No video

QRコードはマジックで塗りつぶしても読める。油汚れに勝つために。【QRコード1】#60

  Рет қаралды 134,546

ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

Күн бұрын

新シリーズ「QRコード」です。「QRコードは塗りつぶしても読める」「バーコードリーダーの中身を知るためのヤバすぎる秘策」「革新の神は局所に宿る。戦場から始まった発明品たち」など、QRコードとその前身のバーコードについて話しています。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
【目次】
0:00 その使い方、邪道かも?
0:53 QRコードは塗りつぶしても読める
8:40 知られていないQRコードの出自
17:38 伝統的な構成。まずは前身のバーコード
22:17 バーコードリーダーの内部を理解する秘策
29:10 汚れに強い最強のバーコードを作るために
40:17 強い設計思想がモノづくりを駆動する
【参考文献】
◯QRコードの奇跡―モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ
amzn.to/3KhEgxi
◯トヨタ生産方式
amzn.to/413GFlh
【サポーターコミュニティ加入はこちらから】
yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
/ @yurugengo
【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】
/ @yurugakuto
【おたよりフォーム】
forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→ / kenhori2
noteマガジン→note.com/kenhori2/m/m125fc452...
個人KZbin→ / @kenhorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】
◯ゆる音楽学ラジオ( / @yuruongaku )
◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
◯ゆる哲学ラジオ (open.spotify.com/show/7t8NNVq...)
#QRコード #ゆるコンピュータ科学ラジオ_QRコード

Пікірлер: 272
@yurucom
@yurucom Жыл бұрын
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 【参考文献】 ◯QRコードの奇跡―モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ amzn.to/3KhEgxi ◯トヨタ生産方式 amzn.to/413GFlh
@fake-mantis
@fake-mantis Жыл бұрын
「世界ではなく自分の知識モデルを疑おう」これ、今の世間のいろんな人に届けたい言葉だ
@testbughunt4528
@testbughunt4528 Жыл бұрын
7,8 年くらい前、大学の授業にQRコードの作者がゲストでいらっしゃって喋ってましたが、 「もっと流行ると思うんだけどなぁ」とぼやいてました。 言葉の通り、当時はそこまでQRコードも(世界的には)流行ってなかったですし、国内でもちらほらと広告とかで見かける程度でした。 その講義から数年経ち、今の爆発的な広がりを見ると、 作者自身が思ってた未来に繋がったと言うことにエモみを感じます。
@christmassuy84
@christmassuy84 Жыл бұрын
読み取り機としてのスマホが普及したからですね
@user-gt9tc9qw5r
@user-gt9tc9qw5r Жыл бұрын
QR読み取りアプリ入れなくてもカメラアプリでそのまま読めるようになったの地味にありがたいですね
@kamodomon0913
@kamodomon0913 Жыл бұрын
QRコード無かったらAmazonの流通が成り立たないです。 QRコードに感謝。
@chjapan23
@chjapan23 8 ай бұрын
タイの田舎でもQRコードで買い物支払いは出来る。驚きました。
@user-ls4px8rh5d
@user-ls4px8rh5d 4 күн бұрын
決済用途に関しては8年前とかだとアジアの屋台ではローカル向けにはすでに使われてたイメージ。日本はすでにICカード決済が普及しちゃってたから決済では出遅れた。QRだとスマホ側も店側も初期費用いらないからどんどん普及してその波が日本にも来た。
@Aries-hl6be
@Aries-hl6be Жыл бұрын
水野さんが産業スパイの話した後の、堀元さんの「そんな悪いこと考えちゃだめですよ」が分っかりやすい前振りになってて草
@ud9823
@ud9823 Жыл бұрын
13:17 あたりで堀元さんがラップをしたのは、元々サランラップなどのラップが本来的には弾薬の保存に使われていたものを食品保存に適しているとして現在主な使用法として根付いているのを示唆しています
@Okawa-Shumei
@Okawa-Shumei Жыл бұрын
もう10年以上前になりますが魔人探偵脳噛ネウロで作中に出てくるQRコードがちゃんと読み取れて、メッセージが表示されるという粋な演出がありました
@emulor
@emulor Жыл бұрын
最後の「98%くらいコンピュータの話が」の所から 「98%と言えば!割引率89%のサーフシャーク様の提供でー」 って始まらないかハラハラしてしまいました。
@chika8368
@chika8368 Жыл бұрын
このゆるコンピュータ科学見てITパスポート合格できました!!ありがとうございます! 初回から今までの回を2周見て、本屋で1番簡単そうな参考書で頻出単語読み込んだのみです。 必要に駆られて取得しましたが、番組の楽しさがより深まる副産物になってます。
@hiiragikifuyu
@hiiragikifuyu Жыл бұрын
これも結果論ですが、QRコードは印刷不良にも強くて、インキのハネや紙粉、紙片などによる抜けがあっても読み取れるので感動したのを思い出しました
@user-vd2tz1cf3v
@user-vd2tz1cf3v Жыл бұрын
45:59 類例ボンボン出した後に「僕はあまり集めてこなかったんですけど」と謙遜する水野さんつおい…あとどんだけ隠し弾持ってんのよ…
@tinouye
@tinouye Жыл бұрын
今回は年寄的には、お二人が若いので70年代から80年代が実体験としては存在しない時代として語られて、ところどころ実感とははずれたぐずぐず感があるところが、楽しめました。。。年ってとるものだなぁ。。。
@mu-minmusicchannel6940
@mu-minmusicchannel6940 Жыл бұрын
いつもお二人の知識量に脱帽!ってかんじなのに、トヨタ系に勤めてるので、冒頭 かんばんなら私の方がわかるかも…!ってなって嬉しかった笑
@toneryo
@toneryo Жыл бұрын
用途が分からなくても研究するのが学問で、必要に迫られて発達するのが技術。
@yossyjoe4742
@yossyjoe4742 Жыл бұрын
いつも楽しく聴いています。 仕事でレジのハンディのバーコードリーダーのトラブルシューティングしていたら、 いろんなレジのハンディがデンソーに辿り着く事が、不思議でした。 今回のラジオで、謎が解けてスッキリしました!! いつもうんちくたっぷりで楽しくゆるいラジオをありがとございます!
@d-kana7948
@d-kana7948 Жыл бұрын
1から見始めてようやく追いつきました。 研修旅行で先生の見張り番を交互にやったのはいい思い出です。 先生が近づいてきたら、その子がトイレに向かい、囮になりました。
@benikoji3
@benikoji3 Жыл бұрын
「必要は発明の母」ですからね。明確なニーズがあるってのは確かに強い。 キャリーバッグの「発明したのにニーズを分からせないと企画が通らない」は泣ける… (発明の動機として「自分が欲しい」というニッチなニーズは確実にあるんだけどねw)
@user-zd5kb5zm2f
@user-zd5kb5zm2f Жыл бұрын
こーゆー回めっちゃ好きです これからも楽しみにしてます
@kathreykizz0712
@kathreykizz0712 Жыл бұрын
カンバン方式、母からのうっす〜い説明を聞くと「ある時間帯に工場が林立する地域の道路に車で入ってしまうと、前方後方ともに部品を運ぶでっかいトラックに挟まれ視界が狭くなりスリリング」というイメージになります。高校生ぐらいまでそう思ってましたw 本質はそこじゃないですね。 私の知り合いの野村くんは、事情は知りませんがカストラート並みのハイトーンボイスです。
@user-gx7ht8bl6j
@user-gx7ht8bl6j Жыл бұрын
昔、私はQRコードをスマホで読み取るときに、角度に気をつけながら画面の中でできるだけQRコードが大きく映るように近づけていたのですが、数年前に、たまたまテーブルの前でスマホを触っていたときに、間違ってカメラにしてしまったのですが、そのときに、たまたまテーブルの上にあった商品についていたQRコードを読み込んでその商品の懸賞サイトに飛んだので、「近づけなくても読み込んだ!」ということを発見し、それ以来、適当にQRコードの方に向けるだけになりました。おとりの野村さんに超感謝です。マジ感謝っす。
@Desuke12
@Desuke12 Жыл бұрын
コンピュータサイエンスがおにぎりの塩くらいの味付けで私にはちょうど良い塩梅でした 次回も楽しみにしてます
@tatake8932
@tatake8932 Жыл бұрын
めちゃくちゃ熱いテーマあざす!!
@ichitera9100
@ichitera9100 Жыл бұрын
安藤百福さんのインスタントラーメンも、戦場じゃないですけど、敗戦後の食糧難という極端な状況があって、誰でも何処でもお湯さえあれば食べられるというお題と、それができるはずだという強い意志があってこそできあがったものですかね。普及のために、特許に関してもQRコードと似たところがありますね。
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user Жыл бұрын
楽しみに待ってました
@tsicsafjapan9371
@tsicsafjapan9371 Жыл бұрын
楽待ち!
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user Жыл бұрын
@@tsicsafjapan9371 薬待ちに空目した
@tsicsafjapan9371
@tsicsafjapan9371 Жыл бұрын
@@mudaso-heavy-user やっぱりネットミームといえば略語かなと思って言ってみたけど、平仮名で「たのまち」の方が読みやすいかな?
@taiki7826
@taiki7826 Жыл бұрын
待ってましたを待ってました
@user-wy5og9hj7t
@user-wy5og9hj7t Жыл бұрын
会話で気を逸らしている間にあれこれするのは『相棒』の右京さんの常套手段なんよ
@yuragi1146
@yuragi1146 Жыл бұрын
おもしろかったです!堀元さんの台本に水野さんのセリフが予言されてるところが個人的にツボでした
@hiroyukinagamachi6114
@hiroyukinagamachi6114 Жыл бұрын
スーパーの野菜だと、商品にバーコードは無くても、レジ(店員側)にバーコード貼ってあって、タマネギ2個とかだとタマネギのバーコードを2回読む、みたいにしてるとこは見たことありますね。 あと、実家が個人商店だったのですが、私が子どもの頃はハンドラベラーでバーコードのない小さな値札シールを商品に貼っていましたが、いつの頃からかリースで商品管理のコンピュータが導入され、そのコンピュータから印字される値札はバーコード付きの大きいシールになりました。懐かしい。
@nibbles4781
@nibbles4781 Жыл бұрын
やってほしかった!USBの歴史もやってほしいな〜
@LiaLia-vp8vg
@LiaLia-vp8vg Жыл бұрын
レープめちゃ良かった!
@jajathree9506
@jajathree9506 Жыл бұрын
待ってました!
@kz-pp7nx
@kz-pp7nx Жыл бұрын
誤り訂正の流れでセル→フリーザの誤り訂正が入るのすき
@andrew91230
@andrew91230 Жыл бұрын
友達の野村くんは一時期120kgまで体重が増えて、もともと大柄だった本人もさすがに危機感を感じたため、ダイエットを始め現状100kgまで体重がおちたと喜んでました。
@mec2754
@mec2754 4 ай бұрын
水野さんのリアクションが良くて見てて面白い
@efo1187
@efo1187 Жыл бұрын
呼吸用の器官と食事用の器官の入り口が同じ場所で窒息の原因になる人体のバグ
@TakoyakingJr
@TakoyakingJr Жыл бұрын
ちょうど「そうだ、QRコード回やってほしいな。お便り送ろう!」と思ってたんです!!!ありがとうございます!!! 頭にアルミホイル巻いた方がいいですか?
@piano_beginner
@piano_beginner Жыл бұрын
ジーンズは確か、ガラガラヘビ避けに効果のある植物で着色したらあの色になった 炭鉱のイメージが強い。
@crescentmoon0320
@crescentmoon0320 Жыл бұрын
1849年のゴールドラッシュのときに、金を掘る作業員向けに頑丈な帆布(カンバス)を、当時ガラガラヘビ除けになると信じられていたインディゴ(藍)染めした生地(デニム)で作った作業ズボンを売って大儲けしたのが、リーヴァイ・ストラウス。ちなみにフォーティーナイナーズはゴールドラッシュ組って意味。さらに、ディズニーランドのビッグサンダーマウンテン周りにはその当時使われていたであろう、道具が集められているそうです。
@takeyanriver5025
@takeyanriver5025 Жыл бұрын
こういう日常的に関わる掘り下げネタは満足度高いわ〜
@shizu8375
@shizu8375 Жыл бұрын
15:34 「身のまわりの物の歴史を知っておくと毎日が豊かになるじゃん」 水野さんも言語という身のまわりの物の知識を学んでいるでしょう
@user-ff9un5zb6x
@user-ff9un5zb6x Жыл бұрын
3割も誤り訂正機能あるのは知らんかった。 ただし、QRコードは周囲の白枠も含めてコードとして必要な領域なんだけど、不用意にこの白枠の領域を削って、まともに読み取れなくなってる例は時々見かける。 某宅配会社の不在連絡票のQRコードは、この白枠を潰し過ぎて凄く読み取りにくくなってて、白い紙で周囲を隠してようやく読めるレベルになってる。 この機会に、白枠を無駄な余白と勘違いして隙間を潰すなって啓発して欲しいなぁ。
@akemit8338
@akemit8338 Жыл бұрын
堀元さん、このヘアスタイル素敵です。
@wagase
@wagase Жыл бұрын
QRコードを人力で読むっていうQiita読んだので QRコード人力で読める気になってるのが私です
@easy2forget2ch
@easy2forget2ch Жыл бұрын
電王手くんが駒や盤を認識する技術にもこういった経験や思想が活きているんだろうか
@squandered3589
@squandered3589 Жыл бұрын
「局所」と「局部」の混同に困っておられましたが ぶっちゃけどちらも全体に対する一部が原義だし どちらも陰部の隠語として使われるという点で何も変わらない気がします
@planet7118
@planet7118 Жыл бұрын
「陰部」自体もそもそも婉曲表現ですからね
@masuo64
@masuo64 Жыл бұрын
ということはそのうち「社会の暗部」みたいな「暗部」も性器の比喩として使われていき、やがて性器の意味しか無くなる…?
@tempara_01
@tempara_01 Жыл бұрын
@@masuo64社会の窓から社会の暗部が覗く……
@nakibeso1
@nakibeso1 Жыл бұрын
これぐらいテーマの方向性も緩い方が,喋る方もパフォーマンスが上がるだろうし,聞いている方も面白くて良いと思います!
@shiosen
@shiosen Жыл бұрын
中日新聞のQRの解説記事、すごくいいですよね
@Kouya183
@Kouya183 Жыл бұрын
息を吸うような揚げ足取りの応酬楽しく見させていただきました。 (息を吸うように、も本来食事をするためにある器官を別の用途に使う慣用句か…毎日が豊かになるな…)
@user-hs7ep9re3v
@user-hs7ep9re3v 9 ай бұрын
野球選手の野村謙二郎は、ライトにヒットを打った時に守っているセカンドの選手におとりの「1塁!」と偽装の声掛けをして 1塁に送球する間にセカンドまで走ってヒットを2塁打にしました。 野村のおとりエピソードでした。 出典:youtubeチャンネル古田の方程式:kzbin.info/www/bejne/hIKtkmyleauMq68 50秒あたりから
@takotako1729
@takotako1729 Жыл бұрын
16:00 偶然ですが、ゆる生態学ラジオのホタル会の直後に見たので、水野さんのこの一言に繋がりを見出しました。あともちろん、QRコードと求愛行動。
@user-zm2ml3xr8w
@user-zm2ml3xr8w Жыл бұрын
39:48 最高の名言
@user-iu5yw1qk1l
@user-iu5yw1qk1l 9 ай бұрын
昔小中学生向けに誤り訂正符号の説明するときにパリティビット使ったカードマジック→QRコードを付箋で隠して読み取る実験→QRコード書いてみようの実験で結構受けた思い出
@popeyeolive-vj1qg
@popeyeolive-vj1qg Жыл бұрын
9:23 からの下り、ツッコミ完璧すぎるやろw
@graph23
@graph23 3 ай бұрын
QRコード、東京の地下鉄のホームドアの制御に使わるとはなぁ
@user-gu9qf1wk1u
@user-gu9qf1wk1u Жыл бұрын
日常でもものは雑に扱う方が楽だから、丈夫すぎることはいいことですね。
@midori_satoru
@midori_satoru Жыл бұрын
愛知県民でかんばん方式を知らないのは驚き。小学校の社会で習ったなあ。
@kamisiseker5633
@kamisiseker5633 Жыл бұрын
商標文しっかりいれてるの偉い😆
@user-ip7kp3hp5z
@user-ip7kp3hp5z 2 ай бұрын
友人のエンジニアがQRコードを極限まで削り取って機械の読み取りだとエラーになるけど 人間が手動で読んで論理パズルすると答えがわかるクイズ的なものを作っていた 言ってることの意味が9割わからんかったけどこの世にはヤバイ奴らが居るもんだと思った🥳
@aaa18782
@aaa18782 Жыл бұрын
JITの説明ですが視点が違うだけで水野さんの解釈もあっている気がします もともとサプライチェーン全体に適用する手法&他業種にも広まっているものなので、色々な人の立場によって解釈が変わりがちです (元自動車部品メーカーの物流担当だったので、むしろ水野さんの説明のほうが個人的には身近に感じました)
@tenkawakiirobou
@tenkawakiirobou Жыл бұрын
なんぼかぶりに再視聴! 「おとりにした話」で言えば、ヘイシャの成人行事で公式ルール雪合戦をしたとき、意図せず前線を囮にして注視されてない間にフラッグを取って優勝したことがある程度
@a1tama
@a1tama Жыл бұрын
「神は局部に宿る」、オカモトのラテックスのことかな…?と思いました
@Pascal_123
@Pascal_123 Жыл бұрын
フットサルやってます!デコイランという味方のパスを受けるフリの走りでディフェンスに穴をあけるのがちょっとできるようになりましたw 割と本気で走るので大変ですw
@user-nq2ky4hd2r
@user-nq2ky4hd2r Жыл бұрын
ホチキスとガトリングの説明は次回本当にお願いします。モヤモヤする。
@GREATCYNTHIA
@GREATCYNTHIA 10 ай бұрын
知れば知るほどすげぇなQRコード…
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 Жыл бұрын
なるほど、「ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律」におけるQRコードの使い方は邪道なんですね(笑)
@alanfuring241
@alanfuring241 Жыл бұрын
局部に宿る神、頼もしすぎる
@planet7118
@planet7118 Жыл бұрын
「一方ロシアは鉛筆を使った。」のコピペを思い出す
@HitYoutube
@HitYoutube Жыл бұрын
あれはジョークで実際には鉛筆の芯は導電性なので宇宙内使用は禁忌です
@user-of1pl7hw9b
@user-of1pl7hw9b Жыл бұрын
また一つ賢くなってしまった
@sr-nq7xz
@sr-nq7xz Жыл бұрын
@@HitKZbin導電性物質がダメなら持ち込める物かなり少なくなりそう
@HitYoutube
@HitYoutube Жыл бұрын
@@vonneumann6161 無重量状態だと折れた芯や芯のカスが漂ってスイッチ部分などに入り込むと誤動作を起こすからだったかと思います。
@solverTRPG
@solverTRPG Жыл бұрын
野村と仲野って淡々と名前を出すの面白すぎる
@user-vs5yb3sx6q
@user-vs5yb3sx6q Жыл бұрын
今回のお話を聞いて横井軍平さんの「枯れた技術の水平思考」を思い出しました
@masuo64
@masuo64 Жыл бұрын
バーコードからQRコードに発展するのって次元を越えた飛躍ではありません? 同一視できる枯れた技術には思われないですゾ。
@_tatibana1243
@_tatibana1243 Жыл бұрын
フタを開けて回路を覗いても、刑法でなく民法だからセーフ(ほんとか? >文房具のホッチキスとガトリングガン 自分が聞いたのは 社名がホッチキス(オチキス)なだけで。技術の転用とかは無かったという話でしたね 文具も兵器も両方やっている会社から輸入したので。後の人に関連付けて認識されてしまったと
@yoke9162
@yoke9162 Жыл бұрын
今回のQRは、CD、DVD、BDと沼にハマる為の準備かな?
@shinonome-seijuro
@shinonome-seijuro Жыл бұрын
QRコードは外側にある3つの大きい四角がQRコードの範囲はココだと示してるって事ぐらいしか知らないな 白黒のブロックで構成されてるから、マイクラ等でも再現可能なんですよね 変わり種では某料理系動画にて布のコースターにQRコードの模様が染め込まれてて実際に読み込めてましたね
@fukumi2002
@fukumi2002 10 ай бұрын
強い設計思想が技術革新を駆動する、名言すぎる
@daibun2001
@daibun2001 Жыл бұрын
エアバッグの話、良い話だなぁ。
@poriemon1
@poriemon1 Жыл бұрын
別の部門の技術で起きた技術革新の最たる例は「カップラーメン」だと今でも思ってる(揚げ物を見て思いついた)
@tenrai3065
@tenrai3065 Жыл бұрын
QRコードの画像認識はコンピュータなしでは実現は困難なため、これはもうコンピュータ(応用)科学ってことでいいと思います。
@ergaomnes.hiroto
@ergaomnes.hiroto Жыл бұрын
32:00 第二次石油危機(オイルショック)は1979年だから、おっ!と思ってしまった笑
@mi9263
@mi9263 Жыл бұрын
愛知県にセブンイレブンが進出したのが2000年以降だったので、水野さんは物心ついてから増えたという認識なんでしょうね。
@masuo64
@masuo64 Жыл бұрын
名古屋のコンビニはサークルKとサンクスが多かったです。 ファミマに合併吸収されて、当該地域ではやたらファミマが増えました。 で、そこからまた知らぬ間にセブンが増えました。
@HitYoutube
@HitYoutube Жыл бұрын
@@masuo64 ローソンも他地方に比べて出店多かった気が。
@yukisiro_white
@yukisiro_white Жыл бұрын
QRコード誕生秘話みたいなのテレビでやってたな
@user-ry5tn6vs2l
@user-ry5tn6vs2l Жыл бұрын
目的意識があって初めて人は動くって言うのは、数学の定理もそうな気がします。最終的に何に使うか、何をしたいかというモチベーションを示されてから勉強すると、そう出ない時より理解度が桁違いな気がします。
@ihira1602
@ihira1602 Жыл бұрын
みんな大好きリードソロモン符号
@user-he7xr7im7y
@user-he7xr7im7y Жыл бұрын
CDも似てますね、引っ掻いて傷つけても問題なく読み込めますよね
@fc0491282
@fc0491282 Жыл бұрын
確かアメリカでセブンイレブンを経営している企業は、2000年代半ばにセブンイレブンジャパンの子会社となり、立場が逆転していたはず。
@user-ri9he6es4z
@user-ri9he6es4z 8 ай бұрын
そもそもバーコードの時点ですごいよな ぐにゃぐにゃ曲げてもちゃんと読み取るし
@fugahelix620
@fugahelix620 Жыл бұрын
22:21 アポロ月面着陸当時、ピーナッツバター🥜ABCスープ缶🥫ぐらい。1979年家庭科テストで、国識別番号を覚えた。余談だが、ロケット本体が帰還するものと信じていたので、アポロチョコが海にポチャンと落ちた様子に落胆する五歳児でした。
@ken_to_delicat
@ken_to_delicat Жыл бұрын
4回にわたる雑談回ってことね それはそれで良い
@MIYAMAGORO
@MIYAMAGORO Жыл бұрын
44:22 エアバッグは自爆装置からの転用ってどっかで言ってた希ガス
@crackedman1636
@crackedman1636 Жыл бұрын
中学の同級生だった野村くんは陸上部の部長として頑張ってました。
@sentai35
@sentai35 Жыл бұрын
水野さんのアクセントがいつもおかしいっていうのは認識あったんだ
@masuo64
@masuo64 Жыл бұрын
水野さんのアクセントがおや?と思うとき、実は4割ぐらいは三河弁・名古屋弁のどちらでもなく普通に変な発音だったりします。
@ryoten5297
@ryoten5297 Жыл бұрын
フジテレビ系列で放送されてた番組『ほこ×たて』はそういう局所に宿った神々の戦いやったんやなぁ
@thekoukinn
@thekoukinn Жыл бұрын
QRコードは言語 映画のメッセージみたい
@nagatarock31
@nagatarock31 Жыл бұрын
いまのデンソーの役員の中に、野村も中野もいなくて少し寂しい気持ちになった。
@midogurian
@midogurian 9 ай бұрын
「囮の野村(おとりののむら)」意味:一人が気をそらしている間に二人がことを進めること
@user-cn9xp6wn9f
@user-cn9xp6wn9f Ай бұрын
3回唱えるという行為に、伝承のおまじないに通ずるロマン味感じる
@kuniomit
@kuniomit 8 ай бұрын
極地の限界環境ではいろいろ想定を上回っていて、通常より高度な技術が求められるってありますね。南極で越冬するため、西堀榮三郎さんが冷凍食品の研究をオーダーしたとか、プレハブ工法の発展の原点が南極の基地だったりします。 QRコードはスマホ(通信)とカメラとアプリ(認証システム)の組み合わせで華開いた感じですね。あとになれば当然に見えても過去には誰も価値に気がつかないとか、いつの時代でもあると思います。
@user-lm4nh7ug3g
@user-lm4nh7ug3g Жыл бұрын
デンソーの読み取りアプリは最強
@berandamegane9476
@berandamegane9476 Жыл бұрын
クルクルという、デンソーが出している iOS アプリ使ったことありますね。 一瞬で読み取りすぎて、毎回 QR コードに向けたときのブレた画像から読み取れてビビります。
@user-sc4fe8xu6j
@user-sc4fe8xu6j Жыл бұрын
仕事上でFAXを未だによく使うのですが、QRコードがFAXで送られてきたことがありまして、ご存じの通りFAXで送信された画像は解像度が低くガッタガタだったのですが、ちゃんと読めました。 「誤り訂正スゲェーー!!」って、分かる人達だけで感動していました。 3割くらいまで訂正可能なんですね。勉強になりました。
@simanekop
@simanekop 8 ай бұрын
QRコードにもランクがあって、エラー訂正強度がMAXのやつだと3割くらい汚れてても正確にデータが取り出せます。 ただしQRコードのサイズ(縦×横)が大きくなります。 逆に訂正強度が最小だとコードのサイズは最小になりますが、10%汚れると読み取れなくなります。
@yu_r_i
@yu_r_i Жыл бұрын
カンバン方式といえば、リーン方式やアジャイルに受け継がれてますよね。開発手法は、若干このチャンネルの範囲外かしらね。
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Жыл бұрын
LEGOみたいなブロックでQRコード作れるんだけど、多少ミスっても読める理由が分かった
@tomopwpu2970
@tomopwpu2970 Ай бұрын
曲話阿うんちく 面白すぎましたwこういう学のある面白いこと言ってみたいなぁ
@momo-er1ut
@momo-er1ut Жыл бұрын
バーコードの話は知らんかったなぁ。 バーコードn個もあって読むのだるいからQR作ってくれよって言われた話は知ってたけど。 あとmaxだと50%壊れてても読めるんだっけか。
@quux-
@quux- Жыл бұрын
世界の方が間違ってる: バグが取れない時、コンパイラのほうがバグってるのでは?と疑うヤツですねw
@jan15193
@jan15193 Жыл бұрын
エアバックは敵味方識別装置の自爆装置だったと聞いた事もある。
QRコードの模様は、ビルから着想を得て生まれた。【QRコード2】#61
45:43
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 80 М.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 38 МЛН
لقد سرقت حلوى القطن بشكل خفي لأصنع مصاصة🤫😎
00:33
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 29 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 15 МЛН
卒論を読み返したら、ひどすぎて笑い転げた#86
51:55
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 143 М.
パスワード管理ムズすぎ。セキュリティの専門家が考える対策は?#116
41:09
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 85 М.
名古屋は、人工的に作られた。#347
45:27
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 130 М.
趣味とは、階級闘争の場である【マウントの社会学】#64
38:46