【日本の利上げに反論する②】本当に第2四半期は回復できるのか [岡崎良介の刮目せよ]

  Рет қаралды 33,692

ゆたかTV

ゆたかTV

Күн бұрын

岡崎良介の刮目せよ、今回は『本当に第2四半期は回復できるのか 』をテーマにお届けします。
(収録日:2024年6月6日)
----------------------------------------------
▼投資戦略(2024年6月6日公開)
そもそも今は景気後退期にあるのではないのか 〜日本の利上げに反論する①〜
• 【日本の利上げに反論する①】そもそも今は景気...
----------------------------------------------
▼豊トラスティ証券セミナー開催予定一覧はこちらから
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
ゆたかTV・徹底討論セミナー in 大阪【6月15日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
ゆたかTV・徹底討論セミナー in 金沢【6月29日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
岡崎良介の投資戦略セミナー in 東京【2024年07月06日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
岡崎良介の投資戦略セミナー in 札幌【2024年07月27日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
<詳細内容>
00:00 オープニングトーク
00:49 GDPに関する5月16日の報道
01:55 4-6月期の最新のニュース
05:30 鉱工業生産指数:全体と主要品目の長期推移
06:32 電子部品・デバイス:生産と在庫の長期循環
08:31 2020年以降:耐久消費財の推移
11:36 実質GDPと鉱工業生産指数の推移(前期比年率)
12:55 実質GDPと鉱工業生産指数の関係(前期比年率)
14:22 日本の名目・実質GDP推移(前期比)
15:55 日本の名目・実質GDP推移(前年同期比)
18:34 お知らせ
---------------------------------
岡崎良介(おかざき・りょうすけ)
1983年慶応大学経済学部卒、伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て87年野村投信(現・野村アセットマネジメント)入社、ファンドマネジャーとなる。93年バンカーストラスト信託銀行(現・ドイチェ・アセットマネジメント)入社、運用担当常務として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。2004年フィスコ・アセットマネジメント(現・アストマックス投信投資顧問)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。2012年、独立。2013年GAIAの投資政策委員会メンバー就任、2021年ピクテ投信投資顧問客員フェロー就任
---------------------------------
▼豊トラスティ証券株式会社
www.yutaka-trusty.co.jp/
▼岡崎良介氏 オフィシャルサイト
www.okazaki-ryosuke.com/
▼岡崎良介X(旧ツイッター)
/ okazaki_ryosuke
【提供】豊トラスティ証券株式会社
【企画】キャピタル・エフ株式会社
音源利用:OtoLogic
#日本経済 #日銀 #岡崎良介

Пікірлер: 69
@yutakatv
@yutakatv 19 күн бұрын
【6-7月開催】岡崎良介登壇「投資戦略&徹底討論セミナー(東京・大阪・金沢・札幌)』詳細・申込はこちら www.yutaka-trusty.co.jp/market/seminar/
@haromuha
@haromuha 19 күн бұрын
素晴らしい分析です。不景気は利下げ、好景気は維持、過熱で利上げが原理原則です。利上げに動くタイミングは景気を見極めてから。遅めにしないと失われた30年を繰り返します。
@hitoshiwatanabe7981
@hitoshiwatanabe7981 18 күн бұрын
おっしゃる通りですね。
@user-cb1iq4wy5o
@user-cb1iq4wy5o 19 күн бұрын
我らが岡崎さん‼️
@user-iq7br2gj1r
@user-iq7br2gj1r 18 күн бұрын
前から感じていましたが、まともに聞くに値するアナリストは、日本では岡崎さんだけですね。有益な情報をこれからも国民の為に発信し続けてください。
@user-px4me7fq1n
@user-px4me7fq1n 18 күн бұрын
永瀬さんも良いよ!エミンさんも!
@user-rc4su7ug6v
@user-rc4su7ug6v 19 күн бұрын
ザキオカ、一本筋通っててええね
@user-rx1uh1gg3q
@user-rx1uh1gg3q 18 күн бұрын
高橋洋一さんも同じようにビハインドザカーブって、仰っていましたね。岡崎さんや高橋さんの言う事が正論だと思います。日本人が声をあげないのは、皆一律に我慢しているからだと思います。お上のやることよりも自分の仕事に頑張ろうという、江戸時代からの謙虚すぎる民族性が有ると思います。むろん、それを打破していこうという若い世代も居ますが、まだまだ少数派です。
@naoinu
@naoinu 17 күн бұрын
謙虚が美徳であるというように思わされてる。 言い換えれば、体制に対して反抗しないようにコントロールされている というのが実態です。 昔から日本の統治者は実にクレバーです。
@user-sr3mu8fv3s
@user-sr3mu8fv3s 10 күн бұрын
本日、大阪セミナー参加させていただきました。岡崎さん、清川さんのお話とても参考になりました!大橋さん、とてもとてもお綺麗でした。ありがとうございました!!
@papahacking8397
@papahacking8397 19 күн бұрын
僕も同じこと思ってました。テレビでもネットでも円安は良くないから利上げはした方がいいし、するでしょう。みたいなこと言う人がどんどん増えてきて絶望してたところでした。
@user-lg9pb6qm4z
@user-lg9pb6qm4z 17 күн бұрын
岡崎さんの説明は全く正論だと思いますが、おそらく、政府・自民党からは、インフレ・物価高ではとても総選挙が戦えないじゃないか、日銀は円安(インフレ)を何とかしろ、と強く言われていると思いますので、独立性という建前はあるものの、日銀も政治的圧力から距離を置くのは至難の業(日本はとくにそうです)ではないでしょうか。
@SG-zs9pl
@SG-zs9pl 15 күн бұрын
岡崎さんのおっしゃることは多分正しいと思います。 ただ、実際の賃上げには世代格差があり、特に車や大型の白物家電といった耐久消費財の大口需要家であるファミリー層の30~50代の賃上げは20代と同じようには増えていないです。その上で社会保障費の負担増があるので、その中で夏のボーナス商戦をこれから迎えるとなると、7-9月期の個人消費はちょっと悲惨かもと思っています。前回動画でおっしゃっていたスタグフレーションそのものです。 それでも、利上げをした方が得をする債券市場や政府からの圧力に植田日銀は屈するのではないかと危惧しております。
@ajisuki
@ajisuki 18 күн бұрын
配信ありがとうございます。良いお話でした。 今度、是非、仙台にもおいでください。
@kholywood
@kholywood 18 күн бұрын
岡崎先生とお呼びしたら怒られますか? おっしゃる通りです。 経済、マーケットは生き物。魔物。と丁稚小僧の私は日々感じております。目利きの番頭さんがいるから荒波にも堪え、波を越えることが出来る。 いつも新たな切り口でマーケットを分析される姿が眩しいです。尊敬。
@sora-un9dn
@sora-un9dn 18 күн бұрын
配信ありがとうございます!!
@user-jb9kf5ef6h
@user-jb9kf5ef6h 18 күн бұрын
岡崎先生のおっしゃる通りなんですよ。この状況で消費なんか伸びる訳ないんです。マスコミは賃上げしたとこらばかり映して、苦しでいる人々の声を取り上げてません。岡崎先生頑張ってください。応援してます!🙇
@irm8Nagoya
@irm8Nagoya 19 күн бұрын
トイレットペーパー、シャンプー、オリーブオイルのお話は衝撃的でした。枝葉末節部分ですが。
@IKARI_KENTOU
@IKARI_KENTOU 18 күн бұрын
同感です👍
@user-st6lt5fe5q
@user-st6lt5fe5q 19 күн бұрын
米経済だって折れそうなのにここで利上げしたらまた日銀はなぜあの局面で利上げしたのか になってしまう。 為替だってそろそろドル安になりそう。米利下げだってくる。結局米次第なのにもがく日本。どこの頭の悪い方々が利上げと言ってるのか?疑問ですね
@mogurakikaku
@mogurakikaku 18 күн бұрын
ようやくデフレからの脱却ができたのに、なぜここで冷や水ぶっかけるようなことをするのか。定額減税を実感できる人なんてほとんどいないと思う。定額減税するぐらいなら物価高を補助するために消費税減税下げるとかした方が消費も上がって税収も増えるだろうに
@user-dr5xw2wf8b
@user-dr5xw2wf8b 18 күн бұрын
ザキオカ先生素晴らしい意見です👏👏👏 親分である米国様のいいところ真似しないんですよね🙄 よって悲劇が繰り返されます🙇🙇🙇
@user-ce1ll3wx8w
@user-ce1ll3wx8w 5 күн бұрын
私も今年は利上げないと思っています。 企業の決算が良いところと悪いところがはっきりしているし、ガスと電気の補助金が切れてインフレが進む中、定額減税効果はあまりないと思っています。
@horange7322
@horange7322 18 күн бұрын
政府日銀、財務相、政治家は、なぜ国民経済を壊す政策を繰り返すのか。 何度間違えば誰が責任を取るんだろう。こんなことをやっといて 少子化対策とか環境とか余計な効果のないことで国民負担を増やしてばかりでちゃんちゃらおかしい。
@user-ii8fb2tv8r
@user-ii8fb2tv8r 19 күн бұрын
生産=消費=所得のGDP三面等価の法則ですね。こんな状態で利上げしたら実体経済は更に冷え込み、拙速な利上げで国債の格付けも下げて来るでしょうね。外的要因の物価高と五公五民状態の超過税負担も重なり、一般消費者である国民は疲弊しています。こんな環境で利上げなんて需要が減って需給ギャップも再び拡大しますので愚策だと思います。為替に関してはFRBが政策変更しない限り変わらない事は、これまでの歴史を知れば解るのに。。。
@takuyahigashi2836
@takuyahigashi2836 18 күн бұрын
日本人はインフレ下でも節約する変わった人だというコメントもありますが、低所得世帯は買いだめをする余力がないですし、中所得以上の場合でも現状の日本のインフレ率程度では外貨預金金利の方が上ですから貯蓄に回すでしょう。
@shinjiroishikawa6406
@shinjiroishikawa6406 16 күн бұрын
元米財務長官のサマーズさんも言ってましたが世界は基本的に長期停滞の中にあってそれはまだ続いていると認識しております。たまたまコロナとウクライナ戦争でインフレになっただけで産業構造は変わってないため大きな流れという意味では未だに停滞期にあると言っていいのではないかと考えています。世間ではAIが産業革命になるともてはやしていますが、その前に人員削減の嵐がやってきて更に停滞期に拍車をかけるのではとも危惧しています。夏場にかけて日本の実質賃金はプラス転換するでしょうけど、大きな流れに変化がない以上は一時的な現象となる可能性の方が高いではないでしょうか。
@nightraven0806
@nightraven0806 18 күн бұрын
日本ではインフレでもデフレでも節約に結びついてしまう点が海外と異なる経済行動ですよね 個人的には、日本人はお金に対する認識が、かつての米のままなんじゃないかと疑ってます (災害など)大変なことが起きた!→大変だから蓄えておこう (好景気で)凄い儲った!→いざという時のために蓄えておこう これらの行動も、お金を米に置き換えると説得力が出てしまうような・・・
@30rikumado33
@30rikumado33 15 күн бұрын
車については現行販売車種があるのはトヨタとマツダのみでしかも量産車種ではないので他社のOEMを含め現行市販車種が多かったダイハツの不正と違い影響はあまりないと思います。ただ、個人消費は身近な食品や消費財の値上がりで冷え込んで来ていると思います。この時期に利上げをすれば経済は萎んでしまうと思います。
@zenryoku10new
@zenryoku10new 18 күн бұрын
自動車作ってナンボ。これで日本のGDPを説明できる、というのが非常に分かりやすいし、最後の名目、実質GDP推移のグラフは小学生にも分かりますね。新聞社さんには本質をつく力、伝える力を身に着けて欲しいです。
@kenjisuzuki7137
@kenjisuzuki7137 18 күн бұрын
金利を上げて駄目になるなら、駄目になる企業国民でしょう。 金利がないということは、不況期に何もできないということなんですが。 人口が急激に減少する社会なので、社会保障費を下げる努力をして AIロボット等可能性のある分野に投資し、生産性を上げるしかないのでは。 本当に大不況が来たら(2027年には必ずくるでしょう)どうするんでしょうか。
@eizi09
@eizi09 18 күн бұрын
なんで円安を生かす議論が起こらないのだろうか。
@f90f95
@f90f95 19 күн бұрын
2000年8月、速水日銀の利上げに対して当時審議委員だった植田さんは反対を投じました。24年後、当時と似たような状況で植田さんは総裁となり利上げについてどう動くのでしょうか。私は動かないと思いますが、仮に動くとしたら植田総裁を動かすものは何でしょうか。。。
@sah8618
@sah8618 18 күн бұрын
いつもありがとうございます。 ヤフコメの経済ニュースのコメント欄の景気アンケートで、ここ何ヶ月も「景気が悪くなっている」と感じている人が圧倒的に多いのが気になっていました。国民は肌感覚で景気の悪さを感じ取っているのかもしれませんね。 日本は、米国等と比べて解雇されにくい代わりに、雇用流動性が低いため賃金も上がりにくいと感じます。 また、若年層の割合が減っていくなかで月々の給与から差し引かれる社会保障費が重くのしかかり、過処分所得がかなり抑制されており、単なる賃金水準だけでは測り知れない抑制が働いていると感じます。
@osiris_no_osiri
@osiris_no_osiri 18 күн бұрын
小売大手の月次みても客数減、客単価増のところが多いですしね
@chickpocket5530
@chickpocket5530 18 күн бұрын
聞いてるかー!日銀よ! ザキオカありがとうございました。
@MASAJI-pf8de
@MASAJI-pf8de 18 күн бұрын
それでもやるらしいですよ、日銀は😂 知らんけど!
@user-zs4rm5kf9e
@user-zs4rm5kf9e 18 күн бұрын
定額減税もほんの一時的な効果しかない気がする
@jonerh1
@jonerh1 18 күн бұрын
岡崎さん 他のアナリストと違い、正直な分析ありがとうございます。 ただ大本営発表への反論はちょっと心配です。
@rouka_s8276
@rouka_s8276 18 күн бұрын
日銀の利上げでどの程度円高になると考へるのか? 抑、果たして円高になるのだらうか。
@III-wb7rl
@III-wb7rl 18 күн бұрын
今ちまたで良く見られる光景。 衣類→ファストファッション、セカンドハンドへ 食材→見切り品に群がる 住居→買わない、住み替えない 散髪→回数を減らす、またはマルガリータ 自動車→買い替えず、最低限のメンテ 風俗→自家発電に切り替え😂
@pandaweek
@pandaweek 18 күн бұрын
「とりあえずオルカン買っておく」最高だと思いますよ。米国の一般人だって投資はしてても経済のことなんてそこまで真剣に考えてないんじゃないですか。国民の投資比率を上げること、まずはそこからだと思います。
@user-wc3vu8ef9n
@user-wc3vu8ef9n 18 күн бұрын
生産と出荷のグラフでタイムラグがないのすごいな。さすがジャストインタイム
@hhtt778
@hhtt778 18 күн бұрын
「ハテ」寅ちゃんですね!! 岡崎さんには財務省官僚になっていただきたいです😊 スタグフレーションですね。明らかに。
@user-um2kg8zo5h
@user-um2kg8zo5h 18 күн бұрын
マクロを間違うと地獄になりますから、政府は今後正しい財政金融政策を行って欲しいです。
@xavier00608
@xavier00608 18 күн бұрын
引き締めをするのはどうかと思いますが、一方で必要以上の低水準を維持する意味も無いと思います。
@user-fo5fc9gz5n
@user-fo5fc9gz5n 19 күн бұрын
政治からの圧力で利上げになりそうで怖いです。
@casuallycom
@casuallycom 18 күн бұрын
岡崎さん、忸怩たる思いで語っているかんじですね。 昔から日本の経済指標は言葉遊びばかりする印象です。
@federer4938
@federer4938 17 күн бұрын
その自動車産業の足を引っ張る国交省は日本にとって存在がマイナスでしかない
@nanami-773
@nanami-773 17 күн бұрын
2022年2月のウクライナ戦争からスタグフレーションに突入して、名目GDPが実質を上回るように
@Hide-bf6vc
@Hide-bf6vc 18 күн бұрын
低金利以上に、政府は財政支出を増やさないと日本はおわり
@kenjisuzuki7137
@kenjisuzuki7137 18 күн бұрын
岡崎さんの分析は素晴らしいと思います。 しかし加藤出さんが指摘していますが、金利0の世界は需要の先食いに 違いありません。どれだけ将来の世代に迷惑をかけるつもりなんでしょう。
@ngongo4565
@ngongo4565 18 күн бұрын
問題の本質は為替を、起源とするインフレに対して日銀は何もしなくて良いのかという事。 岡崎様の言う通りであっても、一方で景気に影響を与えない金利上昇はないという証拠もない。 反インフレなら利上げしてくださいという国民が大多数だと思います。
@user-zs4rm5kf9e
@user-zs4rm5kf9e 18 күн бұрын
政府や役人は株投資制限されてるから、株が上がると取り残された気分で面白くないのでしょうか? 利上げして銀行の利息が0.0数%でも欲しい人たちなので金利上げたがってる?
@user-bu4rm9lw6i
@user-bu4rm9lw6i 16 күн бұрын
こういうまともなことを語る方に限って国を作るための権限がないので常時困るのは国民です。
@yy-cq4rb
@yy-cq4rb 18 күн бұрын
また社会保険料あげるみたいだから 政策金利なんて上げなくてもインフレの種火は消えるよ
@yoot756
@yoot756 18 күн бұрын
日本が不景気の原因は円安。金利あげて円高になればエネルギー食料の値段は下がる 利上げで支払がふえてもトータルでは利上げして円高にしたほうが日本人の購買力はあがるので景気にもよい
@akamokopin
@akamokopin 18 күн бұрын
今年は総選挙があるでしょうから、自民党政権の意を汲んだ日経新聞が2四半期は自民党政権の政策によって、経済が上向くと忖度記事を出したのでしょう。 国民生活は政治のいいなりには出来ませんから、どのような結果になるのか、スタグフレーションと感じているので、それが数字に表れるのが楽しみです。
@Mad_maxman
@Mad_maxman 18 күн бұрын
日本経済の現状を見れば利上げはテンデモな状況とのご意見に激しく同意します。 最近の新聞記事の中には「御用記事」とか思えないものまで多々あり、うんざりしています。 中には日銀が金利を上げれば債務超過になり、日本が通貨危機・経済危機となり重大局面になるという説を主張する国会議員の方までおり疑念を感じています。 私も日銀の金利引上には絶対に反対です。 しかし、日銀が金利引上で債務超過となり、金融危機になるという説にも根拠がないと思っています。 それは、円売りで稼ぎたい投機筋のポジショントークに思えてなりません。 現実には米FRBは既に債務超過に陥っています。そしておよそ1兆ドルもの債券の含み損を抱えているとされます。(ニッセイ基礎研究所等のレポート) 日銀の保有債券のデュレーションだけを見て債務超過が長期間続くから日銀はヤバイという金融業のイロハ・常識も分かっていないような評論家の方の主張がまかり通っているのも不思議です。 日銀に限らず全ての銀行は低金利の短期資金を集めて相対的に高い金利の長期で運用して利ザヤを稼ぎます。つまり日銀が超長期債を保有しているのは金融業の通常の在り方から見て当然の事です。そうでなければ当座預金に付利できません。 バカバカしく感じています。 また日銀の負債の大部分は現実には発行した日銀券です。 日銀券は市中銀行が日銀に開設した当座預金口座に入金される為、負債側は預金になります。 つまり通貨を供給すればするほど、経済が成長すればするほどに中央銀行をはじめとした市中金融機関の負債残高(預金)が膨張するのは当然の事です。 「自己資本」やその喪失を示す「債務超過」は現実には信用力を計数的に誇示するだけの「カタログスペック」にすぎず、その事例を示すのが米FRBの債務超過という現実だと思っています。 日銀が債務超過云々を吹聴し金融危機、経済危機が訪れると主張している方々はそのような事を分かっているのでしょうか・・・
@user-fv9hl8zw1e
@user-fv9hl8zw1e 19 күн бұрын
インフレになると節約に走る日本人 ホントは借金してでも買う、前倒しで買うのが正解なのに 面白い国民性です
@gonsuke89
@gonsuke89 18 күн бұрын
コロナ自粛が終わって1年も経たないうちに経済減速とか、来年の万博終了までは保つと思っていたので残念です。30年節約を続けた習慣の力はすごい。テレビは世論を煽りたいだけの学力不足集団なので、観ないに限る。当方は植田さんを信じたい。 お金をホイホイ使ってくれるのは、大学生も子供とした子育て世代だけ。政府は当面この世代に対し減税するか給付するかしかないのでは。一方で、これにしても対症療法でしかないので、明るい未来を目指すための根治療法的な方策を並行して国民に示すことが重要。雇用規制の見直しや医療費削減は国民の側にも痛みが伴うが、それらを放置しての未来はないと思う。
@user-yy4th8hh3b
@user-yy4th8hh3b 19 күн бұрын
メディアが勝手に利上げの話題を取り上げていると思ってますけど、、
@takazoozoo
@takazoozoo 18 күн бұрын
毎月0.5%位上げてきちんと3%位まで利上げして、ちゃんと景気後退に陥らせたほうがいい
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 23 МЛН
円安トレンドの終焉 <糸島孝俊 × 岡崎良介>|Pictet Market Lounge 2024.5.7
33:57
ピクテ・ジャパン株式会社
Рет қаралды 138 М.
ブンデスバンクのDNA <糸島孝俊 × 岡崎良介>|Pictet Market Lounge 2024.6.11
36:45
ピクテ・ジャパン株式会社
Рет қаралды 23 М.