路面電車が廃止されてきたのに、都電荒川線だけが残っているわけを徹底解説!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 87,980

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 393
@お節介じい
@お節介じい Жыл бұрын
荒川線を日頃利用させてもらっている者です。子供の頃、横浜に住んでいて、市電によく乗っていた。なので荒川線に乗る度に、昔を思い出して懐かしい気持ちになる。いつまでも無くならないで欲しい。荒川線は殆どが専用軌道だが、飛鳥山付近のみ自動車と並走する。運転手さんは安全確認に大変だろうが、この区間が実に楽しい。
@三丁目分隊員
@三丁目分隊員 Жыл бұрын
東日本大震災の時、都内鉄道交通がすべて麻痺しましたが、都電だけは2時間程度の見合わせだけで再開しました。 折から3/13の引退が決まっていた7500形を追い掛けていた方が、図らずも震災直後の様子も記録した貴重な動画があります。 帰宅困難者がぞろぞろ歩く風景から、動き出した都電が満員状態で続々と走っていく頼もしさに胸を打たれますよ。
@Lancee259
@Lancee259 Жыл бұрын
私もあの日、出勤途中で王子駅に停車中の京浜東北線の車内で地震に遭いました。その後都電が復旧したのを見て、王子→早稲田→バスで上野松坂屋というルートを辿りました。 やはりアレは無くしてはならないものですね。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 5 ай бұрын
うーん、まさか災害に強いという利点があるとは!!
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 4 ай бұрын
わりと雪にもつよいですよ。JRなんかが止まっててもかなり長い時間までうごきます。
@shrimpZ4E89
@shrimpZ4E89 2 ай бұрын
@@はにわんこはにい運転士は絶対さっさと止めろって思ってるw
@RailfanSS1028
@RailfanSS1028 Ай бұрын
確か発生時当時荒川車庫でしたっけ?
@守内田-o5y
@守内田-o5y Жыл бұрын
解説ありがとうございます。父が80歳になりますが、都内を網羅していた時代に利用していて不思議に思ってました。電車唱歌でも路線が網羅してますし。私は34歳で小さい頃に都電荒川線ユーザーでしたし。歴史がわかり良かったです。東京都交通局が職場ですし。
@夢見る眠り猫
@夢見る眠り猫 Жыл бұрын
路面電車は階段やエレベーター、エスカレーターの上り下りが無いのが楽で良いね。 宇都宮のライトラインも開通当日に乗ってきたけど、これからの路面電車の将来のために頑張って欲しい。 そして荒川線を始め地元から愛される鉄道が日本中に増えて欲しい。
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり Жыл бұрын
広島や長崎に行った時 路面電車はよそ者には便利だと思いましたね バスだとどんな路線か分かりにくいし 地下鉄だと何処走ってるか分かりにくいですし
@braver6845
@braver6845 Жыл бұрын
当時の交通局局長の働きかけとそれを受けた美濃部亮吉都知事(当時)のがあったことを今日この動画ではじめて知りました…一端の鉄オタのつもりでしたがまったくまだまだ勉強不足でした! 来年で亡くなられてから丁度40年経つようなので、命日に多磨霊園にあるお墓に行こうと思います!本当にいい動画をありがとうございました!😢
@Kotchan66
@Kotchan66 Жыл бұрын
​@@toyo-rex4899さま ミスター東京都。まだ東京府&東京市があった戦前の旧内務省の若手官僚時代に東京都の青写真を造った。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
荒川線は残り続けてもらいたい。
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
@ryuzikawakamiE231mirahaishin Жыл бұрын
ウチも、そう思いますね。 東京都と同じ関東地方の 栃木県宇都宮市に、新たに 路面電車( L R T )走り始め ましたね。
@soheH多
@soheH多 Жыл бұрын
明治通り雑司が谷バイパスができてライドシェア導入されてマイカーで副業タクシーする人が増えたらどうなるかわからないかと
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
​@@johnduegombei その路面電車だけど、俺は今日は熊本市内に来たんよ。コスプレのイベントと撮影会でな。アキバのオタクが熊本にも来ていたみたいでかなり盛り上がってたんよ。だけどなぁ、熊本の市電が超満員で大変だったんよ。熊本にも地下鉄が必要だろうね。テレビ東京系もな。
@_a9093
@_a9093 Жыл бұрын
荒川線を4両編成で運行して欲しい
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
荒川線を4両編成にしても広島のように利用客は多くないのでは?
@Gozziiira
@Gozziiira Жыл бұрын
東急世田谷線も残ってるのは専用軌道が理由だったよな
@6113oa
@6113oa 9 ай бұрын
世田谷線は荒川線と違い住民の足として必要不可欠だよ、 京王小田急田都線と乗り換えやすく新宿渋谷に短時間で行ける
@ませあきたつ
@ませあきたつ Ай бұрын
世田谷線は元は1969年に廃止になった玉川線の支線でした。 因みに玉川線も専用軌道部分が御座いました。
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 4 ай бұрын
都電荒川線は、うまいこと都心の鉄道空白地帯をカバーするように走れている事、路面電車ですが専用軌道の区間が多い事、乗り換え路線が多い事が、今尚存在出来ている要因だと思います。
@ませあきたつ
@ませあきたつ Ай бұрын
東急世田谷線も同じです。
@三山明彦
@三山明彦 Жыл бұрын
運転士さん親切だった
@Doutei_emperor
@Doutei_emperor Жыл бұрын
荒川線の沿線住民なので、残り続けてほしいです!
@田中徳和-n9q
@田中徳和-n9q Жыл бұрын
都電荒川線は是非とも残して欲しいですし、宇都宮ライトレールも成功して欲しいです🙇次世代ライトレールが成功する為には停留所で運賃を支払う構造にする必要がある事と両側で乗り降り出来る構造にする必要があると思いますし、何より通勤や休日でライトレールを利用しやすくする為にパークアンドライドシステムにした方がいいと思います。後、中心駅や中心街にライトレールで行きやすくする為に山手線みたいに環状線にしていろんな所にアクセスしやすくする必要があると思いますよ🙇ライトレールもネットワークにしないと効果が出ないと思いますから。
@723ch
@723ch 9 ай бұрын
今迄既に路面電車があった都市は、街の中心部に路線があるだけ。将来的にも利用者の減る見込みが少ないエリアを走ってる。今後は地方は人口が減るいっぽうなので、郊外は路面電車の成り立つ場所ではなくなるし、中核都市でもない単なる県庁所在地に路面電車を作るなんて、馬鹿げた政策だと思う。長く続くわけない。路面電車は確かに便利。でも路面電車を存続させたいなら、一定以上の人口が必要。宇都宮LRTは何十年も持つとは思わない。地方は人口も少ないし、一度車に乗り始めた人間は公共交通を使わない。100m先の自販機も500m先の郵便局も車で行く。そんな人間ばっかり住んでる場所で画期的な公共交通なんて根付くわけない。アイディアを出すなら「普段車で移動してる大人が、どうしたら最低でも週2回はバス電車を使うようになるか?」を考えるべき。
@yomeshima2
@yomeshima2 Жыл бұрын
東京都交通局には、おとくなきっぷとして「都営まるごときっぷ」が有ります。 都営地下鉄、都営バスの江東01系統以外の多摩地区を含めた全路線、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーの1日乗り放題券です。 また、都営地下鉄浅草線の乗り入れ先である京急でも往復きっぷを付けた「東京1Dayきっぷ」として売られています。
@komakoma2698
@komakoma2698 Жыл бұрын
王子駅を出て飛鳥山の急勾配を登る際に明治道り池袋方面に向かう車線と共用している軌道に車が割り込まない様に ルートを同じくする都バスが都電の後ろをうまくブロックする様にしているんですよね そこも注目して見て欲しいトコロ 後は飛鳥山の交差点はその明治通りに向かう車線にうまく入れずオレンジの車線をまたいでしまった車と2輪車の軌道敷内違反を捕まえるための お巡りさんがいつもうろついているのでご注意を
@seiran0910
@seiran0910 28 күн бұрын
あの、都電の、王子駅過ぎてからの、飛鳥山超える時のパワー凄いよな。
@BB-cz5re
@BB-cz5re Жыл бұрын
王子駅付近での車との並走が面白いから鉄オタ的にも存続してほしい
@Spmnsan
@Spmnsan Жыл бұрын
大学時代、友達が三ノ輪に住んでて宅飲みして翌日そのまま大学まで一本で行けるから重宝してたな…
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
日光(栃木県)にも路面電車が存在した過去は忘れつつありますね。 東武鉄道が存続に協力的だったら馬返からのケーブル軌道も残っていただろうな。
@竪穴式住居の管理人
@竪穴式住居の管理人 7 ай бұрын
たしか神橋のところに線路跡がありましたよね
@N--T
@N--T Жыл бұрын
都電荒川線は、1970年代に事実上のバリアフリー化を行っている。 路面電車のバリアフリー化は車両の床を下げてノンステップ化するのが普通だけど、荒川線はホームの方を嵩上げして車両のステップをなくす形にした。 この手法は、東急世田谷線でも採用されました。
@user-cn7tm4eh5r
@user-cn7tm4eh5r Жыл бұрын
札幌の路面電車もホームの嵩上げタイプですね。 ただ、札幌の場合は積雪が理由だと思いますが……
@DD54-901
@DD54-901 Жыл бұрын
8:08~8:14 仙石線の前身にあたる宮城電気鉄道も元々は電力会社で、自社で発電した電気を 使って電車を走らせていたそうな。 当初から直流1500Vで電化しており、東北地方のJRで唯一直流なのはこのため。
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel Жыл бұрын
00:00オープニング 00:27都電の歴史①馬車の時代 03:41都電の歴史②路面電車への転換 07:23都電の歴史③通勤ラッシュ問題 09:39都電の歴史④路面電車の廃止へ 12:49都電荒川線だけが残った経緯 18:41都電の今後 23:28エンディング
@AOUINO
@AOUINO Жыл бұрын
荒川線が残った理由に、客の減少率が他の都電路線に比べて少なかったこともある
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 4 ай бұрын
路線にわりと学校が多いのもあるかもしれません。学校によってはJRや地下鉄駅から遠いところもあるので。
@723ch
@723ch Жыл бұрын
都電荒川線は、利用者が減ってるとは言えまだまだ混雑してます。石油ショックがもう少し早かったら都電はもっと残ってただろうと言われてますが、今からでも都電を増やしてほしいです。
@成哉内田
@成哉内田 2 ай бұрын
地下鉄サリン事件や東日本大震災で東京に起きた事態を思えば、地下鉄増設ではなく路面電車の復活が喫緊の課題。
@poohtaro_0621
@poohtaro_0621 Жыл бұрын
常磐線各駅停車(東京メトロ千代田線)沿線に住んでいるから、町屋から荒川線に乗って池袋サンシャインシティによく行ってます。 定額(170円)で乗れるし、風景を楽しみながらのんびりと移動するのも楽しいですよ。
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい Жыл бұрын
そうそう!サンシャインシティには都電のほうが近いし、JRのほうからくるより人が少ないからラクなんですよね。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
確かに岐阜市内線などの路面電車は廃止になりましたが都電だけなんでだろって思ってましたこれで理解出来ました
@上村光翔
@上村光翔 Жыл бұрын
そして岐阜市内線を廃線にしたら街が衰退して…
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 Жыл бұрын
私の住処近くですが、帰宅途中で都電荒川線が走っている目の前にあるコンビニでビールを呑みながら、この動画と目前で本当に走っている都電を観ていたら歴史を観て感慨深く、なんとも贅沢な気分になりましたよ\(^o^)/ 当時の美濃部都知事様、色々と有能すぎます…😮 それにしても『東京さくらトラム』の名前は、今だに定着出来ないですね…😅
@araara8500
@araara8500 11 ай бұрын
外国人のための故障なら、シンプルにトウキョウトラムラインで充分だと思うんだけどね。
@仮面遊星
@仮面遊星 Жыл бұрын
路面電車の貸し切り、仙台市電にもありました。1976年当時で ¥1,800 市民会館ホールでのイベントのため循環線を1/4周位 1学年全員と教師 計200人位だったけれど、1両に全員乗り込めました。
@みゅやみゅや
@みゅやみゅや Жыл бұрын
路面電車のゆっくり進む感じ結構好きなんだけどなぁ
@Maoh0824
@Maoh0824 Жыл бұрын
路面電車ほんと好き。
@借りてきた猫-s1k
@借りてきた猫-s1k Жыл бұрын
生まれてから当たり前のように自宅の前を都電が走ってるのであって当然の存在です そして車両も赤帯(ツーマンカー)や青帯(ワンマンカー)など 色々な歴史を見てきてるからこれからも存続してもらいたいですね 池袋駅前ににLRTを通す計画が有りましたね
@ガチくん-h9h
@ガチくん-h9h Жыл бұрын
20:48 そういえば、在りし日のこん平師匠が大喜利での挨拶で都電落語会の告知やってたの何度か聞いたことがある🤔🤔🤔
@DMH17-x5y
@DMH17-x5y Жыл бұрын
月イチで落語電車が運行されています。
@komakoma2698
@komakoma2698 Жыл бұрын
7000形に都電落語会のラッピングを施した車両をよく見ましたね 今でも8900形でそのラッピングは受け継がれています
@vs9074
@vs9074 Жыл бұрын
幼少の頃、現在のバスのように都電を使用してました。個人的にはもっと路線が残ってほしかったです。 上野動物園のモノレールが交差する都電が好きでした。
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい Жыл бұрын
そんなことがあったんですね!そういえばブラタモリであの辺りを歩いていたとき、路面電車の線路跡かなんかがありましたね。
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 11 ай бұрын
エアサイクルとか?人件費と電気代節約になるで。
@DMH17-x5y
@DMH17-x5y Жыл бұрын
いつの間にか、立ち消えになりましたが、三ノ輪橋から北千住、浅草方面への延伸計画がありました。
@sasahei2201
@sasahei2201 Жыл бұрын
飛鳥山の併用軌道部分で、普通に車が軌道内を走ってて衝撃を受けたのを思い出します。 広島をはじめ、他地区の路面電車ではまずあり得ない光景だったので。
@tomendevillage3427
@tomendevillage3427 Жыл бұрын
江ノ電も併用軌道 しかも彼方は避けるスペースが狭小であり普通に危ない
@schimitch3277
@schimitch3277 11 ай бұрын
阪堺電車も帝塚山とか塚西あたりなら普通の光景でっせ。前者なんて高級車のオンパレードですから。
@coziyftv78
@coziyftv78 11 ай бұрын
関東地方の路面電車として、つい最近開業した宇都宮ライトレールと東急世田谷線が残ってますね、江ノ電の腰越~江ノ島間も
@z1park111
@z1park111 Жыл бұрын
東池袋四丁目駅の隣に住んでいますが、とても便利です。
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい Жыл бұрын
自分が小さい時から、なんどか廃線のはなしがでてましたが結局いまだのこってます。東日本大震災の日も動いてました。JRが止まってバスは来ないし9時すぎに地下鉄だけは復活したので王子までなんとかでて、ギリギリ乗れたので安心できました。王子からあるくのはもう深夜だからいやだったし。ただいまだにさくらトラムという名前に違和感があり、都電と言われないとピンとこない。
@ndsttube
@ndsttube Жыл бұрын
ちょうど2週間前、東京に旅行に行った時に荒川都電に初めて乗りました。飛鳥山公園にある紙の博物館を見学しにいくためのアクセスとして利用しました。東京ではまだ路面電車が走っていると聞きその荒川都電を利用しよう思って乗ってみました。バスと電車の中間みたいな感じがしました。良い体験でした。飛鳥山に交番前から道路を走る姿がとても印象的でした。今度東京訪れた時またこの走る姿見たいと思いました。そんな自分にとってタイムリーにこの動画見れてそして都電荒川線のこと知れて嬉しかったです!
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai Жыл бұрын
都営バスの系統は、前の都電の系統を踏襲したのが結構ある。
@ねこにゃん-x9p
@ねこにゃん-x9p Жыл бұрын
都電荒川線と東急世田谷線の共同イベントやったらオモロイやろなー
@Lack.j
@Lack.j Жыл бұрын
実は10年以上前に同じカラーのラッピング車両を走らせて、スタンプラリーのようなことをやってみてたりしたんだけど余り良い利用へ繋がる効果がなかったみたい。以降はあまり合同イベントの話はない。それでも「都電の日」などのイベントに、東急世田谷線のブースが出展してみたりしてる。十数年前ならともかく今なら、もうちょい注目されそうだけどね。謎解きコラボや両路線の名スポットや各駅でのSNSへの投稿イベントなど今なら実現性のあるアイディアは山のようにあるはず。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 ай бұрын
だいぶ前のテレビ番組企画で、 荒川線と世田谷線の沿線住みの 主婦グループが、お互いに相手の路線に乗って街を観て回るっのがあった。 世田谷線のグループが町屋駅前で降りた際、「賑やか~ 三軒茶屋みたい」との感想が唯一頭に残っている。多分、テレ東の 企画。
@お兄さんのファン
@お兄さんのファン 5 ай бұрын
再評価されて路面電車の拡大をしてほしいですね。都市部で自家用車は無用の長物になりつつある
@Watt-lk7fm
@Watt-lk7fm Жыл бұрын
町屋二丁目停留所付近に住む沿線住民だけど、さくらトラムは違うだろと当初思ったよ。都電沿線といえばバラだもの。
@hmm-ec7ed
@hmm-ec7ed Жыл бұрын
都電荒川線、多数乗ったことがありますが残して良かったと思います。コロナがある程度下火になってからは観光客も増えて土日祝日は大混雑らしいですね。
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch Жыл бұрын
都電はいつも利用させてもらっています。 今では大分減ってしまった路面電車ですが、その風情(?)がたまらないんですよね。 宇都宮のLRTのように日本中の大都市に路面電車が走り始める未来を見てみたいです。
@成哉内田
@成哉内田 Жыл бұрын
国民高齢化・地下鉄サリン事件・東日本大震災の教訓からも、都電含め路面電車の復活機運はいずれまた出て来るだろう。 バスは都内でも少ない運行数になっているし、タクシーに至っては、運転手不足とアプリによる予約サイトの出現で流しが少なくなっている。
@723ch
@723ch 9 ай бұрын
宇都宮は大都市じゃないよ。北関東なんて車王国で、路面電車が定着するとは思わない。他の地方都市でもダメ。普段車で移動してる人間が、どうしたら最低でも週3回はバス電車を使うようになるか?それが出来なければ、地方のバス電車は衰退するだけ。
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch 9 ай бұрын
@@723ch でも確かライトラインは単年度黒字の可能性が高いとかなんとか聞いたことありますよ?
@723ch
@723ch 9 ай бұрын
@@tetsukazu.tetsudo_ch あなたはそれを信じたいなら信じてればいいと思いますが。私は、今ダメだとは一言も言ってないんだけど、日本語読めてますか?それが長く続かないと思ってるだけです。あなたが上手く行くと信じたいならそう思ってたらいいじゃないですか。そういうのは宗教みたいなもんだから。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
公的機関の出張所をLRT沿線にもってくるのも利用促進への手立ての一つだな。
@DMH17-x5y
@DMH17-x5y Жыл бұрын
たまに乗るだけだった荒川線が、まさか通勤の足になるとは思わなかった。
@sima5351
@sima5351 Жыл бұрын
荒川線は実際、ラッシュ時はメッチャ混むからそうそう無くならないと思うけどね~
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 11 ай бұрын
沿線に結構な数の学校があるので、学校なくなればだけど、いまのところはないでしょう。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
ただ、外語大が移転したのはイタかったんじゃ?
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 9 ай бұрын
外大だけじゃないからね、私立の中高があるし、終点は早稲田だし。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
@@はにわんこはにい ただ利用人員は減ってるんだよな。沿線にタワマンなんかが建って、使ってくれそうな頭数は居そうなんだけどね。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Жыл бұрын
東京都区部で、 路面電車を廃止した後に登場したけど短命に終わった 『トロリーバス』 についての解説もお願いします。🙇
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
いや、廃止前からそこそこの間走ってる😁
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり Жыл бұрын
⁠@@psychedelicraspberry517さん 101~104系統で 全廃はs43 ですから 確かに前ですね
@アレコレ屋さん
@アレコレ屋さん 11 ай бұрын
そういえば日本唯一のトロリーバス路線「立山黒部貫光無軌条電車線」(立山黒部アルペンルート 立山トンネルトロリーバス)が廃止されるそうな…… 歴史もあり、日本から消滅しそうなれっきとした鉄道形態を是非とも!
@k0bukur0153
@k0bukur0153 Жыл бұрын
今赤羽と三ノ輪に行くことが多いので、赤羽停留所がそのまま廃止されてなかったら絶対使ってた😭😭(私しか需要ない笑)
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w Жыл бұрын
僕が住んでいる大阪府では阪堺電気軌道が残っているよ。
@takashi-aoki
@takashi-aoki 2 ай бұрын
荒川線、人が入りきらずに次の電車に乗ってくださいと言われるときもあるくらいメチャ使われている
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq Жыл бұрын
車道で並走する区間がもっと長ければなーと思っていたら、短いのも生き残った秘訣だったのか…。 このチャンネルでも東京メトロ利用客ワーストに出てきた西ケ原駅にマアマア近い箇所から、「飛鳥山駅」を出た直後に自動車併用区間に入り、小高い丘の飛鳥山に丁字路で突き当たって、教習所の問題集で見たきりの見た黄色い矢印信号も挟みながら、急カーブでぐるりと迂回しながら急坂を下りて専用軌道内の「王子駅前駅」に着いてしまいます。 併用軌道は短いですが、飛鳥山には黄色い丸目都電とD51が運転台や客室さえ出入り自由で鎮座しており、分類上はモノレールらしいけど観覧車からひとつ千切ったような形で急勾配レールを無理やり昇る不思議な「アスカルゴ」に「王子駅前駅」あたりから花見客が毎年押し寄せる飛鳥山の上まで無料で乗れます。 「王子駅前駅」からスグながら立地が分かりにくい東武ストアは桜シーズンに焼鳥等を山盛りにして待ち構えていますので、町の人にストアの場所を尋ねつつ、開花シーズンには是非とも都電荒川線で飛鳥山へどうぞ。 荒川線のくぐる京浜東北線JR王子駅の高架下にはお酒の〆にぴったりの立食い蕎麦も待ってます。
@kejibon501
@kejibon501 Жыл бұрын
世田谷線があるだけで、東急好きになるのが鉄オタ。(自分もです)
@coni-i7036
@coni-i7036 Жыл бұрын
貸切がこの値段なら自主制作映画のロケとかにも使えそう
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル Жыл бұрын
7:19 大正時代に流行ったコミックソングで1918年(大正7年)に発表された東京節(パイノパイノパイ)で 「東京の名物 満員電車いつまで待っても 乗れやしねえ乗るにゃ喧嘩腰命がけ ヤットコサとスイタのが来やがってもダメダメと手を振ってまたまた止めずに行きゃあがるなんだ故障車かボロ電車め」 と歌われるほどだった。
@ochanomizushinkansen
@ochanomizushinkansen Жыл бұрын
都電復活に埋まっている軌道が利用されたりして笑
@木戸亜津佐
@木戸亜津佐 Жыл бұрын
こんにちは 貸切りがあるなんて!驚きです 一度だけ乗りましたが、可愛さのなかに馬力があること 日本っていいねえとしみじみ思える電車です 今回もとても楽しかったです
@高須正光
@高須正光 4 ай бұрын
都電の代わりに地下鉄が東京メトロと都営地下鉄が建設されて路線が都内に張り巡らせて輸送力が増強されたのですね。かつて名古屋市交通局市電もやはり車の軌道内に立ち入りが多く、定時運行ができない事案がありました。その解消策で地下鉄が開業し、路線を伸ばして、市バスは、市電が入れない団地や裏通りに路線があることで昭和49年で市電は全廃されました。名古屋の市電にも専用軌道は存在しました。港区の惟信高校付近にわずかにあっただけでしたが市バスに置き換えられました。名古屋は、クルマ社会的な意味合いでクルマが急増し渋滞緩和のため、バスに転換されました。😊
@essauouo5251
@essauouo5251 Жыл бұрын
貸し切りは札幌や鹿児島でもやってますから、運行経費が割と安いからサービスてして出来るってこともあるのかも。単純比較はできませんが同じ時間の大型バス貸し切りと変わらない値段ですよね
@marute.x
@marute.x Жыл бұрын
地元民ですが「東京さくらトラム」という愛称は残念ながら定着してるとは言いがたいです。 このまま「E電」のように消えてゆくのかも…
@桔花-h4i
@桔花-h4i Жыл бұрын
最初聞いた時、なんでそんな愛称があるのかと思いましたが、「Tokyo Sakura Tram」って外国人にも発音しやすいんでしょうね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
今は1路線しかないから「都電」だけで通じる😉
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい Жыл бұрын
都電と連絡ある駅で乗り換える時、案内板に「さくらトラム」ってかいてあると?ってなるけど、そのしたに(都電荒川線)てかいてあると、納得する。多分自分は死ぬまで都電と呼び続けるだろう。
@TokyoRapidRailway1125G
@TokyoRapidRailway1125G Жыл бұрын
2月に貸切やっててたまたま撮れました
@ラジホー
@ラジホー Жыл бұрын
東急世田谷線も説明お願いします
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
東急世田谷線は、国道246号の上を走っていた東急玉川線の支線でした。 首都高渋谷線の建設により玉川線は、地下線の新玉川線(田園都市線の渋谷から二子玉川間。)となり現在の様になりました。
@heijikunji8983
@heijikunji8983 Жыл бұрын
宇都宮LRTも生き残れるかどうか…車との共存が大事。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi Жыл бұрын
開業して1ケ月で3回事故ってますね。 どれも自動車の無理な右折が原因だそうです。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi Жыл бұрын
@@toyo-rex4899 …と「F1の中島氏」が言ってました、てか?🤣
@723ch
@723ch Жыл бұрын
宇都宮の場合はバス路線増設増便の方が良かったような気がするが、国の補助が付くからLRTにしたのでしょうね。いつまで持つかと思ってます。
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
畑の中を走行してもね… お客さん乗るのかな?
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 Жыл бұрын
SLがいる線に繋げてほしい。
@はんまーかんまー-o7v
@はんまーかんまー-o7v Жыл бұрын
今日乗ったけど積み残しが出るくらい混んでた
@広行五十嵐
@広行五十嵐 Жыл бұрын
都電が廃止されたのは、俺が幼稚園児~小学生の頃だった。 上野動物園に行くのに、都電を乗り継いで行った記憶がある。 今は都電の廃線跡としては、新宿区役所から程近い新宿ゴールデン街の脇に遊歩道として残っている。
@komakoma2698
@komakoma2698 Жыл бұрын
京成上野駅側の上野公園入口横を不忍池を傍目にとことこ歩くなんともない道 そこがかつての都電の廃線跡だったりします その向かった先には煉瓦作りの池之端変電所跡が有りますよ
@広行五十嵐
@広行五十嵐 Жыл бұрын
@@komakoma2698 様 返信ありがとうございます。 上野公園横の道は、俺は車で通る事がありますが、変電所までは気がつきませんでした。 お知らせくださり感謝です。
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
路面電車だった玉電は廃止されたけど専用線の多かった世田谷支線は東急世田谷線残ったのも同じ流れって聞いた。
@お尻フェチの究極の変態
@お尻フェチの究極の変態 Жыл бұрын
玉電はモータリゼーションの影響を被った晩年の頃は"玉電"ならぬ"ジャマ電"と罵られていたとか聞いた事があります。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 ай бұрын
セタ線の終電の遅さは、ああゆう軽鉄では異常レベル。 コロナで時間が繰り上げられたけど、それでも三軒茶屋では 東急の郊外高速鉄道よりも遅くに最終が出る。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 3 ай бұрын
玉電の本線は利用客数の増大を見込んで地下鉄化し、世田谷支線は地下鉄化しても採算が取れないので現行のままになりました。
@thanks9856
@thanks9856 Жыл бұрын
荒川区に住んでいるのでよく利用しています☺️
@wayneJohn-l7y
@wayneJohn-l7y 11 ай бұрын
モータリゼーションで自動車社会だったが高齢者ドライバーは運転できないのでLRTとか路面電車の時代になりましたね。
@紅魔絶影
@紅魔絶影 Жыл бұрын
実際自動車と競合する部分って 熊野前から荒川遊園地 王子駅から飛鳥山 ぐらいしかないからなあ
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
熊野前のあたりは、今は車道と分離されて、専用軌道のようになっています。
@つゆき-b4o
@つゆき-b4o Жыл бұрын
​​@@hc-ir2drでも普通の鉄道と違って道路の真ん中を疾走るので路面電車らしさは残ってますね センターリザベーションといって、併用軌道の1つです。
@北城義隆
@北城義隆 8 ай бұрын
小台までですよ。小台から荒川遊園地前は専用軌道になってます。
@mayumisoeno1973
@mayumisoeno1973 Ай бұрын
現在、都電荒川線利用者です🚉 足立区住まいなんですが陸の孤島というのは本当でして足立区自体が歴史的に沼地で地盤沈下で鉄道が少ない都営・国際興業バスでの移動手段があるのですが乗り換え移動が面倒くさく時間がかかり過ぎに😢日暮里舎人ライナーの江北駅→熊野前下車→都電荒川線三ノ輪橋終点下車🚉荒川区に勤めてる会社があり🏢 私にとっては物凄く必要性と利便性があり👍絶対に廃線なんてしてほしく無いですね!
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 Жыл бұрын
偶然だけど、この動画を今日見て、明日荒川線に初めて乗る予定があります。 明日高田馬場でZYYGのファンミーティングがあって、最寄りが早稲田とかになるので、せっかくだから帰りは乗ってみようかと思ってました。 最短ルートだと大塚で乗り換えて山手線なんだけど、せっかくだから町屋まで行こうかなと思ってます。 一番の理由は安いからだけどwww
@blackcats8672
@blackcats8672 Жыл бұрын
王子駅前停留所〜飛鳥山停留所の間 車と都電が一緒に走る事に隠れて 目立たないけれども勾配が最大で 実は横軽の碓氷峠と同じだったりする
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 4 ай бұрын
登り坂が短距離だから少々勾配が大きくても何とかなります。碓氷峠のような長距離の登り坂ではモーターが焼けちゃいます。 通常の平坦地を走る路面電車が山岳地を走った事例に戦後間もなくの糞尿輸送がありますが、京都市電の車両は京阪京津線の線路を途中で休み休み(モーターを冷やすため)、大津市へと運んで肥料として再用されていたそうな。
@フラーメン
@フラーメン Жыл бұрын
貸し切りの安いのにびっくりです。カラオケJoysoundのなごり雪等の画像が荒川線だったので、きっと問題なく撮影出来たのですね!?
@yh6146
@yh6146 Жыл бұрын
こち亀の両さんの小学生時代の話で都電の話が前後編でやっていた。ちょうど都電廃止決定の頃の話だった。両さんが友人二人や大阪から転校してきた鉄オタと一緒に都電全路線を乗る計画を立てた。この話では当時は都電が41路線あって10月1日の都民の日には東京都が販売するカッパのバッジをつければ都電全路線と上野動物園がタダになる話もしていた。この話はコミック154巻に収録で公式アプリのジャンプ+なら動画視聴でボーナスコインを貯めると無料で読める。ジャンプ+では1461話と1462話です。
@yh6146
@yh6146 Жыл бұрын
後、この時に登場した鉄オタの転校生は都電荒川線の運転手になった。父親も都電の運転手だった。
@tyama1224
@tyama1224 Жыл бұрын
日本の首都東京が路面電車の走る街だったっていうの、忘れてた。
@田中賢一-j4x
@田中賢一-j4x Жыл бұрын
大阪も阪堺電気軌道だけ生き残りましたね。 これについてもやるのですか?
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi Жыл бұрын
やって欲しいですね。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
@@johnduegombei 今じゃ阪堺線の方がオマケ路線になっちまった。やっぱ上町線の天王寺駅前ターミナルっのが大きい。
@tobyroots
@tobyroots 11 ай бұрын
夏目漱石の「坊ちゃん」の最後の方で、主人公が四国の中学校教師を辞めて東京に戻ってきて「街鉄の技手になった」と書いてあるのを子供の頃に読んで妙に印象に残っていたけど、「街鉄」は東京市街鉄道の略で、この頃は東京に路面電車が走り始めて間も無い頃だったんだなと後で確認した。東京物理学校卒業も当時にしてはエリートで最先端だったのかな、とフィクションだけどそこ頃の時代を反映してるのが面白い。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
東京物理学校は今の東京理科大学かな? 物語の時期はまだ東京市だったのですね。
@おるちゃん-d4j
@おるちゃん-d4j Жыл бұрын
バスだと時間ギリギリでも走って乗れるけど、路面電車って、道路の中央に線路があるから、 「乗ろうと思ったら来た…けど、赤信号で横断歩道渡れない…あ…路面電車…行ってから信号変わって…乗り場に着いたけど、今、行ったばかりだし、次の待つしかないか…」 って、なるよね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 4 ай бұрын
だから札幌の繁華街のように「サイドリザーベーション」とする例があるのだけど、左折車をどう捌くかが難しいですね。
@バッファローマン-l2g
@バッファローマン-l2g Ай бұрын
いうても荒川線なら昼間は5分くらいですぐ来るし そもそも駆け込み乗車はやめよう
@おるちゃん-d4j
@おるちゃん-d4j Ай бұрын
バスだと普通に5分くらい遅れて来るし、それは良いんですけどね。 15分も来ないから、行っちゃったかと思って歩き始めたら追い抜かれる理不尽を思えば、一本やり過ごすくらいは…
@なすの-x9s
@なすの-x9s Жыл бұрын
いや、東急世田谷線も、路面電車の一種なんだが…。っていうか、大阪にも阪堺軌道があるし、京都にも嵐山電車があるので…。
@iigarashi2468
@iigarashi2468 2 ай бұрын
落語聞けんのめっっちゃいいな!行きます
@braver6845
@braver6845 Жыл бұрын
荒川線は1974年以前同様赤羽駅前まで来てくれていたならもっと便利なんだけどなぁ…
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch Жыл бұрын
南北線と京浜東北線あるから我慢しろってことなんですかね?
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
都電の赤羽電停はJR赤羽駅前ではなく、南北線の赤羽岩淵駅の近くにありました。
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
​@@johnduegombei 三ノ輪も三河島駅まで歩いて行ける距離だけど微妙だろうね。
@バッファローマン-l2g
@バッファローマン-l2g 6 ай бұрын
@@藤原鎌足の子孫三ノ輪の最寄のJR駅は南千住
@唐変木定吉
@唐変木定吉 6 ай бұрын
​@@johnduegombei都電は駅扱いではなく、停留所扱いです。
@tomonobu-0802
@tomonobu-0802 Жыл бұрын
路面電車がようやく見直されてきた。 東京でも、晴海のあたりに路面電車が新しく作られる(正確には復活)という構想があるが、是非実現してほしい。
@成哉内田
@成哉内田 Жыл бұрын
晴海辺りではダメ。 都内にくまなく復活しなくては。
@tomonobu-0802
@tomonobu-0802 Жыл бұрын
私も同感です。 もう地下鉄は作る余裕がないんです。
@723ch
@723ch 9 ай бұрын
晴海あたりはBRT(?だっけ?要するにバス)が走ってるし、地下鉄を晴海方面まで延伸する計画があるらしいけど。晴海など一部エリアだけ路面電車にしても、JRや地下鉄に乗り換えるポイントが混雑してしまって実用的には難しそう。都内全域に都電を復活させるなら良さそうだが。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
お台場地区は路面電車を走らせて欲しかっな。たての1つ1つが大きくて広いから、歩くと遠い。
@723ch
@723ch 9 ай бұрын
@@monsieurmeuniere0421 いや、お台場は路線バスがいっぱい走ってますやん。バスに乗ったらいいですよ。
@334grrrrrrrr
@334grrrrrrrr Жыл бұрын
荒川線、さくらトラムで呼ぶ人0人 説
@関東人-y4b
@関東人-y4b Жыл бұрын
荒川線をさくらトラムと呼んでいる人は沿線民では皆無。 どうせなら、都が運営していることから、都営地下鉄のように、都営荒川線と強調した方が良かったのでは?と
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 Жыл бұрын
チンチン電車と呼ぶ人が多い。
@北城義隆
@北城義隆 9 ай бұрын
​@@快速急行梅田行放課後 やっぱり、チンチン電車と言ったり、都電荒川線の方がしっくりくる。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
その辺は大阪のほうがしっかり(?)してるな。阪堺沿線民は親しみ込めて「チン電」だし。
@ありがたや商事
@ありがたや商事 8 ай бұрын
自分はもともとの名称である王子電車と呼んでいる。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Жыл бұрын
都電荒川線と阪堺電気軌道は姉妹路線関係にあるらしく、何年か前に荒川線と阪堺電気軌道の車両を1両ずつ取り替えてお互いの路線で期間限定で走らせアピールしようと計画するものも双方の路線軌道の違いなどで断念(台車取り替えなど手間がかかり過ぎるなど)。 結局はお互いの車両にラッピングして走らせることになったとか。阪堺電気軌道でも一時期、昔の都電カラーのラッピング車両が走っていましたし。
@片山博章
@片山博章 Жыл бұрын
都電荒川線が存続した理由の一部は、東急世田谷線に似ている。上町~下高井戸の道路事情と玉川通りと世田谷通りの混雑が悪化する恐れがあったためだろう。 副都心線は明治通りの東急田園都市線は玉川通りの混雑緩和の役も兼ねているのだろう。
@旭商事株式会社
@旭商事株式会社 Жыл бұрын
三ノ輪にはよく自転車で買い物に行きます。 アーケードの商店が激安なんでw その時三ノ輪電停で折り返す都電を見かけます。 都電自体は花見に飛鳥山に行く時年一回くらいしか 乗りませんが専用軌道敷を走る路面電車は 中々に趣があって良いですね。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
荒川区役所前辺り、近いでしょ? 隅田川花火大会の日、あの辺の踏切端から東京3大名物が一度に見れますよ。花火・スカイツリー・都電。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 Жыл бұрын
1万3000円で個人でも貸切出来るのか。 東京~新大阪、新大阪~博多、東京~新潟、東京~盛岡の新幹線料金と同じ位だね。
@k2pia
@k2pia Жыл бұрын
一時期、早稲田~大塚駅前間の廃止が検討されていたが、その話が出た直後に該当区間の沿線住民等が廃線反対を訴えたために、立ち消えになったという。 存続しているおかげで、東京メトロ有楽町線(東池袋四丁目電停)・東京メトロ副都心線(鬼子母神前電停)との乗り換えが出来るし、学習院下電停で渋谷方面(池86系統)への都営バスに接続出来るというメリットが今でも受けられ、前述の都営バス池86系統の乗務員交代で管轄の早稲田営業所と学習院下との行き来で都電を使うことで車を使わなくて済む利点が活きている。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer Жыл бұрын
ちなみに札幌市電はコープさっぽろによって存続したというエピソードがある。 全て併用軌道なのに
@723ch
@723ch 9 ай бұрын
え?なんでコープが?
@vulnerableroadusers-ig5jt
@vulnerableroadusers-ig5jt 6 ай бұрын
コープさっぽろはなぜか道東でも結構見かけました。
@abcd14126
@abcd14126 Жыл бұрын
ジャルジャルもコントする時借りてるたよね
@TOARUREN0
@TOARUREN0 Жыл бұрын
6:43 現在の物価で大体2兆5千億円位と思われる
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z Жыл бұрын
東京都内の地下鉄が大幅に勢力を広げる中で路面電車の都電荒川線だけ残っているのは不思議ですね。大阪市内では地下鉄の拡充で大阪市営の路面電車は絶滅しただけに…
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
札幌も地下鉄と市電がありますね。
@KITAKIKENTA
@KITAKIKENTA 11 ай бұрын
鉄道ピクトリアル昭和47年1月号の古本を持ってる 座談会の記事で「荒川線と江東だけでも当面残せないか」と述べてる人がいる この年11月に最後の撤去があって江東と王子〜赤羽間は廃止されてしまったわけだが、 面白いのは、この時点ですでに「荒川線」という言葉が使われてること
@ありがたや商事
@ありがたや商事 8 ай бұрын
「荒川線」の呼び名は、王子電車時代から言われていたらしい。
@G1hayashi
@G1hayashi Жыл бұрын
早稲田から三ノ輪まで1時間かかるとは思わなかった・・・・
@tamiya2345
@tamiya2345 Жыл бұрын
東急世田谷駅も玉川線の支線だったが、こちらもほとんど専用軌道ばかりだったので、玉川線が廃止されても世田谷線は残った。
@雅克小野寺
@雅克小野寺 6 ай бұрын
以前に聞いた話ですが、東池袋3丁目から池袋駅前に延伸しようと計画もあると聞いたことがありました。現在、その話がどの様に扱われているかは不明です。 また、東急世田谷線も取り挙げていただきたいです。
@茶尾柴公
@茶尾柴公 Жыл бұрын
今に換算したら買収額1兆円以上じゃんw
@nan8oha
@nan8oha Жыл бұрын
冴えカノの聖地巡りで乗ったな〜
@54miya87
@54miya87 11 ай бұрын
学校に行ってる頃、都電荒川線のみありました。 鉄道→馬車・馬車鉄道→車・都電・バス→地下鉄の流れよく見えました。 江戸→明治→昭和と東京の発展すごいんですね、徳川幕府が倒れた意味(人口が増えないから)も理解できる気がします。 専用軌道が生き残った理由と判断、生き残ってください。 北海道のローカル線も都電導入してくださいと祈念しますが、バスなんでしょうね。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 9 ай бұрын
DMVという切り札的なモードは開発したが、北海道じゃモノにならなかった。今は北海道から遠くの四国で観光系路線として活躍中。
@harunyanome
@harunyanome Жыл бұрын
荒川線はかゆい所走ってるからええんよ。後は都電優先にして定時化してほしい
@Saitamakenmin641
@Saitamakenmin641 Жыл бұрын
路面電車が少なくなっているのはなんか悲しい
@braver6845
@braver6845 Жыл бұрын
今度開通した宇都宮LRTの頑張りにも期待しましょう!札幌も利便性強化のために新線を作って環状線化したりして廃止する気なんかさらさらない経営者も多いよ!
@haruka_185
@haruka_185 Жыл бұрын
路面電車が走ってるの15都道府県 17路線(北海道、富山に2ヶ所)しかないからね
@6113oa
@6113oa 9 ай бұрын
京都や松山も路面電車が走っているが観光の意味合いが強いからな、荒川線だけは観光地が無く単なる交通の妨げだな
@takahiro4897
@takahiro4897 Жыл бұрын
実家が線路から一本入ったところなのでうまれてから20年以上、また実家に電車で行くときは必ずお世話になってます。 そのため軌道関係の道路標識や黄色の矢印信号(路面電車専用信号)も当たり前のように見てたので、友人が来た際に「教習本でしか見ないやつだ」と驚かれつつバカにはされますが返って誇らしかった思いがあります。 なんとなく利用者が減っていることは耳にしてましたがJRや私鉄、地下鉄主要駅の真ん中くらいの地域なので今も昔もなくなっては困る路線です。これからも是地残ってほしいものです。 なお、実家家族を含めだれもさくらトラムとは呼んでない模様😅
@桔花-h4i
@桔花-h4i Жыл бұрын
東京はインバウンド需要が見込める都市だから「Tokyo Sakura Tram」と外国人にも発音しやすい素晴らしいネーミングだと思います。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@桔花-h4i だがしかし、上記のコメント💬主含め誰も呼んでない…😵
@mk-er4bn
@mk-er4bn Жыл бұрын
最近何処ぞの馬の骨が「東京さくらトラム」とかに無理矢理名前変えようとしたけど、毛ほども定着しなくて地元民的にはザマアミロです。
@ありがたや商事
@ありがたや商事 8 ай бұрын
王子電車と呼んでる人はもういないだろうな。
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 93 МЛН
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,7 МЛН
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 82 МЛН
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
Daniel LaBelle
Рет қаралды 46 МЛН
One Round Around Hokkaido By Train | Unlimited Ride On Limited Express
2:59:26
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 4,1 МЛН
A island Made Of Garbage In Tokyo!
1:27:44
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 859 М.
【迷列車で行こう】「最新形?の路面電車」東京都交通局・都電荒川線 7700形
10:27
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 70 М.
I Visited the Railway Museum in Omiya!
1:35:11
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 691 М.
ゼルダの伝説ざっくり解説まとめ
3:26:36
shu3
Рет қаралды 8 МЛН
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 93 МЛН