【自動車解体シリーズ】トヨタ VOXY 80を解体!大人気ミニバン、細かく解体します!dismantle TOYOTA, VOXY 80【大人の社会科見学】

  Рет қаралды 44,838

GlobalmogeeTV

GlobalmogeeTV

Күн бұрын

株式会社Mogeeの運営するKZbinチャンネルをご覧いただき、
ありがとうございます!
【前回の動画はこちら ▶︎ • 【自動車解体シリーズ】三菱 デリカ D:5 ... 】
モギーの自動車解体事業を、貴重映像を交えながら紹介していく
「みんな大好き自動車解体シリーズ」
今回ついに、vol.30です!!!
本シリーズもおかげさまで30本目に到達し、
シリーズ累計再生回数50万回を突破!!
視聴者の皆様、いつもご視聴いただき、
そしてコメントもいつもありがとうございます!
前回は三菱 デリカ D:5を解体していきましたが、
今回はトヨタ VOXY 80を解体します!
今回も大人気車の解体!大人気ミニバンでお馴染みのVOXYの解体です!
現行のモデルの1つ前のモデルで、
いまなお街中に走りまくってくるこの車...
20万キロオーバーの過走行で弊社に回ってきました!
リクエストもいただいていたVOXY、解体しますよ〜!!
前回のDELICAに続き、人気もあり需要も高いVOXYは、
取れるパーツが大量でした!
ものすごい作業シーンですので、見応えありますよ!
※尺の都合でカットも多めです・・
社長、今日は解体作業やってくれたのかな・・・どうなのか、、
動画でチェーック!!!(笑)
今回は25分強!いつもよりも5分ほど長い(笑)
これでも色々削って削って、なんとか25分と・・
今回のVOXY解体、見応え、もちろんたっぷりです!!(笑)
さぁ、動画を通して、一緒に楽しく学んでいきましょう!
~~~~
弊社株式会社Mogeeは自動車リサイクル業として、
廃車・事故車の解体から、その解体した車から取り出したパーツの販売など、
地域社会と地球環境のために事業を行なっています!
(その他中古車販売・リースなどの事業も行なっていますよ!)
▶︎この解体シリーズは皆さんから様々な評価をいただいています!
「衝撃的だった」「ここはこうして売ったらどうか?」
「まだ走れるのに解体しちゃうの・・?」「こうやって解体されていくんだ」など、
さまざまなご意見・感想をいただいております!
そして、社長への質問やリクエストも!笑
様々なコメント・リクエスト・質問をいただいており、感謝ばかりです!
みなさん、本当にありがとうございます。
面白くて、奥が深いこの世界、
皆さんの学びになることもあると思います!
モギーが普段どんな仕事をしているのかのお仕事紹介もかねて、
モギー社長がお忙しい中、一連の工程を撮影してくださり、動画になっています!
まさに「大人の社会科見学」になっていますので、
皆さんの教養になれば嬉しいです!
普段乗っている「車」の内側・奥底はこんな感じなのか〜と注目してご覧ください!
そして普段見ることのできない車の内部のこと、
車や自動車解体作業に関する豆知識も存分にお話ししていますよ〜!
~~~~
次回の投稿は、来週土曜日の予定です!
ぜひ、チャンネル登録をしてお楽しみに!
●●●
株式会社Mogee(モギー)では、
宮城県にて廃車買取・中古車販売・リサイクルパーツ販売・解体など、
自動車リサイクル業として自社一貫のサービスを行なっています!
チャンネル名にあるように、様々なコンテンツをグローバル!!に発信していきます!
ぜひぜひチャンネル登録と、いいね!よろしくお願いします!
#モギー #mogee #エンタメ #挑戦 #解体 #検証 #中古車 #軽自動車 #激安 #バラエティー
#ドキュメンタリー #Vlog #社長 #自動車解体 #大人の社会科見学 #教養 #学び #トヨタ #TOYOTA
#VOXY #ヴォクシー #解体 #dismantle #スゴ技 #重機
▶弊社HPからのお問い合わせは www.mogee.net/  
▶メールでのお問い合わせは mogee.sns@gmail.com

Пікірлер: 79
@globalmogeetelevision
@globalmogeetelevision 6 ай бұрын
動画をご覧いただいている皆様へ ご視聴ありがとうございます! また、たくさんのコメントもいただき、ありがとうございます!♪ 動画内のテロップに誤りがありましたので 訂正のご案内です。大変失礼いたしました! 24:24 「郊外に」→正しくは、「工外に」 工場の外にというニュアンスとなります。 「郊外に」では「住宅地に」というニュアンスとなり、 社長の説明の意図と異なりますので、訂正させていただきます。
@negimaru1234
@negimaru1234 6 ай бұрын
ついに80が解体される時代ですか! ………と思ったら初期型もう発売10年経ってるんですね…
@ya_su_ri_n
@ya_su_ri_n 6 ай бұрын
人気車種なだけあってたくさんの部品が取れますね!
@aya-enfini
@aya-enfini 6 ай бұрын
起きてしまった事故(ガラス割れ)に対して、原因と対策をしっかり確認検証、再発防止に努めているなと感心しておりました。日々の業務以外での動画撮影と編集大変と思いますが、これからも楽しみにしています。
@休日大工
@休日大工 6 ай бұрын
いつも楽しみにしております。次回はモギー社長の現愛車の解体をお願いします!
@cocouchannel
@cocouchannel 6 ай бұрын
一世代前の80系ボクシーの動画、とても見ごたえありました。社員の方の仕事への熱意をヒシヒシと感じた次第です。 そして、社長直々の圧縮機等からでる廃液の処理についての解説、非常に参考になりました。以前より解体業者さんの廃液の環境対策を知りたかったので、御社の環境保全への徹底ぶりを知り、とても感心しました。今後も社長さんはじめ、社員さん皆様のご活動に敬意を抱きつつ、応援させて頂きます。 今後も魅力的な動画配信に心より期待しています。よろしくお願い致します。
@STEPWGN-RP5
@STEPWGN-RP5 6 ай бұрын
もう80が解体される時代か…
@うどんあいる
@うどんあいる 5 ай бұрын
0:54 リヤガラスの黄色い点検整備済みステッカー、岩手県内で使われてた車両ですね。融雪剤の影響でサビが多いのも納得です。あとヴォクシーなどはエアログレードが3ナンバー、エアロレスのノーマルグレードが5ナンバーですね。
@齋藤えり子
@齋藤えり子 6 ай бұрын
ガラスも出品とは! さすが年式が新しいだけありますね
@BTATU
@BTATU 6 ай бұрын
この代のノアヴォクシーのエアログレードが3ナンバーでエアロなしの標準ボディーは5ナンバーです エスクァイアはエアロボディー無いので5ナンバーです!
@チャンひろ
@チャンひろ 6 ай бұрын
私の80前期ZS、3万kmですこぶる調子良いですが、なんだか頑張った仲間に、今までお疲れ様💦ありがとうね😭って言ってあげたい気持ちになりました🥺もちろん社長さんにもありがとうです!!
@のら野良-v5c
@のら野良-v5c 6 ай бұрын
社長が何もしないのがプラスになると思います😂
@古谷直-x8o
@古谷直-x8o 6 ай бұрын
自社のカーキャリアが映っていましたが、カーキャリアへの積み込み、積み下ろしも動画撮ったら面白いのかも。解体屋さんのカーキャリアをたまに見かけますが、5台積みの下段に軽を3台積んでることがあり、すごいなと思います。
@sskssk3274
@sskssk3274 6 ай бұрын
全バラしなきゃ採算合わない位の金額じゃ無いと新し目の車両って買えないですよね~ 昔、同業でしたが生産検討・指示出し1台で点数120点とかざらにありました。
@まっつー-g1g
@まっつー-g1g 6 ай бұрын
社長いい車乗ってるなぁ
@naoki-nekosuki
@naoki-nekosuki 6 ай бұрын
うちの親父も現役で乗ってますよ♪ ハイブリッドXグレードのシルバーですね。 19万3千キロほど走行していて、最近はハイブリッドバッテリーが弱っているのか、電源入れると、15秒以内ですぐエンジン始動になります。 モーターになる時間短いですね。 問題なければいいかなと思いました。
@KT-hd4tc
@KT-hd4tc 6 ай бұрын
80系についてるハイブリッドシステムは電源つけると、数秒後にはエンジン始動するかと思いますよ! バッテリーが古いのは あまり関係ないかと思います!
@mihara777
@mihara777 6 ай бұрын
79トラック渋いっすね🤗
@たっくん公式
@たっくん公式 6 ай бұрын
遠いけど愛知県半田市の豊田メタルにスクラップ持っていけば繊維、細かい銅やアルミ、さらには樹脂を回収できます。ちなみに海外は、シュレッダーダストからガラスや金属以外にも、ウレタンや繊維、さらには樹脂とかを回収する技術を日本より速く実用化できています!!
@suifu8525
@suifu8525 6 ай бұрын
ワゴンRとココアの解体見たいです
@ああ-h3c3w
@ああ-h3c3w 6 ай бұрын
ランクル250の解体動画お願いします
@木下キュロット
@木下キュロット 6 ай бұрын
jf3カスタムの解体みたいです
@toyota_wishist1048
@toyota_wishist1048 6 ай бұрын
コメント失礼します。いつも楽しく拝見しております。 最後のプレス工程時にシートやヘッドライニングをそのままプレスしていますが、そのままでも影響はないのですか? あと、アルミの外装部品や構造車両も一部ありますが、アルミ部品だけは再生化やカットなどで分別しているのでしょうか? どの車種のプレスでもそのままなので、ちょっと気になりました。
@岩城雄大-l3s
@岩城雄大-l3s 6 ай бұрын
初代NBOXありますか?
@Sutepu
@Sutepu 6 ай бұрын
沢山取りましたね!
@xpnrl
@xpnrl 5 ай бұрын
座席もそのままプレスするんですね。 鉄屑にするのであれば鉄だけなのかと思っていました。
@たっくん公式
@たっくん公式 6 ай бұрын
僕が通ってるデイサービスさんにこのヴォクシーあります
@bicycle-ch
@bicycle-ch 6 ай бұрын
うちのノアも、いつかこうなる日が来るのか...
@clavia10vitz
@clavia10vitz 6 ай бұрын
20:13 初代ヴィッツが!
@住舎青空
@住舎青空 6 ай бұрын
サンバー軽トラの最終型後期の動画がみたいです!お願いします♪
@西みどり-b8v
@西みどり-b8v 3 ай бұрын
ハイエース解体してください
@V8たかと
@V8たかと 6 ай бұрын
現行RAV4お願いします!!
@もさねこ
@もさねこ 6 ай бұрын
ヴォクシー ZSが3ナンバー ノア SIが3ナンバー どちらもいわゆるエアロボディのグレードです 5ナンバーグレード標準ボディにDOPのモデリスタエアロをに付けても5ナンバーのままです どちらもガソリン車の人気グレードは3ナンバーのグレードですね エスクァイアは全グレード5ナンバー こちらも同様モデリスタ付けても5ナンバー エスクァイアの方が高いのに5ナンバーって個人的にはどうかのかなって思いますw
@rxa.4_466
@rxa.4_466 6 ай бұрын
エスクァイアは全グレード5ナンバーですよ…!
@HiroshiMogee
@HiroshiMogee 6 ай бұрын
😂間違えました
@狡噛慎也-j8d
@狡噛慎也-j8d 5 ай бұрын
3ナンバー何度か見たことあるんですがエアロついてるからですかね
@rxa.4_466
@rxa.4_466 5 ай бұрын
@@狡噛慎也-j8d ノーマルで全幅1695なんでその可能性が高そうですね🤔
@モルフォニカも西尾夕香も前島
@モルフォニカも西尾夕香も前島 6 ай бұрын
平成28年ステップワゴンスパーダの解体動画みたいのでぜひ動画して投稿お願いします家の乗っているスパーダどんな作りかみてみたいので
@mini_mini193
@mini_mini193 6 ай бұрын
すでに動画あります
@モルフォニカも西尾夕香も前島
@モルフォニカも西尾夕香も前島 6 ай бұрын
@@mini_mini193 すでに動画はありますがスパーダ仕様の動画ないので
@たっくん公式
@たっくん公式 6 ай бұрын
使えないプラスチックは車屋に持っていけば適正に回収されてリサイクルされます。日本はそろそろ限界です。リサイクルしないと世界が資源が不足して大変なことになります。石油はまだ枯渇しませんが、それでもリサイクルがとても重要なことだと思っています。
@ほしし-f6h
@ほしし-f6h 6 ай бұрын
僕の愛車は平成23年式のマーク Xなんですが、マーク Xの解体もあれば観てみたいです!
@KUSA-rn1el
@KUSA-rn1el 6 ай бұрын
もらおうかなもらえないけどwwそれぐらいほしい、家の車なんてブーンルミナス16年ぐらい乗ってるのにww
@RK-wy3hh
@RK-wy3hh 5 ай бұрын
この世代でこの車格でスマートキーじゃないのに驚いた!
@竹尾信一-c6w
@竹尾信一-c6w 6 күн бұрын
多分これは一番下のグレードだと思います。その上、上級グレードになるとプッシュスタートになると思います
@Fuyume_Kyusaku
@Fuyume_Kyusaku 6 ай бұрын
モギーの社長さん、 ダイハツの「ミラ ココア」も 解体予定ですか? 解体予定なら、 「ココア」の解体の様子もリクエストしておきます。 (*´∀`)
@Fuyume_Kyusaku
@Fuyume_Kyusaku 6 ай бұрын
社長がはずすと 高く売れた部品が台無しになるから 高く売れる部品の時は 他のスタッフが担当するの草。 経営的に賢い判断。 (*´∀`) 何でも自分でやれば良い訳ではない。 という事を理解してるのも 経営者に必要な事。 (*´・д・) 適材適所。 (`・ω・´)
@Fuyume_Kyusaku
@Fuyume_Kyusaku 6 ай бұрын
最近の日本車、欧米の車は メーカーの純正品のフロントガラスでないと 安全運転サポートシステムが エラーになって 正常に機能しない場合が良くあるから、 だからメーカー純正品のフロントガラスの中古品が 売っても採算が取れる場合があるのかな? 社外品の新品の安いガラスだと 安全運転サポートシステムが エラーになって 正常に機能しない場合が 特に最近の年式の車には良くあるから。 困った問題。 (*´・ω・)
@Fuyume_Kyusaku
@Fuyume_Kyusaku 6 ай бұрын
中古のメーカー純正品のフロントガラスとかの ガラスを取り外すのは 取り外す時にヒビが入ったり、 割れたりするから 大変だよね。 (*´・ω・) 簡単に外しやすい物もあるけど、 そうでない所は大変。 (*´・д・)
@Fuyume_Kyusaku
@Fuyume_Kyusaku 6 ай бұрын
ホンダのエアウェイブや、 セダンのフィット アリアもあったから 解体、分解の様子を動画化 出来ませんか? フィットのハッチバックと、 セダン、 ワゴンの構造、部品の違いとかが見られたら良いなと。 タクシーとか、 営業車とかでも使われる 日産の前輪駆動のミニバンのバン(※「NV200 バネット」の事)の 解体とかは無いのかな? 解体、分解する時に 部品の構造とかを見られそうだから。 でも、中古部品があまり売れないのかな? または、タクシー向けの車両は、 別の解体屋さんが担当なのだろうか。 トヨタのプロボックスとか、 ハイエース、 ライトエースのバン、ワゴンとかなら 部品も売りやすいのだろうけども。 ライトエースはダイハツ製だけどもね。
@伊藤悟-k9t
@伊藤悟-k9t 6 ай бұрын
ま、ノア3兄弟のうち、全車5ナンバーなんだけど、フロントフェイスは、賛否両論もあるだろうな。あの独特のフロントグリル。まさに、トヨタ版鉄仮面、そんな感じがする。ただ、今のトヨタディーラーって、なんでもありって感じでしょう。本来のトヨタ店でしか扱ってなかった車種も、ネッツ店でもカローラ店でも扱えるようになった。 ある意味、日産の販売戦略を真似てるように感じるが、日産の場合、ディーラー統合など、大改革を進めて行った。 日産店と、モーター店が統合して、ブルーステージになり、チェリー店がプリンス店に統合されて後、サニー店から、サティオ店になったあと、プリンス店とサティオ店が統合して、レッドステージになり、それぞれ、存続ディーラーとして、日産店と、プリンス店になった経緯がある。レッドステージの頃の、サティオ店で、日産車全車種を扱ってたし、とはいえども、キャラバンとホーミーは、次世代には統合されて、ホーミーは車名廃止になり、全車、キャラバンになった。
@ワゴン-i9s
@ワゴン-i9s 6 ай бұрын
青のnbox カスタムも解体ですか😢 もしよかったら カスタムの方もお願いします🙇‍♂️
@ワゴン-i9s
@ワゴン-i9s 6 ай бұрын
青のnbox カスタム10万円で 欲しいです😅 もったいないなあ…
@hirosaka2023
@hirosaka2023 6 ай бұрын
どうもこんばんは。このチャンネル見るまでは今まで解体業者にたどり着く車はボコボコに事故った車・・のイメージでしたが今回の車もそうですが外観綺麗でもやはり中身が消耗してると 金額かけて直すより買った方が安いってなった時に廃車になるんですね~。 作業工程的にはディーラーでやる事と変わらないですけど解体業者ならでは!の3種の神器的な欠かせない道具とかってあるんでしょうか?業界ならではの話がある回も見てみたいですww
@ヤクルト400-v9k
@ヤクルト400-v9k 6 ай бұрын
椅子に座ってる社長より現場で一緒にガッツリ働いているほうが職場環境いいです あとヤフオクの解体業者さんが出品してるやつで管理番号消さないで送ってくる出品業者どうにかならないですかね? 消して送ってくれって伝えたら全部は消えないかもって言われました😅
@501207157nakaya
@501207157nakaya 6 ай бұрын
猿も木から落ちる、ラサーンも失敗する。 2:42 ここの時点でノーズカットに近い鉄屑になると俺は思ったね・・・ 14:32 ここでガラスを割ったラサーン・・・ 16:25 ドンガラですね 19:49 安いけど無いよりかはマシです。 21:14 フロントガラスがこの時点で外れるのはラサーン惜しかったなと思います、大部分ガラスを剥がしてた証拠。
@合田吉高
@合田吉高 6 ай бұрын
ハチじゃなくても乗車中の虫はゼッタイ焦るううううう!
@関川大地
@関川大地 6 ай бұрын
グローバルモギーTVさん、トヨタVOXV80解体しました。VOXVドア外しました。スライドドア外しました。後ろドア外しました。ボンネット外しました。カーナビ外しました。エアコン付き機械外しました。ハンドル外しました。エアバッグしました。ガラス外しました。エンジン外ました。ラーサンさんすごい仕事やっていました。ラーサンさんかっこいです。途中豪雨降りました。モギー社長車やばいです。最初社長車チェックしました。虫ビックリしました。ハエ、蜂思うしました。虫逃がしてました。ホンダN-ポックス使用解体言いました。トヨタVOXV部品全部商品しました。プレス行きました。トヨタVOXV80解体しました。重機動きました。プレス機トヨタVOXV入れました。トヨタVOXV80スクラップ出来ました。スクラップなりました。スクラップ山なりました。グローバルモギー社長諮問出ました。油出ました。スクラップ皿言いました。田舎言いました。田んぼ流す言いました。大変なことなります。言いました。自動車解体シリーズリクエストダイハツムーヴ解体お願いします。スズキワゴンR解体お願いします。
@竹内正史-b8w
@竹内正史-b8w 6 ай бұрын
見た目はまだまだ綺麗だけど私の愛車より走っていた
@Tadanoippanjin2025
@Tadanoippanjin2025 6 ай бұрын
まだまだ現役なのに廃車とかあるんですね…😢
@tksr_mayuki
@tksr_mayuki 6 ай бұрын
21万km走行の事故車はもう国内じゃ売れないなぁ
@Tadanoippanjin2025
@Tadanoippanjin2025 6 ай бұрын
@@tksr_mayuki たしかに…21万キロの過走行車で事故歴ありの車なんて商売になりませんよね…
@ぱあ_ESTIMA-HV
@ぱあ_ESTIMA-HV 6 ай бұрын
​@@Tadanoippanjin2025 自分が売った80ヴォクシー ハイブリッドXは23万kmで事故歴付きですよw 父親の職場が遠いからなあ…
@TV-je7iy
@TV-je7iy 6 ай бұрын
走行距離10マンキロのメーターに変えて走行距離不明で矢風オクで売れる。
@ぱあ_ESTIMA-HV
@ぱあ_ESTIMA-HV 6 ай бұрын
@@TV-je7iy ただの改ざんで草
@のあ-s1b
@のあ-s1b 6 ай бұрын
こちらの車両のダッシュボードとダッシュボード周りの配線ってないですか?? 知り合いが探してまして、、、
@tekkinm.6677
@tekkinm.6677 5 ай бұрын
最後引きちぎってましたね。これあればあの方のヴォクシーも直ったのに。
@たっくん公式
@たっくん公式 6 ай бұрын
プラスチック再資源化まだ??使えない内装、バンパー、エンブレム、ドアラッチ、ライト、その他は再資源化が必須です!!
@にゃんすけ-i8m
@にゃんすけ-i8m 6 ай бұрын
モギーのクラッシャー モギッシャー
@吉田諭-e4f
@吉田諭-e4f 6 ай бұрын
社長さんは高い部品に手を出さないのが一番ですね🤣🤣 なにしろ、クラッシャーですから😆 ちょっと言い過ぎましたね。ごめんなさい🙏
@naoki-nekosuki
@naoki-nekosuki 6 ай бұрын
社長さん本体はクラッシャーマシンやから、触れん方がいいのは確かですねw
@piro1116piro
@piro1116piro 6 ай бұрын
トヨタのワゴンは型式で5ナンバーか3ナンバーか判別出来ます。末尾がWが3ナンバー、Gが5ナンバーです。ちなみにバンはVが4ナンバー、Kが1ナンバーです。
@加古邦彦
@加古邦彦 5 ай бұрын
イヌダメ社長残念 1:58
@加古邦彦
@加古邦彦 5 ай бұрын
トヨタプロボクスハイブリッドセンターマフラー10万するらしい純正です
@Mqt-x5y
@Mqt-x5y 6 ай бұрын
やっぱり耐久性なさそう
@user-hg8mj
@user-hg8mj 6 ай бұрын
もったいなすぎる
@ニックネームなし-n3i
@ニックネームなし-n3i 6 ай бұрын
不人気エクシーガと違って人気車種は取るとこ多いですね
@malonマロン
@malonマロン 6 ай бұрын
社長もう少し勉強しましょう(笑)
【ヤバ過ぎ】ヤフオク3万円で買ってきた中古車ミニバンの状態とは?人気車トヨタVOXY
25:14
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 921 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Process of scrapping trucks. Amazing Japanese scrap car factory
14:06
プロセスX
Рет қаралды 797 М.
ホットバージョン Hotversion vol.86 ハチロクレース
1:23:41
コペンのエンジン整備 イッキ見! 【まーさんガレージ切り抜き】
1:43:34
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 1 МЛН
【NSXでガス欠まで走ったらどこまで行ける!?】最強タイプSで検証
59:01
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 2,1 МЛН
Mitsubishi Lancer Evolution  Private Overhaul【Full Restoration】(With English explanatory caption)
3:37:41
GS Backyard グッドスピード サブチャンネル
Рет қаралды 662 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.