【ゆっくり実況】GB2作目 異色ロックマンをクリアまで紹介【 ロックマンワールド2 】

  Рет қаралды 76,767

nuun's games

nuun's games

Күн бұрын

当時クリアできなかった思い出を添えてレビューです。
レトロゲーム ゆっくり実況 紹介第2回目 GB版『ロックマンワールド 2 』です。
賛否の分かれる作品だと思います。個人的には好き。
よければ高評価、チャンネル登録お願いいたします。
【ゆっくり実況ロックマンワールド動画】
ロックマンワールド1: • 【ゆっくり実況】GB1作目の良作 ロックマン...
ロックマンワールド2:ここ
ロックマンワールド3: • 【ゆっくり実況】GB3作目 高難易度ロックマ...
ロックマンワールド4: • 【ゆっくり実況】GB4作目 大ボリューム ロ...
ロックマンワールド5: • 【ゆっくり実況】GB 最終作 集大成ロックマ...
【ゆっくり実況他ロックマン動画】
ロックマンX サイバーミッション: • 【ゆっくり実況】え!? ロックマンXを GB...
ロックマンX2 ソウルイレイザー: • 【ゆっくり実況】GB版 ロックマンX2 はエ...
【ゆっくり実況レトロゲーム紹介再生リスト】
• 【ゆっくり実況】レトロゲーム紹介
00:00 OP
01:28 前半
09:15 後半
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
ーーーーーーーーーーーー
こんにちはこんばんは、ぬーんといいます。
ご視聴ありがとうございます。
主にアクション レトロ系をプレイしていき、動画にしていきます。
制限、縛りプレイが好きです。楽しんでいたければ幸いです。
・配信場所: / nuunchan
 KZbinLiveかTwitchで配信してます。
・ニコニコ:nicovideo.jp/user/46825725
・Twitter: / nuunsgames
もよかったらお願いします。
・PCスペック
CPU:AMD Ryzen 5 3600 6-Core
GPU:Nvidia Geforce RTX 3060
RAM:16GB
使用編集ツール:Aviutl
ーーーーーーーーーーーー
#レトロゲーム #ロックマン #ゆっくり実況 #ゲームボーイ

Пікірлер: 180
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
OPの通販サイトの画像は元に戻ってました。
@dhammer5447
@dhammer5447 Жыл бұрын
初見でゲームオーバーなしでクリアできた唯一のロックマン
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
優しさを感じるロックマンです。
@sensetofloat_healingconcen9423
@sensetofloat_healingconcen9423 Жыл бұрын
ワールド2のステージBGMは 原作とはまた違ったメロディーの儚さと哀愁感がかっこいいですよね! なるほど、プログラム時のミスで高音が強調された音色になっていたのですね。 勉強になる解説ありがとうございます!
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
原作のアレンジが聴きたかった人はがっかりかもしれませんが これはこれでいいですよね。 こちらこそご視聴ありがとうございます。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k Жыл бұрын
@@nuunsgames 当時これを知らなかったので、ファミコンのを聞いて「あれ?」となりましたが、今ではこちらの方が好きですね。
@user-kr2fi4mh3l
@user-kr2fi4mh3l Жыл бұрын
俺もエアーマンステージBGMのそこの部分好き。思い出補正で、懐かしさとワクワク感が、半端ない。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
いいですよね。エアーマン。
@channellerA
@channellerA Жыл бұрын
何故かバブルマンに似てんのよね。
@alola3270
@alola3270 Жыл бұрын
解説が素敵で好きっす!
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
ありがたいお言葉うれしいです!
@user-ul4tc9uz8r
@user-ul4tc9uz8r Жыл бұрын
最後にラスボスのミサイルをゲットして、それを逃げるワイリーのトドメに撃つ演出大好き
@user-rq1ov4wr4x
@user-rq1ov4wr4x Жыл бұрын
19:31 メテオフォール土下座好き
@kaigetuyukke1
@kaigetuyukke1 Жыл бұрын
あの独特で何処か切ないBGM…好きですね
@ooedago
@ooedago Жыл бұрын
1:32 分かる 全体的に難易度が丁度良く BGMも良くて個人的には好きでした 特に後半のマグネットマンステージのBGM好きですね
@user-gv2ki8xy3z
@user-gv2ki8xy3z Жыл бұрын
本編もワールドも全部やってて、ワールドは持ち歩きできるロックマンってことで凄いワクワクした覚えがあります。 ワールド2はワールド1、ワールド3の後にプレイしたのでだいぶ易しめとは思いましたが、2,3の好きなボスが出てきてたので、かなり楽しめました☺️
@NOTO200
@NOTO200 Жыл бұрын
ハックROMですがロックマンexileで良&神アレンジされているBGMの原音が素晴らしいのです😄
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
ハック系やファンメイド作品には結構いいアレンジ入ってますよね。
@ex1524
@ex1524 Жыл бұрын
2は音楽は高音がキンキンする以外は神曲揃いですよね、 あとボス曲はワールドの狭い部屋でボスと撃ち合うしっちゃかめっちゃか感が一番出てるですし
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
曲だけでいえばいい曲が多いんすよね…
@ryukibb
@ryukibb Жыл бұрын
ファミコンロックマンからじゃなくてGBロックマンから入ったうえに確か初期に手に入れたソフトだった思い出なんだけど、演出にあんま違和感無いんだよなぁ。 確かにあとから見るとロックマンのお約束がなかったりするんだけど、懐かしいなぁ BGMはかなり好き。妙に高音なところは確かにあるし少々違和感があったのは確かだけど思い出補正も含めて好きなゲームだったと思う。
@user-ez9tu6sf1i
@user-ez9tu6sf1i Жыл бұрын
自分が小学校入学祝いにGBと一緒に初めて買ってもらった思い出深いソフトだ…
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
まだお持ちでしたら大事にしてあげてください。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k Жыл бұрын
すげー解る。
@azurunyx3749
@azurunyx3749 Жыл бұрын
ワールド2で覚えてること。ゲームボーイと一緒に買ったゲーム。もう少しでクリア!の第三形態時にワイリーが消えたまま戻ってこなかったからやり直した。少し減った武器で、武器回復大を取る→回復したら、すぐ他の減った武器に変えても回復するのに気づく。後に発売されたワールドシリーズも、都度買って全作制覇しました!簡単ではあったけど思い出の1作です。
@ver1.117
@ver1.117 Жыл бұрын
3からまた本来のロックマンのテイストに戻ったから余計にこの2だけが浮いてる印象
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
開発がここだけ違うのでやっぱり浮きますよね。
@user-mg5bl5lf7e
@user-mg5bl5lf7e Жыл бұрын
BGMはアレンジで光る光る、メロディ自体はかっこいいのが多いのよね ニードルマンのBGMすこ
@KrK8000
@KrK8000 4 ай бұрын
リーフシールドが発射しなければEN減らない仕様なので、スクワーム無限に倒せるのが楽しかった。 あと大回復で回復中に武器切り替えで他の武器も回復できる、手動エネルギーバランサーも良い味出してる作。
@user-xv6eh4tw8g
@user-xv6eh4tw8g Жыл бұрын
懐かし過ぎる😂 全体的にbgmがちょっと悲しげなのゲームが印象的でしたね
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
そこがあえて良い。
@zgockmanhi-8728
@zgockmanhi-8728 Жыл бұрын
当時兄貴に買って貰って1日でクリアした覚えがあります。(1は子供時分には難し過ぎて挫折しました) 難易度が下がったのはボスの弱体化は今回初めて気が付きましたが、スライディング(エアーマンが倒せてしまう)、万能ラッシュジェット、メタルブレード無双等どうしても仕方がない部分の他にジャンプの仕様変更が大きかったような気がします。 因みにサクガーンはせっかくなのでラストステージとBOSSの2,3形態で見せ場を作ってやってました(E缶消費) BGMはキンキンはしますが1に比べて疾走感があって好きでした、どこを取っても名曲揃いだと思います♪ 僕のロックマンは何故かこのワールド1,2で終わってしまってもったいない事したなあと思っています。
@user-kg5kr3wm6y
@user-kg5kr3wm6y Жыл бұрын
アクションが苦手な小学生だったので、はじめて自分の力で全クリ出来たアクションゲームがロックマンワールド2でした。説明書も読まなかったので、はじめてストーリーを知りました。あいつは未来のロックマンだったのですね😂
@user-og9rd1kt4r
@user-og9rd1kt4r Жыл бұрын
BGMのロックマンらしさは皆無ですが、逆にここまで尖ったBGMを作ってくれた作曲家には感謝しかないぐらい好きですw 1や3以降のシビアなワールドをプレイすると、ゆるくプレイ出来る2がたまーにやりたくなるんですよねw
@user-gd9yf3ei6h
@user-gd9yf3ei6h Жыл бұрын
難易度が低いと言われてるのか…当時はこれでもかなり難しく感じたけどめちゃくちゃやりまくってました 初見ロックマンだったのでかなり思い出深い作品ですね~
@madao001
@madao001 7 күн бұрын
評価そんな高くない作品みたいだけど、一番思い入れがある作品なんだよな。 BGMは一番大好き。 Switchでプレイできるようになって、早速プレイしたよ! こんな簡単だっけ?と思うくらい簡単だったけど、当時はマグネットマンにやられまくっていたんだよなぁ
@user-ru7yf8kw1e
@user-ru7yf8kw1e Жыл бұрын
タイトルのBGM好きでずっと聴いてた
@user-rd1kv6gr9x
@user-rd1kv6gr9x 10 ай бұрын
無印をある程度遊んでからワールドに触れたけど、BGMがオリジナルなワールド2はむしろ好き 他作品はそのままだから変わり映えしないというか…
@tntn9218
@tntn9218 Жыл бұрын
このロックマンワールド2は子供の頃初めて親に買ってもらったロックマンで凄く思い出がある為懐しさも相まってBGMには全く不満はないな あくまで個人的にだけど
@user-qe4xt5kq5k
@user-qe4xt5kq5k Жыл бұрын
音楽が本当に神
@ruvalolowa_2110
@ruvalolowa_2110 Жыл бұрын
クイント君の設定なんだかんだ好きだよ ワンダースワン版のロクフォルでクイントの失敗作で世界を滅ぼしたことがあるっていうとんでもないキャラが出てきたけど
@tomohironarita3675
@tomohironarita3675 Жыл бұрын
実は最後のロックマンがワイリー魔改造済みのクイントと入れ替わっていて…というメガミックス的な空想をしてしまった
@ShinonomeBreak
@ShinonomeBreak Жыл бұрын
クイントの扱いについては、企画段階でカプコン側も確認しておくべきだったんじゃないかなぁと思います。エンカーやパンクみたいに単発ロックマンキラー枠で良さそうでしたし。 哀愁漂うBGMや、時計をイメージしたワイリーステージなど、見所も十分有るんですけどね… ボスが弱い反省で、後のパンクやストーンマンが強くなったのかもしれません。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
色々と会社間の事情があったんでしょうかね… 2は2でいい味出してるんですけどね。
@ToshiomiHamabata
@ToshiomiHamabata Жыл бұрын
前作のワールド1は容量が2メガだったのに、ワールド2は何故か容量が半分の1メガになっていると言う、ナンバリング作品としては非常に珍しいですね。でも詰め込み要素は前作より上です。半分の容量でそれが出来てるのが逆に凄いてす。
@KO-tl7eh
@KO-tl7eh 10 ай бұрын
ロックマンシリーズはFCやXやってますが、なにげにワールド2のBGMが一番好きですw
@nuunsgames
@nuunsgames 10 ай бұрын
ワールド2のBGMいいよね
@ho8719
@ho8719 Жыл бұрын
クイントに哀しき未来… タイムマシンなんて禁じ手が使えるならゼEROやシグマタイチョウも連れてくれば良かったんじゃないですかね…?
@user-vo2mt2ie6j
@user-vo2mt2ie6j Жыл бұрын
懐かしい…2が難易度低かったからか次回作の難易度が子供には鬼畜過ぎだった思い出…
@user-uu3bd1pu7z
@user-uu3bd1pu7z Жыл бұрын
GBでここまでのボリュームあるのは良いですね! 投稿者さんの頭にモザイクがかかってるのは一体…?
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
ヘルメットのドット絵を拡大して魔改造してます。
@user-uu3bd1pu7z
@user-uu3bd1pu7z Жыл бұрын
そういうことでしたか!ありがとうございます!
@miyabi01
@miyabi01 Жыл бұрын
激しすぎるドラム音?に難ありですが BGM自体は結構良いものが そろってるんですよね。ハードマンとか。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
音の問題はありますが曲自体は良いものが多いですよね。ハードマンも好き。
@user-ti5bc5ou6b
@user-ti5bc5ou6b 4 ай бұрын
神曲多いよね?エアーマンステージとハードマンステージのBGMが好きやな❤
@user-se9gd3ls6w
@user-se9gd3ls6w Жыл бұрын
ワイリーのお約束の土下座がないのは寂しいです
@user-jv5ri6sy3x
@user-jv5ri6sy3x Ай бұрын
小学校に上がる前のプレイだった自分は、ワールド1はクリア出来なくても2はクリア出来たので何周も繰り返し遊んでいました。 ワイリーの弱点はラッシュジェットで足場の高さを合わせての豆粒連射だと勝手に思っています。
@user-vz3ih2bj8y
@user-vz3ih2bj8y 8 ай бұрын
むしろBGMめちゃめちゃ好き
@user-gy8pf2ro7d
@user-gy8pf2ro7d Жыл бұрын
公式ですごい雑魚だから同人ゲームで魔改造されるクイントくん好き
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
せめてファンメイドの間では強化されていてほしい。
@user-zu1yp9xl1m
@user-zu1yp9xl1m Жыл бұрын
哀愁あるbgm、本家よりも好きだ…
@user-zh2fn6sx8j
@user-zh2fn6sx8j Жыл бұрын
ファンメイドのQuint's Revengeが良作で好き。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
あれのEDすき。
@user-qs6tg5dk2h
@user-qs6tg5dk2h Жыл бұрын
ワイリーマシンの2段階目と3段階目はジャンプしつつ頭を狙う必要があるけど 面倒なんでラッシュジェットに乗って頭の位置でロックバスター連打してたなぁ
@ct9ak1020
@ct9ak1020 Жыл бұрын
それが正攻法です。
@kk-xp7it
@kk-xp7it Жыл бұрын
ワールド2のエアーマンステージとハードマンステージの曲すき。
@user-do5bz9fo4o
@user-do5bz9fo4o Жыл бұрын
クイントの扱いやボスの弱体化など色々残念な所はありますが、個人的には好きな作品です。(哀愁漂うステージBGM) サクガーンはワイリー第2形態に無理やり使ってました。 後バグなのかどうかわかりませんが、ワイリーマシン戦で第1(又は第2)を倒してワイリーが奥に逃げた時に何故か次の形態がいつまでたっても出現せず延々とBGMだけが流れる状態になることがたまにありました。(電源切るしかなくなる) これのせいでワイリー戦はいつもヒヤヒヤでした。 こういう事は聞いた事ないので自分だけかも知れませんが・・・
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
好きな人多くて嬉しいです。 バグは色々検証とかで数週しましたが遭遇しませんでした。 実機特有とかのもあるのかもしれません。
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x 5 ай бұрын
0:36 ご推察のとおりです。 ロックマンワールド1と2は、同時期に開発が進められてました! カプコン側は、どちらの外注先が出来のイイ作品を作ってくれるのか見極めようとしたのかもしれません(?)
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 Жыл бұрын
当時欲しかったな。 さすがはシリーズ屈指の良難易度の2のボス+‪αだけあるな。ためうちはまだ無いから次が難しくなりそう。 リーフシールド弱体化し過ぎ、ロックバスターが強すぎるのか
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
流石にウッドマンは弱すぎてかわいそうでした。
@nato7598
@nato7598 Жыл бұрын
結構評価が別れる作品らしいけど…個人的には好きでしたね bgmとかもよかったと思うんだけどなぁ… まぁ当時は小学生とかだったので気にしなかったかとw
@user-pl2cr6em7q
@user-pl2cr6em7q Жыл бұрын
当時はお金が無くて2は買えずそのまま今日にまで こんな感じだったのかー
@user-ey1xc3ur8d
@user-ey1xc3ur8d Жыл бұрын
当時小学1年生で初ロックマンだったから一番思い入れがあるな。
@user-jr7is7pt7t
@user-jr7is7pt7t Жыл бұрын
17:12 イクゾー!ホイホイホイホイホイホイホイ ウーワウーワウーワ… めっちゃ笑えたわwww
@user-lb3wj3xl1i
@user-lb3wj3xl1i Жыл бұрын
メタルブレードの音がなかったりボス部屋のシャッターがなんか嫌いとかあるけどまあ楽しめるかなー
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k Жыл бұрын
ワールド4かもですが、ボス部屋のゲートに挟まってやられたことがあります。 たまたまそうなってしまって「こんなことあるんか」と。 追記 特にニードルマンとハードマンの曲が好きです。 追記2 タップマンのコマのグラフィックが素晴らしいのは当時も思いました。 追記3 ワンダースワンのほしかったな。 あと、オープニングが最終曲なの良いですよね。 追記4 くりぼーw 追記5 難易度はちょうど良いと思うんですよね。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
色々と言われてますがいい作品だと思います。
@ttthy2095
@ttthy2095 Жыл бұрын
友達の家でやったけど、初ロックマンだったような 凄い簡単で全クリできたけど、その次にやったワールド3がものすごく難しかった クイントとパンクの差が激しすぎ
@VMVXMK2
@VMVXMK2 Жыл бұрын
全体的に近いので、飛び道具とか体当たりとかは回避しつらい
@user-ej1ph1qj8t
@user-ej1ph1qj8t Жыл бұрын
クイントェ… だが未来のコピーエックスを思ってみると色んな意味で無視できない作品…多分。 しかしシャドウの存在は文字通り黒歴史
@user-kd3ps8zy4h
@user-kd3ps8zy4h Жыл бұрын
ワールド2の話は確かコミックボンボンで漫画がありましたね… 普通にロックマンが倒して終わってたはずです(
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
池原先生のは初代ロックマンしか読んでないんですよね… 情報感謝です。
@user-kd3ps8zy4h
@user-kd3ps8zy4h Жыл бұрын
@@nuunsgames いえいえ! ちなみに普通倒すと言いましたが確か「未来のボクを信じてこのクイントを倒す!」てな感じのセリフを言ってたはずです 最後には「グッバイ!クイント!」って言いながら倒してたはずです(
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n Жыл бұрын
ロックマン「ワイリー…もう許さねぇからな!?」(豹変)
@tenshinhan1030
@tenshinhan1030 Жыл бұрын
はじめて買ったロックマン!たしかこれだけ外注(?)してるかなにかで1や3とクオリティが違うと聞いたことがあります。
@yuta5264
@yuta5264 Жыл бұрын
クイントは戦いの後に直されて未来へ戻って行ったとよく言われていますが、それは謎のまま
@shinji0918f
@shinji0918f 9 ай бұрын
BGMが神曲(特にハードマンステージ)
@user-im5hj4kf4o
@user-im5hj4kf4o Жыл бұрын
オリジナルのBGMは結構好き。 クイントは・・・まぁ・・・
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
BGMいいすよね。 彼には平和で生きていてほしい。
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r Жыл бұрын
初めてプレイしたロックマン作品がこれ。まぁこの難易度だから小学生の頃でもクリア出来たんだろうって感じ
@user-cn2oi4cs4o
@user-cn2oi4cs4o Жыл бұрын
そういえば稲船氏もシンキングラビットさんがロックマンをわかってなかったってのもそうだが、 向こうもどうやら「そんなに人気あるとは思ってなかった」って思ってたそうな
@menma111
@menma111 Жыл бұрын
今作のワイリーの正体が、ワイリーを模したロボットならロボット三原則の無視やワイリーの生死不明も解決するのかな?一応ロックマン3にもワイリーマシン3号を破壊した際にワイリーを模した土下座ロボット出てきてたから、これなら色々と問題を解消…いやこれだとワイリーは何一つ悪事に関してシバかれて無いし、生身のワイリーはどこへ行ったんだって話しになるな…。
@magippe
@magippe Жыл бұрын
機体を破損しながら大気圏に突っ込んでなお生きているのでワイリーは実質シーブック。人類の革新。
@inaco9999
@inaco9999 Жыл бұрын
「クリアできるロックマン」 ゲームは基本的に難易度が高くクリアできないのが当たり前だった時代に遊んだこれは衝撃だった 逆上がりができたときと同じくらい達成感があった ロックマンの動かし方や遊び方を学べる入門編と言ってもいいくらいだと思う
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b Жыл бұрын
昔は『回転率を上げて店を儲けさせる(ゲーセン視点)』『一本のソフトを長く遊ばせ る(親御さんの負担軽減)』とかが強かったからなぁ…… ドラクエあたりからのRPGが台頭してきた頃から、『ストーリーを味わう(クリアする)』バランスが増えた印象。
@highspace7157
@highspace7157 Жыл бұрын
ワールド2はめちゃくちゃ簡単だったなぁ メタルマン戦ではジャンプした時にスライディングでくぐれば金縛りが出来て簡単に倒せたな メタルマンのBGMは一番好き
@user-fk1yj7nk5s
@user-fk1yj7nk5s Жыл бұрын
当時ワールド1クリアできなかったから 簡単なワールド2はありがたかった
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
自分もそうでした。 当時は2もクリアできなかったけど
@user-lg2du9qu6u
@user-lg2du9qu6u Жыл бұрын
7:07 う~わう~わう~わ!
@user-kl9ez3jy9o
@user-kl9ez3jy9o Жыл бұрын
マグネットマンにはメタルブレードも有効だゾw
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
あら、調査不足でした。情報感謝です。
@user-kl9ez3jy9o
@user-kl9ez3jy9o Жыл бұрын
@@nuunsgames シャドーマンがいないので救済措置ですねw
@user-ip2uw1lu2l
@user-ip2uw1lu2l Жыл бұрын
サクガーン燃費が良ければまだ面白かったけど‥ ワイリーのクリボーのなり損ないは本当に謎w
@user-qq8qh7dt4z
@user-qq8qh7dt4z Жыл бұрын
池原しげと先生の漫画でも大した見せ場がないクイント…悲しいなあ…
@user-se9gd3ls6w
@user-se9gd3ls6w Жыл бұрын
僕は初めてやったのはワールド3でめちゃくちゃ難しいと思いました。がワールド2は一度もゲームオーバーにならずにクリアーしました。2は2で面白いと思いました。投稿者さんㇸひとりひとりコメントを読んでくださって嬉しく思います
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
2は2の味があるのです…。
@user-gb6zj8oh5e
@user-gb6zj8oh5e 8 ай бұрын
ガキの頃、最終ステージの背景の時計が和式トイレに見えてたなぁ…懐かしい。
@KJ-tx3cu
@KJ-tx3cu Жыл бұрын
タイトルとラストステージのBGMが同じなのは数あるゲームの中でもこれだけかも。まあ好きな曲だけど。
@user-kf9fh1jz2e
@user-kf9fh1jz2e 24 күн бұрын
最後ロックマン容赦ねぇ…
@jaguar_e_n
@jaguar_e_n Жыл бұрын
ワールドの中でも色々粗が目立つんだよなー (BGMは好き)
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
まぁ粗削りな部分はありますねぇ BGMすき
@user-my9sm2rm1v
@user-my9sm2rm1v Жыл бұрын
2の評価が低いのはW1の完成度が高かった(本家作なので当然だが)事が大きいんだろうけど、ちゃんとロックマンとしての体裁は為してるので開発の技術が低すぎたわけではなさそう。 よくありがちな、極端に短い納期+発注者と受注先との伝達不足が主因なんでしょうねぇ
@rizzapez318
@rizzapez318 Жыл бұрын
ワイリーがキラー飛ばして来てる!
@afefE_TAKUmi
@afefE_TAKUmi Жыл бұрын
10:00 カタログ、ソースも貼らずに真偽不明なこと書くこと多いからまあ… BGMに関してはそのプログラムを修正して聞きやすくしたパッチがありますね ワールド2のBGMはもっと脚光を浴びていいと思います
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
参考程度に見るのがいいですね。 BGMは確かにもっと評価されてもいいと思います。
@GAIRASU23
@GAIRASU23 Жыл бұрын
ライト博士がどんだけ有能か分かりますね笑 ドクターワイリーに改造されたロックマンまさかの弱体化笑 パワーギアは強かったのにどうしてこうなった??
@zmaster432
@zmaster432 Жыл бұрын
口笛からのDJ先生の「違います!」で吹いちゃいました🤣🤣🤣 「ワールド2」はなぁ・・・😮‍💨 「メガワールド」のヘンテコなアレンジされたBGMも嫌だけど、「ワールド2」の一切寄せる気がないってのもシンドイもんですね。 FC版の非常に高いクオリティのBGMを散々聴いたあとだから尚更そう思わせるのでしょう。 クイント含め演出面についてはもうコメントする気にもならないです。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
まぁ色々と事情があったんでしょうかね…。 何も語られないのは残念な部分ですね。
@syarasyarasyasyara
@syarasyarasyasyara Жыл бұрын
GBロックマンのテレって着地音すき
@user-os2wm3ho4k
@user-os2wm3ho4k Жыл бұрын
クラッシュマンは画面の端から相手に向かって大ジャンプショットしつつ移動を往復で繰り返すだけで、ノーダメ完封できる最弱ボスなんだよなぁ・・・
@user-hk9tm6vf6g
@user-hk9tm6vf6g 5 ай бұрын
ミサイルを持ち出すあたりロックマンちゃんを彷彿させるな:(( ꒪꒫꒪)):
@nobuyuki9449
@nobuyuki9449 Жыл бұрын
買ってから1〜2時間の短時間でクリアしたった思い出w
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
当時のアクションの中でも簡単ですからねぇ…
@user-lt9gr8eh5p
@user-lt9gr8eh5p Жыл бұрын
僕の初めてのロックマンが正にコレ!
@user-pq5tf2zs2r
@user-pq5tf2zs2r Жыл бұрын
未来のロックマンを改造した、という設定のせいで、当時まだ未プレイだったロックマンXのラストはワイリーにさらわれるんだ、と妄想していた小学生時代
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
そういうのを考えるのも楽しかった…
@mop3313
@mop3313 Жыл бұрын
曲がFCのファイバードっぽく感じる
@user-cs6so7fe5e
@user-cs6so7fe5e Жыл бұрын
もしラストを私流にアレンジするとしたら… ワイリーはロックマンに倒されるのではなく、ロックマンすら追い付けない高スピードで巻いていき、その際によそ見と油断をしてしまい、人工衛星に激突→ その後地球に墜落し、涙を流したドクロのキノコ雲が地上に映る。キノコ雲は原作通りだが、その後がある→ ワイリーが落ちたのはどうやらジャングルで、ツタのおかげでたまたま助かったのだが、ブルースとクイントの手で捕まり、ワイリーを追う感じでロックマンも現れる→ そしてワイリーは、土下座せざるを得ない状態になった→ と思いきや、土下座のあとにケムリ玉を放ち、その隙にワイリーは逃亡→ ロックマンはワイリーの追跡を開始。そのときブルースはクイントと会話する ブルース「もしタイムマシンが無事なら、お前を未来に帰した方がよさそうだな」 クイント「いや、その必要はないよ」  クイントは、帰らないみたいだ… クイント「未来からこの時代に来たボクは、この時代のボクの傍にいる「影」として生きていきたいんだ。ボクは見守りたいんだ…、いつか新たなる未来を紡ぐかもしれないこの時代のボクをね」 ブルース「つまりはロックマンの影として、この時代に残るって事か…。本当にそれでいいんだな?」 クイント「うん。その決意は、もうできている」
@user-yu2iu6si9p
@user-yu2iu6si9p Жыл бұрын
ワイリーマシーンの最終形態、ダメージ受けた時にドクロ部分が点滅するから勘違いしやすいけど、実際の弱点部位はその上のワイリー自身なのよね……なぜそこで要らんフェイントを入れた!?
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
当たり判定とかはちょっと粗い部分がありますねぇ…
@user-qk9ti8bg3u
@user-qk9ti8bg3u Жыл бұрын
個人的にはBG M含め全体的に好きな作品でした。不評とは思えなかったです。
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
BGM、自分も好きなんですけどね…特にニードルマンとか
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x 5 ай бұрын
コレ 水口エンジニアリングさんに作り直してもらうことできないんですかね? ロックマンワールド2改 ロックマンワールド痛快 とかで
@user-mv5wm3ul6b
@user-mv5wm3ul6b 5 ай бұрын
もう潰れたので無理ですね
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x 5 ай бұрын
@@user-mv5wm3ul6b さん なんてこと……orz
@NT-me1xs
@NT-me1xs Жыл бұрын
小学生の当時、クイントは何がしたかったかわからなかった。
@user-kr2vt9yx2u
@user-kr2vt9yx2u Жыл бұрын
クイントくんなんかヨッシーアイランドのあのボスっぽいな?
@cybaster56184
@cybaster56184 Жыл бұрын
「実家」とは.... 杉田智和御大のプレイ動画 による「アレ」ですか? ww
@nuunsgames
@nuunsgames Жыл бұрын
あの人が歌っていたアレですね。
@nyankichi1504
@nyankichi1504 6 ай бұрын
音楽がキンキンしてるだけで、ゲーム自体は(ちょっともっさりしてるけど)そこまで悪くない
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 63 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
Quint's Revenge (Mega Man II GB Remade)
57:00
RushJet1
Рет қаралды 187 М.
【ゆっくり実況】ロックマンワールド2:ノーデスクリア
39:43
れとろげぇむゆっくり実況ch
Рет қаралды 53 М.
【ロマサガ3】加入させたらヌルゲー化必至の最強キャラTOP6
28:13
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 559 М.
БРАВЛ СТАРС ВЗЛОМАЛИ?!
18:31
Поззи
Рет қаралды 520 М.
Я ВЫЖИЛ ПОСЛЕ ПАДЕНИЯ САМОЛЁТА!
27:28
EdisonPts
Рет қаралды 1 МЛН