径バトルライフの時代だったんだよね。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
そうですね。 戦後は西側諸国のバトルライフルの 全盛期でしたから。
@タモさん-w7d
3 жыл бұрын
やっぱりAK47が一番丁度良いんだよな リクエストで次回以降でもいいのでAK47もお願いしますまた第二編でもいいのでAK47シリーズ・AK74シリーズもお願いします。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
おkです
@川崎緑
3 жыл бұрын
動画ご製作、ありがとうございました。FALは好きです。 動画冒頭説明も聞きましたが、失礼ながら上げ足を…(こちらこそ素人ですが)。 背景のRoyal Enfieldは元英、現印のバイクメーカーで、エンフィールド造兵廠とは無関係。 G1、Stg58、アルゼンチンFALなど、ベルギー以外でも結構フルオートが付き存在したハズと…。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
調べ不足でした。 すみません…。
@rona1806
3 жыл бұрын
ヴェトナム戦争の時にされたオーストラリア軍が装備していたのはL1A1で間違いない?オーストラリアSASは「逆鈎(シア)を削って、フルオート射撃を可能な様に改造していた」との説から…
@miliota.communication
3 жыл бұрын
L1A1を改造した可能性が高いですね。 まぁこの頃の銃は セミオートのみにしてるって言っても シア削っちゃえば フルオート射撃出来ちゃいますからね。
@user-Kenta555
3 жыл бұрын
やったーファルだー!
@miliota.communication
3 жыл бұрын
やりましたよ♪
@ラッコ2-x3u
3 жыл бұрын
フルオート機構のオミットは悪手だったのがフォークランド紛争で証明されちゃったのよね。 同じFALでも英軍はライセンス版でセミのみ、アルゼンチン軍のは本家輸入版でフル付きで接近戦で苦戦したそうな。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
近距離戦ならいくら反動が大きい とはいっても フルオートで撃てたほうが良いでしょうね。
@松尾浩一-s8t
3 жыл бұрын
FALはフロントヘビーな上、構えると必然的に大きくなる。撃つと跳ね上がりは上下の緩い楕円を描く感じ。それと、やっぱ重く感じる。削り出しなうえ弾もマガジンフルロードでズッシリ来るし、グリップ持ってコッキング…構えた状態では慣れが必要。あたしゃあG-3がいい。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
整備慣れすればG3は良い線行きますね。 だからこそMP5とかも生まれた訳ですしね。 FALはフロントヘビーだから グリップ持ったままのコッキングも難しい…と
@松尾浩一-s8t
3 жыл бұрын
@@miliota.communication G-3も重いにゃ重いンだけど、構えるとFALと似た感じ、でもG-3の方がしっくり来る。反動もFALよりマズルの上がりよりまとめやすいと感じた。コッキングは割りきって構えを解いて行う。だいぶ先にハンドル有るから。マガジンも308winだから重さはFALと同じだけどこっちが楽に操作出来る。
@よっさん太郎
3 жыл бұрын
バトルライフルって呼び名がカッコいいよね。 アダルトもといアサルトライフルより強そう.. 世界の名銃が雑魚キャラのベルギーから産まれるとは意外でしたねえ。
@fblue4684
3 ай бұрын
ベルギーが永世中立国だったのは1883年~1914年 第一次世界大戦でドイツの侵攻にあい中立を失った
@onukiyuta3822
6 ай бұрын
同じFN社製の大戦時の自動小銃『FN49(FN M1949)』と今風のボルトアクション狙撃銃『FN バリスタ』の解説もぜひ。 低致死性兵器『FN 303』も。
@cptsanjo
3 жыл бұрын
G3とFAL系については、コレクションや研究用として、揃えようと思ったけど、今の主流のM4系あたりと比較して、保管場所や携行する際の長さを考えると少しためらってます。(あと、これ以上マガジンの規格の種類を増やしたくないのも理由です) 近代化改修に併せてマークスマンライフルにカスタムアップしてM14SOCOMやSCARのHあたりと比較してみたい気はしますが…。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
FALのマークスマン仕様はあまり 見ませんからね。 戦後のバトルライフルを マークスマン仕様にするの結構好きです。
@cptsanjo
3 жыл бұрын
@@miliota.communication 釣りも少しやるのですが、飛行機や夜行バスでの移動の場合、仕舞寸法が70センチ(コンビニのビニール傘の長いヤツ)くらいが限界と感じてます。
@ミックスミッキー-z2g
3 жыл бұрын
エアガンの初期にファルがあったな。長すぎてきしむのと、あと重すぎて左腕が痛くなった。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
エアガンならM16とかM4あたりが良さそうですね。 取り回しが良くて軽くて使いやすい。
@松尾浩一-s8t
3 жыл бұрын
製作した方が「コイツは頑丈よ〜」つったけど、量産型ではすぐにギシギシ感が強くまた、予想外に売れなくて「マニアのリクエストはあてにならん❗。」と怒ってました。
@hastyedge
3 жыл бұрын
今は海外製であればでていたような。
@guamjtm2024
3 жыл бұрын
お疲れ様です。 FALは反動が強く感じます。 撃てば撃つほと肩にアザができますw
@miliota.communication
3 жыл бұрын
痛々しいですね… 強反動は命中率だけでなく 人間の体にも影響すると…
@guamjtm2024
3 жыл бұрын
@@miliota.communication さん ミリオタさん、海外の7.62mmは反動がきついです。64式7.62mm減装薬は撃ちやすいです。
@chiaki962006
2 жыл бұрын
VFCから念願のガスブロモデルが発売になりましたねー
@miliota.communication
2 жыл бұрын
めっちゃ欲しいですね。 なかなかFALのトイガン自体も無いですし。 あの無骨なデザインでガスブロは 刺さりますね。
@chiaki962006
2 жыл бұрын
@@miliota.communication様 遥か昔のJAC FALに始まりこれまでも電動モデル等も何本か持ってましたがどうしてもグリップにモーターが収まる都合上、実銃のグリップのあの角度と細さとはかけ離れたもので全体のシルエットもずんぐりムックリでどうも納得がいかずモヤモヤしておりましたが、VFCならまず間違いはないでしょうね。 ずっと心待ちにしていたものなので、頑張って買おうと思います。
@Sgt.mactavish
3 жыл бұрын
皆さんは木製FALとプラスチックFALどちらが好きですか? 私は木製FALです。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
私は木製FAL派
@winters-qg3cy
3 жыл бұрын
無論プラスチック。 ピストルグリップのある銃はプラがいい
@喧嘩師こなきじじい
3 жыл бұрын
SA58とかカービンサイズのFALは取り回しも良くてカッコいい😆 でもオリジナルサイズに比べたら反動はキツいんだろうな😟
@miliota.communication
3 жыл бұрын
確かにバレルが短くなると反動は 強くなります。 それに7.62×51㎜弾を使うので更に 反動は強くなります。 ただ昨今のアーマープレートの進化 に対する効果が強いのも確かです。
@annec598
3 жыл бұрын
失敗作と名高いM14を解説して欲しいな
@miliota.communication
3 жыл бұрын
一番最初の動画でボイチェンかけて 解説してましたね〜。 あの頃が懐かしいです。 またいつかリメイクしようと思います!
@ケルシャー
3 жыл бұрын
7:50 「暴れん坊小銃」
@miliota.communication
3 жыл бұрын
座布団一枚!!
@winters-qg3cy
3 жыл бұрын
62式みたいなあだ名だなww
@nagilove5041
3 жыл бұрын
パラタイプが好き
@Объект-Х
2 жыл бұрын
SA58、特にOSWモデルは銃のなかで一番好きですねぇ(クラシックアーミーの電動ガンを注文したのですが入荷まで1年以上かかるかもとのこと…) あと動画で紹介されたカナダのC1ですが、排莢口上部にクリップガイドが無いので恐らくL1A1ではないかと
@miliota.communication
2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 なるほど、SA58のエアガンは かなり入手困難なんですね。 なんだか発売開始時の スズキ ジムニーみたいですね。
@Объект-Х
2 жыл бұрын
@@miliota.communication どうも5年ほど前に生産ラインがほぼストップしたとのこと 調べたところ、香港のショップ(日本語対応)でM-LOK仕様のもの(別のメーカー)が売られてたんでそっちもいいかなぁ… 買えるかどうか分かりませんが
@無産人民
2 жыл бұрын
命中よりも壊れない、威力高い、長い射程の三原則の銃が好きです、ミリゲーでもFALかAK一択です
@miliota.communication
2 жыл бұрын
マイナーな銃ですが FN CALっていう銃も好きです。 FN FALの雰囲気が残っています。
@tanukikuma
3 жыл бұрын
バトルライフルって、精度的にセミオートマークスマンライフルには向かないのかな?(日本では、スポーツタイプが狩猟用に許可されてるって話だけど。)
@miliota.communication
3 жыл бұрын
これまでのバトルライフルはかなりの確率で マークスマンライフルに転職してます。 M14→M21、M14DMR G3→SG-1、PSG-1
@tanukikuma
3 жыл бұрын
@@miliota.communication わしは、ゲームとかだと、威力的にも精度的にも、アサルトライフルより、バトルライフルの方が使い勝手がいいと思ってるけど、(装弾数的には劣ってるけど、それでも威力と命中精度で有り余ってると思う。)マークスマン的なやり方してたので……。)
@chiaki962006
2 жыл бұрын
FAL派生だとSAR4800というサムホールストックモデルが狩猟用で所持許可されているのを見た事があります。それを見て実銃を合法所持しようと思いたった事がありますが、今はもうあのての姿形の銃は許可が下りないそうで諦めました。
@タモさん-w7d
3 жыл бұрын
ちなみにソ連はAK47を採用する前にSKSカービンを採用してますよ。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
2年でクビになったやつですね。
@uA-gy8wk
3 жыл бұрын
これぞ標準的アサルトライフルって作りと見た目してるな
@チャーリーブラウン-r7w
3 жыл бұрын
西のFN FAL 東のAk47 ってことだよね 僕はどっちも好きだね
@coyote8091
2 жыл бұрын
フルオート射撃ができても現代戦ではほとんど使用するのはセミオートで使えなくても問題はないだろう。7.62mm弾はセミオート射撃では精度には問題無いし威力も上がった事だから、アメリカの判断は絶対に正しかったと私は強く思う。 実際にあれほど酷評された7.62mmのM14は再評価されているのだ。イギリスの消えたEM2だって後のL85の性能を考えたら上手く行けたとは思えない。L1A1に変更して正解だったと私は信じている。
@miliota.communication
2 жыл бұрын
当時は、フルオートで使いやすく! が最優先で考えられ、アメリカでは 7.62×51mmがクビになり 早々に5.56×45mm弾になりました。 そしてNATO各国はそれに合わせ開発を… でもそれは相手のアーマー性能が低く また戦場が近距離戦闘の多い ジャングルだから良かったわけで その後の砂漠等の戦闘では 長距離射撃には向かず 威力もアーマーが進化してきて 5.56×45mmでは対応が難しくなってくると判断。 それで遠距離射撃に向いた7.62×51mmの M14やらを引っ張り出してきて使ったりし 再評価されたって感じですよね。 まぁ結局はその時々の要求に合わせた結果 なんですよね…
@SIG114
3 жыл бұрын
MW2でめっちゃ好きだった
@miliota.communication
3 жыл бұрын
デッカイマガジンサイコー
@htnk7682
3 жыл бұрын
こんな有名な銃なのにエアガンとして安価に流通し始めて10年も経ってないとゆー。国産で80年代後半からは存在してたけど樹脂フレームで外部ガスだったり高価なコンバージョンキットだけだったもんなー
@miliota.communication
3 жыл бұрын
この銃のファンは多いですからねぇ。 エアガン化してくれて 嬉しい人が多いでしょう。
@sidrovich1911
3 жыл бұрын
ゲームだとfalフルオート出来ないこともあるからなあ...
@miliota.communication
3 жыл бұрын
セミオートライフル設定はよく聞いたことあります。 パーツを組み込むとフルオートになるとか。
@tomtom730618
2 жыл бұрын
弾薬がどうであろうとも、そもそも中距離以上でフルオートを使用することはアサルトライフルにおいては想定されてないけどね
@miliota.communication
2 жыл бұрын
5.56mmであろうと7.62mmであろうと セミオートが一般的ですからね。 ベトナム戦争とか フルオートを使う場面もありましたが。
@氏家崇-r9s
3 жыл бұрын
これMETAL GEAR SOLID4のスネークのアイテムに有ったよ
@miliota.communication
3 жыл бұрын
スネークはどの武器でも使える。
@氏家崇-r9s
2 жыл бұрын
@@miliota.communication スネークはどんな武器でも完璧に使えるけど、ドレビン無しではまともに使えないのが悩みだよ
@MrDogpapa
3 жыл бұрын
アメリカには・・BAR様が君臨してたし・・。重い、反動すっごーい。 ベルギー、ビールだよね。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
ベルギーはワッフルとビールですね。
@くりくりん-l5z
2 жыл бұрын
東京マルイさん、FALのガスブロ発売してくれないかなあ…。
@miliota.communication
2 жыл бұрын
どうですかね… 最近やっとVFCが出したくらいですからね…
@windyyeswars6351
Жыл бұрын
最近始まったゲームで暴れてますね…
@miliota.communication
Жыл бұрын
結構強武器のイメージですねぇ…
@島理希
3 жыл бұрын
フィリピン軍がFNFALつかっていたな
@miliota.communication
3 жыл бұрын
今でも色んな国で採用例がありますね。 ただフィリピン軍の採用例は初めて 聞きました。
@ブライス-g5l
2 жыл бұрын
実撃ったけどリコイルきつかったー 構造上真後ろに反動来るから肩をどつかれてる感じ
@miliota.communication
2 жыл бұрын
射撃経験のある方が 昔の大口径ライフルは撃っていて 肩が痛くなってくるって言ってましたね。
@z6user377
3 жыл бұрын
7.62 x 51 mm のフルオート化で唯一成功した小銃って、実は64式では??
@miliota.communication
3 жыл бұрын
彼は彼で問題がありますがね... 連射レートを落としてリコイルコントロールを 容易にしましたが、 反面、ロックタイムが伸びると慣れるまでは かなり当てづらそう。
@かなりブンブン
3 жыл бұрын
@@miliota.communication 弱装弾フルオートなら問題は有りませんから。
@winters-qg3cy
3 жыл бұрын
部品……おっと、誰か来たようだ
@gau_ppap4
3 жыл бұрын
威力下げてまで使うなら5.56使うわってなるよなー
@うなぎ-q7g
3 жыл бұрын
ここはマッカーサーおじさんの発言力も高かったそうですね。 3:55
@miliota.communication
3 жыл бұрын
パワー大好きおじさんですからねぇ… 朝鮮戦争も核で終わらせようとしましたし。
@mysha_petsounds
3 жыл бұрын
em2かっこいいのになぁ…()
@miliota.communication
3 жыл бұрын
アメリカぁ…
@mysha_petsounds
3 жыл бұрын
POWER IS POWER!!!!!!
@ナナシ-r3q
3 жыл бұрын
最初G 3の亜種と思ってしまったのは黒歴史だな
@miliota.communication
3 жыл бұрын
シルエットにすりゃそう判らんと思います。
@きなこポテトになりたい鉛筆削り
Жыл бұрын
Dayzでもお世話になっております
@miliota.communication
Жыл бұрын
そういえばこの銃出てきましたね…Dayz
@笹川知男
3 жыл бұрын
反動について解説するならばブリティッシュ弾頭の話を抜きには語れないと思います。 G1ライフルの生産停止の経緯、フォークランド紛争(マルビナス戦争)での一方通行の部品互換性等も解説して欲しかったです。 個人的な感覚ですがFALを含め7.62mm弾ライフルをバトルライフルと言うのは何か違和感があり、どうもアメリカの下らないプライドで名付けたイモクサイネーミングに感じます。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
すみません… 尺の問題でそこまでは 解説しきれませんでした…。 たしかFALのドイツでの ライセンス生産が停止になった 理由ってドイツがG1ライフルを使って ベルギーに反乱を起こすのを恐れて FN社とベルギー政府が ライセンス生産を認めなかったからですよね。
@winters-qg3cy
3 жыл бұрын
89式ってFALみを感じる。感じない?
@miliota.communication
3 жыл бұрын
89式はFALとFNCを足して2で割ったイメージです。
@matgll2460
2 жыл бұрын
悲しい事に、これが最後のヒット作に…… P−90は売れた?売れたらいいな。
@miliota.communication
2 жыл бұрын
P90はMP7に持ってかれかけちゃってますね…
@TARUSU555
3 жыл бұрын
アイ ラブ ふんこ!
@iluvxzylas
2 жыл бұрын
3:31無断転載では!? 動画は面白いです
@miliota.communication
2 жыл бұрын
説明欄に引用した動画のURLの記載を 忘れていました。 説明欄に記載しておきます。
@iluvxzylas
2 жыл бұрын
@@miliota.communication 了解です👍
@氏家崇-r9s
2 жыл бұрын
これcodのブラツクオプスに普通に出ていたよ
@graygull771
3 жыл бұрын
おーい、FALの誇る構造も少しは解説せえや。
@miliota.communication
3 жыл бұрын
すみません。
14:51
【ゆっくり実況】15分で解る『ガリル』【実銃解説】
ミリオタ通信
Рет қаралды 67 М.
19:04
マカロニウエスタンに登場した銃を集めました・・・マカロニウエスタンと銃
マカロニウエスタン専門チャンネル
Рет қаралды 42 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
19:38
絶対に近づいてはいけない!やばすぎる新興宗教4選【ゆっくり解説】
四獣チャンネル
Рет қаралды 2,1 МЛН
19:41
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
9:28
【ゆっくり実況】9分30秒で解る『VSS』【実銃解説】
ミリオタ通信
Рет қаралды 54 М.
6:26
How a FN FAL works
Si vis pacem , para bellum.
Рет қаралды 1 МЛН
20:29
【武器解説】ワルサーGew43、ドイツの強いセミオートライフル
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 86 М.
42:39
原爆投下の真実「第一目標 京都(11分16秒から、京都却下後→25:50、28:43、30:35)、19発投下(2分46秒から)」 予定であった。
ゲーム勝
Рет қаралды 816 М.
39:15
VFC Airsoft LAR (FAL) Review
Explosive Enterprises
Рет қаралды 102 М.
13:46
【ゆっくり実況】13分で解る『62式機関銃』【実銃解説】
ミリオタ通信
Рет қаралды 71 М.
15:56
【ゆっくり実況】16分で解る『L85』【実銃解説】
ミリオタ通信
Рет қаралды 97 М.
11:25
Пулемет Дегтярева ДП-27 (ДПМ), взгляд американцев | Идём вразнос | Перевод Zёбры
Zёбра
Рет қаралды 3,5 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН